JP2009177021A - 多層板の製造方法 - Google Patents
多層板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009177021A JP2009177021A JP2008015344A JP2008015344A JP2009177021A JP 2009177021 A JP2009177021 A JP 2009177021A JP 2008015344 A JP2008015344 A JP 2008015344A JP 2008015344 A JP2008015344 A JP 2008015344A JP 2009177021 A JP2009177021 A JP 2009177021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- region
- layer material
- wiring
- inner layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
【解決手段】基材7の少なくとも一面に複数の凸部10が形成された凸部領域11が設けられた凸状部材2を、前記凸部領域11が内層材1における空隙領域9と重なるようにして、前記内層材1、樹脂シート材3及び金属箔4からなる積層物5と共に重ねる。この状態で加熱加圧成形を施す。この場合、加熱加圧成形時に凸状部材2に設けられた凸部領域11によって、空隙領域9に適度な圧力をかけることができて樹脂フローを促進する。また、複数の凸部10のうちの一部が配線領域8と重なったとしても、他の凸部10は空隙領域9と重なっているため、空隙領域9での圧力の不均一化が抑制される。
【選択図】図1
Description
松下電工株式会社製の両面銅張積層板(品番R1766)を用い、この両面にエッチング処理を施して導体配線を形成して、内層材1を得た。この内層材1は、平面視寸法500mm×400mm、厚み1mm絶縁層6の両面に、厚み35μmの導体配線が形成されたものである。またこの内層材1の両面にはそれぞれ二つの配線領域8を形成すると共に、各配線領域8間に幅30mm、長さ380mmの空隙領域9を形成した。
実施例1において、凸状部材2には、凸部領域11全体に亘る一つの凸部10を形成した。それ以外は実施例1と同一の条件で、多層板を作製した。
比較例1において、凸状部材2を意図的にずらして凸状部材2の凸部10が積層物5中の内層材1の空隙領域9からはみ出してこの凸部10の幅1.5mmの部分(面積570mm2)が配線領域8に重なるようにした。それ以外は比較例1と同一の条件で、多層板を作製した。
各実施例及び各比較例で製造された多層板の反りを、静置法(JIS C6481 5.22)で測定した。
2 凸状部材
3 樹脂シート材
4 金属箔
5 積層物
6 絶縁層
7 基材
8 配線領域
9 空隙領域
10 凸部
11 凸部領域
D 径
W 幅
Claims (4)
- 絶縁層上の同一面内に導体配線が形成された配線領域が複数設けられていると共に、隣り合う配線領域間に導体配線が形成されていない空隙領域が設けられている内層材と、金属箔とを、樹脂シート材を介して積層成形する多層板の製造方法であって、
基材の少なくとも一面に複数の凸部が形成された凸部領域が設けられた凸状部材を、前記凸部領域が内層材における空隙領域と重なるようにして、前記内層材、樹脂シート材及び金属箔からなる積層物と共に重ね、この状態で加熱加圧成形を施す工程を含むことを特徴とする多層板の製造方法。 - 上記凸部の径が、空隙領域の幅の5〜20%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の多層板の製造方法。
- 上記凸部領域の面積が、上記空隙領域の面積の70〜100%の範囲であることを特徴とする請求項1又は2に記載の多層板の製造方法。
- 上記凸部の突出寸法が、18μm以上であり、且つ上記配線領域内の導体配線の厚みに35μmを加えた厚み以下であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の多層板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015344A JP5001868B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 多層板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015344A JP5001868B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 多層板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177021A true JP2009177021A (ja) | 2009-08-06 |
JP5001868B2 JP5001868B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=41031796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008015344A Active JP5001868B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 多層板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5001868B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014086452A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型インダクタ |
CN105555061A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-05-04 | 深圳崇达多层线路板有限公司 | 改善内层镀孔板压合白边的pcb板设计方法及装置 |
JP7274002B1 (ja) | 2022-01-05 | 2023-05-15 | 株式会社日本製鋼所 | 積層成形品の製造方法および積層成形品製造システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197459A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Kyocera Corp | 積層型電子部品の製法 |
JP2003304072A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-24 | Denso Corp | 多層配線基板及びその製造方法 |
JP2008160042A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Denso Corp | 多層基板 |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008015344A patent/JP5001868B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197459A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Kyocera Corp | 積層型電子部品の製法 |
JP2003304072A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-24 | Denso Corp | 多層配線基板及びその製造方法 |
JP2008160042A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Denso Corp | 多層基板 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014086452A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型インダクタ |
CN105555061A (zh) * | 2015-12-25 | 2016-05-04 | 深圳崇达多层线路板有限公司 | 改善内层镀孔板压合白边的pcb板设计方法及装置 |
JP7274002B1 (ja) | 2022-01-05 | 2023-05-15 | 株式会社日本製鋼所 | 積層成形品の製造方法および積層成形品製造システム |
WO2023132145A1 (ja) * | 2022-01-05 | 2023-07-13 | 株式会社日本製鋼所 | 積層成形品の製造方法および積層成形品製造システム |
JP2023100042A (ja) * | 2022-01-05 | 2023-07-18 | 株式会社日本製鋼所 | 積層成形品の製造方法および積層成形品製造システム |
JP7500822B2 (ja) | 2022-01-05 | 2024-06-17 | 株式会社日本製鋼所 | 積層成形品製造システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5001868B2 (ja) | 2012-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4162321B2 (ja) | 金属箔積層板の製造方法 | |
JP5017158B2 (ja) | 金属張り積層板の製造方法 | |
JP2018001764A (ja) | 金属張積層板及びその製造方法、プリント配線板の製造方法並びに多層プリント配線板の製造方法 | |
JP5954675B2 (ja) | 両面金属張積層板の製造方法、プリント配線板の製造方法、多層積層板の製造方法、及び多層プリント配線板の製造方法 | |
JP5001868B2 (ja) | 多層板の製造方法 | |
JP3882739B2 (ja) | 内層回路入り金属箔張り積層板の製造法 | |
JP2009246146A (ja) | 回路基板の製造方法 | |
JP4277827B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP2010201778A (ja) | 熱プレス用クッションフィルム | |
JP4462057B2 (ja) | 内層回路用部材及びそれを用いた多層配線回路基板及びその製造方法 | |
JP2008137291A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JP2010056176A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2008135584A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法およびプリント配線板 | |
JP2000216543A (ja) | 多層プリント配線板の製造法 | |
JP2013120934A (ja) | 印刷回路基板の製造方法 | |
JP5662853B2 (ja) | フレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
JP2001007532A (ja) | 多層配線板の製造方法 | |
JP3952863B2 (ja) | 内層回路入り金属箔張り積層板の製造法 | |
JP4835265B2 (ja) | 多層積層板の製造方法 | |
JP5080892B2 (ja) | 積層板の製造方法 | |
JP3952862B2 (ja) | 内層回路入り金属箔張り積層板の製造法 | |
JP4425523B2 (ja) | 積層板の製造法 | |
JP2002264157A (ja) | 積層板の製造方法 | |
JP2005243745A (ja) | 多層板の製造方法 | |
JP2002171061A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090724 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100811 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5001868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |