JP2009179546A - Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法 - Google Patents

Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009179546A
JP2009179546A JP2008022649A JP2008022649A JP2009179546A JP 2009179546 A JP2009179546 A JP 2009179546A JP 2008022649 A JP2008022649 A JP 2008022649A JP 2008022649 A JP2008022649 A JP 2008022649A JP 2009179546 A JP2009179546 A JP 2009179546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
water
absorbent
solution
filtration membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008022649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072627B2 (ja
Inventor
Masaki Iijima
正樹 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008022649A priority Critical patent/JP5072627B2/ja
Priority to AU2008207562A priority patent/AU2008207562B8/en
Priority to CA2639168A priority patent/CA2639168C/en
Priority to US12/200,277 priority patent/US7938889B2/en
Priority to RU2008135261/15A priority patent/RU2390371C1/ru
Priority to EP08163306.7A priority patent/EP2085133B1/en
Publication of JP2009179546A publication Critical patent/JP2009179546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072627B2 publication Critical patent/JP5072627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1406Multiple stage absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/04Specific process operations in the feed stream; Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/08Use of hot water or water vapor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/18Use of gases
    • B01D2321/185Aeration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

【課題】石炭焚きボイラに適用可能とし、リーン溶液中に含まれる固形分をCO2吸収液の損失を抑えつつ、かつCO2吸収液の濃度を低下させずに除去することができるCO2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法を提供する。
【解決手段】CO2回収装置10Aは、排ガス1001AからCO2を除去する吸収塔1004と、リッチ溶液1006を再生する再生塔1007と、再生塔1007から放出されたCO2ガス中の水蒸気を凝縮し、水を分離する分離ドラム1026とを有するCO2回収装置であって、リーン溶液1008中に残存する固形分11をフィルター12でろ過するろ過膜装置13を有し、凝縮水1014−1を洗浄水16Aとして用いてフィルター12を洗浄し、再度系内に戻すようにしている。フィルター12の取替え時にCO2吸収液1005が希釈されることなくフィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄する。
【選択図】図1

Description

本発明は、排ガス中のCO2等を除去するCO2吸収液中に残存する煤塵、フライアッシュを含有する固形分をろ過し、捕集したフィルターの交換を行うCO2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法に関する。
近年、地球の温暖化現象の原因の一つとして、CO2による温室効果が指摘され、地球環境を守る上で国際的にもその対策が急務となってきた。CO2の発生源としては化石燃料を燃焼させるあらゆる人間の活動分野に及び、その排出抑制への要求が一層強まる傾向にある。これに伴い大量の化石燃料を使用する火力発電所などの動力発生設備を対象に、ボイラの燃焼排ガスをアミン系CO2吸収液と接触させ、燃焼排ガス中のCO2を除去、回収する方法及び回収されたCO2を大気へ放出することなく貯蔵する方法が精力的に研究されている。
また前記のようなCO2吸収液を用い、燃焼排ガスからCO2を除去・回収する方法としては、吸収塔において燃焼排ガスとCO2吸収液とを接触させる工程、CO2を吸収した吸収液を再生塔において加熱し、CO2を遊離させると共にCO2吸収液を再生する工程とからなり、再生したCO2吸収液を再び吸収塔に循環させて再使用するものが採用されている(特許文献1)。
従来のCO2回収装置1000は、図8に示すように、例えばボイラやガスタービン等の産業設備から排出されたCO2を含有するCO2含有排ガス1001Aを冷却塔1002において冷却水1003によって冷却する。そして、冷却されたCO2含有排ガス1001Aを吸収塔1004においてアルカノールアミンをベースとするCO2吸収液1005と向流接触し、CO2含有排ガス1001AからCO2を除去する。そして、CO2を吸収したCO2吸収液(リッチ溶液)1006は、再生塔1007においてCO2を放出し、再生塔1007下部に至る頃には、大部分のCO2が除去され、リーン溶液1008としてCO2吸収液1005を再生するものである。この再生されたCO2吸収液(リーン溶液)1008が再び吸収塔1004に送給され、CO2吸収液1005として再利用される。
この従来のCO2回収装置1000を用いたCO2回収方法では、吸収塔1004において、CO2含有排ガス1001Aは、吸収塔1004の下部側に設けられたCO2回収部1010で、液分散器であるノズル1011−1から供給されるCO2吸収液1005と向流接触し、CO2含有排ガス1001A中のCO2は、例えば、化学反応(R−NH2+H2O+CO2→R−NH3HCO3)によりCO2吸収液1005に吸収される。
そして、CO2が除去された後のCO2除去排ガス1001Bは、水洗部1013−1、でノズル1011−2から供給されるCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1と気液接触して、CO2除去排ガス1001Bに同伴するCO2吸収液1005が回収される。また、凝縮水受部1015−1で回収されたCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1は、第一の循環ラインL1を介して送給され、水洗部1013−1の洗浄水として再利用される。
更に、水洗部1013−2においても、CO2吸収液除去排ガス1001Cはノズル1011−3から供給されるCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2と気液接触し、CO2吸収液除去排ガス1001C中に残存するCO2吸収液1005が回収される。また、凝縮水受部1015−2で回収されたCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2は第二の循環ラインL2を介して送給され、水洗部1013−2の洗浄水として再利用される。
その後、吸収塔1004の頂部からCO2吸収液1005の除去されたCO2吸収液除去排ガス1001Cが排出される。
また、リッチ溶液1006は、リッチ・リーン溶液熱交換器1016においてリーン溶液1008により加熱され、リッチ溶液供給ライン1017を介して再生塔1007に供給される。再生塔1007内部に供給されたリッチ溶液1006は、吸熱により、大部分のCO2を放出する。再生塔1007内で一部のCO2を放出したCO2吸収液1005は「セミリーン溶液」と呼称される。この図示しないセミリーン溶液は、再生塔1007底部に至る頃には、大部分のCO2が除去されたリーン溶液1008となる。リーン溶液1008はリーン溶液供給ライン1018を介して吸収塔1004に送給される。また、リーン溶液1008は再生加熱器1020で飽和スチーム1021により加熱され、再生加熱器1020で使用された飽和スチーム1021はスチーム凝縮水1022として排出される。
一方、再生塔1007の塔頂部からは水蒸気を伴ったCO2ガス1024が放出され、コンデンサ1025により水蒸気が凝縮され、分離ドラム1026にて水が分離された後、CO2ガス1027が系外に放出されて回収される。分離ドラム1026にて分離された水1028は、CO2吸収液回収用水循環ライン1029を介して再生塔1007の上部、水洗部1013−2の頂部に供給され、CO2吸収液回収用水1030として利用される。
尚、図8中、前記CO2回収装置1000は、既設の排ガス源からCO2を回収するために後付で設けられる場合と、新設排ガス源に同時付設される場合とがある。
特開平5−245339号公報
ここで、これまで従来のCO2回収装置1000は、ガス焚きボイラにおいて用いられていたが、近年では、石炭焚きボイラにおいても用いられている。今後、従来のCO2回収装置1000を石炭焚きボイラにも対応するような場合、図示しない脱硫装置等で除去しきれない煤塵、フライアッシュ(石炭灰)等を含有する固形分が、ガス焚きボイラよりも多量に排出される。
こうした固形分は吸収塔1004で除去されるが、これらの前記固形分はリーン溶液1008中に蓄積されていくため、今後、石炭焚きボイラにも用いるようにする場合、CO2吸収液中の固形分を除去するろ過膜装置を設ける必要がある。
このCO2吸収液1005中の固形分はろ過膜装置のフィルターのエレメント又はろ過材によって捕集・除去される。また、前記フィルターとしては、例えばカートリッジフィルター、プレコートフィルターが用いられる。
しかしながら、フィルターやろ過材の取換えを行う際、フィルターにCO2吸収液が付着しているため、フィルターやろ過材をそのまま廃棄するとCO2吸収液1005の損失が大きくなる、という問題がある。
また、フィルターに付着したCO2吸収液1005の洗浄に水を用い、この水を排水として放出するとアミン等のCO2吸収液1005が含まれているため、排水中のCOD値が高く、そのまま系外に排水として処理できない、という問題がある。
また、フィルターに付着しているCO2吸収液を外部から供給される水により洗浄すると、CO2吸収液1005のアミン濃度が低下する、という問題がある。
そのため、今後、石炭焚きボイラにおいて用い、煤塵量が多大となった場合でも、ガス焚きボイラに用いる場合と同様に運転することができ、前記リーン溶液1008中に含有されている多くの前記固形分を連続的に除去できるCO2回収装置の出現が望まれている。
本発明は、前記問題に鑑み、石炭焚きボイラに適用可能とし、リーン溶液中に含まれる固形分をCO2吸収液の損失を抑えつつ、かつCO2吸収液の濃度を低下させずに除去することができるCO2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、CO2を含有する排ガスとCO2吸収液とを接触させてCO2を除去する吸収塔と、CO2を吸収したリッチ溶液を熱交換により再生する再生塔と、前記再生塔から放出された水蒸気を伴ったCO2ガス中の水蒸気を凝縮し、水を分離する分離ドラムとを有し、該再生塔でCO2を除去したリーン溶液を前記吸収塔で再利用するCO2回収装置であって、前記吸収塔が、CO2を含有する排ガスとCO2吸収液とを接触させて前記排ガス中のCO2を吸収するCO2回収部と、前記CO2回収部の上段側に配設され、CO2を除去したCO2除去排ガスを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液を回収する少なくとも一つ以上の水洗部と、前記各水洗部の下方側に配設され、前記各水洗部内の凝縮水を回収する凝縮水受部とを有すると共に、前記リーン溶液、前記リッチ溶液の何れか一方又は両方の溶液中に残存する固形分をフィルターによりろ過するろ過膜装置を有し、系内を循環している低濃度のCO2吸収液を用いて前記フィルターを洗浄し、洗浄に用いた低濃度のCO2吸収液を再度系内に戻すことを特徴とするCO2回収装置にある。
第2の発明は、第1の発明において、前記吸収塔の前記凝縮水受部で回収された凝縮水、前記分離ドラムにて分離された水の何れか一方又は両方の低濃度のCO2吸収液を洗浄水として用いることを特徴とするCO2回収装置にある。
第3の発明は、第1又は2の発明において、前記ろ過膜装置に前記リーン溶液を送給するリーン溶液分岐ラインに前記低濃度のCO2吸収液を送給する洗浄水送給ラインを有することを特徴とするCO2回収装置にある。
第4の発明は、第1乃至3の何れか一つの発明において、前記フィルターを洗浄した低濃度のCO2吸収液を前記凝縮水受部に送給する洗浄水返送ラインを有することを特徴とするCO2回収装置にある。
第5の発明は、第1乃至4の何れか一つの発明において、前記フィルターが、ろ過材を溶解させた低濃度のCO2吸収液を用いて前記フィルターにコーティング層を形成するものであることを特徴とするCO2回収装置にある。
第6の発明は、第1乃至5の何れか一つの発明において、前記CO2吸収液がアミン系吸収液であることを特徴とするCO2回収装置にある。
第7の発明は、COを含有する排ガスとCO吸収液とを吸収塔のCO2回収部内で接触させてCO2を除去した後、該CO2を吸収したリッチ溶液を再生塔で再生し、その後再生したCO2を除去したリーン溶液中に残存する固形分をろ過膜装置に設けられているフィルターによりろ過するろ過膜装置の洗浄方法であって、系内を循環している低濃度のCO2吸収液を前記ろ過膜装置に送給し、前記低濃度のCO2吸収液を用いて前記フィルターを洗浄し、前記フィルターを洗浄した前記低濃度のCO2吸収液を再度系内に戻すことを特徴とするろ過膜装置の洗浄方法にある。
第8の発明は、第7の発明において、前記吸収塔の前記凝縮水受部で回収された凝縮水、分離ドラムにて分離された水の何れか一方又は両方の低濃度のCO2吸収液を洗浄水として用いることを特徴とするろ過膜装置の洗浄方法にある。
第9の発明は、第7又は8の発明において、前記CO2吸収液がアミン系吸収液であることを特徴とするろ過膜装置の洗浄方法にある。
本発明によれば、CO2吸収液中に残存する固形分をフィルターによりろ過した際に前記フィルターに付着しているCO2吸収液を低濃度のCO2吸収液中に回収し、前記フィルターを洗浄するろ過膜装置を有し、前記フィルターを洗浄した洗浄水を再度系内に戻すようにしている。このため、前記フィルター取替え時において、外部から水を系内に供給する必要がないため、系内を循環する前記CO2吸収液が水により希釈されることなく、フィルターに付着している前記CO2吸収液を洗浄水中に回収し、前記フィルターを洗浄することができる。また、前記CO2吸収液を系外に放出することなく、前記フィルターを洗浄することができるため、前記CO2吸収液の濃度の低下を防止すると共に、前記CO2吸収液の損失を大幅に削減することができる。
これにより、石炭焚きボイラにも適用可能となり、吸収塔で除去される煤塵量が多大となっても、連続的にリーン溶液中の多量の固形分を処理することができる。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
本発明による実施例1に係るCO2回収装置について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例1に係るCO2回収装置の概略図である。図中、前記図8に示した装置と同一構成には同一符号を付して重複した説明は省略する。尚、図8に示す冷却塔1002の図は省略する。
図1に示すように、本実施例に係るCO2回収装置10Aは、CO2を含有する排ガス1001AとCO2吸収液1005とを接触させてCO2を除去する吸収塔1004と、CO2を吸収したリッチ溶液1006を熱交換により再生する再生塔1007と、再生塔1007から放出された水蒸気を伴ったCO2ガス中の水蒸気を凝縮し、水を分離する分離ドラム1026とを有し、再生塔1007でCO2を除去したリーン溶液(再生液)1008を吸収塔1004で再利用するCO2回収装置であって、吸収塔1004が、CO2を含有する排ガス1001AとCO2吸収液1005とを接触させてCO2含有排ガス1001A中のCO2を吸収するCO2回収部1010と、CO2回収部1010の上段側に配設され、CO2を除去したCO2除去排ガス1001Bを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液1005を回収する第一の水洗部1013−1、第二の水洗部1013−2と、第一の水洗部1013−1、第二の水洗部1013−2の下方側に配設され、第一の水洗部1013−1、第二の水洗部1013−2内の凝縮水1014−1、1014−2を回収する第一の凝縮水受部1015−1、第二の凝縮水受部1015−2とを有すると共に、リーン溶液1008中に残存する固形分11をフィルター12によりろ過するろ過膜装置13を有し、系内を循環している低濃度のCO2吸収液を用いてフィルター12を洗浄し、洗浄に用いた低濃度のCO2吸収液を再度系内に戻すようにするものであって、第一の凝縮水受部1015−1で回収されたCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1をろ過膜装置13にリーン溶液1008を送給するリーン溶液分岐ライン14−1に送給する第一の洗浄水送給ライン15Aを有するものである。
また、本発明では、低濃度のCO2吸収液として第一の凝縮水受部1015−1で回収されたCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1を用い、このろ過膜装置13に送給する凝縮水1014−1を洗浄水16Aとする。
フィルター12で、リーン溶液1008A中に残存する固形分11を捕集することにより、固形分11が除去されたリーン溶液1008Bをリーン溶液供給ライン1018に供給することができる。
また、ろ過膜装置13でリーン溶液1008Aをろ過している時は、バルブV11、V12を開放すると共に、バルブV13を閉鎖する。これにより、リーン溶液供給ライン1018より一部抜出したリーン溶液1008Aは、ろ過膜装置13にリーン溶液1008Aを送給するリーン溶液分岐ライン14−1を介してろ過膜装置本体17内に送給され、フィルター12でリーン溶液1008A中に残存する固形分11を捕集する。そして、固形分11が除去されたリーン溶液1008Bがリーン溶液分岐ライン14−2を介してリーン溶液供給ライン1018に供給される。
また、ろ過膜装置13は、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005をろ過膜装置本体17に送給された洗浄水16Aを用いて、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16A中に回収し、フィルター12を洗浄するろ過膜装置である。
本実施例に係るCO2回収装置10Aにおいては、凝縮水受部1015−1で回収されたCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1をリーン溶液分岐ライン14−1に送給する第一の洗浄水送給ライン15Aを有するものである。
第一の洗浄水送給ライン15Aを設けることで、リーン溶液分岐ライン14−1にCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1を送給することができるため、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1を洗浄水16Aとして用いることができる。
ろ過膜装置本体17内に洗浄水16Aを送給し、フィルター12を洗浄する時は、バルブV11は閉鎖すると共に、バルブV12、V13、V14を開放する。これにより、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1が洗浄水16Aとしてろ過膜装置13内に送給され、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16A中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。フィルター12を洗浄した洗浄水16Aは、リーン溶液分岐ライン14−2を介してリーン溶液供給ライン1018に供給される。
また、第一の循環ラインL1のCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1には、CO2吸収液1005が例えば4wt%程度含有され、リッチ溶液供給ライン1017のリッチ溶液1006には、CO2吸収液1005が例えば50wt%程度含有されている。
よって、フィルター12の取替え時において、外部から水をろ過膜装置13内に供給する必要がないため、系内を循環するCO2吸収液1005が外部から供給される水により希釈されることなく、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1によりフィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄することができる。
また、フィルター12の洗浄には第一の洗浄水送給ライン15AのCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1のように系内を循環している水を用い、リーン溶液供給ライン1018中のCO2吸収液1005に供給しているため、フィルター12に付着したアミン等のCO2吸収液1005を洗浄した排水が系外に放出されることがない。このため、CO2吸収液1005を系外に放出することなくフィルター12を洗浄することができるため、CO2吸収液1005の濃度の低下を防止すると共に、CO2吸収液1005の損失を大幅に削減することができる。
また、フィルター12としては、カートリッジフィルター、プレコートフィルターが用いられるのが好ましいが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば中空糸膜、焼結金属、MF膜(精密濾過膜)などのCO2吸収液1005中の固形分11をろ過できるものであればよい。
また、フィルター12としてプレコートフィルターを用いる時のフィルターの取替え方法について説明する。
図2は、フィルターへのコーティング層の形成、洗浄の工程を示すフローチャートである。
図2に示すように、フィルター12としてプレコートフィルターを用いる場合、フィルター12は、ろ過材を溶解させた低濃度のCO2吸収液として洗浄水16Aを用いてフィルター12にコーティング層を形成するものである。
即ち、フィルター12としてプレコートフィルターを用いる場合には、図2に示すように、フィルター12表面にコーティング層を形成するコーティング層形成工程S11と、CO2吸収液1005中の固形分11をろ過して除去する固形分ろ過工程S12と、洗浄水16Aを用いてフィルター12表面に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄するフィルター洗浄工程S13とを繰り返し行うようにするものである。
まず、コーティング層形成工程S11では、フィルター12のコーティング層を構成するろ過材を洗浄水16Aに溶解させ、このろ過材の溶解させた洗浄水16Aをフィルター12に付け、コーティング層を形成する。
そして、固形分ろ過工程S12では、CO2吸収液1005をリーン溶液分岐ライン14−1を介してろ過膜装置13に送給し、リーン溶液1008Aをろ過し、リーン溶液1008A中に残存する固形分11を捕集する。そして、固形分11が除去されたリーン溶液1008Bはリーン溶液供給ライン1018に供給される。
そして、フィルター洗浄工程S13では、洗浄水16Aをろ過膜装置13に送給し、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16A中に回収し、フィルター12を洗浄する。そして、洗浄水16Aを抜いた後、圧縮した空気をろ過膜装置本体17内に供給し、ろ過材を吹き飛ばしてコーティング層を除去する。
そして、上述と同様に、再度、ろ過材を溶解させた洗浄水16Aを用いてフィルター12に新しくコーティング層を形成する。
よって、フィルター12のコーティング層を形成する時、フィルター12を洗浄する時のいずれの場合においても、外部からろ過膜装置13内に水を供給する必要がないため、CO2吸収液1005が希釈されることなく、フィルター12のコーティング層を形成することができると共に、フィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄することができる。従って、フィルター12を洗浄する場合の他にフィルター12にコーティング層を形成する場合においても系内を循環している水を有効に利用することができる。
また、排ガス量が例えば1,000,000Nm3/Hで一般的な煤塵量は例えば5.0mg/Nm3とすると、冷却塔1002や図示しない脱硫装置等で除去されなかった煤塵等は、吸収塔1004で除去する必要がある。この時、吸収塔1004で除去される煤塵量は、1,000,000(Nm3/H)×5.0(mg/Nm3)=5.0Kg/Hと多大となる。また、一般にフィルターの一本当たりの煤塵の捕集量は100g〜200g程度であるので、約50本/Hのフィルターの取替えが必要となる。
これに対し、フィルター12を洗浄及びコーティング層を形成する際に、系内を循環している水を用いることで、吸収塔1004で除去される煤塵量が多大となっても、連続的に比較的多くのリーン溶液中の固形分を短時間で処理することができる。
このように、本実施例に係るCO2回収装置10Aによれば、アミン等のCO2吸収液1005中に残存する固形分11をろ過したフィルター12を洗浄する工程において、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を低濃度のCO2吸収液1005である凝縮水1014−1中に回収し、フィルター12を洗浄するろ過膜装置13を有し、フィルター12を洗浄した洗浄水16Aを再度系内に戻すようにしている。このため、フィルター12の取替え時において、外部から水を系内に供給する必要がないため、系内を循環するCO2吸収液1005が水により希釈されることなく、フィルター12表面に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16A中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。また、CO2吸収液1005を系外に放出することなく、フィルター12を洗浄することができるため、CO2吸収液1005の濃度の低下を防止すると共に、CO2吸収液1005の損失を大幅に削減することができる。
これにより、石炭焚きボイラにも適用可能となると共に、CO2回収装置が大型化し、吸収塔1004で除去される煤塵量が例えば5.0Kg/Hと多大となっても、連続的に比較的多くのリーン溶液中の固形分を短時間で処理することができる。
また、本実施例に係るCO2回収装置10Aにおいては、水洗部を二つ設けるようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、一つ又は三つ以上設けるようにしてもよい。
本発明による実施例2に係るCO2回収装置について、図3を参照して説明する。
図3は、本発明の実施例2に係るCO2回収装置の概略図である。図中、前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10Aと同一構成には同一符号を付して重複した説明は省略する。尚、冷却塔1002の図は省略する。
図3に示すように、本実施例に係るCO2回収装置10Bは、洗浄水として前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10AのCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1に代えて第二の循環ラインL2を循環しているCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2を用いるものである。
即ち、本実施例に係るCO2回収装置10Bは、図3に示すように、前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10Aの第一の洗浄水送給ライン15Aに代えて、第二の循環ラインL2から凝縮水受部1015−2で回収されたCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2をリーン溶液分岐ライン14−1に送給する第二の洗浄水送給ライン15Bを有するものである。
第二の洗浄水送給ライン15Bを設けることで、リーン溶液分岐ライン14−1にCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2を送給することができるため、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2を洗浄水16Bとして用いることができる。
ろ過膜装置本体17内に洗浄水16Bを送給し、フィルター12を洗浄する時は、バルブV11は閉鎖すると共に、バルブV12、V13、V15を開放する。これにより、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2が洗浄水16Bとしてろ過膜装置13内に送給され、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16B中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。フィルター12を洗浄した洗浄水16Bは、リーン溶液分岐ライン14−2を介してリーン溶液供給ライン1018に供給される。
また、第二の循環ラインL2のCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2には、CO2吸収液1005が例えば0.9wt%程度含有され、リッチ溶液供給ライン1017のリッチ溶液1006には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば50wt%程度含有されている。
よって、フィルター12の取替え時において、外部から水をろ過膜装置13内に供給する必要がないため、系内を循環するCO2吸収液1005が外部から供給される水により希釈されることなく、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2によりフィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄することができる。
また、フィルター12の洗浄には第二の洗浄水送給ライン15BのCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2のように系内を循環している水を用い、リーン溶液供給ライン1018中のCO2吸収液1005に供給しているため、フィルター12に付着したアミン等のCO2吸収液1005を洗浄した排水が系外に放出されることがない。このため、CO2吸収液1005を系外に放出することなくフィルター12を洗浄することができる。
従って、本実施例に係るCO2回収装置10Bによれば、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2を洗浄水16Bとしてろ過膜装置本体17内に送給し、フィルター12を洗浄することで、系内を循環するCO2吸収液1005が水により希釈されることなく、フィルター12表面に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16B中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。また、CO2吸収液1005を系外に放出することなく、フィルター12を洗浄することができるため、CO2吸収液1005の濃度の低下を防止すると共に、CO2吸収液1005の損失を大幅に削減することができる。
本発明による実施例3に係るCO2回収装置について、図4を参照して説明する。
図4は、本発明の実施例3に係るCO2回収装置の概略図である。図中、前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10Aと同一構成には同一符号を付して重複した説明は省略する。尚、冷却塔1002の図は省略する。
図4に示すように、本実施例に係るCO2回収装置10Cは、洗浄水として前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10AのCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1に代えて、再生塔1007から放出され、分離ドラム1026にて分離された水1028を用いるものである。
即ち、本実施例に係るCO2回収装置10Cは、図4に示すように、前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10Aの第一の洗浄水送給ライン15Aに代えて、分離ドラム1026にて分離された水1028をリーン溶液分岐ライン14−1に送給する第三の洗浄水送給ライン15Cを有するものである。
第三の洗浄水送給ライン15Cを設けることで、リーン溶液分岐ライン14−1に水1028を送給することができるため、水1028を洗浄水16Cとして用いることができる。
ろ過膜装置本体17内に洗浄水16Cを送給し、フィルター12を洗浄する時は、バルブV11は閉鎖すると共に、バルブV12、V13、V16を開放する。これにより、水1028が洗浄水16Cとしてろ過膜装置13内に送給され、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16C中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。フィルター12を洗浄した洗浄水16Cは、リーン溶液分岐ライン14−2を介してリーン溶液供給ライン1018に供給される。
また、CO2吸収液回収用水循環ライン1029の水1028には、CO2吸収液1005が例えば0.5wt%程度含有され、リッチ溶液供給ライン1017のリッチ溶液1006には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば50wt%程度含有されている。
よって、フィルター12の取替え時において、外部から水をろ過膜装置13内に供給する必要がないため、系内を循環するCO2吸収液1005が外部から供給される水により希釈されることなく、水1028によりフィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄することができる。
また、フィルター12の洗浄にはCO2吸収液回収用水循環ライン1029のCO2吸収液を含む水1028のように系内を循環している水を用い、リーン溶液供給ライン1018中のCO2吸収液1005に供給しているため、フィルター12に付着したアミン等のCO2吸収液1005を洗浄した排水が系外に放出されることがない。このため、CO2吸収液1005を系外に放出することなくフィルター12を洗浄することができる。
従って、本実施例に係るCO2回収装置10Cによれば、水1028を洗浄水16Cとしてろ過膜装置本体17内に送給し、フィルター12を洗浄することで、系内を循環するCO2吸収液1005が水により希釈されることなく、フィルター12表面に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16C中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。また、CO2吸収液1005を系外に放出することなく、フィルター12を洗浄することができるため、CO2吸収液1005の濃度の低下を防止すると共に、CO2吸収液1005の損失を大幅に削減することができる。
本発明による実施例4に係るCO2回収装置について、図5を参照して説明する。
図5は、本発明の実施例4に係るCO2回収装置の概略図である。図中、前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10A、前記図3に示す本発明の実施例2に係るCO2回収装置10Bと同一構成には同一符号を付して重複した説明は省略する。尚、冷却塔1002の図は省略する。
図5に示すように、本実施例に係るCO2回収装置10Dは、洗浄水として前記図3に示す本発明の実施例2に係るCO2回収装置10BのCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2を用い、フィルター12を洗浄した後、洗浄後のCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2をリーン溶液供給ライン1018に代えて第一の循環ラインL1に送給するようにしたものである。
即ち、本実施例に係るCO2回収装置10Dは、図5に示すように、前記図3に示す本発明の実施例2に係るCO2回収装置10Bのリーン溶液分岐ライン14−2に代えて、ろ過膜装置13でフィルター12を洗浄した後の洗浄水16Bを第一の循環ラインL1に送給する第一の洗浄水返送ライン18Aを有するものである。
第一の洗浄水返送ライン18Aを設けることで、フィルター12を洗浄した後の洗浄水16Bを第一の循環ラインL1に送給することができるため、洗浄水16BをCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1と混合することができ、第一の水洗部1013−1においてCO2除去排ガス1001Bに同伴するCO2吸収液1005を回収するのに用いることができる。
ろ過膜装置本体17内に洗浄水16Bを送給し、フィルター12を洗浄する時は、バルブV11、V12は閉鎖すると共に、バルブV13、V15、V17を開放する。これにより、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2が洗浄水16Bとしてろ過膜装置13内に送給され、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16B中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。フィルター12を洗浄した洗浄水16Bは、第一の洗浄水返送ライン18Aを介して第一の循環ラインL1に供給される。
また、第二の循環ラインL2のCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば0.8wt%程度含有され、第一の循環ラインL1のCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば4.0wt%程度含有されている。
よって、フィルター12の取替え時において、外部から水をろ過膜装置13内に供給する必要がないため、CO2吸収液1005が外部から供給される水により希釈されることなく、CO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2によりフィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄することができる。
また、フィルター12の洗浄には第二の洗浄水送給ライン15BのCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2を用いているため、フィルター12に付着したCO2吸収液1005を洗浄した排水が系外に放出されることがない。このため、CO2吸収液1005を系外に放出することなくフィルター12を洗浄することができる。
従って、本実施例に係るCO2回収装置10Dによれば、ろ過膜装置本体17内にCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2を洗浄水16Bとして送給し、フィルター12を洗浄することで、系内を循環するCO2吸収液1005が水により希釈されることなく、フィルター12表面に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16B中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。また、CO2吸収液1005を系外に放出することなく、フィルター12を洗浄することができるため、CO2吸収液1005の濃度の低下を防止すると共に、CO2吸収液1005の損失を大幅に削減することができる。
本発明による実施例5に係るCO2回収装置について、図6を参照して説明する。
図6は、本発明の実施例6に係るCO2回収装置の概略図である。図中、前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10A、前記図4に示す本発明の実施例3に係るCO2回収装置10C、前記図5に示す本発明の実施例4に係るCO2回収装置10Dと同一構成には同一符号を付して重複した説明は省略する。尚、冷却塔1002の図は省略する。
図6に示すように、本実施例に係るCO2回収装置10Eは、洗浄水として前記図4に示す本発明の実施例3に係るCO2回収装置10Cの水1028を用い、フィルター12を洗浄した後、洗浄後の水1028をリーン溶液供給ライン1018に代えて第一の循環ラインL1に送給するようにしたものである。
即ち、本実施例に係るCO2回収装置10Eは、図6に示すように、前記図4に示す本発明の実施例3に係るCO2回収装置10Cのリーン溶液分岐ライン14−2に代えて、ろ過膜装置13でフィルター12を洗浄した後の洗浄水16Cを第一の循環ラインL1に送給する第一の洗浄水返送ライン18Aを有するものである。
ろ過膜装置本体17内に洗浄水16Cを送給し、フィルター12を洗浄する時は、バルブV11、V12は閉鎖すると共に、バルブV13、V16、V17を開放する。これにより、水1028が洗浄水16Cとしてろ過膜装置13内に送給され、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16C中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。フィルター12を洗浄した洗浄水16Cは、第一の洗浄水返送ライン18Aを介して第一の循環ラインL1に供給される。
また、CO2吸収液回収用水循環ライン1029の水1028には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば0.5wt%程度含有され、第一の循環ラインL1のCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−1には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば4.0wt%程度含有されている。
よって、フィルター12の取替え時において、外部から水をろ過膜装置13内に供給する必要がないため、CO2吸収液1005が外部から供給される水により希釈されることなく、水1028によりフィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄することができる。
また、フィルター12の洗浄にはCO2吸収液回収用水循環ライン1029の水1028を用いているため、フィルター12に付着したCO2吸収液1005を洗浄した排水が系外に放出されることがない。このため、CO2吸収液1005を系外に放出することなくフィルター12を洗浄することができる。
従って、本実施例に係るCO2回収装置10Eによれば、ろ過膜装置本体17内に水1028を洗浄水16Cとして送給し、フィルター12を洗浄することで、系内を循環するCO2吸収液1005が水により希釈されることなく、フィルター12表面に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16C中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。また、CO2吸収液1005を系外に放出することなく、フィルター12を洗浄することができるため、CO2吸収液1005の濃度の低下を防止すると共に、CO2吸収液1005の損失を大幅に削減することができる。
本発明による実施例6に係るCO2回収装置について、図7を参照して説明する。
図7は、本発明の実施例6に係るCO2回収装置の概略図である。図中、前記図1に示す本発明の実施例1に係るCO2回収装置10A、前記図4に示す本発明の実施例3に係るCO2回収装置10Cと同一構成には同一符号を付して重複した説明は省略する。尚、冷却塔1002の図は省略する。
図7に示すように、本実施例に係るCO2回収装置10Fは、洗浄水として前記図4に示す本発明の実施例3に係るCO2回収装置10Cの水1028を用いてフィルター12を洗浄した後、洗浄後の水1028をリーン溶液供給ライン1018に代えて第二の循環ラインL2に送給するようにしたものである。
即ち、本実施例に係るCO2回収装置10Fは、図7に示すように、前記図6に示す本発明の実施例5に係るCO2回収装置10Eの第一の洗浄水返送ライン18Aに代えて、ろ過膜装置13でフィルター12を洗浄した後の洗浄水16Cを第二の循環ラインL2に送給する第二の洗浄水返送ライン18Bを有するものである。
第二の洗浄水返送ライン18Bを設けることで、フィルター12を洗浄した後の洗浄水16Cを第二の循環ラインL2に送給することができるため、洗浄水16CをCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2と混合することができ、第二の水洗部1013−2においてCO2除去排ガス1001Bに同伴するCO2吸収液1005を回収するのに用いることができる。
ろ過膜装置本体17内に洗浄水16Cを送給し、フィルター12を洗浄する時は、バルブV11、V12は閉鎖すると共に、バルブV13、V16、V18を開放する。これにより、水1028が洗浄水16Cとしてろ過膜装置13内に送給され、フィルター12に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16C中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。フィルター12を洗浄した洗浄水16Cは、第二の洗浄水返送ライン18Bを介して第二の循環ラインL2に供給される。
また、CO2吸収液回収用水循環ライン1029の水1028には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば0.5wt%程度含有され、第二の循環ラインL2のCO2吸収液1005を含む凝縮水1014−2には、上述の通りCO2吸収液1005が例えば0.8wt%程度含有されている。
よって、フィルター12の取替え時において、外部から水をろ過膜装置13内に供給する必要がないため、CO2吸収液1005が外部から供給される水により希釈されることなく、水1028によりフィルター12に付着したCO2吸収液1005を回収し、フィルター12を洗浄することができる。
また、フィルター12の洗浄にはCO2吸収液回収用水循環ライン1029の水1028を用いているため、フィルター12に付着したCO2吸収液1005を洗浄した排水が系外に放出されることがない。このため、CO2吸収液1005を系外に放出することなくフィルター12を洗浄することができる。
従って、本実施例に係るCO2回収装置10Fによれば、ろ過膜装置本体17内に水1028を洗浄水16Cとして送給し、フィルター12を洗浄することで、系内を循環するCO2吸収液1005が水により希釈されることなく、フィルター12表面に付着しているCO2吸収液1005を洗浄水16C中に回収し、フィルター12を洗浄することができる。また、CO2吸収液1005を系外に放出することなく、フィルター12を洗浄することができるため、CO2吸収液1005の濃度の低下を防止すると共に、CO2吸収液1005の損失を大幅に削減することができる。
また、本発明では、フィルター12に付着している固形分11を除去する方法として、洗浄水16A〜16Cを用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、溶液中のCO2吸収液1005の濃度が低いところから高いところに送給できればよく、他のCO2吸収液1005が循環しているライン中の溶液を用いるようにしてもよい。
また、本発明では、リーン溶液供給ライン1018より一部抜出したリーン溶液1008A中に残存する固形分11を除去するようにしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、リッチ溶液1006を一部抜出し、リッチ溶液1006中の固形分11を除去するようにしてもよい。
また、本発明では、リーン溶液1008、リッチ溶液1006の両方から溶液を一部抜き出し、リーン溶液1008及びリッチ溶液1006中に残存する固形分11を除去するようにしてもよい。
以上のように、本発明に係るCO2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法は、アミン等のCO2吸収液中に残存する固形分をろ過したフィルター洗浄する工程において、系内を循環している低濃度のCO2吸収液を洗浄水として用い、フィルターの洗浄後、再度系内に戻しているため、前記CO2吸収液の希釈化を防ぎ、前記CO2吸収液を系外に放出することなく、前記フィルターを洗浄することで、リーン溶液中の多量の固形分を処理することができるため、石炭焚きボイラにも適用可能となり、吸収塔で除去される煤塵量が多大となっても、CO2回収装置で用いられる前記CO2吸収液中の前記固形分の処理を行うCO2回収装置に用いるのに適している。
本発明の実施例1に係るCO2回収装置の概略図である。 フィルターへのコーティング層の形成、洗浄の工程を示すフローチャートである。 本発明の実施例2に係るCO2回収装置の概略図である。 本発明の実施例3に係るCO2回収装置の概略図である。 本発明の実施例4に係るCO2回収装置の概略図である。 本発明の実施例5に係るCO2回収装置の概略図である。 本発明の実施例6に係るCO2回収装置の概略図である。 従来のCO2回収装置の概略図である。
符号の説明
10A〜10F CO2回収装置
11 固形分
12 フィルター
13 ろ過膜装置
14−1、14−2 リーン溶液分岐ライン
15A 第一の洗浄水送給ライン
15B 第二の洗浄水送給ライン
15C 第三の洗浄水送給ライン
16A〜16C 洗浄水
17 ろ過膜装置本体
18A 第一の洗浄水返送ライン
18B 第二の洗浄水返送ライン
1001A CO2含有排ガス
1001B CO2除去排ガス
1002 冷却塔
1003 冷却水
1004 吸収塔
1005 CO2吸収液
1006 リッチ溶液
1007 再生塔
1008 リーン溶液
1010 CO2回収部
1011−1〜1011−3 ノズル
1013−1 第一の水洗部
1013−2 第二の水洗部
1014−1、1014−2 CO2吸収液を含む凝縮水
1015−1、1015−2 凝縮水受部
1016 リッチ・リーン溶液熱交換器
1017 リッチ溶液供給ライン
1018 リーン溶液供給ライン
1020 再生加熱器
1021 飽和スチーム
1022 スチーム凝縮水
1024 水蒸気を伴ったCO2ガス
1025 コンデンサ
1026 分離ドラム
1027 CO2ガス
1028 水
1029 CO2吸収液回収用水循環ライン
1030 CO2吸収液回収用水
L1 第一の循環ライン
L2 第二の循環ライン
11〜V18 バルブ

Claims (9)

  1. CO2を含有する排ガスとCO2吸収液とを接触させてCO2を除去する吸収塔と、CO2を吸収したリッチ溶液を熱交換により再生する再生塔と、前記再生塔から放出された水蒸気を伴ったCO2ガス中の水蒸気を凝縮し、水を分離する分離ドラムとを有し、該再生塔でCO2を除去したリーン溶液を前記吸収塔で再利用するCO2回収装置であって、
    前記吸収塔が、CO2を含有する排ガスとCO2吸収液とを接触させて前記排ガス中のCO2を吸収するCO2回収部と、
    前記CO2回収部の上段側に配設され、CO2を除去したCO2除去排ガスを冷却すると共に、同伴するCO2吸収液を回収する少なくとも一つ以上の水洗部と、
    前記各水洗部の下方側に配設され、前記各水洗部内の凝縮水を回収する凝縮水受部とを有すると共に、
    前記リーン溶液、前記リッチ溶液の何れか一方又は両方の溶液中に残存する固形分をフィルターによりろ過するろ過膜装置を有し、
    系内を循環している低濃度のCO2吸収液を用いて前記フィルターを洗浄し、洗浄に用いた低濃度のCO2吸収液を再度系内に戻すことを特徴とするCO2回収装置。
  2. 請求項1において、
    前記吸収塔の前記凝縮水受部で回収された凝縮水、前記分離ドラムにて分離された水の何れか一方又は両方の低濃度のCO2吸収液を洗浄水として用いることを特徴とするCO2回収装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記ろ過膜装置に前記リーン溶液を送給するリーン溶液分岐ラインに前記低濃度のCO2吸収液を送給する洗浄水送給ラインを有することを特徴とするCO2回収装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか一つにおいて、
    前記フィルターを洗浄した低濃度のCO2吸収液を前記凝縮水受部に送給する洗浄水返送ラインを有することを特徴とするCO2回収装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか一つにおいて、
    前記フィルターが、ろ過材を溶解させた低濃度のCO2吸収液を用いて前記フィルターにコーティング層を形成するものであることを特徴とするCO2回収装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか一つにおいて、
    前記CO2吸収液がアミン系吸収液であることを特徴とするCO2回収装置。
  7. COを含有する排ガスとCO吸収液とを吸収塔のCO2回収部内で接触させてCO2を除去した後、該CO2を吸収したリッチ溶液を再生塔で再生し、その後再生したCO2を除去したリーン溶液中に残存する固形分をろ過膜装置に設けられているフィルターによりろ過するろ過膜装置の洗浄方法であって、
    系内を循環している低濃度のCO2吸収液を前記ろ過膜装置に送給し、前記低濃度のCO2吸収液を用いて前記フィルターを洗浄し、前記フィルターを洗浄した前記低濃度のCO2吸収液を再度系内に戻すことを特徴とするろ過膜装置の洗浄方法。
  8. 請求項7において、
    前記吸収塔の前記凝縮水受部で回収された凝縮水、分離ドラムにて分離された水の何れか一方又は両方の低濃度のCO2吸収液を洗浄水として用いることを特徴とするろ過膜装置の洗浄方法。
  9. 請求項7又は8において、
    前記CO2吸収液がアミン系吸収液であることを特徴とするろ過膜装置の洗浄方法。
JP2008022649A 2008-02-01 2008-02-01 Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法 Active JP5072627B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022649A JP5072627B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法
AU2008207562A AU2008207562B8 (en) 2008-02-01 2008-08-27 CO2 recovery system and method of cleaning filtration membrane apparatus
CA2639168A CA2639168C (en) 2008-02-01 2008-08-28 Co2 recovery system and method of cleaning filtration membrane apparatus
US12/200,277 US7938889B2 (en) 2008-02-01 2008-08-28 CO2 recovery system and method of cleaning filtration membrane apparatus
RU2008135261/15A RU2390371C1 (ru) 2008-02-01 2008-08-29 Система для улавливания co2 и способ очистки устройства с фильтрующей мембраной
EP08163306.7A EP2085133B1 (en) 2008-02-01 2008-08-29 Co2 recovery system with a filtration apparatus and method for cleaning the filtration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022649A JP5072627B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009179546A true JP2009179546A (ja) 2009-08-13
JP5072627B2 JP5072627B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=39951605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008022649A Active JP5072627B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7938889B2 (ja)
EP (1) EP2085133B1 (ja)
JP (1) JP5072627B2 (ja)
AU (1) AU2008207562B8 (ja)
CA (1) CA2639168C (ja)
RU (1) RU2390371C1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056399A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Toshiba Corp 二酸化炭素回収装置
JP2011115724A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法
JP2011136258A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法
JP2012086216A (ja) * 2011-11-30 2012-05-10 Toshiba Corp 二酸化炭素回収装置
WO2012073552A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 三菱重工業株式会社 Co2回収システム
KR20130055741A (ko) * 2011-11-21 2013-05-29 현대자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
KR20130055740A (ko) * 2011-11-21 2013-05-29 현대자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
WO2013081126A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 株式会社 東芝 二酸化炭素回収装置、二酸化炭素回収方法およびアミン化合物回収方法
JP2013180281A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Babcock Hitachi Kk 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
WO2015119083A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収装置のろ過膜装置の洗浄方法
JPWO2014136599A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 三菱重工業株式会社 Co2回収システム及びco2回収方法
JP2018202274A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8192530B2 (en) 2007-12-13 2012-06-05 Alstom Technology Ltd System and method for regeneration of an absorbent solution
US9314734B2 (en) * 2010-01-14 2016-04-19 Alstom Technology Ltd Wash water method and system for a carbon dioxide capture process
JP5638262B2 (ja) * 2010-02-23 2014-12-10 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
US9919259B2 (en) 2010-07-09 2018-03-20 Carbon Capture Scientific, Llc Gas pressurized separation column and process to generate a high pressure product gas
US8425655B2 (en) 2010-07-09 2013-04-23 Carbon Capture Scientific, Llc Gas pressurized separation column and process to generate a high pressure product gas
EP2433700A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-28 Alstom Technology Ltd Trace component removal in CO2 removal processes by means of a semipermeable membrane
US9399188B2 (en) * 2010-11-22 2016-07-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Apparatus for removing carbon dioxide in combustion exhaust gas
US9133407B2 (en) 2011-02-25 2015-09-15 Alstom Technology Ltd Systems and processes for removing volatile degradation products produced in gas purification
CN102133499A (zh) * 2011-03-03 2011-07-27 杨东 一种烟气中酸性气体捕集系统和方法
FR2980374A1 (fr) * 2011-09-22 2013-03-29 IFP Energies Nouvelles Procede de captage de dioxyde de carbone, avec section de lavage acide optimisee
US8864878B2 (en) 2011-09-23 2014-10-21 Alstom Technology Ltd Heat integration of a cement manufacturing plant with an absorption based carbon dioxide capture process
KR101315709B1 (ko) * 2011-11-01 2013-10-10 기아자동차주식회사 이산화탄소 포집 설비
KR101382863B1 (ko) * 2011-11-03 2014-04-09 현대자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
KR101382705B1 (ko) * 2011-11-03 2014-04-09 기아자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
US20140322115A1 (en) * 2011-11-29 2014-10-30 Sulzer Chemtech Ag Method and an Apparatus for the Absorption of Carbon Dioxide
US8911538B2 (en) 2011-12-22 2014-12-16 Alstom Technology Ltd Method and system for treating an effluent stream generated by a carbon capture system
US9028654B2 (en) 2012-02-29 2015-05-12 Alstom Technology Ltd Method of treatment of amine waste water and a system for accomplishing the same
WO2014065477A1 (ko) * 2012-10-26 2014-05-01 재단법인 포항산업과학연구원 이산화탄소 포집 공정에 있어서 흡수제의 휘발이 억제된 이산화탄소 포집장치
US9101912B2 (en) 2012-11-05 2015-08-11 Alstom Technology Ltd Method for regeneration of solid amine CO2 capture beds
DE102012111185A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Apparat zur Gaswäsche
US8888895B1 (en) * 2013-09-10 2014-11-18 U.S. Department Of Energy Method of CO2 removal from a gasesous stream at reduced temperature
US20150157963A1 (en) * 2013-12-10 2015-06-11 General Electric Company Filter assembly for use in a natural gas liquefaction system and method of operating the same
JP2015134334A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 三菱重工業株式会社 リクレーミング装置及び方法、co2又はh2s又はその双方の回収装置
JP6770453B2 (ja) * 2017-02-01 2020-10-14 三菱重工エンジニアリング株式会社 排ガス処理システム
WO2019178354A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Gas Technology Institute Membrane absorption process for co2 capture
CN111871159A (zh) * 2020-07-15 2020-11-03 中石化南京化工研究院有限公司 一种膜分离耦合醇胺溶液捕集烟气co2装置和方法
US11905241B2 (en) * 2020-12-22 2024-02-20 Kellogg Brown & Root Llc Recovery of light olefins from dry hydrocarbon gas from refinery and petrochemical production processes for production of alkylate
JP2022109656A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151015A (ja) * 1989-11-06 1991-06-27 Kurita Water Ind Ltd ガス吸収液の処理方法
JPH0411921A (ja) * 1990-05-01 1992-01-16 Idemitsu Eng Co Ltd 精製用吸着液の劣化物除去方法
JPH06285329A (ja) * 1991-10-04 1994-10-11 Chubu Electric Power Co Inc 排煙脱硫装置の排水の処理設備
JP2001025627A (ja) * 1999-06-10 2001-01-30 Praxair Technol Inc 複合アミンブレンドを使用する二酸化炭素の回収
JP2007284272A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収方法
JP2008207123A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収装置における固形分取出し方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2970177A (en) * 1956-11-06 1961-01-31 Phillips Petroleum Co Olefin recovery process
US3339342A (en) * 1965-03-15 1967-09-05 Du Pont Process for removing h2s and co2 from gas mixtures
US3435590A (en) * 1967-09-01 1969-04-01 Chevron Res Co2 and h2s removal
US3687630A (en) * 1968-07-24 1972-08-29 John P Tailor Gas cleaning process
DE1801539C2 (de) * 1968-10-05 1983-04-07 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Reinigen technischer Gase durch Absorption der darin enthaltenen Verunreinigungen unter Druck in einem hochsiedenden, mit Wasser mischbaren organischen Lösungsmittel
SU481296A1 (ru) 1972-10-26 1975-08-25 Предприятие П/Я Р-6603 Способ очистки газов от кислых компонентов
US4079117A (en) * 1975-08-11 1978-03-14 Union Carbide Corporation Process for acid gas removal
US4292286A (en) * 1978-12-22 1981-09-29 Exxon Research & Engineering Co. Process for selective removal of cyclic urea from hindered amine gas treating solution
US4341746A (en) * 1981-06-01 1982-07-27 Exxon Research & Engineering Co. Removal of degradation product from gas treating solution
US4624839A (en) * 1983-12-12 1986-11-25 The Dow Chemical Company Process for the recovery of CO2 from flue gases
US4798910A (en) * 1985-01-29 1989-01-17 Herrin J Pearman Process sequencing for amine regeneration
US4973404A (en) * 1989-09-05 1990-11-27 Aurian Corporation Micro/ultra filtration system
JPH0699026A (ja) 1991-02-12 1994-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガスの処理方法
JP3504674B2 (ja) 1992-03-03 2004-03-08 関西電力株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素と硫黄酸化物を除去する方法
US6174507B1 (en) * 1998-06-05 2001-01-16 Texaco Inc. Acid gas solvent filtration system
US6592829B2 (en) 1999-06-10 2003-07-15 Praxair Technology, Inc. Carbon dioxide recovery plant
US6312503B1 (en) * 1999-10-13 2001-11-06 Arteva North America S.A.R.L. System to quench gasses and remove condensables
US6267889B1 (en) * 2000-01-26 2001-07-31 Mdf, Llc Rotary drum filter
NL1015827C2 (nl) 2000-07-27 2002-02-01 Continental Engineering B V Winning van zuiver CO2 uit rookgassen.
AUPR692401A0 (en) * 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
JP4345525B2 (ja) 2004-03-05 2009-10-14 井関農機株式会社 苗移植機
RU2252063C1 (ru) 2004-06-28 2005-05-20 Закрытое Акционерное Общество Научно-Производственная Компания "Интергаз" Способ очистки газовых смесей от диоксида углерода (варианты) и устройство для очистки газовых смесей от диоксида углерода (варианты)
CA2499656A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-03 Udo Staschik Method and portable apparatus for in-transport treatment of waste
EP1726353A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-29 Johnson Diversey, Inc. Membrane filtration of a product
US7846407B2 (en) * 2006-04-07 2010-12-07 Liang Hu Self-concentrating absorbent for acid gas separation
US8703082B2 (en) * 2006-12-15 2014-04-22 Sinvent As Method for capturing CO2 from exhaust gas
US8425734B2 (en) * 2007-07-02 2013-04-23 I3 Nanotec Llc Membrane-based hybrid process for separation of mixtures of organics, solids, and water

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151015A (ja) * 1989-11-06 1991-06-27 Kurita Water Ind Ltd ガス吸収液の処理方法
JPH0411921A (ja) * 1990-05-01 1992-01-16 Idemitsu Eng Co Ltd 精製用吸着液の劣化物除去方法
JPH06285329A (ja) * 1991-10-04 1994-10-11 Chubu Electric Power Co Inc 排煙脱硫装置の排水の処理設備
JP2001025627A (ja) * 1999-06-10 2001-01-30 Praxair Technol Inc 複合アミンブレンドを使用する二酸化炭素の回収
JP2007284272A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収方法
JP2008207123A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置及びco2回収装置における固形分取出し方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056399A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Toshiba Corp 二酸化炭素回収装置
US8512460B2 (en) 2009-09-10 2013-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide recovery system
US8506693B2 (en) 2009-12-03 2013-08-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd CO2 recovery system and CO2 recovery method
JP2011115724A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法
US9238191B2 (en) 2009-12-03 2016-01-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery system and CO2 recovery method
US8974582B2 (en) 2009-12-25 2015-03-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery system and CO2 recovery method
JP2011136258A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収装置およびco2回収方法
AU2011338126B2 (en) * 2010-12-01 2015-09-17 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery system
AU2011338126A8 (en) * 2010-12-01 2015-10-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery system
JP2012115779A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収システム
WO2012073552A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 三菱重工業株式会社 Co2回収システム
KR101704057B1 (ko) 2011-11-21 2017-02-08 현대자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
KR20130055740A (ko) * 2011-11-21 2013-05-29 현대자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
KR20130055741A (ko) * 2011-11-21 2013-05-29 현대자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
KR101704058B1 (ko) 2011-11-21 2017-02-08 현대자동차주식회사 배기가스 내 이산화탄소 회수장치
JP2012086216A (ja) * 2011-11-30 2012-05-10 Toshiba Corp 二酸化炭素回収装置
WO2013081126A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 株式会社 東芝 二酸化炭素回収装置、二酸化炭素回収方法およびアミン化合物回収方法
CN103930188B (zh) * 2011-12-01 2016-06-01 株式会社东芝 二氧化碳回收设备、二氧化碳回收方法及胺化合物回收方法
US10518213B2 (en) 2011-12-01 2019-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide capturing apparatus, carbon dioxide capturing method, and amine compound capturing method
AU2012343386B2 (en) * 2011-12-01 2015-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon dioxide recovery device, carbon dioxide recovery method, and amine compound recovery method
CN103930188A (zh) * 2011-12-01 2014-07-16 株式会社东芝 二氧化碳回收设备、二氧化碳回收方法及胺化合物回收方法
JPWO2013081126A1 (ja) * 2011-12-01 2015-04-27 株式会社東芝 二酸化炭素回収装置、二酸化炭素回収方法およびアミン化合物回収方法
WO2013132789A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 バブコック日立株式会社 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
US9901871B2 (en) 2012-03-05 2018-02-27 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. System for chemically absorbing carbon dioxide in combustion exhaust gas
JP2013180281A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Babcock Hitachi Kk 燃焼排ガス中の二酸化炭素化学吸収システム
JPWO2014136599A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 三菱重工業株式会社 Co2回収システム及びco2回収方法
US9623366B2 (en) 2013-03-04 2017-04-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery system and CO2 recovery method
WO2015119083A1 (ja) * 2014-02-05 2015-08-13 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収装置のろ過膜装置の洗浄方法
JP2015147171A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びco2回収装置のろ過膜装置の洗浄方法
US10010828B2 (en) 2014-02-05 2018-07-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. CO2 recovery device and method for cleaning filtration membrane device of CO2 recovery device
JP2018202274A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社東芝 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2085133A1 (en) 2009-08-05
EP2085133B1 (en) 2016-03-16
AU2008207562B2 (en) 2010-10-07
US7938889B2 (en) 2011-05-10
CA2639168A1 (en) 2009-08-01
AU2008207562B8 (en) 2011-03-17
RU2008135261A (ru) 2010-03-10
AU2008207562A1 (en) 2009-08-20
US20090193970A1 (en) 2009-08-06
RU2390371C1 (ru) 2010-05-27
CA2639168C (en) 2012-03-27
JP5072627B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072627B2 (ja) Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法
JP4795991B2 (ja) Co2回収装置及びco2回収装置における固形分取出し方法
JP5507584B2 (ja) アミン放出物制御のための方法およびプラント
JP6072055B2 (ja) 排ガス処理システム及び方法
JP4875522B2 (ja) Co2回収装置及び廃棄物抽出方法
JP6216259B2 (ja) Co2回収装置及びco2回収装置のろ過膜装置の洗浄方法
WO2014136599A1 (ja) Co2回収システム及びco2回収方法
WO2013039041A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5931834B2 (ja) リクレーミング装置及び方法、co2又はh2s又はその双方の回収装置
JP6016513B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
WO2014030388A1 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP5738137B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法
JP4831834B2 (ja) Co2回収装置及びco2吸収液回収方法
JP2015134334A (ja) リクレーミング装置及び方法、co2又はh2s又はその双方の回収装置
KR102213331B1 (ko) 탈취공정과 연계된 고순도 이산탄소 포집 공정 및 장치
JP6811759B2 (ja) Co2回収装置およびco2回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5072627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350