JP2009131989A - 樹脂管の接合工具および樹脂管の接合方法 - Google Patents
樹脂管の接合工具および樹脂管の接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009131989A JP2009131989A JP2007308528A JP2007308528A JP2009131989A JP 2009131989 A JP2009131989 A JP 2009131989A JP 2007308528 A JP2007308528 A JP 2007308528A JP 2007308528 A JP2007308528 A JP 2007308528A JP 2009131989 A JP2009131989 A JP 2009131989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- joint
- resin pipe
- pipe
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B7/00—Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
- B25B7/12—Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools involving special transmission means between the handles and the jaws, e.g. toggle levers, gears
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B7/00—Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
- B25B7/02—Jaws
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 融着接合工具2は、樹脂管1の端部分1Aと樹脂継手5の端部分5Aとをそれぞれ加熱溶融させたうえで両者を圧入して圧着保持させることにより樹脂管1と樹脂継手5とを融着接合する際に、樹脂管1を固定保持するための接合工具である。融着接合工具2は、一対の半割り筒状保持片3A,3Bを備える。半割り筒状保持片3A,3Bは、樹脂管1を径方向の両側外部から挟持した姿勢と樹脂管1の挟持を解除した姿勢とに切替え可能である。半割り筒状保持片3A,3Bは、規制端面3a,3bを含む。規制端面3a,3bは、挟持された樹脂管1の端部分1Aに圧入される樹脂継手5の端面に当って圧入長さを規制する。規制端面3a,3bは、突出部3c,3dを有する。突出部3c,3dは接合者を示す。
【選択図】 図3
Description
一対の半割り筒状保持片が樹脂管を径方向の両側外部から挟持し、融着可能に加熱溶融された樹脂管の端部分を、融着可能に加熱溶融された樹脂継手の端部分に挿入してこれを保持させる際、規制端面は上記加熱溶融された樹脂継手の端面に当って樹脂管の端部分の挿入長さを規制するとともに、三次元表示部にも上記加熱溶融された樹脂継手の端面に当たる。加熱溶融された樹脂継手の端面に三次元表示部が当ると、その三次元表示部の形状により、加熱溶融された樹脂継手の端面に上記三次元表示部の形状に倣った表示部が一体形成される。したがって、樹脂管と樹脂継手とを接合させる際、接合者を示す表示部が樹脂継手の端面に形成されるので、手間がかからず、その接合者も確実に示すことができる。
樹脂管の接合方法は、接合工具を用いて樹脂管を挟持するステップを備える。接合工具は、一対の半割り筒状保持片を備える。一対の半割り筒状保持片は、樹脂管を径方向の両側外部から挟持した姿勢と樹脂管の挟持を解除した姿勢とに切替え可能である。半割り筒状保持片は、規制端面を含む。規制端面は、樹脂継手の端面に当って樹脂管の端部分の挿入長さを規制する。一対の半割り筒状保持片の少なくとも一方の規制端面には、三次元表示部が形成されている。三次元表示部は、融着接合の接合者を示すため三次元形状により形成されている。樹脂管の接合方法は、上記加熱溶融された樹脂管の端部分を上記加熱溶融された樹脂継手に挿入してその挿入長さを規制保持させる際、上記加熱溶融された樹脂継手の端面と上記規制端面の三次元表示部を押し付け合わせるステップをさらに備える。
三次元表示部3c,3dの形態は、樹脂管1と樹脂継手5を融着接合する接合者を示すものであれば、具体的な形態は特に限定されない。例えば、接合者の氏名や社員番号を示しても良いし、その接合を指示した企業の名称や商標を示しても良い。商標その他の標章を示す場合、その標章は、図形や文字のみからなる標章だけでなく、立体的形状からなる標章であってもよい。本実施の三次元表示部3c,3dの形態は、接合した企業の名称「Azk」を示す。
1A,5A 端部分
1a 切断端面
2 融着接合工具
3A,3B 半割り筒状挟持片
3a,3b 規制端面
5a,20b 端面
3c,3d 突出部
3e,3f 陥没部
4 熱融着ヒータ
4A 雌型ヒータ部
4B 雄型ヒータ部
5 樹脂継手
6A,6B 握り操作片
6a 溝部分
7 屈曲部材
8 可動部材
9,10,12,14 ピン
11 コイルスプリング
13 可動リンク
15 レバー部材
16 巻きスプリング
17 カム面
18 ねじ部材
20 デプスゲージ
20a 底面
M 表示部
Claims (5)
- 樹脂管の管端から所定長さに亘る端部分と前記樹脂管の端部分を挿入可能な内径を有する樹脂継手の端部分とをそれぞれ融着可能に加熱溶融させたうえで前記樹脂管の端部分を樹脂継手の端部分に挿入して保持させることにより前記樹脂管と樹脂継手とを融着接合する際に、前記樹脂管の端部分の所定長さの挿入とその挿入長さを規制保持するための樹脂管の接合工具であって、
前記樹脂管を径方向の両側外部から挟持した姿勢と前記樹脂管の挟持を解除した姿勢とに切替え可能な一対の半割り筒状保持片を備え、
前記半割り筒状保持片は、前記樹脂継手の端面に当って挿入長さを規制する規制端面を含み、
前記一対の半割り筒状保持片の少なくとも一方の規制端面には、融着接合の接合者を示すための三次元表示部を形成していて、前記規制端面と前記加熱溶融された樹脂継手の端面とを押し付け合わせることで前記樹脂継手の端面に一体形成されるように構成されていることを特徴とする樹脂管の接合工具。 - 前記接合者を示すための三次元表示部は、前記規制端面よりも突出する突出部で形成している請求項1に記載の樹脂管の接合工具。
- 前記接合者を示すための三次元表示部は、前記規制端面よりも陥没する陥没部で形成している請求項1に記載の樹脂管の接合工具。
- 前記接合者を示すための三次元表示部は、前記規制端面よりも突出する突出部と前記規制端面よりも陥没する陥没部とを組み合わせて形成している請求項1に記載の樹脂管の接合工具。
- 樹脂管の管端から所定長さに亘る端部分と前記樹脂管の端部分を挿入可能な内径を有する樹脂継手の端部分とをそれぞれ融着可能に加熱溶融させたうえで前記樹脂管の端部分を樹脂継手の端部分に挿入して保持させることにより前記樹脂管と樹脂継手とを融着接合する樹脂管の接合方法であって、
接合工具を用いて前記樹脂管を挟持するステップを備え、
前記接合工具は、前記樹脂管を径方向の両側外部から挟持した姿勢と前記樹脂管の挟持を解除した姿勢とに切替え可能な一対の半割り筒状保持片を備え、
前記半割り筒状保持片は、前記樹脂継手の端面に当って挿入長さを規制する規制端面を含み、
前記一対の半割り筒状保持片の少なくとも一方の前記規制端面には、前記融着接合の接合者を三次元形状により示すための三次元表示部を有し、
前記加熱溶融された樹脂管の端部分を前記加熱溶融された樹脂継手に挿入して保持させる際、前記規制端面の三次元表示部と前記加熱溶融された樹脂継手の端面とを押し付け合わせて前記樹脂継手の端面に前記三次元表示部の形状に倣った表示部を形成させるステップを備えることを特徴とする樹脂管の接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308528A JP4991500B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 樹脂管の接合工具および樹脂管の接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007308528A JP4991500B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 樹脂管の接合工具および樹脂管の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009131989A true JP2009131989A (ja) | 2009-06-18 |
JP4991500B2 JP4991500B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=40864401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007308528A Expired - Fee Related JP4991500B2 (ja) | 2007-11-29 | 2007-11-29 | 樹脂管の接合工具および樹脂管の接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4991500B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014226826A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 白光株式会社 | 超音波溶接器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872016U (ja) * | 1981-11-12 | 1983-05-16 | レツキス工業株式会社 | 樹脂管融着工具 |
JPH1067048A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Nippon Kokan Pipe Fittings Mfg Co Ltd | 樹脂管の融着接合工具 |
JP2002347122A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Tokyo Gas Co Ltd | 樹脂製継手の通電制御装置 |
JP2003053838A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Mitsui Chemicals Inc | 電気融着方法及びコントローラ |
-
2007
- 2007-11-29 JP JP2007308528A patent/JP4991500B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5872016U (ja) * | 1981-11-12 | 1983-05-16 | レツキス工業株式会社 | 樹脂管融着工具 |
JPH1067048A (ja) * | 1996-08-28 | 1998-03-10 | Nippon Kokan Pipe Fittings Mfg Co Ltd | 樹脂管の融着接合工具 |
JP2002347122A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Tokyo Gas Co Ltd | 樹脂製継手の通電制御装置 |
JP2003053838A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Mitsui Chemicals Inc | 電気融着方法及びコントローラ |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014226826A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 白光株式会社 | 超音波溶接器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4991500B2 (ja) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1992018322A1 (en) | Pipe joint member | |
TWI537506B (zh) | Fused joint and melting method, melting device, melt joint, resin tube melting device and melting method | |
WO2004010163A8 (en) | Marking of pipe joints | |
CN106068417A (zh) | 流体配线系统的电磁感应焊接 | |
JP4991500B2 (ja) | 樹脂管の接合工具および樹脂管の接合方法 | |
JP4936716B2 (ja) | 樹脂管の電気融着用固定治具 | |
JPH1067048A (ja) | 樹脂管の融着接合工具 | |
KR200347935Y1 (ko) | 배관 파이프용 열 융착 연결구 | |
JPS597059Y2 (ja) | 分岐管用融着機 | |
KR20050076881A (ko) | 배관 파이프용 열 융착 연결구 | |
JP2019173915A (ja) | 継手部材並びに管継手及び弁装置 | |
JP5401166B2 (ja) | 樹脂製管の接続方法 | |
JP2000346243A (ja) | 芯出し具 | |
JP6904698B2 (ja) | 分岐サドル継手 | |
JP3133487U (ja) | 三方継手 | |
JP3183616U (ja) | 融着継手の接合用治具 | |
JPH07156276A (ja) | 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材 | |
JP2018105370A (ja) | サドルクランプ装置 | |
KR200492448Y1 (ko) | 무용접 배관 피팅용 유압식 조립장치 | |
JP2008163957A (ja) | 配管接続構造 | |
JP3063139U (ja) | 眼鏡のつるの弾性連接構造 | |
JPH0724720Y2 (ja) | 電気融着式合成樹脂製分岐管継手 | |
JPS6227985B2 (ja) | ||
JP2003311836A (ja) | 熱可塑性樹脂管の熱融着接合補助材及び熱可塑性樹脂管の接合方法 | |
JP4422828B2 (ja) | 樹脂管の融着接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4991500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |