JP2009126028A - プリンタ、印刷方法、及び、印刷物 - Google Patents

プリンタ、印刷方法、及び、印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009126028A
JP2009126028A JP2007302475A JP2007302475A JP2009126028A JP 2009126028 A JP2009126028 A JP 2009126028A JP 2007302475 A JP2007302475 A JP 2007302475A JP 2007302475 A JP2007302475 A JP 2007302475A JP 2009126028 A JP2009126028 A JP 2009126028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
transfer foil
forming
stepped portion
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007302475A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Shibata
久和 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2007302475A priority Critical patent/JP2009126028A/ja
Publication of JP2009126028A publication Critical patent/JP2009126028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

【課題】使用者の要求に応じた内容で、低コストで、オリジナル性、デザイン性の高い印刷を行うことが可能なプリンタ、印刷方法、及び、印刷物を提供する。
【解決手段】プリンタ1は、印刷媒体10の印刷面上に所定の形状で段部を形成可能な段部形成手段4と、印刷媒体10の印刷面上に転写箔15aを転写可能な印刷手段4と、段部形成手段4によって印刷媒体10の印刷面上に段部を形成させるとともに、印刷手段4によって印刷媒体10の印刷面上の段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように転写箔15aを転写させて被覆層を形成させる制御部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷媒体に転写箔を転写して印刷を行うプリンタ、印刷方法、及び、印刷物に関する。
従来から、チケット、紙幣などの印刷物においては、オリジナル性を向上させるなどの目的により、様々な印刷方法が採用されている。例えば、ホログラムなどによって印刷媒体上に光の反射状態が表面上で変化するように印刷を行う方法が用いられてきている。すなわち、ホログラムによって所望の文字、模様を印刷する場合、まず、電子線を描写させるなどによって、対応する文字、模様が形成された原版を製作する。次に、原版を利用して実際に印刷を行う転写箔上に転写させることで、所望の文字、模様を有する転写箔を製作することができる。そして、この転写箔を印刷媒体上に熱転写等することで、転写箔の内部において文字、模様を、光の反射状態の変化として表現していた。
また、サーマルプリンタによって、予め所定の模様等パターンを有するホログラム箔を転写箔として印刷媒体に所定形状となるように熱転写する方法が提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。また、平面的に異なる位置で、光回折パターンの異なる複数のホログラムを印刷する方法が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2000−163535号公報 特開平6−278396号公報 特開平6−206394号公報
しかしながら、上記のような所望の文字、模様と対応する原版を製作して転写させるような方法では、一つの原版で印刷できる文字、模様などの形態は一種類に限られ、多種類の形態を印刷するには、それに応じた多数の原版が必要となる。さらに、原版自体の製造コストも高く、印刷コストが高くなってしまう問題があった。また、印刷コストが高くなってしまうことから、オンデマンドで印刷を行う方式に適用することが困難となってしまう問題があった。
一方、特許文献1〜3の方法では、ホログラム箔の熱転写させる範囲を変化させることにより、様々な形状で印刷することが可能である。しかしながら、いずれの方法も、一種類の模様のホログラムを使用するか、多種類の模様のホログラムを使用するかの違いはあるものの、単に印刷媒体上で形状を変えてホログラム箔を転写させるものであり、転写されたホログラム箔の内部に様々な形状を印刷することはできなかった。このため、オリジナル性、デザイン性に乏しく、よりオリジナル性、デザイン性が向上された印刷物を印刷することが可能なプリンタ及び印刷方法が望まれていた。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、使用者の要求に応じた内容で、低コストで、オリジナル性、デザイン性の高い印刷を行うことが可能なプリンタ、印刷方法、及び、印刷物を提供するものである。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明のプリンタは、印刷媒体の印刷面上に所定の形状で段部を形成可能な段部形成手段と、前記印刷媒体の前記印刷面上に転写箔を転写可能な印刷手段と、前記段部形成手段によって前記印刷媒体の前記印刷面上に前記段部を形成させるとともに、前記印刷手段によって前記印刷媒体の前記印刷面上の少なくとも前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させて被覆層を形成させる制御部とを備えることを特徴としている。
ここで、段部とは、エッジを有する段差とともに、本発明の効果を奏する範囲において、なだらかに変化する段差も含むものである。
この構成によれば、印刷媒体への印刷は、制御部による制御のもと、段部形成手段によって印刷媒体の印刷面上に段部を形成し、さらに、印刷手段によって転写箔を転写させて被覆層を形成することで行われる。ここで、被覆層となる転写箔は、基本的に印刷面に接触し、固着されるものの、段部近傍ではその段差によって印刷面に接触できず、固着されない。このため、段部の形状に沿って転写箔が転写されず、これにより被覆層には段部の形状と対応する白抜け模様が形成されることとなる。このため、単に段部を形成し転写箔を転写するだけで、転写箔の内部に白抜け模様によって様々な模様を表現することができ、転写箔自体の模様なども含め、低コストでオリジナル性、デザイン性の高い印刷を行うことができる。
また、本発明のプリンタは、印刷媒体の印刷面上に転写箔を転写可能な印刷手段と、前記印刷面上に予め所定の形状で段部が形成された前記印刷媒体の前記印刷面上に、前記印刷手段によって少なくとも前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させて被覆層を形成させる制御部とを備えることを特徴としている。
この構成によれば、印刷媒体への印刷は、制御部による制御のもと、印刷媒体の予め段部が形成された印刷面上に、印刷手段によって転写箔を転写させて被覆層を形成することで行われる。そして、段部の形状に沿って転写箔が転写されず、これにより被覆層には段部の形状と対応する白抜け模様が形成することができ、低コストでオリジナル性、デザイン性の高い印刷を行うことができる。
また、前記印刷手段は、前記段部形成手段として、前記印刷媒体の前記印刷面に所定の形状で前記転写箔を転写することで、転写された該転写箔の輪郭を前記段部として形成可能であることがより好ましい。
この構成によれば、印刷手段によって被覆層と同様に転写箔を転写するだけで、転写箔の輪郭により段部を形成することができ、印刷をより容易なものとすることができる。
また、前記印刷媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送手段を備え、前記印刷手段は、前記段部を形成するために前記転写箔を転写可能な第一のプリンタヘッドと、該第一のプリンタヘッドの前記搬送方向後方側に設けられ、前記被覆層として前記転写箔を転写可能な第二のプリンタヘッドとを有し、前記制御部は、前記搬送手段によって前記印刷媒体を搬送させて、前記印刷手段の前記第一のプリンタヘッドで前記転写箔を転写させて前記段部を形成した後に、前記第二のプリンタヘッドで前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させることが好ましい。
この構成によれば、印刷手段が、段部を形成する第一のプリンタヘッドを有し、さらに搬送方向後方側に被覆層を形成する第二のプリンタヘッドを有することで、搬送手段によって搬送方向に印刷媒体を搬送させながら、連続して段部及び被覆層を形成することができ、より効率的に印刷を行うことができる。特に、第一のプリンタヘッドと第二のプリンタヘッドとを近接させれば、段部を形成しながら、段部が形成された範囲から順次被覆層も形成することができる。また、第一のプリンタヘッドと第二のプリンタヘッドとを印刷媒体の搬送方向のサイズ分だけ離せば、被覆層を形成するのと同時に、次の印刷媒体の段部を形成し、連続印刷することができ、より効率的な印刷となる。
また、前記印刷手段は、第一の転写箔を前記転写箔として供給する第一の供給部と、該第一の供給部で供給される前記第一の転写箔と異なる第二の転写箔を前記転写箔として供給する第二の供給部とを備え、前記制御部は、前記印刷手段によって、前記第一の供給部から供給される前記第一の転写箔で前記段部を形成させるとともに、前記第二の供給部から供給される前記第二の転写箔で前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記被覆層を形成させることが好ましい。
この構成によれば、印刷手段が、第一の転写箔を供給する第一の供給部と、第二の転写箔を供給する第二の供給部とを有しており、異なる転写箔によって段部及び被覆層を形成することができる。このため、例えば、第一の転写箔の厚さ寸法を第二の転写箔の厚さ寸法より大きくすれば、段部の段差寸法をより大きくして、抜け幅が大きくして、より効果的に白抜け模様を形成することができる。あるいは、第一の転写箔として低コストの材料を使用し、第二の転写箔としてデザイン性、オリジナル性に優れた転写箔を使用することで、低コストでデザイン性、オリジナル性の高い印刷をすることができる。
また、前記段部形成手段は、前記印刷媒体の前記印刷面に所定の形状で一定の厚さを有する段部形成層を印刷することで、印刷された該段部形成層の輪郭を前記段部として形成可能であることが好ましい。
この構成によれば、段部形成手段の印刷によって印刷媒体の印刷面上に段部を形成することができ、これにより被覆層上に白抜け模様を形成することができる。
また、前記段部形成手段は、前記印刷媒体自体を少なくとも前記印刷面側で変形させることで、該印刷面上に前記段部を形成することが好ましい。
この構成によれば、段部形成手段によって印刷媒体自体を変形させて段部を形成することができ、これにより被覆層上に白抜け模様を形成することができる。
また、前記印刷手段は、前記被覆層を形成する前記転写箔として、光の反射状態が表面で変化することが好ましい。
ここで、光の反射状態の変化とは、見る方向や照明する方向によって光の反射状態が変化して見えることをいい、照射される外光に対して、表面上で反射光の方向、強度などが変化することをいう。また、反射とは、単に反射するような狭義のものに限られず、例えば、回折または散乱などによるものも含む広義の概念である。
この構成によれば、被覆層上に形成される白抜け模様と、被覆層自体の光の反射状態の変化によって、デザイン性、オリジナル性をより高いものとすることができる。
また、本発明の印刷方法は、印刷媒体の印刷面上に所定の形状で段部を形成する段部形成工程と、前記印刷媒体の前記印刷面上に、前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させて被覆層を形成する被覆層形成工程とを備えることを特徴としている。
また、前記段部形成工程は、前記印刷媒体の前記印刷面上に、輪郭を前記段部とするように所定の形状で転写箔を転写することが好ましい。
また、前記段部形成工程では、前記被覆層形成工程で使用される前記転写箔と異なる種類の転写箔を使用することが好ましい。
また、前記被覆層形成工程は、前記被覆層を形成する前記転写箔として、光の反射状態が表面で変化するものを使用することが好ましい。
また、本発明の印刷物は、印刷媒体と、該印刷媒体の印刷面上に設けられた所定の形状を有する段部と、前記印刷媒体の前記印刷面上で前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように設けられ、転写箔で形成された被覆層とを備えることを特徴としている。
また、前記段部は、前記印刷媒体の前記印刷面上に転写された転写箔の輪郭によって形成されていることが好ましい。
また、前記段部は、前記印刷媒体自体を少なくとも前記印刷面側で変形させることで形成されていることが好ましい。
また、前記被覆層を形成する前記転写箔は、光の反射状態が表面上で変化していることが好ましい。
本発明のプリンタによれば、印刷手段と制御部を備えて印刷媒体の印刷面上の段部の含まれる範囲に転写箔を転写することで、使用者の要求に応じた内容で、低コストで、オリジナル性、デザイン性の高い印刷を行うことが可能である。
また、本発明の印刷方法によれば、段部形成工程と被覆層形成工程を備えていることで、使用者の要求に応じた内容で、低コストで、オリジナル性、デザイン性の高い印刷を行うことが可能である。
また、本発明の印刷物によれば、段部と被覆層とを備えていることで、低コストで、オリジナル性、デザイン性の高いものとすることができる。
(第1の実施形態)
図1から図3は、この発明に係る第1の実施形態を示していて、プリンタの一例として、印刷媒体であるチケット原紙に所定の内容を印刷して発券する発券機を示している。
図1から図3に示すように、この実施形態の発券機1は、ケース2と、チケット原紙10が収容された用紙カセット3と、チケット原紙10の印刷面10aに印刷を行う印刷手段4と、チケット原紙10を搬送する搬送手段5と、各構成を制御する制御部6とを備える。用紙カセット3は、ケース2に形成された給紙口に着脱可能に取り付けられている。搬送手段5は、用紙カセット3に収容されているチケット原紙10の前端10b部分に当接して、最上層のチケット原紙10を送り出すピックアップローラ51と、ピックアップローラ51で送り出したチケット原紙10を挟み込んで搬送方向X前後に搬送する一対の搬送ローラ52、53と、印刷完了した印刷物であるチケット13をケース2に形成された排出口21へ送り出す一対の排出ローラ54、55とを有する。これにより、搬送手段5は、図3に示す制御部6の用紙搬送制御部61による制御のもと、ピックアップローラ51を駆動させて、用紙カセット3からチケット原紙10を取り出し、また、一対の搬送ローラ52、53を駆動させて搬送方向Xに沿ってチケット原紙10を前後させ、さらに、排出ローラ54、55を駆動させて排出口21からチケット原紙10を排出させることが可能となっている。なお、一対の搬送ローラ52、53の搬送方向X前方側には、搬送されるチケット原紙10の前端10bを検出する用紙前端センサ71が設けられているとともに、搬送方向X後方側には、搬送されるチケット原紙10の後端10cを検出する用紙後端センサ72が設けられている。用紙前端センサ71及び用紙後端センサ72は、図3に示す制御部6のセンサ制御部62と接続されていて、センサ制御部62による制御のもとセンシングするとともに、検出結果を出力することが可能となっている。
また、印刷手段4は、転写箔15aの転写によって印刷を行うものであり、後述するように段部11aを形成する段部形成手段としても機能し、転写箔15aが帯状に形成された転写箔リボン15を供給する供給部41と、供給部41から供給された転写箔リボン15から転写箔15aをチケット原紙10に転写する転写部42とを有する。ここで、本実施形態で使用される転写箔15aは、一定の厚さを有するとともに、その表面上で光の反射状態が変化するホログラム箔である。より具体的には、転写箔15aは、例えば、反射方向などの変化により、矩形状の図形の内部で放射状に虹色の模様が形成されていて、この矩形状の図形が一パターンとして配列し、繰り返されている。そして、供給部41は、転写箔リボン15がロール状に形成されたロール体を回転可能に支持した送り出しローラ411と、ロール体から送り出された転写箔リボン15を巻き取る巻き取りローラ412とを有する。送り出しローラ411と、巻き取りローラ412とには、それぞれ図示しない送り出しモータと、巻き取りモータとが接続されていて、図3に示す制御部6のリボン制御部63による制御のもと、回転することで、転写箔リボン15を搬送方向Xに沿って前後に進退させることが可能となっている。
また、転写部42は、一対の搬送ローラ52、53よりも搬送方向X前方側に設けられ、搬送されたチケット原紙10を支持するプラテンローラ421と、搬送されたチケット原紙10及び転写箔リボン15をプラテンローラ421とで挟み込んで転写箔リボン15をチケット原紙10に圧接させるプリンタヘッドであるサーマルヘッド422とを備える。サーマルヘッド422は、図3に示す制御部6のヘッド駆動制御部64による制御のもと、転写箔リボン15に対して離間した状態から圧接した状態まで進退することが可能である。また、制御部6のヘッドエネルギー制御部65による制御のもと、搬送方向Xと直交する幅方向Yの所定の範囲を加熱し、対応する範囲で圧接した転写箔リボン15の転写箔15aを、後述する被覆層12として、また、輪郭を段部11aとする段部形成層11として、チケット原紙10の印刷面10a上に熱転写させることが可能となっている。また、サーマルヘッド422の幅方向Y端部には、転写箔15aのパターンを認識する認識手段であるリボンセンサ73が設けられている。リボンセンサ73も、図3に示す制御部6のリボン制御部63と接続されていて、センサ制御部62による制御のもとセンシングするとともに、検出結果を出力することが可能となっている。そして、リボンセンサ73による検出結果から、サーマルヘッド422で転写される転写箔15aの一パターン内における位置を認識することが可能となっている。
図3に示すように制御部6は、パーソナルコンピュータなどの上位通信部75と接続されて各種情報を送受信可能なメイン制御部66を備えている。また、メイン制御部66は、印刷データなどが記憶されたメモリ部76及び各種入力を行う操作部77と接続されている。また、用紙搬送制御部61、リボン制御部63、ヘッド駆動制御部64、ヘッドエネルギー制御部65、及び、センサ制御部62は、それぞれ、メイン制御部66に接続されていて、メイン制御部66による指令に基づいて対応する構成を制御している。そして、メイン制御部66は、操作部77による入力あるいは、上位通信部75からの指令に基づき、メモリ部76に記憶されている印刷データを読み出して、上記各制御部6に指令を伝送する。各制御部6では、メイン制御部66による指令に基づいて対応する構成を制御し、これによりチケット原紙10に転写箔15aを転写して印刷を行っている。
次に、本実施形態の発券機1による印刷方法の詳細、並びに、作製される印刷物の詳細について説明する。本実施形態では、チケット原紙10に発行済みを表わす「発行」という識別表示Aを印刷して発券する(図6参照)場合について説明する。ここで、図4及び図5に示すように、チケット原紙10には、例えば、予め通常のインクで必要な絵柄表示Bが印刷されている。
そして、まず、給紙工程として、図1及び図2に示すように、メイン制御部66は、例えば操作部77の入力による発券指令に基づいて、搬送手段5のピックアップローラ51を駆動させて、用紙カセット3から一枚のチケット原紙10を取り出し、一対の搬送ローラ52、53で挟持するまで送り出させる。次に、一対の搬送ローラ52、53を駆動させて、取り出したチケット原紙10を搬送方向X前方へ搬送する。そして、用紙前端センサ71によってチケット原紙10の前端10bが検出されたら、メイン制御部66は、一対の搬送ローラ52、53の駆動を一旦停止させる。この時点で、チケット原紙10の前端10bの搬送方向Xの位置が検出されており、これによりチケット原紙10の搬送方向Xの位置を正確に制御して、所望の範囲に印刷を行うことが可能な状態となる。
次に、段部形成工程として、メイン制御部66は、一対の搬送ローラ52、53を駆動させることで、チケット原紙10を搬送方向X後方へ搬送しながら、チケット原紙10の印刷面10a上に、発行済みを意味する識別表示Aとして、「発行」という文字形状となるように印刷を行い、段部形成層11を形成する。すなわち、メモリ部76から読み出した印刷データに基づいて、サーマルヘッド422によって転写箔リボン15から転写箔15aをチケット原紙10に熱転写させる。これにより図4及び図5に示すように、転写箔15aによって段部形成層11が形成されることなる。ここで、転写箔15aは、一定の厚さを有していることから、転写箔15aで形成された段部形成層11の輪郭には、チケット原紙10の印刷面10aに対して段部11aとなる段差が形成されることとなる。すなわち、段部形成層11の形成により、「発行」の輪郭として段部11aが形成されることなる。そして、チケット原紙10の後端10cが用紙後端センサ72によって検出されたら、メイン制御部66は、一対の搬送ローラ52、53による搬送方向Xを後方から前方へ切り替えさせて、チケット原紙10の前端10bが用紙前端センサ71で検出されるまで搬送させる。
次に、被覆層形成工程として、図1及び図2に示すように、メイン制御部66は、一対の搬送ローラ52、53を駆動させることで、チケット原紙10を搬送方向X後方へ搬送しながら、印刷面10a上に段部11aを形成する段部形成層11を含む範囲を覆うようにして印刷を行い、図6及び図7に示すように、被覆層12を形成する。すなわち、メモリ部76から読み出した印刷データに基づいて、サーマルヘッド422によって段部形成層11を含む範囲に転写箔リボン15から転写箔15aを熱転写させる。ここで、図7に示すように、転写箔15aは、印刷媒体10の印刷面10aが露出している範囲では印刷面10aに、段部形成層11が形成されている範囲では段部形成層11の表面に基本的に接触し、加熱より固着されることとなる。一方、段部11a近傍では、この段差により印刷媒体10の印刷面10a及び段部形成層11の表面に接触しない部分がある。そして、この部分では転写箔15aが接触せず、これにより固着されないことから離脱し、印刷面10aが露出する所謂白抜けの状態となる。この白抜け模様12aは段部11aに沿って形成されることとなり、これにより複写層12上には、段部形成層11aとして転写した「発行」の文字形状の輪郭を表わすように白抜け模様12aが形成されることとなる。
そして、メイン制御部66は、用紙後端センサ72によってチケット原紙10の後端10cが検出されたら、さらに一定量搬送方向X後方へ搬送して排出ローラ54、55まで送り出した後に、排出ローラ54、55を駆動させることで、段部形成層11及び被覆層12が形成されたチケット原紙10を排出口21から排出させる。これにより、チケット原紙10上に段部形成層11及び被覆層12が形成され、当該被覆層12上に所定の白抜け模様12aが形成された印刷物であるチケット13が発券されることとなる。
以上のように、本実施形態の発券機1及び発券機1による印刷方法によれば、段部11aを形成する段部形成層11及びこれを覆う被覆層12は、所定の形状及び範囲となるように、単に転写箔15aを転写するだけであり、所望の内容を容易かつ低コストで印刷することができる。一方、段部形成層11による段部11aの形状によって白抜け模様12aによって様々な模様を表現することができ、被覆層12を形成する転写箔15a自体の模様も含めてオリジナル性、デザイン性の高い印刷を行うことができる。特に、本実施形態では被覆層12を形成する転写箔15aは、ホログラム箔によって形成されていることから、表面上での光の反射状態の変化によって、デザイン性、オリジナル性をさらに高めることができる。また、転写箔15aが、表面上で光の反射状態が変化するものであることで、発券されたチケット13自体では、上記のように「発行」という識別表示Aが白抜け模様12aで表現されるものの、複写物では、光の反射状態の変化が色のコントラストで表わされることで、白抜け模様12aは一部ではより明確に、他の一部では不鮮明な状態となり、実物と複写物とを容易に識別することができ、真贋の判別を容易なものとすることもできる。
なお、本実施形態では、発券機1によってチケット原紙10に段部11aとなる段部形成層11及び被覆層12を続けて形成するものとしたが、これに限るものでは無い。予め段部11aとなる段部形成層11が形成されたチケット原紙10を用意して、被覆層12のみを形成するものとしても良い。あるいは、一部の段部形成層11は予め形成されていて、他の一部は発券機1で形成するようにしても良い。
(第2の実施形態)
図8及び図9は、この発明に係る第2の実施形態を示している。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と共通の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図8及び図9に示すように、この実施形態の発券機8において、段部形成手段としても機能する印刷手段9は、第一の供給部91及び第一の転写部92と、第二の供給部93及び第二の転写部94と、供給部及び転写部の組を二つ有している。第一の供給部91及び第一の転写部92は、段部11aとなる段部形成層11を形成するためのもので、また、第二の供給部93及び第二の転写部94は、被覆層12を形成するためのもので、第一の供給部91及び第一の転写部92よりも搬送方向X後方側に配設されている。
また、第一の供給部91は、対応するロール体を回転可能に支持した第一の送り出しローラ911と、ローラ体から送り出された転写箔リボンを巻き取る第一の巻き取りローラ912とを有している。第一の供給部91のロール体は、第一の転写箔16aが帯状に形成された第一の転写箔リボン16をロール状に巻いて構成されている。同様に、第二の供給部93は、対応するロール体を回転可能に支持した第二の送り出しローラ931と、ローラ体から送り出された転写箔リボンを巻き取る第二の巻き取りローラ412とを有している。第二の供給部93のロール体には、第二の転写箔17aが帯状に形成された第二の転写箔リボン17をロール状に巻いて構成されている。ここで、第一の転写箔16aは、表面に模様を設けず低コストの材料で形成されているとともに、厚さ寸法を大きいものとしている。一方、第二の転写箔17aは、第一の転写箔16aと比較して厚さ寸法が小さいものであり、表面上で光の反射状態の変化するホログラム箔である。
また、第一の転写部92は、チケット原紙10を支持する第一のプラテンローラ921と、第一の転写箔リボン16をチケット原紙10に圧接させて熱転写させる第一のサーマルヘッド922とを有する。同様に、第二の転写部94は、チケット原紙10を支持する第二のプラテンローラ941と、第二の転写箔リボン17をチケット原紙10に圧接させて熱転写させる第二のサーマルヘッド942とを有する。なお、第一のサーマルヘッド922には、対応する第一の転写箔16aのパターンを認識する第一のリボンセンサ95が設けられている。同様に、第二のサーマルヘッド942には、対応する第二の転写箔17aのパターンを認識する第二のリボンセンサ96が設けられている。そして、メイン制御部66のセンサ制御部62による制御のもと各リボンセンサによってセンシングし、検出結果を出力することが可能となっている。
このような発券機8では、給紙工程で用紙カセット3から給紙されたチケット原紙10を搬送手段5によって搬送方向X後方へ搬送させながら、段部形成工程として、第一のサーマルヘッド922で第一の転写箔リボン16から第一の転写箔16aをチケット原紙10に転写する。さらに、段部形成層11を形成した後に、被覆層形成工程として、第二のサーマルヘッド942で第二の転写箔リボン17から第二の転写箔17aを段部形成層11上に転写し、被覆層12を形成することができる。この際、工程毎に、チケット原紙10を搬送手段5によって搬送方向X前方へ戻す作業を行う必要無く、連続して段部形成層11及び被覆層12を形成することができるので、効率的に印刷を行うことができる。また、段部形成工程で使用される第一の転写箔16aが被覆層形成工程で使用される第二の転写箔17aよりも厚さ寸法を大きくしていることから、段部11aの段差寸法をより大きくして、これにより抜け幅を大きくして、より効果的に白抜け模様12aを形成することができる。なお、段部形成層11の厚さを厚くする方法としては、異なる厚さの転写箔を転写する方法に限らず、転写箔を繰り返し重ねて転写する方法としても、同様の効果を奏する。また、第二の転写箔17aに覆われる第一の転写箔16aとして低コストの材料を使用し、表面に露出する第二の転写箔17aとしてデザイン性、オリジナル性に優れた転写箔を使用することで、コストをさらに抑えつつ、デザイン性、オリジナル性のより高い印刷をすることができる。
なお、本実施形態の発券機8において、チケット原紙10を収容する用紙カセット3の取付位置を、ケース2において反対側とし、これと対応して搬送手段5のピックアップローラ51及び一対の搬送ローラ52、53の設置位置を印刷手段4の搬送方向X前方側としても良い。これによりチケット原紙10は、用紙カセット3から搬送方向X後方側に向かって取り出され、そのまま一対の搬送ローラによって搬送方向X後方へ搬送されながら、第一のサーマルヘッド922及び第二のサーマルヘッド942で印刷が行われることとなる。これにより、上記実施形態のように、取り出したチケット原紙10を搬送方向X前後に進退させる必要がなく、より効率的に印刷を行うことができるようになる。さらに、この場合に、第一のサーマルヘッド922と第二のサーマルヘッド942とをチケット原紙10の搬送方向Xのサイズ分だけ離せば、被覆層12を転写と同時に、次のチケット原紙10の段部形成層11を転写し、連続印刷することができ、さらに効率的な印刷となる。
また、上記各実施形態では、段部11aを形成する段部形成手段として、転写箔を転写する印刷手段を利用し、転写箔の輪郭での段差を段部としたが、これに限るものではない。例えば、段部形成手段として、溶融リボンを転写するなど、一定の厚みを有する印刷を行うことが可能であり、これを段部形成層として形成可能な他の印刷手段を備えるものとしても良い。また、図8及び図9に示す発券機8において、印刷手段41の第一の供給部91及び第一の転写部92に代えて、チケット原紙10に凹凸模様を形成する転圧ローラを配設するものとしても良い。すなわち、転圧ローラ表面には、対象となる形状の凸模様または凹模様が形成されており、チケット原紙10の印刷面10aで転動させることで、チケット原紙10自体を凹凸させ、図10に示すような段部10dを形成することができる。このため、段部10dを含む範囲に被覆層12を形成すれば、段部10dに沿って白抜け模様12aが形成され、上記同様の効果を得ることができる。なお、図10においては、チケット原紙10は厚さ方向全体に凹凸されるものとしたが、これに限るものでは無く、少なくとも印刷面に凹凸が形成されていれば良い。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
なお、上記各実施形態では、被覆層12は、段部を含む範囲にベタ印刷するように説明したが、これに限るものでは無い。所定の形状で段部を形成して、該段部上にさらに異なる形状で被覆層を形成するものとしても良い。すなわち、図11に示す変形例のチケット13´のように、「発行」という文字形状の転写箔からなる段部形成層11´上に、例えばジグザグ周縁を持つものとして被覆層12´を設けるものとしても良い。また、例えば、段部形成層として、発行元の名前を印刷し、これを含むようにして、「発行」という文字形状で被覆層を印刷するものとしても良い。
また、上記各実施形態では、チケット原紙10の印刷面10a上に形成された段部の全てを含む範囲に被覆層12を形成するものとしてが、これに限るものではない。形成された段部の一部を被覆層で覆い、白抜け模様を形成するとともに、段部の他の一部については、露出させて段部あるいは段部形成層そのものによって模様を表現するものとしても良い。さらに、上記各実施形態では、段部を含む範囲に被覆層を一層形成するものとしたが、これに限るものでは無い。第一の被覆層を形成し、さらに、さらに第二の被覆層を形成するものとしても良い。この場合には、第一の被覆層の輪郭部分も段部として白抜け模様を形成されることができる。また、上記各実施形態では、チケット原紙両面の内、一方の面を印刷面として説明したが、これに限るものでは無く、両面を印刷面としても良い。
また、上記各実施形態の発券機では、印刷手段が段部形成層あるいは被覆層用の転写箔のみを転写するものとしたが、これに限るものではない。例えば、通常のインクリボンで印刷する他の印刷手段を備え、識別表示Aの印刷を行うとともに、他の情報、例えば日付や番号をチケット原紙10に印刷して発券するものとしても良い。
この発明の第1の実施形態の発券機の側面図である。 この発明の第1の実施形態の発券機の平面図である。 この発明の第1の実施形態の発券機のブロック図である。 この発明の第1の実施形態の印刷方法において、段部形成工程で段部形成層が形成されたチケット原紙を示す上面図である。 この発明の第1の実施形態の印刷方法において、段部形成工程で段部形成層が形成されたチケット原紙を示す部分断面図である。 この発明の第1の実施形態のチケットを示す上面図である。 この発明の第1の実施形態のチケットを示す部分断面図である。 この発明の第2の実施形態の発券機の側面図である。 この発明の第2の実施形態の発券機の平面図である。 この発明の第1の変形例のチケットを示す断面図である。 この発明の第2の変形例のチケットを示す上面図である。
符号の説明
1、8 発券機(プリンタ)
10 チケット原紙(印刷媒体)
10a 印刷面
10d 段部
11 段部形成層
11a 段部
12 被覆層
13 チケット(印刷物)
15a 転写箔
16a 第一の転写箔
17a 第二の転写箔
4、9 印刷手段
41 供給部
42 転写部
422 サーマルヘッド(プリンタヘッド)
5 搬送手段
6 制御部
73 リボンセンサ(認識手段)
91 第一の供給部
92 第一の転写部
922 第一のサーマルヘッド(第一のプリンタヘッド)
93 第二の供給部
94 第二の転写部
942 第二のサーマルヘッド(第二のプリンタヘッド)
X 搬送方向

Claims (16)

  1. 印刷媒体の印刷面上に所定の形状で段部を形成可能な段部形成手段と、
    前記印刷媒体の前記印刷面上に転写箔を転写可能な印刷手段と、
    前記段部形成手段によって前記印刷媒体の前記印刷面上に前記段部を形成させるとともに、前記印刷手段によって前記印刷媒体の前記印刷面上の前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させて被覆層を形成させる制御部とを備えることを特徴とするプリンタ。
  2. 印刷媒体の印刷面上に転写箔を転写可能な印刷手段と、
    前記印刷面上に予め所定の形状で段部が形成された前記印刷媒体の前記印刷面上に、前記印刷手段によって少なくとも前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させて被覆層を形成させる制御部とを備えることを特徴とするプリンタ。
  3. 請求項1に記載のプリンタにおいて、
    前記印刷手段は、前記段部形成手段として、前記印刷媒体の前記印刷面に所定の形状で前記転写箔を転写することで、転写された該転写箔の輪郭を前記段部として形成可能であることを特徴とするプリンタ。
  4. 請求項3に記載のプリンタにおいて、
    前記印刷媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送手段を備え、
    前記印刷手段は、前記段部を形成するために前記転写箔を転写可能な第一のプリンタヘッドと、該第一のプリンタヘッドの前記搬送方向後方側に設けられ、前記被覆層として前記転写箔を転写可能な第二のプリンタヘッドとを有し、
    前記制御部は、前記搬送手段によって前記印刷媒体を搬送させて、前記印刷手段の前記第一のプリンタヘッドで前記転写箔を転写させて前記段部を形成した後に、前記第二のプリンタヘッドで前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させることを特徴とするプリンタ。
  5. 請求項3または請求項4に記載のプリンタにおいて、
    前記印刷手段は、第一の転写箔を前記転写箔として供給する第一の供給部と、
    該第一の供給部で供給される前記第一の転写箔と異なる第二の転写箔を前記転写箔として供給する第二の供給部とを備え、
    前記制御部は、前記印刷手段によって、前記第一の供給部から供給される前記第一の転写箔で前記段部を形成させるとともに、前記第二の供給部から供給される前記第二の転写箔で前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記被覆層を形成させることを特徴とするプリンタ。
  6. 請求項1に記載のプリンタにおいて、
    前記段部形成手段は、前記印刷媒体の前記印刷面に所定の形状で一定の厚さを有する段部形成層を印刷することで、印刷された該段部形成層の輪郭を前記段部として形成可能であることを特徴とするプリンタ。
  7. 請求項1に記載のプリンタにおいて、
    前記段部形成手段は、前記印刷媒体自体を少なくとも前記印刷面側で変形させることで、該印刷面上に前記段部を形成することを特徴とするプリンタ。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載のプリンタにおいて、
    前記印刷手段は、前記被覆層を形成する前記転写箔として、光の反射状態が表面で変化するものを転写することを特徴とするプリンタ。
  9. 印刷媒体の印刷面上に所定の形状で段部を形成する段部形成工程と、
    前記印刷媒体の前記印刷面上に、前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように前記転写箔を転写させて被覆層を形成する被覆層形成工程とを備えることを特徴とする印刷方法。
  10. 請求項9に記載の印刷方法において、
    前記段部形成工程は、前記印刷媒体の前記印刷面上に、輪郭を前記段部とするように所定の形状で転写箔を転写することを特徴とする印刷方法。
  11. 請求項10に記載の印刷方法において、
    前記段部形成工程では、前記被覆層形成工程で使用される前記転写箔と異なる種類の転写箔を使用することを特徴とする印刷方法。
  12. 請求項8から請求項11に記載の印刷方法において、
    前記被覆層形成工程は、前記被覆層を形成する前記転写箔として、光の反射状態が表面で変化するものを使用することを特徴とする印刷方法。
  13. 印刷媒体と、
    該印刷媒体の印刷面上に設けられた所定の形状を有する段部と、
    前記印刷媒体の前記印刷面上で前記段部の少なくとも一部を含む範囲を覆うように設けられ、転写箔で形成された被覆層とを備えることを特徴とすることを特徴とする印刷物。
  14. 請求項13に記載の印刷物において、
    前記段部は、前記印刷媒体の前記印刷面上に転写された転写箔の輪郭によって形成されていることを特徴とする印刷物。
  15. 請求項13に記載の印刷物において、
    前記段部は、前記印刷媒体自体を少なくとも前記印刷面側で変形させることで形成されていることを特徴とする印刷物。
  16. 請求項13から請求項15のいずれかに記載の印刷物において、
    前記被覆層を形成する前記転写箔は、光の反射状態が表面上で変化していることを特徴とする印刷物。
JP2007302475A 2007-11-22 2007-11-22 プリンタ、印刷方法、及び、印刷物 Pending JP2009126028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302475A JP2009126028A (ja) 2007-11-22 2007-11-22 プリンタ、印刷方法、及び、印刷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302475A JP2009126028A (ja) 2007-11-22 2007-11-22 プリンタ、印刷方法、及び、印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009126028A true JP2009126028A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40817425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007302475A Pending JP2009126028A (ja) 2007-11-22 2007-11-22 プリンタ、印刷方法、及び、印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009126028A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939391A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Toppan Printing Co Ltd 画像転写記録方法及びそれに用いる感熱転写記録媒体
JPH1142859A (ja) * 1997-05-29 1999-02-16 Tec Corp 積層転写体形成装置および積層転写体形成方法
JP2009125944A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Shinko Electric Co Ltd プリンタ、印刷方法、及び、印刷物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939391A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Toppan Printing Co Ltd 画像転写記録方法及びそれに用いる感熱転写記録媒体
JPH1142859A (ja) * 1997-05-29 1999-02-16 Tec Corp 積層転写体形成装置および積層転写体形成方法
JP2009125944A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Shinko Electric Co Ltd プリンタ、印刷方法、及び、印刷物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238517B2 (ja) 両面サーマル・プリンタ
CN100368203C (zh) 字符信息处理装置及其信息处理方法
CN104364084B (zh) 标签打印机以及标签打印系统
JP2018126925A (ja) プリンタ及びプリンタ制御プログラム
JP6520095B2 (ja) 画像転写装置
JP3651670B2 (ja) 画像転写装置及び画像転写方法
CN110140131B (zh) 卡处理机中的主动卡冷却
JP4852155B2 (ja) 両面感熱用紙カード及びその製造方法
US9962951B2 (en) Front and back printing on security document substrates
JP2009126028A (ja) プリンタ、印刷方法、及び、印刷物
JP2009125944A (ja) プリンタ、印刷方法、及び、印刷物
JP2007320188A (ja) サーマルプリンタおよびその制御方法
JP2004188694A (ja) 画像印画装置用のインクシート並びにラミネートシート、及び画像印画装置
JP4198581B2 (ja) サーマルプリンタ、地紋印刷の印字方法および地紋印刷用紙
US11932026B2 (en) Head unit and printing unit
JP2017007298A (ja) プリンタ、インクリボン
JP2005332141A (ja) 通帳類の印刷装置及び印刷方法
JP5334244B2 (ja) カード印刷装置
JP2007076054A (ja) 通帳類作成装置
JP6801411B2 (ja) 個別情報プリンタ
JP2002052751A (ja) カラー印刷方法およびカラー印刷装置
JP4377350B2 (ja) ホログラムシールの製造方法およびホログラムシール
JP2021123088A (ja) 画像形成装置
JP2005319640A (ja) 個人認証媒体発行装置
JP2002059668A (ja) マルチカラーインクフィルムおよび熱転写ラインプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20101026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20101201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130507

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02