JP2009190835A - シート整合装置、後処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート整合装置、後処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009190835A
JP2009190835A JP2008032968A JP2008032968A JP2009190835A JP 2009190835 A JP2009190835 A JP 2009190835A JP 2008032968 A JP2008032968 A JP 2008032968A JP 2008032968 A JP2008032968 A JP 2008032968A JP 2009190835 A JP2009190835 A JP 2009190835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
alignment
aligning
support
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008032968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5109703B2 (ja
Inventor
Tsutomu Anezaki
努 姉崎
Takeshi Misuhata
剛 水端
Tomohiko Kiryu
知彦 桐生
Mikihiko Yamakawa
幹彦 山川
Satoshi Shimizu
聡 清水
Ryuhei Sunayama
竜平 砂山
Masahito Niitsuma
雅人 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008032968A priority Critical patent/JP5109703B2/ja
Publication of JP2009190835A publication Critical patent/JP2009190835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5109703B2 publication Critical patent/JP5109703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】シートのカールの程度、シート量、紙質等に関係なく高い精度で整合を行うことができるシート整合装置を提供する。
【解決手段】シート支持面Rに近い整合部材901の第1部分よりも前記シート支持面Rから遠い前記整合部材901の第2部分が、整合動作においてシートSの圧力を受けてより大きく変位するように、前記整合部材901と支持部材902との間に弾性部材903を介在させたシート整合装置。
【選択図】図4

Description

本発明は、シートの端縁を揃えるシート整合装置、かかるシート整合装置を有する後処理装置及びかかるシート整合装置を有する画像形成装置に関する。
シート整合装置としては、整合部材の往復移動によりシートの端縁を1回以上押して、シートを揃えるものがあり、このようなシート整合装置は、排紙皿上にシートを集積する部分に用いられる。
また、前記シート整合装置は、綴じ処理や折り処理を行う場合に、これら処理の前処理手段として用いられる。
往復移動する整合部材を用いたシート整合装置は、シートの搬送方向に直角な方向(以下、幅方向と言う)に整合を行うものとして用いられる場合が多い。
特許文献1、2には、このようなシート整合装置が開示されている。
特許文献1では、整合部材が弾性部材を介して支持部材に連結され、整合動作時に、整合部材が弾力的にシート端縁を押すように構成されたシート整合装置が開示されている。
特許文献2では、内側、即ち、シートが存在する側に傾斜した整合部材を用いたシート整合装置が開示されている。
特許分家2のシート整合装置は、カールしているシートに対しても、良好な整合を行うことを目的としたものである。
特開2005−314092号公報 特開2002−114433号公報
図1を用いて、シート整合における問題を説明する。
一対の整合部材901は矢印Xで示す方向に、接近/離間を行う動作で整合部材901間のシートSの端縁を揃える。
カールがなく平板状のシートSの場合は、良好な整合が行われるが、シートSが図示のように、カールしている場合、上方のシートSUでは、シートSUと整合部材901の整合面との間に間隙Gができる。
その結果、集積シート装置の上方のシートSUに対しては、整合部材901による整合作用が及ばないか又は整合作用が弱くなる。
従って、シートがカールを持っている場合、集積シートの上部における整合性が低下する。
なお、図では、シートの中央部が低くなるカールの場合を示したが、中央部が高くなるカールの場合でも同様に集積シートの上部にける整合性が低下するという問題がある。
特許文献1では弾性部材で支持された整合部材を用いてシート整合を行っている。
しかしながら、特許文献1では、整合部材の整合面は、一定した角度でシートの端部に接触している。
このために、カールを持ったシートを整合する場合に、整合部材の上部と下部とでは、シートに対する整合作用が異なるようになり、整合不良を防止することができない。
また、特許文献2では、上部が内側、即ち、シートSが存在する側に傾斜した整合部材が提案されている。
しかしながら、特許文献2では、整合部材がその支持部材に固定されているために、一定した角度の整合面でシートの端部を押して整合が行われる。
従って、特許文献2記載のシート整合装置の整合動作においても、図1に示した間隙Gが形成されて整合不良が発生する場合がある。
特に、特許文献2のシート整合装置では、ある特定の湾曲度を持ったシートに対しては有効であるが、湾曲度が変わると整合性が低下するという問題がある。さらに、シートの量によっても、整合性が変化する。
このように、図1を用いて説明した整合不良、即ち、カールを持ったシートの場合に間隙Gが形成されて整合不良が発生するという問題の解決には、特許文献1、2に開示された技術は不十分である。
本発明は、従来技術におけるこのような問題を解決し、シートのカール状態、シートの集積量、紙質等によらず、高精度の整合を行うことができるシート整合装置、かかるシート整合装置を備えた後処理装置及びかかるシート整合装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
前記目的は下記の発明により達成される。
1.
シート支持台、往復移動し、前記シート支持台上にあるシートの側縁を押してシートを整合する整合部材、該整合部材を支持する支持部材及び、前記整合部材と前記支持部材との間に介在する弾性部材を有し、
前記シート支持台のシート支持面から遠い前記整合部材の第1部分よりも前記シート支持面に近い前記整合部材の第2部分が、整合動作においてシートの圧力を受け、前記支持部材に対して大きく変位するように、前記弾性部材が前記整合部材と前記支持部材との間に介在することを特徴とするシート整合装置。
2.
前記整合部材は、前記第1部分において前記弾性部材により前記支持部材に連結され、前記第2部分は自由端であることを特徴とする前記1に記載のシート整合装置。
3.
前記整合部材は、前記第1部分において連結軸により回転可能に前記支持部材に連結され、前記第2部分と前記支持部材との間に前記弾性部材が介在することを特徴とする前記1に記載のシート集積装置。
4.
前記整合部材と前記弾性部材とは、折り曲げにより前記整合部材と前記弾性部材とが形成された弾性板からなることを特徴とする前記1に記載のシート整合装置。
5.
シートの両端縁を押してシートを整合する一対の整合手段を備え、該整合手段の少なくとも一つは前記整合部材、前記支持部材及び前記弾性部材を有することを特徴とする前記1〜4のいずれか1項に記載のシート整合装置。
6.
前記1〜5のいずれか1項に記載のシート整合装置及び整合以外の処理を行う処理部を有することを特徴とする後処理装置。
7.
前記1〜5のいずれか1項に記載のシート整合装置を有し、該シート整合装置で整合処理されるシート上に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
本発明では、整合動作時にシートによる圧力を受けて、シート支持面に近い第1部分がより大きく変位する整合部材により整合が行われる。
従って、シートのカールの程度、シート量、紙質等の違いに関係なく、高い精度の整合を行うシート整合装置が実現される。
本発明を図示の実施の形態に基づいて説明するが、本発明は該実施の形態に限定されない。
<画像形成装置>
図1は画像形成装置本体A、後処理装置FSを備えた本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体図である。
図示の画像形成装置本体Aは、画像読取部1、画像処理部2、画像書込部3、画像形成部4、給紙カセット5、給紙手段6、定着装置7、排紙部8、自動両面コピー給紙部(ADU)9を備えている。
画像形成装置本体Aの上部には、自動原稿送り装置DFが搭載されている。画像形成装置本体Aの図示の左側面の排紙部8側には、後処理装置FSが連結されている。
自動原稿送り装置DFの原稿台上に載置された原稿は矢印方向に搬送され画像読み取り部1の光学系により原稿の片面又は両面の画像が読みとられ、CCDイメージセンサ1Aに読み込まれる。
CCDイメージセンサ1Aにより光電変換されたアナログ信号は、画像処理部2において、アナログ処理、A/D変換、シェーディング補正、画像圧縮処理等を行った後、画像書込部3に送られる。
画像形成時には、画像書込部3の半導体レーザから出力光が発せられ、画像形成部4の感光体ドラム4Aが照射されて潜像を形成する。画像形成部4においては、帯電、露光、現像、転写、分離、クリーニング等の処理が行われる。給紙カセット5から給紙手段6により給送された記録シートS1は、現像処理により潜像をトナー像とされた感光体ドラム4Aに当接し、転写手段4Bによりトナー像を転写される。トナー像を担持した記録シートS1は、定着装置7により定着され、排紙部8から後処理装置FSに送り込まれる。両面コピーの場合には、片面画像処理済みの記録シートS1は搬送路切り替え板8Aにより自動両面コピー給紙部9に送り込まれ、再び画像形成部4において裏面に画像処理され、定着された後、排紙部8から排出される。
次いで、本発明の実施の形態に係る後処理装置を図1を用いて説明する。
後処理装置FSは、シート搬入部20と、挿入紙給紙部30a、30bと、複数の後処理部とを有する。後処理部しては、穴あけ処理部40、折り処理部50、重ね合わせ処理部60、ステイプラ71、72、及び排紙部80を有する。
挿入紙給紙部30aには挿入紙S2が装填され、挿入紙給紙部30bには他の挿入紙S3が装填される。
挿入紙S2、S3は、画像形成装置本体Aから排出される記録シートS1に挿入される、表紙シートやインサートシート等の挿入紙であり、記録シートS1と同様に、穴あけ処理や折り処理を行うことが出来る。
挿入紙給紙部30a、30bから送り出された挿入紙S2、S3は下方に向かう搬送路(参照符号なし)を経てシート搬入部20に搬送される。
穴あけ処理部40は、シート搬入部20に配置される。
なお、以下の説明では、記録シートS1、挿入紙S2、S3を総称してシートSと称する。
折り処理部50は、シート搬入部20から下方に分岐した搬送路H1上に配設されている。
重ね合わせ処理部60は、シート搬入部20から上方に分岐した搬送路H2の下流側に配設され、搬送路H3、H4、H5を備えている。
重ね合わせ処理部60は、下流側に位置するステイプラ71において、先行するシートSに綴じ処理するための時間を確保するために、後続のシートSを搬送路H3及び搬送路H4、H5に待機させる。
搬送路H2の下流側に位置する搬送路は、二重に湾曲する搬送路に分岐し、内側の搬送路H4と外側の搬送路H3、H5とに分かれる。
搬送路H2から分岐して湾曲する内側の搬送路を形成する搬送路H4の排出口には、搬送ローラ21が設けられ、綴じ処理を行うシートSの1枚目が搬送されてきた場合、回転を停止した状態でシート先端を受け止め搬送ローラ21に当接した状態で待機させる。
搬送路H2を搬送されたシートSは、前記のように、搬送ローラ21に先頭が突き当たった状態で待機するが、後続のシートSは、搬送路H2から搬送路H3に進入して、搬送ローラ21に到達する。
搬送ローラ21からは、先行するシートSと後行するシートSとが重なった状態で、2枚一緒に搬送され、中間スタッカ70へと搬送される。
搬送路H3は、搬送路H2の下流において、搬送路H2に連続しており、搬送路H5は、搬送路H3に連続する。
搬送路H3は、搬送路H5と搬送路H6に分岐している。
そして、搬送路H6は、固定排紙皿81にシートSを排出する排紙路を形成する。
固定排紙皿81は、搬送路H3上の搬送ローラ24において重ね合わせ処理部60から分岐する搬送路H6の下流側で、後処理装置FSの機外に突出する位置に配設されている。
固定排紙皿81は前記に説明したように、搬送路H2、H3、H6を経て搬送され、排出されたシートSを集積する。
排紙部80は排紙ローラ22を有し、シートSを昇降排紙皿82に排出する。
排紙ローラ22は、一対のローラからなり、非排紙時には、一対のローラは離間しており、排紙時に接触してシートSをニップし搬送して、昇降排紙皿82に排出する。
搬送ローラ21により搬送されるシートSは、離間している一対のローラ間を左方向に走行する。
シートSはその後端が搬送ローラ21から離れたときに、中間スタッカ70に落下し、傾斜している中間スタッカ70を滑落してストッパ73により受け止められて中間スタッカ70で停止する。
設定枚数のシートSが中間スタッカ70上に集積されたときに、ステイプラ71が作動してシートSを綴じ処理する。
綴じ処理されたシートSはストッパ73により押し上げられて中間スタッカ70上を左上方に移動する。
このとき、排紙ローラ22を構成する一対のローラが接触してシートSをニップし、搬送して、昇降排紙皿82に排出する。
折りモードにおいては、シートSはシート搬入部20から搬送路H1を下方に搬送され、折り処理部50において、中折り又は三つ折り処理されて下部排紙皿83に排出される。
中綴じモードにおいては、シートSはシート搬入部20から搬送路H1を可能に搬送され、ステイプラ72において、中綴じ処理され、折り処理部50において、中折り処理された後に、下部排紙皿83に排出される。
90は中間スタッカ70上のシートSを整合するシート整合装置である。
シートSの排紙経路としては、次の4経路がある。
1)シート搬入部20→搬送路H2→搬送路H3→搬送路H6→固定排紙皿81
2)シート搬入部20→搬送路H2→搬送路H3、H4、H5→中間スタッカ70→排紙部80→昇降排紙皿82
3)シート搬入部20→搬送路H2→H4→排紙部80→昇降排紙皿82
4)シート搬入部20→搬送路H1→折り処理部50→下部排紙皿83
経路1)、2)及び4)は前記に説明したとおりである。
経路3)は、綴じ処理や、折り処理を施すことなく、大量の画像形成を行う際に選択される。
シートSは、後処理なしで、昇降排紙皿82に排出され、昇降排紙皿82は、排紙されるシートSの最上面が常に一定した高さになるように図の鎖線で示すように下方に移動する。
従って、昇降排紙皿82上には、数千枚のシートを集積することが可能である。
<シート整合装置>
以下、本発明の実施の形態に係るシート整合装置90を説明する。
シート整合装置90は中間スタッカ70上に載置されたシートに対して整合処理を行うものである。
搬送ローラ22からは、搬送路H4、H5を経て搬送された1枚又は2枚のシートSが排出される。
搬送ローラ22から排出されたシートSは排紙ローラ23を構成する一対のローラ間の間隙を通過し、昇降排紙皿82上の装置外に搬送される。
シートSの後端が搬送ローラ22を離れると、シートSは中間スタッカ70上を落下して、中間スタッカ70上に設けられたストッパ73で受け止められて所定位置で停止する。
シート整合装置90は、中間スタッカ70へのシート供給が行われる毎に、即ち、1枚又は2枚のシートSが中間スタッカ70に供給される毎に整合動作を行いシートSを搬送方向に直角な幅方向に整合する。
設定枚数のシートSが中間スタッカ70上に集積された段階で、ステイプラ71が作動して、シートSの束に綴じ針を打ち込む綴じ処理を行う。
綴じ処理が完了するとストッパ73が左上方向に上昇してシートSの束を押し上げる。
シートSの押上と同期して、排紙ローラ22を構成するローラ対が圧接し、シートSの束を教示して回転し、シートSの束を昇降排紙皿82に排出する。
図3は本発明の実施の形態1に係るシート整合装置を示す。
シート整合装置90は幅方向に並列配置された一対の整合部材901を有する。
一対の整合部材901はそれぞれ支持部材902により支持されている。
整合部材901は、その上部において、弾性部材903を介して支持部材902に連結される。
弾性部材903は、圧力を受けたときに下部が上部に対して大きく変位するように整合部材901を支持部材902に連結する部材であり、ばね、ゴム等の弾性材料で構成される。
整合部材901の下部は自由に運動することが可能な自由端である。
一対の支持部材902はモータMにより駆動されて矢印Xで示すように、近接/離間する作動を行う。
図2に示すように傾斜した中間スタッカ70は整合されるシートを支持するシート支持台を構成する。
図4にシート整合装置90の整合動作を示す。
一対の整合部材901間にシートSが存在する状態では、支持部材902の往復動作により、一対の整合部材901はシートSのこしにより圧力を受ける。
この圧力により、弾性部材903により支持されている整合部材901は図示のように、自由端である下部が逃げ、結果として傾く。
即ち、中間スタッカ70のシート支持面Rに近い整合部材の第2部分が、シート支持面Rから遠い第1部分よりも、支持部材902に対して大きく変位する。
整合部材901のこの傾きにより、シートSが図示のようにカールしている場合でも、整合部材901とシートSとの間に間隙(図1における間隙G)が形成されることがない。
図4に示す整合部材901の傾斜角度は、一対の整合部材901間に介在するシートSの量、カールの状態、紙質等に対応して変化する。また、角度のみでなく、X方向の変位量も弾性部材903の作用により、整合時にシートSから受ける圧力に応じて変化する。
その結果、図1に示したように間隙Gが形成されることがなく、多数枚のシートSが集積された状態でも、シートの整合が良好に行われ、整合不良が防止される。
なお、図では、中央部が高くなるカールを持ったシートを例示しているが、中央部が低くなるカールを持ったシートであっても、同様に良好な整合が行われる。
なお、図示の実施の形態は、整合部材901、支持部材902及び弾性部材903を有する一対の整合手段を備えたシート整合装置である。
しかしながら、1個の整合手段を有し、該1個の整合手段の整合動作により、固定の壁にシートS押し当てるシート整合装置にも図4の整合装置を適用することができる。
また、一対の整合手段を用い、一方の整合部手段にのみ、図4に示すように整合部材901、支持部材902及び弾性部材903を有するものを用いることもできる。
図5は本発明の実施の形態2に係るシート整合装置90を示す。
実施の形態2においては、整合部材901が上端部において連結軸904により支持部材902に連結され、整合部材901の下端部において、整合部材901と支持部材902間に弾性部材905が介在している。
弾性部材905は弾性部材903と同様に、ばね又はゴムで構成される。
整合部材901は連結軸904を中心に回転可能である。
整合動作において整合部材901が集積シートにより圧力を受けると、整合部材901は連結軸904を中心に回転して傾く。
従って、前記に説明したように、カールのあるシートであっても、良好な整合が行われる。
図6は本発明の実施の形態3に係るシート整合装置を示す。
実施の形態3においては、一対の整合部材901が板ばねで構成され、支持部材902との連結部である基部901a及び基部901aから折り返し屈曲して下端部が自由端に形成された整合部材901bを有する。
矢印Xで示す往復動作を行ってシート整合を行う動作において、整合部材901bはシートによる圧力で変形するが、整合部材901bの下端部(第2部分)は支持部材902に対して上端部(第1部分)よりも大きく変位する。
その結果、整合部材901bのシートに接触する面が傾いて、カールによる整合部材901bとシートとの間の間隙が形成されず、良好な整合が行われる。
シート整合における問題を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体図である。 本発明の実施の形態1に係るシート整合装置を示す図である。 整合動作を示す図である。 本発明の実施の形態2に係るシート整合装置を示す図である。 本発明の実施の形態3に係るシート整合装置を示す図である。
符号の説明
A 画像形成装置本体
FS 後処理装置
70 中間スタッカ
90 シート整合装置
901、901b 整合部材
902 支持部材
903、905 弾性部材
904 連結軸
R シート支持面
S シート

Claims (7)

  1. シート支持台、往復移動し、前記シート支持台上にあるシートの側縁を押してシートを整合する整合部材、該整合部材を支持する支持部材及び、前記整合部材と前記支持部材との間に介在する弾性部材を有し、
    前記シート支持台のシート支持面から遠い前記整合部材の第1部分よりも前記シート支持面に近い前記整合部材の第2部分が、整合動作においてシートの圧力を受け、前記支持部材に対して大きく変位するように、前記弾性部材が前記整合部材と前記支持部材との間に介在することを特徴とするシート整合装置。
  2. 前記整合部材は、前記第1部分において前記弾性部材により前記支持部材に連結され、前記第2部分は自由端であることを特徴とする請求項1に記載のシート整合装置。
  3. 前記整合部材は、前記第1部分において連結軸により回転可能に前記支持部材に連結され、前記第2部分と前記支持部材との間に前記弾性部材が介在することを特徴とする請求項1に記載のシート集積装置。
  4. 前記整合部材と前記弾性部材とは、折り曲げにより前記整合部材と前記弾性部材とが形成された弾性板からなることを特徴とする請求項1に記載のシート整合装置。
  5. シートの両端縁を押してシートを整合する一対の整合手段を備え、該整合手段の少なくとも一つは前記整合部材、前記支持部材及び前記弾性部材を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のシート整合装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のシート整合装置及び整合以外の処理を行う処理部を有することを特徴とする後処理装置。
  7. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のシート整合装置を有し、該シート整合装置で整合処理されるシート上に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
JP2008032968A 2008-02-14 2008-02-14 シート整合装置、後処理装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5109703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032968A JP5109703B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 シート整合装置、後処理装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032968A JP5109703B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 シート整合装置、後処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009190835A true JP2009190835A (ja) 2009-08-27
JP5109703B2 JP5109703B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41073201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032968A Expired - Fee Related JP5109703B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 シート整合装置、後処理装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5109703B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016188146A (ja) * 2011-09-29 2016-11-04 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
CN111776830A (zh) * 2020-07-21 2020-10-16 武汉工程大学 一种小型自动化标签印刷模切机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570024A (ja) * 1991-09-09 1993-03-23 Toppan Printing Co Ltd シート材の積層体の揃え装置
JP2002308513A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の集積装置及び平版印刷版束の製造方法
JP2004299873A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nisca Corp シート搬送装置
JP2005096950A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kyocera Mita Corp シート整合装置
JP2007091348A (ja) * 2005-09-26 2007-04-12 Fujifilm Corp 集積装置
JP2007099430A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Canon Finetech Inc シート処理装置および画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570024A (ja) * 1991-09-09 1993-03-23 Toppan Printing Co Ltd シート材の積層体の揃え装置
JP2002308513A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の集積装置及び平版印刷版束の製造方法
JP2004299873A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nisca Corp シート搬送装置
JP2005096950A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Kyocera Mita Corp シート整合装置
JP2007091348A (ja) * 2005-09-26 2007-04-12 Fujifilm Corp 集積装置
JP2007099430A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Canon Finetech Inc シート処理装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016188146A (ja) * 2011-09-29 2016-11-04 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
CN111776830A (zh) * 2020-07-21 2020-10-16 武汉工程大学 一种小型自动化标签印刷模切机
CN111776830B (zh) * 2020-07-21 2022-05-10 武汉工程大学 一种小型自动化标签印刷模切机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5109703B2 (ja) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708845B2 (ja) シート処理装置、及び画像形成装置
JP4466742B2 (ja) 用紙折り装置、用紙後処理装置、及び画像形成システム
US8540229B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus for stably aligning sheets having a long length
JP2009023739A (ja) 用紙集積装置、用紙処理装置及び画像形成システム
JP4810277B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2009196779A (ja) シート集積装置、後処理装置及び画像形成装置
JP5024424B2 (ja) 用紙折り装置並びにこれを用いた用紙後処理装置
US20090295074A1 (en) Sheet ejection device, image forming apparatus and post-processing apparatus
US8240659B2 (en) Post-processing apparatus and image forming system having post-processing apparatus
JP5109703B2 (ja) シート整合装置、後処理装置及び画像形成装置
JP4401978B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
JP3912397B2 (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP5024425B2 (ja) 用紙折り装置並びにこれを用いた用紙後処理装置
JP5024423B2 (ja) 用紙折り装置並びにこれを用いた用紙後処理装置
JP6579785B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP5233680B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP4492711B2 (ja) 用紙排出装置、後処理装置及び画像形成装置
JP5500139B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP5136430B2 (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP5440185B2 (ja) 用紙排出装置、後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2010163219A (ja) 用紙折り装置、用紙後処理装置及び画像形成システム
JP5578933B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2018070278A (ja) シート整合装置
JP2018065669A (ja) シート処理装置およびこれを備える画像形成装置
JP2018065670A (ja) シート処理装置およびこれを備える画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5109703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees