JP2009184164A - サーマルプリントヘッド - Google Patents

サーマルプリントヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2009184164A
JP2009184164A JP2008024771A JP2008024771A JP2009184164A JP 2009184164 A JP2009184164 A JP 2009184164A JP 2008024771 A JP2008024771 A JP 2008024771A JP 2008024771 A JP2008024771 A JP 2008024771A JP 2009184164 A JP2009184164 A JP 2009184164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heat
heat generating
element substrate
generating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008024771A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Komori
優樹 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Original Assignee
Toshiba Hokuto Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Hokuto Electronics Corp filed Critical Toshiba Hokuto Electronics Corp
Priority to JP2008024771A priority Critical patent/JP2009184164A/ja
Publication of JP2009184164A publication Critical patent/JP2009184164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】保護層に起因する発熱素子基板の変形を防止する。
【解決手段】放熱基板10面に、複数の発熱素子22を整列した発熱素子基板20と、発熱素子基板の側縁に突き合わせて突合せ部25を形成した回路基板30を配置し、これらの基板の突合せ部25近傍に配置したICドライバ31とボンディングワイヤ40,41を被覆する熱硬化性樹脂の保護層42とを具備するサーマルプリントヘッドにおいて、発熱素子基板20の一部と回路基板30はこれらの基板20,30にまたがる両面接着テープ32により放熱基板面に接着され、放熱基板10が保護層42に対して突合せ部25で露出しないようにされる。
【選択図】図1

Description

本発明はサーマルプリントヘッドに関する。
サーマルプリントヘッドは、図2に示すように絶縁板上に多数の発熱素子を整列させた発熱素子基板120とこれらの発熱素子を電流駆動する回路を配置したプリント回路基板130とを金属例えばアルミニウムの良熱伝導性の放熱基板110上に併設した構成を有している。それぞれの部材は熱膨張係数が異なり、とくに放熱基板は熱膨張係数が大きく部材間に介在する接着材に柔軟性を持たせて膨張差による相互影響を防いでいる。
放熱基板の表面の一面領域111に発熱素子基板120を良熱伝導接着ゲル124と両面接着テープ125で接着し、他の面領域112に回路基板130を両面接着テープ132で接着する。放熱基板の発熱素子基板側に溝114を形成して、接着ゲル124の拡がりを防いでいる(特許文献1参照)。
回路基板130の発熱素子基板に近い側に発熱素子を駆動するICドライバ131を配置してボンディングワイヤ140,141により発熱素子の電極端子とICドライバ端子、回路基板の配線回路とICドライバ端子とを電気的に接続する。ボンディングワイヤを保護するために樹脂の保護層142でICドライバを含むボンディング領域を覆うように塗布する。発熱素子基板および回路基板間の膨張差を考慮して樹脂保護層142をシリコン樹脂のような柔らかな熱可塑性樹脂を用いることがあるが、樹脂内でボンディングワイヤが外部衝撃や膨張収縮のたびに引張力を受けて断線する恐れがあるために、最近では保護層142に熱硬化性樹脂を用いて強固に固め信頼性を向上させている。
特開2000‐43305号公報
熱硬化性樹脂は未硬化状態ではゲルまたは液状であり、高温処理により硬化する。塗布量は、使用時に素子基板の発熱素子に接触する感熱記録媒体の通過に支障が無い高さで盛り上るように調整される。
ところが発熱素子基板120と回路基板130の隙間125に塗布される樹脂が基板間に露出している基板面に接着して硬化する。これにより基板の熱膨張が保護層を介して発熱素子基板と回路基板に伝達し不所望な変形ひずみを与えることがある。
本発明は、放熱基板と、この放熱基板面に配置され複数の発熱素子を整列した発熱素子基板と、前記放熱基板面に前記発熱素子基板の側縁に突き合わせて突合せ部を形成して配置された回路基板と、前記発熱素子基板または前記回路基板に配置されたICドライバと、このICドライバに接続され前記放熱素子基板と前記回路基板の突合せ部をまたいで配置されたボンディングワイヤと、前記ICドライバおよび前記ボンディングワイヤを被覆する熱硬化性樹脂の保護層とを具備するサーマルプリントヘッドにおいて、
前記発熱素子基板の一部と前記回路基板とにまたがる両面接着テープにより前記放熱基板面に接着され、前記放熱基板が前記突合せ部で露出しないようにされることを特徴とするサーマルプリントヘッドを得るものである。
保護層に起因する発熱素子基板の不所望な変形を防止したサーマルプリントヘッドが得られる。
本発明の実施形態を図1により説明する。図は本発明の第1の実施形態の断面図を示しており、放熱基板10面上に、発熱素子基板20と回路基板30が配設される。
放熱基板10は、金属例えばアルミニウムでできた長尺の板体であり、一主面は平面で第1の面領域11と第2の面領域12を形成しており、第1の面領域11にはその中間に板体の長尺方向に沿って凹溝14が設けられている。
発熱素子基板20はアルミナなどの薄い絶縁板21の面に複数の発熱素子22を並べ整列させた構造であり、発熱素子の両端から電極端子23が基板面にそって引出される。
回路基板30は通常ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させた多層積層板やポリイミドのフレキシブル多層基板が用いられ、発熱素子基板20よりも厚さを小さくしてある。発熱素子基板に近い側に発熱素子を電流駆動するIC(半導体集積回路)ドライバ31が配置され、回路基板面にICドライバの入力配線、電源配線33が施されている。ICドライバ31は表面に入出力端子となるボンディングパッドを備えており、出力端子は分担する発熱素子22の数(ビット数)に対応した個数を有している。ICドライバ31は、出力端子のパッドが発熱素子基板20側にくるように発熱素子基板に沿って複数個、連接して回路基板に配置される。ICドライバの表面の位置は発熱素子基板の表面の高さよりも低い位置にある。
発熱素子基板と回路基板は側縁同士が接触するように突き合わせて放熱基板面に配置される。
放熱基板の第1の面領域11はその中間に形成された凹溝14によりゲル状接着剤24で接着される第1接着領域11aと両面接着テープ32で接着される第2接着領域11bに区画される。第2接着領域11bの面は第2の面領域12と連続した平面をなしている。第1の面領域11には、発熱素子基板20が発熱素子22の整列方向が放熱基板の長手方向に沿うように配置される。第1接着領域11a面のゲル状接着剤24は熱伝導性のよいフィラー入りのシリコン樹脂コンパウンドなどが用いられ、発熱素子基板に設けられた発熱素子群の直下にあたる第1接着領域11aに塗布される。放熱基板の第2接着領域11bおよび第2の面領域12にわたって例えば不織布にアクリル樹脂を塗布した連続した1枚の両面接着テープ32が貼付される。両面接着テープの厚みは50μmないし125μmのものを用いる。
放熱基板の第1の面領域11に発熱素子基板20が、第2の面領域12に回路基板30が相互に側縁を突き合わせて接着され、突合せ部25を第1の面領域11と第2の面領域12の境とする。両面接着テープ32は第2の面領域12から第1の面領域11の第2接着領域11bまで延びており、突合せ部25直下の放熱基板10は両面接着テープ32により露出しない。
ボンディングワイヤ40,41がICドライバ31の入力端子と回路基板の配線33間、ICドライバ31の出力端子と発熱素子の電極端子23間を接続している。
ICドライバ31とボンディングワイヤ40,41を例えばエポキシ樹脂の熱硬化性樹脂で形成した硬質樹脂の保護層42で被覆しており、ボンディングワイヤ40,41はこの保護層42に被覆、埋設される。保護層42は発熱素子基板20と回路基板30の突合せ部25をまたがって配置される。保護層の形成は、予め発熱素子基板20と回路基板30側に例えば熱可塑性樹脂の土手をつくって保護層42が形成される予定の領域を囲み、囲いの中に流動性の未硬化状態の熱硬化性樹脂を滴下し塗布する。樹脂の一部は発熱素子基板と回路基板の突合せ部25から漏れ放熱基板のほうに流れる。回路基板の厚さが小さいほど漏れやすいが、両面接着テープ32が遮蔽体となって、熱硬化処理工程を経ても漏れた樹脂が放熱基板10面に接着することがない。これにより熱膨張の大きな金属製の放熱基板に対して、発熱素子基板および回路基板はゲル状接着剤24および両面接着テープ32の柔軟な伸縮性により放熱基板との熱膨張差の影響を避けることができる。
なお、上記に換えて熱硬化性接着剤および両面接着テープでの放熱基板への配置においても良好な評価結果が得られている。保護層の熱硬化性樹脂はある程度の粘度があり、塗布時に土手による流れ止めを設けなくてもよいものも使用でき、ゲル状接着剤はゴム状のものも使用することができる。
本発明の実施形態を説明する断面図 従来装置を説明する断面図
符号の説明
10:放熱基板
11:第1の面領域
11a:第1接着領域
11b:第2接着領域
20:発熱素子基板
21:絶縁板
22:発熱素子
24:ゲル状接着剤
25:突合せ部
30:回路基板
31:ICドライバ
32:両面接着テープ
40,41:ボンディングワイヤ
42:保護層

Claims (4)

  1. 放熱基板と、この放熱基板面に配置され複数の発熱素子を整列した発熱素子基板と、前記放熱基板面に前記発熱素子基板の側縁に突き合わせて突合せ部を形成して配置された回路基板と、前記回路基板に配置されたICドライバと、このICドライバに接続され前記放熱素子基板と前記回路基板の突合せ部をまたいで配置されたボンディングワイヤと、前記ICドライバおよび前記ボンディングワイヤを被覆する熱硬化性樹脂の保護層とを具備するサーマルプリントヘッドにおいて、
    前記発熱素子基板の一部と前記回路基板とにまたがる両面接着テープにより前記放熱基板面に接着され、前記放熱基板が前記突合せ部で露出しないようにされることを特徴とするサーマルプリントヘッド。
  2. 前記両面接着テープが前記突合せ部から漏れる前記熱硬化性樹脂の保護層の前記放熱基板に対する遮蔽体であることを特徴とする請求項1記載のサーマルプリントヘッド。
  3. 前記発熱素子基板と前記回路基板が配置される前記放熱基板の面が平面であり、前記発熱素子基板の発熱素子直下は前記両面接着テープよりも熱伝導性のよいゲルまたはゴム状層が配置されていることを特徴とする請求項1記載のサーマルプリントヘッド。
  4. 前記回路基板の厚さが前記発熱素子基板の厚さよりも小さく、前記ICドライバの表面の位置が前記発熱素子基板の面よりも低い請求項1ないし3のいずれかに記載のサーマルプリントヘッド。
JP2008024771A 2008-02-05 2008-02-05 サーマルプリントヘッド Pending JP2009184164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008024771A JP2009184164A (ja) 2008-02-05 2008-02-05 サーマルプリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008024771A JP2009184164A (ja) 2008-02-05 2008-02-05 サーマルプリントヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009184164A true JP2009184164A (ja) 2009-08-20

Family

ID=41067934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008024771A Pending JP2009184164A (ja) 2008-02-05 2008-02-05 サーマルプリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009184164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188682A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
WO2015065320A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulating a bonded wire with low profile encapsulation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147350A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Tdk Corp サーマルヘッド
JPH0930022A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Samsung Electronics Co Ltd 感熱記録素子及びその製造方法
JPH1120216A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Aoi Denshi Kk サーマルヘッド、該サーマルヘッドのワイヤボンディング方法及び該サーマルヘッドの作製方法
JPH1148513A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Toshiba Corp サーマルプリントヘッド
JP2000043305A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Toshiba Corp サーマルヘッドおよびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147350A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Tdk Corp サーマルヘッド
JPH0930022A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Samsung Electronics Co Ltd 感熱記録素子及びその製造方法
JPH1120216A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Aoi Denshi Kk サーマルヘッド、該サーマルヘッドのワイヤボンディング方法及び該サーマルヘッドの作製方法
JPH1148513A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Toshiba Corp サーマルプリントヘッド
JP2000043305A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Toshiba Corp サーマルヘッドおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188682A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
WO2015065320A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulating a bonded wire with low profile encapsulation
CN105705336A (zh) * 2013-10-28 2016-06-22 惠普发展公司,有限责任合伙企业 以低轮廓封装体封装键合线的方法
CN108583018A (zh) * 2013-10-28 2018-09-28 惠普发展公司有限责任合伙企业 以低轮廓封装体封装键合线的方法
US10946658B2 (en) 2013-10-28 2021-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulating a bonded wire with low profile encapsulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009016626A (ja) 半導体モジュール装置および半導体モジュール装置の製造方法ならびにフラットパネル型表示装置,プラズマディスプレイパネル
JP2003168882A (ja) 熱伝導性シート
JP6018288B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
JP6327140B2 (ja) 電子装置
JP5608545B2 (ja) 熱圧着ヘッド、実装装置及び実装方法
JP2009226868A (ja) サーマルプリントヘッド
JP2009184164A (ja) サーマルプリントヘッド
JP2006229124A (ja) Icチップの接続方法および接続構造
JP4398766B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JP5556007B2 (ja) 電子装置
JP2012061711A (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ
JP5183217B2 (ja) サーマルプリントヘッド
KR200414763Y1 (ko) 이방전도성필름 압착용 일체형 복합쉬트
JP2014135374A (ja) 伝熱基板
JP2013202797A (ja) サーマルプリントヘッド
JP5925052B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5054470B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JP2006185963A (ja) 放熱装置
JP2007201251A (ja) 半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JP2010040569A (ja) 電子部品モジュール
JP2005159234A (ja) 半導体装置及びその製造方法、電子モジュール並びに電子機器
JP2022019337A (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2022096818A (ja) 液体吐出ヘッドとその製造方法
WO2017154923A1 (ja) 電子装置
JP2014188683A (ja) サーマルプリントヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110506

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108