JP2009161102A - 車両用操舵装置 - Google Patents

車両用操舵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009161102A
JP2009161102A JP2008002298A JP2008002298A JP2009161102A JP 2009161102 A JP2009161102 A JP 2009161102A JP 2008002298 A JP2008002298 A JP 2008002298A JP 2008002298 A JP2008002298 A JP 2008002298A JP 2009161102 A JP2009161102 A JP 2009161102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
motor
steering
rotation angle
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008002298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4569634B2 (ja
Inventor
Teruki Ogasawara
照基 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008002298A priority Critical patent/JP4569634B2/ja
Priority to EP08019297A priority patent/EP2078661B1/en
Priority to DE602008002311T priority patent/DE602008002311D1/de
Priority to US12/276,606 priority patent/US7793755B2/en
Priority to CN2009100026246A priority patent/CN101480967B/zh
Publication of JP2009161102A publication Critical patent/JP2009161102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569634B2 publication Critical patent/JP4569634B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/008Changing the transfer ratio between the steering wheel and the steering gear by variable supply of energy, e.g. by using a superposition gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0245Means or methods for determination of the central position of the steering system, e.g. straight ahead position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/049Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures detecting sensor failures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】VGRS4およびEPS5を備える車両用操舵装置1において、VGRS4を制御する第1ECU12、および、EPS5を制御する第2ECU28の負荷を低減することにある。
【解決手段】車両用操舵装置1によれば、操舵角ECU23と操舵角センサ6とは一体として設けられ、操舵角ECU23は、操舵角の推定値を算出するとともに、この操舵角の推定値と操舵角センサ6から得られる操舵角の検出値とを比較することで、操舵角センサ6の検出精度の判定処理を実行する。これにより、従来、第1、第2ECU12、28にて実行されていた操舵角センサ6の検出精度の判定処理が、操舵角ECU23にて実行されるので、第1、第2ECU12、28の負荷が低減される。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用操舵装置に関するものである。
従来から、車両用操舵装置には、舵輪の操舵角と転舵輪の舵角との間の伝達比(以下、舵角比と呼ぶ)をモータの出力により可変する舵角比可変装置(以下、VGRSと略す)と、転舵輪の転舵をVGRSのモータとは別のモータの出力によりアシストする電動パワーステアリング装置(以下、EPSと略す)とを備えるものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
そして、従来の車両用操舵装置は、VGRSのモータ(第1モータと呼ぶ)、およびEPSのモータ(第2モータと呼ぶ)への通電を制御して第1、第2モータから出力されるトルクを操作することで、舵角比を可変したり、転舵輪の転舵をアシストしたりする。
ところで、車両用操舵装置は、主にVGRSを制御する第1制御装置(第1ECUと呼ぶ)、および、主にEPSを制御する第2制御装置(第2ECUと呼ぶ)を備え、第1、第2ECUにより、第1、第2モータの通電制御等の各種の制御処理が実行されている。そして、近年の走行安定性や操縦安定性に対する高度の要求から、数多くの制御処理が第1、第2ECUによって実行されており、第1、第2ECUにかかる負荷は高い。
そして、今後も、車両用操舵装置の制御がますます高機能化することにより、第1、第2ECUにかかる負荷は、さらに高まることが予想される。このため、車両用操舵装置の制御の高機能化に備えて、第1、第2ECUの負荷を低減しておく必要がある。
特開2005−41363号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、VGRSおよびEPSを備える車両用操舵装置において、VGRSを制御する第1ECU、および、EPSを制御する第2ECUの負荷を低減することにある。
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の車両用操舵装置は、舵輪の操舵角と転舵輪の舵角との間の伝達比を可変するためのトルクを発生する第1モータと、第1モータのトルクを減速する第1減速機構と、転舵輪の転舵をアシストするためのトルクを発生する第2モータと、第2モータのトルクを減速する第2減速機構とを備え、第1モータのトルクを減速して出力することで伝達比を可変するとともに、第2モータのトルクを減速して出力することで転舵輪の転舵をアシストする。
また、この車両用操舵装置は、操舵角を検出する操舵角センサと、第1モータの回転角を検出する第1回転角センサと、第2モータの回転角を検出する第2回転角センサと、第1回転角センサから得られる第1モータの回転角の検出値、および第2回転角センサから得られる第2モータの回転角の検出値を利用して操舵角を推定する操舵角推定手段と、操舵角推定手段から得られる操舵角の推定値と操舵角センサから得られる操舵角の検出値とを比較する操舵角比較手段とを備える。
また、操舵角推定手段および操舵角比較手段の機能を担う操舵角演算処理装置と、操舵角センサとは一体として設けられている。
操舵角は、第1、第2モータの通電制御を実行する際に必要とされるパラメータであり、操舵角センサには高度の検出精度が要求されている。このため、従来の第1、第2ECUは、操舵角センサから検出値の入力を受けて、操舵角センサの検出精度の判定処理を実行している。一方、操舵角センサは、操舵角の検出値を第1、第2ECUに出力するために、第1、第2ECUと同様の制御演算機能を有する操舵角演算処理装置と一体に設けられているものが多い。
そこで、操舵角センサと操舵角演算処理装置とが一体に設けられている場合には、操舵角演算処理装置に、操舵角センサの検出精度の判定処理を実行させることで、つまり、操舵角演算処理装置に操舵角推定手段および操舵角比較手段の機能を具備させることで、第1、第2ECUにおける操舵角センサの検出精度の判定処理負荷を削除して、第1、第2ECUの負荷を低減することができる。
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載の車両用操舵装置によれば、操舵角推定手段は、下記の数式に基づいて操舵角の推定値を算出する。
〔数式〕操舵角の推定値=第2モータの回転角の検出値×第2減速機構のギヤ比+第1モータの回転角の検出値×第1減速機構のギヤ比
最良の形態の車両用操舵装置は、舵輪の操舵角と転舵輪の舵角との間の伝達比を可変するためのトルクを発生する第1モータと、第1モータのトルクを減速する第1減速機構と、転舵輪の転舵をアシストするためのトルクを発生する第2モータと、第2モータのトルクを減速する第2減速機構とを備え、第1モータのトルクを減速して出力することで伝達比を可変するとともに、第2モータのトルクを減速して出力することで転舵輪の転舵をアシストする。
また、この車両用操舵装置は、操舵角を検出する操舵角センサと、第1モータの回転角を検出する第1回転角センサと、第2モータの回転角を検出する第2回転角センサと、第1回転角センサから得られる第1モータの回転角の検出値、および第2回転角センサから得られる第2モータの回転角の検出値を利用して操舵角を推定する操舵角推定手段と、操舵角推定手段から得られる操舵角の推定値と操舵角センサから得られる操舵角の検出値とを比較する操舵角比較手段とを備える。
また、操舵角推定手段および操舵角比較手段の機能を担う操舵角演算処理装置と、操舵角センサとは一体として設けられている。
そして、操舵角推定手段は、下記の数式に基づいて操舵角の推定値を算出する。
〔数式〕操舵角の推定値=第2モータの回転角の検出値×第2減速機構のギヤ比+第1モータの回転角の検出値×第1減速機構のギヤ比
〔実施例1の構成〕
実施例1の車両用操舵装置1を図面に基づいて説明する。
車両用操舵装置1は、図1に示すように、舵輪2の操舵角と転舵輪3の舵角との間の伝達比(舵角比)を可変する舵角比可変装置(以下、VGRS4とする)と、転舵輪3の転舵をアシストする電動パワーステアリング装置(以下、EPS5とする)と、操舵角を検出してVGRS4に出力する操舵角センサ6とを備える。
VGRS4は、図2に示すように、舵角比を可変するためのトルクを発生する第1モータ9と、第1モータ9のトルクを減速する第1減速機構10と、第1モータ9の回転角を検出する第1回転角センサ11と、第1モータ9の通電制御を行う第1ECU12とを備え、第1モータ9のトルクを減速して出力することで伝達比を可変するものである。
第1モータ9は、例えば、回転子14に磁石が埋め込まれた埋込磁石同期モータであり、回転子14の外周側に配される固定子15に複数相の電機子コイル16を有するものである。そして、電機子コイル16への通電がインバータ制御されることで回転子14が回転してトルクが発生する。また、固定子15には、例えば、舵角比可変制御が不要の際に、回転子14に設けられた孔17にピン18を嵌合させて回転子14の回転を停止させるソレノイド装置19が組み込まれている。
第1ECU12は、制御処理および演算処理を行うCPU、各種のデータおよびプログラムを記憶するROM、RAM等の記憶装置、入力装置、ならびに出力装置等からなるマイコン、マイコンから出力される制御信号に応じて電機子コイル16への通電を行うインバータ等を有するように構成されている。
そして、第1ECU12は、操舵角センサ6、第1回転角センサ11、および車速センサ21等から得られる各種の検出値に基づいて、電機子コイル16への通電制御を行って舵角比可変制御を実行し、併せてソレノイド装置19の制御を実行する。なお、操舵角センサ6の検出値は、車内LAN通信により、後記する操舵角ECU23から第1ECU12に入力される。
