JP2009149036A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009149036A5
JP2009149036A5 JP2007330950A JP2007330950A JP2009149036A5 JP 2009149036 A5 JP2009149036 A5 JP 2009149036A5 JP 2007330950 A JP2007330950 A JP 2007330950A JP 2007330950 A JP2007330950 A JP 2007330950A JP 2009149036 A5 JP2009149036 A5 JP 2009149036A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pulse width
recording
element substrate
drive pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007330950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072578B2 (ja
JP2009149036A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2007330950A external-priority patent/JP5072578B2/ja
Priority to JP2007330950A priority Critical patent/JP5072578B2/ja
Priority to EP08169023.2A priority patent/EP2072260B1/en
Priority to US12/337,646 priority patent/US7914095B2/en
Priority to KR1020080130326A priority patent/KR101033764B1/ko
Priority to CN2008101864481A priority patent/CN101462402B/zh
Priority to RU2008150555/12A priority patent/RU2394689C1/ru
Priority to TW097149577A priority patent/TWI395140B/zh
Publication of JP2009149036A publication Critical patent/JP2009149036A/ja
Publication of JP2009149036A5 publication Critical patent/JP2009149036A5/ja
Publication of JP5072578B2 publication Critical patent/JP5072578B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 複数の記録素子を備えたヘッド素子基板であって、
    記録データのビット間に、駆動パルス幅データのビットが介在した入力データを受信する受信端子と、
    前記受信端子により受信した入力データから前記記録データを分離する分離手段と、
    前記受信端子により受信した入力データから前記駆動パルス幅データを分離し、前記複数の記録素子の通電期間を規定する駆動パルス幅信号を発生させる信号発生手段とを有し、
    前記分離手段により分離された前記記録データ及び前記信号発生手段により発生させた駆動パルス幅信号に基いて前記複数の記録素子を駆動させることを特徴とするヘッド素子基板。
  2. 前記駆動パルス幅信号のアクティブ状態を決定するための、立ち上がりエッジと立下りエッジとの時間差は、前記立ち上がりエッジを決めるために用いられる前記駆動パルス幅データのビットと、前記立下りエッジを決めるために用いられる前記駆動パルス幅データのビットと、の時間差と実質的に等しいことを特徴とする請求項1に記載のヘッド素子基板。
  3. 記入力データは記録データ及び駆動パルス幅データがそれぞれ周期的に配列しており
    前記分離手段は、前記受信端子により受信した入力データと、前記記録データの配列周期に同期するクロックとを用いて前記記録データを分離することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヘッド素子基板。
  4. 前記分離手段はシフトレジスタを用いて構成されていることを特徴とする請求項に記載のヘッド素子基板。
  5. 記入力データは記録データ及び駆動パルス幅データがそれぞれ周期的に配列しており
    前記信号発生手段は、前記受信端子により受信した入力データと、前記駆動パルス幅データの配列周期に同期するクロックとを用いて前記駆動パルス幅データを分離し、前記駆動パルス幅信号を発生させることを特徴とする請求項1乃至に記載のヘッド素子基板。
  6. 前記信号発生手段はフリップフロップ回路を用いて構成されていることを特徴とする請求項1乃至に記載のヘッド素子基板。
  7. 他の受信端子はクロックを受信し、
    前記他の受信手段により受信したクロックに基いて、前記記録データと前記駆動パルス幅データのそれぞれの配列周期に同期する複数のクロックを発生させるクロック発生回路を有することを特徴とする請求項1乃至に記載のヘッド素子基板。
  8. 前記クロック発生回路はフリップフロップ回路を用いて構成されることを特徴とする請求項に記載のヘッド素子基板。
  9. 記入力データは、一対の信号で構成される低電圧差動信号であり、該低電圧差動信号は、差動信号受信部によって1つの信号となることを特徴とする請求項1乃至に記載のヘッド素子基板。
  10. 請求項1乃至に記載のヘッド素子基板が配置されていることを特徴とする記録ヘッド。
  11. 請求項10に記載の記録ヘッドを搭載可能な記録装置であって、
    前記駆動パルス幅信号と前記記録データとを生成する生成手段と、
    前記駆動パルス幅信号をデジタル化した駆動パルス幅データのビットと前記記録データのビットとを多重化して前記入力データを生成する多重化手段と、 前記多重化手段によって生成された前記入力データを前記記録ヘッドに送信する送信手段とを有することを特徴とする記録装置。
JP2007330950A 2007-12-21 2007-12-21 ヘッド素子基板、記録ヘッド、及び記録装置 Active JP5072578B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330950A JP5072578B2 (ja) 2007-12-21 2007-12-21 ヘッド素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
EP08169023.2A EP2072260B1 (en) 2007-12-21 2008-11-13 Head element substrate, recording head, and recording apparatus
US12/337,646 US7914095B2 (en) 2007-12-21 2008-12-18 Head element substrate, recording head, and recording apparatus
CN2008101864481A CN101462402B (zh) 2007-12-21 2008-12-19 头元件基板、记录头以及记录设备
KR1020080130326A KR101033764B1 (ko) 2007-12-21 2008-12-19 헤드 소자 기판, 기록 헤드 및 기록 장치
RU2008150555/12A RU2394689C1 (ru) 2007-12-21 2008-12-19 Элементная основа головки, записывающая головка и записывающее устройство
TW097149577A TWI395140B (zh) 2007-12-21 2008-12-19 頭元件基底、記錄頭及記錄裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330950A JP5072578B2 (ja) 2007-12-21 2007-12-21 ヘッド素子基板、記録ヘッド、及び記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009149036A JP2009149036A (ja) 2009-07-09
JP2009149036A5 true JP2009149036A5 (ja) 2010-12-09
JP5072578B2 JP5072578B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40419184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330950A Active JP5072578B2 (ja) 2007-12-21 2007-12-21 ヘッド素子基板、記録ヘッド、及び記録装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7914095B2 (ja)
EP (1) EP2072260B1 (ja)
JP (1) JP5072578B2 (ja)
KR (1) KR101033764B1 (ja)
CN (1) CN101462402B (ja)
RU (1) RU2394689C1 (ja)
TW (1) TWI395140B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5072578B2 (ja) 2007-12-21 2012-11-14 キヤノン株式会社 ヘッド素子基板、記録ヘッド、及び記録装置
US20110254898A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head and method for manufacturing the same
JP5656448B2 (ja) * 2010-05-10 2015-01-21 キヤノン株式会社 受信装置及び該装置を備えた機器
JP5665364B2 (ja) 2010-05-14 2015-02-04 キヤノン株式会社 記録素子基板
JP5743427B2 (ja) 2010-05-14 2015-07-01 キヤノン株式会社 プリント配線板及び記録ヘッド
JP5637731B2 (ja) * 2010-05-19 2014-12-10 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び電気配線基板
KR101853736B1 (ko) * 2011-09-22 2018-06-14 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이장치
JP5906066B2 (ja) * 2011-11-22 2016-04-20 キヤノン株式会社 ヘッド基板、そのヘッド基板を用いたインクジェット記録ヘッド、及び、その記録ヘッドを用いた記録装置
JP6027918B2 (ja) 2013-03-01 2016-11-16 キヤノン株式会社 記録ヘッド用の基板、記録ヘッド及び記録装置
JP6417129B2 (ja) * 2014-07-02 2018-10-31 株式会社東芝 インクジェットヘッドユニット、及びインクジェットヘッドの制御方法
JP6530601B2 (ja) * 2014-12-16 2019-06-12 キヤノン株式会社 液体吐出部品および液体吐出装置
GB2548859B (en) * 2016-03-30 2019-12-04 Xaar Technology Ltd A droplet deposition apparatus
JP6978691B2 (ja) * 2016-10-17 2021-12-08 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路装置
JP7048436B2 (ja) * 2018-06-29 2022-04-05 エスアイアイ・プリンテック株式会社 液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置
CN112421366A (zh) * 2020-11-03 2021-02-26 广东博智林机器人有限公司 一种激光光源驱动电路及激光雷达

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628327A (en) * 1982-07-14 1986-12-09 American Home Products Corporation Physiological trend data recorder
JPH0332844A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド
JPH03140252A (ja) * 1989-10-27 1991-06-14 Canon Inc インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JPH069255U (ja) 1992-07-07 1994-02-04 沖電気工業株式会社 記録ヘッドの駆動制御回路
US6116714A (en) 1994-03-04 2000-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing head, printing method and apparatus using same, and apparatus and method for correcting said printing head
US5907331A (en) * 1997-02-24 1999-05-25 Xerox Corporation Ink-jet printhead with on-chip selection of print modes
JP2000198188A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
SG89371A1 (en) 2000-01-31 2002-06-18 Canon Kk Printhead, printhead driving method, and data output apparatus
JP4532646B2 (ja) * 2000-02-21 2010-08-25 キヤノン株式会社 プリントヘッドおよびプリント装置
JP2001246751A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Canon Inc 記録ヘッド、該記録ヘッドを備えた記録装置および記録ヘッドの駆動方法
JP2001308921A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Sony Corp デマルチプレクサ
EP1221372B1 (en) 2001-01-05 2005-06-08 Hewlett-Packard Company Integrated programmable fire pulse generator for inkjet printhead assembly
JP2004042625A (ja) 2002-05-17 2004-02-12 Canon Inc 記録ヘッド及び該記録ヘッドを備えた記録装置及びその記録制御方法
JP2005199665A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Canon Inc 記録装置、記録ヘッド、及び、記録ヘッド基板
JP4785375B2 (ja) * 2004-12-09 2011-10-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用基板、記録ヘッド、ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP2006198910A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5072578B2 (ja) * 2007-12-21 2012-11-14 キヤノン株式会社 ヘッド素子基板、記録ヘッド、及び記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009149036A5 (ja)
CN107078977B (zh) 多路隔离器通信的电路和系统
JP4990315B2 (ja) ブランク期間にクロック信号を伝送するディスプレイ装置及び方法
TW200727610A (en) Data signal transmission devices and methods for ternary-line differential signaling
CA2676079A1 (en) Three phase and polarity encoded serial interface
WO2010144658A3 (en) Optical interconnection arrangement for high speed, high density communication systems
WO2008086371A3 (en) Monitor configuration for media device
TW200641621A (en) Memory buffers for merging local data from memory modules
WO2006074093A3 (en) Media transfer protocol
TW201205232A (en) Clock-synchronized method for universal serial bus (USB)
WO2009069205A1 (ja) ビット識別回路
TW200735011A (en) Display system capable of automatic de-skewing and method of driving the same
TW200638310A (en) Data multiplex circuit and its control method
US9478268B2 (en) Distributed clock synchronization
US20140266332A1 (en) Isolator-based transmission system with side isolator channel for refresh signals
TW200727597A (en) Pulse-modulating method
JP2016528813A5 (ja)
TW200724395A (en) Integrated circuit of inkjet print system and control circuit thereof
WO2009025794A3 (en) Clockless serialization using delay circuits
JP2009292148A5 (ja)
WO2006017460A3 (en) Data transmission synchronization
JP2012000954A5 (ja)
TW200637221A (en) A multiplexer and methods thereof
TW200723220A (en) Systems for displaying images
JP5473767B2 (ja) 信号生成装置及該装置を備えた機器