JPH07156276A - 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材 - Google Patents
管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材Info
- Publication number
- JPH07156276A JPH07156276A JP5309064A JP30906493A JPH07156276A JP H07156276 A JPH07156276 A JP H07156276A JP 5309064 A JP5309064 A JP 5309064A JP 30906493 A JP30906493 A JP 30906493A JP H07156276 A JPH07156276 A JP H07156276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamps
- pipe
- pair
- materials
- pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7802—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5223—Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces
- B29C66/52231—Joining tubular articles for forming corner connections or elbows, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5224—Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces
- B29C66/52241—Joining tubular articles for forming fork-shaped connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5229—Joining tubular articles involving the use of a socket
- B29C66/52291—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
- B29C66/52293—Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being external
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 接続を行う配管材にエルボ等の継手類が含ま
れていても、クランプ時のセッティングが容易な方法を
提供する。 【構成】 接続を行う配管材J1,J2 の管端部の外周面
S1,S2 に突起Pを形成しておき、また、一対のクラン
プ1,2には、それぞれ、配管材を把持する部分の内周
面1a,2aに、配管材の突起Pが嵌り合う断面形状の
複数本の窪みG・・Gを周方向に沿って一定のピッチで設
けておく。そして、一対のクランプ1,2に配管材J1,
J2 を把持する際に、その各配管材の突起Pをクランプ
内周面1a,2aの窪みGに嵌め込んで各配管材J1,J
2 を固定する。
れていても、クランプ時のセッティングが容易な方法を
提供する。 【構成】 接続を行う配管材J1,J2 の管端部の外周面
S1,S2 に突起Pを形成しておき、また、一対のクラン
プ1,2には、それぞれ、配管材を把持する部分の内周
面1a,2aに、配管材の突起Pが嵌り合う断面形状の
複数本の窪みG・・Gを周方向に沿って一定のピッチで設
けておく。そして、一対のクランプ1,2に配管材J1,
J2 を把持する際に、その各配管材の突起Pをクランプ
内周面1a,2aの窪みGに嵌め込んで各配管材J1,J
2 を固定する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂で成形された
管および継手等の配管材を接続する方法およびその接続
装置ならびに配管材に関する。
管および継手等の配管材を接続する方法およびその接続
装置ならびに配管材に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂成形品の配管材を接続する方法
としては、一対のクランプで配管材を把持し、その各配
管材の接続端部をヒータ加熱により溶融した後、ハンド
ル操作等により各クランプを互いに接近する向きへと移
動させることによって、その各溶融部を突き合わせ融着
接合する方法がある(例えば実願昭56−26217号
公報)。
としては、一対のクランプで配管材を把持し、その各配
管材の接続端部をヒータ加熱により溶融した後、ハンド
ル操作等により各クランプを互いに接近する向きへと移
動させることによって、その各溶融部を突き合わせ融着
接合する方法がある(例えば実願昭56−26217号
公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した接
合法においてエルボ等の継手類の接続を行う場合には、
セッティングの際に各接続継手の角度合わせが必要とな
るが、その角度調節を、従来では、例えば図3に示すよ
うに、一対のクランプ11,12にエルボJ11,J12を
仮締めした状態でエルボに角度計Aを当てて目視により
行っており、このため、現状では、若干の角度ずれは免
れず正確な角度出しができていない。
合法においてエルボ等の継手類の接続を行う場合には、
セッティングの際に各接続継手の角度合わせが必要とな
るが、その角度調節を、従来では、例えば図3に示すよ
うに、一対のクランプ11,12にエルボJ11,J12を
仮締めした状態でエルボに角度計Aを当てて目視により
行っており、このため、現状では、若干の角度ずれは免
れず正確な角度出しができていない。
【0004】また、そのような角度合わせは煩雑で作業
性が悪く、特に、配管材の組立品が長尺で曲がり等が多
い場合にはセッティングに多くの工数を要する。それら
の各部の接合工程でセッティングに要する工数は、平均
時間で1か所の接合部位あたり、クランプ仮締め:60se
c,角度チェック:20sec,方向チェック:10sec,クラン
プ固定:10secの計100secの時間を要し、実際の接合工程
の加熱溶融時間:20sec,接合時間:20secに対して非常に
長く、例えば、図4に示すように、エルボ,チーズ,フ
ランジなどの継手類が多く接合部位がW1 〜W12の12
か所に及ぶ場合、セッティングの全体に要する工数は組
立品全体の総工数(40min) の約50%程度を占めること
になる。
性が悪く、特に、配管材の組立品が長尺で曲がり等が多
い場合にはセッティングに多くの工数を要する。それら
の各部の接合工程でセッティングに要する工数は、平均
時間で1か所の接合部位あたり、クランプ仮締め:60se
c,角度チェック:20sec,方向チェック:10sec,クラン
プ固定:10secの計100secの時間を要し、実際の接合工程
の加熱溶融時間:20sec,接合時間:20secに対して非常に
長く、例えば、図4に示すように、エルボ,チーズ,フ
ランジなどの継手類が多く接合部位がW1 〜W12の12
か所に及ぶ場合、セッティングの全体に要する工数は組
立品全体の総工数(40min) の約50%程度を占めること
になる。
【0005】本発明はそのような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、接続を行う配管材に
エルボ等の継手類が含まれていても、クランプ時のセッ
ティングが容易な方法およびその接続装置を提供するこ
と、また、それらの方法および装置に使用する配管材を
提供することにある。
もので、その目的とするところは、接続を行う配管材に
エルボ等の継手類が含まれていても、クランプ時のセッ
ティングが容易な方法およびその接続装置を提供するこ
と、また、それらの方法および装置に使用する配管材を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の接続方法は、実施例に対応する図1に示す
ように、各配管材J1,J2 の管端部の外周面S1,S2 に
突起Pを形成しておき(a) 、また、一対のクランプ1,
2には、それぞれ、配管材を把持する部分の内周面1
a,2aに、配管材の突起Pが嵌り合う断面形状の複数
の窪み(溝)G・・Gを周方向に沿って一定のピッチで設
けておく(b) 。そして、一対のクランプ1,2に配管材
J1,J2 を把持する際に、その各配管材の突起Pをクラ
ンプ内周面1a,2aの窪みGに嵌め込んで各配管材J
1,J2 を固定することによって特徴づけられる。
め、本発明の接続方法は、実施例に対応する図1に示す
ように、各配管材J1,J2 の管端部の外周面S1,S2 に
突起Pを形成しておき(a) 、また、一対のクランプ1,
2には、それぞれ、配管材を把持する部分の内周面1
a,2aに、配管材の突起Pが嵌り合う断面形状の複数
の窪み(溝)G・・Gを周方向に沿って一定のピッチで設
けておく(b) 。そして、一対のクランプ1,2に配管材
J1,J2 を把持する際に、その各配管材の突起Pをクラ
ンプ内周面1a,2aの窪みGに嵌め込んで各配管材J
1,J2 を固定することによって特徴づけられる。
【0007】また、本発明の接続装置は、同じく図1
(b) に示すように、接続を行う配管材J1,J2 を把持す
る一対のクランプ1,2を備えており、その各クランプ
1,2には、それぞれ、配管材を把持する部分の内周面
1a,1bに、複数の窪み(溝)G・・Gを周方向に沿っ
て一定のピッチで設けていることによって特徴づけられ
る。
(b) に示すように、接続を行う配管材J1,J2 を把持す
る一対のクランプ1,2を備えており、その各クランプ
1,2には、それぞれ、配管材を把持する部分の内周面
1a,1bに、複数の窪み(溝)G・・Gを周方向に沿っ
て一定のピッチで設けていることによって特徴づけられ
る。
【0008】さらに、本発明の配管材は、互いに対向す
る一対のクランプを備えた接続装置を使用して融着接合
もしくは接着される配管材であって、実施例に対応する
図1(a) に示すように、管端部でクランプ1,2で保持
される部位の外周面S1,S2に突起Pが設けられている
ことによって特徴づけられる。
る一対のクランプを備えた接続装置を使用して融着接合
もしくは接着される配管材であって、実施例に対応する
図1(a) に示すように、管端部でクランプ1,2で保持
される部位の外周面S1,S2に突起Pが設けられている
ことによって特徴づけられる。
【0009】
【作用】各配管材J1,J2 の突起Pを一対のクランプ
1,2の内周面1a,2aの窪みGに嵌め込んだ状態で
クランプ締めを行うと、各配管材J1,J2 の角度は、突
起Pを合わせた窪みGの配置位置で一義的に規定され
る。これにより各配管材J1,J2 を所望の姿勢で角度ず
れなくセットできる。
1,2の内周面1a,2aの窪みGに嵌め込んだ状態で
クランプ締めを行うと、各配管材J1,J2 の角度は、突
起Pを合わせた窪みGの配置位置で一義的に規定され
る。これにより各配管材J1,J2 を所望の姿勢で角度ず
れなくセットできる。
【0010】しかも、突起Pを合わせる窪みGの位置
を、一方のクランプ1と他方のクランプ2では互いに異
なる位置のものを選定することで、配管材J1,J2 を例
えば相対角度で90°の角度出しを行った状態でセット
できる。
を、一方のクランプ1と他方のクランプ2では互いに異
なる位置のものを選定することで、配管材J1,J2 を例
えば相対角度で90°の角度出しを行った状態でセット
できる。
【0011】
【実施例】図1は本発明実施例の説明図で、樹脂製のエ
ルボの融着接合を行う場合の例を示す。
ルボの融着接合を行う場合の例を示す。
【0012】まず、配管材であるエルボJ1,J2 は、接
続工程のセッティングの際には、通常、両端部のうちい
ずれか一方の端部がクランプされる。そこで、この実施
例では、その各端部の外周面S1,S2 に、図1(a) に示
すように、それぞれ突起Pを形成している。この各突起
Pは、断面形状が山形で、エルボの2辺の中心軸を通る
平面上に沿ってその各中心軸と平行な方向に延びる突条
で、各配管材J1,J2の成形(射出成形)において外周
面S1,S2 に一体成形される。
続工程のセッティングの際には、通常、両端部のうちい
ずれか一方の端部がクランプされる。そこで、この実施
例では、その各端部の外周面S1,S2 に、図1(a) に示
すように、それぞれ突起Pを形成している。この各突起
Pは、断面形状が山形で、エルボの2辺の中心軸を通る
平面上に沿ってその各中心軸と平行な方向に延びる突条
で、各配管材J1,J2の成形(射出成形)において外周
面S1,S2 に一体成形される。
【0013】一方、配管材の接続に使用される融着機
(図示せず)は、互いに対向する一対にクランプ1,2
と、このクランプ間への配置が可能なヒータ(図示せ
ず)などを備えた装置で、この例では、各クランプ1,
2の管把持部の内周面に複数本の溝G・・Gを設けてい
る。その各溝Gは、クランプの把持中心と平行な方向に
沿って延びる断面V字形の切り欠き溝で、先のエルボJ
1,J2 に設けた突起Pが僅かなクリアランスをもって嵌
り合う大きさに加工されている。また、これらの溝G・・
Gは、クランプの把持中心を通る鉛直線上の上下の2か
所と、その各位置から角度45°のピッチで振り分けら
れる位置の合計8か所に設けられている。
(図示せず)は、互いに対向する一対にクランプ1,2
と、このクランプ間への配置が可能なヒータ(図示せ
ず)などを備えた装置で、この例では、各クランプ1,
2の管把持部の内周面に複数本の溝G・・Gを設けてい
る。その各溝Gは、クランプの把持中心と平行な方向に
沿って延びる断面V字形の切り欠き溝で、先のエルボJ
1,J2 に設けた突起Pが僅かなクリアランスをもって嵌
り合う大きさに加工されている。また、これらの溝G・・
Gは、クランプの把持中心を通る鉛直線上の上下の2か
所と、その各位置から角度45°のピッチで振り分けら
れる位置の合計8か所に設けられている。
【0014】さて、本発明実施例の配管材J1,J2 の接
続の手順は、まずは、一対のクランプ1,2をクランプ
開の状態にして、互いに所定の間隔を開けて配置してお
く。次に、各クランプ1,2に配管材(エルボ)J1,J
2 を配置して、一方のクランプ1に把持する配管材J1
は、その突起Pをクランプ内周面1aの溝Gのうち鉛直
線に沿う溝の上側位置の溝Gに嵌め込み、他方のクラン
プ2への配管材J2は水平方向に沿う溝の左右いずれか
一方の溝Gに嵌め込んだ状態で、それぞれのクランプ締
めを行って各配管材J1,J2 を固定する。これにより、
2本の配管材J1 とJ2 とは相対角度で90°の角度出
しを行った状態でセットされる。
続の手順は、まずは、一対のクランプ1,2をクランプ
開の状態にして、互いに所定の間隔を開けて配置してお
く。次に、各クランプ1,2に配管材(エルボ)J1,J
2 を配置して、一方のクランプ1に把持する配管材J1
は、その突起Pをクランプ内周面1aの溝Gのうち鉛直
線に沿う溝の上側位置の溝Gに嵌め込み、他方のクラン
プ2への配管材J2は水平方向に沿う溝の左右いずれか
一方の溝Gに嵌め込んだ状態で、それぞれのクランプ締
めを行って各配管材J1,J2 を固定する。これにより、
2本の配管材J1 とJ2 とは相対角度で90°の角度出
しを行った状態でセットされる。
【0015】そして、一対のクランプ1と2との間にヒ
ータを配置して、各配管材J1,J2の接続端部をヒータ
加熱面への接触あるいは非接触の状態で加熱溶融し、次
いでヒータを除去した後、一対のクランプ1,2を相対
的に移動させて、配管材J1,J2 の溶融部分を接触させ
ることにより突き合わせ融着する。
ータを配置して、各配管材J1,J2の接続端部をヒータ
加熱面への接触あるいは非接触の状態で加熱溶融し、次
いでヒータを除去した後、一対のクランプ1,2を相対
的に移動させて、配管材J1,J2 の溶融部分を接触させ
ることにより突き合わせ融着する。
【0016】なお、以上の接続手順では、2本の配管材
J1,J2 を相対角度で90°の角度出しをする場合の例
を説明したが、この実施例では、配管材の突起Pを合わ
せる溝Gを適宜に選定することで、角度45°のピッチ
で角度出しを行うことも可能である。
J1,J2 を相対角度で90°の角度出しをする場合の例
を説明したが、この実施例では、配管材の突起Pを合わ
せる溝Gを適宜に選定することで、角度45°のピッチ
で角度出しを行うことも可能である。
【0017】また、溝G・・Gの配列ピッチは45°の角
度に限られることなく任意で、例えば15°の角度ピッ
チとすれば、この種の接続作業で、通常、要求される角
度出しをほぼ満足することができる。
度に限られることなく任意で、例えば15°の角度ピッ
チとすれば、この種の接続作業で、通常、要求される角
度出しをほぼ満足することができる。
【0018】一方、配管材に設ける突起Pは、図2(a)
に示すように、管端部の外周面S1,S2 の互いに対向す
る2か所に設けてもよい。また、突起P形状としては、
図1(a) に示したような断面山形の突条のほか、例えば
図2(b) に示すような半球形状の突起P1 あるいは同図
(c) に示すような角錐もしくは円錐形状の突起P2 な
ど、角度出しの際の位置決めが可能な形状であれば特に
限定されない。
に示すように、管端部の外周面S1,S2 の互いに対向す
る2か所に設けてもよい。また、突起P形状としては、
図1(a) に示したような断面山形の突条のほか、例えば
図2(b) に示すような半球形状の突起P1 あるいは同図
(c) に示すような角錐もしくは円錐形状の突起P2 な
ど、角度出しの際の位置決めが可能な形状であれば特に
限定されない。
【0019】さらに、以上の実施例では突き合わせ融着
接合に本発明を適用した例について説明したが、本発明
はソケット融着接合あるいはソケットと接着剤を用いる
接着接続にも適用できる。
接合に本発明を適用した例について説明したが、本発明
はソケット融着接合あるいはソケットと接着剤を用いる
接着接続にも適用できる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
配管材のセッティングの際には、各配管材の突起をクラ
ンプの窪みに嵌め込んだ状態でクランプ締めを行うだけ
でよいので、角度計を使用した目視による角度合わせ等
の作業が不要となり、これにより継手等の配管材を角度
出しを正確かつ短時間で行うことができる。特に、長尺
状の配管組立品の接続を行う場合には、角度合わせが従
来に比してきわめて簡単となり、その作業性が飛躍的に
向上する。
配管材のセッティングの際には、各配管材の突起をクラ
ンプの窪みに嵌め込んだ状態でクランプ締めを行うだけ
でよいので、角度計を使用した目視による角度合わせ等
の作業が不要となり、これにより継手等の配管材を角度
出しを正確かつ短時間で行うことができる。特に、長尺
状の配管組立品の接続を行う場合には、角度合わせが従
来に比してきわめて簡単となり、その作業性が飛躍的に
向上する。
【図1】本発明実施例の説明図。
【図2】配管材に設ける突起の形状の変形例を示す断面
図。
図。
【図3】継手類の角度出しの従来の手法の例を示す図。
【図4】配管組立品の接続部位の例を示す図。
1,2 クランプ 1a,2a 内周面 G 溝(窪み) J1,J2 配管材(エルボ) S1,S2 管端部の外周面 P 突起
Claims (3)
- 【請求項1】 互いに対向する一対のクランプに樹脂製
の管および継手等の配管材を把持し、それらの配管材を
融着接合もしくは接着により接続する方法において、接
続を行う配管材の管端部の外周面に突起を形成するとと
もに、上記一対のクランプには、配管材を把持する部分
の内周面に、それぞれ、上記突起が嵌り合う断面形状の
複数の窪みを周方向に沿って一定のピッチで設けてお
き、当該一対のクランプに配管材を把持する際に、その
配管材の上記突起を上記窪みに嵌め込んだ状態で各配管
材を固定することを特徴とする管材の接続方法。 - 【請求項2】 樹脂製の管および継手等の配管材をそれ
ぞれ把持する一対のクランプを有し、それらのクランプ
の相対的な移動により上記配管材を融着接合もしくは接
着により接続するよう構成された接続装置において、上
記一対のクランプには、配管材を把持する部分の内周面
に、それぞれ、複数の窪みが周方向に沿って一定のピッ
チで設けられていることを特徴とする管材の接続装置。 - 【請求項3】 互いに対向する一対のクランプを備えた
接続装置を使用して融着接合もしくは接着される配管材
であって、管端部で上記クランプにより保持される部位
の外周面に突起が設けられていることを特徴とする配管
材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5309064A JPH07156276A (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5309064A JPH07156276A (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07156276A true JPH07156276A (ja) | 1995-06-20 |
Family
ID=17988452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5309064A Pending JPH07156276A (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07156276A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2822440A1 (fr) * | 2001-03-22 | 2002-09-27 | Neyr Plastiques Holding | Reservoir pour circuit de liquide dans un vehicule automobile et procede de fabrication d'un tel reservoir |
JP2012067864A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 溶着継手、溶着装置、及び溶着方法 |
WO2016063361A1 (ja) * | 2014-10-21 | 2016-04-28 | ミライアル株式会社 | 樹脂製管継手及びクランプ治具 |
WO2017072888A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | ミライアル株式会社 | 樹脂製管継手、配管及び、配管の製造方法 |
WO2017072886A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | ミライアル株式会社 | 樹脂製配管部材、樹脂製管継手及び、配管の製造方法 |
US11199284B2 (en) | 2015-09-29 | 2021-12-14 | Miraial Co., Ltd. | Resin pipe joint |
-
1993
- 1993-12-09 JP JP5309064A patent/JPH07156276A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2822440A1 (fr) * | 2001-03-22 | 2002-09-27 | Neyr Plastiques Holding | Reservoir pour circuit de liquide dans un vehicule automobile et procede de fabrication d'un tel reservoir |
JP2012067864A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Nippon Pillar Packing Co Ltd | 溶着継手、溶着装置、及び溶着方法 |
WO2016063361A1 (ja) * | 2014-10-21 | 2016-04-28 | ミライアル株式会社 | 樹脂製管継手及びクランプ治具 |
KR20170072909A (ko) * | 2014-10-21 | 2017-06-27 | 미라이얼 가부시키가이샤 | 수지제 관이음 및 클램프 지그 |
JPWO2016063361A1 (ja) * | 2014-10-21 | 2017-08-10 | ミライアル株式会社 | 樹脂製管継手及びクランプ治具 |
CN107076345A (zh) * | 2014-10-21 | 2017-08-18 | 未来儿株式会社 | 树脂制管接头及夹持治具 |
TWI674374B (zh) * | 2014-10-21 | 2019-10-11 | 日商未來兒股份有限公司 | 樹脂製管接頭及夾持治具 |
US11199284B2 (en) | 2015-09-29 | 2021-12-14 | Miraial Co., Ltd. | Resin pipe joint |
WO2017072888A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | ミライアル株式会社 | 樹脂製管継手、配管及び、配管の製造方法 |
WO2017072886A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2017-05-04 | ミライアル株式会社 | 樹脂製配管部材、樹脂製管継手及び、配管の製造方法 |
JPWO2017072888A1 (ja) * | 2015-10-28 | 2018-08-16 | ミライアル株式会社 | 樹脂製管継手、配管及び、配管の製造方法 |
US11441716B2 (en) | 2015-10-28 | 2022-09-13 | Miraial Co., Ltd. | Resin pipe joint, piping, and piping production method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07156276A (ja) | 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材 | |
JPH084947A (ja) | クランプ装置 | |
RU2282780C2 (ru) | Тройник для подсоединения переходного патрубка к магистральному трубопроводу и способ изготовления такого тройника | |
JP4540203B2 (ja) | 管融着接続機 | |
JP2592914B2 (ja) | 熱可塑性合成樹脂製管の融着接合構造及び融着接合方法 | |
JPH11108021A (ja) | パイプ固定具 | |
JPH07186270A (ja) | 管材の接続方法 | |
JPH07156271A (ja) | 管材の接続方法および管材の接続装置 | |
JPH05157188A (ja) | エレクトロフュージョン継手用クランプ | |
JPH06346997A (ja) | 角度可変管継手 | |
JPH03194293A (ja) | 管位置決め具 | |
JP2715932B2 (ja) | 管継手 | |
JPS6127719Y2 (ja) | ||
JPH11138643A (ja) | 樹脂管の融着接合工具 | |
JPH07186271A (ja) | 管材の接続装置および融着機 | |
JP2000025115A (ja) | 管融着接合装置 | |
JPH06226849A (ja) | 熱可塑性樹脂からなる配管の熱融着装置 | |
JP3305029B2 (ja) | 融着機 | |
JPS6224510Y2 (ja) | ||
JPH07186276A (ja) | 熱可塑性樹脂製管の接続方法 | |
JPH07186268A (ja) | 融着機 | |
JPS6212580Y2 (ja) | ||
JPH02195088A (ja) | パイプの位置決め装置 | |
JPH045021A (ja) | 可撓性配管の接合治具 | |
JPH0620970U (ja) | 合成樹脂製管の継ぎ手作業に用いるクランプ |