なお、第1減速機構10は、周知の遊星歯車減速機構であり、第1回転角センサ11は、例えば、周知のエンコーダであり、回転子14の回転角を検出するものである。
EPS5は、図3に示すように、転舵輪3の転舵をアシストするためのトルクを発生する第2モータ25と、第2モータ25のトルクを減速する第2減速機構26と、第2モータ25の回転角を検出する第2回転角センサ27と、第2モータ25の通電制御を行う第2ECU28とを備え、第2モータ25のトルクを減速して出力することで転舵輪3の転舵をアシストするものである。
なお、第2モータ25は、例えば、第1モータ9と同様の埋込磁石同期モータであり、第2ECU28は、第1ECU12と同様の構成を有する。また、第2回転角センサ27は、例えば、第1回転角センサ11と同様のエンコーダであり、第2モータ25の回転子(図示せず)の回転角を検出する。
ここで、舵輪2に加えられる操作に基づきVGRS4を経て伝達されるトルクは、ラック31とピニオン32とからなるギヤ機構33により転舵輪3に伝達される。そして、第2減速機構26は、このギヤ機構33のラック31と、ピニオン32とは別にラックに噛み合うピニオン34とにより構成されるラックアンドピニオン式の減速機構であり、ピニオン34は、第2モータ25の回転軸に装着されている。
また、第2ECU28は、操舵角センサ6、第1、第2回転角センサ11、27、およびトルクセンサ36等から得られる各種の検出値に基づいて、第2モータ25の電機子コイル(図示せず)への通電制御を行って転舵輪3の転舵アシスト制御を実行する。
ここで、トルクセンサ36は、VGRS4の出力側とギヤ機構33の入力側との間に設けられており(図1参照)、トーションバー(図示せず)のねじれ角を検出することで、ギヤ機構33に入力されるトルクを検出するものである。また、操舵角センサ6の検出値や第1回転角センサ11の検出値は、車内LAN通信により、第1ECU12から第2ECU28に入力される。逆に、第2回転角センサ27の検出値やトルクセンサの検出値は、車内LAN通信により、第2ECU28から第1ECU12に入力することができる。
操舵角センサ6は、例えば、第1、第2回転角センサ11、27と同様のエンコーダであり、舵輪2と一体に設けられるステアリングシャフト38に装着されている。また、操舵角センサ6は、操舵角の検出値を第1ECU12に出力するために、第1、第2ECU12、28と同様の制御演算機能を有する操舵角演算処理装置(以下、操舵角ECU23とする)と一体に設けられている。
操舵角ECU23には、車内LAN通信により、第1ECU12から、第1、第2回転角センサ11、27の検出値、つまり、第1、第2モータ9、25の回転角の検出値が入力される。そして、操舵角ECU23は、第1、第2モータ9、25の回転角の検出値を利用して操舵角を推定する操舵角推定手段、および、操舵角推定手段から得られる操舵角の推定値と操舵角センサ6から得られる操舵角の検出値とを比較する操舵角比較手段の機能を具備し、操舵角センサ6の検出精度の判定処理を実行する。
なお、操舵角推定手段は、下記の数式に基づいて操舵角の推定値を算出する。
〔数式〕操舵角の推定値=第2モータ25の回転角の検出値×第2減速機構26のギヤ比+第1モータ9の回転角の検出値×第1減速機構10のギヤ比
〔実施例1の効果〕
実施例1の車両用操舵装置1によれば、操舵角ECU23と操舵角センサ6とは一体として設けられ、操舵角ECU23は、上記の数式に基づいて操舵角の推定値を算出するとともに、この操舵角の推定値と操舵角センサ6から得られる操舵角の検出値とを比較することで、操舵角センサ6の検出精度の判定処理を実行する。
これにより、従来、第1、第2ECU12、28にて実行されていた操舵角センサ6の検出精度の判定処理が、操舵角ECU23にて実行されるので、第1、第2ECU12、28の負荷が低減される。
〔変形例〕
実施例1の車両用操舵装置1によれば、第1、第2回転角センサ11、27および操舵角センサ6はエンコーダであったが、例えば、レゾルバ、ホールIC等を第1、第2回転角センサ11、27および操舵角センサ6として採用してもよい。
また、実施例1の車両用操舵装置1によれば、第1、第2モータ9、25は、埋込磁石同期モータであったが、表面磁石同期モータ、ブラシレスDCモータ、スイッチトリラクタンスモータまたはシンクロナスリラクタンスモータ等を第1、第2モータ9、25として採用してもよい。
また、実施例1の車両用操舵装置1によれば、操舵角ECU23は、第1ECU12との車内LAN通信により第1モータ9の回転角の検出値を得ていたが、第1回転角センサ11から操舵角ECU23に、他の手段により、第1モータ9の回転角の検出値を入力するようにしてもよい。
さらに、実施例1の車両用操舵装置1によれば、操舵角ECU23は、第1ECU12との車内LAN通信により第2モータ25の回転角の検出値を得ていたが、操舵角ECU23と第2ECU28との間に、別途、LAN通信線を敷設して第2ECU28から操舵角ECU23に第2モータ25の回転角の検出値を入力するようにしてもよく、第2回転角センサ27から操舵角ECU23に、他の手段により、第2モータ25の回転角の検出値を入力するようにしてもよい。
また、実施例1の車両用操舵装置1によれば、VGRS4は、第1モータ9のトルクを遊星歯車減速機構からなる第1減速機構10により減速して出力するものであったが、VGRS4の態様は、遊星歯車減速機構からなる第1減速機構10を有するものに限定されない。例えば、第1減速機構10を波動歯車により構成してもよく、さらに他の形式の減速機構によってVGRS4を構成してもよい。
また、実施例1の車両用操舵装置1によれば、EPS5は、第2モータ25のトルクをラックアンドピニオン式の第2減速機構26により減速して出力するものであったが、EPS5の態様は、ラックアンドピニオン式の第2減速機構26を有するものに限定されない。例えば、第2モータ25をラック同軸モータとし、第2減速機構26をボールねじにより構成してもよく、さらに他の形式の減速機構によってEPS5を構成してもよい。
車両用操舵装置の構成図である。 VGRSの構成図である。 EPSの構成図である。
符号の説明
1 車両用操舵装置
2 舵輪
3 転舵輪
6 操舵角センサ
9 第1モータ
10 第1減速機構
11 第1回転角センサ
23 操舵角ECU(操舵角推定手段、操舵角比較手段、操舵角演算処理装置)
25 第2モータ
26 第2減速機構
27 第2回転角センサ

Claims (2)

  1. 舵輪の操舵角と転舵輪の舵角との間の伝達比を可変するためのトルクを発生する第1モータと、
    この第1モータのトルクを減速する第1減速機構と、
    前記転舵輪の転舵をアシストするためのトルクを発生する第2モータと、
    この第2モータのトルクを減速する第2減速機構とを備え、
    前記第1モータのトルクを減速して出力することで前記伝達比を可変するとともに、前記第2モータのトルクを減速して出力することで前記転舵輪の転舵をアシストする車両用操舵装置において、
    前記操舵角を検出する操舵角センサと、
    前記第1モータの回転角を検出する第1回転角センサと、
    前記第2モータの回転角を検出する第2回転角センサと、
    前記第1回転角センサから得られる前記第1モータの回転角の検出値、および前記第2回転角センサから得られる前記第2モータの回転角の検出値を利用して前記操舵角を推定する操舵角推定手段と、
    この操舵角推定手段から得られる前記操舵角の推定値と前記操舵角センサから得られる前記操舵角の検出値とを比較する操舵角比較手段とを備え、
    前記操舵角推定手段および前記操舵角比較手段の機能を担う操舵角演算処理装置と、前記操舵角センサとは一体として設けられていることを特徴とする車両用操舵装置。
  2. 請求項1に記載の車両用操舵装置において、
    前記操舵角推定手段は、下記の数式に基づいて前記操舵角の推定値を算出することを特徴とする車両用操舵装置。
    〔数式〕操舵角の推定値=第2モータの回転角の検出値×第2減速機構のギヤ比+第1モータの回転角の検出値×第1減速機構のギヤ比
JP2008002298A 2008-01-09 2008-01-09 車両用操舵装置 Expired - Fee Related JP4569634B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002298A JP4569634B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 車両用操舵装置
EP08019297A EP2078661B1 (en) 2008-01-09 2008-11-04 Steering System for vehicle
DE602008002311T DE602008002311D1 (de) 2008-01-09 2008-11-04 Lenksystem für ein Fahrzeug
US12/276,606 US7793755B2 (en) 2008-01-09 2008-11-24 Steering system for vehicle
CN2009100026246A CN101480967B (zh) 2008-01-09 2009-01-09 用于车辆的转向系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002298A JP4569634B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 車両用操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009161102A true JP2009161102A (ja) 2009-07-23
JP4569634B2 JP4569634B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=40379813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002298A Expired - Fee Related JP4569634B2 (ja) 2008-01-09 2008-01-09 車両用操舵装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7793755B2 (ja)
EP (1) EP2078661B1 (ja)
JP (1) JP4569634B2 (ja)
CN (1) CN101480967B (ja)
DE (1) DE602008002311D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973312A (zh) * 2010-10-13 2011-02-16 株洲易力达机电有限公司 Vtms随速变传动比的电动助力转向系统

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007103310A2 (en) 2006-03-07 2007-09-13 Qd Vision, Inc. An article including semiconductor nanocrystals
ATE540851T1 (de) * 2006-11-10 2012-01-15 Jtekt Corp Elektrische servolenkvorrichtung
JP4728406B2 (ja) * 2009-01-07 2011-07-20 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US8428822B2 (en) * 2009-03-13 2013-04-23 Honda Motor Co., Ltd. Method of determining a steering angle in a motor vehicle
EP2448805B1 (en) * 2009-06-29 2015-01-07 Volvo Lastvagnar AB A method and a system for assisting a driver of a vehicle during operation
JP5327333B2 (ja) * 2009-10-30 2013-10-30 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置
US9205869B2 (en) 2010-08-16 2015-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
DE102010049431B4 (de) * 2010-10-23 2022-06-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Diagnose mindestens einer zu diagnostizierenden Sensoreinheit einer elektromechanischen Lenkung und elektromechanische Lenkung
KR101405603B1 (ko) * 2012-03-12 2014-06-10 주식회사 만도 자동차의 전동식 동력 보조 조향장치
EP2825403B1 (en) * 2012-03-15 2018-06-13 BorgWarner Sweden AB An electric drive axle arrangement for a road vehicle
US8725354B2 (en) * 2012-05-21 2014-05-13 GM Global Technology Operations LLC Electric power steering systems and methods
DE102012104344A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Linde Material Handling Gmbh Flurförderzeug mit elektrischem Lenkmotor
DE102012104343A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Linde Material Handling Gmbh Flurförderzeug mit elektrischem Pumpenmotor
DE102012104342A1 (de) * 2012-05-21 2013-11-21 Linde Material Handling Gmbh Flurförderzeug mit elektrischem Antriebsmotor
WO2013175729A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 日本精工株式会社 車両用舵角検出装置及び電動パワーステアリング装置
FR2991960B1 (fr) * 2012-06-14 2015-10-16 Renault Sas Procede de securisation du pilotage des roues arriere d'un vehicule automobile equipe d'une direction assistee electrique
JP6121663B2 (ja) * 2012-07-10 2017-04-26 株式会社タダノ 作業車両
CN103868446B (zh) * 2012-12-17 2016-09-28 联创汽车电子有限公司 电动助力转向系统的转向盘位置检测电路及其检测方法
US9783227B2 (en) * 2013-03-18 2017-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle steering device
US8997902B2 (en) * 2013-05-30 2015-04-07 Cnh Industrial America Llc Windrower steering system
US20160075372A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 GM Global Technology Operations LLC Early fault detection for an eps system
JP6984345B2 (ja) * 2017-11-22 2021-12-17 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置
KR102135276B1 (ko) * 2019-02-01 2020-07-17 주식회사 만도 동력 보조 제어 장치 및 동력 보조 제어 방법
US11072361B2 (en) 2019-03-14 2021-07-27 Ford Global Technologies, Llc Power steering motor position detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003306159A (ja) * 2002-04-11 2003-10-28 Nissan Motor Co Ltd 舵角センサ異常判定装置
JP2003320948A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Toyoda Mach Works Ltd 車両の運動制御方法および車両の運動制御装置
JP2004291923A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置
JP2005132126A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3624285B2 (ja) 2001-05-14 2005-03-02 日産自動車株式会社 舵角センサ故障診断装置
EP1357007B1 (en) * 2002-04-23 2006-05-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Wheel grip factor estimation apparatus
DE10247975B4 (de) * 2002-10-15 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Lenkung, ein Computerprogramm, ein Steuergerät sowie eine Lenkung für ein Fahrzeug
JP2005043071A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Toyota Motor Corp 電動パワーステアリング装置
JP4248960B2 (ja) 2003-07-23 2009-04-02 株式会社デンソー 伝達比可変操舵装置
JP4202872B2 (ja) 2003-09-12 2008-12-24 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP4369198B2 (ja) * 2003-10-10 2009-11-18 株式会社ジェイテクト 車両用操舵制御装置
JP4296495B2 (ja) * 2004-02-03 2009-07-15 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置
JP4400445B2 (ja) 2004-12-22 2010-01-20 トヨタ自動車株式会社 回転角検出装置のための異常検出装置
JP4425297B2 (ja) * 2007-07-25 2010-03-03 株式会社デンソー 操舵補助装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003306159A (ja) * 2002-04-11 2003-10-28 Nissan Motor Co Ltd 舵角センサ異常判定装置
JP2003320948A (ja) * 2002-04-26 2003-11-11 Toyoda Mach Works Ltd 車両の運動制御方法および車両の運動制御装置
JP2004291923A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置
JP2005132126A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973312A (zh) * 2010-10-13 2011-02-16 株洲易力达机电有限公司 Vtms随速变传动比的电动助力转向系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4569634B2 (ja) 2010-10-27
US7793755B2 (en) 2010-09-14
CN101480967A (zh) 2009-07-15
EP2078661B1 (en) 2010-08-25
DE602008002311D1 (de) 2010-10-07
CN101480967B (zh) 2012-04-25
US20090173566A1 (en) 2009-07-09
EP2078661A1 (en) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569634B2 (ja) 車両用操舵装置
JP5135722B2 (ja) 車両用操舵装置
EP2907729B1 (en) Electric Power Steering Apparatus
EP2272735B1 (en) Electric power steering system
US8229627B2 (en) Vehicle steering apparatus
US10293856B2 (en) Vehicular steering system
JP2011031713A (ja) 電動パワーステアリング装置
US20130158806A1 (en) Vehicle steering system
EP3453591B1 (en) Steering control unit
WO2017043213A1 (ja) パワーステアリング装置の制御装置及びパワーステアリング装置
JP4092389B2 (ja) 車両の運動制御方法および車両の運動制御装置
JP2015229385A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010274842A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2017218018A (ja) 車両用操舵装置
JP2009143427A (ja) 操舵装置
JP2003337006A (ja) レゾルバを用いた回転角度検出装置およびこの装置を用いた制御装置
JP2012171523A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2012056402A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2014117064A (ja) モータ制御装置
JP2014015118A (ja) 車両用操舵装置
JP2013126822A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5739085B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2018047876A (ja) 車両用操舵装置
JP2010124527A (ja) モータ制御装置および電気式動力舵取装置
JP2015205623A (ja) 車両用操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4569634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees