JPS6212580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212580Y2
JPS6212580Y2 JP1980003106U JP310680U JPS6212580Y2 JP S6212580 Y2 JPS6212580 Y2 JP S6212580Y2 JP 1980003106 U JP1980003106 U JP 1980003106U JP 310680 U JP310680 U JP 310680U JP S6212580 Y2 JPS6212580 Y2 JP S6212580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
clamp
split ring
hole
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980003106U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108514U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980003106U priority Critical patent/JPS6212580Y2/ja
Publication of JPS56108514U publication Critical patent/JPS56108514U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6212580Y2 publication Critical patent/JPS6212580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、合成樹脂製管を接続する際に用いる
合成樹脂製ソケツト(差込型継手)と合成樹脂製
管とを融着接合するソケツト融着機に関する。
[従来の技術] 従来、都市ガス用導管としては金属管を使用し
てきたが、中密度ポリエチレン管は都市ガス用導
管として適度な剛性と可撓性を有し、また金属管
のように土中腐蝕の問題がなく半永久的に使用で
きるという優れた性質を有している。
ポリエチレン管の接続には、ポリエチレン製ソ
ケツトを用い管とソケツトを融着接合する。この
ため各種の融着機が研究、開発され、かかる融着
機を用いて管とソケツトとを接合するには、管端
部の外周面およびソケツトの内周面、すなわちそ
れらの接合面を適宜のヒーターで加熱して溶融
し、管にソケツトを嵌め込み相互に所定時間の間
圧接し、冷却一体化を待つという方法が採られ
る。
[考案が解決しようとする問題点] かかる操作において、管にソケツトを嵌め込む
際、管とソケツトとのセンターを合せる必要があ
るが、従来のソケツト融着機においてはセンター
を合せるための機構を備えていなかつた。一方、
管およびソケツトには多少なりとも製作誤差があ
ることがあり、管およびソケツトをクランプで挾
持した際に管とソケツトとのセンターが合わない
ことがある。このようにセンターが合つていない
ままで管とソケツトとを融着接合すると接合面に
融着接合のむらを生じ、管とソケツトとの接続強
度の低下等の不都合をきたすことがある。
本考案は、従来のソケツト融着機の上記問題点
を解決すべくなされたものであり、簡単な機構で
もつて管とソケツトとのセンター合せを容易にか
つ迅速に行うことのできるセンター調整機構付き
ソケツト融着機を提供すべくなされたものであ
る。
[問題点を解決するための手段] このため本考案によれば、二つ割リングで合成
樹脂製管を挾持する管クランプと二つ割リングで
合成樹脂製ソケツトを挾持するソケツトクランプ
を設け、このうちソケツトクランプにセンター調
整機構を設ける。
図面において、ソケツトクランプ2を構成する
二つ割リング8A,8Bを支持するクランプ基体
5にバカ孔5aを形成すると共に、二つ割リング
8Bにねじ孔12を設ける。また先端側にクラン
プ基体5のバカ孔5aより小径であつて二つ割リ
ング8Bのねじ孔12に螺合するねじ部13a
を、基端側にツマミ13dを、ねじ部13aとツ
マミ13dとの間にねじ部13aよりも大径であ
つて端面で座金14を受け止める軸部13cを有
するセンター調整ボルト13を備えている。前記
二つ割リング8A,8Bをクランプ基体5の一側
面に配置し、クランプ基体5のバカ孔5aよりも
大径な座金14をねじ部13a側からセンター調
整ボルト13に通して軸部13cの端面で受け止
め、該センター調整ボルト13をクランプ基体5
の他側面側からバカ孔5aに通してねじ部13a
を二つ割リング8Bのねじ孔12に螺合する構成
とする。
[考案の作用] ソケツトクランプ2でソケツトを、また管クラ
ンプ3で管を挾持して、ソケツトおよび管をソケ
ツトクランプ2および管クランプ3にセツトす
る。センター調整機構は、センター調整ボルト1
3を締め付けることにより二つ割リング8A,8
Bをクランプ基体5に圧接してソケツトクランプ
2をクランプ基体5に固定し、センター調整ボル
ト13を緩めるとその圧接が解除されてソケツト
クランプ2をセンター調整ボルト13でもつてク
ランプ基体5のバカ孔5aの範囲内で移動し得る
ものであり、ソケツトクランプ2のセンター調整
ボルト13で二つ割リング8A,8Bを動かして
管に対するソケツトのセンター合せを行い、セン
ターが出ればセンター調整ボルト13を締めてソ
ケツトクランプ2をクランプ基体5に固定する。
[考案の効果] このように本考案によれば、センター調整ボル
ト13を緩め、センター調整ボルト13でもつて
ソケツトクランプ2の二つ割リング8A,8Bを
適宜動かすことにより、簡単かつ迅速に管とソケ
ツトとのセンターを合すことができ、したがつて
センターが合つていないままで管とソケツトとを
融着接合することによる接合面の融着接合のむら
