JP2009206277A - バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 - Google Patents
バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009206277A JP2009206277A JP2008046635A JP2008046635A JP2009206277A JP 2009206277 A JP2009206277 A JP 2009206277A JP 2008046635 A JP2008046635 A JP 2008046635A JP 2008046635 A JP2008046635 A JP 2008046635A JP 2009206277 A JP2009206277 A JP 2009206277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- semiconductor wafer
- back grinding
- weight
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】ビニル芳香族炭化水素−共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物及び(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体を含むバックグラインド用基体フィルム、及びその製造方法に関する。
【選択図】なし
Description
本発明のバックグラインド用基体フィルムは、ビニル芳香族炭化水素−共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物及び(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体を含むことを特徴とする。ここで、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸又はメタクリル酸を意味する。
本発明のバックグラインド用基体フィルムは、Tダイスまたは環状ダイスを使用した押出法やカレンダー法等、従来から用いられている方法で成形することが可能である。基体フィルムの厚み精度の点から考えると、Tダイスを使用した押出法が好ましいため、以下Tダイスを使用した押出法について説明する。
本発明のバックグラインド方法は、バックグラインドフィルムを半導体ウェハの表面(回路面)に貼着し、該半導体ウェハの裏面を研削し、半導体ウェハからバックグラインドフィルムを除去する。
<原料>
実施例及び比較例において下記の原料を用いた。
・スチレン−ブタジエンブロック共重合体水素添加物(SEBS):旭化成ケミカルズ株式会社製 S.O.E. SS9000
・メタアクリル酸メチル−スチレンブロック共重合体(MS):電気化学工業株式会社 TX100K
・メタアクリル酸メチル−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(MBS):電気化学工業株式会社 TH23T
・メタアクリル酸メチル−アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(MABS):電気化学工業株式会社 CL430
・ポリエステル(PETG):イーストマンケミカル株式会社製 PETG6763(テレフタル酸、エチレングリコールとCHDMを共重合体)
<反りの評価>
ウェハの代替として、常温(25℃)から50℃の温度域で、半導体ウェハと同程度に寸法安定性の良いポリイミド(PI)テープ(住友スリーエム株式会社製 スコッチポリイミドテープ No.5434、厚さ53μm)を使用した。
<ブロッキングの評価>
得られた基体フィルムの任意の場所から、たて100 mm×よこ30 mm(フィルムの流れ方向をたて方向、幅方向をよこ方向としてサンプルを切り出した)の大きさに測定用サンプルを2枚切り出した。2枚の測定用サンプルを、同一面(冷却ロールと接する面)同士がたて40 mm×よこ30 mm の面積で重なり合うようにし、この重なり合った測定用サンプルを2枚のガラス板で挟み、その上から、サンプルが重なり合っている部分に600 gの重りをのせた。これを40℃の恒温槽の中に入れ、7日間放置した。7日後、恒温槽より取り出したサンプルを、新東科学株式会社製剥離試験器(Peeling TESTER HEIDON−17)にセットし、引張り速度200 mm/minで、180度せん断剥離強度を測定し、4.9 N/10 mm以下であれば、ブロッキングなしとした。
SEBS 20重量%及びMBS 80重量%をドライブレンドし、これを原料樹脂とした。原料樹脂をバレル温度180〜220℃の多層押出機に供給し、230℃のTダイスから押出し、設定温度40℃の引き取りロールにて冷却固化して、無延伸の状態で巻き取った。得られた基体フィルムの厚みは150μmであった。
表1に記載の樹脂組成及び配合割合にすること以外は実施例1と同様に処理して、実施例2〜11、比較例1〜5の基体フィルムを得た。
Claims (6)
- ビニル芳香族炭化水素−共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物及び(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体を含むバックグラインド用基体フィルム。
- ビニル芳香族炭化水素−共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物15〜50重量%及び(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体50〜85重量%を含む請求項1に記載のバックグラインド用基体フィルム。
- 厚みが50〜300μmである請求項1又は2に記載のバックグラインド用基体フィルム。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のバックグラインド用基体フィルムの表面に粘着剤層及び離型フィルムを有するバックグラインドフィルム。
- 請求項4の記載のバックグラインドフィルムを半導体ウェハの表面(回路面)に貼着し、該半導体ウェハの裏面を研削し、半導体ウェハからバックグラインドフィルムを除去することを特徴とする半導体ウェハのバックグラインド方法。
- バックグラインド用基体フィルムの製造方法であって、ビニル芳香族炭化水素−共役ジエン炭化水素共重合体の水素添加物及び(メタ)アクリル酸アルキルエステル系重合体を含む樹脂を押出成形することを特徴とする製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046635A JP2009206277A (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046635A JP2009206277A (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009206277A true JP2009206277A (ja) | 2009-09-10 |
Family
ID=41148261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008046635A Pending JP2009206277A (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009206277A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006332207A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Gunze Ltd | ダイシング用基体フイルム |
-
2008
- 2008-02-27 JP JP2008046635A patent/JP2009206277A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006332207A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Gunze Ltd | ダイシング用基体フイルム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW200808934A (en) | Pressure-sensitive adhesive sheet for dicing and method for processing processed material using the same | |
TW200900725A (en) | Coating compositions having a superior high adhesive strength on cycloolefin polymer films and cycloolefin polymer films comprising coating layer manufactured by using the same | |
JP5963411B2 (ja) | ダイシング用基体フィルム | |
JP4351487B2 (ja) | ウエハバックグラインド用粘着テープ | |
JP5388466B2 (ja) | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 | |
JP2008016566A (ja) | ダイシング用基体フイルム | |
JP5388465B2 (ja) | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 | |
JP5219553B2 (ja) | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 | |
JP5383069B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP2009206277A (ja) | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 | |
JP5159045B2 (ja) | ダイシング用基体フイルム | |
JP2003306654A (ja) | 放射線硬化型粘着テープ | |
JP5441459B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP5383070B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP5441456B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP5219554B2 (ja) | バックグラインド用基体フィルム及びその製造方法 | |
JP2011023632A (ja) | ダイシング用基体フイルム及びダイシングフイルム | |
JP5328192B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP5489501B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP5053026B2 (ja) | 多層ダイシング用基体フィルム及びダイシングフィルム | |
JP5441458B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP2009231736A (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP5053035B2 (ja) | 多層ダイシング用基体フィルム及びダイシングフィルム | |
JP5441457B2 (ja) | バックグラインドフィルム及びその製造方法 | |
JP5074881B2 (ja) | 多層ダイシング用基体フィルム及びダイシングフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130108 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130827 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |