JP2009180794A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009180794A5
JP2009180794A5 JP2008017681A JP2008017681A JP2009180794A5 JP 2009180794 A5 JP2009180794 A5 JP 2009180794A5 JP 2008017681 A JP2008017681 A JP 2008017681A JP 2008017681 A JP2008017681 A JP 2008017681A JP 2009180794 A5 JP2009180794 A5 JP 2009180794A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
sheet
optical waveguide
core sheet
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008017681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4974917B2 (ja
JP2009180794A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008017681A priority Critical patent/JP4974917B2/ja
Priority claimed from JP2008017681A external-priority patent/JP4974917B2/ja
Priority to US12/360,284 priority patent/US8512500B2/en
Publication of JP2009180794A publication Critical patent/JP2009180794A/ja
Publication of JP2009180794A5 publication Critical patent/JP2009180794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974917B2 publication Critical patent/JP4974917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 一方の平面に平行な一対の溝が形成されている平板金型を用いて光導波路を製造する方法であって、
    ベース基板上に下クラッドシートを積層し、
    前記ベース基板上の前記下クラッドシートを、前記一対の溝に跨るように、前記平板金型における前記一方の平面上に積層し、
    前記ベース基板を、前記下クラッドシートを介して前記平板金型に向かって押圧しながら、液状樹脂を前記一対の溝それぞれに充填し且つ該液状樹脂を硬化して、前記下クラッドシート上に一対のミラー形成部を形成し、
    前記平板金型を剥離した前記一対のミラー形成部上に金属反射膜を成膜し、
    前記金属反射膜を含む前記下クラッドシート上にコアシートを積層し、
    前記コアシート上に上クラッドシートを積層し、
    前記ベース基板を前記下クラッドシートから剥離する、
    工程を有することを特徴とする光導波路の製造方法。
  2. 前記平板金型は、前記一対の溝の長手方向と直行する方向における該溝の断面では、前記一対の溝それぞれにおける他方の溝側の部分が、溝の深さ方向に向かって、該他方の溝から離間するように直線状に延びている請求項1に記載の光導波路の製造方法。
  3. 前記一対のミラー形成部を形成する工程は、前記液状樹脂を、前記一対の溝それぞれに、毛管力を用いて充填する請求項1又は2に記載の光導波路の製造方法。
  4. 前記コアシートを積層する工程は、前記コアシートを、前記金属反射膜が成膜された前記一対のミラー形成部の間に埋め込むように、前記金属反射膜を含む前記下クラッドシート上に積層し、
    前記上クラッドシートを積層する工程は、前記上クラッドシートを、前記コアシートにおける前記下クラッドシートとの当接面を除いて、前記コアシートを包み込むように該コアシート上に積層する請求項1から3の何れか一項に記載の光導波路の製造方法。
  5. 前記コアシートを積層する工程の後に、前記コアシートをパターニングして、前記一対のミラー形成部それぞれと直交し且つ互いに離間する縦長の複数のコアシート片を形成し、
    前記上クラッドシートを積層する工程は、前記上クラッドシートを、前記複数のコアシート片の間に埋め込むように、前記複数のコアシート片の上に積層し、
    前記ベース基板を前記下クラッドシートから剥離する工程の後に、前記一対のミラー形成部が形成された前記下クラッドシート上に前記複数のコアシート片及び前記上クラッドシートが積層された光導波路連続体を、前記金属反射膜が成膜された前記一対のミラー形成部の一部と共に少なくとも1つの前記コアシート片を含むように切断して、個々の光導波路を得る、請求項1から4の何れか一項に記載の光導波路の製造方法。
  6. 前記ベース基板は平坦である請求項1から5の何れか一項に記載の光導波路の製造方法
  7. 前記平板金型は、ステンレスにより形成されている請求項1からの何れか一項に記載の光導波路の製造方法。
  8. 前記液状樹脂は、光硬化性樹脂又は熱硬化性樹脂である請求項1からの何れか一項に記載の光導波路の製造方法。
  9. 一方の平面に平行な一対の溝が形成されている平板金型を用いて回路基板上に配置された光導波路を製造する方法であって、
    ース基板を、前記一対の溝に跨るように、前記平板金型における前記一方の平面上に積層し、
    前記ベース基板を、前記平板金型に向かって押圧しながら、液状樹脂を前記一対の溝それぞれに充填し且つ該液状樹脂を硬化して、前記ベース基板上に一対のミラー形成部を形成し、
    前記平板金型を剥離した前記一対のミラー形成部の上に金属反射膜を成膜し、
    前記金属反射膜を含む前記ベース基板上にコアシートを積層し、
    前記コアシート上に上クラッドシートを積層して、前記上クラッドシート、前記コアシート及び前記金属反射膜が成膜された前記一対のミラー形成部からなるコアシート複合体を形成し、
    前記ベース基板を、前記コアシート複合体における前記一対のミラー形成部が露出した面から剥離し、
    別途用意した回路基板上の光導波路配置予定の部位に、クラッドシートを構成し得る組成の接合シートを介在させて、前記コアシート複合体の前記面を接合する、
    工程を有することを特徴とする光導波路の製造方法。
  10. 前記ベース基板は平坦である請求項9に記載の光導波路の製造方法
JP2008017681A 2008-01-29 2008-01-29 光導波路の製造方法 Active JP4974917B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017681A JP4974917B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 光導波路の製造方法
US12/360,284 US8512500B2 (en) 2008-01-29 2009-01-27 Manufacturing method of optical waveguide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008017681A JP4974917B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 光導波路の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009180794A JP2009180794A (ja) 2009-08-13
JP2009180794A5 true JP2009180794A5 (ja) 2010-12-24
JP4974917B2 JP4974917B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=40898020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008017681A Active JP4974917B2 (ja) 2008-01-29 2008-01-29 光導波路の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8512500B2 (ja)
JP (1) JP4974917B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5667862B2 (ja) * 2010-12-20 2015-02-12 新光電気工業株式会社 2層光導波路及びその製造方法と実装構造
JP5810533B2 (ja) * 2011-01-18 2015-11-11 日立化成株式会社 ミラー付き光導波路の製造方法、ミラー付き光導波路、及びミラー付き光電気複合基板
CN104040390A (zh) * 2012-01-10 2014-09-10 日立化成株式会社 带镜光波导和光纤连接器以及带镜光波导的制造方法
JP6084024B2 (ja) * 2012-12-13 2017-02-22 新光電気工業株式会社 光導波路装置及びその製造方法
EP2881773B1 (en) 2013-12-03 2018-07-11 ams AG Semiconductor device with integrated mirror and method of producing a semiconductor device with integrated mirror
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US9827209B2 (en) 2015-02-09 2017-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US10317677B2 (en) 2015-02-09 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US9513480B2 (en) 2015-02-09 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide
US11086216B2 (en) 2015-02-09 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating electronic components
US9535253B2 (en) 2015-02-09 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355198B1 (en) * 1996-03-15 2002-03-12 President And Fellows Of Harvard College Method of forming articles including waveguides via capillary micromolding and microtransfer molding
JP3762208B2 (ja) * 2000-09-29 2006-04-05 株式会社東芝 光配線基板の製造方法
JP4348595B2 (ja) * 2002-07-02 2009-10-21 オムロン株式会社 光導波路装置、光導波路装置の製造方法及び光通信用機器
JP2004102216A (ja) * 2002-07-16 2004-04-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 光路変換部を備える光導波基板およびその製造方法
JP3969263B2 (ja) * 2002-09-20 2007-09-05 富士ゼロックス株式会社 高分子光導波路の製造方法
JP4079146B2 (ja) * 2002-09-20 2008-04-23 凸版印刷株式会社 光導波路の製造方法
JP4131222B2 (ja) * 2002-10-22 2008-08-13 松下電工株式会社 光回路板の製造方法
JP4196839B2 (ja) * 2004-01-16 2008-12-17 富士ゼロックス株式会社 高分子光導波路の製造方法
WO2005089332A2 (en) * 2004-03-12 2005-09-29 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Low loss electrodes for electro-optic modulators
JP4234061B2 (ja) * 2004-06-04 2009-03-04 日本特殊陶業株式会社 光導波路デバイスの製造方法
JP2006126568A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 高分子光導波路デバイスの製造方法
JP4279772B2 (ja) 2004-11-12 2009-06-17 アルプス電気株式会社 光導波路の製造方法
JP2006337748A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 光導波路及びその製造方法
JP4704322B2 (ja) * 2006-11-30 2011-06-15 新光電気工業株式会社 光電気混載基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009180794A5 (ja)
JP4974917B2 (ja) 光導波路の製造方法
JP2008139465A5 (ja)
JP2011504649A5 (ja)
JP2011003774A5 (ja)
JP2013008880A5 (ja)
US20140329038A1 (en) Enclosure and method of manufacturing the same
JP2013186310A5 (ja)
JP2012118424A5 (ja)
CN104701443A (zh) 一种适用于简单线路cob封装形式的led基板及制备方法
JP2010286690A5 (ja)
CN102833968A (zh) 立体工件制作方法
JP2012132971A5 (ja) 2層光導波路及びその製造方法と実装構造
JP2012126078A (ja) 光学素子の製造方法
JP2006023661A5 (ja)
JP2009251034A5 (ja)
KR100873394B1 (ko) 필름 광도파로 제조 방법
TW201342825A (zh) 導光板及其製作方法
JP5122808B2 (ja) Frpの柄付け方法とその成形品
JP2009540608A5 (ja)
JP2018200333A5 (ja)
CN214646479U (zh) —种高强度环氧酚醛改性玻璃布板
CN102565914B (zh) 导光体及其制造方法
JP3843861B2 (ja) 光・電気複合基板及びその製造方法
JP2006091500A (ja) 光導波路が嵌め込まれた光導波路基板および光電気混載基板