JP2009143522A - ハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009143522A
JP2009143522A JP2008108037A JP2008108037A JP2009143522A JP 2009143522 A JP2009143522 A JP 2009143522A JP 2008108037 A JP2008108037 A JP 2008108037A JP 2008108037 A JP2008108037 A JP 2008108037A JP 2009143522 A JP2009143522 A JP 2009143522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
torque
aps
required torque
hybrid vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008108037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5253873B2 (ja
Inventor
Jeong Eun Kim
庭 殷 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2009143522A publication Critical patent/JP2009143522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253873B2 publication Critical patent/JP5253873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1022Input torque

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】運転者が蛇行走行または減速後に再加速を望む時、早い応答性が得られ、運転性低下を防止することができるようにしたハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法を提供する。
【解決手段】本発明は、車速をモニタリングする段階と、車速による最大トルクを演算する段階と、APS(Accel−pedal Position Sensor)のモニタリング段階と、前記APSの開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意志があると判断すると共に、運転者の最小要求トルクを0N・m(ニュートン・メートル)と認識し、運転者要求トルクを演算する段階と、からなり、前記APS開度量が0%である場合、車速による最小要求トルクはクリープトルクであると判断することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法に係り、更に詳しくは、運転者が蛇行走行または減速後に再加速を望む時、アクセルペダルを踏み、APS開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意思があると判断して運転者要求トルクを算出し、運転者がアクセルペダルを踏む動作によってAPSがオン→オフ→オンで作動する場合に発生し得るトルクの不連続性をアップ/ダウントルク比制限ロジックで制御し、運転性の低下を防ぐことができるようにしたハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法に関する。
ハイブリッド車両は、エンジンだけでなく、モーター駆動源を補助動力源として採択し、排気ガス低減および燃費向上を図ることができる未来型車両であり、モーターの動力のみを利用する純粋電気自動車モーであるEV(electric vehicle)モードと、エンジンの回転力を主動力としながら、前記モーターの回転力を補助動力として利用する補助モードであるHEV(hybrid electric vehicle)モードと、車両の制動もしくは慣性による走行時、車両の制動および慣性エネルギーを前記モーターで発電を通して回収し、バッテリーに充電する回生制動(RB:Regenerative Braking)モードなどの走行モードで走行が行われる。このような走行モード中、停車後に徐行する走行をクリープ走行と言い、このクリープ走行は出発時に前記のEVモードにより行われる。
このようなハイブリッド車両の各走行モードに対するロジック具現において、車両が初めて出発する際、運転者の要求トルクを演算するロジックは運転者の意志を正確に反映しなければならない。
減速、加速、一定速度維持などの運転者の意志を正確に反映してこそ運転者が望む通りに車両を駆動させることができ、万一、運転者の意志を正確に反映せずに要求トルクが演算される場合、運転者と異なる意図で車両が駆動され、運転性阻害および事故の危険性も大きくなる。
それ故、運転者要求トルク演算の正確性は、ハイブリッド車両のロジック具現において必須事項と言える。
ハイブリッド車両で運転者の意志を把握することができる要素は、APS(Accel−pedal Position Sensor)と、BPS(Brake−pedal Position Sensor)の作動深さ量と、からなる。
一般的に、運転者が加速を望む場合はAPSの値が大きくなり、減速を望む場合はBPSの値が大きくなるが、その他の現在の変速段や車速などを反映して最も運転者の意志に符合すると共に、現在の車両システムに合う運転者要求トルクを演算しなければならない。
更に、このような運転者要求トルクは、運転者が加速を望む時は早い加速を、減速を望む時は早い減速を、定速を望む時は定速を維持させるなど、運転者の意志に対する車両応答性も考慮されなければならない。
以下に、従来の運転者要求トルクを算出する方法を示す。
図3は従来の運転者要求トルクを算出する方法を説明する順序図であり、図4は運転者要求トルクを算出するためのトルク線図である。
図3に示す通り、従来の運転者要求トルクの演算方法は、車速をモニタリングする段階と、車速による最大トルクを演算する段階と、車速による最小トルク(クリープ走行のためのトルク)を演算する段階と、アクセルペダルの位置感知センサー(以下、APSと略称する)のモニタリング段階と、APSによる運転者要求トルクの演算段階からなる。
このような運転者要求トルクの制御および演算は、ハイブリッド車両の主制御装置であるHCUおよびモーター制御のためのMCUなどで行われる。
次に、図4により、運転者要求トルクの制御および演算における問題点を説明する。
ここで、APS開度量はアクセルペダルを踏む程度を感知した量であり、%で表す。
まず、車速に対する最大トルク(エンジン+モーター最大トルク)と最小トルク(クリープ走行のためのモータートルク)を計算すると共に、APSの開度量をモニタリングする。
以後、最小トルクをAPSの0%、最大トルクをAPSの100%に対応させ、計算された車速と感知されたAPS開度量による運転者要求トルクを求める。
運転者要求トルクを求める際、既存の演算方法では車両の走行後、APS=0%状態で、運転者が加速しようとする意志でアクセルペダルを弱く踏んだ場合は運転者の要求トルクがないと見なし、運転者の要求トルクが0または負の数に演算されるため、運転者要求トルクに対する応答遅延性が生じるという問題点がある。
例えば、車速=60KPH、APS=50%(車速60KPSでの最大トルク:200Nm、最小トルク:−60Nmと仮定)で運転者要求トルクは70Nmであり、このトルク値は運転者要求トルクがあると見なして算出されたトルク値であるが、APS=23%では運転者要求トルクが0Nmであり、APS=10%では運転者要求トルクが−47Nmと算出され、運転者要求トルクに対する応答性を満足させることができない。
即ち、運転者が加速しようとする意志でアクセルペダルをAPS=10%で踏んだ場合、運転者要求トルクが負の数に算出される演算となるか、アクセルペダルをAPS=23%で踏んだにもかかわらず運転者要求トルクが0Nmと算出される演算となり、運転者が蛇行走行(APS=0%)または減速後の再加速を望む時に早い応答性を提供することができない。
特表2002−517155号公報 特開2005−221073号公報
本発明は前記問題点を勘案してなされたものであり、本発明の目的は、運転者が蛇行走行または減速後に再加速を望む時、早い応答性が得られ、運転性低下を防止することができるようにしたハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、車速をモニタリングする段階と、車速による最大トルクを演算する段階と、APS(Accel−pedal Position Sensor)のモニタリング段階と、前記APSの開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意志があると判断すると共に、運転者の最小要求トルクを0N・m(ニュートン・メートル)と認識し、運転者要求トルクを演算する段階と、からなることを特徴とする。
前記APS開度量が0%である場合、車速による最小要求トルクはクリープトルクであると判断することを特徴とする。
運転者がアクセルペダルを踏んだり踏まなかったりする動作を反復することによって、APSオン→APSオフ→APSオンに変化する時、アップ/ダウントルク比制限ロジックが行われ、トルクの不連続的な変化量が制限されるようにすることを特徴とする。
前記アップ/ダウントルク比制限ロジックによるアップ/ダウントルク比制限値の範囲は、加速性および運転性を考慮して適性水準に設定されることを特徴とする。
本発明によれば、運転者が蛇行走行または減速後に再加速を望む時、アクセルペダルを踏み、APS開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意志があると判断し、運転者の最小要求トルクが負の数ではない0の値と認識し、運転者要求トルクを算出するようにすることで、運転者が蛇行走行または減速後の再加速を望む時、運転者要求トルクが常に0より大きい値となるようにして速い応答性を提供することができる。
更に、運転者がアクセルペダルを踏む動作によって、APSがオン→オフ→オンに作動する場合に発生するトルクの不連続性をアップ/ダウントルク比制限ロジックで制御し、運転性低下を防止することができる。
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面を参照にして詳しく説明する。
図1は本発明によるハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法を説明する順序図であり、図2は本発明によるハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法を説明するためのトルク線図である。
車速センサーによる車速モニタリングが進められ、そのモニタリングシグナルがハイブリッド車両の主制御装置であるHCUに転送されると、HCUで車速による最大トルクを演算する。
同時に、APSによるアクセルペダル開度量のモニタリングが進められ、そのモニタリングシグナルが主制御装置であるHCUに転送される。
この時、APSの開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意志があると判断し、HCUで運転者の最小要求トルクを0Nmと認識し、運転者要求トルクを算出する演算を行う。
もちろん、APS開度量が0%の場合、運転者最小要求トルクは車速による最小トルクであるクリープトルクであると判断する。このクリープトルクは車両が停車後に徐行する時に必要となる運転者要求トルクである。
次に、図2を参照して、本発明によるハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法を説明する。
APSの開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意志があると判断し、HCUで運転者の最小要求トルクを0Nmと認識し、運転者要求トルクを算出する演算を行うが、例えば、車速=60KPH、APS=10%(車速60KPHでの最大トルク:200Nm、最小トルク:−60Nmと仮定)で運転者要求トルクは20Nmと算出される。
従来は、APS=10%では運転者が加速しようとする意志がないと判断し、運転者要求トルクが−47Nmと算出されたが、本発明によると、運転者が加速しようとする意志でアクセルペダルをAPS=10%で踏んだ場合、運転者要求トルクが負の数ではない20Nmで算出される演算となり、運転者が蛇行走行(APS=0%)または減速後の再加速を望む特に早い応答性を提供することができる。
即ち、本発明によると、運転者が加速を望む時、即ち、APS>0%である場合、運転者が要求トルクは常に0より大きいため、運転者要求トルクに対する早い応答性を提供することができる。
一方、運転者がアクセルペダルを踏んだり踏まなかったりする動作を反復する場合、APSオン→APSオフ→APSオンに、そのモニタリング値が急に変化すると、車両のトルク変化が頻繁に発生し、トルクの不連続による運転性低下が起き得る。
そこで、本発明によると、APSの開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意志があると判断するが、APSのオン/オフ反復によりトルクの変化が頻繁に発生することを防止するために、HCUにアップ/ダウントルク比制限ロジックが付加され、トルクの不連続的な変化量を制限する。
即ち、運転者の加速意志により、APSオンからAPSオフへ、またはAPSオフからAPSオンへとそのモニタリング値が急に変化する時、変化する周期をサンプルタイム=0.01秒、車速60KPH、APS=0と仮定すると、運転者要求トルクは−60Nmとなり、車速60KPH、APS=10と仮定すると、運転者要求トルクは20Nmとなる。
0.01秒間で運転者要求トルクが−60Nmから20Nmに80Nmも上昇すると、加速性は優れるが、運転性に問題があるため、運転性と加速性を考慮してアップ/ダウントルク比制限(Up/down Rate limit)値を定め、運転者要求トルクを演算する。
もちろん、アップ/ダウントルク比制限値の範囲を大きく設定すると、加速性は良いが運転性が低下し、小さく設定すると、トルク変化量が小さく加速性が落ちるため、これを考慮して適性水準でアップ/ダウントルク比制限値を設定する。
例えば、アップトルク比制限値が40Nmの場合、サンプルタイム1での運転者要求トルク値−60Nmからサンプルタイム2での最終運転者要求トルクは20Nmではなく、−60Nm+40Nmの演算で−20Nmの運転者要求トルクとなり、加速性および運転性を考慮して運転者要求トルクを制限することができる。
このように、運転者が蛇行走行または減速後の再加速を望む時、運転者の加速意志がある場合(APS>0%である場合)、運転者要求トルクは常に0より大きい値に演算され、運転者要求トルクに対する早い応答性を提供することができ、運転者の加速意志が頻繁に表れる場合(APSオン→APSオフ→APSオン)、アップ/ダウントルク比制限ロジックが行われ、車両のトルク変化が頻繁に発生し、トルクの不連続による運転性低下を防止することができる。
本発明によるハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法を説明する順序図である。 本発明によるハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法を説明するためのトルク線図である。 従来の運転者要求トルクを算出する方法を説明する順序図である。 従来の運転者要求トルクを算出する例を説明するためのトルク線図である。

Claims (4)

  1. 車速をモニタリングする段階と、
    車速による最大トルクを演算する段階と、
    APS(Accel−pedal Position Sensor)のモニタリング段階と、
    前記APSの開度量が0%より大きい場合、運転者が加速しようとする意志があると判断すると共に、運転者の最小要求トルクを0N・m(ニュートン・メートル)と認識し、運転者要求トルクを演算する段階と
    からなることを特徴とするハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法。
  2. 前記APS開度量が0%である場合、車速による最小要求トルクはクリープトルクであると判断することを特徴とする請求項1記載のハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法。
  3. 運転者がアクセルペダルを踏んだり踏まなかったりする動作を反復することによって、APSオン→APSオフ→APSオンに変化する時、アップ/ダウントルク比制限ロジックが行われ、トルクの不連続的な変化量が制限されるようにすることを特徴とする請求項1記載のハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法。
  4. 前記アップ/ダウントルク比制限ロジックによるアップ/ダウントルク比制限値の範囲は、加速性および運転性を考慮して適性水準に設定されることを特徴とする請求項4記載のハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法。
JP2008108037A 2007-12-13 2008-04-17 ハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法 Active JP5253873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0129914 2007-12-13
KR1020070129914A KR100992635B1 (ko) 2007-12-13 2007-12-13 하이브리드 차량의 운전자 요구 토크 제어 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009143522A true JP2009143522A (ja) 2009-07-02
JP5253873B2 JP5253873B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40754327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008108037A Active JP5253873B2 (ja) 2007-12-13 2008-04-17 ハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8340882B2 (ja)
JP (1) JP5253873B2 (ja)
KR (1) KR100992635B1 (ja)
CN (1) CN101456413B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091484A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Hyundai Motor Co Ltd 自動車走行制御システム及びその方法
WO2016024360A1 (ja) * 2014-08-15 2016-02-18 富士電機株式会社 駆動装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101200170B (zh) * 2006-12-11 2010-06-16 比亚迪股份有限公司 电动汽车油门加速装置及方法
CN101823444B (zh) * 2010-05-06 2012-06-27 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动车起步扭矩控制方法
JP5084870B2 (ja) 2010-06-07 2012-11-28 ジヤトコ株式会社 車両のトルクダウン制御装置
US8612078B2 (en) * 2011-08-08 2013-12-17 Bae Systems Controls Inc. Parallel hybrid electric vehicle power management system and adaptive power management method and program therefor
KR101220388B1 (ko) * 2011-08-11 2013-01-09 현대자동차주식회사 전기자동차의 이코노미 주행장치 및 그 제어방법
KR101348898B1 (ko) 2011-09-16 2014-01-07 주식회사 현대케피코 하이브리드 차량의 페일 세이프티 제어 방법
US8594904B2 (en) * 2011-09-23 2013-11-26 GM Global Technology Operations LLC System and method for securing engine torque requests
KR101361384B1 (ko) * 2011-12-26 2014-02-21 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 ev/hev모드 천이 제어방법
TWI538825B (zh) * 2012-05-29 2016-06-21 財團法人車輛研究測試中心 Power control device
CN103481797B (zh) * 2012-06-14 2016-06-22 财团法人车辆研究测试中心 动力控制装置
CN105283366B (zh) 2013-03-15 2018-03-02 艾里逊变速箱公司 用于混合动力车辆的维修断电联锁系统和方法
WO2014149823A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Allison Transmission, Inc. System and method for balancing states of charge of energy storage modules in hybrid vehicles
CN104828077B (zh) * 2014-07-29 2017-08-04 北汽福田汽车股份有限公司 混合动力汽车及其转矩分配方法
US9707968B2 (en) * 2014-08-11 2017-07-18 Cummins Inc. Powertrain controls including transient torque management with dynamic release compensation
EP3017995A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-11 ABB Technology Oy Adjustment method for speed-controlled electronic drive and apparatus for implementing the same
WO2017012575A1 (zh) * 2015-07-23 2017-01-26 冯春魁 综合车辆的数据测算、监控、监视、处理的方法及系统
CN105059136B (zh) * 2015-09-18 2017-08-29 重庆长安汽车股份有限公司 车辆控制数据的处理方法、装置和控制器
US10144427B2 (en) 2017-03-07 2018-12-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Learning driver rate of pedal change
KR102252916B1 (ko) * 2017-04-17 2021-05-18 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그를 위한 엔진 제어 방법
TR201711580A2 (tr) * 2017-08-07 2019-02-21 Tofas Tuerk Otomobil Fabrikasi Anonim Sirketi Elektri̇kli̇ araçlarda menzi̇l arttirici bi̇r si̇stem yöntemi̇
CN109322990B (zh) * 2018-11-13 2020-01-14 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种滑行工况扭矩控制方法
US11780453B2 (en) 2020-09-29 2023-10-10 Delphi Technologies Ip Limited Intelligent driving passive pedal control
CN113276689B (zh) * 2021-05-21 2022-05-10 江铃汽车股份有限公司 纯电动汽车的扭矩滤波方法
CN113879308A (zh) * 2021-09-30 2022-01-04 重庆青山工业有限责任公司 变速器起步控制方法、装置、变速器控制单元及存储介质
CN113910920B (zh) * 2021-11-06 2023-10-27 轻橙时代(深圳)科技有限责任公司 电动车基于驾驶模式的扭矩控制优化方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317836A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Mitsubishi Motors Corp エンジン制御装置
JPH0998509A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用回生制動制御装置
JP2000145487A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2001025109A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のモータトルク制御装置
US20050187696A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Stroh David J. Method for interpreting driver requested axle torque
JP2005337083A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2007069787A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の減速制御装置
JP2008075548A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd エンジンのトルク制御装置
JP2008221935A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1095529C (zh) * 1996-04-23 2002-12-04 卢克驱动系统有限公司 转矩传输系统的控制装置
KR100220455B1 (ko) 1996-05-23 1999-09-15 류정열 전기자동차의 크리프 구현 방법
JP3536704B2 (ja) * 1999-02-17 2004-06-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP2002091073A (ja) 2000-09-13 2002-03-27 Canon Inc トナーの製造方法
JP2002142302A (ja) 2000-11-06 2002-05-17 Mitsubishi Motors Corp 車両のモータトルク制御装置
JP2002142304A (ja) 2000-11-06 2002-05-17 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のモータトルク制御装置及びハイブリッド車両のモータトルク制御装置
US6895941B2 (en) * 2001-05-03 2005-05-24 General Motors Corporation Method and apparatus for a variable displacement internal combustion engine
DE10148344A1 (de) * 2001-09-29 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung sowie Computerprogramm zur Steuerung einer Antriebseinheit
JP3997955B2 (ja) 2003-06-23 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4196958B2 (ja) * 2005-03-03 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP2007237925A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toyota Motor Corp 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP2008247251A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置
US9726088B2 (en) * 2007-10-30 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for obtaining an adjustable accelerator pedal response in a vehicle powertrain

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317836A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Mitsubishi Motors Corp エンジン制御装置
JPH0998509A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用回生制動制御装置
JP2000145487A (ja) * 1998-11-09 2000-05-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2001025109A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のモータトルク制御装置
US20050187696A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Stroh David J. Method for interpreting driver requested axle torque
JP2005337083A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2007069787A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の減速制御装置
JP2008075548A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Nissan Motor Co Ltd エンジンのトルク制御装置
JP2008221935A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091484A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Hyundai Motor Co Ltd 自動車走行制御システム及びその方法
WO2016024360A1 (ja) * 2014-08-15 2016-02-18 富士電機株式会社 駆動装置
JPWO2016024360A1 (ja) * 2014-08-15 2017-04-27 富士電機株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090157243A1 (en) 2009-06-18
CN101456413B (zh) 2013-07-17
KR100992635B1 (ko) 2010-11-05
US8340882B2 (en) 2012-12-25
JP5253873B2 (ja) 2013-07-31
KR20090062571A (ko) 2009-06-17
CN101456413A (zh) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5253873B2 (ja) ハイブリッド車両の運転者要求トルクの制御方法
JP5231900B2 (ja) 車両の動力システムの制御方法
KR101684542B1 (ko) 하이브리드 차량의 엔진 정지 제어 시스템 및 그 방법
KR101558812B1 (ko) 하이브리드 차량의 타행 주행시 모터 토크 제어 방법
US7974759B2 (en) Control device for vehicle, and control method thereof
JP5472028B2 (ja) モータトルク制御装置
JP2012029461A (ja) 電動車両、および、電動車両の駆動制御装置
JP2013042644A (ja) 電気自動車のエコノミー走行装置及びその制御方法
WO2012157137A1 (ja) 車両および車両の制御方法
KR20130063271A (ko) 하이브리드 차량의 엔진 제어 방법
JP6583620B2 (ja) 電動車両の制御装置
CN112440756B (zh) 定速巡航的扭矩控制方法、控制器、定速巡航系统及车辆
JP2013086791A (ja) ハイブリッド車両のクリープ制御装置および方法
JP2020065379A (ja) 車両のブレーキ制御装置
KR101755498B1 (ko) 차량의 회생제동 제어 장치 및 방법
JP2004242450A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR101305196B1 (ko) 하이브리드 차량의 차간거리 제어장치 및 방법
US9791039B1 (en) Apparatus and method for shift control of vehicle
KR101816325B1 (ko) 차량의 감속 주행시 발전 제어방법
JP2008154429A (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
KR101610123B1 (ko) 친환경 차량의 회생제동 제어 장치 및 방법
JP6424731B2 (ja) 車両制御装置
JP5853800B2 (ja) 車両用電動発電装置
JP2000013904A (ja) 電気自動車のトルク制御装置
JP2012060739A (ja) 車両用モータトルク制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250