JP2009214905A - 開封用切込装置 - Google Patents
開封用切込装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009214905A JP2009214905A JP2008059782A JP2008059782A JP2009214905A JP 2009214905 A JP2009214905 A JP 2009214905A JP 2008059782 A JP2008059782 A JP 2008059782A JP 2008059782 A JP2008059782 A JP 2008059782A JP 2009214905 A JP2009214905 A JP 2009214905A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- sealing
- opening
- bodies
- groove portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Package Closures (AREA)
Abstract
【解決手段】筒状フィルムの移送方向に対し交差する幅方向へシールして包装袋を得る一対のシール体1,2を備え、両シール体1,2のシール面8,9は所定のシ−ル目を形成し得る面とし、そのシール面8,9には、包装袋の一側端から他側に向けて所定長さ延びる未シール領域を形成し得る溝部12を設けるとともに、その溝部12内に配設され未シール領域の周縁を加熱シールする補助シール片13,16を設け、一方のシール体1の溝部12内には包装袋に開封部を形成する切込刃23を設けた。
【選択図】図2
Description
例えば、ピロー包装袋において、一方の横シール部に、一端側から所定の大きさの幅広横シール部とこれに連続する幅狭横シール部とが一体に形成され、幅広横シール部内には、袋の外側端縁部から内側に向けて延在する所定幅の未シール部を形成し、その未シール部内に外側端縁部から内側に向けて、不連続な直線状の開封用切込みを設けるようにした提案がなされている。(例えば特許文献1参照)
このような特許文献1に記載されたピロー包装袋を得るにあたり、筒状フィルムにエンドシールを施す際に、開封用切込みを同時に付与する装置として特許文献2に係る技術を提案した。
請求項1の発明にかかる開封用切込装置においては、フィルムの移送方向Xに対し交差する方向Yへシールして包装袋24を得る一対のシール体1,2を備え、この両シール体1,2のシール面8,9は所定のシ−ル目を形成し得る面とし、そのシール面8,9には、包装袋24の一側端24aから他側24bに向けて所定長さ延びる未シール領域29を形成し得る溝部12を設けるとともに、その溝部12内には未シール領域29の周縁を加熱シールする補助シール片13,16を設け、一方のシール体1の溝部12内には包装袋24に開封部31を形成する開封補助形成具23を設けた。
請求項1または請求項2の発明を前提とする請求項3の発明において、前記補助シール片16を移動させて、例えばシール面20aを有する頭部に対する尻部側から前記補助シール片16を押して、シール体2のシール面8,9に対する補助シール片16のシール面20aの位置を調節し得る位置調節手段21を設けた。
・ 上下のシール体1,2において補助シール片13,16はいずれもシール体1,2のシール面8,9に対する加熱筒19,20の開放端面19a,20a(シール面)の位置が調節可能に配設されるようにしてもよい。
・ 上下のシール体1,2において、幅広シール面10及び幅狭シール面11の形状や、それらの寸法や、それらの幅の割合や、それらの間の境界部分の形状など、各種態様のものを採用することができる。
・ カッター22は、シール体1,2と別途設け、シールとカットを別々の位置で行うようにしたものであってもよい。
Claims (5)
- フィルムの移送方向に対し交差する方向へシールして包装袋を得る一対のシール体を備え、この両シール体のシール面は所定のシ−ル目を形成し得る面とし、そのシール面には、包装袋の一側端から他側に向けて所定長さ延びる未シール領域を形成し得る溝部を設けるとともに、その溝部内には未シール領域の周縁を加熱シールする補助シール片を設け、一方のシール体の溝部内には包装袋に開封部を形成する開封補助形成具を設けたことを特徴とする開封用切込装置。
- 前記補助シール片は、シール体に形成された溝部に対し着脱可能に配設される筒状体であることを特徴とする請求項1に記載の開封用切込装置。
- 前記補助シール片を移動させてシール体のシール面に対する補助シール片のシール面の位置を調節し得る位置調節手段を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の開封用切込装置。
- 前記シール体の一方のシール面から突出してフィルムを分断するカッターを備え、前記開封補助形成具はこのカッターと一体的に作動してフィルムに開封用切込みを付与する切込刃であることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載の開封用切込装置。
- 前記シール体は、
シール体の長手方向一端側から他端に向けて所定長さ分延びる幅広シール面と、その幅広シール面に接続されてシール体の長手方向他端側に至りこの幅広シール面の幅より狭いシール幅に設定された幅狭シール面とを有し、該幅広シール面には、前記一端から幅狭シール面との境界側になる内側端縁部までの間に所定長さの前記溝部を設けた第1シール面と、
この第1シール面と空間部を介して所定幅の直線状シール面で形成される第2シール面とを設け、
前記開封補助形成具はシール体の噛合い位置で一方のシール体の溝部から突出して他方のシール体の溝部内に至るように作動し得る切込刃である
ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか一つの請求項に記載の開封用切込装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059782A JP4929209B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 開封用切込装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059782A JP4929209B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 開封用切込装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009214905A true JP2009214905A (ja) | 2009-09-24 |
JP2009214905A5 JP2009214905A5 (ja) | 2009-12-17 |
JP4929209B2 JP4929209B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=41187217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059782A Active JP4929209B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 開封用切込装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4929209B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019142516A (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | 株式会社川島製作所 | 包装袋、包装袋の製造方法及び包装機械 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125A (ja) * | 1984-06-01 | 1986-01-06 | 株式会社フジキカイ | 包装袋に開封用切り裂き手段を形成する装置 |
JPH1179110A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-03-23 | Fuji Mach Co Ltd | 再封性ピロー包装方法およびその包装装置 |
JP2005343473A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 縦形製袋充填包装機 |
JP2006347601A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 縦形製袋充填機 |
WO2007113066A1 (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-11 | Unilever N.V. | Gas-filled sachet |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059782A patent/JP4929209B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61125A (ja) * | 1984-06-01 | 1986-01-06 | 株式会社フジキカイ | 包装袋に開封用切り裂き手段を形成する装置 |
JPH1179110A (ja) * | 1997-09-08 | 1999-03-23 | Fuji Mach Co Ltd | 再封性ピロー包装方法およびその包装装置 |
JP2005343473A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 縦形製袋充填包装機 |
JP2006347601A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Tokyo Autom Mach Works Ltd | 縦形製袋充填機 |
WO2007113066A1 (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-11 | Unilever N.V. | Gas-filled sachet |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019142516A (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | 株式会社川島製作所 | 包装袋、包装袋の製造方法及び包装機械 |
JP2023085512A (ja) * | 2018-02-16 | 2023-06-20 | 株式会社川島製作所 | 包装機械 |
JP7398847B2 (ja) | 2018-02-16 | 2023-12-15 | 株式会社川島製作所 | 包装機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4929209B2 (ja) | 2012-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7553083B2 (en) | Reclosable packages with front panel opening | |
JP4301481B2 (ja) | 包材のチューブを印刷位置にセットする装置 | |
JP2008189332A (ja) | 熱封止装置およびこれを備えた包装装置 | |
CN103097248A (zh) | 包括旋转式夹紧装置的包装设备和制作包装袋的方法 | |
JP2006219142A (ja) | 充填包装機 | |
JP6349653B2 (ja) | ジッパー付パウチおよびその製造方法 | |
JP4929209B2 (ja) | 開封用切込装置 | |
JP4644048B2 (ja) | 縦形製袋充填機 | |
JP4651459B2 (ja) | 縦形製袋充填包装機及び製袋充填包装方法 | |
JP2005343473A (ja) | 縦形製袋充填包装機 | |
JP4802518B2 (ja) | 立体袋とその製造方法及び装置 | |
JP2009132459A (ja) | ヒートシール装置およびヒートシール方法ならびにヒートシール装置を備えた製袋充填装置 | |
JP2003291910A (ja) | 充填包装袋の製造方法およびその充填包装装置 | |
JP3084701B2 (ja) | ヒートシール装置 | |
JP4756348B2 (ja) | スタンディングパウチのボトムシールバー | |
JP6763693B2 (ja) | 吊り下げ孔付き包装袋、該包装袋の製造機及び製造方法 | |
JP2005053547A (ja) | 縦型充填包装機用のシーリング装置とこれを用いた充填包装機 | |
JP5979784B2 (ja) | 縦型製袋充填包装装置 | |
JP4525962B2 (ja) | ジッパーシールブロックおよび縦形製袋充填包装装置 | |
JP2006075987A (ja) | 角底袋成形方法における折り癖付け方法、角底袋成形装置における折り癖付け装置、角底袋及びそれを用いた袋包装体 | |
JP2002293309A (ja) | 切断装置 | |
JPH0558965B2 (ja) | ||
JP6914621B2 (ja) | 充填包装機および充填包装方法 | |
JP2006096359A (ja) | 角底袋のための縦形製袋充填包装機 | |
JP7328687B2 (ja) | 縦型製袋充填包装機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091030 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4929209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |