JP5122808B2 - Frpの柄付け方法とその成形品 - Google Patents

Frpの柄付け方法とその成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP5122808B2
JP5122808B2 JP2006348543A JP2006348543A JP5122808B2 JP 5122808 B2 JP5122808 B2 JP 5122808B2 JP 2006348543 A JP2006348543 A JP 2006348543A JP 2006348543 A JP2006348543 A JP 2006348543A JP 5122808 B2 JP5122808 B2 JP 5122808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smc
patterned
frp
molded product
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006348543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008155543A (ja
Inventor
伸治 浦野
秀実 揖斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006348543A priority Critical patent/JP5122808B2/ja
Publication of JP2008155543A publication Critical patent/JP2008155543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122808B2 publication Critical patent/JP5122808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、FRPの柄付け方法とその成形品に関し、詳しくはFRPの表面層に柄付けを行なうための製法技術に関するものである。
従来、FRP(繊維強化プラスチック)の柄付け方法としては、模様が印刷された不織布の基材に樹脂材料を含浸させて成る柄シートを用いて、SMC等の成形とその表面への柄付けとを同時に行なう方法が一般的である(例えば、特許文献1参照)。
また他の従来例として、模様の付いた不織布の柄シートをSMCと同時成形した後に表面をクリア塗料で被覆する方法、さらには、後塗装により柄付けするといった方法もある。
ところが、従来の柄シートは高価であるうえに、製造に多くの工程が必要となるという課題を有している。また後塗装による柄付けにおいても加工工程が増えるだけでなく、同時にコスト高になるという課題を有している。
特開平8−276501号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、表面に2種以上の意匠柄が現出した柄付きSMCを容易且つ安価に得ることができるFRPの柄付け方法とその成形品を提供することを課題とし、さらに高品質、高強度のFRP成形品を安価で且つ歩留まりを高くして得ることができるFRPの柄付け方法とその成形品を提供することを課題とするものである。
前記課題を解決するために本発明に係るFRPの柄付け方法は、SMC(シートモールディング・コンパウンド)で構成されるFRPに柄付けするにあたって、少なくとも色が異なった2種以上のSMC材料シート1を層状に積層してSMC積層体2を作製する積層工程と、その後、SMC積層体2を積層方向Aと平行な方向に切断することにより、表面に2種以上の意匠柄が現出した平板状の柄付きSMC3を得る切断工程とを具備し、前記切断工程後に、柄付きSMC3をこれとは別のSMC材料からなるSMC基材4の上面に積層すると共に柄付きSMC3とSMC基材4との間に不織布5を挟み込んでプレス成形するものであり、前記柄付きSMC3の厚みをSMC基材4の厚みよりも薄くすると共に、プレス後の柄付きSMC3の厚みを3mm以下にし、前記不織布の目付けを50g/m 以上にすると共に前記不織布5の色を白色にすることを特徴としている。
このような構成とすることで、SMC材料シート1の積層工程と切断工程とを順次行なうことにより、表面に2種以上の意匠柄が現出した柄付きSMC3を容易且つ安価に得ることができるようになる。
また、上記切断工程後に、柄付きSMC3をこれとは別のSMC材料からなるSMC基材4の上面に積層すると共に柄付きSMC3とSMC基材4との間に不織布5を挟み込んでプレス成形することで、SMC基材4によってFRP成形品6の強度向上を図ることができると共に、不織布5の介在によって、プレス成形時に裏面側のSMC基材4を構成する樹脂材料が圧力により表面側の柄付きSMC3の材料に混ざり込んで柄付きSMC3の最表面まで染み出すようなことを防止できる。
また、上記柄付きSMC3の厚みをSMC基材4の厚みよりも薄くすると共に、プレス後の柄付きSMC3の厚みを3mm以下にすることで、FRP成形品6の強度向上に加えて、表面層を構成する薄肉の柄付きSMC3の意匠柄をより鮮明化できるようになる。
また、上記不織布5の目付けを50g/m以上にすることで、不織布5の強度を確保でき、FRP成形品6の強度向上に寄与できる。
また本発明に係るFRP成形品6は、上記記載のいずれかの柄付け方法を用いて製造された柄付きSMC3により表面層が形成されていることを特徴としている。
本発明に係るFRPの柄付け方法は、従来のような高価なシートを使用することなく、また後加工で柄付け塗装の必要がなく、比較的安価で且つバリエーションに優れた柄付きSMCを得ることができるものである。
また、柄付きSMCを他のSMC基材及び不織布と共にプレス成形することにより、高品質、高強度のFRP成形品を安価で且つ歩留まりを高くして得ることができるものである。
また本発明に係るFRP成形品は、安価で高品質、さらに高強度で、歩留まりを高くして得ることができるものである。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
本実施形態のFRP成形品6の表面層は、柄付きSMC3により形成される。この柄付きSMC3を製造するにあたっては、積層工程と、切断工程と、プレス工程とを順次行なう。
本例の積層工程では、図1(a)に示すように、異なった厚み(例えば1mm〜10mm)、異なった色の2種類以上のSMC材料シート1を層状に積層接着して、SMC積層体2を作製する。
その後、切断工程に移行して、上記SMC積層体2を積層方向Aと平行な方向、つまり、図1(a)の矢印イで示す方向に、例えば3mm〜7mm幅で垂直切断する。これにより、図1(b)に示すように、表面に2種以上の意匠柄が現出した所定厚(約3mm〜7mm)の平板状の柄付きSMC3を得る。
その後、図2に示すプレス工程に移行して、上記得られた柄付きSMC3をこれとは別のSMC材料からなるSMC基材4の上面に積層すると共に、柄付きSMC3とSMC基材4との間に不織布5を挟み込む。不織布5として、例えばガラス製、樹脂製など多くの材料が使用可能であるが、好ましくは、目付けが50g/m以上のポリエステル繊維製の不織布5が望ましい。本例では目付けが60g/m以上の白色ポリエステル製の不織布5を用いた。この不織布5を柄付きSMC3とSMC基材4との間に挟み込んだ状態で、プレス成形用金型7,8間にセットし、プレス圧40〜70kgf/cm、プレス温度130℃〜150℃の成形条件で、5分間〜10分間圧締して、図3に示すように、表面に柄付きSMC3が現れた平板状の柄付きFRP成形品6を得る。
しかして、本発明のFRPの柄付け方法によれば、2種以上の色違いのSMC材料シート1を積層する積層工程と、これを切断する切断工程とによって、色々なバリエーションの柄付きSMC3を簡易に創出できる。さらに色だけでなく厚みを異ならせることにより、様々な色と厚みの組み合わせによって意匠柄のバリエーションをより多様化することができる。しかも従来のような高価な柄シートの使用や、後塗装工程を行なう必要がないため、製造工程を簡略化できる結果、比較的安価な方法で、柄付きSMC3を表面層に配置したFRP成形品6を容易に製造できるものである。
ここで、上記積層工程において、積層するSMC材料シート1は、後で切断することを考慮して、フェノール樹脂組成物に混入されるガラス繊維をゼロにするか、或いは混入した場合でも少量の短繊維を混入することが望ましい。この実験結果を以下の表1に示す。
Figure 0005122808
上記の表1中において、参考例1(ガラス繊維長25mm、20重量部)、参考例2(ガラス繊維長5mm、10重量部)、参考例3(ガラス繊維長3mm、5重量部)の場合は、いずれも切断工程における切断性が不良で、しかもプレス後の柄付け状態は不良であったが、本実施例1(ガラス繊維長2mm、2重量部)、及び、本実施例2(ガラス繊維ゼロ)の場合は、いずれも切断工程における切断性がやや良好〜良好であり、さらにプレス後の柄付け状態も共に良好であった。
また本例では、切断工程後のプレス工程において、柄付きSMC3とSMC基材4間に目付けが50g/m以上のポリエステル繊維製の不織布5を挟み込むことにより、不織布5の強度が確保され、ひいてはFRP成形品6の強度向上につながる。しかも不織布5の存在によって、プレス成形時に裏面側のSMC基材4を構成するSMC材料が圧力により表面側の柄付きSMC3の材料に混ざり込んで柄付きSMC3の最表面まで染み出すようなことがなくなり、結果、高品質、高強度のFRP成形品6を安価で且つ歩留まりを高くして得ることができるものである。
また上記柄付きSMC3の厚みをSMC基材4の厚みよりも薄くすると共に、プレス後の柄付きSMC3の厚みが3mm以下となるように設定するのが望ましい。より好ましくは、プレス後のSMC基材4の厚みを5mm、柄付きSMC3の厚みを2mmとする。この場合、FRP成形品6の強度向上に加えて、表面層を構成する薄肉の柄付きSMC3の意匠柄をより鮮明化でき、FRP成形品6の意匠性をより向上させることができる。
ところで、柄付きSMC3の裏面に配置される不織布5の色は、特に制限されるものではないが、表面層の柄付きSMC3の色が淡色で且つ柄付きSMC3の厚みを3mm以下の薄肉にした場合にあっては、濃い色の不織布5を使用すると不織布5の色が透けてしまう可能性がある。そこで、本例では目付けが60g/m以上の白色ポリエステル製の不織布5を用いるようにした。また不織布5の色を表面側の柄付きSMC3と同色にすることによっても、不織布5の色が透けて見えるという不具合をなくすことができる。
(a)は本発明の一実施形態のSMCを積層する積層工程及び切断工程の説明図であり、(b)は切断工程により得られた柄付きSMCの一部省略した側面断面図である。 同上のプレス工程の説明図である。 (a)は同上のFRPの柄付け方法により得られたFRP成形品の側面断面図、(b)は斜視図である。
符号の説明
1 SMC材料シート
2 SMC積層体
3 柄付きSMC
4 SMC基材
5 不織布
6 FRP成形品
A 積層方向

Claims (2)

  1. SMC(シートモールディング・コンパウンド)で構成されるFRPの柄付け方法であって、少なくとも色が異なった2種以上のSMC材料シートを層状に積層してSMC積層体を作製する積層工程と、その後、SMC積層体を積層方向と平行な方向に切断することにより、表面に2種以上の意匠柄が現出した平板状の柄付きSMCを得る切断工程とを具備し、前記切断工程後に、柄付きSMCをこれとは別のSMC材料からなるSMC基材の上面に積層すると共に柄付きSMCとSMC基材との間に不織布を挟み込んでプレス成形するものであり、前記柄付きSMCの厚みをSMC基材の厚みよりも薄くすると共に、プレス後の柄付きSMCの厚みを3mm以下にし、前記不織布の目付けを50g/m 以上にすると共に前記不織布の色を白色にすることを特徴とするFRPの柄付け方法。
  2. 上記請求項1に記載の柄付け方法を用いて製造された柄付きSMCにより表面層が形成されていることを特徴とするFRP成形品。
JP2006348543A 2006-12-25 2006-12-25 Frpの柄付け方法とその成形品 Expired - Fee Related JP5122808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348543A JP5122808B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 Frpの柄付け方法とその成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006348543A JP5122808B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 Frpの柄付け方法とその成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008155543A JP2008155543A (ja) 2008-07-10
JP5122808B2 true JP5122808B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=39656996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006348543A Expired - Fee Related JP5122808B2 (ja) 2006-12-25 2006-12-25 Frpの柄付け方法とその成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5122808B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6167457B2 (ja) * 2013-10-08 2017-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 Smc成形品の製造方法
JP2015199221A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 Smc成形品の製造方法
JP6845551B2 (ja) * 2016-08-30 2021-03-17 セイショク株式会社 成形品及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094316A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Matsushita Electric Works Ltd 人造大理石の製造方法
JP2001205651A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Sekisui Chem Co Ltd 加飾成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008155543A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012152982A (ja) 積層板及び成形体
US7531121B2 (en) Method for manufacturing thermosetting fiber reinforced plastic
TWI497542B (zh) 磁性強化板及其製造方法
US10899104B2 (en) Method for manufacturing a registered embossed decorative panel
JP5122808B2 (ja) Frpの柄付け方法とその成形品
EP2322339A2 (de) Verfahren zur Umformung eines ebenen Schichtstoffes
KR20160063781A (ko) 천연섬유를 이용한 경량화 다층 구조물 및 그 제조방법
JP2000117924A (ja) 異形中実表面材用積層板の製造方法及び成形型
JP4185158B2 (ja) 積層材の製造方法
JP4232537B2 (ja) 合わせガラスの製造方法
WO2024080357A1 (ja) Pp-frp部材およびその製造方法
JPH06278249A (ja) 積層体及びその製造方法
JP5140286B2 (ja) 繊維強化樹脂部品およびその製造方法
JP2018176633A (ja) 突板シート及びその製造方法
JP2024088452A (ja) 複合積層体およびその製造方法
JP2558078B2 (ja) 和紙状の外観を呈する装飾積層シートの成形に用いる型板および和紙状の外観を呈する装飾積層シートの製造法
JP2008006731A (ja) オートクレーブ工法による積層材の製造方法及び積層材
WO2013099993A1 (ja) プリプレグを用いた射出成型品およびその製法
CN117227275A (zh) 复合材料结构及其制造方法
KR100533327B1 (ko) 유리섬유지 시트를 이용한 경량 복합재 판넬 및 제조방법
JP2586629B2 (ja) コンポジット積層板の製造方法
JP2024004461A (ja) 積層体、賦形品、成形品、積層体の製造方法、賦形品の製造方法、成形品の製造方法
KR101440463B1 (ko) 엠보스된 패턴을 갖는 스텐레스스틸박판과 목질기재로 구성된 적층체 및 그 제조방법.
JP4161461B2 (ja) 積層板の製造方法
JP4966229B2 (ja) 積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090423

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100416

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100416

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5122808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees