JP2009121083A - プレキャスト柱梁の接合構造 - Google Patents
プレキャスト柱梁の接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009121083A JP2009121083A JP2007294247A JP2007294247A JP2009121083A JP 2009121083 A JP2009121083 A JP 2009121083A JP 2007294247 A JP2007294247 A JP 2007294247A JP 2007294247 A JP2007294247 A JP 2007294247A JP 2009121083 A JP2009121083 A JP 2009121083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precast
- joint
- column
- pca
- precast column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract description 20
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 abstract 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 51
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 29
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Abstract
【解決手段】プレキャスト柱梁仕口部20から側方へ梁鉄筋34を突出させ、該梁鉄筋34が挿入されて定着結合されるスリーブ38を、プレキャスト梁部材の長手方向一端部に埋設する。
【選択図】図1
Description
図1〜図3には、本発明の第1実施形態に係るプレキャスト(以下、PCaという)柱梁の接合構造10が示されている。これらの図に示されるように、PCa柱梁の接合構造10は、プレキャストコンクリート製のPCa柱部材12、14、16、18と、プレキャストコンクリート製のPCa柱梁仕口部20を一部に備える仕口一体型のPCa梁部材22と、十字状に構成されたプレキャストコンクリート製のPCa梁部材24とを備えている。
先ず、PCa柱部材14を所定位置に設置し、その上にPCa梁部材22、PCa柱部材12を順に積み上げ、PCa柱部材12、PCa梁部材22及びPCa柱部材14を、PCa柱梁仕口部20を介して接合する。当該接合は、後述のモルタル等のグラウトを用いた定着結合方法により同様に行う。
図5(A)、(B)には、本実施形態に係るPCa柱梁の接合構造50が示されている。これらの図に示されるように、PCa柱梁の接合構造50は、プレキャスト柱梁仕口部としてのPCa柱梁仕口部材52と、PCa柱梁仕口部材52の側方両側に設けられた左右一対のPCa梁部材54とを備えている。
先ず、PCa柱部材14、PCa梁部材22、PCa柱部材12、及びPCa柱部材18を設置した後に、スリーブ58を梁鉄筋34に対向させた状態で、PCa梁部材54を、その長手方向(横方向及び水平方向)に沿って移動させることにより、梁鉄筋34をスリーブ58に挿入させる。
図6(A)に示すように、本実施形態に係るPCa柱梁の接合構造60が示されている。この図に示されるように、PCa柱梁の接合構造60では、上下一対のPCa柱梁仕口部20と一体で形成された仕口一体型のPCa柱部材64が、上下方向に複数接合されている。該PCa柱部材64は、二階分の高さを有している。また、各PCa柱部材64の下部からは、複数の梁鉄筋(図示省略)が下方へ突出し、該梁鉄筋が挿入されて結合されるスリーブ(図示省略)が、各PCa柱部材64の上部に複数埋設されている。
ここで、図6(B)に示すように、PCa柱部材64、68に地震時に作用する曲げモーメントの反曲点の高さは、概ね各階の高さ方向中央部に位置する。即ち、各階の高さ方向中央部において、PCa柱部材64、68に作用する曲げモーメントが0となる。このため、接合部64A、68Aには、曲げモーメントが作用しない或いは殆ど作用しないことから、接合部64A、68Aに曲げ破壊が生じることを防止でき、接合部64A、68Aにおける接合状態を良好に維持できる。
なお、本実施形態における仕口一体型のPCa柱部材64は、2層分の高さを有するPCa柱部材とされているが、これに限られるわけではなく、当該柱部材を吊り上げる揚重機の容量が許すのであれば、当該柱部材を、3層分以上の高さを有するPCa柱部材としてもよい。このような場合においても、PCa柱部材同士の接合部は、各階の高さ方向中央部に配置する必要があり、各柱部材に作用する曲げモーメントの反曲点と一致するように配置することが好ましい。
以上、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。
また、当該接合部において、各部材間に隙間を設けてもよい。この場合、各部材の位置調整を、組付(施工)誤差を吸収しながら行うことが可能となる。なお、この場合には、グラウト注入を行う際、各部材の隙間外周部にエアチューブ等を嵌め込んだ状態でモルタルの注入を行うことで、スリーブへのグラウトの注入を良好に行うことが可能である。
12 プレキャスト柱部材
14 プレキャスト柱部材
16 プレキャスト柱部材
18 プレキャスト柱部材
20 プレキャスト柱梁仕口部
28 プレキャスト梁部材
34 梁鉄筋(梁主筋)
38 スリーブ(継ぎ手手段)
50 プレキャスト柱梁の接合構造
52 プレキャスト柱梁仕口部材(プレキャスト柱梁仕口部)
54 プレキャスト梁部材
56 梁鉄筋(梁主筋)
58 スリーブ(継ぎ手手段)
60 プレキャスト柱梁の接合構造
64 プレキャスト柱部材(仕口一体型のプレキャスト柱部材)
66 プレキャスト柱梁仕口部
66A 接合部
68 プレキャスト柱部材(仕口一体型のプレキャスト柱部材)
68A 接合部
Claims (6)
- プレキャスト柱部材とプレキャスト梁部材とをプレキャスト柱梁仕口部を介して接合するプレキャスト柱梁の接合構造であって、
前記プレキャスト柱梁仕口部は、前記プレキャスト梁部材側へ突出する梁主筋を備え、
前記プレキャスト梁部材は、前記プレキャスト柱梁仕口部に対して相対的に横方向へ移動されることにより前記梁主筋と定着結合される継ぎ手手段を備えることを特徴とするプレキャスト柱梁の接合構造。 - 前記プレキャスト梁部材が前記プレキャスト柱梁仕口部の側方両側に設けられており、
前記梁主筋は、前記プレキャスト柱梁仕口部から前記側方両側に設けられた前記プレキャスト梁部材側へ突出されていることを特徴とする請求項1に記載のプレキャスト柱梁の接合構造。 - 前記プレキャスト梁部材が前記プレキャスト柱梁仕口部の側方片側に設けられており、
前記梁主筋は、前記プレキャスト柱梁仕口部から前記側方片側に設けられた前記プレキャスト梁部材側へ突出されていることを特徴とする請求項1に記載のプレキャスト柱梁の接合構造。 - 前記プレキャスト柱梁仕口部は、前記プレキャスト柱部材とは別部材とされていることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のプレキャスト柱梁の接合構造。
- 複数の前記プレキャスト柱梁仕口部と、前記プレキャスト柱部材とが一体形成された仕口一体型プレキャスト柱部材を、上下方向に複数接合したことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のプレキャスト柱梁の接合構造。
- 前記仕口一体型プレキャスト柱部材同士の接合部を、該接合部の上下両側の前記プレキャスト梁部材間における高さ方向中央部に配置したことを特徴とする請求項5に記載のプレキャスト柱梁の接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007294247A JP5860576B2 (ja) | 2007-11-13 | 2007-11-13 | プレキャスト柱梁の接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007294247A JP5860576B2 (ja) | 2007-11-13 | 2007-11-13 | プレキャスト柱梁の接合構造 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013266974A Division JP2014055517A (ja) | 2013-12-25 | 2013-12-25 | プレキャスト柱梁の接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009121083A true JP2009121083A (ja) | 2009-06-04 |
JP5860576B2 JP5860576B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=40813530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007294247A Expired - Fee Related JP5860576B2 (ja) | 2007-11-13 | 2007-11-13 | プレキャスト柱梁の接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5860576B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130125497A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-05-23 | Kanai Co., Ltd. | Beam-column connection structure of continued beam connection portion |
JP2015078575A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 清水建設株式会社 | 柱梁の接合構造、架構構造および柱梁の接合方法 |
JP2016089386A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 清水建設株式会社 | 柱梁架構構造、柱梁架構構造の構築方法およびPCa部材 |
CN106049687A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-26 | 北京工业大学 | 采取套管改善抗震性能的空间夹心节点及施工方法 |
JP2018087489A (ja) * | 2018-03-01 | 2018-06-07 | 清水建設株式会社 | 柱梁の接合方法 |
CN109296070A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-02-01 | 安徽建筑大学 | 一种新型装配式混凝土框架梁柱连接节点 |
CN109296071A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-02-01 | 安徽建筑大学 | 一种利用t型钢的高强度延性装配式连接节点 |
CN110607846A (zh) * | 2019-09-30 | 2019-12-24 | 安徽建筑大学 | 一种可拆卸装配式梁柱节点 |
CN110847356A (zh) * | 2019-11-21 | 2020-02-28 | 湖北大成空间科技股份有限公司 | 一种装配式框架梁柱节点构造 |
CN112323969A (zh) * | 2020-11-23 | 2021-02-05 | 长沙理工大学 | 一种装配式梁柱连接结构 |
CN115726463A (zh) * | 2022-10-27 | 2023-03-03 | 中南大学 | 一种装配式混凝土框架结构 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0960194A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Nkk Corp | プレキャストコンクリート構造 |
JP2001279811A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Kajima Corp | Rcプレキャスト構造 |
JP2004278257A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Ohbayashi Corp | プレキャストコンクリート柱梁の接合構造およびこの接合構造を含んだ架構構造 |
JP2004346587A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 建物の柱梁接合構造体およびその接合方法 |
JP2006225897A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 建物の柱梁接合構造体およびその接合方法 |
JP2006348664A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | プレキャストコンクリート製柱・梁部材の連結工法 |
JP2007255091A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Ohbayashi Corp | グラウト充填方法、pc部材の接合方法、pc部材の接合構造 |
-
2007
- 2007-11-13 JP JP2007294247A patent/JP5860576B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0960194A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Nkk Corp | プレキャストコンクリート構造 |
JP2001279811A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Kajima Corp | Rcプレキャスト構造 |
JP2004278257A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Ohbayashi Corp | プレキャストコンクリート柱梁の接合構造およびこの接合構造を含んだ架構構造 |
JP2004346587A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 建物の柱梁接合構造体およびその接合方法 |
JP2006225897A (ja) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 建物の柱梁接合構造体およびその接合方法 |
JP2006348664A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | プレキャストコンクリート製柱・梁部材の連結工法 |
JP2007255091A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Ohbayashi Corp | グラウト充填方法、pc部材の接合方法、pc部材の接合構造 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130125497A1 (en) * | 2011-06-30 | 2013-05-23 | Kanai Co., Ltd. | Beam-column connection structure of continued beam connection portion |
US8511033B2 (en) * | 2011-06-30 | 2013-08-20 | Sumitomo Forestry Co., Ltd. | Beam-column connection structure of continued beam connection portion |
JP2015078575A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 清水建設株式会社 | 柱梁の接合構造、架構構造および柱梁の接合方法 |
JP2016089386A (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-23 | 清水建設株式会社 | 柱梁架構構造、柱梁架構構造の構築方法およびPCa部材 |
CN106049687A (zh) * | 2016-06-29 | 2016-10-26 | 北京工业大学 | 采取套管改善抗震性能的空间夹心节点及施工方法 |
JP2018087489A (ja) * | 2018-03-01 | 2018-06-07 | 清水建設株式会社 | 柱梁の接合方法 |
CN109296070A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-02-01 | 安徽建筑大学 | 一种新型装配式混凝土框架梁柱连接节点 |
CN109296071A (zh) * | 2018-10-25 | 2019-02-01 | 安徽建筑大学 | 一种利用t型钢的高强度延性装配式连接节点 |
CN110607846A (zh) * | 2019-09-30 | 2019-12-24 | 安徽建筑大学 | 一种可拆卸装配式梁柱节点 |
CN110847356A (zh) * | 2019-11-21 | 2020-02-28 | 湖北大成空间科技股份有限公司 | 一种装配式框架梁柱节点构造 |
CN112323969A (zh) * | 2020-11-23 | 2021-02-05 | 长沙理工大学 | 一种装配式梁柱连接结构 |
CN115726463A (zh) * | 2022-10-27 | 2023-03-03 | 中南大学 | 一种装配式混凝土框架结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5860576B2 (ja) | 2016-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5860576B2 (ja) | プレキャスト柱梁の接合構造 | |
JP2014055517A (ja) | プレキャスト柱梁の接合構造 | |
JP2004278257A (ja) | プレキャストコンクリート柱梁の接合構造およびこの接合構造を含んだ架構構造 | |
JP5061804B2 (ja) | 一対のフルpc部材の接合構造 | |
JP2008075251A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート梁部材同士の接合方法及び接合構造 | |
JP5160907B2 (ja) | プレキャストコンクリート柱梁部材の接合構造、建物、及び建物の施工方法 | |
JP6861472B2 (ja) | プレキャスト部材の接合構造 | |
JP2008144431A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート梁部材同士の接合方法及び接合構造 | |
JP2009144399A (ja) | Pc部材の接続方法、鉄筋コンクリート造建物 | |
JP2008063802A (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート梁部材同士の接合方法及び接合構造 | |
JP2006348664A (ja) | プレキャストコンクリート製柱・梁部材の連結工法 | |
JP4636538B2 (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート造建築物の構築方法 | |
JP5008522B2 (ja) | プレキャストコンクリート部材の接合構造、建物、及び建物の施工方法 | |
JP2016035178A (ja) | 梁接続パネル、柱鉄筋接続パネルおよび鉄筋構造物 | |
JP6978894B2 (ja) | 柱梁接合構造の構築方法 | |
JP2018178364A (ja) | 建物の耐震補強構造及びその構築方法 | |
JP3578210B2 (ja) | 地下壁構造 | |
JP2008144526A (ja) | 鉄筋の定着構造、鉄筋の定着方法、pc部材の接合構造、pc部材の接合方法 | |
JP5593868B2 (ja) | プレキャストコンクリート部材の接合方法 | |
JP2009144398A (ja) | 柱梁仕口部の構築方法、鉄筋コンクリート造の柱梁架構 | |
JP2006200270A (ja) | 接合構造及び接合方法。 | |
JP2020097846A (ja) | 柱梁接合部構造 | |
JP7315151B2 (ja) | 木製部材の接続構造について | |
JP2001254519A (ja) | 接合筋付き鋼板を用いた補強構造および補強工法 | |
JP4989411B2 (ja) | プレキャストコンクリート部材の接合構造、及びプレキャストコンクリート部材の接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141030 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141110 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5860576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |