JP2009167785A - 2層構造型伝導性タイル材 - Google Patents

2層構造型伝導性タイル材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009167785A
JP2009167785A JP2008167625A JP2008167625A JP2009167785A JP 2009167785 A JP2009167785 A JP 2009167785A JP 2008167625 A JP2008167625 A JP 2008167625A JP 2008167625 A JP2008167625 A JP 2008167625A JP 2009167785 A JP2009167785 A JP 2009167785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
conductive tile
water
tile material
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008167625A
Other languages
English (en)
Inventor
Chae-Ho Kim
在浩 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009167785A publication Critical patent/JP2009167785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/778Nanostructure within specified host or matrix material, e.g. nanocomposite films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/778Nanostructure within specified host or matrix material, e.g. nanocomposite films
    • Y10S977/779Possessing nanosized particles, powders, flakes, or clusters other than simple atomic impurity doping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】耐摩耗性を極大化して摩耗粒子の発生を最大限に抑制し、伝導性タイルと同等以上の帯電防止特性を保有し、伝導性タイル固有の色相を80%以上発現することが可能な2層構造型伝導性タイル材を提供する。
【解決手段】本発明によれば、帯電防止特性、高耐摩耗性及び透明性を有する水溶性光硬化型樹脂組成物がコーティングされた2層構造型伝導性タイル材が提供される。本発明に係るタイル材は、耐摩耗性を極大化して摩耗粒子の発生を最大限に抑制し、伝導性タイルと同等以上の帯電防止特性を保有し、伝導性タイル固有の色相を80%以上発現することが可能である。
【選択図】なし

Description

本発明は、2層構造型伝導性タイル材に関する。
電子部品及び半導体の高集積化によって、静電気発生による製品不良が大きな問題になる。したがって、静電気による被害を最小化するための多くの努力がなされている。電子部品の製造、組立、包装、運搬過程で作業者や包装材料及び各種機器などの作業環境から発生する静電気と、このような静電気により電子製品及び部品に付着するホコリなどの粒子は、電子製品及び部品の不良を招く大きな原因になる。したがって、電子部品の製造や組立の際に必要とする保管及び運搬ケース、そして作業場の床を含んだ全ての周囲環境は、帯電防止機能を有しなければならない。
電子部品及び半導体製造環境を保護するためにクリーンルームを利用してホコリなどの粒子を除去することが一般的である。それにも拘わらず、既存のゴムや塩化ビニール樹脂などで製作するクリーンルーム用伝導性タイル材は運搬する装備や他の物体により摩耗粒子が発生しやすく、クリーンルームとしての本来の役割をすることができない短所がある。
以下に示す特許文献1及び特許文献2などに開示された伝導性床材は、カーボンブラックを適用したものや、またはカーボン製織が含まれている原糸で製織した製織層などを通じて、帯電防止特性を与えた伝導性タイル材である。しかし、このような伝導性タイル材は、ゴムまたは塩化ビニール樹脂などのプラスチックで製造する伝導性タイルの耐摩耗特性の限界によって、摩耗粒子が必然的に発生する。したがって、環境親和的でないだけでなく、電子製品及び部品などの誤作動と作動不良を招く恐れがある。
また、以下に示す特許文献3〜特許文献5などに開示された光硬化型樹脂組成物は、帯電防止特性と耐摩耗性などの主な特性を有しているが、伝導性微粒子の過充電によって、アクリルレートなどからなるオリゴマーの透明性を与えることができない。
韓国特許登録第10−0427554号公報 韓国特許登録第10−0589279号公報 韓国特許登録第10−0062233号公報 韓国特許登録第10−0013946号公報 韓国特許公開第10−7013227号公報
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、耐摩耗性を極大化して摩耗粒子の発生を最大限に抑制し、伝導性タイルと同等以上の帯電防止特性を保有し、伝導性タイル固有の色相を80%以上発現することが可能な、新規かつ改良された2層構造型伝導性タイル材を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、帯電防止特性、高耐摩耗性及び透明性を有する水溶性光硬化型樹脂組成物がコーティングされた、2層構造型伝導性タイル材が提供される。
前記水溶性光硬化型樹脂組成物の厚さが、溶媒の完全乾燥後5〜20μmであってもよい。
前記水溶性光硬化型樹脂組成物は、伝導性微粒子5〜15質量%と、ヒュームドシリカ(fumed silica)0.1〜5質量%と、水溶性アクリルレート系オリゴマー20〜50質量%と、単官能または多官能モノマー20〜75質量%と、光重合開始剤0.1〜5質量%と、密着性向上剤、消泡剤、平滑剤(leveling agent)、湿潤分散剤、安定剤及び微粒子分散剤の中から選択される少なくとも1種類の添加剤0.1〜5質量%と、を含み、溶媒として使用する純水(pure water)と、前記成分の合計との質量比は、100:50〜100:150であってもよい。
前記伝導性微粒子は、カーボンナノチューブを0〜80質量%を含んでもよい。
前記カーボンナノチューブは、単一壁、2重壁及び多重壁カーボンナノチューブを、硝酸、硫酸、硝酸と硫酸の混合溶液、過酸化水素及び過酸化水素と水酸化アンモニウムの混合溶液とからなる群から選択された強酸または強塩基で処理したカーボンナノチューブ、イミダゾール、アミン及びアクリルからなる群から選択された有機物で表面を改質したカーボンナノチューブ、400℃以上の温度で2時間以上熱処理したカーボンナノチューブ、または、いずれの処理も施されていないカーボンナノチューブの中から選択されてもよい。
本発明の水溶性光硬化型樹脂組成物をコーティングした2層構造型伝導性タイル材は、耐摩耗性、帯電防止特性、及び床材の色相を80%以上発現できる特性を提供する。またカーボンナノチューブと伝導性微粒子をさらに含有する本発明の水溶性コーティング組成物は純水を溶媒として使用することによって、環境親和的であり、作業時有害性がなく、摩耗による微細ホコリ粒子の発生を極小化できる。
以下に、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
本発明は、耐摩耗性及び透明性に優れ、帯電防止特性を有する水溶性光硬化型樹脂がコーティングされた伝導性ハードタイル材に関するものである。より詳細には、伝導性タイル材の表面を、水溶性光硬化型帯電防止ハードコーティング組成物を5〜20μmの厚さでコーティングした2層構造形態を有し、水溶性光硬化型樹脂組成物には、耐摩耗性、帯電防止特性及び透明性を与えることによって、外部の摩耗や衝撃から伝導性タイル表面を保護し、静電気発生を抑制すると共に、伝導性タイル材の色相を、80%以上透過できるように製作した2層構造型伝導性タイル材、特に床材用のタイル材に関する。
ここで使用する光硬化型帯電防止コーティングは、そのコーティング層の厚さが5〜20μm程度と非常に薄くコーティングされ、かつ水溶性であるので、環境親和的であり、コーティング作業時人体に無害な環境を同時に提供する。
前述した目的を達成するために、本発明は、一般的に知られている水溶性光硬化型樹脂組成物に準ずる造成として、PRS−801を利用してASTM F150により測定した電気抵抗値が10Ω(ohm)以下、ASTM D3389により測定した摩耗量が0.1g以下を示し、全体組成物において、伝導性微粒子5〜15質量%、伝導性微粒子のうちカーボンナノチューブの含量が0〜80質量%、ヒュームドシリカ0.1〜5質量%を成分として含む水溶性光硬化型樹脂組成物を、伝導性タイルに5〜20μmの厚さにコーティングすることによって、2層積層構造の伝導性タイル材を製造した。
より具体的には、本発明に係る水溶性光硬化型帯電防止樹脂組成物は、帯電防止特性、高耐摩耗性及び透明性を有する水溶性光硬化型樹脂組成物がコーティングされたことを特徴とする。
ここで、前記水溶性光硬化型樹脂組成物の厚さが、溶媒の完全乾燥後5〜20μmであることが好ましい。
また、前記水溶性光硬化型樹脂組成物は、伝導性微粒子5〜15質量%、ヒュームドシリカ(fumed silica)0.1〜5質量%、水溶性アクリルレート系オリゴマー20〜50質量%、単官能または多官能モノマー20〜75質量%、光重合開始剤0.1〜5質量%、及び、密着性向上剤、消泡剤、平滑剤(leveling agent)、湿潤分散剤、安定剤及び微粒子分散剤などの添加剤0.1〜5質量%で構成され、溶媒として使用する純水(pure water)は、前記成分の合計との質量比で、100:50〜100:150であることが好ましい。
さらに、伝導性微粒子は、カーボンナノチューブを、伝導性微粒子に対して、0〜80質量%含むことが好ましい。
さらに、前記カーボンナノチューブは、単一壁、2重壁及び多重壁カーボンナノチューブを窒酸(硝酸)、硫酸、窒酸と硫酸の混合溶液、過酸化水素及び過酸化水素と水産化アンモニウムの混合溶液などの強酸や強塩で処理したもの、イミダゾール、アミン及びアクリルなどの有機物で表面を改質したもの、400℃以上の温度で2時間以上熱処理したもの、またはどんな処理も施さず元の状態を有するものなどであることが好ましい。
本発明に係る耐摩耗性及び透明性の水溶性光硬化型帯電防止組成物がコーティングされた2層積層構造の伝導性タイル材は、半永久的な帯電防止特性を与えることができ、優れた耐摩耗性と透明性を有する。本発明におけるコーティング組成物は、水溶性の溶媒として純水を使用することができるので、環境親和的であり、作業時人体にも無害である。また帯電防止特性及び耐摩耗性に優れるので、この組成物を各種伝導性タイル材に塗布した後硬化させた場合、伝導性タイル材固有の物理的性質を維持または向上させると共に、耐久性に優れた帯電防止特性を有する。その上、特に伝導性タイル材から発生するホコリ粒子の発生を最大限に抑制できる。
次に、本発明の2層構造型伝導性タイル材についてより詳細に説明する。
(1)水溶性光硬化型帯電防止樹脂組成物
本発明における水溶性光硬化型帯電防止樹脂組成物は、次のような成分の組成比で構成されている。
1.伝導性微粒子:5〜15質量%
2.伝導性微粒子のうちカーボンナノチューブの含量:0〜80質量%
3.ヒュームドシリカ:0.1〜5質量%
4.水溶性アクリルレート系オリゴマー:20〜50質量%
5.単官能または多官能のアクリルレート系モノマー:20〜75質量%
6.光重合開始剤:0.1〜5質量%
7.密着性向上剤、消泡剤、平滑剤、湿潤分散剤、安定剤及び微粒子分散剤などの添加剤:0.1〜5質量%
8.溶媒として使用する純水:前述の1〜7項成分の合計を100とする時、100:(50〜150)の質量比
伝導性微粒子は、カーボンナノチューブ以外に、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)、スズドープ酸化インジウム(ITO)、及びアルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)などを含むことができる。伝導性微粒子の粒径は、例えば、5〜200nm範囲の大きさを有し、好ましくは、平均粒径が50nm以下であり、全体粒子の60%以上が100nm以内の粒径を有する分布をなすことがよい。
伝導性微粒子の大きさが前述した条件の範囲を超える場合、粒子は光の散乱を誘発して、被膜の透明性をなくすようになる。
カーボンナノチューブは、単一壁(single wall)、2重壁(double wall)及び多重壁(multi wall)のカーボンナノチューブを全て使用することができ、伝導性微粒子のうちカーボンナノチューブの含量は、例えば、0〜80質量%を含むことが好ましい。カーボンナノチューブの含量が伝導性微粒子の含量うち80質量%以上である場合は、UV分光計で測定時、透明度を80%以上確保することができない。カーボンナノチューブは、窒酸(硝酸)、窒酸(硝酸)と硫酸の混合、過酸化水素、過酸化水素及び水産化アンモニウムなどのような強酸または強塩水溶液で処理したもの、イミダゾール、アミン、アクリルなどの有機物で表面を改質したもの、400℃以上の温度で2時間以上熱処理したもの、またはどんな処理も施さず元の状態を有するものなど、いずれを使用してもその特性を発揮できる。しかしながら、強酸または強塩で処理したものが好ましく、最小の含量で最大の効果を得ることができるので、表面改質したカーボンナノチューブがより好ましい。
本発明において使用するヒュームドシリカは、平均凝集サイズが例えば0.2μm以下であるものを使用し、全体組成物に対して0.1〜5質量%を含むことが好ましい。シリカの含量が0.1質量部以下である場合は、充分な耐摩耗性が得られない。また、5質量部以上である場合は、組成物の粘度が上昇して、伝導性タイルに対するコーティング性を低下させる。
残りの成分は、水溶性光硬化型樹脂組成物を構成するための成分である。
例えば、水溶性アクリルレート系オリゴマーは、光硬化型樹脂組成物の主成分をなすもので、最終硬化物の性能を決定する。本発明では、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)を主鎖とするウレタンアクリルレート、エポキシアクリルレート、シリコンアクリルレート、ポリエステルアクリルレートなどを、特性と用途に合わせて使用することができる。このような水溶性アクリルレートオリゴマーは、官能基数が多いほど耐摩耗性が向上するが、塗膜形成が容易でない。好ましくは、3官能の水溶性アクリルレート系オリゴマーを、例えば、20〜50質量%使用することがよい。
水溶性単官能または多官能モノマーは、単官能と多官能の混合比率を(0〜50):(100〜50)の割合で、20〜75質量%程度を使用することがよい。その代表的な例として、例えば、単官能基のカプロラクトンアクリレート、2官能基のヘキサンジオールジアクリレート、3官能基のトリメチルオールプロピルトリアクリレート、多官能基のジペンタエリスリトールヘキサアクリレートなどを使用することができる。
光重合開始剤は、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾフェノンなどを、0.15質量%程度使用することができる。
密着性向上剤として使用する界面結合剤は、例えば、アミン、エポキシ、アクリル系シランを使用することができ、その代表的な例としては、アミン系のγ−アミノプロピルダイエトキシメチルシラン、エポキシ系のγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、アクリル系のメタロキシプロピルトリメトキシシランなどを使用することができる。
消泡剤は、樹脂内の気泡を除去するために使用する。このような消泡剤としては、例えば、シリコン系、非シリコン系ポリマーなどを0.1〜5質量%程度使用することができる。
平滑剤は、表面張力の欠陥を防止するために使用する。このような平滑剤は、例えば、シリコン系を使用し、その構造によってポリジメチルシロキサン、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、ポリメチルアルキルシロキサン、アクリルレート系の反応性シリコンなどを0.1〜5質量%程度使用することができる。
微粒子分散剤は、微粒子の表面に吸着して静電気的反撥力や立体障害効果により粒子と粒子との間の間隔を一定に維持して粒子を分散させる。このような微粒子分散剤として、例えば、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、ポリビニールピロリドン(PVP)、グルコースなどを0.1〜5質量%程度使用することができる。
この時、溶媒として使用する純水の含量は、伝導性タイルに対するコーティング性、すなわち粘度を考慮して、前述の成分(1〜7項)の合計を100とする時、100:(50〜150)の質量比で維持して使用する。
(2)伝導性タイルに対する水溶性光硬化型樹脂のコーティング
本発明に係る水溶性光硬化型樹脂は、スプレーコーティング(spray coating)、グラビアコーティング(gravure coating)、ロールコーティング(roll coating)、バーコーティング(bar coating)などの公知の方法によって、伝導性タイルにコーティングできる。塗布するコーティングフィルムの厚さは、例えば8〜25μmが好ましい。8μm以下にコーティングする場合、後述するUV硬化時、純水が除去されて純水の含量分の厚さが減少するため、充分な帯電防止特性を維持することができないだけでなく、コーティング被膜が形成されない部分が発生する可能性がある。また、25μm以上にコーティングする場合は、耐スクラッチ性が減少して外観特性が低下し、摩耗粒子の発生量が増加するようになる。完全乾燥後、コーティング組成物の厚さが、例えば5〜20μmである場合が最も好ましい。
樹脂の硬化のために、UVを照射する。本発明で利用可能なエネルギー源は、例えば、高電圧水銀ランプ、ハロゲンランプ、ゼノンランプ、窒素レーザーなどを含む。エネルギー線の照射量は、例えば、365nm波長のUV累積露出光量で、50〜3000mJ/cmが好ましい。50mJ/cmより低い場合は、充分な硬化が行われないため、耐摩耗性及び耐スクラッチ性が低下する可能性がある。一方、3000mJ/cm以上である場合は、黄変現象が発生して透明性が減少する可能性がある。
本発明において、伝導性タイル材は、各種熱可塑性及び列硬化性プラスチック成形品、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)樹脂、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリプロピレン(PP)、及びゴム樹脂のなかから選択されたもので製造したシート、射出成形品などを使用することができる。しかし、ASTM F150により測定した電気抵抗値が10Ω以下の値を、そしてASTM D3389により測定した耐摩耗性が1,000シクロ基準で0.6g以下を示す伝導性タイルでなければならない。前述の特性値を超過する場合は、本発明における水溶性光硬化型樹脂組成物で被膜を形成しても、コーティングによる効果を得ることが難しくなる。
本発明で製造した水溶性光硬化型帯電防止組成物をコーティングした2層構造型伝導性タイル材は、耐摩耗性及び帯電防止特性に優れる。また水溶性光硬化型樹脂組成物の高い透明性は市販されている床材の色相発現を最大限に保障するので、クリーンルーム用伝導性タイル床材、帯電防止包装材などに非常に有用である。
次に、実施例を列挙して本発明をより詳細に説明するが、これらの実施例は単に例示の目的で提示するものと理解するべきであり、本発明の範囲を限定するものではない。
(実施例1)
下記表1に示す成分を混合して、光硬化型帯電防止特性、耐摩耗性及び透明性を有するコーティング組成物を製造した。
水溶性オリゴマーとしては、ポリエチレングリコールを主鎖とするウレタンアクリルレートを使用し、モノマーとしては、単官能基でカプロラクトンアクリルレート、2官能基でヘキサンジオールジアクリルレートを混合して使用した。伝導性微粒子としては、日本Ishihara Co.で製造した水分散ATO溶液を使用し、カーボンナノチューブは、日進ナノテク(株)の多重壁カーボンナノチューブを使用した。カーボンナノチューブを含む伝導性微粒子分散剤として、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を使用し、超音波分散処理を通じて微粒子を分散させた。光重合開始剤としては、ケトン類の1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンとベンゾフェノンを使用した。また、ヒュームドシリカは、Degussa社の分散水溶液を使用し、その他少量の消泡剤と湿潤分散剤、平滑剤を使用した。
溶媒として使用する純水は、ATO及びヒュームドシリカに含まれている純水を含んで、純水の質量:有機物・無機物の質量の合計が、100:100の質量比で調節した。ただし、表1には便宜上、純水を含んだ全ての造成を質量百分率で示した。
以上のように製造したコーティング組成物は、10cm×10cm大きさの塩化ビニール樹脂伝導性タイルの被塗体にバーコーティングした後、80℃に維持している真空乾燥機で5分間放置して、残留溶媒及び気泡を除去した。コーティング組成物が塗布された被塗体に1,000mJ/cmの水銀などを照射して、試片の表面に架橋硬化被膜を形成した。
(実施例2及び3)
カーボンナノチューブとATOの含量を変化させたことを除いては、実施例1と同一に実施した。
(実施例4)
カーボンナノチューブ、ATO、ヒュームドシリカの含量を変化させたことを除いては、実施例1と同一に実施した。
(実施例5)
オリゴマー、モノマー、及び純水の含量を変化させたことを除いては、実施例1と同一に実施した。
(実施例6)
カーボンナノチューブを適用しないことを除いては、実施例1と同一に実施した。
(比較例1)
耐摩耗性向上剤としてのヒュームドシリカを添加しないことを除いては、実施例1と同一に実施した。
(比較例2)
水溶性光硬化型樹脂をコーティングしない伝導性タイルの特性を比較した。
(比較例3)
コーティング組成物を構成する有機物と無機物の合計に対する純水の含量の質量比を100:40に変化させたことを除いては、実施例1と同一に実施した。
(比較例4)
コーティング組成物を構成する有機物と無機物の合計に対する純水の含量の質量比を100:160に変化させたことを除いては、実施例1と同一に実施した。
Figure 2009167785
実施例1〜6、及び比較例による方法で製造した組成物の物性は、次のような方法で測定した。ここで、光透過度は、テレフタル酸ポリエチレン(PET)フィルム上に前記組成物をコーティングして測定し、この時PETフィルム自体の光透過度に起因する透過率損失を補正した。また、5個以上の試片を製造し、各試片当り5回の測定を行い、各測定の最大及び最小値を除外した残り値の平均から得た結果を提示した。
(1)耐摩耗性
ASTM D3389による耐摩耗性測定
(2)電気抵抗
PRS−801を利用したASTM F150による電気抵抗測定
(3)光透過度
UV分光計を使用して測定した350〜700nm波長領域の光に対する透過度の平均値
(4)鉛筆硬度
ASTM D3363による鉛筆硬度測定
(5)付着力
ASTM D3359−2による付着力測定
5B:剥離なし
4B:5%以下の剥離発生
3B:5〜15%の剥離発生
2B:15〜35%の剥離発生
1B:35〜65%の剥離発生
0B:65%以上の剥離発生
(6)表面平滑性
硬度後の被膜平滑性程度を外観観察
○:表面が鏡面(mirror surface)に準ずる程度に非常に優れる。
△:表面に若干のほつれがある。
×:表面にシワが多くある。
(7)コーティング膜の厚さ
マイクロメーターを利用してコーティング前後の伝導性タイルの厚さを比較し、注射電子顕微鏡撮影後の厚さを併行して測定した。
前述の実験方法で測定した結果を下記表2に表した。下記表2で、N/Aは測定不可を示す。
Figure 2009167785
前記表2に示したように、実施例のコーティング組成物は、耐摩耗性に優れ、帯電防止効果が良好であることが分かる。すなわち、本発明のコーティング組成物である実施例1〜6のコーティング組成物は、伝導性微粒子単独、または伝導性微粒子とカーボンナノチューブの混用、そしてヒュームドシリカを使用して、帯電防止特性が優秀であり、耐摩耗性に優れた透明な組成物であることが分かる。
これに対して、比較例1の組成物は、ヒュームドシリカを用いたため、帯電防止特性は優れるが、耐摩耗性が低下したことが分かる。水溶性光硬化型樹脂組成物を塗布しない比較例2は伝導性タイルだけの特性を示したもので、コーティング膜を積層した実施例1〜6に比べて、電気抵抗が高く、耐摩耗性も減少した。
比較例3及び4で提示した水溶性光硬化型樹脂組成物で純水の含量による特性も異なって現われた。適切な厚さを維持するように純水の含量を調節した場合と、そうでない場合においては、耐摩耗性、透明性などに大きな差があり、全般的にコーティング膜としての特性が低下した。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明によれば、耐摩耗性、帯電防止特性、及び床材の色相を80%以上発現できる特性を提供する。またカーボンナノチューブと伝導性微粒子を含有する本発明の水溶性コーティング組成物は純水を溶媒として使用することによって、環境親和的であり、作業時有害性がなく、摩耗による微細ホコリ粒子の発生を極小化できる。従って、本発明の産業利用性はきわめて高いものといえる。

Claims (5)

  1. 帯電防止特性、高耐摩耗性及び透明性を有する水溶性光硬化型樹脂組成物がコーティングされたことを特徴とする、2層構造型伝導性タイル材。
  2. 前記水溶性光硬化型樹脂組成物の厚さが、溶媒の完全乾燥後5〜20μmであることを特徴とする、請求項1に記載の2層構造型伝導性タイル材。
  3. 前記水溶性光硬化型樹脂組成物は、
    伝導性微粒子5〜15質量%と、
    ヒュームドシリカ0.1〜5質量%と、
    水溶性アクリルレート系オリゴマー20〜50質量%と、
    単官能または多官能モノマー20〜75質量%と、
    光重合開始剤0.1〜5質量%と、
    密着性向上剤、消泡剤、平滑剤、湿潤分散剤、安定剤及び微粒子分散剤の中から選択される少なくとも1種類の添加剤0.1〜5質量%と、
    を含み、
    溶媒として使用する純水と、前記成分の合計との質量比は、100:50〜100:150であることを特徴とする、請求項1に記載の2層構造型伝導性タイル材。
  4. 前記伝導性微粒子は、カーボンナノチューブを0〜80質量%を含むことを特徴とする、請求項3に記載の2層構造型伝導性タイル材。
  5. 前記カーボンナノチューブは、
    単一壁、2重壁及び多重壁カーボンナノチューブを、硝酸、硫酸、硝酸と硫酸の混合溶液、過酸化水素及び過酸化水素と水酸化アンモニウムの混合溶液とからなる群から選択された強酸または強塩基で処理したカーボンナノチューブ、
    イミダゾール、アミン及びアクリルからなる群から選択された有機物で表面を改質したカーボンナノチューブ、
    400℃以上の温度で2時間以上熱処理したカーボンナノチューブ、または、
    いずれの処理も施されていないカーボンナノチューブ
    の中から選択されることを特徴とする、請求項3に記載の2層構造型伝導性タイル材。
JP2008167625A 2008-01-17 2008-06-26 2層構造型伝導性タイル材 Pending JP2009167785A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080005258A KR20080012393A (ko) 2008-01-17 2008-01-17 고 내마모성 및 고 투명성의 수용성 광경화형 대전방지조성물 및 이를 코팅한 전도성 타일 바닥재

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009167785A true JP2009167785A (ja) 2009-07-30

Family

ID=39340520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008167625A Pending JP2009167785A (ja) 2008-01-17 2008-06-26 2層構造型伝導性タイル材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7816417B2 (ja)
EP (1) EP2080792B1 (ja)
JP (1) JP2009167785A (ja)
KR (1) KR20080012393A (ja)
CN (1) CN101486591B (ja)
DE (1) DE102008019623B9 (ja)
TW (1) TWI388426B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104972A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Dic株式会社 床材用活性エネルギー線硬化性組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI313078B (en) 2005-03-17 2009-08-01 Yamaha Corporatio Magnetic sensor and manufacturing method therefor
EP2228414A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-15 Bayer MaterialScience AG UV-curable, wear resistant and antistatic coating filled with carbon nanotubes
KR101267576B1 (ko) * 2011-01-24 2013-06-21 주식회사 동남케미칼 다중벽탄소나노튜브를 함유하는 건축물의 층간소음 저감용 바닥재
KR101267575B1 (ko) * 2011-01-24 2013-06-21 주식회사 동남케미칼 다중벽탄소나노튜브를 함유하는 건축물의 층간소음 저감용 단열재
JP5924725B2 (ja) * 2011-11-14 2016-05-25 ヤマハ株式会社 歪みセンサ及び歪みセンサの製造方法
EP2801549B1 (en) 2013-05-10 2018-01-31 Yamaha Corporation Strain sensor based on carbon nanotubes and method for its manufacture
CN104193292B (zh) * 2014-08-06 2016-07-06 佛山市金环球陶瓷有限公司 一种碳纳米管增强的陶瓷砖
RU2705066C2 (ru) * 2018-02-05 2019-11-01 МСД Текнолоджис С.а.р.л. Антистатическое напольное покрытие с углеродными нанотрубками
KR102093865B1 (ko) 2020-01-10 2020-03-26 권순근 이동촬영 보조장치
CN112679677B (zh) * 2020-12-25 2021-09-10 中山大学 一种用于光固化快速成形的抗静电光敏树脂及其制备方法和应用
CN116445073B (zh) * 2023-03-09 2024-08-16 广东绿成化工材料有限公司 一种uv涂料的制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278926A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Osaka Gas Co Ltd 光硬化性組成物および塗膜
JP2001335310A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Honda Motor Co Ltd ナノ構造を備える炭素物質の精製方法
JP2004300423A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 帯電防止被覆用組成物
JP2004534113A (ja) * 2001-04-20 2004-11-11 イーコラブ インコーポレイティド 可剥性コーティングシステム
JP2004535349A (ja) * 2001-05-18 2004-11-25 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 過酸素化合物で酸化する事に依るカーボンナノチューブの改質
JP2006045384A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd カラー導電性プライマー組成物、カラー導電性プライマーの形成方法、および静電塗装方法
WO2006040398A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 Amroy Europe Oy Novel hybride materials and related methods and devices
JP2006225632A (ja) * 2004-09-09 2006-08-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd ナノ物質含有組成物、その製造方法及びそれを用いた複合体
JP2006328311A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性樹脂組成物、積層体、およびそれらの製造方法
JP2006328196A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Daikin Ind Ltd 防汚塗膜の構造
JP2009526733A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 エルジー・ケム・リミテッド 剛性ランダムコイル及びそれを含む組成物

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4317302A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Degussa Leitfähige Bodenbeschichtung
US6090873A (en) * 1995-04-21 2000-07-18 Matsushita Electric Works, Ltd. Coating resin composition containing a hydrolyzable organosilane and an acrylic resin
KR100246036B1 (ko) 1997-11-22 2000-04-01 성재갑 대전 방지 특성 및 내마모성이 우수한 광경화형 아크릴계 피복조성물
KR100373207B1 (ko) 1999-04-20 2003-02-25 주식회사 엘지화학 광경화형 대전방지 및 내마모성 코팅 조성물
US20030173545A1 (en) 2000-04-10 2003-09-18 Mamoru Hino Composition for antistatic hard coat, antistatic hard coat, process for producing the same, and multilayered film with antistatic hard coat
KR100427554B1 (ko) 2000-11-29 2004-04-30 주식회사 엘지화학 카본 블랙을 사용한 염화비닐수지 카펫타일 및 그 제조방법
US6528572B1 (en) * 2001-09-14 2003-03-04 General Electric Company Conductive polymer compositions and methods of manufacture thereof
US6617377B2 (en) * 2001-10-25 2003-09-09 Cts Corporation Resistive nanocomposite compositions
CN1421500A (zh) * 2001-11-29 2003-06-04 上海先鹏实业有限公司 回归式反光膜表面涂层材料及其生产工艺
US7153903B1 (en) * 2002-06-19 2006-12-26 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Carbon nanotube-filled composites prepared by in-situ polymerization
JP4889190B2 (ja) * 2003-04-16 2012-03-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アクリル系熱伝導性組成物及び熱伝導性シート
US7122585B2 (en) * 2003-05-13 2006-10-17 Rohm And Haas Company Coating powders, methods of manufacture thereof, and articles formed therefrom
US20040262581A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Rodrigues David E. Electrically conductive compositions and method of manufacture thereof
KR100589279B1 (ko) 2003-10-16 2006-06-13 주식회사 엘지화학 전도성 장척 마블바닥재 및 이의 연속공법에 의한 제조방법
US20050228097A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 General Electric Company Thermally conductive compositions and methods of making thereof
US7196136B2 (en) * 2004-04-29 2007-03-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. UV curable coating composition
ES2860724T3 (es) * 2004-05-24 2021-10-05 Hontek Corp Recubrimientos resistentes a la abrasión
JP3862715B2 (ja) * 2004-06-01 2006-12-27 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント タスク管理方法、タスク管理装置、半導体集積回路、電子装置、およびタスク管理システム
KR101195714B1 (ko) * 2004-09-09 2012-10-29 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 나노물질 함유 조성물, 그의 제조방법 및 그를 이용한복합체
CN100446155C (zh) * 2005-02-07 2008-12-24 中山大学 可印制的纳米材料冷阴极浆料及其场发射冷阴极的制备方法和应用
JP4947759B2 (ja) * 2005-09-01 2012-06-06 三菱レイヨン株式会社 カーボンナノチューブ含有硬化性組成物、及びその硬化塗膜を有する複合体
US20070066698A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Yang Wenliang P Dual cure compositions, methods of curing thereof and articles therefrom
US7947361B2 (en) * 2006-01-17 2011-05-24 Lintec Corporation Release film and process for producing the film

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278926A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Osaka Gas Co Ltd 光硬化性組成物および塗膜
JP2001335310A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Honda Motor Co Ltd ナノ構造を備える炭素物質の精製方法
JP2004534113A (ja) * 2001-04-20 2004-11-11 イーコラブ インコーポレイティド 可剥性コーティングシステム
JP2004535349A (ja) * 2001-05-18 2004-11-25 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 過酸素化合物で酸化する事に依るカーボンナノチューブの改質
JP2004300423A (ja) * 2003-03-14 2004-10-28 Asahi Kasei Chemicals Corp 帯電防止被覆用組成物
JP2006045384A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd カラー導電性プライマー組成物、カラー導電性プライマーの形成方法、および静電塗装方法
JP2006225632A (ja) * 2004-09-09 2006-08-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd ナノ物質含有組成物、その製造方法及びそれを用いた複合体
WO2006040398A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 Amroy Europe Oy Novel hybride materials and related methods and devices
JP2006328196A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Daikin Ind Ltd 防汚塗膜の構造
JP2006328311A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性樹脂組成物、積層体、およびそれらの製造方法
JP2009526733A (ja) * 2006-02-14 2009-07-23 エルジー・ケム・リミテッド 剛性ランダムコイル及びそれを含む組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104972A1 (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 Dic株式会社 床材用活性エネルギー線硬化性組成物
JP5846336B2 (ja) * 2014-01-08 2016-01-20 Dic株式会社 床材用活性エネルギー線硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008019623B9 (de) 2012-07-26
DE102008019623B4 (de) 2012-05-16
EP2080792A2 (en) 2009-07-22
US7816417B2 (en) 2010-10-19
CN101486591A (zh) 2009-07-22
TW200932518A (en) 2009-08-01
US20090186959A1 (en) 2009-07-23
CN101486591B (zh) 2013-01-09
DE102008019623A1 (de) 2009-07-23
EP2080792A3 (en) 2009-12-16
TWI388426B (zh) 2013-03-11
EP2080792B1 (en) 2018-02-14
KR20080012393A (ko) 2008-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009167785A (ja) 2層構造型伝導性タイル材
KR101601988B1 (ko) 탄소나노튜브가 포함된 전도체의 제조 방법
JP4633686B2 (ja) 坑菌及び帯電防止複合機能性ハードコーティング組成物、そのコーティング方法及びそれを用いたハードコーティング透明シート
EP2594613B1 (en) Conductive coating composition and method for manufacturing a conductive layer using same
KR101099805B1 (ko) 광 경화형 하드 코팅 조성물, 이를 이용한 필름, 시트, 전자부품용 트레이 및 디스플레이 글래스용 적층 지지체
JP6201164B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性ナノカーボン分散液、その製造方法及びそれを用いた活性エネルギー線硬化型コーティング剤
JP2009256561A (ja) 被膜組成物とその使用法
JP5090808B2 (ja) 光触媒性積層塗膜
KR20040030553A (ko) 탄소 나노튜브를 함유하는 코팅막
WO2007066649A1 (ja) カーボンナノチューブ含有組成物、複合体、およびそれらの製造方法
WO1996021699A1 (fr) Composition d'enduit conducteur
US20120256139A1 (en) Uv-curable coating containing carbon nanotubes
JP6245705B2 (ja) ハードコート膜形成用組成物、硬化膜、及び帯電防止性物品
JP2016084423A (ja) 活性エネルギー線硬化型帯電防止性組成物及びこれを含有する帯電防止用塗料
RU2353631C2 (ru) Способ изготовления формованного изделия с антистатическим покрытием
WO2004044063A1 (ja) 紫外線硬化型帯電防止性ハードコート樹脂組成物
KR20130142568A (ko) 내오염성 및 내광성을 갖는 표면 코팅제 및 그 제조방법
JP2008179787A (ja) 紫外線硬化型導電性塗料、紫外線硬化型導電性透明塗膜及び該塗膜の製造方法
JP2009155374A (ja) 硬化性組成物、複合体、転写シート及びそれらの製造方法
WO2020162324A1 (ja) 帯電防止ハードコート用硬化性組成物
JP2005247939A (ja) ハードコートフィルム及びその製造方法
JP2008156430A (ja) 帯電防止用組成物および帯電防止ハードコート形成物
JP2016179603A (ja) ハードコートフィルムおよび透明導電性フィルム
JP2004244564A (ja) 導電性ハードコート塗料及びこれを用いた成形体
JP2010053242A (ja) 無溶剤型活性エネルギー線硬化性塗料組成物及びその製造方法並びに機能性薄膜付基体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004