JP2009187944A - 同軸ケーブルの製造方法 - Google Patents

同軸ケーブルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009187944A
JP2009187944A JP2009008219A JP2009008219A JP2009187944A JP 2009187944 A JP2009187944 A JP 2009187944A JP 2009008219 A JP2009008219 A JP 2009008219A JP 2009008219 A JP2009008219 A JP 2009008219A JP 2009187944 A JP2009187944 A JP 2009187944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
layer
coaxial cable
manufacturing
nanotube structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009008219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015971B2 (ja
Inventor
Kaili Jiang
開利 姜
Liang Liu
亮 劉
Kai Ryo
▲カイ▼ 劉
Qing-Yu Zhao
清宇 趙
永超 ▲テキ▼
Yong-Chao Zhai
守善 ▲ハン▼
Feng-Yan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2009187944A publication Critical patent/JP2009187944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015971B2 publication Critical patent/JP5015971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables
    • H01B13/0162Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables of the central conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0026Apparatus for manufacturing conducting or semi-conducting layers, e.g. deposition of metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、同軸ケーブルの製造方法に関し、特にカーボンナノチューブを含む同軸ケーブルの製造方法に関するものである。
【解決手段】本発明の同軸ケーブルの製造方法は、複数のカーボンナノチューブを含むカーボンナノチューブ構造体を提供する第一ステップと、前記カーボンナノチューブ構造体における各々のカーボンナノチューブの表面に、少なくとも一つの導電性層を設置する第二ステップと、前記導電性層を有する線状カーボンナノチューブ構造体を形成する第三ステップと、前記線状カーボンナノチューブ構造体の表面に絶縁層を形成する第四ステップと、前記絶縁層の表面に遮蔽層を形成第五ステップと、前記遮蔽層の表面にシース層を形成する第六ステップと、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、同軸ケーブルの製造方法に関し、特にカーボンナノチューブを含む同軸ケーブルの製造方法に関するものである。
同軸ケーブルは、不平衡な電気信号を伝送するための特性インピーダンスが規定された被覆電線の一種である。同軸ケーブルの用途は様々であり、主にテレビ受像機や無線機とアンテナとをつなぐ給電線として、計測機器の接続用として、旧来の規格のLANなどの構内回線網の伝送媒体として、音声信号や映像信号の伝送用として、電子機器内部の配線用として(特に高周波)、用いられている。従来の同軸ケーブルは、円形をした内部導体と、絶縁体と、外部導体と、シース(保護被覆)と、を備えている。現在、外部導体は、編組線と呼ばれる細い銅線を編んだものが多い。精密測定や極超短波以上の周波数で減衰を少なくしたい場合には、外部導体に金属箔を用いたケーブルを使用する場合もある。
しかし、内部導体から電流が流れると、内部導体に表皮効果が生じ、同軸ケーブルの抵抗が大きくなるので、前記同軸ケーブルで伝送される信号が減衰されるという課題がある。また、前記内部導体及び外部導体は金属からなるので、前記同軸ケーブルの強靭性が低下し、重量及び寸法が大きいという課題もある。
カーボンナノチューブは1991年に発見された新しい一次元ナノ材料となるものである。カーボンナノチューブは高引張強さ及び高熱安定性を有し、また、異なる螺旋構造により、金属にも半導体にもなる。カーボンナノチューブは、理想的な一次元構造を有し、優れた力学機能、電気機能及び熱学機能などを有するので、材料科学、化学、物理などの科学領域、例えば、フィールドエミッタ(field emitter)を応用した平面ディスプレイ、単一電子デバイス、(single−electron device)、原子間力顕微鏡(Atomic Force Microscope, AFM)のプローブ、熱センサー、光センサー、フィルターなどに広くに応用されている。
Kaili Jiang、Qunqing Li、Shoushan Fan、"Spinning continuous carbon nanotube yarns"、Nature、2002年、第419巻、p.801
現在、カーボンナノチューブを利用して、同軸ケーブルを製造する技術が進められている。しかし、従来の同軸ケーブルにおいて、カーボンナノチューブを均一に分布させることができない。従って、カーボンナノチューブの特性を十分に利用することができないという課題がある。
従って、本発明は、前記課題を解決するために、良好な導電性及び機械特性があり、軽型及び小型の同軸ケーブルの製造方法を提供する。
本発明の同軸ケーブルの製造方法は、複数のカーボンナノチューブを含むカーボンナノチューブ構造体を提供する第一ステップと、前記カーボンナノチューブ構造体における各々のカーボンナノチューブの表面に、少なくとも一つの導電性層を設置する第二ステップと、前記導電性層を有する線状カーボンナノチューブ構造体を形成する第三ステップと、前記線状カーボンナノチューブ構造体の表面に絶縁層を形成する第四ステップと、前記絶縁層の表面に遮蔽層を形成第五ステップと、前記遮蔽層の表面にシース層を形成する第六ステップと、を含む。
前記第一ステップにおいては、前記複数のカーボンナノチューブが前記カーボンナノチューブ構造体の表面に平行に配列されている。
前記第一ステップにおいては、前記カーボンナノチューブ構造体が、少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを含む。
前記第一ステップは、カーボンナノチューブアレイを提供する第一サブステップと、前記カーボンナノチューブアレイからカーボンナノチューブフィルムを引き出す第二サブステップと、を含む。
前記第二ステップは、少なくとも一つの気化源を含む真空装置を提供する第一サブステップと、前記少なくとも一つの気化源を加熱させて、前記カーボンナノチューブフィルムの表面に金属材料を堆積させる第二第二サブステップと、を含む。
前記第二ステップにおいては、複数の前記気化源を前記真空装置の中に設置し、前記複数の気化源が対向して設置されている。
前記導電性層の厚さは、1nm〜20nmである。
前記第三ステップにおいては、前記導電性層が被覆されたカーボンナノチューブ構造体を機械加工する。
従来の技術と比べて、本発明は次の優れた点を有する。第一に、本発明の同軸ケーブルは、端と端で接続された複数のカーボンナノチューブを含むので、前記同軸ケーブルは高い強度及び強靭性を有する。第二に、前記同軸ケーブルにおいて、各々のカーボンナノチューブの表面に金属を被覆させるので、前記同軸ケーブルは良好な導電性を有する。第三に、前記同軸ケーブルの直径は、従来の金属線の直径より小さいので、超細ケーブルとして利用できる。第四に、カーボンナノチューブは中空構造を有し、前記導電性層が非常に薄いので、電流が流れると、前記同軸ケーブルの内部に表皮効果が生じない。第五に、前記同軸ケーブルの製造方法は簡単であるので、前記同軸ケーブルのコストが低い。さらに、前記前記同軸ケーブルを連続的に製造することができるので、本発明は、前記同軸ケーブルの量産を実現することができる。
本発明の実施例1の同軸ケーブルの模式図である。 本発明の実施例1の同軸ケーブルの模式図である。 本発明の実施例1の同軸ケーブルの製造方法のフローチャートである。 本発明の実施例1の同軸ケーブルを製造する設備の模式図である。 本発明のカーボンナノチューブフィルムのSEM写真である。 本発明の実施例1のカーボンナノチューブ複合物のSEM写真である。 本発明の実施例1のカーボンナノチューブ複合物のTEM写真である。 本発明の実施例1のねじれた線状カーボンナノチューブ構造体のSEM写真である。 本発明の実施例1の線状カーボンナノチューブ構造体のSEM写真である。 本発明の実施例2の同軸ケーブルの模式図である。 本発明の実施例3の同軸ケーブルの模式図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(実施例1)
図1を参照すると、本実施形態の同軸ケーブル10は、コア110と、該コア110の外表面に被覆された絶縁層120と、該絶縁層120の外表面に被覆された遮蔽層130と、該遮蔽層130の外表面に被覆されたシース層140と、を備えている。前記コア110と、絶縁層120と、遮蔽層130と、シース層140と、は、同軸に配置されている。
前記絶縁層120は、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン又はナノ粘土―ポリマー(nano−clay−polymer)複合材料からなる。前記遮蔽層130は導電材料からなる。前記遮蔽層130は金属線が絡み合って得られたもの、又は金属膜である。勿論、前記遮蔽層130として、複数のカーボンナノチューブからなるカーボンナノチューブフィルムを利用することができる。また、複数のカーボンナノチューブからなるカーボンナノチューブワイヤを交叉させて形成されたネット状のカーボンナノチューブ構造体を、前記遮蔽層130として利用することができる。前記シース層140は、絶縁材料からなる。本実施形態において、前記シース層140は、ナノ粘土―ポリマー(nano−clay−polymer)複合材料からなる。前記ナノ粘土は、ナノモンモリロナイト(nano−montmorillonite)である。前記ポリマーは、シリコン樹脂、ポリアミド、ポリオレフィンのいずれか一種であり、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンである。
前記コア110は、少なくとも一つの線状カーボンナノチューブ構造体を含む。各々の前記線状カーボンナノチューブ構造体の直径は、4.5nm〜1mmである。本実施形態において、前記コア110は、一本の線状カーボンナノチューブ構造体を含み、前記線状カーボンナノチューブ構造体の直径が1μm〜30μmである。一本の前記線状カーボンナノチューブ構造体は複数のカーボンナノチューブを含む。前記複数のカーボンナノチューブは、それぞれ分子間力で端と端が接続されている。
さらに、前記線状カーボンナノチューブ構造体は少なくとも一本のカーボンナノチューブワイヤを含む。この場合、前記線状カーボンナノチューブ構造体の直径は、4.5nm〜100μmである。本実施形態において、前記線状カーボンナノチューブ構造体の直径は、10nm〜30μmである。前記カーボンナノチューブワイヤは、分子間力で接続された複数のカーボンナノチューブからなる。ここで、前記複数のカーボンナノチューブはカーボンナノチューブワイヤの中心軸に平行に配列されている。さらに、前記カーボンナノチューブワイヤをねじって、ねじれた線状カーボンナノチューブ構造体を形成することができる。ここで、前記複数のカーボンナノチューブはカーボンナノチューブワイヤの中心軸を軸に、螺旋状に配列されている。
図2を参照すると、前記線状カーボンナノチューブ構造体において、各々の前記カーボンナノチューブ111を囲むように、各々の前記カーボンナノチューブ111の外表面に、外部層(図示せず)を形成する。前記外部層は、濡れ層(wetting layer)112と、過渡層(transition layer)113と、導電層114と、抗酸化層115と、を含む。前記濡れ層112は、最も前記カーボンナノチューブ111の外表面に近く設置し、前記カーボンナノチューブ111の外表面に接触する。前記過渡層113は、前記濡れ層112を覆うように設置されている。前記導電層114は、前記過渡層113を覆うように設置されている。前記抗酸化層115は、前記導電層114を覆うように設置されている。
カーボンナノチューブは金属で濡れ難いので、前記濡れ層112を設置することにより、前記カーボンナノチューブ111と前記導電層114とを有効に結合させることができる。前記濡れ層112は、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、チタニウム(Ti)及びそれらの一種の合金からなる。前記濡れ層112の厚さは、1nm〜10nmである。本実施形態において、前記濡れ層112はニッケルからなり、その厚さが2nmである。前記濡れ層112を設置しないこともできる。
前記過渡層113は、前記濡れ層112と前記導電層114とを結合させるために設置されている。前記過渡層113は、銅、銀及びその一種の合金からなる。前記過渡層113の厚さは、1nm〜10nmである。本実施形態において、前記過渡層113は銅からなり、その厚さが2nmである。前記過渡層113を設置しないこともできる。
前記導電層114は、前記線状カーボンナノチューブ構造体の導電性を高めるために設置されている。前記導電層114は、金、銅、銀及びその一種の合金からなる。前記導電層114の厚さは、1nm〜20nmである。本実施形態において、前記導電層114は銀からなり、その厚さが5nmである。
前記抗酸化層115は、前記カーボンナノチューブ複合物の酸化を防ぐために設置されている。前記抗酸化層115は、銅、白金などの抗酸化金属及びその一種の合金からなる。前記抗酸化層115の厚さは、1nm〜10nmである。本実施形態において、前記抗酸化層115は白金からなり、その厚さが2nmである。前記抗酸化層115を設置しないこともできる。
さらに、前記線状カーボンナノチューブ構造体の強靭性を高めるために、前記抗酸化層115を覆うように強化層116を設置することができる。前記強化層116は、ポリ酢酸ビニル(polyvinyl acetate,PVA)、ポリ塩化ビニル(polyvinyl chloride,PVC)、ポリエチレン(polyethylene,PE)、パラフェニレンベンゾビスオキサゾール(paraphenylene benzobisoxazole,PBO)のいずれか一種からなる。前記強化層116の厚さは、0.1μm〜1μmである。本実施形態において、前記強化層116はPVAからなり、その厚さが0.5μmである。前記強化層116を設置しないこともできる。
図3及び図4を参照すると、前記同軸ケーブル10の製造方法は、複数のカーボンナノチューブを含むカーボンナノチューブ構造体を提供する第一ステップと、前記カーボンナノチューブ構造体における各々のカーボンナノチューブの表面に、少なくとも一つの導電性層を設置する第二ステップと、前記導電性層を有する線状カーボンナノチューブ構造体222を形成する第三ステップと、前記線状カーボンナノチューブ構造体222の表面に絶縁層を形成する第四ステップと、前記絶縁層の表面に遮蔽層を形成第五ステップと、前記遮蔽層の表面にシース層を形成する第六ステップと、を含む。
前記第一ステップにおいて、前記カーボンナノチューブ構造体は、少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを含む。前記第一ステップは、さらに、カーボンナノチューブアレイ216を提供する第一サブステップと、前記カーボンナノチューブアレイ216からカーボンナノチューブフィルム214を引き出す第二サブステップと、を含む。
前記第一ステップの第一サブステップにおいて、前記カーボンナノチューブアレイ216は超配列カーボンナノチューブアレイ(Superaligned array of carbon nanotubes,非特許文献1)であることが好ましい。
本実施形態において、化学気相堆積(CVD)法により前記カーボンナノチューブアレイ216を成長させる。まず、基材を提供する。該基材としては、P型又はN型のシリコン基材、又は表面に酸化物が形成されたシリコン基材が利用される。本実施形態において、厚さが4インチのシリコン基材を提供する。次に、前記基材の表面に触媒層を蒸着させる。該触媒層は、Fe、Co、Ni又はそれらの合金である。次に、前記触媒層が蒸着された前記基材を、700〜900℃、空気雰囲気において30〜90分間アニーリングする。最後に、前記基材を反応装置内に置いて、保護ガスを導入すると同時に前記基材を500〜700℃に加熱して、5〜30分間カーボンを含むガスを導入する。
これにより、高さが200〜400μmの超配列カーボンナノチューブアレイ216が形成される。前記超配列カーボンナノチューブアレイ216は、相互に平行で基材に垂直に成長する複数のカーボンナノチューブからなる。前記カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ又は多層カーボンナノチューブである。該カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが単層カーボンナノチューブである場合、該カーボンナノチューブの直径は0.5nm〜50nmである。該カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが二層カーボンナノチューブである場合、該二層カーボンナノチューブの直径は1nm〜50nmである。該カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが多層カーボンナノチューブである場合、該多層カーボンナノチューブの直径は1.5nm〜50nmである。
本実施形態において、前記カーボンを含むガスは、エチレン、メタン、アセチレン、エタン、またはその混合物などの炭化水素であり、保護ガスは窒素やアンモニアなどの不活性ガスである。勿論、前記カーボンナノチューブアレイは、アーク放電法又はレーザー蒸発法でも得られる。前記方法により、前記超配列カーボンナノチューブアレイにアモルファスカーボン又は触媒剤である金属粒子などの不純物が残らず、純粋なカーボンナノチューブアレイが得られる。
前記第一ステップの第二サブステップにおいて、まず、ピンセットなどの工具を利用して複数のカーボンナノチューブの端部を持つ。本実施形態において、一定の幅を有するテープを利用して複数のカーボンナノチューブの端部を持つ。次に、所定の速度で前記複数のカーボンナノチューブを引き出し、複数のカーボンナノチューブ束からなる連続のカーボンナノチューブフィルム214を形成する。
前記複数のカーボンナノチューブを引き出す工程において、前記複数のカーボンナノチューブがそれぞれ前記基材から脱離すると、分子間力で前記カーボンナノチューブ束が端と端で接合され、連続のカーボンナノチューブフィルム214が形成される。図5を参照すると、前記カーボンナノチューブフィルム214は、所定の方向に沿って配列し、端と端で接合される複数のカーボンナノチューブからなる一定の幅を有するフィルムである。前記カーボンナノチューブフィルム214は、均一な導電性及び均一な厚さを有する。このカーボンナノチューブフィルム214の製造方法は、高効率で簡単であり、工業的に実用される。
前記カーボンナノチューブフィルム214の寸法は、前記カーボンナノチューブアレイ216に関係する。例えば、4インチの基板に成長された前記カーボンナノチューブアレイ216から、幅が0.01cm〜10cm、厚さが0.5nm〜100μmであるカーボンナノチューブフィルム214を引き出すことができる。
前記第二ステップにおいて、例えば、真空蒸着法又はスパッタ法などの物理気相堆積法(physical vapor deposition,PVD)を利用して、前記カーボンナノチューブフィルム214の表面に一つの導電性層を堆積させる。本実施形態において、真空蒸着法を利用する。
前記第二ステップは、さらに、少なくとも一つの気化源212を含む真空装置210を提供する第一サブステップと、前記少なくとも一つの気化源212を加熱させて、前記カーボンナノチューブフィルム214の表面に少なくとも一つの導電性層を堆積させる第二第二サブステップと、を含む。
前記第二ステップの第一サブステップにおいて、前記真空装置210は、堆積空間(図示せず)を備えている。前記堆積空間の上方及び下方に、対応して複数の前記気化源212が設置されている。前記堆積空間の上方に設置された前記気化源212は、前記堆積空間の下方に設置された前記気化源212と一つずつ対向して設置されている。対向する前記二つの気化源212は、同じ金属材料を含む。前記カーボンナノチューブフィルム214の一つ表面を、前記堆積空間の上方に設置された前記気化源212に対向し、前記カーボンナノチューブフィルム214の前記表面と反対側の表面を、前記堆積空間の下方に設置された前記気化源212に対向するように、前記カーボンナノチューブフィルム214を前記真空装置210の中に設置する。前記カーボンナノチューブフィルム214を前記気化源212に接触しないように、前記対向する二つの気化源212の間から通す。真空ポンプ(図示せず)を利用して、前記真空装置210を真空化させることができる。
前記第二ステップの第二サブステップにおいて、加熱装置(図示せず)を利用して、前記気化源212を加熱さて、前記気化源212に含まれた金属材料を蒸着させて気化金属材料を形成する。前記気化金属材料は前記カーボンナノチューブフィルム214と接触すると、それぞれ前記カーボンナノチューブフィルム214の対向する二つの表面に凝固される。前記カーボンナノチューブフィルム214が非常に薄く、また、前記カーボンナノチューブフィルム214において、隣接するカーボンナノチューブの間に微小な隙間があるので、前記気化金属材料が、隣接するカーボンナノチューブの間に浸透することができる。これにより、前記気化金属材料が冷却された後、前記カーボンナノチューブフィルム214におけるカーボンナノチューブの表面に被覆さされ、カーボンナノチューブ複合物(図示せず)が形成されることができる。図6及び図7は、前記カーボンナノチューブ複合物を示す図である。
実際の条件により、前記対向する二つの気化源212の間の距離、及び前記カーボンナノチューブフィルム214と前記気化源212との間の距離を調整することができる。前記カーボンナノチューブフィルム214の表面に異なる材料を被覆させる場合、前記カーボンナノチューブフィルム214の表面に塗布しようとする異なる材料の順番によって、前記カーボンナノチューブフィルム214におけるカーボンナノチューブの長手方向に沿って、前記異なる材料を含む気化源212を設置する。作業する場合、前記カーボンナノチューブフィルム214を前記気化源212の間に移動して、前記カーボンナノチューブフィルム214の表面に異なる材料を被覆させることができる。
前記気化金属材料の酸化を防止し、前記気化金属材料の密度を高めるために、前記真空装置の中の真空度を1Pa以下に設定することができる。本実施形態において、前記真空度は、4×10−4Paである。
なお、前記第一ステップに提供されてカーボンナノチューブアレイ216を直接前記真空装置210に設置することができる。前記真空装置210の中にカーボンナノチューブアレイ216から前記カーボンナノチューブフィルム214を引き出して、前記対向する二つの気化源212の間から通して、前記カーボンナノチューブフィルム214の表面を前記金属材料で被覆させることができる。
さらに、前記第二ステップは、前記カーボンナノチューブ214の表面に濡れ層を形成する第一サブステップと、前記濡れ層の表面に過渡層を形成する第二サブステップと、前記過渡層の表面に導電層を形成する第三サブステップと、前記導電層の表面に抗酸化層を形成する第四サブステップと、を含むことができる。前記第一サブステップ及び第二サブステップ及び第四サブステップは、選択的な工程である。
さらに、本実施例の同軸ケーブルの製造方法は、前記カーボンナノチューブ複合物の表面に強化層(図示せず)を設置する工程を含むことができる。ポリマー溶液で前記カーボンナノチューブ複合物を浸漬させて、前記カーボンナノチューブ複合物の表面に強化層が形成されることができる。前記工程は、前記真空装置210の中に行われる。これにより、連続な製造工程を実現することができる。勿論、前記カーボンナノチューブ複合物を、前記ポリマー溶液が入れた容器220に浸漬させて、前記カーボンナノチューブ複合物の表面に強化層を形成することができる。
前記第三ステップにおいて、前記カーボンナノチューブ複合物の幅が0.5nm〜100μmである場合、前記カーボンナノチューブ複合物は線状カーボンナノチューブ構造体222として利用することができる。前記カーボンナノチューブ複合物の幅が100μm〜10cmである場合、前記カーボンナノチューブ複合物におけるカーボンナノチューブの長手方向に沿って、前記カーボンナノチューブ複合物を所定の幅によって切って、線状カーボンナノチューブ構造体222を形成することができる。また、前記カーボンナノチューブ複合物の幅は100μm〜10cmである場合、前記カーボンナノチューブ複合物を機械加工(例えば、紡糸工程)して線状カーボンナノチューブ構造体を形成することができる。まず、前記カーボンナノチューブ複合物を紡糸装置に固定させる。次に、前記紡糸装置を動作させて前記カーボンナノチューブ複合物を回転させ、ねじれた線状カーボンナノチューブ構造体222を形成する。
複数の前記線状カーボンナノチューブ構造体222を詰めて直径が大きいカーボンナノチューブ構造体222を形成することができる。この場合、前記複数の線状カーボンナノチューブ構造体222は積層され、同じ方向に沿って並列されている。さらに、前記複数の線状カーボンナノチューブ構造体222をねじって、直径が大きいねじれた線状カーボンナノチューブ構造体を形成することができる。図8及び図9は、前記線状カーボンナノチューブ構造体222のSEM写真である。図8及び図9から見ると、前記線状カーボンナノチューブ構造体222は複数のカーボンナノチューブを含み、各々のカーボンナノチューブが少なくとも一つの導電性層で被覆されている。
さらに、前記線状カーボンナノチューブ構造体222を第一ローラー224に巻いてまとめることができる。
前記第四ステップでは、第一絞り装置230を利用して、前記線状カーボンナノチューブ構造体222の外表面に金属ポリマーを塗布して絶縁層120を形成する。前記ポリマーは、発泡ポリエチレン複合材料である。前記第四ステップを繰り返して、前記線状カーボンナノチューブ構造体222の外表面に多層の絶縁層120を形成することができる。
前記第五ステップにおいて、第二ローラー234に巻かれた遮蔽部材232を利用して、前記線状カーボンナノチューブ構造体222の絶縁層120の表面に遮蔽層130を形成する。この場合、前記遮蔽部材232は、金属膜、カーボンナノチューブフィルム、カーボンナノチューブ複合膜のいずれか一種又は多種である。この代わり、前記遮蔽部材232は、金属線、カーボンナノチューブワイヤ、カーボンナノチューブ複合ワイヤのいずれか一種又は多種である場合、絞り枠236を利用することができる。この場合、前記絞り枠236から引き出した金属線又はカーボンナノチューブワイヤで前記線状カーボンナノチューブ構造体222を被覆させるように、前記金属線又はカーボンナノチューブワイヤを織って、前記線状カーボンナノチューブ構造体222の絶縁層120の表面に遮蔽層130を形成する。
前記第六ステップにおいて、第二絞り240を利用して、前記線状カーボンナノチューブ構造体222の遮蔽層130の表面に被覆材料を塗布してシース層140を形成して、同軸ケーブル10を形成する。前記被覆材料は、ナノ粘土―ポリマー(nano−clay−polymer)複合材料からなる。前記ナノ粘土は、ナノモンモリロナイト(nano−montmorillonite)である。
さらに、前記同軸ケーブル10を第三ローラー260に巻いてまとめることができる。
(実施例2)
図10を参照すると、本実施例の同軸ケーブル30は、複数のコア310と、複数の絶縁層320と、一つの遮蔽層330と、一つのシース層340と、を備えている。ここで、一つの前記絶縁層320は、一つのコア310を包むように設置されている。前記遮蔽層330は、前記絶縁層320で被覆された前記複数のコア310を包むように設置されている。前記シース層340は、前記遮蔽層330の表面に被覆されている。前記遮蔽層330及び前記絶縁層320の間に、絶縁材料が充填されている。本実施例の同軸ケーブル30の製造方法は、実施例1の同軸ケーブル10の製造方法と同じである。
(実施例3)
図11を参照すると、本実施例の同軸ケーブル40は、複数のコア410と、複数の絶縁層420と、複数の遮蔽層430と、一つのシース層440と、を備えている。ここで、一つの前記絶縁層420は、一つのコア410を包むように設置されている。一つの前記遮蔽層430は、一つの前記絶縁層420で被覆された前記のコア410を包むように設置されている。前記シース層440は、前記遮蔽層430及び前記絶縁層420で被覆された前記複数のコア410を包むように設置されている。本実施例の同軸ケーブル40の製造方法は、実施例1の同軸ケーブル10の製造方法と同じである。
10 同軸ケーブル
110 コア
111 カーボンナノチューブ
112 濡れ層
113 過渡層
114 導電層
115 抗酸化層
116 強化層
120 絶縁層
130 遮蔽層
140 シース層
210 真空装置
212 気化源
214 カーボンナノチューブフィルム
216 カーボンナノチューブアレイ
220 容器
222 カーボンナノチューブ構造体
224 第一ローラー
230 第一絞り装置
232 遮蔽部材
236 絞り枠
240 第二ローラー
260 第三ローラー
30 同軸ケーブル
310 コア
320 絶縁層
330 遮蔽層
340 シース層
40 同軸ケーブル
410 コア
420 絶縁層
430 遮蔽層
440 シース層

Claims (8)

  1. 複数のカーボンナノチューブを含むカーボンナノチューブ構造体を提供する第一ステップと、
    前記カーボンナノチューブ構造体における各々のカーボンナノチューブの表面に、少なくとも一つの導電性層を設置する第二ステップと、
    前記導電性層を有する線状カーボンナノチューブ構造体を形成する第三ステップと、
    前記線状カーボンナノチューブ構造体の表面に絶縁層を形成する第四ステップと、
    前記絶縁層の表面に遮蔽層を形成第五ステップと、
    前記遮蔽層の表面にシース層を形成する第六ステップと、
    を含むことを特徴とする同軸ケーブルの製造方法。
  2. 前記第一ステップにおいて、前記複数のカーボンナノチューブが前記カーボンナノチューブ構造体の表面に平行に配列されていることを特徴とする、請求項1に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  3. 前記第一ステップにおいて、前記カーボンナノチューブ構造体が、少なくとも一枚のカーボンナノチューブフィルムを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  4. 前記第一ステップが、
    カーボンナノチューブアレイを提供する第一サブステップと、
    前記カーボンナノチューブアレイからカーボンナノチューブフィルムを引き出す第二サブステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  5. 前記第二ステップが、
    少なくとも一つの気化源を含む真空装置を提供する第一サブステップと、
    前記少なくとも一つの気化源を加熱させて、前記カーボンナノチューブフィルムの表面に金属材料を堆積させる第二第二サブステップと、を含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  6. 前記第二ステップにおいて、複数の前記気化源を前記真空装置の中に設置し、前記複数の気化源が対向して設置されていることを特徴とする、請求項5に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  7. 前記導電性層の厚さが、1nm〜20nmであることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  8. 前記第三ステップにおいて、
    前記導電性層が被覆されたカーボンナノチューブ構造体を機械加工することを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の同軸ケーブルの製造方法。
JP2009008219A 2008-02-01 2009-01-16 同軸ケーブルの製造方法 Active JP5015971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810066044.9 2008-02-01
CN200810066044 2008-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009187944A true JP2009187944A (ja) 2009-08-20
JP5015971B2 JP5015971B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40931936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008219A Active JP5015971B2 (ja) 2008-02-01 2009-01-16 同軸ケーブルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8247036B2 (ja)
JP (1) JP5015971B2 (ja)
CN (1) CN101499337B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170037005A (ko) 2015-09-25 2017-04-04 재단법인 한국탄소융합기술원 전자파 차폐용 유연 박막 테이프 및 그 제조방법
JP2020531706A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 リンテック・オヴ・アメリカ,インコーポレイテッド 絶縁化ナノファイバー糸

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504453B2 (ja) * 2008-02-01 2010-07-14 ツィンファ ユニバーシティ 線状カーボンナノチューブ構造体の製造方法
CN102483973B (zh) 2009-07-16 2013-11-06 3M创新有限公司 潜水复合缆线和方法
CN101989136B (zh) * 2009-08-07 2012-12-19 清华大学 触摸屏及显示装置
CN101998200A (zh) * 2009-08-25 2011-03-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种耳机线及具有该耳机线的耳机
CN101996706B (zh) * 2009-08-25 2015-08-26 清华大学 一种耳机线及具有该耳机线的耳机
US8673416B2 (en) * 2009-10-28 2014-03-18 Xerox Corporation Multilayer electrical component, coating composition, and method of making electrical component
CN101880035A (zh) 2010-06-29 2010-11-10 清华大学 碳纳米管结构
US9086522B1 (en) 2012-05-29 2015-07-21 The Boeing Company Devices for communicating optical signals and electrical signals over nanotubes
US9086523B2 (en) * 2012-05-29 2015-07-21 The Boeing Company Nanotube signal transmission system
US9685258B2 (en) * 2012-11-09 2017-06-20 Northrop Grumman Systems Corporation Hybrid carbon nanotube shielding for lightweight electrical cables
DE102014005339B4 (de) * 2014-01-28 2022-06-09 Wolfgang B. Thörner Verfahren zur Herstellung eines Kontaktelements
CN104944406B (zh) 2014-03-31 2018-02-27 清华大学 碳纳米管结构的制备方法
CN104944409B (zh) 2014-03-31 2018-03-02 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN104944408B (zh) 2014-03-31 2017-06-06 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN104944407B (zh) 2014-03-31 2017-06-06 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN104973586B (zh) 2014-04-14 2017-06-06 清华大学 碳纳米管膜的制备方法
CN104973587B (zh) 2014-04-14 2017-05-17 清华大学 碳纳米管膜的制备方法
CN104973584B (zh) 2014-04-14 2018-03-02 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN104973585B (zh) 2014-04-14 2017-04-05 清华大学 碳纳米管膜的制备方法
CN104973583B (zh) 2014-04-14 2017-04-05 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN105097065B (zh) * 2014-04-23 2018-03-02 北京富纳特创新科技有限公司 碳纳米管复合导线
CN105271105B (zh) 2014-06-13 2017-01-25 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN105399044B (zh) 2014-06-13 2017-07-07 清华大学 碳纳米管膜的制备方法
CN105329872B (zh) 2014-06-16 2017-04-12 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
CN105197875B (zh) 2014-06-19 2017-02-15 清华大学 图案化碳纳米管阵列的制备方法及碳纳米管器件
CN105329842B (zh) 2014-06-18 2017-06-06 清华大学 碳纳米管阵列的转移方法及碳纳米管结构的制备方法
EP3160572B1 (en) * 2014-06-25 2022-01-05 Medtronic, Inc. Implantable medical lead conductor having carbon nanotube wire
CN105338460B (zh) 2014-07-21 2018-05-01 清华大学 热致发声装置及其制备方法
CN105712314B (zh) 2014-12-05 2017-12-01 清华大学 碳纳米管阵列的制备方法和碳纳米管膜的制备方法
KR101782035B1 (ko) * 2015-05-18 2017-09-28 태양쓰리시 주식회사 초극세 케이블 및 이의 제조 방법
US10395791B2 (en) 2015-08-28 2019-08-27 President And Fellows Of Harvard College Electrically conductive nanowire Litz braids
US20170169932A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-15 William J. Lambert Magnetic material coated wire inductor
US10923887B2 (en) * 2017-03-15 2021-02-16 Tenneco Inc. Wire for an ignition coil assembly, ignition coil assembly, and methods of manufacturing the wire and ignition coil assembly
FR3068029B1 (fr) * 2017-06-26 2022-12-16 Nawatechnologies Procede de fabrication de cables en nanotubes de carbone alignes
US11424048B2 (en) 2018-06-28 2022-08-23 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Coaxial cable utilizing plated carbon nanotube elements and method of manufacturing same
CN109473232B (zh) * 2018-11-06 2020-01-21 深圳烯湾科技有限公司 碳纳米管导线的制备方法
KR102483080B1 (ko) * 2022-01-07 2022-12-30 주식회사 이너턴스 인공지능을 활용한 항공기 소음 분류 및 추출 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342494A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Hitachi Cable Ltd 極細同軸ケーブル及び極細同軸ケーブルの端末加工方法
JP2005302309A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Junkosha Co Ltd 同軸ケーブル
WO2005102924A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Japan Science And Technology Agency 炭素系微細構造物群、炭素系微細構造物の集合体、その利用およびその製造方法
JP2007536434A (ja) * 2003-07-11 2007-12-13 ケンブリッジ・ユニヴァーシティ・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド 気相からの凝集物の製造

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589822B2 (ja) * 1976-11-26 1983-02-23 東邦ベスロン株式会社 炭素繊維強化金属複合材料プリプレグ
US4461923A (en) * 1981-03-23 1984-07-24 Virginia Patent Development Corporation Round shielded cable and modular connector therefor
JPH07169340A (ja) * 1993-12-17 1995-07-04 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 同軸ケーブル
SE0001123L (sv) * 2000-03-30 2001-10-01 Abb Ab Kraftkabel
US7264876B2 (en) * 2000-08-24 2007-09-04 William Marsh Rice University Polymer-wrapped single wall carbon nanotubes
CA2471842A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Eikos, Inc. Conformal coatings comprising carbon nanotubes
US7465494B2 (en) * 2002-04-29 2008-12-16 The Trustees Of Boston College Density controlled carbon nanotube array electrodes
CN1282216C (zh) * 2002-09-16 2006-10-25 清华大学 一种灯丝及其制备方法
CN100411979C (zh) * 2002-09-16 2008-08-20 清华大学 一种碳纳米管绳及其制造方法
US20050208304A1 (en) * 2003-02-21 2005-09-22 California Institute Of Technology Coatings for carbon nanotubes
CN105696139B (zh) * 2004-11-09 2019-04-16 得克萨斯大学体系董事会 纳米纤维纱线、带和板的制造和应用
CN100543905C (zh) * 2005-09-30 2009-09-23 北京富纳特创新科技有限公司 一种场发射装置及其制备方法
TWI317143B (en) 2005-09-30 2009-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd A field meission device and method for making the same
CN100500556C (zh) 2005-12-16 2009-06-17 清华大学 碳纳米管丝及其制作方法
TWI312337B (en) 2005-12-16 2009-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Method for making the carbon nanotubes silk
CN1992099B (zh) * 2005-12-30 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导电复合材料及含有该导电复合材料的电缆
US7390963B2 (en) * 2006-06-08 2008-06-24 3M Innovative Properties Company Metal/ceramic composite conductor and cable including same
CN101086939B (zh) * 2006-06-09 2010-05-12 清华大学 场发射元件及其制备方法
CN101090011B (zh) * 2006-06-14 2010-09-22 北京富纳特创新科技有限公司 电磁屏蔽电缆
TWI330375B (en) 2006-06-30 2010-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electro magnetic interference suppressing cable
TWI320026B (en) 2006-06-30 2010-02-01 Field emission componet and method for making same
CN101003909A (zh) 2006-12-21 2007-07-25 上海交通大学 电化学组合沉积制备碳纳米管-金属复合膜结构的方法
WO2009045487A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-09 Los Alamos National Security, Llc Carbon nanotube fiber spun from wetted ribbon
CN105244071B (zh) * 2008-02-01 2018-11-30 北京富纳特创新科技有限公司 线缆
CN101497437B (zh) * 2008-02-01 2012-11-21 清华大学 碳纳米管复合膜的制备方法
JP4504453B2 (ja) * 2008-02-01 2010-07-14 ツィンファ ユニバーシティ 線状カーボンナノチューブ構造体の製造方法
TWI345792B (en) 2008-03-07 2011-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Cable

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342494A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Hitachi Cable Ltd 極細同軸ケーブル及び極細同軸ケーブルの端末加工方法
JP2007536434A (ja) * 2003-07-11 2007-12-13 ケンブリッジ・ユニヴァーシティ・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド 気相からの凝集物の製造
JP2005302309A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Junkosha Co Ltd 同軸ケーブル
WO2005102924A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Japan Science And Technology Agency 炭素系微細構造物群、炭素系微細構造物の集合体、その利用およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170037005A (ko) 2015-09-25 2017-04-04 재단법인 한국탄소융합기술원 전자파 차폐용 유연 박막 테이프 및 그 제조방법
KR101728110B1 (ko) * 2015-09-25 2017-05-02 재단법인 한국탄소융합기술원 전자파 차폐용 유연 박막 테이프 및 그 제조방법
JP2020531706A (ja) * 2017-08-28 2020-11-05 リンテック・オヴ・アメリカ,インコーポレイテッド 絶縁化ナノファイバー糸
JP7154281B2 (ja) 2017-08-28 2022-10-17 リンテック・オヴ・アメリカ,インコーポレイテッド 絶縁化ナノファイバー糸
US11486063B2 (en) 2017-08-28 2022-11-01 Lintec Of America, Inc. Insulated nanofiber yarns

Also Published As

Publication number Publication date
US20090196982A1 (en) 2009-08-06
CN101499337B (zh) 2013-01-09
JP5015971B2 (ja) 2012-09-05
US8247036B2 (en) 2012-08-21
CN101499337A (zh) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015971B2 (ja) 同軸ケーブルの製造方法
JP4424690B2 (ja) 同軸ケーブル
JP5539663B2 (ja) 同軸ケーブル
JP4589440B2 (ja) 線状カーボンナノチューブ構造体
CN101286384B (zh) 电磁屏蔽线缆
JP4504453B2 (ja) 線状カーボンナノチューブ構造体の製造方法
CN101286383B (zh) 电磁屏蔽线缆
JP4589439B2 (ja) カーボンナノチューブ複合物の製造方法
JP4589438B2 (ja) カーボンナノチューブ複合物
TWI345792B (en) Cable
US7449631B2 (en) Coaxial cable
JP5629784B2 (ja) グラフェンファイバーの製造方法、グラフェンファイバー、グラフェン電線、及び同軸ケーブル
JP5336442B2 (ja) オーディオの信号線及び音声再生装置
TW200945372A (en) Cable
TWI380949B (zh) 奈米碳管長線結構
KR101189858B1 (ko) 케이블 및 그 제조방법
US20120031644A1 (en) Ultraconducting articles
KR20180012054A (ko) 그래핀 와이어, 이를 채용하는 케이블 및 그 제조방법
TWI345794B (en) Method for making cable
TWI335036B (en) Electro magnetic shielding cable

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250