等の不都合を解消し、管とソケツトとの接続強度
の高い融着接合を行うことができる。また機構的
にも簡単なものであつて融着装置が格別コスト高
のものとならず、また堅牢なものであつて故障を
生じることなく長期にわたり使用することができ
る。
[実施例] 以下、図面を参照し本考案の実施例を説明す
る。
第1図ないし第3図において、ソケツト融着機
は全体を2で示すソケツトを挾持するクランプ
(以下、ソケツトクランプと言う。)と全体を3で
示す管を挾持するクランプ(以下、管クランプと
言う。)を備え、管クランプ3は通常不動状態に
置かれ、ソケツトクランプ2は基台1に設けた2
本の案内軸4,4に沿つて管クランプ3に向け移
動し得るようになつている。勿論、ソケツトクラ
ンプ2を不動状態にし管クランプ3を移動可能に
しても良い。
管クランプ3もソケツトクランプ2と機構的に
はほぼ同一であるので、以下、ソケツトクランプ
2について説明する。なお、ソケツトクランプ2
と同一部材の管クランプ3には同一符号を付す。
ソケツトクランプ2はクランプ基体5を有し、
クランプ基体5には側面から見てL字形、平面か
ら見てコ字形の把手6が回動自在に取付けられて
おり、また案内軸4,4との摺動面にベアリング
7を備え、把手6を手でもつてソケツトクランプ
2を管クランプ3に向つて円滑に移動させること
ができるようになつている。またソケツトクラン
プ2はソケツトを挾持する二つ割リング8A,8
Bを有し、割リング8A,8Bとは一端でリンク
9により枢着連結されており、他端に雌ねじ杆1
0およびそれに螺合するハンドル付き雄ねじ11
を備え、ハンドル付き雄ねじ11を操作すること
により下方の割リング8Bに対して上方の割リン
グ8Aを接近、離隔させるようになつている。
二つ割リング8A,8Bはクランプ基体5に対
して移動可能に支持されていて、第2図において
紙面に沿つてあらゆる方向に移動し得るようにな
つており、これにより管クランプ3に挾持された
管に対してソケツトクランプ2に挾持されたクラ
ンプのセンター合わせを行う。
第4図にそのセンター合せ機構が示されてお
り、二つ割リング8A,8Bを支持するクランプ
基体5にバカ孔5aが形成されており、また一方
の割リング8Bは雌ねじ杆12を備えている。ま
た先端部にねじ部13a、次いでクランプ基体5
のバカ孔5aより小径の軸部13b、次いで大径
の軸部13c、さらに基端部にツマミ13dを備
えたセンター調整ボルト13を有し、このセンタ
ー調整ボルト13はその大径軸部13cとクラン
プ基体5の一側面との間にクランプ基体5のバカ
孔5aよりも大径の座金14を介在させ、クラン
プ基体5のバカ孔5aを通してクランプ基体5の
他側面に配置した二つ割リング8A,8Bの雌ね
じ杆12に螺入されている。
なお、図示の実施例ではねじ部13aと大径軸
部13cとの間にねじ部13aより大径な小径軸
部13bが設けられているが、この小径軸部13
bは必ずしも設ける必要はなく、全体をねじ部と
したりねじ部と同径の軸部としたりしてもよい。
ただこのようなねじ部13aより大径な軸部13
bを設けてその軸部13bの部分の座金14を嵌
め込むようににすると座金14のがたつきが規制
されて都合がよい。
したがつて、ツマミ13dを操作しセンター調
整ボルト13を緩めると、二つ割リング8A,8
Bとクランプ基体5の間の接触圧がなくなり、セ
ンター調整ボルト13により二つ割リング8A,
8Bを移動させ管クランプ3に挾持された管に対
するソケツトのセンター出しを行う。管とソケツ
トとのセンターが合えばその位置で二つ割リング
8A,8Bを手で保持しセンター調整ボルト13
を締めつけ二つ割リング8A,8Bとクランプ基
体5の間の接触圧を強くして二つ割リング8A,
8Bをクランプ基体5に固定する。
ソケツトクランプ2および管クランプ3にはヒ
ーターを支持するヒーター受け15,15が設け
られており、ヒーター16を取付けたヒーター支
持板17を支持するようになつている。管クラン
プ3にも把手19が設けられている。
次に作動について説明すると、ソケツトクラン
プ2および管クランプ3の雄ねじ11を緩めソケ
ツトクランプ2にソケツトを、また管クランプ3
に管を装填し、雄ねじ11を締めてソケツトクラ
ンプ2および管クランプ3にソケツトおよび管を
セツトする。次いでソケツトクランプ2のセンタ
ー調整ボルト13を操作して管に対するソケツト
のセンター合せを行い、センターが出ればセンタ
ー調整ボルト13を締めてソケツトを挾持した二
つ割リング8A,8Bをクランプ基体5に固定す
る。そして管端の外周面およびソケツトの内周
面、すなわちそれらの接合面をヒーター16で加
熱して溶融し、溶融を終えればヒーター16を取
り去る。次いで管を挾持した不動状態に置かれた
管クランプ3に対してソケツトを挾持したソケツ
トクランプ2を把手6,6を手でもつて接近さ
せ、管にソケツトを嵌め込み相互を所定時間の間
圧接し、冷却一体化を待つて管とソケツトとを強
固に接合する。冷却一体化が終ればソケツトクラ
ンプ2および管クランプ3の雄ねじ11を緩めソ
ケツトが接合された管をクランプ2,3より取り
外す。
このように簡単かつ迅速に管に対するソケツト
のセンター合せを行つて管とソケツトの融着接合
を行うことができ、例えば都市ガス用導管として
の中密度ポリエチレン管に中密度ポリエチレン製
ソケツトを融着接合するのに用いて好適なもので
ある。
なお、管およびソケツトはポリエチレン製のも
のに限らず、他の合成樹脂製の管およびソケツト
の他の用途で、例えば水道用導管として用いる場
合の融着接合にも本考案の融着機が実施し得るこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はセンタ
ー調整機構付きソケツト融着機の側面図、第2図
は同正面図、第3図は同平面図、第4図は第2図
のA−A線断面図である。 1……基台、2……ソケツトクランプ、3……
管クランプ、4……案内軸、5……クランプ基
体、6……把手、7……ベアリング、8A,8B
……二つ割リング、8b……バカ孔、9……リン
ク、10……雌ねじ杆、11……ハンドル付き雄
ねじ、12……雌ねじ杆、13……センター調整
ボルト、13a……ねじ軸、13b……小径軸、
13c……大径軸、13d……ツマミ、14……
座金、15……ヒーター受、16……ヒーター、
17……ヒーター支持杆、18……調整レバー、
19……把手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二つ割リングで合成樹脂製管を挾持する管クラ
    ンプと二つ割リングで合成樹脂製ソケツトを挾持
    するソケツトクランプを設け、各クランプで挾持
    した管およびソケツトの接合面をそれぞれ加熱し
    て溶融し、一方のクランプを他方のクランプに向
    けて移動させることにより管にソケツトを嵌め込
    んで、管およびソケツト相互を所定時間の間圧接
    し、冷却一体化を待つて管とソケツトを融着接合
    するソケツト融着機において、ソケツトクランプ
    を構成する二つ割リングを支持するクランプ基体
    にバカ孔を形成すると共に、該二つ割リングにね
    じ孔を設け、先端側にクランプ基体のバカ孔より
    小径であつて二つ割リングのねじ孔に螺合するね
    じ部を、基端側にツマミを、ねじ部とツマミとの
    間にねじ部よりも大径であつて端面で座金を受け
    止める軸部を有するセンター調整ボルトを備えて
    おり、前記二つ割リングをクランプ基体の一側面
    に配置し、クランプ基体のバカ孔よりも大径な座
    金をねじ部側からセンター調整ボルトに通して軸
    部の端面で受け止め、該センター調整ボルトをク
    ランプ基体の他側面側からバカ孔に通してねじ部
    を二つ割リングのねじ孔に螺合し、センター調整
    ボルトを締め付けることにより二つ割リングをク
    ランプ基体に圧接してソケツトクランプをクラン
    プ基体に固定し、センター調整ボルトを緩めると
    その圧接が解除されてソケツトクランプをセンタ
    ー調整ボルトでもつてクランプ基体のバカ孔の範
    囲内で移動し得るようになつていることを特徴と
    するセンター調整機構付きソケツト融着機。
JP1980003106U 1980-01-17 1980-01-17 Expired JPS6212580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980003106U JPS6212580Y2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980003106U JPS6212580Y2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108514U JPS56108514U (ja) 1981-08-22
JPS6212580Y2 true JPS6212580Y2 (ja) 1987-04-01

Family

ID=29599892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980003106U Expired JPS6212580Y2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212580Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5903312B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-13 積水化学工業株式会社 管軸調整治具及びバット融着機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488979U (ja) * 1971-06-10 1973-01-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS488979U (ja) * 1971-06-10 1973-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108514U (ja) 1981-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084947A (ja) クランプ装置
JPS6212580Y2 (ja)
GB2048413A (en) Fusion welding of pipe parts
JPH06300177A (ja) パイプクランプ付電気融着継手
JP2011208687A (ja) クランプ装置
JPH0614945Y2 (ja) 配管用アウタ−クランプ装置
JPS6226186Y2 (ja)
JPH07156276A (ja) 管材の接続方法および管材の接続装置ならびに配管材
CN219007064U (zh) 一种pe管道热熔连接固定装置
KR20010009017A (ko) 합성수지관용 열 융착기
JPH0428740Y2 (ja)
JPS597059Y2 (ja) 分岐管用融着機
JPS6227985B2 (ja)
JPS6110975Y2 (ja)
JPS6127719Y2 (ja)
JPS6224510Y2 (ja)
JPS6321604B2 (ja)
JPH0243708Y2 (ja)
JP3781502B2 (ja) 管用溶接治具
KR200170659Y1 (ko) 합성수지관 자동 열융착기의 클램프 착탈장치
JPS629410B2 (ja)
JPH0453935Y2 (ja)
JPH106036A (ja) 液相拡散接合による管の接合方法
JPS6227397Y2 (ja)
JPS6213776Y2 (ja)