JP2009114588A - 塗工原紙及び塗工紙の製造方法 - Google Patents
塗工原紙及び塗工紙の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009114588A JP2009114588A JP2007289582A JP2007289582A JP2009114588A JP 2009114588 A JP2009114588 A JP 2009114588A JP 2007289582 A JP2007289582 A JP 2007289582A JP 2007289582 A JP2007289582 A JP 2007289582A JP 2009114588 A JP2009114588 A JP 2009114588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- coated
- charge density
- producing
- base paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】カチオン電荷密度が200〜1000μeq/gの範囲にあり、かつアニオン電荷密度が200〜1000μeq/gの範囲にあり、かつカチオン電荷密度/アニオン電荷密度比が1.2〜5.0の範囲にある両性ポリアクリルアミドを、0.05〜2.0%の範囲で紙料に添加して抄紙する塗工原紙の製造方法。
【選択図】なし
Description
得るべく鋭意研究した結果、カチオン電荷密度が200〜1000μeq/gの範囲にあり、かつアニオン電荷密度が200〜1000μeq/gの範囲にあり、かつカチオン電荷密度/アニオン電荷密度比が1.2〜5.0の範囲にある両性ポリアクリルアミドを、0.05〜2.0%の範囲で紙料に添加して抄紙した塗工原紙を用いることにより、高い耐ブリスター適性を有する塗工紙及びその塗工原紙が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の両性ポリアクリルアミドは、自らのカチオン基を介して、パルプ繊維のアニオン基に直接定着するとともに、自らが有するアニオン基が、硫酸バンドやカチオン化澱粉等のカチオン性物質を介することで、パルプ繊維のアニオン基に間接的に定着することができる。このように、本発明のポリアクリルアミドは両性であるがゆえに、複数の機構により繊維に定着することができるため、薬剤の歩留りが高くなると考えられる。また、本発明の両性ポリアクリルアミドは、カチオン基およびアニオン基がそれぞれ特定の電荷密度を有しており、電荷密度の高いカチオン基およびアニオン基により繊維への定着部分が多くなり、薬剤の歩留りが向上するため、より高い強度が得られると推測される。さらに、一般に抄紙系内はアニオン性であり、特にアニオン電荷が強いパルプであるTMPやDIPが配合される系ではアニオン性が強くなるため、カチオン基の比率が高い本発明のポリアクリルアミドは繊維への定着が良好であると推測される。
さらに本発明では、特に填料として炭酸カルシウム等を内添することで低コストでありながら、高白色度、高不透明度の塗工原紙を得ることができるため、中性抄紙法により紙を抄紙することが好ましい。本発明の中性抄紙は、好ましくは、pH6.0〜9.0、より好ましくはpH 7.0〜8.5の範囲で行われる。
実施例
測定方法
(1)両性ポリアクリルアミドのカチオン電荷密度の測定方法
試料をpH4.0の水溶液に調整した後、流動電位法に基づく粒子荷電測定装置(Muteck PCD-02)にて、1/1000規定のポリビニル硫酸カリウム水溶液を用いた滴定によって、アニオン要求量を測定した。下記式(1)により試料1gあたりのカチオン電荷密度を計算した。
A:pH4.0に調整した両性ポリアクリルアミド水溶液のアニオン要求量(μeq/l)
B:両性ポリアクリルアミド水溶液の固形分濃度(g/l)
(2)両性ポリアクリルアミドのアニオン電荷密度の測定方法
試料をpH10.0の水溶液に調整した後、流動電位法に基づく粒子荷電測定装置(Muteck PCD-02)にて、1/1000規定のポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド水溶液を用いた滴定によって、カチオン要求量を測定した。下記式(1)により試料1gあたりのアニオン電荷密度を計算した。
C:pH10.0に調整した両性ポリアクリルアミド水溶液のカチオン要求量(μeq/l)
D:両性ポリアクリルアミド水溶液の固形分濃度(g/l)
(3)両性ポリアクリルアミドのカチオン電荷密度/アニオン電荷密度比の計算方法
両性ポリアクリルアミドのカチオン電荷密度/アニオン電荷密度比を下記式(3)により計算した。
E:計算式(1)で算出されたカチオン電荷密度
F:計算式(2)で算出されたアニオン電荷密度
(4)紙の層間強度の測定方法
L&W ZD Tensile Tester SE 155(Lorentzen&Wettre社製)で、塗工原紙の層間強度を測定した。
紙の地合は野村商事(株)製の地合計FMT-III(光透過光変動法)により評価した。なお、測定値が小さい程、地合は良好であることを示す。
オフセット輪転印刷機(4色、東芝製 B2T600)にて、オフ輪印刷用インキ(東洋インキ製造社製 レオエコー SOY M)を用いて印刷速度500rpm、乾燥時の紙面温度120℃で印刷した。得られた印刷物の墨単色50%網点部について印刷再現性を以下の基準で目視評価した(○:良好、△:やや劣る、×:劣る)。更に、4色ベタ部についてブリスターの発生の有無を確認した(○:ブリスター発生なし、×:ブリスター発生)。
実施例および比較例には下記の薬品を使用した。
硫酸バンド: AS-N(50%品)を希釈して使用した。
歩留剤: ソマール社製R-300を希釈して使用した。
紙力剤A: カチオン電荷密度720μeq/g 、アニオン電荷密度401μeq/gである内添紙力剤用両性ポリアクリルアミド
紙力剤B: カチオン電荷密度555μeq/g 、アニオン電荷密度390μeq/gである内添紙力剤用両性ポリアクリルアミド
紙力剤C: カチオン電荷密度281μeq/g 、アニオン電荷密度562μeq/gである内添紙力剤用両性ポリアクリルアミド
紙力剤D: カチオン電荷密度399μeq/g 、アニオン電荷密度362μeq/gである内添紙力剤用両性ポリアクリルアミド
得られた塗工原紙について、ロッドメタリングサイズプレスコータを用いて下塗り用塗工液を片面あたり3g/m2両面塗工し、更にブレードコータを用いて上塗り用塗工液を片面あたり8g/m2両面塗工した。塗工速度は1600m/分であった。表面処理として、金属ロール表面温度150℃、線圧300kg/cm、カレンダーニップ数4ニップの条件で高温ソフトニップカレンダー処理を行い、印刷用塗工紙を得た。
Claims (7)
- カチオン電荷密度が200〜1000μeq/gの範囲にあり、かつアニオン電荷密度が200〜1000μeq/gの範囲にあり、かつカチオン電荷密度/アニオン電荷密度比が1.2〜5.0の範囲にある両性ポリアクリルアミドを、全紙料固形分に対して0.05〜2.0重量%の範囲で紙料に添加して抄紙する塗工原紙の製造方法。
- 抄紙ワイヤの速度が1300m/分以上の抄紙機を用いることを特徴とする、請求項1に記載の塗工原紙の製造方法。
- 凝結剤を、パルプスラリーを配合した後であり、前記両性ポリアクリルアミドの配合前の紙料に添加することを特徴とする、請求項1または2に記載の塗工原紙の製造方法。
- 紙中の灰分が、全紙料固形分に対して10重量%以上であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の塗工原紙の製造方法。
- ギャップフォーマ形式の抄紙機を用いて、中性抄紙法により抄紙することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の塗工原紙の製造方法。
- 歩留向上剤として極限粘度法による重量平均分子量が1500万以上のカチオン性ポリアクリルアミドを紙料に添加して抄紙することを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の塗工原紙の製造方法。
- オンマシンコータを備えた抄紙機を用いて、請求項1〜6のいずれかに記載の方法によって得られた塗工原紙に、顔料と接着剤を含有する塗工液を塗工することを特徴とする、塗工紙の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007289582A JP5302528B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 塗工原紙及び塗工紙の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007289582A JP5302528B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 塗工原紙及び塗工紙の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009114588A true JP2009114588A (ja) | 2009-05-28 |
JP5302528B2 JP5302528B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=40782037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007289582A Active JP5302528B2 (ja) | 2007-11-07 | 2007-11-07 | 塗工原紙及び塗工紙の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5302528B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015209614A (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 北越紀州製紙株式会社 | オフセット印刷用塗工紙の製造方法及びオフセット印刷用塗工紙 |
JPWO2015053349A1 (ja) * | 2013-10-08 | 2017-03-09 | ソマール株式会社 | 歩留り剤およびそれを用いた紙の製造方法 |
JP7459751B2 (ja) | 2019-10-21 | 2024-04-02 | 王子ホールディングス株式会社 | 板紙の製造方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6245798A (ja) * | 1985-08-22 | 1987-02-27 | デイック・ハーキユレス株式会社 | 製紙用添加剤 |
JPH0782689A (ja) * | 1993-09-13 | 1995-03-28 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | 製紙用添加剤 |
JPH08508070A (ja) * | 1994-01-12 | 1996-08-27 | ハインドル.パピール.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | 薄葉印刷用紙及びその製造法 |
JPH10219596A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Oji Paper Co Ltd | グラビア印刷用塗被紙原紙の製造方法 |
JPH10280296A (ja) * | 1997-04-03 | 1998-10-20 | Oji Paper Co Ltd | オフセット輪転印刷用塗被紙の製造方法 |
JP2003301398A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Mitsui Chemicals Inc | 紙の抄造方法 |
JP2004137639A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙 |
JP2006016716A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 中性新聞印刷用紙の製造方法 |
JP2006348421A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Harima Chem Inc | 製紙用添加剤及び当該添加剤を含有する紙 |
JP2007154349A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Harima Chem Inc | 板紙の製造方法 |
JP2007231444A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Daio Paper Corp | 塗工紙 |
JP2007254922A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 印刷用塗工紙及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-11-07 JP JP2007289582A patent/JP5302528B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6245798A (ja) * | 1985-08-22 | 1987-02-27 | デイック・ハーキユレス株式会社 | 製紙用添加剤 |
JPH0782689A (ja) * | 1993-09-13 | 1995-03-28 | Arakawa Chem Ind Co Ltd | 製紙用添加剤 |
JPH08508070A (ja) * | 1994-01-12 | 1996-08-27 | ハインドル.パピール.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング | 薄葉印刷用紙及びその製造法 |
JPH10219596A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Oji Paper Co Ltd | グラビア印刷用塗被紙原紙の製造方法 |
JPH10280296A (ja) * | 1997-04-03 | 1998-10-20 | Oji Paper Co Ltd | オフセット輪転印刷用塗被紙の製造方法 |
JP2003301398A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-24 | Mitsui Chemicals Inc | 紙の抄造方法 |
JP2004137639A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Oji Paper Co Ltd | 印刷用塗被紙 |
JP2006016716A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 中性新聞印刷用紙の製造方法 |
JP2006348421A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Harima Chem Inc | 製紙用添加剤及び当該添加剤を含有する紙 |
JP2007154349A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Harima Chem Inc | 板紙の製造方法 |
JP2007231444A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Daio Paper Corp | 塗工紙 |
JP2007254922A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nippon Paper Industries Co Ltd | 印刷用塗工紙及びその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2015053349A1 (ja) * | 2013-10-08 | 2017-03-09 | ソマール株式会社 | 歩留り剤およびそれを用いた紙の製造方法 |
JP2015209614A (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 北越紀州製紙株式会社 | オフセット印刷用塗工紙の製造方法及びオフセット印刷用塗工紙 |
JP7459751B2 (ja) | 2019-10-21 | 2024-04-02 | 王子ホールディングス株式会社 | 板紙の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5302528B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5210298B2 (ja) | 塗工原紙および塗工紙の製造方法 | |
WO2005003457A1 (ja) | カチオン性表面サイズ剤でサイジングした新聞用紙 | |
US20090162642A1 (en) | Paper containing preggregated filler and process for producing the same | |
JP4865593B2 (ja) | オフセット印刷用中性新聞用紙 | |
JP5798182B2 (ja) | 塗工紙およびその製造方法 | |
JP5302528B2 (ja) | 塗工原紙及び塗工紙の製造方法 | |
JP6435034B2 (ja) | 塗工紙およびその製造方法 | |
JP6389367B2 (ja) | 塗工紙およびその製造方法 | |
JP2010236153A (ja) | 印刷用紙の製造方法 | |
JP5144330B2 (ja) | 印刷用塗工原紙及び塗工紙の製造方法 | |
JP6764750B2 (ja) | 印刷用紙及びその製造方法 | |
JP2018162551A (ja) | 塗工紙およびその製造方法 | |
JP4552706B2 (ja) | 紙用表面処理剤及びこれを塗布したオフセット印刷用紙 | |
JP4854341B2 (ja) | 印刷用塗工紙 | |
JP5155716B2 (ja) | 印刷用塗工原紙及び塗工紙の製造方法 | |
JP2003293294A (ja) | オフセット印刷用新聞用紙 | |
JP3829745B2 (ja) | オフセット印刷用紙の製造方法 | |
JP4377425B2 (ja) | 微塗工紙の製造方法 | |
JP5246536B2 (ja) | 印刷用紙の製造方法及び印刷用紙 | |
JP2010031390A (ja) | 印刷用紙 | |
KR20220037517A (ko) | 도공지 및 그 제조방법 | |
JP6793909B2 (ja) | 塗工印刷用紙の製造方法及び塗工印刷用紙 | |
JP6231834B2 (ja) | オフセット印刷用非塗工紙の製造方法 | |
JP5192757B2 (ja) | 電子写真用転写紙の製造方法 | |
JP2010031391A (ja) | 印刷用紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100813 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5302528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |