JPH07186268A - 融着機 - Google Patents

融着機

Info

Publication number
JPH07186268A
JPH07186268A JP33305693A JP33305693A JPH07186268A JP H07186268 A JPH07186268 A JP H07186268A JP 33305693 A JP33305693 A JP 33305693A JP 33305693 A JP33305693 A JP 33305693A JP H07186268 A JPH07186268 A JP H07186268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamps
positioning
pipe
pair
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33305693A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Mihara
啓嗣 三原
Yukio Hamano
幸雄 浜野
Osamu Sato
佐藤  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP33305693A priority Critical patent/JPH07186268A/ja
Publication of JPH07186268A publication Critical patent/JPH07186268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続を行う配管材にエルボ等の継手類が含ま
れていても、クランプ時のセッティングが容易な融着機
を提供する。 【構成】 配管材J1,J2 を把持する一対のクランプ
1,2に、それぞれ、把持する配管材J1,J2 の管端面
の位置(出しろ)を規定するための位置決め治具4,5
を設けており、また、その各位置決め治具4,5の上記
管端面が当たる面4a,5aには、それぞれ、少なくと
も位置決め配管材J1,J2 の管端部周辺に相当する部位
で、かつ、クランプの把持中心に対応する点Cを通る直
線上に沿う位置にマーク(溝)Gを設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂で成形された
管および継手等の配管材を突き合わせ融着により接合す
る融着機に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂成形品の配管材を接続する装置
としては、一対のクランプで配管材を把持し、その各配
管材の接続端部をヒータ加熱により溶融した後、ハンド
ル操作等により各クランプを互いに接近する向きへと移
動させることによって、その各溶融部を突き合わせ融着
する構造のものがある(例えば実願昭56−26217
号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の融着機によると、エルボ等の継手類の接続を行う場
合には、セッティングの際に接続継手の角度出しが必要
となるが、その角度合わせは、例えば、図4に示すよう
に一対のクランプ11,12にエルボJ11,J12を仮締
めした状態でエルボに角度計Aを当てて目視により行わ
れており、このため若干の角度ずれが免れず正確な角度
出しができていないのが現状である。
【0004】また、そのような角度合わせは煩雑で作業
性が悪く、特に、配管材の組立品が長尺で曲がり等が多
い場合にはセッティングに多くの工数を要する。それら
の各部の接合工程でセッティングに要する工数は、平均
時間で1か所の接合部位あたり、クランプ仮締め:60se
c,角度チェック:20sec,方向チェック:10sec,クラン
プ固定:10secの計100secの時間を要し、実際の接合工程
の加熱溶融時間:20sec,接合時間:20secに対して非常に
長く、例えば、図5に示すように、エルボ,チーズ,フ
ランジなどの継手類が多く接合部位がW1 〜W12の12
か所に及ぶ場合、セッティングの全体に要する工数は組
立品全体の総工数(40min) の約50%程度を占めること
になる。
【0005】本発明はそのような事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、接続を行う配管材に
エルボ等の継手類が含まれていても、クランプ時のセッ
ティングが容易な融着機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の融着機は、実施例に対応する図1,図2に
示すように、配管材J1,J2 を把持する一対のクランプ
1,2には、それぞれ把持する配管材J1,J2 の管端面
を当ててその各端面の位置を当該クランプ1,2の基準
面1a,2aに対して規定するための位置決め治具4,
5が設けられているとともに、その各位置決め治具4,
5の上記管端面が当たる面4a,5aには、それぞれ、
少なくとも位置決め配管材J1,J2 の管端部周辺に相当
する部位で、かつ、クランプ1,2の把持中心に対応す
る点Cを通る直線上に沿う位置にマーク(溝)Gが設け
られていることによって特徴づけられる。
【0007】
【作用】本発明の融着機によると、位置決め治具4,5
に設けたマークG・・Gを利用して角度出しを行うことが
できる。すなわち、接続を行う配管材J1,J2 の外周面
S1,S2 に複数のマークM・・M(図3参照)を付けてお
き、これらの配管材J1,J2 の管端面を位置決め治具
4,5の面4a,5aに当てて位置決めする際に、各配
管材のマークMを位置決め治具側のマークGに合わせ、
かつ、その合わせるマークMの位置を、一方のクランプ
1の配管材J1 と他方のクランプ2の配管材J2 との間
で互いに相違させた状態で各配管材J1,J2 を固定する
ことにより、配管材J1,J2 を例えば90°の相対角度
で正確に位置決めした状態でセットできる。
【0008】
【実施例】図1は本発明実施例の構成図で、(a) は全体
斜視図,(b) はその実施例の位置決め治具4,5のみを
抽出して示す図である。
【0009】この例の融着機は、一対のクランプ1,2
と、このクランプ間への配置が可能なヒータ3を備えて
いる。一対のクランプ1,2は、接続を行う配管材J1,
J2をそれぞれ個別に把持するもので、融着機の基台1
0上に互いに対向して配置されている。また、ヒータ3
は、支持機構(図示せず)によって基体10に対して回
動自在に支承されており、その回転操作によりヒータ3
を待機位置〔図1(a)に示す起立状態〕から一対のクラ
ンプ1と2との間の使用位置に選択的に配置できる。
【0010】さて、この実施例では、一対のクランプ
1,2に、それぞれ位置決め治具4,5を設けている。
各位置決め治具4,5は、配管材J1,J2 を各クランプ
1,2に固定する際の位置決めに用いられるもので、そ
の一端が支持軸4b,5bにより支承されており、各ク
ランプ1,2に対して前後方向へのスライドと支持軸4
b,5bを中心とする回動が可能である。
【0011】これらの位置決め決め治具4,5のスライ
ド方向の移動(前進)は、それぞれの支持軸4b,5b
の後端部に設けられたストッパ4c,5c(図2参照)
によって規制され、その規制位置で、各治具4,5の各
位置決め面4a,5aと各クランプの前面(基準面)1
a,2aとの間に、それぞれ、把持配管材の規定すべき
出しろに相当する距離が確保される。
【0012】また、各位置決め治具4,5の回転方向の
移動は、各軸のキー4dをキー溝1d(クランプ2側は
図示せず)へと嵌め込むことにより固定でき、この固定
状態で各位置決め治具4,5は鉛直方向に沿って直立し
た姿勢となる。
【0013】なお、位置決め治具4,5は、使用時以外
のときにはクランプ1,2に設けた収納凹部20(クラ
ンプ1側は図示せず)に嵌め込まれる。そして、各位置
決め治具の位置決め面4a,5aには、それぞれ溝Gが
設けられている。この各溝Gは、各位置決め治具4,5
を使用位置に配置したときに、各クランプ1,2の把持
中心と一致する点Cを通る直線に沿って断面V字形で延
びる微小な溝(例えば深さ0.1mm 程度)で、クランプ
1,2に把持する配管材の角度出しの際にマークとして
使用される。
【0014】次に、本発明実施例の作用を接続の手順と
ともに述べる。まず、接続を行う配管材(エルボ)J1,
J2 には、図3に示すように、管端部の外周面S1,S2
に、それぞれ、管中心と平行な方向に延びる複数本のマ
ークM・・Mを、各外周面に沿って一定のピッチ(30°
の角度ピッチ)形成しておく。なお、マークMは転写や
ホットスタンプ等の印刷法により形成する。
【0015】また、配管材セッティングの際には、一対
のクランプ1,2の各位置はそれぞれ融着機のベース1
0に対して固定する。ただし、そのクランプ1,2の固
定位置は、各クランプの基準面である前面1a,2aの
位置が、このクランプ間に配置されるヒータ3の加熱面
に対して、それぞれ一定の距離(配管材の出しろ+1m
m)だけ隔てた位置となるように規定しておく。
【0016】さて、配管材のセッティングは、まずは、
一方のクランプ1に配管材J1 を配置して、この各配管
材J1 の出しろを位置決め治具4を用いて規定する。す
なわち、クランプ1の位置決め治具4を、前方へと抜き
出し反転(180°の回転)させた状態で固定し、その
位置決め面4aに配管材J1 の管端面を当てて位置決め
する。このとき同時に位置決め面4aの溝Gに配管材J
1 の所定位置のマークMを合わせ、この状態でクランプ
締めを行う。
【0017】次いで、他方のクランプ2に配管材J2 を
配置し、位置決め治具5を用いて先と同様な位置決めを
行うが、この治具5の溝Gに合わせる配管材J2 のマー
クMは、先の配管材J1 に対して3本ずらした位置のマ
ークMとしてクランプ締めを行う。これにより、配管材
J1 とJ2 は、相対角度で90°の角度だしを行った状
態でセッティングされたことになる(図2)。
【0018】そして、以上のセッティングが完了した
後、各位置決め治具4,5を元の収納位置に戻し、次い
で、一対のクランプ1と2との間にヒータ3を配置し
て、各配管材J1,J2 の接続端部を、ヒータ3の加熱面
に対して非接触の状態(間隔:1mm)で加熱溶融した
後、ヒータ3を除去するとともに一対のクランプ1,2
を相対的に移動させて、配管材J1,J2 の溶融部分を接
触させることにより突き合わせ融着する。
【0019】ここで、以上の接続手順では、配管材J1,
J2 を相対角度で90°の角度出しをする場合の例を説
明したが、この実施例の融着機では、位置決め治具4,
5に溝Gに合わせる配管材のマークMの位置を適宜に選
定することで、角度30°のピッチで角度出しを行うこ
とも可能である。なお、配管材J1,J2 に付けるマーク
M・・Mのピッチは30°に限られることなく任意で、例
えば15°あるいは45°の角度ピッチであってもよ
い。
【0020】また、各位置決め治具4,5に付けるマー
クとしては、図1(b) に示した形状の溝Gに代えて微小
突起を採用してもよいし、あるいは転写やホットスタン
プ等による印刷ラインもしくはドットなどの他の形状の
ものを採用してもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の融着機に
よれば、配管材の出しろを規定するための位置決め治具
に設けたマークを利用して角度出しを行えるので、角度
計を使用した目視による角度合わせ等の作業が不要とな
り、これにより、配管材の角度出しを正確かつ短時間で
行うことができる。特に、特に、長尺状の配管組立品の
接続を行う場合には、従来に比して角度合わせがきわめ
て簡単となり、その作業性が飛躍的に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の全体構成を示す斜視図
【図2】その実施例の使用状態を示す図
【図3】本発明実施例で接続を行う配管材の外観図
【図4】継手類の角度出しの従来の手法の例を示す図
【図5】配管組立品の接続部位の例を示す図
【符号の説明】
1,2 クランプ 3 ヒータ 4,5 位置決め治具 4a,5a 位置決め面 G 溝(マーク) J1,J2 配管材(エルボ) S1,S2 管端部の外周面 M マーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製の管および継手等の配管材を突き
    合わせ融着により接続する装置であって、互いに対向す
    る一対のクランプとヒータを有し、上記一対のクランプ
    にそれぞれ配管材を把持した状態で、このクランプ間に
    上記ヒータを配置して各配管材の接続端部を加熱溶融
    し、その各溶融部分を当該一対のクランプの相対的な移
    動により突き合わせるよう構成された融着機において、
    上記一対のクランプには、それぞれ、把持する配管材の
    管端面を当ててその各端面の位置を当該クランプの基準
    面に対して規定するための位置決め治具が設けられてい
    るとともに、その各位置決め治具の上記管端面が当たる
    面には、それぞれ、少なくとも位置決め配管材の管端部
    周辺に相当する部位で、かつ、上記クランプの把持中心
    に対応する点を通る直線上に沿う位置にマークが設けら
    れていることを特徴とする融着機。
JP33305693A 1993-12-27 1993-12-27 融着機 Pending JPH07186268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33305693A JPH07186268A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 融着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33305693A JPH07186268A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 融着機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07186268A true JPH07186268A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18261778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33305693A Pending JPH07186268A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 融着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07186268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466423B1 (ko) * 2001-12-17 2005-01-14 주식회사 사이몬 폴리에틸렌 파이프의 연결장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100466423B1 (ko) * 2001-12-17 2005-01-14 주식회사 사이몬 폴리에틸렌 파이프의 연결장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908472B2 (ja) パイプに接続金具を溶接する自動溶接機
JP5419228B2 (ja) 解放可能なバール
JPS6056612B2 (ja) バツト溶着装置
JPH084947A (ja) クランプ装置
JPH07186268A (ja) 融着機
JPH07156276A (ja) 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材
CA2490701C (en) Method and tool for aligning piping components
JPH1177833A (ja) 熱可塑性樹脂配管材用バット融着機
JPH07186271A (ja) 管材の接続装置および融着機
JPS6110978Y2 (ja)
JPH07156271A (ja) 管材の接続方法および管材の接続装置
JPS6212580Y2 (ja)
JPH0614945Y2 (ja) 配管用アウタ−クランプ装置
JPS6127719Y2 (ja)
JPS6227985B2 (ja)
JPH07329184A (ja) 融着機
JPH07186270A (ja) 管材の接続方法
JPS6010832Y2 (ja) 合成樹脂管接合機
JPH0410855B2 (ja)
JPH1047536A (ja) 突合せ部材の芯出し治具
JPS6321604B2 (ja)
JPH07205302A (ja) 合成樹脂管の突き合わせ接続方法
JPS6226186Y2 (ja)
JPS6110979Y2 (ja)
JPH07186276A (ja) 熱可塑性樹脂製管の接続方法