JP2009159527A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009159527A
JP2009159527A JP2007338170A JP2007338170A JP2009159527A JP 2009159527 A JP2009159527 A JP 2009159527A JP 2007338170 A JP2007338170 A JP 2007338170A JP 2007338170 A JP2007338170 A JP 2007338170A JP 2009159527 A JP2009159527 A JP 2009159527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming call
predetermined
call
determined
predetermined condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007338170A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Suga
智昭 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007338170A priority Critical patent/JP2009159527A/ja
Publication of JP2009159527A publication Critical patent/JP2009159527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】マナーモード設定状態における着信であっても重要度の高い着信に対してより確実に応答することが出来る携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、所定の条件が設定されているメモリと、着信に応答するユーザ操作が行なわれずに通信が中断された場合に、前記記憶手段を参照して該着信が前記所定の条件を満たすかどうかを判断し、前記着信が所定の条件を満たすと判断されたとき、バイブレータを動作させる制御回路とを具えている。
【選択図】図5

Description

本発明は、着信を音声若しくは振動で報知する携帯電話機に関するものである。
この種の携帯電話機においては、マナーモード設定状態で音声通話(電話)の着信又は電子メールの着信があったとき、図6(a)の如くバイブレータが動作して振動によって着信が報知される。この報知に応じてユーザがオフフック操作を行なうと、バイブレータの動作は停止し、通話が可能となる。
ユーザがバイブレータの振動に気が付かず、着信に応答しなかった場合は、着信から一定時間経過後、バイブレータの動作が停止し、通信状態が中断されると共に、図6(b)の如くディスプレイには不在着信が有ったことが表示されることになる。
従って、ユーザは、この表示を見て不在着信を知ることが出来、その送信相手に連絡(発呼又はメール送信)を行なうことが出来る。
しかしながら、ユーザが着信時の振動に気が付かなかった場合、ディスプレイに不在着信が有ったことが表示されるに過ぎないため、その後も長時間に亘って着信に気が付かない虞があり、緊急若しくは重要な内容の連絡であった場合に迅速に対応することが出来ない問題がある。
そこで、ユーザがバイブレータの振動に気が付かず、着信に応答しなかった場合に、図6(b)の如くディスプレイに不在着信の旨を表示すると共に、バイブレータを一定時間間隔で動作させて、振動によって不在着信があったことを報知する携帯電話機が提案されている(特許文献1参照)。
特開2002−16671号公報
ところが、上記携帯電話機においては、ユーザがバイブレータの振動に気が付かず、着信に応答しなかった場合に、その着信の緊急度や重要度(以下、重要度と総称する)に拘わらず、常にバイブレータが動作することになるため、煩わしく、電力の浪費にもなる。
そこで本発明の目的は、マナーモード設定状態における着信であっても重要度の高い着信に対してより確実に応答することが出来る携帯電話機を提供することである。
本発明に係る携帯電話機は、
着信を音声若しくは振動で報知する報知手段と、
所定の条件が設定されている記憶手段と、
着信に応答するユーザ操作が行なわれずに通信が中断された場合に、前記記憶手段を参照して該着信が前記所定の条件を満たすかどうかを判断する判断手段と、
前記着信が所定の条件を満たすと判断されたとき、報知手段を動作させる制御手段
とを具えている。
前記所定の条件は、着信の重要度に応じて設定されており、例えば、その着信が予め指定されている送信相手からの着信であること、所定の時間内に同一の送信相手から所定の回数だけ着信があること、着信時に留守番録音機能による音声メッセージが録音されること、電子メールの着信時にそのメール情報に所定の文字列が含まれていること、電話着信後に同一の送信相手から電子メールが着信すること、電子メールの着信後に同一の送信相手から電話着信があること、或いは所定の時間帯内の着信であること、若しくはこれらの条件の組合せが設定されている。
上記本発明の携帯電話機によれば、着信時に音声若しくは振動による報知に気が付かなかった場合、着信に応答するユーザ操作が行なわれずに通信が中断される。
この場合、記憶手段を参照して該着信が所定の条件を満たすかどうかが判断され、該着信が所定の条件を満たすと判断されたときは、報知手段が動作することになる。
具体的には、着信が所定の条件を満たすと判断されたとき、所定時間内にその着信の送信相手への発信操作を行なわない場合に限り、報知手段が動作する。又、着信が所定の条件を満たすと判断されたとき、所定の時間だけ若しくは所定の回数だけ、報知手段が動作する。
従って、ユーザは、着信時の報知には気が付かなかったとしても、その後の音声若しくは振動による再報知によって、不在着信があったことに気が付くこととなり、その着信の送信相手に対して連絡をとることが出来る。
本発明に係る携帯電話機によれば、重要度の高い着信に対してより確実に応答することが出来る。
以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係る携帯電話機においては、図1に示す如く、送受信回路(1)に制御回路(2)が接続されており、制御回路(2)に対して、メモリ(3)、スピーカ(4)、マイクロホン(5)、ディスプレイ(6)、及びバイブレータ(7)が接続されており、マナーモード設定状態で音声通話(電話)の着信又は電子メールの着信があったとき、スピーカ(4)の鳴動は停止され、バイブレータ(7)の振動によって着信が報知される。
本発明に係る携帯電話機は、マナーモード設定状態での着信に応答するユーザ操作が行なわれずに通信が中断された場合、その着信が重要度の高いものであるときは、再度、バイブレータを動作させて不在着信を報知する。
本発明に係る携帯電話機において、メモリ(3)には、着信の重要度に応じた第1の条件として、予め指定されている送信相手(発信元/差出人)からの着信であること、第2の条件として、所定の時間内に同一の送信相手から所定の回数だけ着信があること、第3の条件として、着信時に留守番録音機能による音声メッセージが録音されること、第4の条件として、電子メールの着信時にそのサブジェクト若しくは本文中に所定の文字列(例えば「緊急」や「重要」)が含まれていること、が設定されている。
制御回路(2)は、マナーモード設定状態での着信に応答するユーザ操作が行なわれずに通信が中断された場合、メモリ(3)を参照して、上記の4つの条件の中の何れかの条件設定があり、且つその条件を満たすかどうかを判断し、その条件を満たすときは、所定時間内にその着信の送信相手(発信元/差出人)への発信操作を行なわない場合に限り、バイブレータ(7)を所定の時間間隔で繰り返し動作させる。
図2は、前記メモリ(3)に上記条件を設定する手順を表わしている。一括登録においては、先ずステップS1にて、マナーモード時のバイブレート設定を開始し、ステップS3では、振動条件設定1として、重要と考えられる特定の1人或いは複数人の差出人アドレスを設定した後、ステップS4に移行し、その他の条件設定を行なう。
一方、アドレス毎登録においては、先ずステップS2にて、アドレス帳編集によって特定の1人の差出人アドレスを選択した後、ステップS3は迂回して、ステップS4に移行し、その差出人に対するその他の条件設定を行なう。
ステップS4では、振動条件設定2として、同一の送信相手(発信元/差出人)からの着信と着信の時間間隔、並びに着信回数を設定する。ステップS5では、振動条件設定3として、留守電の登録確認の有無を設定する。ステップS6では、振動条件設定4として、電子メールのサブジェクト(Subject)若しくは本文中に含まれる文字列の条件として所定の文字列を設定し、設定手続きを終了する。
図3は、マナーモードの待ち受け状態で着信があったときの報知動作の手続きを表わしている。
ステップS11にて着信があったときは、バイブレータを動作させて、着信を報知する。ステップS12では、ユーザによる応答操作(オフフック操作)があったかどうかを判断し、イエスの場合はステップS13にて通話を開始し、待ち受け状態に戻る。
ステップS12にてノーと判断されたときは、ステップS14に移行して、メモリに振動条件が設定されているかどうかを判断し、ノーの場合は待ち受け状態に戻る。ステップS14にてイエスと判断されたときは、ステップS15に移行して、設定した条件を満たしているかどうかを判断する。ここで、ノーと判断されたときは待ち受け状態に戻る。
一方、ステップS15にてイエスと判断されたときは、ステップS16に移行して、例えば固定値5分のタイマーを起動した後、ステップS17にて、着信に対する応答確認(具体的にはその着信の送信相手への発呼や何らかのユーザの応答操作)があったかどうかを判断する。ここでイエスと判断されたときは、ステップS18にてタイマーを解除した後、待ち受け状態に戻る。
ステップS17にてノーと判断されたときは、更にステップS19にて5分が経過したか否かを判断し、ノーの場合はステップS17に戻って応答確認を繰り返す。その後、応答ステップS19にて5分が経過したと判断されたときは、ステップS20にてバイブレータを10回だけ一定間隔で振動させる。そして、ステップS21にてタイマーをリセットした後、ステップS16に戻ってタイマーを起動する。
図4は、前記ステップS15における振動条件を満たしているかどうかの判断の具体的な手続きを表わしている。
先ずステップS31にて、差出人の設定の有無を判断し、イエスの場合はステップS32にて、設定したアドレスからの着信若しくは通知であるかどうかを判断する。ここでノーと判断されたときは待ち受け状態に戻る。
ステップS31にてノーと判断され、或いはステップS32にてイエスと判断されたときは、ステップS33に移行して、着信間隔及び着信回数の設定が有るか否かを判断し、イエスの場合はステップS34にて、同一の差出人から、設定した時間間隔内に設定した回数の着信があったか否かを判断する。ここでノーと判断されたときは待ち受け状態に戻る。
ステップS33にてノーと判断され、或いはステップS34にてイエスと判断されたときは、ステップS35に移行して、留守電登録確認の設定が有るか否かを判断し、イエスの場合はステップS36にて留守電登録があるか否かを判断する。ここでノーと判断されたときは待ち受け状態に戻る。
ステップS35にてノーと判断され、或いはステップS36にてイエスと判断されたときは、ステップS37に移行して、メールの“Subject”や本文についての条件文字列の設定が有るか否かを判断し、イエスの場合はステップS38にてメールの“Subject”や本文に、設定した条件文字列が有るか否かを判断する。ここでノーと判断されたときは待ち受け状態に戻る。
ステップS37にてノーと判断され、或いはステップS38にてイエスと判断されたときは、図3に示すステップS16のタイマー起動に移行する。
上記手続きによれば、図5(a)に示す如くマナーモード設定状態でバイブレータの振動による報知が行なわれたにも拘わらず、ユーザが応答せずに通信が中断された場合、その着信が所定の振動条件を満たすかどうかの判断が行なわれ、その条件を満たす場合には、図5(b)に示す如く不在着信有の表示が行なわれると共に、バイブレータが所定の時間間隔で動作する。そして、ユーザが何らかの操作を行なったとき、図5(c)の如く不在着信有の表示を残したまま、バイブレータの動作は停止する。
従って、ユーザは、着信時のバイブレータ(7)の振動による最初の報知に気が付かなかったとしても、その後もバイブレータ(7)が繰り返し振動することによる再報知には気が付くことになり、その着信の発信相手(差出人)に連絡をとることが出来る。
又、スパムメールやいたずら電話による着信を受けた場合は、バイブレータ(7)が繰り返し振動することによる再報知は行なわれないので、煩わしさはない。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、着信の重要度に応じた条件としては、上記の4つの条件の他に、電話着信後に同一の送信相手から電子メールが着信すること、電子メールの着信後に同一の送信相手から電話着信があること、所定の時間帯内の着信であること等を設定することが出来る。
又、所定の複数の条件の中の1つの条件を満たすときに振動による再報知を行なう方法に限らず、所定の複数の条件に含まれる幾つかの条件を組み合わせた複合条件を満たすときに限り、振動による再報知を行なう方法を採用することが出来る。
又、所定の振動条件を満たす場合のバイブレータの振動による再報知は、一定時間が経過するまでにユーザによる差出人への発呼やメール送信が行なわれなかった場合、中止することも可能である。
更に又、不在着信時のバイブレータの振動による再報知に替えて、音声による再報知を行なうことも可能である。
本発明に係る携帯電話機の構成を示すブロック図である。 該携帯電話機における振動条件の設定手続きを表わすフローチャートである。 該携帯電話機におけるバイブレータによる再報知の手続きを表わすフローチャートである。 所定の振動条件を満たすかどうかの判断手続きを表わすフローチャートである。 本発明に係る携帯電話機の不在着信時の動作を説明する図である。 従来の携帯電話機の不在着信時の動作を説明する図である。
符号の説明
(1) 送受信回路
(2) 制御回路
(3) メモリ
(4) スピーカ
(5) マイクロホン
(6) ディスプレイ
(7) バイブレータ

Claims (5)

  1. 着信を音声若しくは振動で報知する報知手段を具えた携帯電話機において、
    所定の条件が設定されている記憶手段と、
    着信に応答するユーザ操作が行なわれずに通信が中断された場合に、前記記憶手段を参照して該着信が前記所定の条件を満たすかどうかを判断する判断手段と、
    前記着信が所定の条件を満たすと判断されたとき、報知手段を動作させる制御手段
    とを具えていることを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記所定の条件は、着信の重要度に応じて設定されている請求項1に記載の携帯電話機。
  3. 前記所定の条件は、その着信が予め指定されている送信相手からの着信であること、所定の時間内に同一の送信相手から所定の回数だけ着信があること、着信時に留守番録音機能による音声メッセージが録音されること、電子メールの着信時にそのメール情報に所定の文字列が含まれていること、電話着信後に同一の送信相手から電子メールが着信すること、電子メールの着信後に同一の送信相手から電話着信があること、或いは所定の時間帯内の着信であること、若しくはこれらの条件の組合せである請求項1又は請求項2に記載の携帯電話機。
  4. 前記制御手段は、着信が所定の条件を満たすと判断されたとき、所定時間内にその着信の送信相手への発信操作を行なわない場合に限り、報知手段を動作させる請求項1乃至請求項3の何れかに記載の携帯電話機。
  5. 前記制御手段は、着信が所定の条件を満たすと判断されたとき、所定の時間だけ若しくは所定の回数だけ、報知手段を動作させる請求項1乃至請求項4の何れかに記載の携帯電話機。
JP2007338170A 2007-12-27 2007-12-27 携帯電話機 Pending JP2009159527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338170A JP2009159527A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007338170A JP2009159527A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009159527A true JP2009159527A (ja) 2009-07-16

Family

ID=40962981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007338170A Pending JP2009159527A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009159527A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011087599A3 (en) * 2009-12-23 2011-09-22 Motorola Mobility, Inc. Methods and communication devices configurable for silence mode and exceptions to the silence mode
JP2017516222A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ノキア テクノロジーズ オーユー キーワードを特定する通知の表示

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318136A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nippondenso Co Ltd 警報制御機能付無線ページング受信機
JPH0530199A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Toyota Motor Corp 電話装置
JPH05122323A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Hasegawa Electric Co Ltd 発信者電話番号記憶機能付電話装置
JPH06334731A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Kyocera Corp 通信端末装置
JPH11289387A (ja) * 1998-04-06 1999-10-19 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2002125012A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nec Corp 電話装置及び着信重要度通知方法
JP2002320022A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Nec Saitama Ltd 携帯機器の透過型lcdバックライト制御システム及びプログラム
JP2004357146A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末及び着信通知方法
JP2005150817A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Sharp Corp 携帯無線端末
JP2006115437A (ja) * 2004-10-16 2006-04-27 Keiichi Nishimura 通信端末と通信制御装置
JP2006148725A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Access Technica Ltd 無線通信端末及びメッセージ通知方法並びにプログラム
JP2007086958A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2007104189A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Murata Mach Ltd 通信装置
JP2007189573A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 電話機及びこれを有する通信システム

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318136A (ja) * 1989-06-15 1991-01-25 Nippondenso Co Ltd 警報制御機能付無線ページング受信機
JPH0530199A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Toyota Motor Corp 電話装置
JPH05122323A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Hasegawa Electric Co Ltd 発信者電話番号記憶機能付電話装置
JPH06334731A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Kyocera Corp 通信端末装置
JPH11289387A (ja) * 1998-04-06 1999-10-19 Kokusai Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2002125012A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Nec Corp 電話装置及び着信重要度通知方法
JP2002320022A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Nec Saitama Ltd 携帯機器の透過型lcdバックライト制御システム及びプログラム
JP2004357146A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信端末及び着信通知方法
JP2005150817A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Sharp Corp 携帯無線端末
JP2006115437A (ja) * 2004-10-16 2006-04-27 Keiichi Nishimura 通信端末と通信制御装置
JP2006148725A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Access Technica Ltd 無線通信端末及びメッセージ通知方法並びにプログラム
JP2007086958A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2007104189A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Murata Mach Ltd 通信装置
JP2007189573A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 電話機及びこれを有する通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011087599A3 (en) * 2009-12-23 2011-09-22 Motorola Mobility, Inc. Methods and communication devices configurable for silence mode and exceptions to the silence mode
CN102668527A (zh) * 2009-12-23 2012-09-12 摩托罗拉移动公司 可配置用于静默模式和静默模式的例外的方法和通信设备
US8494575B2 (en) 2009-12-23 2013-07-23 Motorola Mobility Llc Methods and communication devices configurable for silence mode and exceptions to the silence mode
JP2017516222A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ノキア テクノロジーズ オーユー キーワードを特定する通知の表示
US10432567B2 (en) 2014-05-15 2019-10-01 Nokia Technologies Oy Display of a notification that identifies a keyword

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239494B2 (ja) 携帯端末装置、画面表示方法及びプログラム
JP2006295467A (ja) 通信システム、携帯通信端末、サーバおよび通信方法
JP4918896B2 (ja) 携帯端末
WO2004110045A1 (ja) メール送信機能を有する電話機
JP2009159527A (ja) 携帯電話機
JP2009212600A (ja) 電話機、通話システム
JP2007189573A (ja) 電話機及びこれを有する通信システム
JP5166914B2 (ja) 携帯通信端末
JP2007088974A (ja) 通信端末装置
JP2006260183A (ja) 電子メール端末装置
JP2009049675A (ja) 電話機
JP2011217147A (ja) 通信端末及び着信処理方法
JP2012249249A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、および、プログラム
JP2004304236A (ja) 携帯端末装置
JP4877595B2 (ja) 携帯端末、予定通知方法、及びプログラム
JP2007257238A (ja) 電話機
JP2005039750A (ja) 移動体通信端末装置および応答保留メッセージ送信プログラム
JP4278506B2 (ja) 携帯通信端末、携帯通信端末の着信通知方法、およびその方法を実現するためのプログラム
JP2006148725A (ja) 無線通信端末及びメッセージ通知方法並びにプログラム
JP4699186B2 (ja) 通信装置
JP5663622B2 (ja) 携帯端末装置、画面表示方法及びプログラム
JP2009212601A (ja) 電話機、通話終了方法
JP2009207132A (ja) 通信機器及び通信システム及び報知方法
JP2009049920A (ja) メール連動コールバック機能を有する電話装置
JP2007110511A (ja) 通信装置および情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416