JP2009154935A - 包装容器のシート蓋 - Google Patents

包装容器のシート蓋 Download PDF

Info

Publication number
JP2009154935A
JP2009154935A JP2007336789A JP2007336789A JP2009154935A JP 2009154935 A JP2009154935 A JP 2009154935A JP 2007336789 A JP2007336789 A JP 2007336789A JP 2007336789 A JP2007336789 A JP 2007336789A JP 2009154935 A JP2009154935 A JP 2009154935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet lid
container
cut line
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007336789A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Takahagi
敦子 高萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007336789A priority Critical patent/JP2009154935A/ja
Publication of JP2009154935A publication Critical patent/JP2009154935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

【課題】電子レンジによる加熱調理に使用されるカップ状容器のシート蓋であって、事前に部分的に開封しなくとも、加熱による内圧上昇に伴って、自動的に開口が形成されるシート蓋を提供する。
【解決手段】カップ状容器の開口周囲のフランジ部6に除去可能に接着されて、当該開口を封止するシート蓋。当該シート蓋は、カット線21が形成された基材層20の裏面に、フランジ部6に接着される熱接着層40を有している。基材層20と熱接着層40との間において、上記フランジ部6の少なくとも一部分と対向する領域に導電性発熱層30を配置している。導電性発熱層30は発熱するまでに時間を要するが、それまでに容器が破裂することがないように、カット線21の箇所に多少なりとも生じた蒸通孔から内圧を逃がすことで、その時間をかせぎ、これにより極めて良好な蒸通が達成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子レンジで加熱調理する食品に使用する包装容器のシート蓋に関する。
例えば、茶碗蒸しや調理パン等、電子レンジで加熱調理して喫食する食品は、従来から種々提供されている。一般的に、そのような食品は包装材に包まれていて、その一部を開封して電子レンジ内に投入し、加熱調理する。
茶碗蒸しの場合、食品はカップ状容器に収容されていて、その上部開口がフィルム材でシールされている。これを電子レンジに投入する前に、フィルム材の一部に爪楊枝等で孔を空けたり、フィルム材を部分的に引き剥がして、部分的に開封する。
このようなことを行うのは、加熱調理により容器の内圧が高まるので、その圧力を逃がして、破裂を防止するためである。容器の一部が開封した状態で加熱することにより、圧力が外部に逃げて容器の破裂を防止できる。
しかしながら、電子レンジに投入する前に、いちいち容器を部分的に開封させるのは手間であり、また、これを忘れて加熱調理した場合には、加熱途中で容器が破裂し、食品が電子レンジの庫内に散乱してしまうという問題がある。
特許文献1に開示された包装材料においては、「未延伸フィルム」上に「低融点のヒートシール剤」を介して「延伸フィルム」を積層し、この「延伸フィルム」に切断線を設けている。加熱により包装体の内圧が上昇すると、切断線に沿って開口が生じ、ここから圧力が外部へ逃げる。
国際公開第WO01/081201号パンフレット
本発明は、電子レンジによる加熱調理に使用されるカップ状容器のシート蓋であって、事前に部分的に開封しなくとも、加熱による内圧上昇に伴って、自動的に開口が形成されるシート蓋を提供することを目的とする。
本発明のシート蓋は、カップ状容器の開口周囲のフランジ部に除去可能に接着されて、当該開口を封止する。当該シート蓋は、「カット線が形成された基材層」の裏面に「上記フランジ部に接着される熱接着層」を有してなる。そして、基材層と熱接着層との間において、上記フランジ部の少なくとも一部分と対向する領域に「導電性発熱層(マイクロ波を吸収して発熱する物性を有する層)」を配置したことを特徴としている。
上記構成を有する本発明のシート蓋は、「カット線」と「導電性発熱層」の両方を有している。
「カット線」は、カップ状容器の内圧上昇に伴ってこれが蒸通し、内圧を外部に逃がすものである。「導電性発熱層」は電子レンジ等で加熱調理する場合にマイクロ波を吸収して発熱するもので、この発熱の影響を受けて、熱接着層が軟化して緩やかに変形し、これに対応するフランジ上の領域で、熱接着層がフランジから部分的に剥離して蒸通する。
「導電性発熱層」は発熱するまでに時間を要するが、それまでに容器が破裂することがないように、カット線の箇所に多少なりとも生じた蒸通孔から内圧を逃がすことで、その時間をかせぎ、これにより極めて良好な蒸通を達成している。
本発明の実施形態を添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。図1は、一実施形態に係るシート蓋10の構造を模式的に説明する分離斜視図である。
シート蓋10は、基材層20の裏面側に熱接着層40を有してなり、両者の間には導電性発熱層30を配置している。基材層20の中央部には、十字状のカット線21を形成している。
カット線21の形成位置は任意であるが、内圧上昇時に応力が良好に作用するように、カット線21はシート蓋10の中央付近に設けるのが好ましい。
シート蓋10は、図1に示したように、熱接着層40においてカップ状容器5のフランジ部6に熱接着されて、これを封止する。図2は、シート蓋10を上方から見た透視図であって、ハッチングを付した円環状領域は、カップ状容器5のフランジ部6を示している。
なお、参照符号11は、消費者が最終的にシート蓋10を容器5から引き剥がす際に摘む摘み部を示している。
≪カット線21≫
カット線21は、基材層20の全厚を貫通して形成したスリット状のものの他、部分的に切り込んだハーフカットや、ミシン目等、電子レンジで加熱した時にこれに沿って基材層20が破断するものであればよい。
このようなカット線21を設けることにより、電子レンジによる加熱調理の際に、容器内の温度上昇とともに内圧が上昇する場合に、当該カット線21の箇所が破断して蒸通し(孔が生じる)、ここから内圧が外部に逃げる。
したがって、カット線21の具体的な形状は、図示したような十字状に限らず、一文字、渦巻き状、その他適宜の形状を採用できる。また、カット線21の形成方法については、カッターあるいはレーザを利用する等、適宜の方法を採用することができる。
カット線の大きさについては、特に限定はないが、あまり広範囲にカット線を形成するとシート蓋10自体の強度が低下するため、5cm×5cm程度の領域内に収めることが好ましい。
また逆に、カット線があまりに小さいと、良好な蒸通の妨げとなるので、1cm×1cmを超える領域内にカット線を形成することが好ましい。
≪導電性発熱層30≫
図示の例では、導電性発熱層30は、当該シート蓋の摘み部11に対して180°対向した位置(A)を中心とし、180°の角度範囲に渡ってシート蓋の外周に沿って略円弧状に延在している。
導電性発熱層30が存在することによって、次のような効果が得られる。すなわち、電子レンジ等で加熱調理する場合に、導電性発熱層30がマイクロ波を吸収して発熱する。この発熱の影響を受けて、熱接着層40が軟化して緩やかに変形し、これに対応するフランジ6上の領域で、熱接着層40がフランジ6から部分的に剥離して蒸通する。
したがって、導電性発熱層30は、図示したような略円弧状の形態に限られず、基材層20と熱接着層40との間において、上記フランジ部6の少なくとも一部分と対向する領域に配置されていれば足りる。例えば、延在する角度範囲が180°以上またはそれ以下の円弧状領域であってもよいし、間隔をおいて離散的に配置した複数の導電性発熱層を採用することも可能である。
本発明において使用する「導電性発熱層」は、電子レンジでの加熱調理の際に、マイクロ波を吸収して発熱する物性を有していればよく、特に限定されないが、カーボンブラック、銀、アルミニウム、ITO(酸化インジウム錫)等を含む層が好ましい。
導電性発熱層30の組成の一例を下の表1に示す。
Figure 2009154935
なお、導電性発熱層の表面抵抗率としては10Ω/□以上10Ω/□以下であることが望ましい。10Ω/□未満では、マイクロ波が反射するため発熱量が低下し、10Ω/□を超えると、抵抗が大きすぎて発熱量が低下するため、いずれも好ましくない。
≪カット線21と導電性発熱層30の両方を設ける利点≫
本発明では、シート蓋10に「カット線21」と「導電性発熱層30」の両方を設けることで、極めて安定した蒸通を達成している。これについて説明する。
(1)
カット線21は、上述した通り、内圧上昇に伴ってこれが破断して圧力を逃がすために設けられている。しかし、カット線21が単独で存在するのみでは、蒸通が不安定であったり、開いた孔が小さすぎて、蒸気の発生量に追随できず、結局は破裂してしまうことがある。
(2)
一方、導電性発熱層30が単独で存在するのみでは、次のような不都合が生じ得る。
業務用等、高出力の電子レンジの場合には、容器内の温度上昇が急激で、内圧も急激に上昇する。ところが、導電性発熱層は暖まるまでに時間を要するので、内圧が急激に上昇する場合には、導電性発熱層の発熱がこれに追いつかず、結局は破裂してしまうことがある。
また、誘電損失係数が大きく加熱され易い食材の場合にも、食材表面が急激に温度上昇して容器内圧も急激に上昇するので、同様の問題が生じる。
(3)
そこで、カット線21と導電性発熱層30とを両方併存させることで、下に説明する通り、極めて良好な蒸通を達成できる。
容器内の圧力上昇に伴って、最初にカット線が部分的に蒸通する。これにより、高まった内圧が外部に逃げる。この後、内容物が十分に温まるまで加熱している途中、蒸気の排出が追いつかなくなったとしても、その時までには導電性発熱層が十分に発熱しているので、これに対応する熱接着層の領域が十分に軟化して、フランジ部6から剥離し、そこから蒸気が外部に逃げるので破裂しない。
換言すると、導電性発熱層は発熱するまでに時間を要するが、それまでに容器が破裂することがないように、カット線の箇所に多少なりとも生じた蒸通孔から内圧を逃がすことで、その時間をかせいでいると考えることができる。
≪基材層20および熱接着層40≫
基材層20は、一般のカップスープ等に使用されているシート蓋の天面を構成するもの等、適宜の材料を使用する。熱接着層40についても、シート蓋をカップ状本体のフランジ部に接着固定するために一般的に知られたものを使用する。
本発明の有効性を検証するために、以下に説明するように、「実施品」および「比較サンプル」を作製して、比較評価を行った。
≪実施品≫
厚さ12μmのPET(ポリエチレンテレフタレート)の裏面に、グラビア印刷法により、図1に示したような形状の導電性発熱層を約1.4g/mの塗工量で印刷した。
その後、2液硬化型ウレタン系接着剤を用いて、厚さ15μmのONY(延伸ナイロン)、50μmのイージーピールシーラント(東セロ株式会社製、CMPS022C)をドライラミネーションにより、導電性発熱層を挟み込むように積層した。
以上のようにして作成した積層シート蓋を略円形に打ち抜いてシート状蓋材を構成し、カップ状容器の上部開口をこれで封止した。カップ状容器内には、コーンポタージュ150gを充填した。この後、蓋材の天面に炭酸ガスレーザを照射して、蓋材中央に、ほぼ3cm×3cmの十字状のハーフカットを入れた。
カップ状容器はポリプロピレン製で、寸法は次の通りである。
(1)フランジ部の内径:90mm
(2)フランジ部の外径:104mm
(3)容器の高さ :75mm
(4)容器底部の外径 :55mm
≪比較サンプル1≫
導電性発熱層を省略した以外は上記構成と同じものを作製し、これを比較サンプルAとした。
≪比較サンプル2≫
ハーフカットを省略した以外は上記構成と同じものを作製し、これを比較サンプルBとした。
≪レンジ加熱評価≫
「実施品」、「比較サンプルA」、「比較サンプルB」をそれぞれ3つ作製し、1800Wの電子レンジで40秒間加熱して、状態を比較した。結果は下の表2に示す通りであった。
Figure 2009154935
本発明の一実施形態に係るシート蓋を説明する分離斜視図。 図1のシート蓋を上方から見た透視図。
符号の説明
5 カップ状容器
6 フランジ部
10 シート蓋
11 摘み部
20 基材層
21 カット線
30 導電性発熱層
40 熱接着層

Claims (1)

  1. カップ状容器の開口周囲のフランジ部(6)に除去可能に接着されて、当該開口を封止するシート蓋であって、
    当該シート蓋は、カット線(21)が形成された基材層(20)の裏面に、上記フランジ部(6)に接着される熱接着層(40)を有してなり、
    基材層(20)と熱接着層(40)との間において、上記フランジ部(6)の少なくとも一部分と対向する領域に導電性発熱層(30)を配置したことを特徴とする、シート蓋。
JP2007336789A 2007-12-27 2007-12-27 包装容器のシート蓋 Pending JP2009154935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336789A JP2009154935A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 包装容器のシート蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007336789A JP2009154935A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 包装容器のシート蓋

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013108856A Division JP5534083B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 包装容器のシート蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009154935A true JP2009154935A (ja) 2009-07-16

Family

ID=40959380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007336789A Pending JP2009154935A (ja) 2007-12-27 2007-12-27 包装容器のシート蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009154935A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056594A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Daiwa Can Co Ltd 電子レンジ加熱調理用容器
JP2013006607A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Daiwa Can Co Ltd 電子レンジ用容器
JP2019136930A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 凸版印刷株式会社 積層フィルム、包装袋および包装容器
JP2020066466A (ja) * 2019-03-27 2020-04-30 ダイシン化工株式会社 包装用容器の蓋
JP2020083342A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 凸版印刷株式会社 パッケージ
JP2020193010A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 大日本印刷株式会社 蓋付容器
JP2021066503A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 大日本印刷株式会社 電子レンジ加熱用の蓋付容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168481U (ja) * 1988-05-13 1989-11-28
JPH11147559A (ja) * 1997-11-11 1999-06-02 Dainippon Printing Co Ltd 蓋材及びそれを用いた容器
JP2000289784A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Fuji Seal Inc 電子レンジ加熱食品用容器
JP2007119064A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用密封容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168481U (ja) * 1988-05-13 1989-11-28
JPH11147559A (ja) * 1997-11-11 1999-06-02 Dainippon Printing Co Ltd 蓋材及びそれを用いた容器
JP2000289784A (ja) * 1999-04-02 2000-10-17 Fuji Seal Inc 電子レンジ加熱食品用容器
JP2007119064A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用密封容器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056594A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Daiwa Can Co Ltd 電子レンジ加熱調理用容器
JP2013006607A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Daiwa Can Co Ltd 電子レンジ用容器
JP2019136930A (ja) * 2018-02-09 2019-08-22 凸版印刷株式会社 積層フィルム、包装袋および包装容器
JP2020083342A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 凸版印刷株式会社 パッケージ
JP7322385B2 (ja) 2018-11-19 2023-08-08 凸版印刷株式会社 パッケージ
JP2020066466A (ja) * 2019-03-27 2020-04-30 ダイシン化工株式会社 包装用容器の蓋
JP7044258B2 (ja) 2019-03-27 2022-03-30 ダイシン化工株式会社 包装用容器の蓋
JP2020193010A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 大日本印刷株式会社 蓋付容器
JP7298303B2 (ja) 2019-05-28 2023-06-27 大日本印刷株式会社 蓋付容器
JP2021066503A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 大日本印刷株式会社 電子レンジ加熱用の蓋付容器
JP7451937B2 (ja) 2019-10-25 2024-03-19 大日本印刷株式会社 電子レンジ加熱用の蓋付容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009154935A (ja) 包装容器のシート蓋
US9936542B2 (en) Microwave energy interactive structure with venting microapertures
ES2563080T3 (es) Envase autoventilable para calentamiento con microondas
JP6114947B2 (ja) 電子レンジ調理用包装体
JP5534083B2 (ja) 包装容器のシート蓋
ES2661698T3 (es) Un envase herméticamente cerrado para calentar en un horno de microondas
JP5478823B2 (ja) 包装材
JP4995045B2 (ja) 成形容器
KR100843270B1 (ko) 가열 봉투
JP2008174310A (ja) マイクロ波による破断用ラベル、及びマイクロ波処理用包装体
JPH11147559A (ja) 蓋材及びそれを用いた容器
JP3807793B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JP7199800B2 (ja) 袋状容器
TWI355913B (en) Heating unit and heating container
JP2008013223A (ja) 包装袋
JPH11139466A (ja) 自動調圧機能を有する包装用袋およびその製造法
JP2016068981A (ja) 蓋材
JP4606716B2 (ja) 開口時に発音する自動開口電子レンジ用包装袋
JPH1111543A (ja) 電子レンジ用カップ
JP2016043948A (ja) 電子レンジ加熱用包装体
JP2016130141A (ja) レンジ調理用包装体
JP3245926U (ja) 電子レンジ対応容器
JP2003155071A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP2017001739A (ja) レンジ用パウチ収納箱
JP6476456B2 (ja) マイクロ波遮蔽体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402