JP2009208835A - エンドシール装置 - Google Patents

エンドシール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009208835A
JP2009208835A JP2008056580A JP2008056580A JP2009208835A JP 2009208835 A JP2009208835 A JP 2009208835A JP 2008056580 A JP2008056580 A JP 2008056580A JP 2008056580 A JP2008056580 A JP 2008056580A JP 2009208835 A JP2009208835 A JP 2009208835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
sealing
tubular film
bodies
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008056580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009208835A5 (ja
JP4741618B2 (ja
Inventor
Hiroto Ito
弘人 伊藤
Izumi Akita
泉 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP2008056580A priority Critical patent/JP4741618B2/ja
Publication of JP2009208835A publication Critical patent/JP2009208835A/ja
Publication of JP2009208835A5 publication Critical patent/JP2009208835A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741618B2 publication Critical patent/JP4741618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/745Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using a single unit having both a severing tool and a welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8169General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps the mounting of said pressing elements being laterally movable, e.g. adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • B29C66/8412Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height
    • B29C66/84121Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height of different width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines

Abstract

【課題】筒状フィルムの幅方向寸法の変化に応じて筒状フィルムに対するシール領域や開封用切込みの位置を任意に設定する。
【解決手段】一対のシール体の噛合い位置で相対向するシール面間に筒状フィルムを挟んで筒状フィルムの移送方向Xに対し交差する幅方向Yへこの筒状フィルムにエンドシールを施すエンドシール装置において、シール体は可動枠5に夫々支持されたシーラ枠に設けられ、操作ハンドル9aを回動操作すると、ねじ機構により、可動枠5に設けたスライダー8,2が固定枠1に設けたスライドガイド3,6に沿って両シーラ枠のシール体とともに筒状フィルムの幅方向Yへ移動し得る。そのため、上流側から送られてくる筒状フィルムの搬送中心Pに対し上下両シール体が幅方向Yへ移動して筒状フィルムに対するシール面の位置関係が変化する。
【選択図】図1

Description

本発明は、成形された筒状フィルムをその移送方向に対し交差する幅方向へエンドシールを施すエンドシール装置に関するものである。
従来、例えば、横形製袋充填機において筒状フィルムにエンドシールを施す際に、開封用切込みが形成された袋詰品を得るための装置として、一対のシール体のシール面に関し、筒状フィルムの幅方向の両端のうち一端から他端側に向けてシール体の長手方向へ延びる幅広横シール部を形成する幅広シール面と、その幅広横シール部から連続して筒状フィルムの幅方向の他端までシール体の長手方向へ延びる幅狭横シール部を形成する幅狭シール面とを備え、この幅広シール面は、筒状フィルムに形成された幅広横シール部の長手方向両端縁部のうち幅狭横シール部との境界側になる内側端縁部を越えることなく幅広横シール部の外側端縁部から内側端縁部に向けて延びる未シール部を形成する非溶着域を有し、この非溶着域内には切込み形成手段が設けられている(例えば下記特許文献1参照)。
特公平4−4203号公報
このようなエンドシール装置においては、両シール体のシール面における幅広シール面の非溶着域の位置は筒状フィルムの移送中心からの距離が不変であるため、筒状フィルムの幅方向寸法が変化すると、筒状フィルムに対する幅広シール面の非溶着域の相対位置関係も変化し、得られる袋詰品の幅広横シール部及びその未シール部の長手方向寸法が袋詰品の横幅毎に変化してしまう。そのため、筒状フィルムの幅方向寸法が変化してもその長手方向寸法を一定にするには、幅方向寸法の異なる筒状フィルム毎に両シール体を複数組用意して交換するなどの対応が必要であった。従って、その交換作業に際してシール体の目合わせ作業を要するなど、複数種の袋幅の品種の切替えの段取り作業は、熟練した作業者により多くの時間と手間をかけて実施され、生産効率の低下を招く要因となるばかりでなく、高額なるシール体を複数組用意するなど、装置コスト高となり、生産コストが高まることとなっていた。
本発明は、前記した従来の問題に鑑み、シール体を交換することなく、筒状フィルムの幅に対するシール領域あるいは開封用切込みの位置などを任意に設定することができるエンドシール装置を提供することを目的としている。
後記実施形態の図面(図1〜5)の符号を援用して本発明を説明する。
請求項1の発明にかかるエンドシール装置においては、一対のシール体22,25の噛合い位置で相対向するシール面27,29間に筒状フィルムを挟んで筒状フィルムの幅方向Yへエンドシールを施す。このエンドシール装置は、両シール体22,25のシール面27,29を、それらのシール面27,29の噛合い位置における相対位置関係を維持したまま、筒状フィルムの幅方向Yへ移動調節し得る位置調節機構を備えている。
請求項1の発明を前提とする請求項2の発明において、前記位置調節機構は、両シール体22,25のシール面27,29を筒状フィルムの幅方向Yへ水平に移動させる横行手段を備えている。
請求項2の発明を前提とする請求項3の発明において、前記シール体22,25は、固定枠1に対して移動可能な可動枠5に支持されたシーラ枠14,17に夫々設けられ、前記横行手段は、ねじ機構によって、可動枠5に設けたスライダー8,6,7が固定枠1に設けたスライドガイド3,2,4に沿ってスライドするよう構成した。
請求項1または請求項2または請求項3の発明を前提とする請求項4の発明は、下記のように構成されている。
前記シール体22,25には、下記の第1シール面27と、この第1シール面27と空間部28を介して所定幅の直線状シール面で形成される第2シール面29とを設けている。この第1シール面27は、シール体22,25の長手方向Yの一端側から他端に向けて所定長さ分延びる幅広シール面30と、その幅広シール面30に接続されてシール体22,25の長手方向Yの他端側に至りこの幅広シール面30の幅より狭いシール幅に設定された幅狭シール面31とを有している。該幅広シール面30には、前記一端から幅狭シール面31との境界側になる内側端縁部までの間に所定長さの非溶着域32を設けている。
請求項1から請求項4のうちいずれか一つの請求項の発明を前提とする請求項5の発明において、前記両シール体22,25は、筒状フィルムを挟んだ状態で筒状フィルムの移送方向Xに沿って移動しながら筒状フィルムにエンドシールを施す。
請求項1から請求項5のうちいずれか一つの請求項の発明を前提とする請求項6の発明において、前記位置調節機構は、特に図5に示すように、包装品種毎に記憶した横移動位置へ両シール体22,25のシール面27,29を自動的に移動させる駆動手段48を備えている。例えば、両シール体22,25のシール面27,29を筒状フィルムの幅方向Yへ移動させる駆動手段48と、包装品種毎に両シール体22,25のシール面27,29の横移動位置を記憶し、前記駆動手段48によって両シール体22,25のシール面27,29を記憶された位置へ移動させる制御手段50とを備えている。
請求項1の発明では、位置調節機構により両シール体22,25のシール面27,29を筒状フィルムの幅方向Yへ移動調節し得るので、一組の両シール体22,25のみで、筒状フィルムの幅方向Yに対するシール領域あるいは開封用切込み47の位置を任意に設定することができる。それにより、シール体22,25の交換作業に伴うシール体22,25のシール目合わせ作業が不要となり、筒状フィルムに対するシール体22,25のシール面27,29の位置変更作業時間を大幅に短縮でき、また、該位置変更作業についての熟練度も要求されることがない。
請求項2の発明では、横行手段により両シール体22,25のシール面27,29を筒状フィルムの幅方向Yへ水平移動調節し得る。
請求項3の発明では、ねじ機構を採用して、両シール体22,25におけるシール面27,29の筒状フィルムの幅方向Yへの移動調節を簡単にできるとともに、位置合わせ後の位置決めを精度良く行うことができる。
請求項4の発明では、一組の両シール体22,25のみで、筒状フィルムの幅方向Yの寸法が変化しても、例えば、得られる袋詰品39の幅広横シール部44,並びに,該幅広横シール部44に設ける未シール部46についての幅方向Yの一端からの長さとそれに伴う切込み47の長さ、あるいは、開封部を設けない包装品種についての幅広横シール部44や切込み47等が存在しないシール部の形態とする等の設定が容易にできる。
請求項5の発明では、所謂ボックスモーション式エンドシール装置を採用することで、両シール体22,25を噛合い状態と噛合い解除状態とを取るように開閉させるとともに筒状フィルムの移送方向Xへ往復動させる機構を位置調節機構に一体的に組み込んで高速で密封性の高い袋詰品39を得ることができる。
請求項6の発明では、不慣れな作業者でも、例えば品種切替え操作のみの簡単な作業により、筒状フィルムの幅方向Yの寸法の変化に応じて、両シール体22,25のシール面27,29を品種毎に設定移動調節位置へ自動的に移動調節することができる。
本発明の一実施形態において横形製袋充填機に採用されるエンドシール装置を例示し、以下図面を参照して説明する。なお、図1に示すように、後記筒状フィルムがこのエンドシール装置に搬入される水平な前後方向Xのうちその搬入向きXF側を前側とするとともにその前側に対する反対側を後側とし、また、図1,2に示すように、その前後方向Xに対し直交する水平な左右方向Yのうち一方の側(図2(a)の左側、図2(b)の右側)を左側とするとともにその左側に対する反対側を右側(図2(a)の右側、図2(b)の左側)とし、さらに、この前後方向X及び左右方向Yに対し直交する鉛直方向を上下方向Zとする。
図1(a)に示す固定枠1における左右方向Yの両側上部に固定横枠部1a,1bが配設され、また、図2(a)(b)に示すようにその前後には夫々左右に所定間隔離間して固定縦枠部1c,1d,1e,1fが配設されている。この固定枠1において、前側の左右に設けられた夫々の固定縦枠部1c,1d間の上部にはスライドガイドとしての第1案内レール2が架設され、また、後側の左右に設けられた夫々の固定縦枠部1e,1f間の上部にはスライドガイドとしてのスライドシャフト3が架設されているとともに、そのスライドシャフト3の下方には該スライドシャフト3と平行に延びるスライドガイドとしての第2案内レール4が後側の左右固定縦枠部1e,1f間に架設されている。
図1(a)に示すように前記固定枠1の内側には、前後左右夫々に可動横枠部5a,5b,5c,5dを有する可動枠5が配設され、下記の位置調節機構及びその横行手段を備えている。この可動枠5の前側には図2(a)に示すように前記第1案内レール2を上下方向Zから挟み込むスライダーとしての複数の第1案内ローラ6が第1案内レール2に沿って移動可能に配設されているとともに、この可動枠5の後側には図2(b)に示すように前記第2案内レール4を上下方向Zから挟み込むスライダーとしての複数の第2案内ローラ7が第2案内レール4に沿って移動可能に配設され、また、可動枠5における後側の可動横枠部5dで左右に離間して取着されたスライダーとしての移動ブロック8が前記スライドシャフト3に沿って移動可能に挿嵌されている。従って、前記第1及び第2の案内ローラ6,7が前記第1及び第2の案内レール2,4を転動するとともに前記移動ブロック8が前記スライドシャフト3をスライドすることで、該可動枠5は前記固定枠1に対して左右方向Yへ移動し得る。
前記固定横枠部1aの後部には操作ハンドル9aを有する回転軸9が回動可能に支持され、この回転軸9に形成された雄ねじ部10と前記可動横枠部5aの左側後部に形成された雌ねじ部11とが互いに螺合されてねじ機構を構成している。この固定横枠部1aの後部には目盛板12が取着され、この可動横枠部5aの後部にはこの目盛板12の所定部位を指す指針13が取着されている。回転軸9を操作ハンドル9aにより回動させると、前記可動枠5が左右方向Yへ移動し得るようになっている。
図2(a)(b)に示すように前記可動枠5内には、左右の外側サイドプレート15とその両外側サイドプレート15間に架設された上部ホルダ16とを備えた上部シーラ枠14と、左右の内側サイドプレート18とその両内側サイドプレート18間に架設された下部ホルダ19とを備えた下部シーラ枠17とを設けている。これらの両シーラ枠14,17の左右両側で可動枠5に設けられたスライドベース21には図3(a)に示すように上下方向Zに並べられた第1ギア20aと第2ギア20bと第3ギア20cとからなるギア列20が回転自在に支持され、この各ギア20a,20b,20cの回転に連動して、上部シーラ枠14と下部シーラ枠17との各サイドプレート15,18が鉛直状態で互いに同期して昇降するとともに筒状フィルムの移送方向となる前後方向Xへ進退する。
この上部シーラ枠14の上部ホルダ16には筒状フィルムの移送方向Xと交差する筒状フィルムの幅方向となる左右方向Yへ延びる上側シール体22が左右両ばね23により下方へ付勢されて左右両支軸24に支持され、この下部シーラ枠17の下部ホルダ19には下側シール体25が固定台26上に載設されている。上下の両シール体22,25のフィルム挟持面、すなわち、図3(b)に示す上側シール体22の下面と、図3(c)に示す下側シール体25の上面とには、シール体22,25の幅方向Xの略中央に所定幅で空間部28を有し、該空間部28を挟むシール体22,25の幅方向Xの前後に、第1シール面としての前側シール面27と、第2シール面としての後側シール面29とが所定のシール目形状となるよう凹凸状に形成されている。これらのシール面27,29を備えた上下両シール体22,25内には、カートリッジヒータ等からなる加熱手段が取着されている。前側シール面27は、シール体22,25の長手方向Yの一端から他端に向けて所定長さ分延びる幅広シール面30(前後方向Xの幅寸法が広いシール面30)と、その幅広シール面30に接続されてシール体22,25の長手方向Yの他端に至り幅広シール面30の幅より狭いシール幅に設定された幅狭シール面31(前後方向Xの幅寸法が狭いシール面31)とを備えている。後側シール面29は前側シール面27の幅狭シール面31と略同じ幅寸法でシール体22,25の長手方向Yの一端から他端までにわたり直線状に延びる形状に設定されている。前側シール面27において幅広シール面30には幅狭シール面31との境界側になる段差状の内側端縁部30aとその幅広シール面30の外側端縁部30bとの間で長手方向Yへ所定長さ分延びる非溶着域としての空洞部32が凹設されている。
前記上部シーラ枠14の上部ホルダ16にはカッター33と切込み形成手段としての切込刃34とが同時に昇降動可能に支持され、このカッター33が前記上側シール体22の空間部28内に位置しているとともに、この切込刃34が前記上側シール体22の空洞部32内に位置している。
可動枠5の内側には前記左右のスライドベース21が図示しない調節手段によって上下移動調節可能に設けられ、前記両シール体22,25が配設された上部シーラ枠14と下部シーラ枠17とを一体的に上下動し得るように構成される。それにより、前記両シール体22,25の噛合い時における高さ位置を調節することができる。
これらの構成によって前記左右のスライドベース21に支持された上部シーラ枠14及び下部シーラ枠17並びに上下両シール体22,25は、前記可動枠5とともに一体的に左右方向Yへ移動する。
図1(a)及び図3(a)に示す移送コンベヤ35は、前後方向Xへ延び、前記上側シール体22及び下側シール体25を境として前側搬送部36と後側搬送部37とに分割されている。この前側搬送部36と後側搬送部37とは、前記可動枠5上にブラケット38により取着され、上側シール体22と下側シール体25との間で相対向する可動ベルトプーリ36a,37aを有している。前記上部シーラ枠14と下部シーラ枠17とに配設された上下のシール体22,25が昇降するとともに前後方向Xへ進退すると、その上下両シーラ枠14の動作に連動して、これらの可動ベルトプーリ36a,37aも互いに同期して前後方向Xへ進退するとともに、互いに接近または離間する。この移送コンベヤ35も前記可動枠5とともに左右方向Yへ移動する。
さて、横形製袋充填機においては、フィルムロールから引き出された帯状フィルムが筒状フィルムとして成形された後に、その筒状フィルムに縦シールが施され、また、筒状フィルム中に被包装物が所定間隔毎に供給され、その筒状フィルムが被包装物とともに前記エンドシール装置まで送られてくると、前記移送コンベヤ35に載置されて下流側に向けて移送される。このエンドシール装置においては、上下両シール体22,25が図3(a)に示すように互いに同期して上下方向Zへ昇降するとともに前後方向Xへ進退する所謂ボックスモーション運動を行うため、移送コンベヤ35の後側搬送部37に移送された筒状フィルム中に所定間隔毎に収容されている被包装物間において筒状フィルムがこの上下両シール体22,25の相対向するシール面27,29間に挟持された状態で上下両シール体22,25の下流側への水平移動とともに移送される。その際、筒状フィルムの移送方向Xに対し交差する幅方向Yへこの筒状フィルムにエンドシールが施されるとともに、カッター33により筒状フィルムが切断され、また、切込刃34により筒状フィルムの端縁部が切り込まれ、図4に示すように袋詰品39が得られる。このエンドシールの際、移送コンベヤ35で前側搬送部36の可動ベルトプーリ36aと後側搬送部37の可動ベルトプーリ37aとは、上下両シール体22,25の噛合い位置で最も離間し、上下両シール体22,25がその噛合い位置から離れ るに従い次第に接近する。このようにしてシール及び切断されて得られた袋詰品39は、移送コンベヤ35の前側搬送部36によって下流側に向けて搬出される。
この袋詰品39においては、筒状フィルムの移送方向Xの重合部を縦シールして得られた縦シール部41が施されており、また、袋詰品39の長手方向Xの一端側には上下両シール体22,25の後側シール面29により筒状フィルムをエンドーシールして得られた横シール部42が縦シール部41と直交して袋詰品39の幅方向Yの両端39a,39b間にわたり施されるとともに、袋詰品39の長手方向Xの他端側には上下両シール体22,25の前側シール面27により筒状フィルムをエンドーシールして得られた横シール部43が縦シール部41と直交して袋詰品39の幅方向Yの両端39a,39b間にわたり施される。この横シール部43は、前記前側シール面27の幅広シール面30により形成され、袋詰品39の幅方向Yの一端39aから他端39b側に向けて所定長さ分延びる幅広横シール部44と、前記前側シール面27の幅狭シール面31により形成され、その幅広横シール部44に接続されて袋詰品39の幅方向Yの他端39bまで延びる幅狭横シール部45とからなる。この幅広横シール部44は、幅狭横シール部45との境界側になる内側端縁部44aを越えることなく袋詰品39の幅方向Yの一端39a(外側端縁部44b)から内側端縁部44aに向けて所定長さ分延びる未シール部46を有している。この未シール部46の領域内には前記切込刃34により切込み47が形成される。
包装品種変更によって被包装物の大きさが異なるため、前記フィルムロールから引き出される帯状フィルムの幅寸法が変更され、それによって筒状フィルムの幅寸法が変化したのに対応して、前記操作ハンドル9aを回動操作し、前記指針13を目盛板12の所望位置に合わせ、前記可動枠5を上下両シーラ枠14,17及び上下両シール体22,25や移送コンベヤ35などとともに左右方向Yへ移動させることができる。それにより、図1(a)に示すように上流側から移送される筒状フィルムの搬送中心Pに対し上下両シール体22,25が左右方向Yへ移動して筒状フィルムに対するシール面27,29の位置関係が変化する。従って、筒状フィルムの幅方向Yの寸法の変化に応じて筒状フィルムに対するシール領域を任意に設定することができる。例えば、筒状フィルムの幅方向Yの寸法が変化した場合、そのフィルム幅に対応して得られる袋詰品39の幅広横シール部44と、未シール部46の長手方向Yの寸法Lとを一定にすることができる。また、必要に応じて幅広横シール部44の位置を筒状フィルムをシールすることができる範囲外まで移動させて前側シール面27と後側シール面29とによる横シール部をいずれも所定幅の直線状のみで形成された形態とする等、種々のシール形態となる選択設定が可能となる。
なお、図5に示すように、可動枠5を左右方向Yへ移動させる手段としては、前記位置調節機構の横行手段における操作ハンドル9aに代えて、制御モータ48等の駆動手段により回転軸9を回転させるようにしてもよい。この回転軸9に取り付けられたエンコーダ49からの信号に基づき、制御手段50は、上下両シール体22,25の現在位置を検出し、データ入力手段による設定操作によって予め品種毎に記憶した上下両シール体22,25のシール面27,29に関する横移動位置までその現在位置が移動するようにこの制御モータ48を駆動制御する。
前記実施形態以外にも例えば下記のように構成してもよい。
・ シール体22,25のシール面27,29の移動について固定枠1に対する可動枠5の移動式として例示したが、少なくとも上下のシール体22,25のシール面27,29をシール面27,29の噛合い時における相対位置関係(噛合い状態)を維持可能にして筒状フィルムの幅方向へ移動調節できる適宜位置調節機構を採用できる。
・ 前記位置調節機構の横行手段として、雄ねじ部10と雌ねじ部11とによる雌雄ねじ機構を採用したが、そのほか、ボールネジやラックアンドピニオンやカム機構やリンク機構など、従来周知の各種機構を採用してもよい。
・ 前記位置調節機構の横行手段については、操作ハンドル9aの操作や制御モータ48の駆動で上記雌雄ねじ機構を回転させて可動枠5を移動調節するようにしたが、可動枠5をシリンダ等により移動調節するようにしてもよい。
・ 袋詰品39の幅広横シール部44における未シール部46に形成する切込み47については、直線状に限らず、例えば、V形状やU形状や円形等の抜き穴やミシン目等の不連続な切込みなど、各種態様のものを採用することができる。
・ 袋詰品39の幅広横シール部44における未シール部46については、各種態様のものを採用することができる。
・ 前記実施形態では、図3(b)に示す上側シール体22のシール面27,29と図3(c)に示す下側シール体25のシール面27,29とのうち、上側のシール面27,29が碁盤目のシール目形状に形成されているとともに、下側のシール面27,29が縦目のシール目形状に形成されている。そのほか、一方を碁盤目にするとともに他方を縦目または横目または平坦にしたり、一方を縦目または横目にするとともに他方を横目または縦目または平坦にしたりする等、各種態様のものを採用することができる。
・ 両シール体22,25において、幅広シール面30及び幅狭シール面31の形状や、それらの寸法や、それらの幅の割合や、それらの間の境界部分の形状など、各種態様のものを採用することができる。
・ 図4(c)に示すように、袋詰品39の幅広横シール部44において、幅狭横シール部45からの延長部分と未シール部46を有する部分とを離間部44cで互いに分離してもよい。従って、両シール体22,25の幅広シール面30においても、幅狭シール面31からの延長部分と空洞部32を有する部分とを互いに分離してもよい。
・ エンドシール態様については、回転刃式や突き合せ式など、各種方式を採用することができる。横形製袋充填機のエンドシール機構において、両シール体22,25を上下に対向作動する方式として例示したが、この方式に限らず、両シール体22,25を左右に開閉作動する方式や、両シール体22,25を上下の水平回転軸に設ける回転式シーラ、あるいは、垂直回転軸に両シール体22,25を設ける方式、さらには縦形製袋充填機等、少なくともフィルムに横シールし得る両シール体22,25を備えたエンドシール機構を有する各種処理機においてそれらについてエンドシールする筒状フィルムとシ−ル体の方式とによってシ−ル体のシール面の各種移動機構を適宜採用すればよい。
・ 前記カッター33は、シール体22,25と別途設け、シールとカットを別々の位置で行うようにしたものであってもよい。
・ 前記カッター33の作動によって、切込刃34も一体的に作動するようになっているが、必要に応じてこのカッター33と切込刃34とを別々の駆動部により異なるタイミングで作動させるようにしてもよい。
・ そのほか、本実施形態に採用した各種構成に限らず、種々構成を採用することができる。
(a)は本実施形態にかかるエンドシール装置を示す一部切欠き平面図であり、(b)はこのエンドシール装置のシール体位置調節機構の部分拡大図である。 (a)は本実施形態にかかるエンドシール装置において移送コンベヤを省略した概略正面図であり、(b)は同じく概略背面図である。 (a)はこのエンドシール装置の移送コンベヤ及び上下両シール体の動作を示す概略側面図であり、(b)は上側シール体のシール面を示す図であり、(c)は下側シール体のシール面を示す図である。 (a)はエンドシールを施した袋詰品を示す平面図であり、(b)はその袋詰品の幅広横シール部を示す部分拡大平面図であり、(c)はシール態様の別例を示す部分拡大平面図である。 エンドシール装置のシール体位置調節機構の別例を示す部分平面図である。
符号の説明
1…固定枠、2…案内レール(スライドガイド)、3…スライドシャフト(スライドガイド)、4…案内レール(スライドガイド)、5…可動枠、6…案内ローラ(スライダー)、7…案内ローラ(スライダー)、8…移動ブロック(スライダー)、10…雄ねじ部、11…雌ねじ部、14…上部シーラ枠、17…下部シーラ枠、22…上側シール体、25…下側シール体、27…上下両シール体の前側シール面(第1シール面)、28…上下両シール体の空間部、29…上下両シール体の後側シール面(第2シール面)、30…前側シール面の幅広シール面、31…前側シール面の幅狭シール面、32…空洞部(非溶着域)、34…切込刃(切込み形成手段)、44…幅広横シール部、44a…幅広横シール部の内側端縁部、45…幅狭横シール部、46…幅広横シール部の未シール部、X…筒状フィルムの移送方向、シール体及びシール面の幅方向、Y…筒状フィルムの幅方向、シール体及びシール面の長手方向。

Claims (6)

  1. 一対のシール体の噛合い位置で相対向するシール面間に筒状フィルムを挟んで筒状フィルムの幅方向へエンドシールを施すエンドシール装置において、この両シール体のシール面を、それらのシール面の噛合い位置における相対位置関係を維持したまま、筒状フィルムの幅方向へ移動調節し得る位置調節機構を備えたことを特徴とするエンドシール装置。
  2. 前記位置調節機構は、両シール体のシール面を筒状フィルムの幅方向へ水平に移動させる横行手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のエンドシール装置。
  3. 前記シール体は、固定枠に対して移動可能な可動枠に支持されたシーラ枠に夫々設けられ、前記横行手段は、ねじ機構によって、可動枠に設けたスライダーが固定枠に設けたスライドガイドに沿ってスライドするよう構成したことを特徴とする請求項2に記載のエンドシール装置。
  4. 前記シール体は、
    シール体の長手方向一端側から他端に向けて所定長さ分延びる幅広シール面と、その幅広シール面に接続されてシール体の長手方向他端側に至りこの幅広シール面の幅より狭いシール幅に設定された幅狭シール面とを有し、該幅広シール面には、前記一端から幅狭シール面との境界側になる内側端縁部までの間に所定長さの非溶着域を設けた第1シール面と、
    この第1シール面と空間部を介して所定幅の直線状シール面で形成される第2シール面とを設けたことを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載のエンドシール装置。
  5. 前記両シール体は、筒状フィルムを挟んだ状態で筒状フィルムの移送方向下流側へ移動しながら筒状フィルムにエンドシールを施すことを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか一つの請求項に記載のエンドシール装置。
  6. 前記位置調節機構は、包装品種毎に記憶した横移動位置へ両シール体のシール面を自動的に移動させる駆動手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか一つの請求項に記載のエンドシール装置。
JP2008056580A 2008-03-06 2008-03-06 エンドシール装置 Active JP4741618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056580A JP4741618B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 エンドシール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008056580A JP4741618B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 エンドシール装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009208835A true JP2009208835A (ja) 2009-09-17
JP2009208835A5 JP2009208835A5 (ja) 2009-12-17
JP4741618B2 JP4741618B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=41182384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008056580A Active JP4741618B2 (ja) 2008-03-06 2008-03-06 エンドシール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4741618B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001745A (ja) * 2016-06-23 2018-01-11 Askul Logist株式会社 緩衝材用フィルム、緩衝材用フィルムの製造方法および緩衝材用フィルムの製造装置
JP2019142516A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社川島製作所 包装袋、包装袋の製造方法及び包装機械
WO2019225266A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 トタニ技研工業株式会社 ヒートシール装置
CN111923501A (zh) * 2020-07-31 2020-11-13 重庆合诚电子材料有限公司 一种自封袋用压膜模具
WO2022091572A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 オリオン機械工業株式会社 ガセット袋のシール及び切断装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6286156B2 (ja) * 2013-09-02 2018-02-28 大森機械工業株式会社 トップシール装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114315A (ja) * 1996-10-02 1998-05-06 Nippon Seiki Co Ltd 連続帯状包装袋の切断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114315A (ja) * 1996-10-02 1998-05-06 Nippon Seiki Co Ltd 連続帯状包装袋の切断装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001745A (ja) * 2016-06-23 2018-01-11 Askul Logist株式会社 緩衝材用フィルム、緩衝材用フィルムの製造方法および緩衝材用フィルムの製造装置
JP2023085512A (ja) * 2018-02-16 2023-06-20 株式会社川島製作所 包装機械
JP2019142516A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社川島製作所 包装袋、包装袋の製造方法及び包装機械
JP7398847B2 (ja) 2018-02-16 2023-12-15 株式会社川島製作所 包装機械
WO2019225266A1 (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 トタニ技研工業株式会社 ヒートシール装置
JPWO2019225266A1 (ja) * 2018-05-21 2020-05-28 トタニ技研工業株式会社 ヒートシール装置
CN112119014A (zh) * 2018-05-21 2020-12-22 户谷技研工业株式会社 热封装置
EP3798147A4 (en) * 2018-05-21 2021-07-14 Totani Corporation HEAT SEAL DEVICE
CN112119014B (zh) * 2018-05-21 2021-11-02 户谷技研工业株式会社 热封装置
US11198254B2 (en) 2018-05-21 2021-12-14 Totani Corporation Heat seal device
CN111923501A (zh) * 2020-07-31 2020-11-13 重庆合诚电子材料有限公司 一种自封袋用压膜模具
JP7130212B2 (ja) 2020-10-29 2022-09-05 オリオン機械工業株式会社 ガセット袋のシール及び切断装置
CN115989119A (zh) * 2020-10-29 2023-04-18 奥利安机械工业株式会社 角撑板袋的密封及切断装置
JP2022072170A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 オリオン機械工業株式会社 ガセット袋のシール及び切断装置
WO2022091572A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 オリオン機械工業株式会社 ガセット袋のシール及び切断装置
CN115989119B (zh) * 2020-10-29 2024-02-13 奥利安机械工业株式会社 角撑板袋的密封及切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4741618B2 (ja) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741618B2 (ja) エンドシール装置
TWI627143B (zh) Glass plate manufacturing device and method
EP0999137A2 (en) Pouch carrying apparatus
JP4932424B2 (ja) ピロー包装機
JP2007076719A (ja) 製袋包装機及び該製袋包装機を備えた包装箱詰めシステム
US20180057199A1 (en) Packaging machine and method for producing packages from a packaging material
JP5802359B2 (ja) 印刷物を自動的に切断するための切断装置
CN110944913B (zh) 将密封条带施加到包装材料卷材上的方法和设备
WO2019026316A1 (ja) ブリスター包装機
KR101714449B1 (ko) 필름 공급 높이의 조절이 가능한 가이드부를 구비하는 포장시스템
JP6731363B2 (ja) 位置調整機構
JP2015016900A5 (ja)
JP2015016900A (ja) 製袋充填包装方法及び製袋充填機
JP2009280254A (ja) 包装機
JP2008230621A (ja) 縦形製袋充填包装機
JP5762824B2 (ja) 横形製袋充填機
JP6286156B2 (ja) トップシール装置
JP2009280259A (ja) 製袋包装機
JP2016087888A (ja) 製袋機
JP7444649B2 (ja) 製袋充填機の縦シール装置
JP2003312616A (ja) 横型製袋充填機のエンドシール装置
WO2015190370A1 (ja) 製袋包装機
JP7319657B2 (ja) ピロー包装機および通紙方法
CN217836339U (zh) 一种包装膜切膜装置
JP6781433B2 (ja) 横形製袋充填機におけるフィルム押さえ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4741618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250