JP2009220381A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009220381A
JP2009220381A JP2008067055A JP2008067055A JP2009220381A JP 2009220381 A JP2009220381 A JP 2009220381A JP 2008067055 A JP2008067055 A JP 2008067055A JP 2008067055 A JP2008067055 A JP 2008067055A JP 2009220381 A JP2009220381 A JP 2009220381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
ink
image forming
heads
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008067055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5146028B2 (ja
Inventor
Kengo Ouchi
謙吾 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008067055A priority Critical patent/JP5146028B2/ja
Priority to US12/396,179 priority patent/US8052247B2/en
Publication of JP2009220381A publication Critical patent/JP2009220381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5146028B2 publication Critical patent/JP5146028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】マルチアレイヘッドに対するインク供給系にチューブを用いるために構成が複雑で、メンテナンス時のインク飛散やエアー混入、インク漏れ及びスローエアーリークが生じる。
【解決手段】液滴を吐出する複数のヘッド101をベース部材102に列状に配列し、複数のヘッド101上にヘッド配列方向に沿って配置され、複数のヘッド100にインクを分配して供給する共通流路105を形成する分岐部材104を備え、ヘッド101の供給口210が形成された供給口部211と分岐部材104のインクを供給する供給口部111とはリング状の面方向シール部材108を介して連結されている。
【選択図】図7

Description

本発明は画像形成装置に関し、特に液滴を吐出する記録ヘッドを備える画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えばインク液滴を吐出する記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてインクジェット記録装置などが知られている。この液体吐出記録方式の画像形成装置は、記録ヘッドからインク滴を、搬送される用紙(紙に限定するものではなく、OHPなどを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体あるいは記録媒体、記録紙、記録用紙などとも称される。)に対して吐出して、画像形成(記録、印字、印写、印刷も同義語で使用する。)を行なうものであり、記録ヘッドが主走査方向に移動しながら液滴を吐出して画像を形成するシリアル型画像形成装置と、記録ヘッドが移動しない状態で液滴を吐出して画像を形成するライン型ヘッドを用いるライン型画像形成装置がある。
なお、本願において、「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。また、「インク」とは、インクと称されるものに限らず、記録液、定着処理液、液体などと称されるものなど、画像形成を行うことができるすべての液体の総称として用い、例えば、DNA試料、レジスト、パターン材料なども含まれる。
このような画像形成装置としては、上述したように搬送される用紙の全幅に相当するノズル列を配置したライン型ヘッドを備えるライン型画像形成装置が知られている。ここで、ライン型の記録ヘッドとして、例えば、液滴を吐出するノズルを並べたノズル列を有する短尺のヘッドを複数個、ノズル配列方向に沿って配置したもの(これを「マルチアレイヘッド」ともいう。)が用いられている。
このようなマルチアレイヘッドでは複数のヘッドに対してインクを供給しなければならないが、一般的に、インクタンクからヘッドに対するインク供給は可撓性を有する供給チューブによって行っている(特許文献1、2参照)。
特開2005−144709号公報 特開2005−169695号公報
しかしながら、上述したように複数のヘッドを配列したマルチアレイヘッドに対するインク供給をインク供給チューブで行うようにした場合、ヘッドの数だけ供給チューブが必要になってインク供給系が複雑になり、チューブ配回しによる煩雑さのため、組み立て性、メンテナンス性が悪いという課題がある。
また、特に、ヘッド交換時のメンテナンスにおいては供給チューブの脱着を行わなければならないが、この供給チューブの脱着時に、インクの飛散やインク供給経路にエアーが混入したり、チューブ接続部分からのインク漏れ、及びスローエアーリークが生じるという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、マルチアレイヘッドに対するインク供給系の構成を簡単にし、ヘッド交換等のメンテナンス時のインク飛散やエアー混入、インク漏れ及びスローエアーリークを低減し、組立性、メンテナンス性を向上させることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、
液滴を吐出する複数のヘッドをベース部材に列状に配列し、
前記複数のヘッド上にヘッド配列方向に沿って配置され、前記複数のヘッドに液体を分配して供給する共通流路を形成する液体供給部材を備え、
前記ヘッドの前記ヘッドの液体が供給される供給口が形成された供給口部と前記液体供給部材の液体を供給する供給口部とはリング状シール部材を介して連結され、
前記シール部材が面方向シール部材である
構成とした。
ここで、複数の前記シール部材が多重に配置されている構成とできる。また、前記液体供給部材に対して前記ヘッドが板バネ部材で付勢されて保持されている構成とできる。
本発明に係る画像形成装置によれば、複数のヘッドに液体を分配して供給する共通流路を形成する液体供給部材を備え、ヘッドの液体が供給される供給口が形成された供給口部と液体供給部材の液体を供給する供給口部とはリング状シール部材を介して連結され、シール部材が面方向シール部材である構成として、液体供給部材とヘッドとを直結構造としたので、マルチアレイヘッドに対するインク供給系の構成を簡単にし、ヘッド交換等のメンテナンス時のインク飛散やエアー混入、インク漏れ及びスローエアーリークを低減し、組立性、メンテナンス性を向上させることができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。まず、本発明に係る画像形成装置の一例について図1及び図2を参照して説明する。なお、図1は同画像形成装置の全体構成を説明する概略構成図、図2は同装置の模式的平面説明図である。
この画像形成装置はライン型画像形成装置であり、装置本体1と、用紙Pを積載し給紙する給紙トレイ2と、印刷された用紙Pを排紙積載する排紙トレイ3と、用紙Pを給紙トレイ2から排紙トレイ3まで搬送する搬送ユニット4と、搬送ユニット4によって搬送される用紙Pに液滴を吐出し印字するヘッドモジュール51を含む画像形成ユニット5と、印刷終了後又は所要のタイミングで画像形成ユニット5の各記録ヘッドの維持回復を行う維持回復機構であるクリーニング装置6と、クリーニング装置6を開閉する搬送ガイド部7と、画像形成ユニット5のヘッドモジュール51にインクを供給するインクタンクユニット8と、インクタンクユニット8にインクを供給するメインタンクユニット9とを備えている。
装置本体1は、図示しない前後側板及びステーなどで構成されており、給紙トレイ2上に積載されている用紙Pは、分離ローラ21及び給紙ローラ22によって1枚ずつ搬送ユニット4に給紙される。
搬送ユニット4は、搬送駆動ローラ41aと搬送従動ローラ41bと、これらのローラ41a、41b間に掛け回された無端状の搬送ベルト43とを備えている。この搬送ベルト43の表面には複数の図示しない穴が形成されており、搬送ベルト43の下部には用紙Pを吸引する吸引ファン44が配置されている。また、搬送駆動ローラ41a、搬送従動ローラ41b上部には、それぞれ搬送ガイドローラ42a、42bが図示しないガイドに保持されて、自重にてベルト43に当接している。
搬送ベルト43は、搬送駆動ローラ41aが図示しないモータにより回転されることで周回移動し、用紙Pは搬送ベルト43上に吸引ファン44により吸い付けられ、搬送ベルト43の周回移動によって搬送される。なお、搬送従動ローラ41b、搬送ガイドローラ42a、42bは搬送ベルト43に従動して回転する。
搬送ユニット4の上部には用紙Pに印字する液滴を吐出する複数のヘッドモジュール51で構成される画像形成ユニット5が矢示A方向(及び逆方向)に移動可能に配置されている。この画像形成ユニット5は、維持回復動作時(クリーニング時)にはクリーニング装置6上方まで移動され、画像形成時には図1の位置に戻される。
画像形成ユニット5は、液滴を吐出する複数のノズルを配列したノズル列を二列有する複数のヘッドを一列に配列したヘッドモジュール51a、51b、51c、51dが、用紙搬送方向に沿って並べてラインベース部材52に取付けられて配置されている。ここでは、ヘッドモジュール51a、51bの2つのノズル列の一方でイエロー(Y)の液滴を、他方でマゼンタ(M)の液滴を吐出し、また、ヘッドモジュール51c、51dの2つのノズル列の一方でシアン(C)の液滴を、他方でブラック(K)の液滴を吐出する。
つまり、この画像形成ユニット5は、同じ色の液滴を吐出する2つのヘッドモジュール51が用紙搬送方向に並べて配置され、2つのヘッドモジュール51で用紙幅相当の1列分のノズル列が構成されている構成としている。
この画像形成ユニット5の上流側にはインクタンクユニット8のインクタンク81(図示の都合上1つのインクタンクのみ符号を付している。)が配置され、供給チューブ82を介して各ヘッドモジュールユニット51に供給され、インクタンク81とヘッドモジュール51との水頭差によりヘッドモジュール51の各ヘッドに対する負圧が形成される。このインクタンクユニット8は画像形成ユニット5とともに矢示A方向に移動可能に配置されている。なお、インクタンク81からヘッドモジュール51に対する供給チューブ82は分かり易くするためヘッドモジュール51の上方から接続して状態で図示しているが、後述するように、ヘッドモジュール51の長手方向(用紙搬送方向と直交する方向)の端部に接続される。
さらに、インクタンク81の上流側にはメインタンクユニット9が配置され、メインタンク91から供給チューブ92を介してインクがインクタンク81に供給される。
搬送ユニット4の下流側には用紙Pを排紙トレイ3に排紙する搬送ガイド部7が設けられている。搬送ガイド部7にて案内されて搬送される用紙Pは排紙トレイ3に排紙される。排紙トレイ3は、用紙Pの幅方向を規制する対のサイドフェンス31と用紙Pの先端を規制するエンドフェンス32を備えている。
維持回復機構(クリーニング装置)6は、画像形成ユニット5の各ヘッドモジュール51に対応して、4列分のクリーニング手段61a〜61dが配置され、1つのクリーニング手段61はヘッドモジュール51の各ヘッドに対応するキャップ部材62及び図示しないがワイパ部材などで構成されている。なお、各クリーニング手段61のキャップ部材62は各列毎に独立して上下動させることができる構成としている。さらに、クリーニング手段61の下方には、キャップ部材62でヘッドモジュール51のノズル面をキャッピングした状態でノズルからインクを吸引するための吸引ポンプ63a〜63dが配置されている。
また、この画像形成装置においては、印刷終了後、液滴を吐出するヘッドモジュール51の各ヘッドのノズル面をクリーニング手段61でキャッピングした状態でノズルからインクを吸引する場合、あるいは、ヘッドモジュール51の各ヘッドのノズル面に付着したインクをワイピング部材で清掃する場合は、図1にも示すように、印刷停止後、搬送ユニット4全体が搬送従動ローラ41bを支点に矢印B方向に回動し、画像形成ユニット5との間の空間を画像形成時よりも大きくすることで、画像形成ユニット5の移動スペースを確保するようにしている。このとき、クリーニング装置6上部に配置されている搬送ガイド部7も支点71にて矢印C方向上方に回動され、クリーニング装置6の上方が開放される。
そして、搬送ユニット4と搬送ガイド部7がそれぞれ解放(解除)された後に、画像形成ユニット5が用紙通紙方向(矢示A方向)に移動し、クリーニング装置6上方で停止され、クリーニング手段61が上昇して各ヘッドモジュール51のクリーニング動作(維持回復動作)に移行する。
次に、ヘッドモジュールの詳細について図3ないし図9を参照して説明する。なお、図3は同ヘッドモジュールの斜視説明図、図4は同ヘッドモジュールの分岐部材の斜視説明図、図5は同分岐部材を底面(ヘッドとの連結面)側から見た斜視説明図、図6は同分岐部材の供給口部の拡大斜視説明図、図7は同ヘッドモジュールの板バネ部材及びベース部材を除いた正面説明図、図8は同ヘッドモジュールの側面概略模式的説明図、図9は同ヘッドモジュールの1つのヘッドの底面説明図である。
1つのヘッドモジュール51は、図7に示すように、液滴を吐出する複数(ここでは5個の例で示している。)のヘッド101を一列にベース部材102上に並べて配置し、これら複数のヘッド101上にヘッド配列方向に沿って複数のヘッド101にインクを分配して供給する共通流路105を形成する液体供給部材である分岐部材(共通流路部材)104が配置され、分岐部材104とベース部材102との間に架けた板バネ部材103によってヘッド101が分岐部材104側に付勢されて一体化されている。
ヘッド101は、例えば図9に示すように、液滴を吐出する複数のノズル201を配列したノズル列201A、201Bを有するノズル面204を有している。ヘッド101は、これに限るものではなく、3列以上のノズル列を有するものを用いることもできる。
分岐部材104は、図7に示すように、内部に共通液室105を有し、各ヘッド101のノズル列201A、201Bに異なる色を供給するため、内部で分岐部材長手方向に沿う図示しない隔壁部にて2つの共通液室105に分けられており、2つの共通液室105に異なる色のインクを供給するため、サブタンク81からのインクが供給されるインク供給ポート106a、106bをヘッド配列方向に端部に設け、また、共通液室105の天面105aを斜めに傾斜させて形成し、天面105aの最も高い部分に空気抜き部(大気連通路)107a、107bを形成している。
なお、分岐部材104は、図3に示すように、共通流路105となる凹部を有する本体104aと、本体104aの開口を両側から閉じる側壁部材104b、104bで構成されている。
板バネ部材103は、図8に示すように、分岐部材104の外天面に当接する架橋部103aと、ベース部材102を係止する係止部103bとを有し、弾性復元力でベース部材102を介してヘッド101を分岐部材104側に押し付ける方向(図8の矢示方向)に付勢して保持している。この板バネ部材103は分岐部材104の上面に設けた係合ピン104cに係合され、また、1つのヘッド101に対して2つの板バネ部材103が設けられている。
ここで、分岐部材104とヘッド101の直接結合構造について図10及び図11を参照して説明する。なお、図10は分岐部材とヘッドの連結部分の拡大断面説明図、図11は同じく分岐部材とヘッドの連結部分の作用説明に供する拡大断面説明図である。
ヘッド101には、内部の共通液室にインクを供給するため、インクが供給されるインク供給口210が形成された断面階段状の凸状の供給口部211が形成されている。一方、分岐部材104には、ヘッド101に共通流路105からインクを供給する供給口110が形成された断面凹部形状の供給口部111が形成されている。
そして、ヘッド101の供給口部211の先端部外周に環状の面方向シール部材としてO−リング108を嵌装している。このO−リング108は、ヘッド101と分岐部材104を連結しない状態では、図11に示すように、ヘッド101の供給口部211の先端面211aよりも突出する径を有している。
そこで、分岐部材104とヘッド101とを板バネ103で付勢して連結することによって、分岐部材104の供給口部111の面111aにヘッド101側のO−リング108が押し付けられて潰され、分岐部材104の供給口110とヘッド101の供給口210とが、O−リング108でシールされた状態で連通する。
このとき、O−リング108は面方向シール部材としているので、図11に示すように、例えば複数のヘッド101又は同じヘッド101間で供給口部211の高さHにバラツキがあっても(高さH1,H2、H3の供給口部211があっても)も、分岐部材104の供給口110とヘッド101の供給口210とをO−リング108の連通部分を確実に封止することができるとともに、径方向のバラツキがあっても確実に封止することができる。
このように、この画像形成装置においては、複数のヘッド101にインクを分配して供給する共通流路105を形成する液体供給部材としての分岐部材104を備え、ヘッド101のインクが供給される供給口210が形成された供給口部211と分岐部材104のインクを供給する供給口110が形成された供給口部111とはリング状シール部材(O−リング108)を介して連結され、シール部材が面方向シール部材である構成とし、液分岐部材104とヘッド101とを直結構造としている。
これによって、複数のヘッド101に対してインク供給を行うために複数の供給チューブを這い回し、個々のヘッド101に接続する必要がなくなって、インク供給系の構成が簡単になる。また、ヘッド交換等のメンテナンス時には、ヘッドモジュールとして分岐部材とヘッドを一体的に取り外すことができ、チューブ接続部が少ないことで、インク飛散やエアー混入、インク漏れ及びスローエアーリークが低減する。その結果、組立性、メンテナンス性を向上させることができる。
次に、本発明の他の実施形態について図12を参照して説明する。なお、図12は同実施形態におけるヘッドモジュールの分岐部材とヘッドの連結部分の拡大断面説明図である。
この実施形態では、複数の面方向シール部材として、例えば2つの径の異なるO−リング108A、108Bを使用して、ヘッド101の供給口部211の先端部外周面に多重にして嵌め込んでいる。これによって、分岐部材104の供給口部111とヘッド101の供給口部211とをより確実にシールして直結することができる。
次に、本発明の更に他の実施形態について図13を参照して説明する。なお、図13は同実施形態におけるヘッドモジュールの側面概略模式的説明図である。
模式的側面説明図である。
この実施形態では、板バネ部材103が片持ちでヘッド101を分岐部材104側に付勢する構成としている。
本発明に係る画像形成装置の一例の全体構成を説明する側面概略説明図である。 同じく要部平面説明図である。 ヘッドモジュールの斜視説明図である。 同ヘッドモジュールの分岐部材の斜視説明図である。 同分岐部材を底面(ヘッドとの連結面)側から見た斜視説明図である。 同分岐部材の供給口部の拡大斜視説明図である。 同ヘッドモジュールの板バネ部材及びベース部材を除いた正面説明図である。 同ヘッドモジュールの側面概略模式的説明図である。 同ヘッドモジュールの1つのヘッドの底面説明図である。 分岐部材とヘッドの連結部分の拡大断面説明図である。 同じく分岐部材とヘッドの連結部分の作用説明に供する拡大断面説明図である。 本発明の他の実施形態における分岐部材とヘッドの連結部分の拡大断面説明図である。 本発明の更に他の実施形態における同ヘッドモジュールの側面概略模式的説明図である。
符号の説明
1…装置本体
4…搬送ユニット(搬送部)
5…画像形成ユニット
6…クリーニング装置(維持回復機構)
7…搬送ガイド部
8…インクタンクユニット
9…メインタンクユニット
51…ヘッドモジュール
52…ラインヘッドベース部材
101…ヘッド
102…ベース部材
104…分岐部材
105…共通流路

Claims (3)

  1. 液滴を吐出する複数のヘッドをベース部材に列状に配列し、
    前記複数のヘッド上にヘッド配列方向に沿って配置され、前記複数のヘッドに液体を分配して供給する共通流路を形成する液体供給部材を備え、
    前記ヘッドの液体が供給される供給口が形成された供給口部と前記液体供給部材の液体を供給する供給口部とはリング状シール部材を介して連結され、
    前記シール部材が面方向シール部材である
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、複数の前記シール部材が多重に配置されていることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又2に記載の画像形成装置において、前記液体供給部材に対して前記ヘッドが板バネ部材で付勢されて保持されていることを特徴とする画像形成装置。
JP2008067055A 2008-03-17 2008-03-17 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5146028B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067055A JP5146028B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 画像形成装置
US12/396,179 US8052247B2 (en) 2008-03-17 2009-03-02 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067055A JP5146028B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220381A true JP2009220381A (ja) 2009-10-01
JP5146028B2 JP5146028B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=41062565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008067055A Expired - Fee Related JP5146028B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8052247B2 (ja)
JP (1) JP5146028B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104841A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Brother Industries Ltd 液滴吐出ヘッド、及び、その製造方法
JP2013111800A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Mimaki Engineering Co Ltd 接続器具、液体供給機構、液滴吐出装置及び液体供給方法
KR20140068214A (ko) * 2011-09-19 2014-06-05 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 미세유체 디바이스 및 이중 양극 접합을 사용하는 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592663B2 (en) * 2012-05-02 2017-03-14 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head unit and liquid ejecting apparatus
JP6119173B2 (ja) 2012-05-02 2017-04-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドモジュール及び液体噴射装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311354A (ja) * 1986-07-03 1988-01-18 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPH07227970A (ja) * 1993-12-22 1995-08-29 Canon Inc 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドカートリッジおよび液体噴射装置
JPH1058700A (ja) * 1996-06-13 1998-03-03 Minolta Co Ltd インクカートリッジの接続構造
JP2005074923A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Ricoh Co Ltd ヘッドユニット及び画像形成装置
JP2007237486A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッドユニット、及び液体吐出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS421256Y1 (ja) 1965-12-11 1967-01-25
JPH0669194B2 (ja) 1983-06-30 1994-08-31 富士通株式会社 特殊着信サ−ビス加入者に対する制御方式
JPH0540688A (ja) 1991-08-06 1993-02-19 Nec Corp 多数ページモードdram制御方式
JP2001063759A (ja) 1999-06-24 2001-03-13 Canon Inc 液体収納容器及びその製造方法、並びにインクジェットカートリッジ及びインクジェット記録装置
EP1204533B1 (en) * 1999-06-30 2005-04-06 Silverbrook Research Pty. Limited Printhead support structure and assembly
CN1162276C (zh) * 1999-10-06 2004-08-18 精工爱普生株式会社 具有自动消除过滤器中所捕获气泡的连接部件的喷墨打印机
JP4529267B2 (ja) 1999-10-06 2010-08-25 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタ
JP4161553B2 (ja) 2001-08-03 2008-10-08 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP2005144709A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 記録液供給チューブ、記録液供給装置及び画像形成装置
JP2005169695A (ja) 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 記録装置
JP4125297B2 (ja) 2005-02-25 2008-07-30 キヤノン株式会社 液体吐出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311354A (ja) * 1986-07-03 1988-01-18 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPH07227970A (ja) * 1993-12-22 1995-08-29 Canon Inc 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドカートリッジおよび液体噴射装置
JPH1058700A (ja) * 1996-06-13 1998-03-03 Minolta Co Ltd インクカートリッジの接続構造
JP2005074923A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Ricoh Co Ltd ヘッドユニット及び画像形成装置
JP2007237486A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッドユニット、及び液体吐出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011104841A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Brother Industries Ltd 液滴吐出ヘッド、及び、その製造方法
KR20140068214A (ko) * 2011-09-19 2014-06-05 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 미세유체 디바이스 및 이중 양극 접합을 사용하는 방법
KR20180121660A (ko) * 2011-09-19 2018-11-07 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 미세유체 디바이스 및 이중 양극 접합을 사용하는 방법
KR102081872B1 (ko) * 2011-09-19 2020-02-26 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 미세유체 디바이스 및 이중 양극 접합을 사용하는 방법
KR102095672B1 (ko) * 2011-09-19 2020-04-01 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 미세유체 디바이스 및 이중 양극 접합을 사용하는 방법
JP2013111800A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Mimaki Engineering Co Ltd 接続器具、液体供給機構、液滴吐出装置及び液体供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5146028B2 (ja) 2013-02-20
US20090231390A1 (en) 2009-09-17
US8052247B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9044946B2 (en) Droplet discharge head and image forming apparatus including same
JP5181686B2 (ja) 画像形成装置
US8449071B2 (en) Image forming apparatus
JP5169324B2 (ja) 画像形成装置
JP2011025663A (ja) 液体吐出ヘッド及び液滴吐出装置並びに画像形成装置
JP5146028B2 (ja) 画像形成装置
JP2013063532A (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2009012452A (ja) 画像形成装置
JP2008284877A (ja) 液体噴射記録ヘッド及び液体噴射記録装置
US8882244B2 (en) Image forming apparatus
JP2014162157A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP5282549B2 (ja) 画像形成装置
JP2010064466A (ja) 画像形成装置
US20120187221A1 (en) Liquid jet head, liquid jet apparatus, and method of manufacturing the liquid jet head
JP5228710B2 (ja) 画像形成装置
JP5942505B2 (ja) 画像形成装置
JP2009006681A (ja) 流体吐出装置、及び、その制御方法
JP2010082996A (ja) ヘッドキャップ、液滴吐出ヘッドの回復機構、及び、液滴吐出プリンタ
JP2009132057A (ja) 記録装置
JP2018099829A (ja) ヘッドクリーニング機構およびそれを備えたインクジェット記録装置
JP2009012370A (ja) 流体噴射装置及び流体噴射装置のメンテナンス方法
JP2007007943A (ja) インク充填方法及びインク充填機構
JP2010214819A (ja) 画像形成装置
JP5906619B2 (ja) 液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置
JP2010125698A (ja) ヘッドキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees