JP2009110390A - 画像形成装置および管理システム - Google Patents

画像形成装置および管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009110390A
JP2009110390A JP2007283545A JP2007283545A JP2009110390A JP 2009110390 A JP2009110390 A JP 2009110390A JP 2007283545 A JP2007283545 A JP 2007283545A JP 2007283545 A JP2007283545 A JP 2007283545A JP 2009110390 A JP2009110390 A JP 2009110390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
counter
log
image forming
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007283545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009110390A5 (ja
JP5020780B2 (ja
Inventor
Junichi Hiruma
純一 比留間
Nobuyuki Tonegawa
信行 利根川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007283545A priority Critical patent/JP5020780B2/ja
Priority to US12/260,240 priority patent/US8179540B2/en
Publication of JP2009110390A publication Critical patent/JP2009110390A/ja
Publication of JP2009110390A5 publication Critical patent/JP2009110390A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020780B2 publication Critical patent/JP5020780B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/02Counting the number of copies; Billing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • G06Q30/0204Market segmentation
    • G06Q30/0205Location or geographical consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0223Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates based on inventory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0224Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0239Online discounts or incentives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0605Supply or demand aggregation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00832Recording use, e.g. counting number of pages copied
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置で提供するサービスの利用状況が適正に把握するためには、画像形成装置よりカウンタ情報とジョブログ情報を取得する必要があるが、カウンタ情報とジョブログ情報の情報収集のタイミングの違いで内容の誤差が生じる場合がある。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明における画像形成装置は、提供するサービスの利用に応じて消耗した消耗品を積算したカウンタ情報を保持し、前記サービスの利用に基づくログを、同期フラグを無効に設定してジョブログ情報に登録し、前記ログ情報の中で、前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定し、前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定された後に、前記カウンタ情報及び前記ログ情報を出力することを特徴とする。
【選択図】 図9

Description

本発明は、画像形成装置から取得されたカウンタ情報とジョブログ情報とをともに利用して画像形成に係る課金処理を行うための技術に関する。カウンタ情報とジョブログ情報の詳細は後述する。
近年、コンビニエンスストア、コピーショップ等に画像形成装置(例えば、Multi Functi有効 Peripheral(MFP)や複写機など)を設置し、顧客に対してコピーやFAXを提供するサービスが普及している。
コピーサービスなどの売上げは、サービスマンなどが直接店舗に出向き画像形成装置に記憶されているカウンタ情報を紙に出力して、人手でその情報をもとに売上伝票を作成している。また、画像形成装置に記憶されているカウンタ情報をネットワークを介して収集サーバなどに収集するといったことも行われている。
収集されたカウンタ情報に基づくコンビニエンスストアなどで提供されるサービスの売上は、その店舗や画像形成装置を設置した企業などに分配される。
また、従来から画像形成装置から部門ごとにカウンタ情報を取得して、課金のために用いるといった技術がある。このとき、画像形成装置のトータルのカウンタ情報と部門ごとのカウンタ情報の総和を用いて、正しくカウンタ情報の取得が行われているか確認する。例えば、特許文献1では、画像形成装置からトータルの課金カウンタを取得し、その後部門ごとに課金カウンタを取得し、トータルの課金カウンタと部門ごとの課金カウンタの総和が一致しない場合、しばらく待機して課金カウンタの再取得を行っている。トータルのカウンタ情報の取得後に、部門ごとのカウンタ情報を取得した場合に、取得処理中にユーザに印刷などを行われることによって不一致が生じることが起こりうるからである。
課金情報を顧客に提供するサービスを想定した場合に、画像形成装置全体としての印刷枚数と、部門毎の印刷枚数の合計値と不一致であることは、課金情報自体の信頼性の低下につながるので、特許文献1では上述の処理を行っている。
また、特許文献2においては、画像形成装置で提供しているサービス(モノクロ印刷、カラー印刷、複写、FAX出力等)履歴を、ネットワークを介して取得している。その後、サービス履歴に基づいて任意の期間におけるサービス毎の出力枚数を集計し、サービス毎の出力枚数からカウンタ料金を算出し料金明細を出力している。
特開2007−18500号公報 特開2006−190219号公報
コンビニなどに設置される画像形成装置で提供するサービスが多岐に渡ると、カウンタ情報を出力した紙での売上確認では作業が煩雑な上、集計ミスを起こし得る。
また、コピーをする際にペーパージャムが発生したりすると、正しくコピーが取れないにも関わらず、機器内のコピーカウンタがカウントアップされてしまうことがある。本来は、コピーの利用料金はコピーカウンタ情報の数値に基づき計算が行われるのでペーパージャム等でミスコピーした分を控除額として返金する必要がある。
そこで、上記課題を解決するためには、画像形成装置よりカウンタ情報のみを取得するのではなく、実行指示されたコピージョブごとに成功・失敗を記録したジョブログ情報を別途、取得する必要がある。
従来から、カウンタ情報とジョブログ情報は別々の装置で収集される事が多い。その際に問題となるのが、各々の情報収集のタイミングの違いや収集に要する時間差に起因する、内容の誤差である。取得のタイミングに誤差が生じると、カウンタ情報とジョブログ情報の合計が一致しない、正確に控除などが行えなくなってしまうといった課題もある。
そこで、本発明は、カウンタ情報とジョブログ情報とを対応付けて収集し、画像形成装置で提供するサービスの利用状況が適正に把握可能な仕組みを提供することを目的とする。
また、複数の画像形成装置を管理する場合、カウンタ情報とジョブログ情報とを別の装置で管理する場合など、取得のタイミングがずれる場合なども考慮した、より柔軟なサービスの利用状況が把握可能な仕組みを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明における画像形成装置は、複数の画像形成装置を管理する管理サーバと接続され、画像形成装置が提供するサービスの利用に応じた消耗品の消耗量を積算したカウンタ情報を保持し、前記サービスの利用履歴の情報を含むログを、前記カウンタ情報の出力と同期を取るために用いる同期フラグを無効に設定してジョブログ情報に登録する登録手段と、前記カウンタ情報を出力する際に、前記ジョブログ情報の中で前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定するフラグ設定手段と、前記フラグ設定手段により前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定された後に、前記カウンタ情報を前記管理サーバに出力するカウンタ出力手段と、前記カウンタ出力手段により前記カウンタ情報を出力された後に、前記ジョブログ情報を前記管理サーバに出力するログ出力手段とを備えることを特徴とする。
上記解決手段により、カウンタ情報とジョブログ情報とを対応付けて収集し、画像形成装置で提供するサービスの利用状況が適正に把握可能な仕組みを提供することができる。
〔実施例1〕
本発明における実施例1を、図を参照しながら説明する。
図1は本実施例における管理システムの実施形態のネットワーク接続構成を示すブロック図である。
100、101、102は例えばコピーショップ、コンビニエンスストア、ホテル、駅等の公共性が高い場所に設置されている画像形成装置である。画像形成装置はスキャナ機能、プリンタ機能などを搭載してコピーサービス、FAX送信サービス、FAX受信サービス、ネットプリントサービスなどを提供する。例えば、ネットプリントサービスは、Webサーバに投稿されたワープロ等で使用されるアプリケーションデータを印刷する機能を提供するサービスである。
画像形成装置100〜102にはそれぞれコインベンダ170〜172が接続されている。コピーサービス、FAX送受信サービス、ネットプリントサービスなどで必要な料金はコインベンダにより徴収される。そして、後述する外部装置にカウンタ出力、ジョブのログ出力などを行う。
画像形成装置100と画像形成装置101と画像形成装置102は、ネットワーク103を介してカウンタ収集サーバ104やジョブログ収集サーバ105と送受信が可能なように構成される。
また、帳票作成サーバ106は、ネットワーク107を介してカウンタ収集サーバ104やジョブログ収集サーバ105と送受信が可能なように構成される。
カウンタ収集サーバ104は、画像形成装置100〜102に対して特定期間ごと、例えば毎月定期的にカウンタ情報の収集をする。ここで、後述する画像形成装置から出力されたカウンタ情報の取得の際には、カウンタ情報に加え、画像形成装置の固有の識別情報、機種及び設置場所なども同時に取得して管理する。
ジョブログ収集サーバ105は、画像形成装置100〜102に対して、例えば毎月定期的にFAXジョブログ情報やコピージョブログ情報などの提供するサービスに対するジョブログ情報の収集をする。ここで、ジョブログ情報とは、FAXやコピーなどのサービスを利用した月日、時間、サービス種別、処理結果、受付番号、同期フラグ(後述)、排紙枚数等の属性情報を含むログ(履歴)を登録、蓄積した情報であり、画像形成装置ごとに保持される。ここで、後述する画像形成装置から出力されたジョブログ情報の取得の際には、カウンタ情報に加え、画像形成装置の固有の識別情報、機種及び設置場所なども同時に取得して管理する。
帳票作成サーバ106は、カウンタ収集サーバ104からカウンタ情報、ジョブログ収集サーバ105からジョブログ情報の収集をする。そして、されら取得情報をもとに売上げを集計し、売上伝票を作成する。
料金請求サーバ109は、帳票作成サーバ106から売上伝票の収集し、例えば、ユーザからの料金徴収やサービス提供者に関して売上の分配を行う。
図2は画像形成装置のハードウェア構成を示す図である。
CPU130はROM131に格納されている各種制御プログラムとRAM132のメモリを利用してシステム全体の制御を行う制御回路である。
操作部133はLCD表示パネルとスタートキー、テンキーなどのハードキーから構成され、サービスの表示を行ったり、LCD上にボタンを表示しユーザが指でボタンをタッチすることを検出してユーザオペレーションを受け付けたりする。
スキャナ部134は原稿の画像データを光電変換により電子データに変換する。具体的には、原稿給送装置から原稿をプラテンガラス上へ搬送し、原稿がプラテンガラス上に搬送されると、ランプを点灯し、スキャナユニットの移動を開始し、原稿を露光走査する。原稿からの反射光は、ミラー、及びレンズによってCCDイメージセンサへ導かれ電気信号に変換され、A/D変換回路によってデジタルデータに変換される。原稿の読み取り動作終了後、プラテンガラス上の原稿は排紙される。
プリンタ部135は電子データ(イメージデータ)を記録紙に印刷する。具体的には、電子データに応じたレーザ光をレーザ発光部から発光させ、このレーザ光は感光ドラム照射され、感光ドラム上にはレーザ光に応じた潜像が形成される。感光ドラムの潜像の部分には現像器によって現像剤が付着され、レーザ光の照射開始と同期したタイミングで,給紙カセットから記録紙を給紙して転写部搬送し、感光ドラムに付着された現像剤を記録紙に転写する。現像剤の乗った記録紙は定着部に搬送され、定着部の熱と圧力により現像剤は記像紙に定者される。定着部を通過した記録紙は排出ローラによって排出され、ソータは排出された記録紙をそれぞれのビンに収納して記録紙の仕分けを行う。
画像処理回路136は大容量の画像メモリ、画像回転回路、解像度変倍回路、MH、MR、MMR、JBIG、JPEGなどの符号/複合化回路などで構成され、シェーディング、トリミング、マスキングなどの各種画像処理も実行することができる。
ハードディスク137はSCSI、IDEなどのI/Fで接続されている大容量記録媒体である。
ネットワークI/F138は10BASE−T、100BASE−Tを代表とするイーサネット(登録商標)あるいはトークンリングなどのネットワーク回線と接続するための回路である。
フォーマッタ部139はPDL(Page Descripti有効 Language)データよりイメージデータを生成するといったレンダリングを行うモジュールである。例えば、IEEE1284準拠のパラレルインタフェース、USBなどのシリアルインターフェイスのPC I/F142あるいはネットワークI/F回路で受信したPDLデータなどをレンダリングする。レンダリングされ生成されたイメージデータは画像処理回路136で画像処理を行いプリンタ135で印刷するように動作する。
スキャナ134、プリンタ135、画像処理回路136、フォーマッタ部139はCPU130からのCPUバスとは別の高速ビデオバスで接続され、画像データを高速に転送できるように構成されている。スキャナ134で読み取った画像データを画像処理回路136で画像処理を行いプリンタ135で読み取った画像を印刷するように動作することでコピー機能が実現される。
他にもFAX用の回線を用意して、FAX機能を搭載することも可能である。
コインベンダ170は画像形成装置100とUSBなどのシリアルインターフェイスで接続され、入金、返金を受け付ける機能、レシート発行機能などを備えている。
カウンタ情報143は、例えばFAX送信、コピーなどのサービス利用による紙使用ごとに1枚ずつ値をカウントアップしていく積算情報である。FRAM145の記憶部に格納される。ここで、カウンタ情報143は、用紙だけでなくサービスの利用を数値化できるものであればどのような単位でカウントしてもよい。また、本実施例ではFAX送信のサービス利用状況のカウント数をFAXカウンタ情報といい、コピーのサービス利用状況のカウント数をコピーカウンタ情報という。
ジョブログ情報144は、FAX送信、コピーなどのサービス利用履歴の情報で、ハードディスク137または、RAM132の記憶部に格納される。FAXジョブログ情報は、FAX送信のサービス利用履歴の情報を示す。コピージョブログ情報は、コピーのサービス利用履歴の情報を示す。
図3は画像形成装置100が利用するプロトコルに関する図である。
プログラムはIP(Internet Protocol)200、TCP(Transmissi有効 C有効trol Protocol)/UDP(User Datagram Protocol)201、アプリケーション層202の3階層に大別される。
IP200は発信ホストから宛先ホストヘルータなどの中継ノードと連携しながらメッセージを送り届けるサービスを提供するインターネットのプロトコル階層である。IP200ではデータを送信する発信先のアドレス、データを受信する宛先のアドレスを管理し、データをアドレス情報に従ってネットワーク内をどのような経路で宛先ホストまで届けるかを管理するルーティング機能を実行している。TCP/UDP 201は、発信アプリケーションプロセスから受信アプリケーションプロセスにメッセージを送り届けるサービスを提供するトランスポート階層である。TCPはコネクション型サービスであって、通信の高度な信頼性を保証するが、UDPはコネクションレス型のサービスであり信頼性の保証を行わない。アプリケーション層202は複数のプロトコルが存在する。ファイル転送サービスのFTP(File Transfer Protocol)、ネットワーク管理プロトコルのSNMP、プリンタ印刷用サーバプロトコルのLPD、WWW(World Wide Web)サーバのプロトコルであるHTTPdがある。また、電子メール送受信プロトコルSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)、メールダウンロードプロトコルのPOP3(Post 無効ice Protocol−Versi有効 3)がある。そして、ユーザの電子メールアドレスなどを管理しディレクトリデータベースにアクセスするための LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)がある。またRFC1510で規定されているKerberos認証プログラムも搭載されている。
図4はカウンタ収集サーバ104、ジョブログ収集サーバ105、帳票作成サーバ106などの情報処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
CPU351はROM352或いはRAM353に記憶されている各種制御プログラムを実行することにより、各種制御処理を実現する。ROM352には、例えば装置立ち上げ時に起動されるブートプログラムや、当該装置の各種パラメータが記憶されている。RAM353はメインメモリとして機能する。ディスプレイ354はCPU351の制御下で各種の表示を行う。
例えば、図1により上述した帳票作成サーバでの売上伝票作成の編集処理はディスプレイ354上でなされる。
ハードディスク355は二次記憶装置であり、画像形成装置100〜102から収集したジョブログ情報やカウンタ情報や作成した伝票の情報を格納する。
カウンタ収集サーバ104およびジョブログ収集サーバ105は、ネットワークインターフェース356を介して画像形成装置100〜102が接続されたネットワークや帳票作成サーバ106が接続されたネットワークと接続される。入力部357は、例えばキーボード、マウスにより構成される。
図5はユーザが画像形成装置100を操作して発生したサービスの利用に関するジョブログ情報144を格納する処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。尚、ジョブログ情報を格納する処理はROM131のプログラムに基づいて実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
まず、画像形成装置においてユーザに対して提供したジョブ(サービス)の種類の判断をする(S401)。
ジョブの種類がFAXジョブであると判断した場合は、FAXのジョブ実行結果の判断を行い(S402)、コピージョブであると判断した場合は、コピーのジョブ実行結果を判断する(S407)。
S402において、FAXのジョブ実行結果が正常であると判断した場合は、FAXジョブログ情報に、FAXジョブが正常に実行された旨を日時などとともにログとして登録する(S403)。
一方、S402において、FAXのジョブ実行結果が異常であると判断した場合は、FAXジョブログ情報にFAXジョブがエラーであったことを日時などとともにログとして登録する(S404)。
S403、S404においてFAXジョブログ情報に登録されたログに関しての同期フラグ108を無効(OFF)に設定し(S406)、本処理を終了する。
S407において、コピーのジョブ実行結果が正常であると判断した場合は、コピージョブログ情報にコピージョブが正常に実行された旨を日時などとともにログとして登録する(S408)。
一方、S407において、コピーのジョブ実行結果が異常であると判断した場合は、コピージョブログ情報にコピージョブがエラーであった旨を日時などとともにログとして登録する。
S408、S409においてコピージョブログ情報に登録されたログに関しての同期フラグ108を無効に設定し(S406)、本処理を終了する。
また、S401でジョブ(サービス)が実行されたタイミングで、各サービスにおけるカウンタ情報のカウンタ値がカウントアップされる。サービスの実行により消耗品が消耗されることによりカウンタ情報が積算され更新される。ここでは、排紙もしくは給紙などのタイミングでセンサーにより検出することで、サービスの利用に応じた消耗品(用紙など)の消耗量に基づきカウンタ情報を更新する。何らかのエラーが発生した場合においても、センサーによる検出結果によっては、カウンタ情報の更新が行われる。
図6は画像形成装置におけるジョブログ情報にログとして情報を登録するイメージの図である。ジョブログ情報はリングバッファと呼ぶメモリで管理される。
同期フラグ108では、カウンタ情報143をカウンタ収集サーバ104に送信した際に、ジョブログ情報として既に登録されていたログが有効(ON)に設定される。同期フラグ108が無効に設定されているものは、まだ前回カウンタ情報を収集した時点では未登録であったログを示す。つまり、カウンタ収集サーバ104に送信されたカウンタ情報に対応するログはジョブログ情報において同期フラグ108が有効に設定される。
カウンタ情報送信にあわせて、同期フラグ108が有効に設定される処理の詳細は、図9に後述する。
ここでは、ジョブログ情報を管理するメモリはサイズが決まっており、ある程度書込まれると最新のログは古いログに上書きして登録される。ログ510は、前回カウンタ情報143をカウンタ収集サーバ104に送信した時点で最新であったログである。この情報をもとに、ログを上書き登録する領域の決定制御を行う。さらに、ジョブが実行されるとログは512、513、514・・・517といったように順に登録される。次にジョブが発生すると上端に戻り510にジョブログ情報が上書き登録される。
このように処理する事により、メモリサイズ一定の限られた資源でジョブログ情報を管理することが可能としている。これは、コストの削減、ハードディスク137をフルにしない環境を提供することを目的としている。
図7は、図6のリングバッファで管理されているジョブログ情報から時系列にログを抜き出し、例えば6月分のジョブログ情報ファイル551として作成し、その情報を表示したものである。
図6のリングバッファで管理しているジョブログ情報の中で一番古いログは、ログ505である。従って、ログ505が最初に取得されハードディスク137のジョブログ情報ファイル551の先頭に書き込まれる。その後、ログは506、507、508…517、502、503、504の順番で取得され、ジョブログ情報ファイル551に追記される。
ジョブログ情報ファイル551は、ジョブログ収集サーバ105に送信されハードディスク355に保持される。
図8は画像形成装置が図7のジョブログ情報ファイル551を作成する処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。尚、ジョブログ情報ファイル551の作成処理はROM131のプログラムに基づいてCPUが実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
リングバッファで管理しているジョブログ情報の中で、一番古いログを検出してリングバッファのポインタ値をSTARTとして取得する(S581)。次いで、リングバッファで管理しているジョブログ情報の中で、一番新しいログを検出してリングバッファのポインタ値をENDとして取得する(S582)。
その後、STARTで指定されているリングバッファのポインタ値のログをワークメモリであるバッファ(BUFF)に取得する(S583)。BUFFに取得したログをジョブログ情報ファイル551に追加する(S584)。
S583でBUFFに取得したログがリングバッファの終端517であるかの判断をする(S585)。その結果、S583で取得したログはリングバッファの終端517であると判断した場合(YES)は、リングバッファ先頭で示されるログをBUFFに取得し(S586)、S588に進む。一方、ジョブログ情報はリングバッファの終端の情報でないと判断した場合(NO)は、BUFFに次のログを取得し(S587)、S588に進む。
S588では、S586またはS587で取得したログがENDのポインタ値のログであるかの判断をする。その結果、BUFFの情報がENDのポインタ値のログであると判断した場合(YES)は、BUFFに取得したジョブログファイルをジョブログ情報ファイルに追加し(S589)、本処理を終了する。一方、BUFFの情報がENDのポインタ値のログではないと判断した場合(NO)は、S584に戻る。
図9は画像形成装置における、カウンタ情報143をカウンタ収集サーバ104に送信し、リングバッファに登録されているジョブログ情報に対して同期フラグの領域を有効に設定するフラグ設定の処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。
S602からS605の処理では、ジョブログ情報を管理するリングバッファを対象に同期フラグを有効にする。尚、本処理はROM131のプログラムに基づいてCPUで実行し、RAM132をワークメモリとして使用する。
図6の502で示すジョブログ情報のリングバッファの先頭のポインタ値をワークメモリであるiに取得する(S602)。
S602処理後、iで示されているジョブログ情報のログの同期フラグ108を有効(ON)に設定する(S603)。
S603処理後、iで示されているジョブログ情報のログが、図6のリングバッファの終端517で示される情報であるか否かの判断をする(S605)。
ここで、リングバッファの終端でないと判断した場合(S605−NO)は、iにジョブログ情報において次の隣接するログの位置を設定し(S604)、S603に戻る。
現在iが示す位置がリングバッファの終端517の情報である(ジョブログ情報の終端)と判断した場合(S605−YES)は、カウンタ収集サーバ104にカウンタ情報を送信する(S610)。
S610でカウンタ情報を送信した後、送信エラーが発生したか否かの判断をする(S611)。
S611において、送信エラーが発生したと判断した場合(YES)は、S614に進む。送信エラーが発生せず正しく送信されたと判断した場合(NO)、本処理を終了する。
ここで、S614で同期フラグ108を無効(OFF)に戻す理由は、カウンタ情報143がカウンタ収集サーバ104に未送信にも関わらず、ジョブログ情報に既に対応するカウンタ情報が送信されたことを示すような間違った情報を設定しないためである。
尚、図9における処理は、画像形成装置で提供するコピーサービス、FAXサービスなど各サービスのジョブログ情報、カウンタ情報を対象に行われる。
図10は画像形成装置がジョブログ情報をジョブログ収集サーバ105に送信する処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。尚、本処理はROM131のプログラムに基づいてCPUにより実行され、RAM132をワークメモリとして使用する。
ジョブログ収集サーバ105のジョブログ取得要求に応じてジョブログ送信を実行する場合と、画像形成装置からジョブログ送信を実行する場合が存在する。取得要求無しにジョブログ送信する理由は、同期フラグ108が無効である未送信のログが新規のサービス(コピージョブなど)のログで上書きされてしまわないように、事前にジョブログ情報収集サーバ105に蓄積させるためである。画像形成装置が自発的にジョブログ情報を送信するタイミングは、同期フラグ108の有効に設定されているログの数が0にならない(例えば、5つ)を下回らないタイミングで送信する。
ジョブログ収集サーバ105からジョブログ情報の取得要求があるか否かの判断をする(S701)。その結果、要求がないと判断した場合(NO)は、S702に進む。一方、S701において、要求があると判断した場合(YES)は、S580に進む。
S702において、ジョブログ情報における同期フラグ108が有効に設定されているログのカウント数が5を下回ると判断した場合(YES)、カウンタ情報送信を行う(S601)。
S702において、リングバッファで管理されているジョブログ情報における同期フラグ108が有効に設定されているログのカウント数が5を下回らないと判断した場合(NO)、本処理を終了する。
S601でカウンタ情報の送信処理において、送信エラーが発生したか否かの判断をする(S703)。
その結果、送信エラーが発生しなかったと判断した場合(NO)、図8で示したジョブログ情報ファイルを作成し(S580)、ジョブログ収集サーバ105にジョブログ情報を送信する(S704)。
S703において、前述したカウンタ情報送信処理により、送信エラーが発生したと判断した場合(YES)は、本処理を終了する。
S704でジョブログ情報を送信した後、送信エラーが発生したか否かの判断をする(S705)。S705において、送信エラーが発生したと判断した場合(YES)は、本処理を終了する。送信エラーが発生せず正しく送信されたと判断した場合(NO)、本処理を終了する。
ここで、ジョブログ収集サーバ105からジョブログ情報の取得要求を受けて、本処理を実行した場合は、送信エラーが発生した場合その旨の通知を応答する。ここでは、画像形成装置の固有の識別情報、機種及び設置場所、画像形成装置の状態(エラーステータス)なども同時に応答する。
尚、図10における処理は、画像形成装置で提供するコピーサービス、FAXサービスなど各サービスのジョブログ情報、カウンタ情報を対象に行われる。
以下、ジョブログ収集サーバ105における月別のログ情報の管理について説明する。
図11(a)は、ジョブログ収集サーバ105が画像形成装置から5月分の売上情報を計算する時点で取得したジョブログ情報ファイル801である。ログ850〜852は、4月に実行されたサービスの情報であり、ログ853〜859は、5月に実行されたサービスの情報であり、ログ860〜862は、6月に実行されたサービスの情報である。
図11(b)は、ジョブログ収集サーバ105が画像形成装置から6月分の売上情報を計算する時点で取得したジョブログ情報ファイル802である。ログ857〜859は5月に実行されたサービスの情報であり、ログ860〜866は6月に実行されたサービスの情報であり、ログ867〜869は7月に実行されたサービスの情報である。
図11(c)は、ジョブログ収集サーバ105で図11(a)(b)のジョブログ情報ファイルのログと同期フラグ108の比較により作成される6月分のジョブログリアルファイル803である。
ジョブログ収集サーバ105で画像形成装置から取得したジョブログ情報ファイル802は、5月分6月分7月分と複数の月のログを含んでいる。ログ858、859は5月に実行されたサービスの情報であり、ログ860〜866は6月に実行されたサービスの情報であり、ログ867は7月に実行されたサービスの情報である。
図11(d)は、ジョブログ収集サーバ105で図11(c)のジョブログリアルファイル803の中から実行結果が正常に終了していないサービスの情報を抜き出している。これは、例えば紙ジャムなどのエラーで実際は課金すべきではないものを控除するログを抽出したもので、図11(d)は6月分の控除対象リストファイルを示す。ジョブログ情報862は、6月に実行された正常で終了していない情報である。
図12は帳票作成サーバ106が、前述したジョブログリアルファイルを生成する処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。尚、本処理はROM131のプログラムに基づいてCPUにより実行され、RAM132をワークメモリとして使用する。
S901からS904では、先月(例えば5月)に取得したジョブログ情報ファイルから6月分の最初のログを同期フラグ108をもとに割り出している。
S905からS906では、今月(例えば6月)に取得したジョブログ情報ファイルから6月分の最終のログを同期フラグ108をもとに割り出している。
5月分のジョブログ情報ファイル801より5月分の開始(先頭)の受付番号(5000)を取得し、受付番号Nに設定する(S901)。
S901の受付番号Nを取得後、5月分のジョブログ情報ファイル801より受付番号Nに該当するログを取得し、同期フラグ108が無効の情報であるか否かの判断をする(S902)。同期フラグ108が無効である情報であると判断した場合(YES)は、受付番号Sに対して、受付番号Nを設定する(S904)。ここで受付番号Sは、6月のログの開始位置となる。
一方、S903において、同期フラグ108が無効ではないと判断した場合(NO)は、受付番号Nに対して、1をプラスした値を設定し(S903)、S902に進む。
S904の受付番号Sへの設定処理後、6月分のジョブログ情報ファイル801より受付番号Nに該当するログを取得し、同期フラグ108が無効の情報であるか否かの判断をする(S905)。
同期フラグ108が無効である情報であると判断した場合(YES)は、6月分のジョブログ情報ファイルより受付番号Sから受付番号Nまでのログを抜き出し、6月分のジョブログリアルファイル803に書き込む(S907)。
一方、S905において、同期フラグ108が無効ではないと判断した場合(NO)は、受付番号Nに対して、1をプラスした値を設定し(S906)、S905に進む。
S907の6月分のジョブログリアルファイル生成後、6月分のジョブログリアルファイル803の中でジョブの実行結果が異常であるログを今月分控除対象リストファイルに804に格納(S908)し、本処理を終了する。
図13は帳票作成サーバ106における画像形成装置の帳票を作成するための編集画面を示す図である。
売上伝票の編集画面1001は、6月分のジョブログリアルファイル表示部1034と売上伝票編集部1035から構成される。
6月分のジョブログリアルファイル表示部1034は、6月分のFAXジョブログリアルファイル表示領域1002および6月分のコピージョブログリアルファイル表示領域1003より構成される。6月分のFAXジョブログリアルファイル表示領域1002は、FAXサービスについて扱った6月分のジョブログリアルファイル804を表示する領域である。また、6月分のコピージョブログリアルファイル表示領域1003は、コピーサービスについて扱った6月分のジョブログリアルファイル804を表示する領域である。
売上伝票編集部1035は、ジョブ毎に請求金額を計算するために必要な情報の編集領域や表示領域をもち、さらに全てのジョブのトータル請求金額も表示する領域を持つ。ジョブは、例えばFAXジョブとコピージョブを扱うが、画像形成装置で提供できるサービスに関して拡張してもよい。
FAXジョブとしては、通常送信1022およびフリーダイヤル1023および海外送信(国番号1)1024を扱う。コピージョブとしては、カラー(スモール)1025およびカラー(ラージ)1026および白黒(スモール)1027および白黒(スモール)1028を扱う。
請求金額を計算するために必要な情報の項目は、今回欄1016と前回欄1017と使用数欄1018と控除欄1019と単価欄1020と請求欄1021とTOTAL表示欄1031から構成される。
今回欄1016には、今回取得したFAXカウンタ情報の内容を表示する6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と、今回取得したコピーカウンタ情報の内容を表示する6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005を表示する。
前回欄1017には、前回取得したFAXカウンタ情報の内容を表示する5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006と、5月分のコピーカウンタ情報の内容を表示する先月分コピーカウンタ情報表示欄1007を表示する。
使用数欄1018は、FAX使用数表示欄1008とコピー使用数表示欄1009から構成される。FAX使用数表示欄1008には、6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006の差を表示する。コピー使用数表示欄1009には、6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005と5月分のコピーカウンタ情報表示欄1007の差を表示する。
控除欄1019には、FAXジョブ控除入力表示欄1010とコピージョブ控除入力表示欄1011から構成される。FAXジョブ控除入力表示欄1010は、FAXジョブ毎の控除数を表示し編集も可能な領域である。
コピージョブ控除入力表示欄1011は、コピージョブ毎の控除数を表示し編集も可能な領域である。
単価欄1020には、FAXジョブ単価表示欄1012とコピージョブ単価表示欄1013から構成される。FAXジョブ単価表示欄1012は、FAXジョブ毎の単価金額を表示する。
コピージョブ単価表示欄1013には、コピージョブ毎の単価金額を表示する。
請求欄1021は、FAX詳細請求表示欄1014とコピー詳細請求表示欄1015とFAX小計表示欄1029とコピー小計表示欄1030から構成される。FAX詳細請求表示欄1014には、FAXジョブ毎の請求金額を表示する。コピー詳細請求表示欄1015には、コピージョブ毎の請求金額を表示する。FAX小計表示欄1029には、FAX詳細請求表示欄1014で表示されているFAXジョブ全ての合計金額を表示する。コピー小計表示欄1030には、コピー詳細請求表示欄1015で表示されているコピージョブ全ての合計金額を表示する。
TOTAL表示欄1031には、FAX小計表示欄1014とコピー小計表示欄1015の合計金額を表示する。
プリントボタン1032は、売上伝票編集部1035で表示された内容を紙にレポートとしてプリントするためのボタンである。編集終了ボタン1033は、売上伝票編集部1035で表示された内容を料金請求サーバ109に送信するためのボタンである。
図14は帳票作成サーバ106が図13で示す編集画面より帳票を作成する処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。尚、本処理はROM131のプログラムに基づいてCPUにより実行され、RAM132をワークメモリとして使用する。
今回欄1016について、取得した6月分のFAXカウンタ情報を6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004に6月分のコピーカウンタ情報を6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005に表示する処理を行う(S1101)。
S1101処理後、前回欄1017について、取得した5月分のFAXカウンタ情報を5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006に5月分のコピーカウンタ情報を5月分のコピーカウンタ情報表示欄1007に表示する処理を行う(S1102)。
S1102処理後、使用数欄1018のFAX使用数表示欄1008とコピー使用数表示欄1009の表示処理を行う。(S1103)
FAX使用数表示欄1008は、6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006の差を表示する。コピー使用数表示欄1009は、6月分のコピーカウンタ情報表示欄1004と5月分のコピーカウンタ情報表示欄1006の差を表示する。
S1103処理後、S909において作成した6月分のジョブログリアルファイルのFAXサービスの内容を6月分のFAXジョブログリアルファイル表示欄1002に表示する処理を行う(S1104)。
S1104処理後、図12のフローチャートの中でS909において作成した6月分のジョブログリアルファイルのコピーサービスの内容を6月分のコピージョブログリアルファイル表示欄1003に表示する処理を行う(S1105)。
S1105処理後、図12のフローチャートの中でS910において作成した6月分のFAXジョブ控除対象リストファイルの内容からエラー数をカウントする(S1106)。また、図12のフローチャートの中でS910において作成した6月分のコピージョブ控除対象リストファイルの内容からコピージョブのエラー数をカウントする(S1106)。
S1106処理後、控除欄1019について、FAXジョブ控除入力表示欄1010には、FAXジョブのエラー数を表示する(S1107)。また、コピージョブ控除入力表示欄1011には、コピージョブのエラー数を表示する(S1107)。今回はエラー数を表示しているが使用数の所定割合をエラー数として表示する方法でもよい。
S1107処理後、単価欄1020について、FAXサービスの単価情報をFAXジョブ単価表示欄1012に、コピーサービスの単価情報をコピージョブ単価表示欄1013に表示する処理を行う(S1108)。
S1108処理後、S1109において、控除のキー入力をするかの判断をする(S1109)。その結果、キー入力が必要であると判断した場合(YES)は、FAX控除入力表示欄1010およびコピー控除入力欄1011に控除入力処理を行う(S1110)。
一方、S1109において、キー入力が不要であると判断した場合(NO)はS1111に進む。
S1110処理後、FAXサービスの請求をFAX詳細請求表示欄1014に対して表示し、その小計をFAX小計表示欄1029に表示する処理を行う(S1111)。また、コピーサービスの請求をコピー詳細請求表示欄1015に対して表示し、その小計をコピー小計表示欄1030に表示する処理を行う(S1111)。その後に、FAX小計表示欄1014とコピー小計表示欄1015の合計額をTOTAL表示欄1031に表示する処理を行う(S1111)。
S1111の表示処理後、どのボタンを押下したかの判断をする(S1112)。その結果、プリントボタンを押下したと判断した場合は、帳票作成をおこない(S1113)、S1113で作成した内容をレポート出力する処理を行い(S1114)、処理を終了する。一方、編集終了ボタンを押下したと判断した場合は、帳票作成をおこない(S1113)、料金請求サーバ109に対して、帳票を送信する処理を行い(S1115)、処理を終了する。
〔実施例2〕
図15は、画像形成装置102がカウンタ情報およびジョブログ情報のレポートを出力するためのUI画面と、その画面内のボタンのイメージの図である。
本実施例では、画像形成装置102内部でも帳票を作成することを示している。
レポート出力画面1201は、カウンタ情報ボタン1202および履歴情報ボタン1203を備える。カウンタ情報ボタン1202は、図19の売上伝票の編集画面1501を表示し、その画面で図18(d)の売上伝票レポートを出力させるためのボタンである。履歴情報ボタン1204は、図18(e)で示すジョブログ情報レポート1340を出力するためのボタンである。
図16は、画像形成装置102が図6と同様にジョブの動作履歴であるジョブログ情報をリングバッファのメモリで管理し、また、ジョブログ情報を管理しているイメージの図である。
同期フラグ108に4で登録されたログは4月分の売上げとして取得されたログであることを示しており、1253〜1254がそれに該当する。
同期フラグ108に5で登録されたログは5月分の売上げとして取得されたログであることを示しており、1255〜1258がそれに該当する。
同期フラグ108に6で登録されたログは6月分の売上げとして取得されたログであることを示しており、1259〜1265および1250〜1252がそれに該当する。
図17(a)、図17(b)および図17(c)で示したファイルは、実施例1で画像形成装置から収集されるファイルと同様な形式のものであり、そのことを明示している。
図17(a)は、画像形成装置で図15のカウンタ情報ボタン1202押下した時点で取得した6月分のカウンタ情報ファイル1300である。カウンタ情報ファイル1300は、FAXカウンタ情報1301とコピーカウンタ情報1302から構成されている。
FAXカウンタ情報1301は、通常送信1022とフリーダイヤル1023と海外送信(国番号1)1024のカウンタ情報が存在する。コピーカウンタ情報1302は、コピーカラー(スモール)1025とコピーカラー(ラージ)1026とコピー白黒(スモール)1027とコピー白黒(ラージ)1028が存在する。
図17(b)は、画像形成装置で図15のカウンタ情報ボタン1202押下した時点で取得した6月分のFAXジョブログリアルファイル1310である。図17(c)は、画像形成装置で図15のカウンタ情報ボタン1202押下した時点で取得した6月分のコピージョブログリアルファイル1310である。画像形成装置で作成される図17(b)、(c)の各ジョブログリアルファイルは、図12で示したフローと同様に生成される。
図18は、画像形成装置でカウンタ情報ボタン1202押下時にカウンタ情報およびジョブログ情報を取得するカウンタジョブログ取得処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。尚、本処理はROM131のプログラムに基づいてCPUにより実行され、RAM132をワークメモリとして使用する。
画像形成装置内部で帳票を作成する際にも実施例1で画像形成装置から収集されるファイルと同様な情報が必要であることを明示している。
FAXカウンタ情報を取得しハードディスク137に取得する(S1401)。S1401処理後、コピーカウンタ情報を取得しハードディスク137に取得する(S1402)。S1402処理後、FAXジョブログ情報を取得し、ハードディスク137に取得する(S1403)。S1403処理後、FAXジョブログ情報を取得し、ハードディスク137に取得する(S1404)。
図19は画像形成装置で売上伝票を編集する画面である。
実施例1で画像形成装置から収集されたファイルをもとに図13でも同様な編集を行っていることを示したが、画像形成装置でのローカルな編集でも同様な編集を行っていることを明示している。
売上伝票編集画面1501は、ジョブ毎に請求金額を計算するために必要な情報の編集領域や表示領域をもち、さらに全てのジョブのトータル請求金額も表示する領域を持つ。ここではジョブは、FAXジョブとコピージョブを扱う。
FAXジョブとしては、通常送信1022およびフリーダイヤル1023および海外送信(国番号1)1024を扱う。コピージョブとしては、カラー(スモール)1025およびカラー(ラージ)1026および白黒(スモール)1027および白黒(スモール)1028を扱う。
請求金額を計算するために必要な情報の項目は、今回欄1016と前回欄1017と使用数欄1018と控除欄1019と単価欄1020と請求欄1021とTOTAL表示欄1031から構成される。
今回欄1016には、今回取得したFAXカウンタ情報の内容を表示する6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と、今回取得したコピーカウンタ情報の内容を表示する6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005を表示する。
前回欄1017には、前回取得したFAXカウンタ情報の内容を表示し編集する5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006と、5月分のコピーカウンタ情報の内容を表示し編集する先月分コピーカウンタ情報表示欄1007を表示する。
使用数欄1018は、FAX使用数表示欄1008とコピー使用数表示欄1009から構成される。
FAX使用数表示欄1008には、6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006の差を表示する。コピー使用数表示欄1009には、6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005と5月分のコピーカウンタ情報表示欄1007の差を表示する。
控除欄1019には、FAXジョブ控除入力表示欄1010とコピージョブ控除入力表示欄1011から構成される。FAXジョブ控除入力表示欄1010は、FAXジョブ毎の控除数を表示し編集も可能な領域である。コピージョブ控除入力表示欄1011は、コピージョブ毎の控除数を表示し編集も可能な領域である。
単価欄1020には、FAXジョブ単価表示欄1012とコピージョブ単価表示欄1013から構成される。FAXジョブ単価表示欄1012は、FAXジョブ毎の単価金額を表示する。コピージョブ単価表示欄1013には、コピージョブ毎の単価金額を表示する。
請求欄1021は、FAX詳細請求表示欄1014とコピー詳細請求表示欄1015とFAX小計表示欄1029とコピー小計表示欄1030から構成される。FAX詳細請求表示欄1014には、FAXジョブ毎の請求金額を表示する。コピー詳細請求表示欄1015には、コピージョブ毎の請求金額を表示する。
FAX小計表示欄1029には、FAX詳細請求表示欄1014で表示されているFAXジョブ全ての合計金額を表示する。コピー小計表示欄1030には、コピー詳細請求表示欄1015で表示されているコピージョブ全ての合計金額を表示する。
TOTAL表示欄1031には、FAX小計表示欄1014とコピー小計表示欄1015の合計金額を表示する。
プリントボタン1032は、売上伝票編集部1035で表示された内容を紙にレポートとしてプリントするためのボタンである。終了ボタン1033は、編集内容をレポートとしてプリントせず終了するためのボタンである。
図20(a)は画像形成装置で作成された6月分の売上伝票レポート1330である。
今月分売上伝票レポート1330は、ジョブ毎に表示領域をもち、さらに全てのジョブのトータル請求金額も表示する領域を持つ。
FAXジョブとしては、通常送信1022およびフリーダイヤル1023および海外送信(国番号1)1024を扱う。コピージョブとしては、カラー(スモール)1025およびカラー(ラージ)1026および白黒(スモール)1027および白黒(スモール)1028を扱う。
請求金額を計算するために必要な情報の項目は、今回欄1016と前回欄1017と使用数欄1018と控除欄1019と単価欄1020と請求欄1021とTOTAL表示欄1031から構成される。今回欄1016には、今回取得したFAXカウンタ情報の内容を表示する6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と、今回取得したコピーカウンタ情報の内容を表示する6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005を表示する。前回欄1017には、前回取得したFAXカウンタ情報の内容を表示する5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006と、前回取得したコピーカウンタ情報の内容を表示する5月分のコピーカウンタ情報表示欄1007を表示する。
使用数欄1018は、FAX使用数表示欄1008とコピー使用数表示欄1009から構成される。FAX使用数表示欄1008には、6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006の差を表示する。コピー使用数表示欄1009には、6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005と5月分のコピーカウンタ情報表示欄1007の差を表示する。
控除欄1019には、FAXジョブ控除表示欄1010とコピージョブ控除表示欄1011から構成される。FAXジョブ控除表示欄1010は、FAXジョブ毎の控除数を表示可能な領域である。コピージョブ控除表示欄1011は、コピージョブ毎の控除数を表示可能な領域である。
単価欄1020には、FAXジョブ単価表示欄1012とコピージョブ単価表示欄1013から構成される。FAXジョブ単価表示欄1012は、FAXジョブ毎の単価金額を表示する。コピージョブ単価表示欄1013には、コピージョブ毎の単価金額を表示する。
請求欄1021は、FAX詳細請求表示欄1014とコピー詳細請求表示欄1015とFAX小計表示欄1029とコピー小計表示欄1030から構成される。FAX詳細請求表示欄1014には、FAXジョブ毎の請求金額を表示する。コピー詳細請求表示欄1015には、コピージョブ毎の請求金額を表示する。
FAX小計表示欄1029には、FAX詳細請求表示欄1014で表示されているFAXジョブ全ての合計金額を表示する。コピー小計表示欄1030には、コピー詳細請求表示欄1015で表示されているコピージョブ全ての合計金額を表示する。
TOTAL表示欄1031には、FAX小計表示欄1014とコピー小計表示欄1015の合計金額を表示する。
図20(b)は図16のリングバッファで管理されているジョブログ情報をレポートにまとめたものである。
図8で示したフローチャートで示されたアルゴリズムで時系列にジョブログ情報を抜き出し、6月分のジョブログ情報ファイル1340として作成し、その情報をレポート表示したものである。
同期フラグ108は、カウンタ情報143を売上伝票としてプリントしたときに、ジョブログ情報全体に対して、図16のジョブログ情報1250〜1265のように同期フラグ108を有効(ON)にする。つまり、同期フラグ表示領域1341にフラグが立っている場合は、対応するカウンタ情報は、売上伝票として出力されていることを示す。また、同期フラグ表示領域1341でフラグが有効になっていいない場合は、対応するカウンタ情報は、売上伝票レポートに出力されていることを示す。
同期フラグ表示領域1341の領域には、同期フラグ108が有効な場合には、「*」の表示をする。
また、どの月にレポートされたジョブログ情報を確認するために、同期フラグ108にフラグを有効にする場合、月を特定できる情報を持たせ、同期フラグ表示領域1341の領域に月の表示をする方法でもよい。例えば、6月の売上げに該当する場合は、同期フラグ108に「6」を立て、同期フラグ表示領域1341に「6」の表示をする方法である。同期フラグ108を有効に設定する詳細については図21で後述する。
図21は画像形成装置102で売上伝票レポート1330を作成する処理を実現するためのプログラムに基づくフローチャートである。尚、本処理はROM131のプログラムに基づいてCPUにより実行され、RAM132をワークメモリとして使用する。
今回欄1016について、取得した6月分のFAXカウンタ情報を6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004に6月分のコピーカウンタ情報を6月分のコピーカウンタ情報表示欄1005に表示する処理を行う(S1601)。
S1601処理後、S910において作成した6月分のFAXジョブ控除対象リストファイルの内容からエラー数をカウントする(S1602)。
また、S910において作成した6月分のコピージョブ控除対象リストファイルの内容からコピージョブのエラー数をカウントする(S1602)。
S1602処理後、控除欄1019について、FAXジョブ控除入力表示欄1010には、S1602で取得したFAXジョブのエラー数を表示する(S1603)。
また、コピージョブ控除入力表示欄1011に、S1602で取得したコピージョブのエラー数を表示する(S1603)。今回はエラー数を表示しているが使用数の所定割合をエラー数としてカウントして表示する方法でもよい。
S1603処理後、単価欄1020について、FAXサービスの単価情報をFAXジョブ単価表示欄1012に、コピーサービスの単価情報をコピージョブ単価表示欄1013に表示する処理を行う(S1604)。
S1604処理後、前回欄1017について、取得した5月分のFAXカウンタ情報を5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006に5月分のコピーカウンタ情報を5月分のコピーカウンタ情報表示欄1007をそれぞれ入力する処理を行う(S1605)。
S1605処理後、使用数欄1018について、FAX使用数表示欄1008に6月分のFAXカウンタ情報表示欄1004と5月分のFAXカウンタ情報表示欄1006の差を表示する(S1606)。
また、コピー使用数表示欄1009に6月分のコピーカウンタ情報表示欄1004と5月分のコピーカウンタ情報表示欄1006の差を表示する処理を行う(S1606)。
S1606処理後、控除のキー入力をするかの判断をする(S1607)。その結果、キー入力が必要であると判断した場合(YES)は、FAX控除入力表示欄1010およびコピー控除入力欄1011に控除入力処理を行う(S1608)。一方、S1607において、キー入力が不要であると判断した場合(NO)はS1609に進む。
S1609処理後、FAXサービスの請求をFAX詳細請求表示欄1014に対して表示し、その小計をFAX小計表示欄1029に表示する処理を行う(S1609)。また、コピーサービスの請求をコピー詳細請求表示欄1015に対して表示し、その小計をコピー小計表示欄1030に表示する処理を行う(S1609)。その後に、FAX小計表示欄1014とコピー小計表示欄1015の合計額をTOTAL表示欄1031に表示する処理を行う(S1609)。
S1609の表示処理後、どのボタンを押下したかの判断をする(S1610)。その結果、プリントボタンを押下したと判断した場合は、図16の1250で指定されているリングバッファの先頭のポインタ値のジョブログ情報をワークメモリであるRに取得する(S1611)。S1611処理後、Rで示されているログの同期フラグ108に有効を設定する(S1612)。
S1612処理後、Rで示されているログは図16のリングバッファの終端1265で指定されている情報であるかの判断をする(S1613)。その結果、ログはリングバッファの終端1265の情報であると判断した場合(YES)は、帳票のレポートとして出力し(S1614)、処理を終了する。一方、ログはリングバッファの終端の情報でないと判断した場合(NO)は、Rに次のログを取得し(S1614)、S1612に戻る。一方、終了ボタンを押下したと判断した場合は、処理を終了する。
以上のように、本発明では画像形成装置におけるサービスの売上げの管理において、画像形成装置よりカウンタ情報とジョブログ情報とを取得し、集計する際に整合性をとるための仕組みを提供する。カウンタ情報に加え、ジョブログ情報を用いることにより、サービス実行時のエラー分の控除などを正確に行える。さらに、サービスは複数の関連会社により提供されている場合においても、サービスごとに売上げを柔軟に分配可能になるという、運用面での更なる効果もある。
尚、管理システム内でジョブログ情報のログ管理、カウンタ情報のカウンタ管理、さらに管理されているそれら情報に基づく帳票が作成されればシステム構成は上述した実施例に限るものではない。例えば、カウンタ収集サーバ及びジョブログ収集サーバ及び帳票作成サーバの機能が1つの管理サーバ(複数の画像形成装置に対する外部サーバ)として実現されてもよい。もちろん、カウンタ収集サーバ及びジョブログ収集サーバの機能が1つの管理サーバとして実現されてもよい。
[他の実施の形態]
以上、様々な実施形態を詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。例えば、プリンタ、ファクシミリ、PC、サーバとクライアントとを含むコンピュータシステムなどの如くである。
本発明は、前述した実施形態の各機能を実現するソフトウェアプログラムを、システム若しくは装置に対して直接または遠隔から供給し、そのシステム等に含まれるコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
従って、本発明の機能・処理をコンピュータで実現するために、情報処理装置にインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、上記機能・処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明の一つである。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、記録媒体としては、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。
また、プログラムは、クライアントの情報処理装置のブラウザを用いてインターネットのホームページからダウンロードしてもよい。すなわち、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードしてもよいのである。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明の構成要件となる場合がある。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布してもよい。この場合、所定条件をクリアしたユーザにのみ、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報で暗号化されたプログラムを復号して実行し、プログラムを情報処理装置にインストールしてもよい。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現されてもよい。なお、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ってもよい。もちろん、この場合も、前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれてもよい。そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ってもよい。このようにして、前述した実施形態の機能が実現されることもある。
ネットワーク接続構成を説明する図である。 画像形成装置100のシステム構成を示すブロック図である。 画像形成装置100のプログラム構成を示す図である。 サーバのシステム構成を示すブロック図である。 画像形成装置におけるジョブログ情報を登録処理を示したフローチャートである。 画像形成装置におけるジョブログ情報をリングバッファで管理していることを説明する図である。 リングバッファで管理しているジョブログ情報もとに作成したジョブログ情報ファイルを示す図である。 リングバッファで管理しているジョブログ情報をもとに、ジョブログ情報ファイルを作成する処理を示したフローチャートである。 画像形成装置におけるカウンタ情報送信する時に同期フラグを有効に設定する処理を示したフローチャートである。 画像形成装置におけるジョブログ情報を送信する時に行われる処理を示したフローチャートである。 (a)は5月分のジョブログ情報ファイルを示す図、(b)は6月分のジョブログ情報ファイルを示す図、(c)は6月分のジョブログリアルファイルを示す図、(d)は6月分の控除対象リストファイルを示す図である。 6月分のジョブログリアルファイルと控除対象リストファイルを作成する処理を示したフローチャートである。 帳票作成サーバで帳票を作成する売上伝票編集画面の図である。 売上伝票編集画面で伝票が作成される処理を示したフローチャートである。 画像形成装置における帳票レポートを編集出力したり履歴レポートを出力したりするために用意された画面のイメージを示した図である。 画像形成装置におけるジョブログ情報をリングバッファで管理していることを説明する図である。 (a)は画像形成装置における6月分のカウンタ情報を伝票作成する際に取得するカウンタ情報ファイルを示した図、(b)は画像形成装置における伝票作成する際に取得する6月分のFAXジョブログリアルファイルを示した図、(c)は画像形成装置における伝票作成する際に取得する6月分のコピージョブログリアルファイルを示した図である。 図19の編集画面で表示する情報を取得するための処理を示したフローチャートである。 画像形成装置における帳票を作成する売上伝票作成画面の図である。 (a)は画像形成装置において作成される帳票レポートを示した図、(b)は画像形成装置において作成されるで伝票作成する際に取得する6月分のジョブログリアルファイルを示した図である。 画像形成装置102における売上伝票作成画面で伝票が作成される処理を示したフローチャートである。
符号の説明
100、101、102 画像形成装置
103 ネットワーク
104 カウンタ収集サーバ
105 ジョブログ収集サーバ
106 帳票作成サーバ

Claims (13)

  1. 複数の画像形成装置を管理する管理サーバと接続され、画像形成装置が提供するサービスの利用に応じた消耗品の消耗量を積算したカウンタ情報を保持する画像形成装置であって、
    前記サービスの利用履歴の情報を含むログを、前記カウンタ情報の出力と同期を取るために用いる同期フラグを無効に設定してジョブログ情報に登録する登録手段と、
    前記カウンタ情報を出力する際に、前記ジョブログ情報の中で前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定するフラグ設定手段と、
    前記フラグ設定手段により前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定された後に、前記カウンタ情報を前記管理サーバに出力するカウンタ出力手段と、
    前記カウンタ出力手段により前記カウンタ情報を出力された後に、前記ジョブログ情報を前記管理サーバに出力するログ出力手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記カウンタ出力手段により前記カウンタ情報の出力が成功したか否かを判断する判断手段を備え、
    前記判断手段によりカウンタ情報の出力が成功したと判断された場合、前記ログ出力手段により前記ジョブログ情報を出力し、
    前記判断手段によりカウンタ情報の出力が失敗したと判断された場合、前記ログ出力手段により前記ジョブログ情報を出力せずに、前記フラグ設定手段により前記ジョブログ情報の中で同期フラグが有効に設定されたログの同期フラグを無効に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 管理サーバからのカウンタ情報またはジョブログ情報の取得要求を受信する受信手段を備え、受信した取得要求に基づき、前記フラグ設定手段により前記ジョブログ情報の中のログの同期フラグを有効に設定し、前記カウンタ出力手段及び前記ログ出力手段により前記カウンタ情報及びジョブログ情報の当該管理サーバへの出力を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記ジョブログ情報がリングバッファにより管理され、前記登録手段により新たに登録されるログが、すでに登録されている同期フラグが無効に設定されているログに上書きされないように、画像形成装置が外部からの取得要求を受信せずに前記フラグ設定手段により前記ジョブログ情報の中のログの同期フラグを有効に設定し、前記カウンタ出力手段及び前記ログ出力手段により前記カウンタ情報及びジョブログ情報の当該管理サーバへの出力を行うことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 複数の画像形成装置を管理する管理サーバと接続され、画像形成装置が提供するサービスの利用に応じた消耗品の消耗量を積算したカウンタ情報を保持する画像形成装置における情報処理方法であって、
    前記サービスの利用履歴の情報を含むログを、前記カウンタ情報の出力と同期を取るために用いる同期フラグを無効に設定してジョブログ情報に登録する登録工程と、
    前記カウンタ情報を出力する際に、前記ジョブログ情報の中で前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定するフラグ設定工程と、
    前記フラグ設定工程により前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定された後に、前記カウンタ情報を前記管理サーバに出力するカウンタ出力工程と、
    前記カウンタ出力工程により前記カウンタ情報を出力された後に、前記ジョブログ情報を前記管理サーバに出力するログ出力工程とを備えることを特徴とする情報処理方法。
  6. 前記カウンタ出力工程により前記カウンタ情報の出力が成功したか否かを判断する判断工程を備え、
    前記判断工程によりカウンタ情報の出力が成功したと判断された場合、前記ログ出力工程により前記ジョブログ情報を出力し、
    前記判断工程によりカウンタ情報の出力が失敗したと判断された場合、前記ログ出力工程により前記ジョブログ情報を出力せずに、前記フラグ設定工程により前記ジョブログ情報の中で同期フラグが有効に設定されたログの同期フラグを無効に設定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。
  7. 外部装置からのカウンタ情報またはジョブログ情報の取得要求を受信する受信工程を備え、受信した取得要求に基づき、前記フラグ設定工程により前記ジョブログ情報の中のログの同期フラグを有効に設定し、前記カウンタ出力工程及び前記ログ出力工程により前記カウンタ情報及びジョブログ情報の前記管理サーバへの出力を行うことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の情報処理方法。
  8. 前記ジョブログ情報がリングバッファにより管理され、前記登録工程により新たに登録されるログが、すでに登録されている同期フラグが無効に設定されているログに上書きされないように、画像形成装置が外部からの取得要求を受信せずに前記フラグ設定工程により前記ジョブログ情報の中のログの同期フラグを有効に設定し、前記カウンタ出力工程及び前記ログ出力工程により前記カウンタ情報及びジョブログ情報の前記管理サーバへの出力を行うことを特徴とする請求項7に記載の情報処理方法。
  9. 請求項5乃至8のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 画像形成装置が提供するサービスの利用に応じた消耗品の消耗量を積算したカウンタ情報を保持する画像形成装置と、前記画像形成装置からジョブログ情報を収集するジョブログ収集サーバと、前記画像形成装置からカウンタ情報を収集するカウンタ収集サーバと、前記ジョブログ情報および前記カウンタ情報に基づき伝票を作成する帳票作成サーバを備える管理システムであって、
    前記画像形成装置は、
    前記サービスの利用履歴の情報を含むログを、前記カウンタ情報の出力と同期を取るために用いる同期フラグを無効に設定してジョブログ情報に登録する登録手段と、
    前記カウンタ情報を出力する際に、前記ジョブログ情報の中で前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定するフラグ設定手段と、
    前記フラグ設定手段により前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定された後に、前記カウンタ情報を前記カウンタ収集サーバに出力するカウンタ出力手段と、
    前記カウンタ出力手段により前記カウンタ情報を出力された後に、前記ジョブログ情報を前記ジョブログ収集サーバに出力するログ出力手段とを備え、
    前記ジョブログ収集サーバは、
    前記画像形成装置から前記ジョブログ情報を受信した場合、前回受信した前記ジョブログ情報のログを比較して、受信した前記ジョブログ情報とともに前記画像形成装置から前記カウンタ収集サーバに出力された前記カウンタ情報と対応するログを抽出してジョブログリアルファイルを生成する生成手段を備え、
    前記帳票作成サーバは、前記カウンタ収集サーバ及び前記ジョブログ収集サーバよりカウンタ情報及びジョブログリアルファイルを取得し、前記画像形成装置の提供するサービスに基づく伝票を作成する作成手段を備えること特徴とする管理システム。
  11. 画像形成装置が提供するサービスの利用に応じて消耗した消耗品を積算したカウンタ情報を保持する画像形成装置と、前記画像形成装置からジョブログ情報を収集するジョブログ収集サーバと、前記画像形成装置からカウンタ情報を収集するカウンタ収集サーバと、前記ジョブログ情報および前記カウンタ情報に基づき伝票を作成する帳票作成サーバを備える管理システムにおける管理方法であって、
    前記画像形成装置は、
    前記サービスの利用に基づくサービスの実行結果の情報を含むログを、同期フラグを無効に設定してジョブログ情報に登録する登録工程と、
    前記カウンタ情報を出力する際に、前記ジョブログ情報の中で前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定するフラグ設定工程と、
    前記フラグ設定工程により前記同期フラグが無効に設定されているログを有効に設定された後に、前記カウンタ情報を前記カウンタ収集サーバに出力するカウンタ出力工程と、
    前記カウンタ出力工程により前記カウンタ情報を出力された後に、前記ジョブログ情報を前記ジョブログ収集サーバに出力するログ出力工程とを備え、
    前記ジョブログ収集サーバは、
    前記画像形成装置から前記ジョブログ情報を受信した場合、前回受信した前記ジョブログ情報のログを比較して、受信した前記ジョブログ情報とともに前記画像形成装置から前記カウンタ収集サーバに出力された前記カウンタ情報と対応するログを抽出してジョブログリアルファイルを生成する生成工程を備え、
    前記帳票作成サーバは、前記カウンタ収集サーバ及び前記ジョブログ収集サーバよりカウンタ情報及びジョブログリアルファイルを取得し、前記画像形成装置の提供するサービスに基づく伝票を作成する作成工程を備えること特徴とする管理方法。
  12. 画像形成装置が提供するサービスの利用に応じた消耗品の消耗量を積算したカウンタ情報を管理するカウンタ管理手段と、
    前記画像形成装置が提供するサービスの利用履歴の情報を含むログを管理するログ管理手段と、
    前記カウンタ管理手段に管理されるカウンタ情報における特定期間のカウンタ情報に対応する前記ログ管理手段に管理されるジョブログ情報を当該特定期間のカウンタ情報とともに出力する出力手段を備えること特徴とする管理システム。
  13. 画像形成装置が提供するサービスの利用に応じた消耗品の消耗量を積算したカウンタ情報を管理するカウンタ管理工程と、
    前記画像形成装置が提供するサービスの利用履歴の情報を含むログを管理するログ管理工程と、
    前記カウンタ管理工程に管理されるカウンタ情報における特定期間のカウンタ情報に対応する前記ログ管理工程に管理されるジョブログ情報を当該特定期間のカウンタ情報とともに出力する出力工程を備えること特徴とする管理方法。
JP2007283545A 2007-10-31 2007-10-31 画像形成装置および管理システム Expired - Fee Related JP5020780B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283545A JP5020780B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 画像形成装置および管理システム
US12/260,240 US8179540B2 (en) 2007-10-31 2008-10-29 Image forming apparatus and management system utilizing counter and job log information for usage tracking

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007283545A JP5020780B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 画像形成装置および管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009110390A true JP2009110390A (ja) 2009-05-21
JP2009110390A5 JP2009110390A5 (ja) 2010-12-16
JP5020780B2 JP5020780B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40582416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007283545A Expired - Fee Related JP5020780B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 画像形成装置および管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8179540B2 (ja)
JP (1) JP5020780B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003908A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報出力装置、情報出力システムおよびプログラム
JP2016164757A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 シャープ株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110037994A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP5108050B2 (ja) * 2010-04-13 2012-12-26 株式会社沖データ 複合装置
CN101905578B (zh) * 2010-07-19 2012-07-11 山东新北洋信息技术股份有限公司 打印机及其控制方法
JP2012093902A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置のログ情報管理装置、画像形成装置、画像形成装置のログ情報管理装置の制御方法、および画像形成装置のログ情報管理装置の制御プログラム
JP5911206B2 (ja) * 2011-06-09 2016-04-27 キヤノン株式会社 監視装置、監視方法、及びプログラム
JP6071973B2 (ja) * 2014-10-09 2017-02-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法、プログラム
CN107833396B (zh) * 2016-09-16 2021-04-06 京瓷办公信息系统株式会社 作业执行系统
US12050821B2 (en) * 2022-03-18 2024-07-30 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, information processing method, image forming apparatus, and image forming system for acquiring a log related to communication and execution of a processing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151994A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc データ処理装置
JP2006264907A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc 印刷装置
JP2007083682A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007151007A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Canon Inc 画像形成装置、履歴管理方法、記憶媒体、プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3274189B2 (ja) * 1992-10-19 2002-04-15 スター精密株式会社 プリンタの信号処理装置
US7545528B2 (en) * 2003-03-31 2009-06-09 Seiko Epson Corporation Print system and print system control method
JP2006190219A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Ricoh Co Ltd 出力料金明細処理システム及び出力料金明細処理方法
JP4659667B2 (ja) * 2005-06-08 2011-03-30 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US8693021B2 (en) * 2007-01-23 2014-04-08 Xerox Corporation Preemptive redirection in printing systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004151994A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Canon Inc データ処理装置
JP2006264907A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc 印刷装置
JP2007083682A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007151007A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Canon Inc 画像形成装置、履歴管理方法、記憶媒体、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003908A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報出力装置、情報出力システムおよびプログラム
JP2016164757A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 シャープ株式会社 情報処理装置、及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090109462A1 (en) 2009-04-30
US8179540B2 (en) 2012-05-15
JP5020780B2 (ja) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020780B2 (ja) 画像形成装置および管理システム
US7526212B2 (en) Expense recovery system for multi-function device with smart data entry
US8553261B2 (en) Image communication apparatus
JP5173495B2 (ja) 情報処理装置、ジョブ処理方法、プログラム
JP5602909B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の処理フロー実行方法及びプログラム
US8059974B2 (en) Image forming apparatus and information processing method thereof
US7523073B2 (en) Charging method and charging apparatus
CN1881955B (zh) 可连接到网络的数据处理装置及其控制方法
US8941855B2 (en) Image processing apparatus to register expense information, a method for controlling the same, an image processing system, and a storage medium
JP2009267938A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US7751727B2 (en) Expense recovery system for multi-function device with smart data entry
JP2007079859A (ja) 画像形成装置およびその制御方法とプログラム
JP7056263B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP4095538B2 (ja) 広域印刷システム及び画像形成装置
JP4136546B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のカウンタ管理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2005267553A (ja) サービス連携処理装置、サービス連携処理方法及びサービス連携処理制御プログラム
JP4301042B2 (ja) ドキュメント編集装置、画像形成装置、ドキュメント編集方法、およびコンピュータプログラム
JP2009141773A (ja) 画像通信システム
JP2010124238A (ja) 画像形成装置、送信先決定方法、及びプログラム
JP5347746B2 (ja) プリンタドライバ、画像形成装置、およびアンケートサーバ
JP7181498B2 (ja) 画像形成装置およびサービス提供プログラム
JP6638684B2 (ja) 画像処理装置
JP2007174342A (ja) データ通信システム、データ送信装置及びデータ送信装置の制御方法
JP2006127297A (ja) 画像処理システム、クライアントコンピュータ及びサーバコンピュータ
JP2006166334A (ja) 著作物の複写システム、画像形成装置、画像形成方法、画像形成装置の制御プログラムおよび記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5020780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees