JP2009106761A - インプラント展開配置装置 - Google Patents

インプラント展開配置装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009106761A
JP2009106761A JP2008297237A JP2008297237A JP2009106761A JP 2009106761 A JP2009106761 A JP 2009106761A JP 2008297237 A JP2008297237 A JP 2008297237A JP 2008297237 A JP2008297237 A JP 2008297237A JP 2009106761 A JP2009106761 A JP 2009106761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
assembly
graft
sheet material
restraining member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008297237A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric W Leopold
ダブリュ. レオポルド,エリック
Joseph C Trautman
シー. トロートマン,ジョゼフ
Troy Thornton
ソーントン,トロイ
Randy S Chan
エス. チャン,ランディ
Suresh S Pai
エス. ペイ,サレシュ
Thomas G Breton
ジー. ブレトン,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gore Enterprise Holdings Inc
Original Assignee
Gore Enterprise Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gore Enterprise Holdings Inc filed Critical Gore Enterprise Holdings Inc
Publication of JP2009106761A publication Critical patent/JP2009106761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/88Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • A61F2/9525Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument using a funnel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/97Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve the outer sleeve being splittable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9522Means for mounting a stent or stent-graft onto or into a placement instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • A61F2002/8486Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs provided on at least one of the ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/005Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0075Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/001Figure-8-shaped, e.g. hourglass-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0059Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for temporary

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】新規なインプラント展開配置装置を提供する。
【解決手段】装置100は拘束部材102を有しており、同拘束部材が潰されたインプラント106を潰れた状態に維持することによってインプラントを哺乳類の身体の所望部位まで狭小な通路を通して送達できるようにするものである。インプラントが所望部位に届けられると、上記拘束部材が解放されてインプラントはその拡張状態に広げられる。好ましい実施態様では、上記拘束部材は潰されたインプラントの少なくとも一部を包囲するシート材を含んでいる。また、上記拘束部材の複数の部分は、例えば糸状部材104によって解放可能に結合される。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に身体内の管及び通路を治療するためのインプラントに関する。本発明は、特にインプラント展開配置(deployment)装置に関する。
血管の動脈瘤又は疾病によって厚く又は薄くなった管壁の治療又は分離は、血管移植片を用いる外科的バイパス術によって慣例的に行われている。この方法の短所は、手術に関連する罹患率及び死亡率、手術後の回復時間が長いこと、並びに移植片又は処置の限界のために必要となる高い発生率での反復的介入にある。
疾病によって厚くなった管は、機械的に管を開いた状態に保持するステントにより、さほど侵襲せずに処置することができる。場合によっては、ステントは、バルーン式血管形成術の後に又は付随して使用できる。またステントは、移植片に関連付けて従来説明されている。この場合の移植片は、管を流れる血液に対し略円滑な接触領域を提供するように意図される。
一般に、ステント又はステント移植片を、所望位置に位置決めできるように正確に展開配置する(deploy)ことが重要である。血管内のステント又はステント移植片の展開配置(deployment)は、2ステッププロセスとして要約することができる。第1のステップは、血管系内でステントを所望位置に移動させることである。ステント又はステント移植片は、自己拡張式又はバルーン拡張可能なものであることができる。いずれの場合も、インプラントは一般的に、比較的狭い管腔を通した搬送を容易にするように、潰された状態で送られる。第2のステップは、ステント又はステント移植片をその最終形状に「固定」して、所望位置に移植され続けるようにするある方法を含んでいる。
自己拡張式又はバルーン拡張可能なステント及びステント移植片を搬送するための幾つかの技術が知られている。自己拡張式のステント又はステント移植片の場合は、典型的には拘束機構を用いて、搬送の間、ステント又はステント移植片を潰された状態に保持する。所望の移植部位でステント又はステント移植片が拡張して管壁に係合するように拘束機構は後で除去される。バルーン拡張可能なステント又はステント移植片の場合は、典型的には拘束機構が、搬送の間拡張可能な装置を潰された状態に保持する。この潰された装置内には、膨脹可能なバルーンが一緒に配置されている。拘束機構は、バルーンの膨脹が可能となるように後で取り外され、バルーンの膨張によりステント又はステント移植片が拡張されて管壁に係合するようにする。一般に、管状鞘や、フィラメント若しくは糸の形であり得る締結要素が、潰された装置を拘束するものとして説明されている。
リンデマンら (Lindemann et al.)による特許文献1は、管状鞘を通して展開配置されるバルーン拡張可能なステント移植片を開示している。ステント移植片は、潰された状態で管に沿って送り進められて適正位置に達し、そこで鞘が取り除かれて、ステント移植片内でのバルーンの膨脹が可能になる。バルーンがステント移植片を最終的な状態に拡張させた後、バルーンは抜気されて管状鞘内に引き戻される。リンデマンらの開示するもう1つの展開配置方法は、管状鞘を使用せずに、ステント移植片とバルーンとに巻き付けられる「糸」を用いるものである。この糸は、バルーンの膨脹が必要なときには取り除くことができる。
ピンチュク (Pinchuk)による特許文献2は、「鞘」を通してバルーン拡張カテーテルによって展開配置される螺旋状に巻かれたスプリングステントを開示している。この鞘は、ステント及びバルーンカテーテルを略圧縮された状態に保持する。ステント及びバルーンが管腔に沿って適正位置に送り進められると、鞘が取り除かれる。そこでバルーンは膨らまされ、抜気され、ステントを最終移植位置に残して取り出される。
シンノット (Sinnott)による特許文献3は、引きちぎって除去可能な無孔の鞘によって移植される多孔質の血管移植片を開示している。移植片が所望位置に送り進められると、その領域に血液循環が回復し、血液が多孔質移植片の内側で凝固できるようになる。凝固の5分後に、無孔質鞘を、切断又は紐状体を引っ張ることにより除去できる。紐状体を引っ張ると、鞘が引き裂かれて引き抜かれる。
ラウら (Lau et al.)による特許文献4は、拡張時に好ましくは自己固定する拡張可能なステントを開示している。ステントは、バルーンカテーテルのような膨脹可能部材を覆って配置され、ガイドワイヤに連結される単層又は2層の鞘によって被覆されている。鞘、ステント及び膨脹可能部材からなる組立体が所望位置に送り進められると、ガイドワイヤを遠位方向へ移動させることにより鞘が除去される。ステントから鞘を引き外した状態で、膨脹可能部材を作用させてステントをその最終状態に拡張させることができる。
ウィンストンら (Winston et al.) による特許文献5は、血管移植片が鞘により一対のステント上に圧縮状態に保持されている組立体を開示している。それらのステントは、スプール上に巻き付けられた柔軟シートの形態を呈する。スプールが血管内の適正位置に挿入された後、鞘が取り除かれ、ステントが解放されて移植片を管壁に押し付ける。
ストレッカー (Strecker) による特許文献6は、解放可能な鞘によって半径方向に圧縮された状態に保持される拡張可能な人工器官を開示している。鞘は、はぎ取り可能な網状物であってもよく、網状物が制御可能に解放されるときに、圧縮された人工器官が拡張可能となる。
前述の各種機構は概して、幾つかの構成部品を有し、そのために作業がより複雑になる可能性がある。さらに、これら機構の寸法及び機械的特性が、小さな管内でのインプラントの搬送可能性を制限するものと考えられる。搬送の正確さもまた、上述したように検討課題である。
従来の入れ子式ステント鞘(telescoping stent sheath)の直径は、展開配置の時に鞘を押し棒上を引いてステントから引き取る際に、搬送カテーテルとの不適当な摩擦の一因となり得る。これにより、展開配置の正確さを制御することが困難となる場合がある。搬送カテーテルを通してステントを押すために使用される押し棒は、典型的に約100cmまでの長さを有するが、やはりカテーテルに対する不適当な摩擦の一因になり得る。この問題は、血管系内でカテーテルがその経路に沿って曲がる場合にさらに悪化し得る。また、鞘が引込められる際に、鞘がステントの位置を変えてしまう可能性がある。
米国特許第 4,878,906号明細書 米国特許第 5,019,090号明細書 米国特許第 5,246,452号明細書 米国特許第 5,344,426号明細書 米国特許第 5,366,473号明細書 米国特許第 5,405,378号明細書
本発明は一般に、ステント又はステント移植片のようなインプラントのための搬送装置を含むものである。搬送装置は一般的には、潰されたステント又はステント移植片等の潰されたインプラントの少なくとも一部分の周囲を覆うシート材を具備する。シート材は、潰された部材の少なくとも一部分の周囲に広がるときに、管状部材を構成することができる。この装置はさらに、インプラントを、哺乳類の身体の所望部位に搬送する間、潰された状態に維持するために、シート材の複数部分を互いに結合する結合部材を含んでいても良い。この構造により、糸状の拘束部材と比較して、潰されたステントと管腔との間に円滑な接触面を得ることができる。
本発明の他の態様によれば、シート材は、搬送組立体に対して構造上の剛性又は横断面形状に関して著しい影響を与えない薄い材料から構成できる。この構成は、外装又はガイドカテーテルの必要性をも排除でき、比較的離れた部位にしかも狭小で曲りくねった血管系を通して装置を搬送する外科医の能力を向上させると考えられる。さらにシート材は、解放後にステントと共に所望部位に残すことができるように、移植可能な材料から構成できる。
本発明の他の実施態様によれば、ステントとステントに結合される拘束部材とを具備する組立体が提供される。ステントは、潰された状態と拡張された状態とを有し、拘束部材は、ステントが潰れた状態にあるときに、ステントの少なくとも一部分に巻き付けられるようになっているシート材を具備する。シート材の複数部分は、互いに結合されて、シート材を、潰れた状態のステントの少なくとも一部分に巻き付けた形態に維持するようになっている。このように、1つの形態において、シート材の複数部分は互いに解放可能に結合され、それによりシート材がステントを潰れた状態に維持する。
本発明の他の態様によれば、互いに結合できるシート材の複数部分は、フィラメント又は糸状の部材によって結合できる。例えば、結合部材の延長部分であっても良い引抜線によって離れた場所から引き抜くことによって糸状結合部材を除去した後にステントを拡張することが出来る(或いは自己拡張式ステントを用いている場合には拡張可能である)。引抜線はまた、糸状の小断面形状を有し得るから、引抜線を通すカテーテルとの摩擦が最小限になる。このような構成は、展開配置の正確さをさらに促進するものと考えられる。
本発明の他の態様によれば、複数の拘束部材を使用できる。或いは、複数の結合部材を用いて、1つ以上の拘束部材の複数の部分を結合することができる。これら構成は、展開配置に要する時間を短縮でき、インプラントを展開配置する際に流体の流れがインプラントの位置を乱す可能性のある時間を削減できる。
本発明の他の態様によれば、組立体はステントとステントに結合される拘束部材とを有する。ステントは、潰された状態と拡張された状態とを有し、ステントが潰れた状態と拡張状態との間を移行するとき、相対的に移動する第1及び第2部分を有する。拘束部材は、ステントが潰れた状態にあるとき、ステントの少なくとも一部分に巻き付けられるようになっているシート材を有する。シート材の複数部分は、互いに結合されて、シート材を、潰れた状態のステントの少なくとも一部分に巻き付けた形態に維持するようになっている。この組立体はさらに、拘束部材に結合される第1部分と、ステントの第1及び第2部分の一方に結合される第2部分とを有する部材を備えている。
本発明の他の態様によれば、拘束部材によって潰れた状態に拘束されていた拡張可能なステントが解放され、拘束部材がステントを配置した管腔の壁に押し付けられる。拘束部材がその部位に残されるので、(例えば自己拡張式インプラントを半径方向拘束鞘の端部から押し出して鞘を引込める等の)他の技術に比べて、展開配置のステップの数を削減することができる。
本発明の他の態様によれば、ステントの搬送の準備方法は、潰されたステントを、管の形態であっても良いシート材内に拘束すること、及び管の複数の側縁部を結合することを含んで構成されている。
本発明の他の態様によれば、拡張可能なステント(又はステント移植片)は、テーパ付き部材を通してステントを管状拘束部材に引き込むことにより、略円筒状又は管状の拘束状態に潰される。
以上、従来技術の幾つかの欠点及び本発明の利点を簡単に説明した。本発明の他の特徴、利点及び実施態様は、以下の説明、添付図面及び添付した請求の範囲から、当業者に明らかとなろう。
類似要素を同一参照符号で示してある図面を詳細に参照すると、ステント又はステント移植片のようなインプラント又は装置を哺乳類の血管系内の所望部位に搬送する搬送装置が、本発明の原理に従って図示されている。本発明の搬送装置は、一般的には拘束部材と結合部材(単数又は複数)とを有する。拘束部材は、潰された又は圧縮されたインプラントの少なくとも一部分を囲むのに適するように構成される。結合部材は、拘束部材の複数部分を互いに解放可能に結合して、インプラントを潰された状態又は圧縮された状態に維持する。
図1〜図4に、本発明に従って構成されたインプラント搬送装置が示されている。搬送装置(100)は通常、図示したようなシート材の形をした拘束部材(102)と、この拘束部材の一部分を相互に解放可能に結合する結合部材(104)とを有する。拘束部材の結合部分は、図と異なってもよいが好ましくは、例えば自己拡張式ステント移植片(106)等のようなインプラントを図1及び図2に示した潰された状態又は圧縮された状態に維持するように選択される。図1及び図2では、拘束部材(102)はチューブ形態で示されている。図示の実施態様では、結合部材(104)はフィラメント又は糸状(thread-like) 要素として示されており、それは拘束部材(102)が、ステント移植片(106)がその拡張状態に拡張するような形態に配置を変えることを防止する。
インプラントは、拘束部材(102)内への配置に適した任意の方法で潰されて良い。例えば、後に詳述するがインプラントは拘束部材(102)内に設置される前に、畳まれるか又は半径方向に押し潰されても良い。図9〜図11に示したように、拘束部材(102)とステント移植片(106)とを有する搬送組立体(108)は比較的小さい断面積を有し、そのことが、自然状態の管腔直径がステント移植片(106)の拡張直径より小さい可能性のある部位への搬送組立体の管腔内搬送を容易にする。
図3及び図4Aに、ステント移植片(106)及び拘束部材(102)が、結合部材(104)の除去後の展開配置状態で示されている。拘束部材(102)はステント移植片(106)に固定され、これら二つの構成要素は所望の展開配置部位で拡張した後も取り付けられたままになるようにしても良い。拘束部材とステント移植片との間の取り付けは、管内の流体の流れを乱す可能性のある展開配置後における拘束部材とステント移植片との間の大きな移動を防止するようになされるのが好ましい。図4A及び図4Bを参照すると、拘束部材(102)をステント移植片(106)に固定して取り付けるのに、複数の縫合糸(110)が用いられても良い。より詳細には、縫合糸は図4Aに示したように、拘束部材を通ってステントの一部分を取り巻くループを形成する。なお図4Bに縫合糸(110)の配置の一例を示したが、他の配置を用いてもよい。
拘束部材(102)を別の構成で用いてもよいが、好ましい構成では、図4Bに示したように一定幅を有する略矩形のものである。例えば、後述するように拘束部材がモジュール式分岐ステントと共に用いられる場合にも、拘束部材は図4Bに示した構成と同様の矩形の構成であっても良い。或いは拘束部材は、異なる直径の領域(胴及び脚)に合うように配設された異なる大きさの二つの矩形部分を有していても良く、又は固定されているときにインプラントを潰された状態に維持するような別の構成でもよい。図4Bを再び参照すると、拘束部材は、この部材の両端(114)の間に延びる両側縁部(112)を有するように記載されても良い。両側縁部に沿って複数のアイレット(116)が配置され、これらアイレットに結合部材(104)が通される、又は縫うように通されても良い。アイレットは貫通孔(118)であり、これら貫通孔(118)は均一な直径の孔を開ける装置又はレーザドリルのような他の手段により形成されても良い。或いは、これらアイレットは、側縁部(112)に取り付けられ得るループ(120)によって、又は当業者に明らかな他の手段によって形成してもよい。
負荷がかかったときに結合部材(104)が拘束部材(102)を裂いてしまう可能性を最小限にする、又は排除するために、側縁部(112)に構造上の補強を施すことが更に望ましい。補強側縁部は、直径の小さい縫合糸のような補強部材(122)を取囲んで拘束部材(102)の一部分を折り重ねることにより形成されても良く、補強部材(122)は二層のシート材の間で熱接着されても良い。この構造では、両側縁部(112)に沿った材料の比較的小断面形状のビードが、引き裂けが広がる可能性及び拘束部材(102)が突発的にはずれる可能性を排除する又は最小限にする。直径が小さい補強部材(122)としての縫合糸は、例えばePTFE(延伸膨張PTFE)で構成されていても良い。
拘束部材(102)が、潰された自己拡張式ステント移植片を拘束すると、例えば、ステント移植片が搬送形態にあるときには、潰されたステント移植片(106)の蓄積されたばねエネルギから生じる力が拘束部材(102)に作用する。したがって本発明の他の態様によれば、拘束部材(102)は、耐クリープ性があり且つ長い間延びることなく必要な荷重に耐えられる材料を含んでいても良い。拘束部材(102)は例えば、熱接着可能な薄いシートの形で適切な耐クリープ性、可撓性及び生体適合性があると考えられるePTFEを含んでいても良い。また、ポリエチレンテレフタレート(DACRON(登録商標)又はMYLAR(登録商標))のようなポリエーテルや、KEVLAR(登録商標)のようなポリアラミドを含む、他の物質を用いてもよい。
糸状の結合部材(104)も又、ePTFEを含んでいても良い。結合部材(104)には、ポリエチレンテレフタレート(DACRON(登録商標)又はMYLAR(登録商標))のようなポリエーテルや、KEVLAR(登録商標)のようなポリアラミドや、ニチノール、ステンレス鋼、金のような金属ワイヤの縫合糸を用いても良い。結合部材(104)は後述するように、遠隔操作式の引張線を形成するように、単純に延長されてもよい。或いは、ステンレス鋼からなるような金属製の引張線を、ePTFEからなるような非金属製の結合部材(104)に結合してもよい。この結合は、金属製の引張ラインの端をそれ自体の上に折り返してアイレットを形成し、結合部材をこのアイレットに通して結び目によりアイレットに固定して結合することによって行われても良い。
なお拘束部材の幅は、図4Aに示した平らな状態にあるときには、好ましくはインプラントの直径より小さい。典型的には拘束部材の幅は約40mmより小さく(装置が胸部大動脈用の寸法の場合は典型的に約25mm〜40mm)、管腔がより狭小な他の用途では一般的に約15mm以下である。シート材は好ましくは0.010インチ(0.254mm)より薄く、さらに好ましくは0.005インチ(0.127mm)以下である。さらに、拘束部材の長さは好ましくはインプラントと同じかそれより短い。
本発明によれば、インプラントの拡張中に拘束部材を引込めるための引込み組立体を提供し、拘束部材の長さがインプラントの長さと略等しいか又はそれより短く維持されるようにしても良い。インプラントの拡張可能な部分は、半径方向に拡張するので、軸線方向には僅かばかり短くなる可能性がある。このことにより、このような状況においてあるタイプの引込み組立体を用いなければ、インプラントの端部で拘束部材がはみだす可能性がある。引込み組立体は、拡張後に、拘束部材がインプラントを越えて延びてしまう危険性、並びにインプラントにより形成される流路及びこの流路を通る流体の流れに干渉してしまう危険性を、最小限にするか、又は排除する。
図5A〜図5Dに、本発明の原理に従って構成された引込み組立体又は引込み機構が示されている。図5Aでは、引込み組立体(340)は生体適合性のあるフィラメント(342)を有する。このフィラメントは、図示したように拘束部材の一端に隣接した取付部分(348)で、拘束部材(102)に縫われ、結ばれ、又は他の方法で固定された部分を有する。フィラメント(342)は、ステント(126)の第一又は末端の螺旋状巻回(helical turn)を形成する部材の真下を通り、そして第一の巻回以外の第二、第三又は他の螺旋状巻回の一部分、例えば第二の巻回の頂点又は曲げ部分(344)のような一部分に対し、その下方にループを形成するか、或いは他の方法で摺動可能に取り付けられる。フィラメント(342)の他方の端部はさらに、結ぶか又は他の方法により、取付部分(348)又は頂点若しくは曲げ部分(344)から周方向に間隔を開けたステントの部分、例えば同じ螺旋状巻回の頂点又は曲げ部分(346)に固定される。好ましくはフィラメント(342)は、図5Aに示したように第二の螺旋状巻回の頂点部分(344)にかけられ、頂点部分(344)に隣接する頂点部分(346)に結ばれる。
図5Aは圧縮状態にあるステントを示す。上述したように、ステントが拡張したときには、ステント部材は図5Bに示したようにステントを半径方向に拡張させるように拡張する。ステントが拡張すると頂点部分(344)と(346)の間の距離が増大し、フィラメント(342)はこの拡張された条件下で、柔軟ではあるが非伸張性であるので、取付部分(348)と頂点部分(344)との間の距離は必然的に減少する。このため図5Bに示したように、拘束部材(102)の端部はステント(126)に対して縮む。したがって本実施態様では、拘束部材の長手方向の軸線に沿った引込みは隣接する頂点間の距離が増大することにより生じる。拘束部材の一方の端部での一つの引込み機構を示したが、拘束部材の他方の端部において同様に構成され且つ配設される他の引込み機構を使用することもできる。
図5C及び図5Dは引込み組立体の別の実施態様を示す。この引込み組立体の図は(図5A及び図5Bと同様に)、略円筒形の移植片とステントとの間の位置から半径方向外方へ見た図である。フィラメントの一方の端部が拘束部材に固定され、フィラメントの他方の端部がステントの拡張中に周方向に移動するステントの一部に固定されていた上述した図に対して、本実施態様ではフィラメントの他方の端部は、ステントが拡張するとステントの長手方向軸線に略平行(すなわち軸線方向)に移動するステントの一部に固定される。本実施態様では、ステント部材(126’)(図示したように形成され得るアイレット又はループを有する点でステント(126)とは異なる)の端部の螺旋の少なくとも1つの頂点部分(364)は、大半の頂点部分(366)より短い。しかしながら、図5A及び図5Bに示したように頂点部分を形成してもよい。フィラメント(362)は一方の端部で頂点部分(364)に結ばれるか又は他の方法で固定され、他方の端部で拘束部材(102)の一方の端部に結ばれるか又は他の方法で固定される。図5Dに示したように、ステントが半径方向に拡張する際、内側に配置された頂点部分(364)は、ステントの最後の巻回又は最も外側に配置された巻回に設けられた完全な高さを有する(full height) 頂点部分(366)より大きく長手方向又は軸線方向に引き込められる。この比較的大きな引込みは、拘束部材の端が頂点部分(366)に対して引込められるようにフィラメントを介して直接伝達される。上述したように拘束部材の他方の端部で同様の構成の別の引込み機構を用いてもよい。
再び図3を参照すると、本発明で開示する搬送装置と共に用いることのできる一つのステント移植片構造が示されている。ステント移植片(106)は、壁厚が薄いチューブ又は移植片部材(124)と、自己拡張式ステントでもよいステント部材(126)と、ステント部材(126)と移植片部材(124)とを互いに結合するリボン又はテープ部材(128)とを包括的に有する。ステント部材(126)と移植片部材(124)とは互いに熱接着されても良く、従ってテープ部材(128)と移植片部材(124)との間のステント部材(126)の各部分でシールが行なわれる。ステント移植片(106)の機械特性は、例えば、材料の選択、ステント部材の構造的パターンの変更、テープ部材(128)及び移植片部材(124)の厚さの変更、テープ部材とステント部材及び移植片部材との接触パターンの変更により、変更しても良い。
図3に示したように、テープ部材(128)は波状のステント部材(126)の螺旋状の巻回を辿るようにステント部材(126)の一部のみを覆っていてもよい。この構造では、ステント部材の複数の領域は、例えばステント移植片が非圧縮状態にあるときに、テープ部材と接触(interface with)しない。このことは、ステント移植片が曲げや圧縮を受けたときにステント部材(126)とテープ部材(128)との間に発生する剪断応力を低減し、これにより移植片部材(124)若しくはテープ部材(128)を破断してしまう危険性又はステント部材(126)と移植片部材(124)とが剥がれ(delamination)てしまう危険性を低減できる点で有利であると思われる。
また、好ましくはテープ部材(128)は、ステント部材(126)及び移植片部材(124)と接触するために、縫合糸のようなフィラメント又は糸状構造に比べて概して広い面又は平坦な面を有する。このことは、テープ部材(128)と移植片部材(124)との間における潜在的接合面の面積を増大し、ステント移植片の構造的一体性を高める。また接合表面積が増大されると、テープ部材(128)の厚みを容易に最小の厚みにできる。図示した概して平坦なリボンの形のテープ部材が望ましい結果をもたらすことが判っている。
波形のピーク間の幅が約1.905mm(0.075インチ)であるステント部材には、0.635mm(0.025インチ)、1.270mm(0.050インチ)及び1.905mm(0.075インチ)の幅のテープ部材を適用することが適切な結果をもたらすと思われる。しかしながら、概してテープ部材の帯幅を広げるほど、ステント移植片の可撓性が低下することが判っている。可撓性を最適なものとするには、テープ部材の幅が波形のピーク間で測定したステント部材の波形の幅の約4分の1から4分の3であるのが好ましい可能性がある(幅の約3分の1から3分の2がより好ましい可能性もある)ことが判っている。またテープ部材の一方の側縁を頂点に隣接して配置することにより、頂点の安定性(securement)を大幅に犠牲にすることなくテープ部材の幅を狭くできることが判っている。またテープ部材の幅を変えること(例えばステント移植片の長さ方向に沿ってテープの幅を変えること)により、他の構造的な特性を調節することができる。また幅を広げることにより、潜在的に半径方向の剛性(stiffness) 及び破裂圧(burst pressure)を増大し、そして装置の有孔度(porosity)を減少することができる。また帯幅を広げることにより、結合部材(coupling member) の巻回の間で移植片部材に皺ができることを低減できる。
また移植片部材の終端部分をステント部材にしっかりと止めるために、テープ部材(又はその別々の小片)でステント移植片の終端部分を包囲してもよい。
図6A及び図6Bは、本願で説明する搬送装置と共に用いることができる他のステント移植片構造を示している。図6Aを参照すると、ステント移植片(200)は、ステント移植片(200)が隣接する巻回のステントの波形部を結合するフィラメントを有することを除いて、上記ステント移植片(106)と同じである。フィラメント(202)は、ステント部材の波形部の間を通され、又はこれらの間を編み合わせ(interwoven)、こうして通された螺旋形状を呈する(すなわちこれは第2の螺旋を形成する)。この形状は、PCT国際公開公報第95/26695号(国際出願番号PCT/US95/04000号)に記載されており、この文献の全てが参考として本出願に組み入れられている。図6Bに示したステント移植片(300)は、フィラメント(302)がステント部材の同じ螺旋の巻回の波形部の間を編み合わせていることを除いて、図6Aに示したステント移植片と同じである。
これらフィラメント(202,302)は同じ構造であり、任意の適切なフィラメント状の材料、すなわち血液に適合するフィラメント状の材料又は生物学的に適合するフィラメント状の材料であって、ステントが撓むことはできるが畳んだときにステントを変形しない程度に十分な可撓性を有するフィラメント状の材料であってもよい。連結具(linkage) は、単式又は複式のストランドワイヤ(strand wire) (プラチナ、プラチナ/タングステン、金、パラジウム、タンタル、ステンレス鋼等)であってもよいが、生物学的に適合するポリマー系フィラメントを用いるのがより好ましい。例えば当業者には明らかなように、可撓性のある連結具(link)の端の部分をステントの周りに巻き、最後の巻回の初めの点で可撓性のある連結具を結びつけて、可撓性のある連結具をステント移植片(200,300)の両端に結び付けてもよい。
経皮的に搬送されたステント移植片は、搬送の為に必要であった小さな直径から、大きな展開配置される直径まで拡張しなければならない。これら装置の直径が、これら装置を入れる体の管腔の大きさに応じて変化するのは明らかである。例えば本発明のステントの大きさは、2.0mmの直径(神経学的な用途)から40mmの直径(大動脈内への配置)の範囲であって良い。約2.0mmから6.5mm(あるいは10.0mm)の範囲が望ましいと思われる。一般的には2:1又はこれ以上の拡張率が必要である。これらのステントは、より大きな直径のステント用に5:1までの拡張率をとることができる。本発明のステント移植片で用いる典型的な拡張率は、典型的には約2:1から約4:1の範囲であるが、本発明はこれに限定されない。またステント材料の厚さ又は太さが、ステントの大きさ(又は直径)及び畳まれたステントの最終的に必要な降伏強さ(yield strength)に応じて変わるのは明らかである。さらにこれらの値は、選択された構造材料に依存する。これら種々の場合に用いられるワイヤは、典型的には例えばニチノールのような高強度の合金及び高強度のバネステンレス鋼であり、その直径は約0.051mm(0.002インチ)から0.127mm(0.005インチ)である。比較的大きなステントに対して適切なステント用ワイヤの直径は幾分か大きくても良く、例えば0.127mmから0.508mm(0.005から0.020インチ)である。またフラットストック金属ステント(flat stock metallic stents)では、通常は約0.051mmから0.127mm(0.002インチから0.005インチ)の厚みで十分である。比較的大きなステントに関しては、ステントフラットストック(stent flat stock)に適切な厚みは幾分か厚くてもよく、例えば0.127mmから0.508mm(0.005から0.020インチ)である。
図3に示したステント移植片を製造するための好適な方法を示す目的で、以下の実施例を挙げる。しかしながら本実施例は本発明を制限するものではない。ピンが配置されたマンドレルの周りにステント部材のワイヤが螺旋状に巻かれ、螺旋構造と波形とが同時に形成され得る。ステント部材がマンドレル上に保持されつつ約20分間に亘り約238℃(460°F)まで加熱され、ステント部材がその形状を保持するようにする。ワイヤの寸法及び材料は、用途に応じて大きく異なっても良い。以下は、6mmの直径の管腔(vessel lumen)に適応するように構成されたステント移植片用の構造の実施例である。ステント部材は、直径が約0.178mm(0.007インチ)のニチノール製のワイヤ(50.8atomic%のNi)を具備する。本実施例の場合、ワイヤは正弦波状の波形を有するように形成され、各波形の幅はピーク間で測定して約2.54mm(0.100インチ)であり、螺旋はインチ当たり約10巻きのピッチで形成される。螺旋の内径(拘束されていないとき)は約6.8mmである。(図6A及び図6Bに示したように用いられているときのフィラメントの直径は約0.152mm(0.006インチ)とすることができる。)
本実施例では、移植片部材は多孔性の延伸膨張ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)であり、一方、テープ部材はFEPをコーティングした延伸膨張PTFEである。テープ部材は(図示実施態様に示したように)平坦なリボンの形をしており、これは図3に示したようにステント/移植片部材の周りに配置される。FEPをコーティングしたテープ部材又はリボンの側面は、それ自身を移植片部材にしっかりと止めるために移植片部材に対面する。以下で詳述するがテープ及び移植片部材の材料が溶け込み、そしてそれら自身で接合できるように中間のステント移植片構造が加熱される。
テープ部材を形成するために用いられるFEPコートした多孔性の延伸膨張PTFEフィルムは、
(a)好ましくはFEPフィルム又は他の熱可塑性ポリマーのフィルムである別の層に多孔性のPTFEフィルムを接触する工程と、
(b)前記工程(a)において得られた組成物(composition) を熱可塑性ポリマーの融点以上の温度に加熱する工程と、
(c)前記熱可塑性ポリマーの融点以上の温度を維持しつつ前記工程(b)で加熱された組成物を延伸する(stretch) 工程と、
(d)前記工程(c)の生成物を冷却する工程と、
を具備するプロセスにより作製される。
またこのコーティングされたフィルムを作製するのに、FEPに加えて熱可塑性フルオロポリマーを含む他の熱可塑性ポリマーを用いることができる。多孔性の延伸膨張PTFEフィルム上にコーティングされる接着剤は、主に延伸の量及び速度、延伸中における温度、並びに延伸前の接着剤の厚みに応じて、連続的(非多孔性)または非連続的(多孔性)とすることができる。
この実施例を構成するに際して、薄壁の延伸膨張PTFE移植片の厚さは約0.1mm(0.004インチ)であり、その密度は約0.5g/ccであった。多孔性の延伸膨張PTFEの微細構造は、約25μmの長さのフィブリル(fibrils) を含んでいた。3cmの長さの本移植片材料が、移植片の内径に等しい直径のマンドレル上に配置された。次いで約3cmの長さのニチノール製のステント部材が、薄壁移植片の中央を覆うように注意深く取り付けられた。
次いでステント部材に、上述したFEPコーティングフィルムからなるテープ結合部材が提供された。図3に示したようにテープ部材はステント部材の外面周りに螺旋状に巻かれた。テープ部材のFEPコーティング側面が内方を向き、そしてステント部材の外面に接触するようにテープ部材が向けられた。このテープ表面はステント部材の開口を通って露出された薄壁の移植片部材の外方を向いた表面に露出された。螺旋状に巻かれたリボンの微細構造の単一軸線方向を向いたフィブリルが、ステントの外面周りで螺旋状に配列されている。
15分間に亘り315℃に設定された炉内にマンドレル組立体が配置され、その後、フィルムが巻かれたマンドレルが炉から取り出され、冷却された。略大気温度まで冷却し、続いて、マンドレルが結果として得られたステント移植片から取り外された。加えられた熱量は、多孔性の延伸膨張PTFEフィルム上のFEPコーティングを溶かし、これにより移植片部材と結合部材とを互いに接着せしめるのに適切であった。したがって移植片部材は、ステント部材の隣接するワイヤ間の開口を通って螺旋状に巻かれたテープ部材の内面に接着的に接合された。管腔(luminal) カバー及び外側カバー(移植片部材及びテープ部材)とステント部材とを合わせた厚みは約0.4mmであった。
なお本発明を図示したステント移植片の実施例を参照して説明したが、図示したものとは構造的に異なる他の装置、ステント又はステント移植片と組み合わせて、本発明を用いることもできることが理解されるべきである。例えば後に詳述する分岐したステント又はステント移植片と組み合わせて、本願で説明する搬送装置を用いることができる。さらに自己拡張式ステント移植片を説明したが、本願で説明する搬送装置と組み合わせて、バルーン拡張可能なステント移植片を用いることができる。これらステント移植片は、潰れた自己拡張式ステントに蓄えられるばねエネルギとは対照的に、これらステント移植片を拡張状態に拡張するバルーンを必要とする。
図7A〜Cを参照して、糸状の結合部材(104)と合わせて用いることのできる一つのスリップノット(slip knot) 構造を説明する。説明を判り易くする為、インプラントを配置していない状態で拘束部材(102)が示されている。図7Aは、解放前の状態又は展開配置前の状態にあるスリップノットを示している。一連のノット即ち結び目は概して拘束部材(102)の表面と同じ高さにあり、インプラントの搬送中の好ましい構造の形状に殆んど変化を与えることはない。図7Bは、チェーンノット(chain knot)(130)がどのように形成され得るかを示すために、糸状の結合部材(104)が緩められた状態にある図7Aの組立体を示している。図7Cは図7A又は図7Bの組立体の解放を略図的に示している。図示したステッチは、糸の一端を引っ張ることで解放可能で、それによって円筒形又はチューブ形の拘束部材を解放し、装置が展開配置されることになる。この特別なステッチはチェーンステッチと呼ばれているが、1本のニードル及び1本の糸で形成することができる。チェーンステッチは一連のループ又はスリップノットであり、これらスリップノットは、一つのスリップノットが次のスリップノットを解放するのを防止するように互いを通ってループ状とされている。一つのスリップノットを解放するために糸が引っ張られるときには次のスリップノットが解放され、さらに次のスリップノットを解放する。このプロセスは糸を引っ張る間、糸全体が拘束部材から引張りだされるまで続く。
図7A〜図7Cを参照すると、糸状結合部材(104)の結ばれていない部分又はリード(132)が参照矢印(134)で示した方向に引っ張られると、連続した各チェーンノット(130)が隣接する次のノット即ち結び目を解放する。好適な実施態様では結合部材(104)のチェーンノット(130)は、以下で詳述するが図10Aに示したように搬送カテーテルの遠位部分から離れる方向に潰れたインプラントを漸進的に解放するように配設される。
図8Aから図8Fを参照すると、その中に潰れた又は圧縮されたインプラントを備えた拘束部材を具備する組立体を作製する方法が実施例として示されている。図8Aは拘束部材(102)を示しており、ここでは拘束部材の側縁が互いに解放可能に結合され、その左側の端部はテーパ状となった機械的な拡張器(dilator) (402)により拡張される。次いで図8B及び図8Cに示したように、小さな漏斗状部材(funnel)(404)が拘束部材(102)内に挿入される。次いで小さな漏斗状部材(404)と拘束部材(102)とが引張フレーム(410)上に取り付けられ、図8Dに示したように大きな漏斗状部材(406)が小さな漏斗状部材(404)内に嵌合される。ステント移植片の一端に縫い付けられた牽引又は引張糸(408)が、大きな漏斗状部材(406)、小さな漏斗状部材(404)及びテーパ付きマンドレル(416)を備えた拘束部材(102)を通って引っ張られる。図8Fに示したように引張糸(408)は、引張(tension) ネジ(414)上に配置された縛りつけ柱(412)に締結され、次いで引張ネジ(414)により引張られる。次いでステント移植片(106)が引張られ、大きな漏斗状部材(406)及び小さな漏斗状部材(404)を通って拘束部材(102)内へと順次、潰される。側縁が互いに結合された拘束部材(102)内へとステント移植片(106)が半径方向に潰されると、引張糸(408)が取り外され得る。なお別の構成要素の導入をしやすくするために、拘束されたインプラント内にマンドレル(416)が挿入可能である。好適な実施態様では、複管腔(multilumen)搬送カテーテル(136)(図9〜図11参照)が圧縮されたステント移植片(106)の中央を通って導入され、半径方向に拘束されたステント移植片を所望の管腔内部位に搬送するのに用いられる。
なおステントがニチノールで作製されたときに、ステントを圧縮しやすいように漏斗状部材を冷やし(chill) てもよい。すなわちステントがニチノールで作製されるときには、漏斗状部材を0°C以下又はニチノールがマルテンサイト状態となる遷移温度(Mf )以下に冷却してもよい。さらにステント移植片を初めに畳み、次いで漏斗状部材を通して拘束部材内に引張ることによりその外形(profile) を小さくすることもできる。冷却は、テトラフルオロエタンのような冷却ガスでステント移植片を噴霧浸漬(spray soaking) することにより達成可能である。MicroCare 社(Conn)で製造されているマイクロダスト(Micro-Dust :商標名)ドライ回路散布器が適切な結果をもたらす。好ましくは液体のような流体をステント移植片上に放出するために、噴霧キャニスタが逆さまに保持される。
図9〜図11を参照してインプラントを展開配置する方法を説明する。概してインプラントは、径が小さくなった形(例えば図1参照)に組み立てられた後に、典型的には血管系を通して本願で説明する搬送装置と共に経皮的に搬送される。所望の搬送場所においてインプラントは拘束部材から解放され、したがって搬送場所における管腔壁に対してインプラントが拡張することができ、又は拡張されることができる。ステント又はステント移植片を有する他の装置、例えばバルーン拡張可能なステントを用いることもできるが、拘束状態が解かれたときに予め定められた最終形状(final geometry)に完全に自身を拡張することができる自己拡張式ステント移植片を参照して以下の実施例を説明する。特に図1及び図7A〜図7Cに示した搬送装置と図3に示したステント移植片構造とを用いて以下の実施例を説明する。
図9A及び図9Bを参照すると、拘束部材(102)内に閉じ込められた潰されたステント移植片(106)を有するインプラント搬送組立体が示され、このステント移植片は複管腔搬送カテーテル(136)の遠位部分を包囲する。診察医が適切なサイズの装置を選択する。一般的には、所望の展開配置部位における管腔の直径より約20%ほど大きい拡張直径を有するステント移植片が選択される。
好ましくは搬送カテーテルは複管腔カテーテルである。複管腔搬送カテーテル(136)の近位部分はハブ(140)に結合され、このハブは案内ワイヤ(142)用の案内ワイヤポート(143)と、糸状結合部材(104)のリード(132)に結合された展開配置ノブ(144)とを有する。したがってノブ(144)が引込められたときに拘束部材(102)が解放され、ステント移植片が拡張する。またハブ(140)は従来の技術にあるような洗浄ポート(flushing port) (146)を有していても良い。ステント移植片(106)は近位障壁(148)と遠位障壁(150)とにより展開配置前に軸線方向において所定位置に保持され、これら障壁は拘束されたステント移植片の近位部分及び遠位部分それぞれに隣接して複管腔搬送カテーテル(136)周りに配置される。近位障壁(148)及び遠位障壁(150)は、拘束されたステント移植片の軸線方向の動きを抑制するために複管腔搬送カテーテル(136)にしっかりと固定され得る。好ましくは障壁は、ステント移植片又は拘束部材に当接するように配置される。結合部材(104)のリード(132)は近位障壁(148)内の開口(152)を通され、この開口は結合部材のリード(132)が展開配置ノブ(144)に結合可能であるように複管腔搬送カテーテル(136)内の管腔に連通されている。図9A及び図9Bは、管(154)を通って所望の場所に向かうカテーテル(136)と拘束されたインプラントとの前進を示している。図10A及び図10Bを参照すると、拘束されたステント移植片が所望の場所(156)に到達すると、展開配置ノブ(144)が引込まされ、結合部材(104)が拘束部材から取り外されるのにつれて、ステント移植片が漸進的に図示したように拡張する。好ましくは結合部材は、ステント移植片の遠位端部から近位端部に向かう方向(すなわちカテーテルの先端からカテーテルのハブに向かう方向)にステント移植片の拡張を促すように配設される。図11A及び図11Bは、結合部材及びカテーテルが取り外された後に最終移植位置(final implantation position) にあるステント移植片(106)及び拘束部材(102)とを示している。別の実施態様では図9Cに示したように複数の拘束部材が用いられ得る。複数の結合部材(104)が同時に解放される場合には、インプラント展開配置時間が短縮され得る。
バルーン拡張可能なステント移植片を展開配置する方法は、結合部材(104)がアイレット(116)から引込められた後に、ステント移植片内に搬送前に配置されているバルーンが、ステント移植片(106)を拡張するために膨張され、次いでカテーテル(136)を通って取り出すために収縮されることを除いて、上述した方法と同じとすることができる。
本発明の他の実施態様によると、複数方向(multidirectional)の結合部材の解放、又は複数(multiple)の結合部材を使用できる。これらの構成は、1つの単方向(unidirectional)結合部材を使用するときよりも、インプラントのさらに迅速な展開配置を容易にする。図12A〜図12Dは、本発明の原理による拘束されたインプラントの複数方向式展開配置を略図的に示す。ここでは、結合部材配列は、インプラントを好ましくは軸線方向中央であるその中間部分からインプラントの両端部に向かって外側に解放するように設けられる。特別な結合部材構造はこれらの略図には示していないが、一つの適切な結合構造が図13に示されている。図13では、複数のリード(132)が開口(152)を通っており、図9Aに示して前述したように展開配置ノブ(144)に結合される。
図12Aを参照すると、複管腔搬送カテーテル(136)の遠位端部分に位置決めされている拘束されたステント移植片が、動脈瘤(158)内での展開配置のために管(154)を介して前進されている。拘束部材(102)の軸線方向中間地点は、動脈瘤嚢(aneurysmal sac)の中心に位置決めされるのが好ましい。結合部材配列の紐解き作用(unlacing)は構造物の中間から、拘束部材(102)とステント移植片(106)との近位端と遠位端とに向かって伝播する(propagate )ので、図12Bと図12Cとに示すように、ステント移植片(106)は軸線方向の中間部分から両端部に向かって次第に拡張する。図13の配列が使用されるとき、このことは図13に示すリード(132)を同時に引っ張ることで達成され得る。図12Dに示すように拘束部材が十分に解放されかつステント移植片が十分に展開配置されると、ステント移植片の近位の部分と遠位の部分とが動脈瘤の近位の首部と遠位の首部に対して位置決めされるようにステント移植片の寸法が選択される。次いで、複管腔搬送カテーテルが引込められる。
図面から明らかなように、有利なことに、この実施態様は、拘束部材の解放時に、動脈瘤嚢を介する流体流れが実質的に遮られない状態に維持されることを可能にしている。例えば、動脈瘤の首部領域が最小限に遮られて示されている図12Cに示す展開配置時点ではステント移植片の端部はまだ拘束されている。さらに、有利なことには、拘束部材のこの同時且つ複数方向解放作用により、図9から図11に示すような単一の単方向解放機構と比較して、インプラントが展開配置されるときに管内の流体流れがインプラントの位置を乱す可能性のある時間が削減される。
図13を参照すると、複数結合部材構成が示されている。図示された配列は、二つの紐組み(lacing)構成(151)、(153)を有する。糸状結合部材(104)のリード(132)の配置を除くと、紐組み構成(153)は紐組み構成(151)の鏡像構成である。従って、説明を単純にするため、紐組み構成の一つだけを説明する。紐組み構成(153)を参照すると、紐組み構成(153)が、参照番号(504)で全体として示される二つの付加的なスリップノットと、タック又はループの配列(506)とをさらに有することを除いて、紐組み構成(153)は図7A〜図7Cに示される構成と同一である。付加的なスリップノットは拘束部材内に編み込まれておらず図面から明らかであるように、リード(132)が矢印方向(134)に引張られる時に、結合部材解放用の遅れ機構を提供する。従って、リード(132)を不注意で引張っても、拘束部材からの結合部材の解放が即座に開始されはしない。タック配列は単に、図示されるような種々の間隔でステッチの下にリード(132)からのたるみを押し込むことを含み、それにより、付加的なスリップノット(504)が搬送通路から引張られるようにしても良い。さらに、タック又はループの配列(506)はスリップノットの解放用の付加的な遅れ機構を提供する。
議論されたように、上述された搬送装置は他のインプラント又は装置と共に使用され得る。例えば、これらの搬送装置は、以下で説明される分岐した装置(bifurcated devices)と一緒に使用することが出来る。
図14A〜図14Dのモジュール式ステント移植片は概して、本体(700)と対側脚部(contralateral leg )(730)という二つの主要な構成要素を有しており、それぞれが一般に、上述の説明によるステント部材に取り付けられた移植片部材を有する。本体(700)は概して、別個の全体的構造を有するいくつかの部分を有する。遠位の胴部分(708)は、本体(700)の遠位端部(702)で始まり分岐ポイント(728)まで続く単一管腔構造を有する。分岐ポイント(728)は、遠位の胴部分(708)の単一管腔が内部の二つの流れ管腔へと分岐する人工器官内の場所である。
中間の部分(710)は分岐ポイント(728)で始まり、収容穴(704)へと続く。中間の部分(710)では、ステント移植片は内部の移植片構造を有し、この内部移植片構造は、管状の単一管腔のステント構造により取り囲まれる二つの管腔へと分岐される。最後に、近位の部分(712)は、ステント部材と移植片部材との両方の単一管腔構造であって、同側脚部穴(706)で終了する同側脚部(726)を有する。
中間の部分(710)の移植片部材は単一管腔の遠位の胴部分(708)を同側脚部(726)と内部雌型収容管腔(703)とに分岐させる。収容管腔(703)は収容穴(704)で終了する。収容穴(704)と収容管腔(703)とは対側脚部(730)の搬送と取付とに対応している。以下図23を参照してさらに明らかにするように、対側脚部(730)の遠位端(734)での移植片材料はスカラップ形とされるのが好ましい。
収容穴(704)は収容穴の実質上の周辺部分周りをワイヤ構造により支持され、それにより、収容穴(704)が展開配置後に開いた状態で保持されるようにする。好ましい実施態様においては、収容穴(704)を支持するワイヤ構造は独立ワイヤリング(714)である。
独立ワイヤリング(714)は中間の部分(710)の収容穴(704)の全体的領域に位置する。独立ワイヤリング(714)は、収容穴(704)における移植片材料が対側脚部(730)の遠位端(734)を収容するように開いた位置で支持されることを確実にする。このような支持がない場合には、中間の部分(710)内で収容管腔(703)の領域にある分岐した移植片部材が、その内側周辺部において十分なステントの支持を有しないために、本体(700)が搬送された後に収容穴(704)が確実に開くことが許されない。収容管腔(703)の領域にある内側移植片周辺部(785)に内側のステント支持部が存在しないことを示す図18において、このことはさらに良好に理解される。
独立ワイヤリング(714)は、上述された他のステント移植片部分と同一の材料から構成され得る。独立ワイヤリング(714)は、自己拡張性であるのが好ましい。好ましい実施態様においては、独立ワイヤリングは波形ワイヤステント材料からなる単一の巻回を具備し、この波形ワイヤステント材料は少なくとも一つのテープの層により取り囲まれる。この少なくとも一つのテープの層は収容穴(704)に熱結合される。あるいは、独立ワイヤリング(714)は本体(700)の最後の巻回として形成することが出来る。
移植時に、放射線不透過性マーカ(radiopaque marker)が収容穴(704)を見えるようにするのに使用できる。そのようなマーカは、独立ワイヤリング(714)に隣接した放射線不透過性ワイヤを含むことができる。そのようなマーカは、哺乳動物の体内で本体(700)を展開配置した後に収容穴(704)の位置を認識するのをさらに容易にする。
図14Cにおける断面図に示されるように中間ステント部分(710)のこの構成は、単一管腔のステント部材と、分岐した移植片部材とにより特徴付けられ、別個の脚状ステントを有する構成に比べ、圧縮された形状はさらに小さくなり、製造も簡単になる。圧縮されたプロフィールは、当該部分に存在するステント及び移植片材料の物理量によって主として決定される。この構成では、通常は分岐した移植片部分の内側周辺部を支持するステント材料が省略され、この領域で圧縮するステント材料を少なくする。本体(700)は上述されるように搬送のために圧縮されるので、圧縮されたプロフィールは、分岐した移植片の部分に亙って、分岐したステントの部分を有する構造の場合よりもかなり小さい。
分岐した流れを生成することが可能となるのに加え、分岐したステントの部分がないので製造は単純化される。例えば、分岐したステントの部分を一体として巻くことはさらに複雑なプロセスである。同様に、別々の円筒形ステント構造を巻き、分岐ステント構造を形成するためにそれらの円筒形ステント構造を連結することは複雑で、かつ最終的には信頼性が低い場合がある。中間の部分(710)によって、本体(700)をカバーするステント部材全体を単一の波形ワイヤ(undulating wire)で形成されるのが可能となり、この単一の波形ワイヤは複数の螺旋巻回状に配置される。その結果、分岐ステント移植片装置は製造が単純で、かつ容易に圧縮可能で、かつ展開配置時に確実に拡張するようになる。
中間ステント部分(710)の他の構成が図14Dに示されている。中間ステント部分(710’)は、凹領域(indented region)(727)によって特徴付けられる形状を有する。分岐した移植片部材の間にある領域が、その中央領域で支持されない状態でいることを除くと、この形状は概ね8の字形である。この構成は、尚も単一管腔のステント構成であって、そのために減少されたプロフィールと製造の簡略化という多くの利点を保持し、またその周囲のより多くの部分で支持を強化された分岐した移植片部材を提供する。更に、凹領域(727)は外力が作用しても外方にはじける傾向が少ない。
上述されるように、本体(700)と対側脚部(730)とが圧縮された状態で、体内の分岐場所まで搬送されるようになる。この目的のため、本体(700)には、上述されるように構成された拘束部材(722)が備え付けられるのが好ましい。同様に、対側脚部(730)は、取り付けられた拘束部材(732)を有する。典型的にはこれら拘束部材はその全長にわたって間隔を空けて移植片材料に縫合される。
図15は、動脈瘤(758)を患っている分岐した身体の血管内の分岐部位で展開配置した後の、組み立てられた分岐ステント移植片(740)を示す。図に示すように人工器官は、腹部大動脈 (abdominal aortic artery)(752)が左方腸骨動脈 (left iliac artery)(756)と右方腸骨動脈(754)とに分岐する場所に位置決めされ得る。インプラントの種々の特徴がより明瞭に示されるように、拘束部材は図15には図示していない。
組み立てられた分岐ステント移植片(740)は、本体(700)と対側脚部(730)とから構成される。対側脚部(730)の遠位端(734)は、本体(700)の収容脚部穴(704)及び雌型収容管腔(703)に挿入されている。
これらの形式の任意のステント又はステント移植片の展開配置において最良の結果を得るために、これらのステント又はステント移植片が、軸線方向の剛性、可撓性及びねじれ抵抗性などの適切な構造的特性を有することが必要である。分岐部位を治療するために必要とされるような複雑な構造では、一方を最適化することで他方にマイナスの影響が出ることがあるため、所望の構造的特性を得ることはますます困難である。
例えば、ステント又はステント移植片の全体的な(global)軸線方向剛性についての最適化を図ると、必然的に、装置の可撓性が極めて少なくなり、結果としてねじりに対する抵抗性を減じ、体の脈管構造(vasculature )の自然な曲がり又は湾曲部に適応する能力を減少させる。反対に、軸線方向の剛性が少く高い可撓性を有する装置は正確に展開配置するのが困難であって、所望の位置で装置を固定する助けとならない。
これらの制約を念頭に、構造的特性を変えて構成されたセグメントを有する分岐ステント移植片が、改良された展開配置能力を呈し、ねじりの影響をうけにくく、好ましくは、展開配置後に所望の位置を維持する傾向があり、その一方で、身体の動きに適応する十分な可撓性を有することが可能であることがわかっている。正確な所望の構造的特性は、人工器官が展開配置される位置に依存する。
これらの理由により、分岐ステント又はステント移植片は、互いに異なる構造的特性を有する少なくとも二つのセグメントで構成されるのが好ましい。例えば、図14Aでは、近位の部分(712)を腸骨動脈の形状寸法に適応するさらに高い可撓性を有するように構成することができ、その一方、一定の長さの遠位の部分(708)と中間の部分(710)とを、展開配置及び位置的安定性の改善のためにさらに高い軸線方向の剛性を伴って構成することができる。
異なる構造的特性を有するいくつかのセグメントを有することがさらに望ましい可能性がある。従って、組み立てられたステント移植片(740)の本体(700)と対側脚部(730)とが、隣接するセグメントと異なる構造的特性を備えて構成されるセグメントを有する。図15に示す一つの好ましい実施態様では、本体(700)が、異なる構造的特性を備えて構成される四つの異なるセグメントを有する。遠位のセグメント(742)は、より可撓性のある、近位に隣接するセグメント(744)よりも高い軸線方向剛性を有するよう構成される。近位の部分(748)は、遠位に隣接するセグメント(746)の可撓性よりもさらに高い可撓性を有するよう構成される。同様に、対側脚部(730)は、軸線方向により高い剛性のある遠位のセグメント(750)とより可撓性のある近位のセグメント(749)とを有する。
ステント又はステント移植片要素の構造的特性を変更するいくつかの方法がある。ステント移植片セグメントの構造的特性を選択的に変更する一つの方法は、そのセグメントに対し、異なる物理的寸法を有するテープ部材を使用することである。そのようなテープ部材は、図3のテープ部材(128)を参照して前述されている。例えば、剛性を増減する事が望ましいセグメントに於て、前述の好ましい寸法からテープ部材の幅、厚さ、又は間隔を増加させてもよい。例えば、幅広のテープを狭い間隔で巻いて使用すると、この部分で剛性が高まる。
ステント又はステント移植片セグメントの構造的特性を選択的に変更する他の方法が図14Aと図15とに示される。延ばされた支柱部(718)、(719)がステント移植片セグメントの軸線方向剛性を増大させるよう使用され得る。延ばされた支柱部は、波形ワイヤの一つの巻回の頂点を、隣接する巻回の頂点に接触するまで延ばすことによって形成される。延ばされた支柱部と隣接するステントの巻回の頂点との間のこの接触は軸線方向剛性を高める。好ましい実施態様では、テープの層(図示しない)が装置の周りに螺旋パターンで適用され、この螺旋パターンは延ばされた支柱部の各頂点を覆う。この付加的なテープの層は支柱部の対を一体的に保持する。
図14Aを参照すると、第一の螺旋状ステント巻回(720)と第二の螺旋状ステント巻回(721)とが頂点を有するほぼ波形形状を有する。ステント巻回(720)の延ばされた支柱部(718)は、真下に位置するステント巻回(721)の頂点に近いか又は接触する頂点を有して形成される。延ばされた支柱部(719)は、下の巻回内の頂点と接触するように、ステント巻回(721)の頂点を直接下に延ばすことにより同様に形成される。このパターンは、毎回、一つの波づつ延ばされた支柱部をずらして続けられる。その結果、装置の長さに亘って延ばされた支柱部の螺旋パターンが形成される。当然のことながら、延ばされた支柱部は、上述された螺旋構成以外のパターンで配置されることもできる。
いくつかのこれらのパターンを一つのセグメントに用いることができ、又、軸線方向剛性を増大するように、延ばされた支柱部のパターンを他のセグメントで使用することもできる。好ましくは、本体(700)の前述した遠位に隣接するセグメント(746)と、対側脚部の軸線方向剛性を有する遠位セグメント(750)とが、図15に示されるように延ばされた支柱部を有して構成される。
図15を参照すると、遠位端(702)は、目的の動脈、この場合は腹部大動脈の動脈部の内径に正確に適合するように寸法決めされ得る。典型的には、人工器官は、目的となる管の内部よりもわずかに大きい非拘束時の直径を有するように構成される。
組み立てられた分岐ステント移植片(740)の同側脚部及び対側脚部は一般に、遠位端(702)の寸法に関係なくそれらの遠位端において同一の寸法であり、腸骨動脈の内径にほぼ対応する直径にテーパがかかっているテーパ付き部分(724)、(738)を有する。このようなテーパ付き部分(724)、(738)は、優れたフローダイナミクスを生じる傾向があるため、直径が急変するより望ましい。
展開配置後、組み立てられた分岐ステント移植片(740)は、このような主要動脈内での比較的高い流体圧力と流量にさらされる際、特に回復後に体が再び動くことが可能となったときに、装置が移動したり、外れたりしないように、動脈瘤(758)の各側で、健康な管の管腔と十分な接触を確立する必要がある。さらに、遠位端(702)、同側脚部穴(706)、又は対側脚部の近位端(736)における漏出がないように十分な接触が形成される必要がある。
ステント又はステント移植片の外面がそれ自体を管腔壁に固定する固定又は位置保持機能が、管壁に対する装置の封止作用を助勢し、かつ展開配置位置を維持するために与えられ得る。例えば、図14A及び図15に示すようなアンカ(716)が本体(700)に設けられ、かつ対側脚部(730)にも設けられる。頂端のステント部分(717)がある角度をなして外側に向けられるのが好ましい。この広がったステント部分は、頂端のステント部分(717)が、展開配置の際に力を受けて管壁と干渉するように半径方向に拡張させられると、アンカ(716)を管壁へ押しつけるように作用する。
アンカ(716)の好ましい構成は図17に示される。この構成は、上方のステント巻回(762)から、隣接する下方のステント巻回(764)の頂点の下側に延びる二つのワイヤを有する。次いで、ステントワイヤの二つの端部(760、761)は外側に曲げられて移植片材料(768)から遠ざかる。延ばされた支柱部が、第三のステント巻回(765)に至るまで、隣接する下方のステント巻回(764)の下側を延びることを除いては、延ばされた支柱部(771)は、前述の方法で各アンカに隣接して形成される。人工器官が管壁内へ広がる時に受ける曲げ力の付加の下で、この延ばされた支柱部配列はアンカ(716)に対しての支持作用を提供し、かつワイヤ(760、761)内に生ずる応力を低くする。延ばされた支柱部(771)は、より広い範囲の支持を与えることによって、アンカの領域におけるステント移植片構造の局所的な変形を最小化する。
アンカ(716’)の他の構成が図16に示される。アンカ(716’)の端部が図示のような「U字状」構成に接続されたままであることを除いて、アンカ(716’)は同様に形成される。アンカ(716’)はステント移植片のどの位置にも形成できる。最も好ましくは、アンカは頂端のステント部(717)の周りに等間隔に離間されたパターンで形成される(図14A)。
上述したアンカの使用が図面に示されるステント移植片との組み合わせに限定されず、実際、上述したアンカを同様な機能を必要とする分岐していない又はステントのみの構成に使用できることは明らかである。
また、管壁におけるシール作用は又、シール機構として図17に示される他の構成により高めることが出来る。シール機構を、上述したあらゆるインプラントを含むあらゆる形式のインプラントと共に用いることができる。例示のために、図14の分岐インプラントを参照してシール機構が示される。このシール機構は図16及び図17に詳細に示されるようなシール部材(772)を具備する。以下に説明するシール機構を、上述したあらゆるインプラントと共に用いることができる。
図16及び図17に示される変更態様におけるシール部材(772)の好ましい一構成は、上述の図1および図3を参照して説明したようなステント移植片管状部材を構成するのに用いられるテープ部材の好ましい構成と同様である。
一般的に、上述した図面に様々に示されるテープ部材(128)のためのものと同様に、薄壁ePTFEテープがシール部材(772)のために用いられる。シール部材(772)のために用いられるテープは、上述したステント及び移植片部材を接合するためのテープ部材(128)上も含んでステント移植片の外表面に接着される。シール部材(772)は、いずれの外表面にシール部材が接着されるのが望ましいかに応じて、テープ部材(128)の外表面又は移植片部材(124)の外表面を対象とする類似の材料からなる内表面を有する。
第1の袖口端部(cuff end)(767)はステント移植片の外表面に接合され、第2の袖口端部(769)は、未接着フランジを形成してステント移植片周囲流れに対する一方向弁として機能するようにするために、接合されない。シール部材に可変内表面を提供して加熱時に第1の袖口端部(767)の領域の表面のみがステント移植片の外表面に接合されるようにすることにより、シール部材(772)をこのようにしてその長さ方向に沿い選択的に接着することができる。例えば、第2の袖口端部(769)の領域ではなく、第1の袖口端部(767)の領域において、シール部材(772)の内表面にFEPライナを設けることができる。この場合、均一なFEP製外表面を有するステント移植片の外表面と接触するときに、第1の袖口端部(767)のみがその上に熱固着され得る。
或いは、シール部材(772)が例えばFEPからなる均一な内表面を有するようにしてもよく、シール部材(772)の熱接合が望まれる領域内のテープ部材(128)上又は移植片部材(124)上に例えばFEPからなる選択的部分を有する可変外表面を設けてもよい。更に、シール部材(772)は均一な表面を有していてもよく、テープ部材(128)及び移植片部材(124)上に位置決めされてテープ部材(128)と移植片部材(124)の外表面間の可変性により第1の袖口端部(767)がこれら表面上に選択的に接着されるようにしてもよい。
シール部材(772)の別の構成として、この要素として用いられ得るテープの特定の壁厚さを、望ましくはできるだけ薄くしてこの部材のためのフランジ式一方向弁機能を機能的に提供するようにすべきである。これは、シール部材(772)がステント移植片の他のステント及び移植片構成要素の外表面上にあるので、シール部材(772)が組立体全体のプロフィールを画定する特徴があると考えられているからである。従って、特定の構成において、シール部材(772)は図1及び図3を参照して説明したステント移植片を組み立てるのに用いられるテープ部材よりも薄い壁であることが望ましい可能性がある。
更に、シール部材(772)をその下にあるステント移植片の外表面に接着するための上述された特定の構成及び関連する方法を参照すると、シール部材(772)のための所望の構成及び熱固着技術が、あるポリマが類似のポリマと接触(meet)する(例えばFEPがFEPと接触する)場合には適当な条件下で加熱することにより選択的な熱接合が可能である、という理論を前提としていることは当業者には当然ながら自明である。当業者に明らかなように、シール部材を所定の管状部材の外表面に固定するためにあらゆる適当な手段を用いてもよい。
更に、複数の周方向支柱部空間がステント部材の支柱部間に設けられる。これら空間が移植片部材の外表面周りの及びステント移植片の外側に沿った漏洩流の通路を提供する可能性があると考えられている。しかしながら、第2の袖口端部(769)はこのような漏洩流をそのフランジの下方において捕捉し、第1の袖口端部(767)がこのステント移植片の外表面に固定されるので漏洩流はステント移植片の外表面に沿って進行し得ない。言い換えると、ステント移植片上の及び動脈瘤への流れが閉塞される。
更に、図15に示されるようにアンカ(716)を腹部大動脈の壁内に固定したときに、アンカ(716)のところの及びそれに隣接した本体(700)の部分が動脈壁から離される可能性があることが確認されている。この作用により本体(700)の外表面と動脈壁とが互いに離間し、この離間作用により漏洩流通路が形成されると考えられている。シール部材(772)のフランジはこの流れを捕捉して動脈瘤(758)内に進入するのを閉塞する。
管腔壁との良好な接触を維持することに加えて、ステント移植片の要素は、互いに十分に接触して別体のモジュールが取付けられ続けると共に、それらの係合界面において漏れが生じないようにしなければならない。図18に示されるステント移植片は、本体(700)の収容管腔(703)と対側脚部(730)との間の界面において、漏れがなく、かつ位置的に安定なシールが有効になるように構成されたいくつかの重要な特徴を示している。
図18は、組み立てられたステント移植片の部分断面図を示している。対側脚部(730)が本体(700)の収容管腔(703)内に挿入されている。この断面図は、本体(700)が本体移植片部材(780)及び本体ステント部材(782)を含むことを明瞭に示している。対側脚部(730)は、対側移植片部材(784)及び対側ステント部材(786)を有する。
対側脚部(730)と収容管腔(703)との間の界面において、組立体は延長シール領域(790)を提供する。好ましくは延長シール領域(790)は、対側脚部(730)の外径と収容管腔(703)の内径との間の全体として円筒状の摩擦しまり嵌めからなる。即ち、自己拡張性の対側脚部(730)の自然又は静止外径は、収容管腔(703)の自然内径よりも大きい。従って、干渉により形成される力は二つの要素をシールするよう作用すると共に、二つの要素の動きを妨げる。
上述した形式の円筒状延長シール領域は多くの利点を有する。まず、延長シール領域(790)内のステント及び移植片構造を、容易に製造される比較的簡単な全体として円筒状要素から形成することが可能となる。延長シール領域(790)が長い部分に亙って広がるので、必然的に要素間でシール効果を有する大きな表面領域を有することになる。典型的にはこの大きなシール領域では、ステント構造の複数の巻回が干渉し、従ってシール関係で係合される。
好ましい一実施態様において、延長シール領域の長さは収容管腔(703)の直径の半分よりも長く、更に好ましくはこの長さは収容管腔(703)の直径よりも長く、最も好ましくは収容管腔(703)の直径の2倍よりも長い。
単純化された形状の製造公差は容易に制御されかつ延長シール領域(790)の係合が極めて大きいので、モジュール要素間に高い信頼性を有する接続部が形成される。そうであっても、干渉作用が高められた一つ又はそれ以上の局所化領域を形成してシール性能及び位置的安定性を高めるのが望ましい可能性がある。
干渉作用の局所化領域は様々な方法で形成することができる。好ましい実施態様では、直径の小さい環状リングが収容管腔内に形成されている。このように局所的に直径が小さくされると、局所化領域内の対側脚部の外径との干渉作用が大きくなり、一方、収容管腔と係合している残りの部分は上述した通常の摩擦しまり嵌めとなる。
局所的に小さな直径を形成する一つの方法が、延長シール領域(790)の部分断面図を示す図20に示されている。収容管腔(703)の移植片部材(780)とステント部材(782)との間に固定リング(798)を配置することにより、直径が小さくされた領域(799)が形成される。固定リングは、任意の重合体又はワイヤ材料から形成することができ、好ましくは収容管腔が開放位置まで自己拡張するのを妨げない材料から形成される。最も好ましくは、この材料は縫合糸材料、典型的にはePTFEである。
或いは図21及び図22に示されるように、移植片部材(780)の一部を収容管腔(703)内に戻るよう折り畳むことにより、直径が小さい局所化領域を形成してもよい。図21では、環状リング(802)周りに移植片部材(780)の折り畳まれたフラップ(808)を形成することにより直径の小さい領域(806)が形成される。図示されるようにフラップは大体の位置(804)において適所に熱固着される。図22では、同様な方法で、しかしながら固定リングを一切設けることなく、直径を小さくした領域(809)がフラップ(808)から形成されて大体の位置(807)で熱固着される。これらの方法を用いた局所化された干渉作用はより大きな領域を占める傾向にあり、フラップ(808)は更に可撓性を有する部材を提供して対側脚部(730)の外径に対しシールする。
ステント移植片要素間の良好なシールを確保する更に別の一態様は、対側脚部要素(810)の遠位端においてスカラップ形のステント移植片構成を用いることを伴なう。このスカラップ形構造を形成するために、ステントの最終巻回においてステント部材の頂点間の移植片材料が除去される。例えば、第1の頂点(814)と隣接する頂点(816)との間から移植片材料を除去する(又は切断してその下に折り畳む)ことにより、図23に示すように、スカラップ部(812)を形成してもよい。
スカラップ形構成を用いることの利点が図24A〜図25Bに示されている。図24Aは完全に拡張したスカラップ形構成でない対側脚部(730)の断面図を示している。第1の頂点(822)及び隣接する頂点(824)は、これらの間の領域に連続する移植片材料(784)を有する。頂点(822)及び隣接する頂点(824)が共に矢印(820)の方向に移動されると、移植片材料(784)は図24Bに示されるような、潜在的な漏れ通路であるか、又はトロンボゲン物質が堆積する潜在的な場所である湾曲部又はしわ(818)を形成する。一方、図25A及び図25Bに示されるスカラップ形構造は、第1の頂点(814)と隣接する頂点(816)との間に移植片材料がなく、従って共に移動されたときに移植片材料のしわを形成しない。
ステント移植片がその完全な直径まで拡張できないときに、上述のしわ(818)が形成される場合がある。例えば、収容管腔又は管壁の内径が、完全に拡張したステント移植片の外径よりも小さいことは極めて一般的である。このような事情から、スカラップ形構造を本体又は対側脚部の任意の終端開口において選択的に使用し得ることは明らかである。好ましくは本体(700)の遠位端(702)は、図14A及び図14Bに示されるようにこのスカラップ形構造を有する。
これまでの記載では概して、移植片部材を含むステント移植片を参照してきた。このような直線状ステント移植片の構成が前述のように詳細に説明されているが、分岐移植片部材の構成が図26、図27A及び図27Bに示される。上述の本体(700)の構成に適した分岐移植片部材は通常、二つの移植片部材、即ち同側のテーパ付き移植片(840)と、対側のテーパ付き移植片(842)とから形成される。分離された対側脚部移植片(844)は直線状又はテーパ付きのセクションであり、上記最初の部分で説明された原理により形成され得る。
同側のテーパ付き移植片(840)は、テーパにより離間された三つのセクションを有する。頂部セクション(846)、中間セクション(848)、及び底部セクション(850)である。本体要素移植片(854)は同側のテーパ付き移植片(840)の頂部セクション(846)を対側のテーパ付き移植片(842)の頂部セクション(847)に熱接合することにより形成される。この熱接合は共通の隔膜(856)を形成し、この隔膜(856)は好ましい実施態様においてその後に除去されて滑らかな分岐部を形成する。隔膜材料を除去することにより、隔膜の遍在により生じ得る流体流れの乱れ又は遮断が阻止される。このような遍在は流体圧力により生じ、隔膜をゆるめるか又はもはや緊張されないようにステント移植片を半径方向に圧縮すると更に悪化する。
別の実施態様では、移植片セクションを図27A及び図27Bに示す方法で形成することができる。本実施態様によると、本体要素移植片(867)は二つの部品から形成される。管状移植片セクション(860)は「U字形状」に折り曲げられる。頂部穴(864)が「U字形状」の頂部を切り欠くことにより形成される。上方移植片セクション(862)が管状移植片セクション(860)の頂部穴(864)上に配置される。二つの部品は接合界面(866)において互いに接合される。好ましくは、所望の形状及び滑らかな内部を得るために二つの移植片部品は内部マンドレル(図示しない)に支持されつつ熱接合される。しかしながら、十分に漏れがないシールを提供するあらゆる方法によって、上方移植片セクション(862)を接合界面(866)で管状移植片セクション(860)に取り付けることができる。例えば、要素を一体的に縫合してもよいし、又は接着剤により接合してもよい。
使用時、モジュール式分岐ステント移植片は典型的には身体の血管系を介して経皮的に搬送される。好ましくは、詳細に上述した拘束部材により人工器官が搬送される。図28A〜図28Eは、経皮的カテーテル組立体を用いて拘束部材(902)を備えた分岐ステント移植片の展開配置の様子を図によって示している。図28Aを参照すると、複管腔カテーテル組立体(928)が身体管腔の選択された位置に挿入されている。分岐ステント移植片の本体(700)は、案内ワイヤ(926)及び案内ワイヤ管腔(929)の周りに、拘束部材(902)及び結合部材(906)によって圧縮状態で保持される。展開配置に先立って、潰された本体(700)は遠位障壁(930)及び近位障壁(932)により軸線方向に所定位置に保持される。遠位障壁(930)及び近位障壁(932)は典型的には案内ワイヤ管腔(929)に固定される。結合部材(906)は拘束部材(902)の複数のアイレット(920)を通ってチェーンノットを形成し、複管腔カテーテル(928)内に延びている。
図28Aは、遠位に配置された本体(700)及び拘束部材(902)を備えた複管腔カテーテル(928)を一般的には主要脈管の分岐部である移植位置へ進行させる様子を示している。展開配置時に外科医が本体(700)を整列させて、同側脚部(726)が分岐管の一方の枝内に延びるようにすると共に、収容穴(704)及び収容管腔(703)が対側脚部(730)を収容するように分岐管の他方の枝と一線に並ぶようにするのが重要である。
この整列作用を容易にする一つの方法は、放射線不透過性マーカを設けて、展開配置又は拘束部材(902)からの解放に先立って、本体(700)の回転位置を外科医が容易に判断し得るようにすることである。好ましい実施態様において、長いマーカ(934)が圧縮された組立体の対側に配置され、短いマーカ(936)が同側に配置される。好ましくは、これらマーカは圧縮に先立ってステントに配置される。しかしその代わりに、これらマーカを拘束部材の一部とすることも可能である。異なる長さのマーカを有することにより、外科医が分岐管に対する同側脚部と収容管腔の両方の向きを特定することが可能となる。
組立体が移植のために適切に整列されかつ位置決めされると、結合部材(906)が引かれて拘束部材(902)がインプラントを、典型的には遠位端から、解放し始める。好ましい実施態様において、拘束部材(902)は図示される側に配置される。というのは、拘束部材(902)が収容管腔(703)の展開配置をほとんど妨害しそうもないからである。
図28Bは、結合部材(906)が拘束部材(902)の複数のアイレット(920)を介してカテーテル組立体(928)内に引込められるにつれて、半径方向に拡張する本体(700)を示している。好ましい実施態様においては、拘束部材(902)は本体の長さに沿って複数の縫合糸により本体(700)に固定され、移植される人工器官と拘束部材(902)間の長手方向のあらゆる相対移動が阻止される。選択的に、拘束部材はさきに詳述したような引込み又は引張り機構を使用することができる。
図28Cは、案内ワイヤ(926)及びカテーテル組立体(928)が引込められた後における、管の分岐部の最終移植位置での本体(700)及び拘束部材(902)を示している。
図28Dは、拘束部材(942)を用いて対側収容穴まで搬送されている対側脚部(730)を示している。対側脚部(730)を位置決めしかつ解放する手順は、本体(700)の分岐点(728)に対する位置が適切であることを確実にするために、放射線不透過性マーカが使用され得る点を除いて、ほぼ円筒状のステント移植片の移植についての前述の内容と同様である。
放射線不透過性マーカを配置して、例えば収容穴(704)、対側脚部(730)の遠位端(734)、及び本体(700)の分岐点(728)の位置を表示するようにしてもよい。これらマーカは、対側脚部が収容穴(704)内に入り込むときに対側脚部の位置を表示するよう機能し、分岐点(728)から始まる収容管腔(703)に対する対側脚部の最終的な位置を表示するように機能する。図19に示される好ましい実施態様においては、放射線不透過性ワイヤを収容管腔の周辺部周りの移植片部材(780)に熱接合するか又は埋め込むことができる。このような放射線不透過性ワイヤを別の場所、例えば対側脚部管腔、同側脚部管腔、又は本体(700)の遠位端における管腔等において用いることもできる。
図28Eは、最終移植状態にある組み立てられた分岐ステント移植片を示しており、対側脚部が本体(700)の収容管腔内に拡張すると共にこの収容管腔と係合している。
図29A〜図29Dは、展開配置される同じステント又はステント移植片を図で示しているが、このステント又はステント移植片が、結合部材(906)が引込められると拘束部材(902)が中心から外側に解放される点で異なる。これにより、端部解放式のような遠位端に対してではなく、管の分岐点に対しての更に正確な位置決めが行われ得る。
例示のための実施態様を参照して本発明を開示してきたが、この記載は限定的な意味に解釈されることを意図するものではない。様々な変更、及び例示的実施態様の組み合わせだけでなく本発明の他の実施態様も、当業者には本明細書の記載から明らかである。従って、添付した請求の範囲がこのようなあらゆる変更及び実施態様を包含することを意図するものである。
本明細書に記載されている文献及び特許の開示内容は参考として本願に組入れられている。
図1は、本発明の原理に基づく潰された状態に拘束された哺乳類用インプラントの斜視図である。 図2は、図1の拘束されたインプラントの端面図である。 図3は、拘束が解放され且つインプラントが拡張した状態にある図1の組立体の斜視図である。 図4Aは、図3の組立体の端面図である。 図4Bは、図4Aの拘束部材の底面図である。 図5Aは、非作動状態にある本発明の別の実施態様の拘束部材の引込み機構を示す。 図5Bは、作動状態にある図5Aの引込み機構を示す。 図5Cは、非作動状態にある本発明の更に別の実施態様の拘束部材の引込み機構を示す。 図5Dは、作動状態にある図5Cの引込み機構を示す。 図6Aは、図1の拘束部材に接続されたインプラントの別の実施態様の斜視図である。 図6Bは、図1の拘束部材に接続されたインプラントの更に他の実施態様の斜視図である。 図7Aは、図1の拘束部材と結合部材とを示し且つ拘束部材から結合部材を外すための引張り方向を示す。 図7Bは、本発明の一実施態様で用いられるチェーンノットを示すために、結合部材が緩められた図7Aの組立体を示す。 図7Cは、結合部材が図示した方向へ引っ張られる間における図7A又は図7Bの組立体の解放を示した図である。 図8Aは、管腔内搬送に先立ち、本発明に従って拘束部材に拡張可能ステント移植片を入れる手順を示す一連の図の1つである。 図8Bは、管腔内搬送に先立ち、本発明に従って拘束部材に拡張可能ステント移植片を入れる手順を示す一連の図の1つである。 図8Cは、管腔内搬送に先立ち、本発明に従って拘束部材に拡張可能ステント移植片を入れる手順を示す一連の図の1つである。 図8Dは、管腔内搬送に先立ち、本発明に従って拘束部材に拡張可能ステント移植片を入れる手順を示す一連の図の1つである。 図8Eは、管腔内搬送に先立ち、本発明に従って拘束部材に拡張可能ステント移植片を入れる手順を示す一連の図の1つである。 図8Fは、管腔内搬送に先立ち、本発明に従って拘束部材に拡張可能ステント移植片を入れる手順を示す一連の図の1つである。 図9Aは、結合部材が図7A〜図7Cに示したように構成された状態において、本発明に従い、拘束されたインプラントが哺乳類の体内管腔の所望の部位へ搬送されるのを示している図である。 図9Bは、図9Aの線9B−9Bに沿った断面図である。 図9Cは、図9Aとは別の複合拘束部材の構成を示す。 図10Aは、図9Aに図示されたインプラント組立体の部分的な展開配置を示す図であり、図示した案内ワイヤの遠位端から離れる方向(すなわち図示されたハブに向かう方向)へ進行する拡張を示す。 図10Bは、図10Aの線10B−10Bに沿った断面図である。 図11Aは、図9Aに図示したインプラント組立体の完全な展開配置を示す図である。 図11Bは、図11Aの線11B−11Bに沿った断面図である。 図12Aは、本発明の別の実施態様における拘束されたインプラントの展開配置を示した一連の図の1つであり、ここでは結合部材がインプラントの中央部からインプラントの端部に向かって解放するように構成されている。 図12Bは、本発明の別の実施態様における拘束されたインプラントの展開配置を示した一連の図の1つであり、ここでは結合部材がインプラントの中央部からインプラントの端部に向かって解放するように構成されている。 図12Cは、本発明の別の実施態様における拘束されたインプラントの展開配置を示した一連の図の1つであり、ここでは結合部材がインプラントの中央部からインプラントの端部に向かって解放するように構成されている。 図12Dは、本発明の別の実施態様における拘束されたインプラントの展開配置を示した一連の図の1つであり、ここでは結合部材がインプラントの中央部からインプラントの端部に向かって解放するように構成されている。 図13には図12Aから図12Dに示した展開配置のための一つの結合部材の構成が図示されている。 図14Aは、図示された搬送装置と共に用いられる分岐ステント移植片の斜視図である。 図14Bは、図14Aの分岐ステント移植片の上面図である。 図14Cは、図14Aにある断面線14C−14Cに沿った断面図である。 図14Dは、別の実施態様の図14Aにある断面線14D−14Dに沿った断面図である。 図15は、体の血管内の分岐部分に配置された組み立てられた図14Aの分岐ステント移植片の正面図である。 図16は、ステントの固定頂点の一つの構造の破断拡大斜視図である。 図17は、ステントの固定頂点の好ましい構造の破断拡大斜視図である。 図18は、図14Bの断面線18−18に沿ったステント移植片の断面図である。 図19は、図14Aの断面線19−19に沿ったステント移植片の断面図である。 図20は、小さな直径の局所領域を有する、図18に示された対側脚部接続部分の拡大部分断面図である。 図21は、収容管腔の更に別の構造の拡大部分断面図である。 図22は、収容管腔の更に別の構造の拡大部分断面図である。 図23は、対側脚部要素の遠位端領域の別のスカラップ構造の部分斜視図である。 図24Aは、図14Aの断面線24A−24Aに沿った断面図であり、自由状態を示す。 図24Bは、図14Aの断面線24A−24Aに沿った断面図であり、拘束状態を示す。 図25Aは、図23の断面線25A−25Aに沿った断面図であり、自由状態を示す。 図25Bは、図23の断面線25A−25Aに沿った断面図であり、拘束状態を示す。 図26Aは、組み立て前の移植片構成要素の正面図である。 図26Bは、図26Aの移植片を組み立てたときの正面図である。 図26Cは、図26Aの移植片を組み立てたときの上面図である。 図27Aは、別の構造の移植片要素の組み立てられていない構成要素の正面図である。 図27Bは、図27Aの別の構造の組み立てられた移植片要素の正面図である。 図28Aは、分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図28Bは、分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図28Cは、分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図28Dは、分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図28Eは、分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図29Aは別の搬送装置を用いた分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図29Bは別の搬送装置を用いた分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図29Cは別の搬送装置を用いた分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。 図29Dは別の搬送装置を用いた分岐ステント移植片の展開配置を示す一連の図の1つである。
符号の説明
100 搬送装置
102 拘束部材
104 結合部材
106 ステント移植片

Claims (47)

  1. 拡張可能なインプラントを潰された状態に一時的に拘束して展開部位へ送給する送給装置であって、拡張可能なインプラントを取り巻くように構成されて、該インプラントを、哺乳類の身体管腔を通して送給する間、潰れ状態に維持するシート材と、該シート材の複数部分を互いに連結して、該インプラントを該潰れ状態に維持する連結部材とを具備する装置。
  2. 前記シート材が長さ及び幅を有し、該幅が約40mm未満である請求項1に記載の装置。
  3. 前記シート材が、複数の端部と、それら端部の間に延びる複数の側縁部と、それら側縁部の各々に沿って配置される鳩目とを備える請求項1に記載の装置。
  4. 前記鳩目が前記シート材に形成される穴からなる請求項3に記載の装置。
  5. 前記シート材に連結されるループを備え、該ループが前記鳩目を構成する請求項3に記載の装置。
  6. 補強部材をさらに備え、該補強部材が、1つの前記鳩目と、該鳩目を配置した前記側縁部の外縁との間に配置される請求項3に記載の装置。
  7. 前記連結部材が、前記鳩目に通されるようになっている糸からなる請求項3に記載の装置。
  8. 少なくとも1つの前記側縁部が、前記シート材の複数の重ね合わせ部分を具備し、前記補強部材が、それら重ね合わせ部分の間に配置される請求項7に記載の装置。
  9. 前記インプラントがステントからなる請求項1に記載の装置。
  10. ステントと該ステントに連結される拘束部材とを具備する組立体であって、該ステントは潰れ状態と拡張状態とを有し、該拘束部材は、該ステントが該潰れ状態にあるときに、該ステントの少なくとも一部分に巻き付けられるようになっているシート材を具備し、該シート材の複数部分が、互いに連結されて、該シート材を、潰れ状態の該ステントの少なくとも一部分に巻き付けた形態に維持するようになっている組立体。
  11. 前記拘束部材が前記ステントに固定的に取り付けられる請求項10に記載の組立体。
  12. 前記拘束部材が前記ステントに固定的に取り付けられ、それらの間の相対移動が実質的に防止されるようになっている請求項10に記載の組立体。
  13. 前記シート材が長さ、幅及び厚みを有し、前記ステントが前記拡張状態にあるときに、該幅が該ステントの一部分の直径よりも小さくなっている請求項10に記載の組立体。
  14. 前記シート材が、約40mm未満である幅を有する請求項10に記載の組立体。
  15. 前記拘束部材の、その長手軸線に沿って測った長さが、前記ステントの、その長手軸線に沿って測った長さに等しいかそれよりも短くなっている請求項10に記載の組立体。
  16. 前記複数部分を互いに解放可能に連結する独立した部材をさらに備える請求項10に記載の組立体。
  17. 前記シート材が、複数の端部とそれら端部の間に延びる複数の側縁部とを備え、それら側縁部が互いに解放可能に連結される請求項10に記載の組立体。
  18. 前記側縁部の間の連結を解放する手段をさらに備える請求項17に記載の組立体。
  19. 前記側縁部の間の連結を多方向に解放する手段をさらに備える請求項17に記載の組立体。
  20. 前記シート材が、複数の端部と、それら端部の間に延びる複数の側縁部と、それら側縁部の各々に沿って配置される少なくとも1つの鳩目とを備える請求項10に記載の組立体。
  21. 前記鳩目が前記シート材に形成される穴からなる請求項20に記載の組立体。
  22. 前記鳩目が前記シート材に連結されるループからなる請求項20に記載の組立体。
  23. 複数の前記鳩目を互いに解放可能に連結する部材をさらに備える請求項20に記載の組立体。
  24. 各側縁部が多数の鳩目を有し、前記装置がさらに、それら鳩目に通される糸を備える請求項20に記載の組立体。
  25. 前記鳩目に通される多数の糸を備える請求項24に記載の組立体。
  26. 各側縁部が多数の鳩目を有し、前記装置がさらに、それら鳩目に通されるワイヤを備える請求項20に記載の組立体。
  27. 前記鳩目に通される多数のワイヤを備える請求項26に記載の組立体。
  28. 補強部材をさらに備え、該補強部材が、少なくとも1つの前記鳩目と、該鳩目を配置した前記側縁部の外縁との間に配置される請求項20に記載の組立体。
  29. 少なくとも1つの前記側縁部が、前記シート材の複数の重ね合わせ部分を具備し、前記補強部材が、それら重ね合わせ部分の間に配置される請求項28に記載の組立体。
  30. 前記シート材に沿って前記側縁部の間を測定した距離が、前記ステントが前記拡張状態にあるときの該ステントの直径よりも短くなっている請求項20に記載の組立体。
  31. 多数の前記拘束部材を備える請求項10に記載の組立体。
  32. 前記ステントが、前記拡張状態にあるときに略円筒形である請求項10に記載の組立体。
  33. 前記ステントが、前記拡張状態にあるときに二股形状を有する請求項10に記載の組立体。
  34. 前記シート材が、人の患者の体内への移植に適合する請求項10に記載の組立体。
  35. ステントとシート材とを具備する組立体であって、該ステントは潰れ状態と拡張状態とを有し、該ステントは、該潰れ状態にあるときに、その少なくとも一部分に該シート材を巻き付けており、該シート材は、複数の端部とそれら端部の間に延びる複数の側縁部とを備え、それら側縁部が互いに連結されてなる組立体。
  36. 独立した連結部材をさらに備え、該連結部材が複数の前記側縁部を互いに連結する請求項35に記載の組立体。
  37. 前記シート材が、略管状の形状で配置されて、前記ステントを前記潰れ状態に維持する請求項35に記載の組立体。
  38. 前記シート材が、人の患者の体内への移植に適合する請求項35に記載の組立体。
  39. ステントと該ステントに連結される拘束部材とを具備する組立体であって、該ステントは潰れ状態と拡張状態とを有し、該ステントは、該ステントが該潰れ状態と該拡張状態との間を移行するときに相対的に移動する第1及び第2部分を備え、該拘束部材は、該ステントが該潰れ状態にあるときに、該ステントの少なくとも一部分に巻き付けられるようになっているシート材を具備し、該シート材の複数部分が、互いに連結されて、該シート材を、潰れ状態にある該ステントの少なくとも一部分に巻き付けた形態に維持し、さらに、該拘束部材に連結される第1部分と、該ステントの第1及び第2部分の一方に連結される第2部分とを有する部材を備える組立体。
  40. 前記ステントの第1部分と第2部分との周方向相対位置が、該ステントが前記潰れ状態と前記拡張状態との間を移行するときに変化する請求項39に記載の組立体。
  41. 前記ステントの第1部分と第2部分との軸線方向位置が、該ステントが前記潰れ状態と前記拡張状態との間を移行するときに軸線方向へ変化する請求項40に記載の組立体。
  42. 拡張可能なステントを哺乳類の身体内の所望の内部管腔部位に送給する方法であって、
    (a) 拘束部材によって潰れ状態に拘束される拡張可能なステントを、壁を有する管腔内に配置し、
    (b) 前記拘束部材を解放し、
    (c) 前記拘束部材を前記壁に向かって適所に押し付ける、
    各ステップを具備する方法。
  43. 前記ステントが自己拡張式ステントであり、自己拡張して前記拘束部材を前記壁に向かって適所に押し付けることができる請求項42に記載の方法。
  44. 哺乳類の身体内の所望部位に送給するための準備をステントに施す方法であって、
    潰されたステントを、複数の側縁部を有するシート材内に拘束し、
    前記複数の側縁部を互いに連結する、
    各ステップを具備する方法。
  45. 前記連結ステップは、前記複数の側縁部を、それら側縁部の間の連結を同時に解放できるように、多数の要素により連結することを含む請求項44に記載の方法。
  46. 拡張可能なステントを略管状の拘束部材内に潰して入れる方法であって、
    (a) 拡張可能なステントを、該ステントを径方向に潰すテーパ状構造に通して引っ張り、
    (b) 前記ステントを略管状の拘束部材に引き込む、
    各ステップを具備する方法。
  47. 前記ステントの一部分を、前記ステップ(a) の前に折り畳む請求項46に記載の方法。
JP2008297237A 1996-12-23 2008-11-20 インプラント展開配置装置 Pending JP2009106761A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/772,373 US6352561B1 (en) 1996-12-23 1996-12-23 Implant deployment apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52875598A Division JP4327256B2 (ja) 1996-12-23 1997-12-09 インプラント展開配置装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009106761A true JP2009106761A (ja) 2009-05-21

Family

ID=25094855

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52875598A Expired - Lifetime JP4327256B2 (ja) 1996-12-23 1997-12-09 インプラント展開配置装置
JP2004228204A Expired - Lifetime JP4021882B2 (ja) 1996-12-23 2004-08-04 インプラント展開配置装置
JP2006200722A Expired - Lifetime JP4460553B2 (ja) 1996-12-23 2006-07-24 インプラント展開配置装置
JP2008297237A Pending JP2009106761A (ja) 1996-12-23 2008-11-20 インプラント展開配置装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52875598A Expired - Lifetime JP4327256B2 (ja) 1996-12-23 1997-12-09 インプラント展開配置装置
JP2004228204A Expired - Lifetime JP4021882B2 (ja) 1996-12-23 2004-08-04 インプラント展開配置装置
JP2006200722A Expired - Lifetime JP4460553B2 (ja) 1996-12-23 2006-07-24 インプラント展開配置装置

Country Status (8)

Country Link
US (4) US6352561B1 (ja)
EP (2) EP0971642B1 (ja)
JP (4) JP4327256B2 (ja)
AT (1) ATE415899T1 (ja)
AU (1) AU740736B2 (ja)
CA (1) CA2275921C (ja)
DE (1) DE69739148D1 (ja)
WO (1) WO1998027894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111224A (ja) * 2014-03-27 2014-06-19 Kyocera Medical Corp 人工関節置換術用手術装置

Families Citing this family (370)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020156523A1 (en) * 1994-08-31 2002-10-24 Lilip Lau Exterior supported self-expanding stent-graft
US6331188B1 (en) * 1994-08-31 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Exterior supported self-expanding stent-graft
US6451047B2 (en) * 1995-03-10 2002-09-17 Impra, Inc. Encapsulated intraluminal stent-graft and methods of making same
JP3409100B2 (ja) * 1995-07-14 2003-05-19 株式会社リコー トナーの製造方法
US6814747B2 (en) * 1995-09-08 2004-11-09 Anthony Walter Anson Surgical graft/stent system
US6042605A (en) 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
US6352561B1 (en) * 1996-12-23 2002-03-05 W. L. Gore & Associates Implant deployment apparatus
US6551350B1 (en) 1996-12-23 2003-04-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Kink resistant bifurcated prosthesis
US5906759A (en) 1996-12-26 1999-05-25 Medinol Ltd. Stent forming apparatus with stent deforming blades
US6951572B1 (en) * 1997-02-20 2005-10-04 Endologix, Inc. Bifurcated vascular graft and method and apparatus for deploying same
US6395019B2 (en) 1998-02-09 2002-05-28 Trivascular, Inc. Endovascular graft
US7491232B2 (en) 1998-09-18 2009-02-17 Aptus Endosystems, Inc. Catheter-based fastener implantation apparatus and methods with implantation force resolution
US6224627B1 (en) 1998-06-15 2001-05-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Remotely removable covering and support
US6514281B1 (en) 1998-09-04 2003-02-04 Scimed Life Systems, Inc. System for delivering bifurcation stents
AU6144599A (en) * 1998-09-16 2000-04-03 Isostent, Inc. Linkage stent
JP2002525168A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 インプラ・インコーポレーテッド 埋込み可能なステントの導入機構
US6475234B1 (en) 1998-10-26 2002-11-05 Medinol, Ltd. Balloon expandable covered stents
US6660030B2 (en) * 1998-12-11 2003-12-09 Endologix, Inc. Bifurcation graft deployment catheter
US6254609B1 (en) * 1999-01-11 2001-07-03 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system with two sheaths
AU768150B2 (en) * 1999-01-22 2003-12-04 W.L. Gore & Associates, Inc. A biliary stent-graft
US6673102B1 (en) 1999-01-22 2004-01-06 Gore Enterprises Holdings, Inc. Covered endoprosthesis and delivery system
DE60027999T2 (de) * 1999-01-22 2007-04-26 Gore Enterprise Holdings, Inc., Newark Ummantelte endoprothese
EP1600124B1 (en) * 1999-01-22 2008-01-02 Gore Enterprise Holdings, Inc. Method for compacting an endoprosthesis
US6187054B1 (en) 1999-02-04 2001-02-13 Endomed Inc. Method of making large diameter vascular prosteheses and a vascular prosthesis made by said method
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US6261316B1 (en) 1999-03-11 2001-07-17 Endologix, Inc. Single puncture bifurcation graft deployment system
US8034100B2 (en) 1999-03-11 2011-10-11 Endologix, Inc. Graft deployment system
WO2000067674A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-16 Kanji Inoue Appareil plieur d'instrument et utilisation de cet appareil
US6652570B2 (en) 1999-07-02 2003-11-25 Scimed Life Systems, Inc. Composite vascular graft
US6364904B1 (en) 1999-07-02 2002-04-02 Scimed Life Systems, Inc. Helically formed stent/graft assembly
US6402779B1 (en) 1999-07-26 2002-06-11 Endomed, Inc. Balloon-assisted intraluminal stent graft
US6183481B1 (en) * 1999-09-22 2001-02-06 Endomed Inc. Delivery system for self-expanding stents and grafts
GB2355728A (en) * 1999-10-27 2001-05-02 Anson Medical Ltd Tubular medical implants and methods of manufacture
GB9925636D0 (en) * 1999-10-29 1999-12-29 Angiomed Ag Method of, and device for, installing a stent in a sleeve
US6428569B1 (en) * 1999-11-09 2002-08-06 Scimed Life Systems Inc. Micro structure stent configurations
US6312458B1 (en) * 2000-01-19 2001-11-06 Scimed Life Systems, Inc. Tubular structure/stent/stent securement member
US6602280B2 (en) * 2000-02-02 2003-08-05 Trivascular, Inc. Delivery system and method for expandable intracorporeal device
US6746426B1 (en) * 2000-07-11 2004-06-08 Medtronic Vascular, Inc. Transluminally deliverable vascular blockers and methods for facilitating retrograde flow of arterial blood through veins
US20030050684A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-13 Abrams Robert M. Internal restraint for delivery of self-expanding stents
US6899727B2 (en) 2001-01-22 2005-05-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Deployment system for intraluminal devices
US6761733B2 (en) * 2001-04-11 2004-07-13 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated endovascular graft
US6733521B2 (en) 2001-04-11 2004-05-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for endovascular graft
US20040138734A1 (en) * 2001-04-11 2004-07-15 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
US6676702B2 (en) * 2001-05-14 2004-01-13 Cardiac Dimensions, Inc. Mitral valve therapy assembly and method
US6800090B2 (en) * 2001-05-14 2004-10-05 Cardiac Dimensions, Inc. Mitral valve therapy device, system and method
US7338514B2 (en) 2001-06-01 2008-03-04 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods and tools, and related methods of use
US6962598B2 (en) * 2001-07-02 2005-11-08 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for providing embolic protection
US6997939B2 (en) * 2001-07-02 2006-02-14 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for deploying an embolic protection filter
US6878153B2 (en) * 2001-07-02 2005-04-12 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material
US6951570B2 (en) * 2001-07-02 2005-10-04 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for deploying a filter from a filter device
DE60230143D1 (de) 2001-07-06 2009-01-15 Angiomed Ag Abgabesystem mit einer schieberanordnung für einen selbstexpandierenden stent und eine schnellwechselkonfiguration
WO2003017872A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-06 Scimed Life Systems Inc Rotating stent delivery system for side branch access and protection and method of using same.
WO2003022344A2 (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Nmt Medical, Inc. Flexible delivery system
GB0123633D0 (en) 2001-10-02 2001-11-21 Angiomed Ag Stent delivery system
US7311729B2 (en) 2002-01-30 2007-12-25 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US7635387B2 (en) * 2001-11-01 2009-12-22 Cardiac Dimensions, Inc. Adjustable height focal tissue deflector
US6949122B2 (en) * 2001-11-01 2005-09-27 Cardiac Dimensions, Inc. Focused compression mitral valve device and method
US6824562B2 (en) 2002-05-08 2004-11-30 Cardiac Dimensions, Inc. Body lumen device anchor, device and assembly
US20050177180A1 (en) * 2001-11-28 2005-08-11 Aptus Endosystems, Inc. Devices, systems, and methods for supporting tissue and/or structures within a hollow body organ
US20110087320A1 (en) * 2001-11-28 2011-04-14 Aptus Endosystems, Inc. Devices, Systems, and Methods for Prosthesis Delivery and Implantation, Including a Prosthesis Assembly
CA2464048C (en) 2001-11-28 2010-06-15 Lee Bolduc Endovascular aneurysm repair system
US20070073389A1 (en) 2001-11-28 2007-03-29 Aptus Endosystems, Inc. Endovascular aneurysm devices, systems, and methods
US8231639B2 (en) 2001-11-28 2012-07-31 Aptus Endosystems, Inc. Systems and methods for attaching a prosthesis within a body lumen or hollow organ
US9320503B2 (en) 2001-11-28 2016-04-26 Medtronic Vascular, Inc. Devices, system, and methods for guiding an operative tool into an interior body region
US20090112302A1 (en) * 2001-11-28 2009-04-30 Josh Stafford Devices, systems, and methods for endovascular staple and/or prosthesis delivery and implantation
US6793673B2 (en) 2002-12-26 2004-09-21 Cardiac Dimensions, Inc. System and method to effect mitral valve annulus of a heart
US6976995B2 (en) * 2002-01-30 2005-12-20 Cardiac Dimensions, Inc. Fixed length anchor and pull mitral valve device and method
US6908478B2 (en) 2001-12-05 2005-06-21 Cardiac Dimensions, Inc. Anchor and pull mitral valve device and method
US7179282B2 (en) * 2001-12-05 2007-02-20 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US20100016943A1 (en) * 2001-12-20 2010-01-21 Trivascular2, Inc. Method of delivering advanced endovascular graft
US6723116B2 (en) * 2002-01-14 2004-04-20 Syde A. Taheri Exclusion of ascending/descending aorta and/or aortic arch aneurysm
US6939368B2 (en) 2002-01-17 2005-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Delivery system for self expanding stents for use in bifurcated vessels
US6960229B2 (en) * 2002-01-30 2005-11-01 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US20050209690A1 (en) * 2002-01-30 2005-09-22 Mathis Mark L Body lumen shaping device with cardiac leads
US7004958B2 (en) * 2002-03-06 2006-02-28 Cardiac Dimensions, Inc. Transvenous staples, assembly and method for mitral valve repair
US6797001B2 (en) * 2002-03-11 2004-09-28 Cardiac Dimensions, Inc. Device, assembly and method for mitral valve repair
US6866679B2 (en) 2002-03-12 2005-03-15 Ev3 Inc. Everting stent and stent delivery system
US7927368B2 (en) * 2002-03-25 2011-04-19 Kieran Murphy Llc Device viewable under an imaging beam
US20030204248A1 (en) * 2002-03-25 2003-10-30 Murphy Kieran P. Device viewable under an imaging beam
US9375203B2 (en) 2002-03-25 2016-06-28 Kieran Murphy Llc Biopsy needle
US20030181810A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Murphy Kieran P. Kit for image guided surgical procedures
CA2950492C (en) * 2002-05-08 2018-12-04 Cardiac Dimensions Pty. Ltd. Device and method for modifying the shape of a body organ
US20030236565A1 (en) * 2002-06-21 2003-12-25 Dimatteo Kristian Implantable prosthesis
US20040015224A1 (en) 2002-07-22 2004-01-22 Armstrong Joseph R. Endoluminal expansion system
US20040143288A1 (en) * 2002-08-27 2004-07-22 Gary Searle Mechanical occluding and dilation device for a vessel
US20040044351A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Gary Searle Mechanical occluding device
US7837729B2 (en) * 2002-12-05 2010-11-23 Cardiac Dimensions, Inc. Percutaneous mitral valve annuloplasty delivery system
US7316708B2 (en) * 2002-12-05 2008-01-08 Cardiac Dimensions, Inc. Medical device delivery system
US6984242B2 (en) * 2002-12-20 2006-01-10 Gore Enterprise Holdings, Inc. Implantable medical device assembly
US7901448B2 (en) * 2002-12-24 2011-03-08 Novostent Corporation Vascular prothesis having interdigitating edges and methods of use
MXPA05007537A (es) 2003-01-15 2005-09-21 Angiomed Ag Aparato quirurgico trans-luminal.
US20060058866A1 (en) * 2003-01-17 2006-03-16 Cully Edward H Deployment system for an expandable device
US7198636B2 (en) 2003-01-17 2007-04-03 Gore Enterprise Holdings, Inc. Deployment system for an endoluminal device
US6702845B1 (en) 2003-01-17 2004-03-09 Gore Enterprise Holdings, Inc. Compacted implantable medical devices and method of compacting such devices
US7753945B2 (en) 2003-01-17 2010-07-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. Deployment system for an endoluminal device
US7314485B2 (en) * 2003-02-03 2008-01-01 Cardiac Dimensions, Inc. Mitral valve device using conditioned shape memory alloy
US20040158321A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Cardiac Dimensions, Inc. Method of implanting a mitral valve therapy device
US20050049672A1 (en) * 2003-03-24 2005-03-03 Murphy Kieran P. Stent delivery system and method using a balloon for a self-expandable stent
JP2004290279A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Terumo Corp 生体器官拡張用器具、自己拡張型ステントおよびその製造方法
FR2853829B1 (fr) * 2003-04-16 2005-07-08 Cie Euro Etude Rech Paroscopie Kit d'introduction d'un implant intra-gastrique, etui d'introduction d'un tel implant et procede de fabrication correspondant
US20040220612A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Swainston Kyle W Slidable capture catheter
US20040220654A1 (en) 2003-05-02 2004-11-04 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US20060161169A1 (en) * 2003-05-02 2006-07-20 Cardiac Dimensions, Inc., A Delaware Corporation Device and method for modifying the shape of a body organ
US20040225349A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Thistle Robert C. Eversible locking mechanism for modular stents
US7101390B2 (en) * 2003-05-27 2006-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Staged deployment endograft
US7887582B2 (en) * 2003-06-05 2011-02-15 Cardiac Dimensions, Inc. Device and method for modifying the shape of a body organ
US7351259B2 (en) * 2003-06-05 2008-04-01 Cardiac Dimensions, Inc. Device, system and method to affect the mitral valve annulus of a heart
ES2350912T3 (es) * 2003-07-17 2011-01-28 Gunze Limited Material de refuerzo de sutura para un dispositivo de sutura automático.
FR2857578B1 (fr) * 2003-07-18 2007-02-09 Cie Eu Etude Rech Dispositifs Kit d'introduction d'un implant de chirurgie plastique, etui d'introduction d'un tel implant et procede de fabrication correspondant
US7699865B2 (en) * 2003-09-12 2010-04-20 Rubicon Medical, Inc. Actuating constraining mechanism
US8535344B2 (en) * 2003-09-12 2013-09-17 Rubicon Medical, Inc. Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material
WO2005032340A2 (en) 2003-09-29 2005-04-14 Secant Medical, Llc Integral support stent graft assembly
US20050149093A1 (en) * 2003-10-30 2005-07-07 Pokorney James L. Valve bypass graft device, tools, and method
US20050131515A1 (en) 2003-12-16 2005-06-16 Cully Edward H. Removable stent-graft
US20050137450A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Cardiac Dimensions, Inc., A Washington Corporation Tapered connector for tissue shaping device
US7794496B2 (en) * 2003-12-19 2010-09-14 Cardiac Dimensions, Inc. Tissue shaping device with integral connector and crimp
US7837728B2 (en) * 2003-12-19 2010-11-23 Cardiac Dimensions, Inc. Reduced length tissue shaping device
US9526616B2 (en) 2003-12-19 2016-12-27 Cardiac Dimensions Pty. Ltd. Mitral valve annuloplasty device with twisted anchor
US20050137449A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Cardiac Dimensions, Inc. Tissue shaping device with self-expanding anchors
US9254213B2 (en) * 2004-01-09 2016-02-09 Rubicon Medical, Inc. Stent delivery device
US20060106447A1 (en) * 2004-01-26 2006-05-18 Nmt Medical, Inc. Adjustable stiffness medical system
US7803178B2 (en) 2004-01-30 2010-09-28 Trivascular, Inc. Inflatable porous implants and methods for drug delivery
US7922740B2 (en) 2004-02-24 2011-04-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
US7744619B2 (en) * 2004-02-24 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
JP4376112B2 (ja) * 2004-04-22 2009-12-02 Junken Medical株式会社 縮径保持されたステント
US7846171B2 (en) 2004-05-27 2010-12-07 C.R. Bard, Inc. Method and apparatus for delivering a prosthetic fabric into a patient
US7727271B2 (en) * 2004-06-24 2010-06-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable prosthesis having reinforced attachment sites
US8308789B2 (en) 2004-07-16 2012-11-13 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment system for intraluminal devices
CN100352406C (zh) * 2004-08-17 2007-12-05 微创医疗器械(上海)有限公司 组合式可任意方向弯曲的覆膜支架
JP4565956B2 (ja) * 2004-10-06 2010-10-20 泉工医科工業株式会社 ステントグラフト送達装置
US7699883B2 (en) * 2004-10-25 2010-04-20 Myles Douglas Vascular graft and deployment system
US8221343B2 (en) 2005-01-20 2012-07-17 Flowcardia, Inc. Vibrational catheter devices and methods for making same
EP1855619A4 (en) 2005-01-20 2013-10-02 Cardiac Dimensions Inc FABRIC FORMING DEVICE
US7381048B2 (en) * 2005-04-12 2008-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stents with profiles for gripping a balloon catheter and molds for fabricating stents
US8652193B2 (en) 2005-05-09 2014-02-18 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Implant delivery device
US7963988B2 (en) * 2005-06-23 2011-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. ePTFE lamination—resizing ePTFE tubing
CA2829353C (en) 2005-07-27 2016-03-15 Cook Medical Technologies Llc Stent/graft device and method for open surgical placement
CA2619587C (en) * 2005-08-18 2014-06-10 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Assembly of stent grafts
US8968379B2 (en) * 2005-09-02 2015-03-03 Medtronic Vascular, Inc. Stent delivery system with multiple evenly spaced pullwires
WO2007030433A2 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Nmt Medical, Inc. Removable intracardiac rf device
US9259267B2 (en) 2005-09-06 2016-02-16 W.L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods for treating cardiac tissue
US8864808B2 (en) * 2005-09-21 2014-10-21 The Cleveland Clinic Foundation Endoluminal delivery assembly
CN101466316B (zh) 2005-10-20 2012-06-27 阿普特斯内系统公司 包括使用固定件工具的用于修复物递送和植入的装置、系统和方法
WO2007054014A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 Ning Wen Delivery device for delivering a self-expanding stent
US20080275540A1 (en) * 2005-11-09 2008-11-06 Ning Wen Artificial Heart Valve Stent and Weaving Method Thereof
WO2007084537A2 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 William A. Cook Australia Pty. Ltd. Self expanding stent
US9375215B2 (en) * 2006-01-20 2016-06-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Device for rapid repair of body conduits
US20070179586A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Gus Aguirre Deployment catheter for medical implant devices
CN101045022B (zh) * 2006-03-30 2010-08-25 温宁 自扩型支架轴向拉线张紧机构
US20070239255A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Richard Allen Hines System and device for helical stent delivery
US7503932B2 (en) * 2006-04-11 2009-03-17 Cardiac Dimensions, Inc. Mitral valve annuloplasty device with vena cava anchor
US20070244494A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 Downing Stephen W Methods and devices for treating atrial septal defects
US8406901B2 (en) * 2006-04-27 2013-03-26 Medtronic, Inc. Sutureless implantable medical device fixation
US8021408B2 (en) * 2006-05-15 2011-09-20 S&G Biotech, Inc. Inserting device of artificial blood stent
US8834550B2 (en) 2006-05-19 2014-09-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for loading and delivering a stent using a suture retaining mechanism
US8753384B2 (en) * 2006-05-19 2014-06-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for loading and delivering a stent
US11285005B2 (en) 2006-07-17 2022-03-29 Cardiac Dimensions Pty. Ltd. Mitral valve annuloplasty device with twisted anchor
US20080071343A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Kevin John Mayberry Multi-segmented graft deployment system
US7854849B2 (en) * 2006-10-10 2010-12-21 Multiphase Systems Integration Compact multiphase inline bulk water separation method and system for hydrocarbon production
US9492657B2 (en) * 2006-11-30 2016-11-15 Medtronic, Inc. Method of implanting a medical device including a fixation element
US7765012B2 (en) * 2006-11-30 2010-07-27 Medtronic, Inc. Implantable medical device including a conductive fixation element
US8523931B2 (en) * 2007-01-12 2013-09-03 Endologix, Inc. Dual concentric guidewire and methods of bifurcated graft deployment
US9642693B2 (en) * 2007-04-13 2017-05-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical apparatus and method of making the same
US9717584B2 (en) * 2007-04-13 2017-08-01 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical apparatus and method of making the same
US20080255678A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Cully Edward H Medical apparatus and method of making the same
US8273115B2 (en) 2007-04-24 2012-09-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Side branched endoluminal prostheses and methods of delivery thereof
US9358142B2 (en) 2007-04-24 2016-06-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Catheter having guidewire channel
US7967788B2 (en) 2007-05-25 2011-06-28 Iq Medical Devices, Llc Catheter with variable attachment means
WO2009009131A2 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 California Institute Of Technology Cardiac assist system using helical arrangement of contractile bands and helically-twisting cardiac assist device
US20090043376A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Hamer Rochelle M Endoluminal Prosthetic Conduit Systems and Method of Coupling
US8906081B2 (en) 2007-09-13 2014-12-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Stented vascular graft
US8066755B2 (en) 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
JP2010540190A (ja) 2007-10-04 2010-12-24 トリバスキュラー・インコーポレイテッド 低プロファイル経皮的送達のためのモジュラー式血管グラフト
EP2211777B1 (en) * 2007-10-26 2015-09-30 Cook Medical Technologies LLC Vascular conduit and delivery system for open surgical placement
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
US8083789B2 (en) 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8845712B2 (en) 2008-01-15 2014-09-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Pleated deployment sheath
US20090209944A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Cook Incorporated Component of an implantable medical device comprising an oxide dispersion strengthened (ods) metal alloy
WO2009105699A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Endologix, Inc. Design and method of placement of a graft or graft system
EP2273948A4 (en) * 2008-04-03 2014-01-01 Gardia Medical Ltd DISCONNECTING CATHETER WITH A STOP SLOT AND METHOD FOR STORING MEDICAL DEVICES IN A BODY LUMEN
US8236040B2 (en) 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
EP3566680A3 (en) 2008-06-04 2020-02-26 W.L. Gore & Associates, Inc. Controlled deployable medical device
EP2282705A1 (en) 2008-06-04 2011-02-16 Gore Enterprise Holdings, Inc. Controlled deployable medical device and method of making the same
US9750625B2 (en) * 2008-06-11 2017-09-05 C.R. Bard, Inc. Catheter delivery device
GB0810749D0 (en) 2008-06-11 2008-07-16 Angiomed Ag Catherter delivery device
WO2010002931A1 (en) 2008-07-01 2010-01-07 Endologix, Inc. Catheter system
US8006594B2 (en) * 2008-08-11 2011-08-30 Cardiac Dimensions, Inc. Catheter cutting tool
US8133199B2 (en) 2008-08-27 2012-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Electroactive polymer activation system for a medical device
JP5733759B2 (ja) 2008-08-28 2015-06-10 カルロス ヴォンダーウォールデ 方向性のある拡張をする脈管内器具
CA2740867C (en) 2008-10-16 2018-06-12 Aptus Endosystems, Inc. Devices, systems, and methods for endovascular staple and/or prosthesis delivery and implantation
GB0822110D0 (en) 2008-12-03 2009-01-07 Angiomed Ag Catheter sheath for implant delivery
US20100152711A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Offset coupling region
US8444669B2 (en) 2008-12-15 2013-05-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic filter delivery system and method
US8858610B2 (en) 2009-01-19 2014-10-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Forced deployment sequence
US8292941B2 (en) * 2009-04-23 2012-10-23 Medtronic Vascular, Inc. Delivery system for deployment of a one-piece iliac-branch device
US8945202B2 (en) 2009-04-28 2015-02-03 Endologix, Inc. Fenestrated prosthesis
US10772717B2 (en) 2009-05-01 2020-09-15 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
WO2010127305A2 (en) 2009-05-01 2010-11-04 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
US20100305590A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Gi Dynamics, Inc. Transpyloric Anchoring
US8491646B2 (en) 2009-07-15 2013-07-23 Endologix, Inc. Stent graft
US8435282B2 (en) 2009-07-15 2013-05-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Tube with reverse necking properties
US8936634B2 (en) * 2009-07-15 2015-01-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Self constraining radially expandable medical devices
EP2459127B1 (en) 2009-07-27 2015-09-23 Endologix, Inc. Stent graft
WO2011032041A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Novostent Corporation Vascular prosthesis assembly with retention mechanism and method
US8474120B2 (en) * 2009-10-09 2013-07-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Bifurcated highly conformable medical device branch access
US8870950B2 (en) 2009-12-08 2014-10-28 Mitral Tech Ltd. Rotation-based anchoring of an implant
US20110190870A1 (en) * 2009-12-30 2011-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Covered Stent for Vascular Closure
US20110218617A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
WO2011111047A2 (en) 2010-03-10 2011-09-15 Mitraltech Ltd. Prosthetic mitral valve with tissue anchors
AU2010201676B1 (en) * 2010-04-23 2010-07-22 Cook Medical Technologies Llc Curve forming stent graft
US8333800B2 (en) * 2010-04-29 2012-12-18 Medtronic Vascular, Inc. Mobile external coupling with internal sealing cuff for branch vessel connection
US9125655B2 (en) 2010-07-16 2015-09-08 California Institute Of Technology Correction and optimization of wave reflection in blood vessels
US9763657B2 (en) 2010-07-21 2017-09-19 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US11653910B2 (en) 2010-07-21 2023-05-23 Cardiovalve Ltd. Helical anchor implantation
CN102370532B (zh) * 2010-08-13 2015-06-17 黄连军 侧枝型覆膜支架输送器及其安装方法
GB201017834D0 (en) * 2010-10-21 2010-12-01 Angiomed Ag System to deliver a bodily implant
WO2012061526A2 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
US9468547B2 (en) 2010-11-11 2016-10-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment of endoluminal devices
US9414944B2 (en) 2010-11-11 2016-08-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment sleeve shortening mechanism
US20120130475A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 Shaw Edward E Sleeves for expandable medical devices
US9095466B2 (en) 2010-11-16 2015-08-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Apposition fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices in tortuous anatomies
WO2012068298A1 (en) 2010-11-17 2012-05-24 Endologix, Inc. Devices and methods to treat vascular dissections
JP2014501567A (ja) * 2010-11-19 2014-01-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 高速交換型ステント送達システム
US8657866B2 (en) 2010-12-22 2014-02-25 Cook Medical Technologies Llc Emergency vascular repair prosthesis deployment system
US10617514B2 (en) 2010-12-22 2020-04-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Biased endoluminal device
US9775982B2 (en) 2010-12-29 2017-10-03 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US10112045B2 (en) 2010-12-29 2018-10-30 Medtronic, Inc. Implantable medical device fixation
US10166128B2 (en) 2011-01-14 2019-01-01 W. L. Gore & Associates. Inc. Lattice
US9839540B2 (en) 2011-01-14 2017-12-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent
US8641752B1 (en) 2011-01-20 2014-02-04 W. L. Gore & Associates, Inc. Integrated sheath and deployment
US9243353B2 (en) 2011-01-26 2016-01-26 Asahi Kasei Fibers Corp. Stent grafts
US8808350B2 (en) 2011-03-01 2014-08-19 Endologix, Inc. Catheter system and methods of using same
US9744033B2 (en) 2011-04-01 2017-08-29 W.L. Gore & Associates, Inc. Elastomeric leaflet for prosthetic heart valves
WO2012150941A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Eva Corporation Apparatus and method for delivering a surgical fastener
EP2520251A1 (en) 2011-05-05 2012-11-07 Symetis SA Method and Apparatus for Compressing Stent-Valves
CN102166143B (zh) * 2011-05-23 2014-04-09 先健科技(深圳)有限公司 一种术中支架输送装置
GB201109315D0 (en) 2011-06-03 2011-07-20 Vascutek Ltd Prosthesis
US10117765B2 (en) 2011-06-14 2018-11-06 W.L. Gore Associates, Inc Apposition fiber for use in endoluminal deployment of expandable implants
AU2012203620B9 (en) * 2011-06-24 2014-10-02 Cook Medical Technologies Llc Helical Stent
US20130018450A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Hunt James B Prosthesis delivery system with retention sleeve
WO2013021374A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
EP3417813B1 (en) 2011-08-05 2020-05-13 Cardiovalve Ltd Percutaneous mitral valve replacement
US8852272B2 (en) 2011-08-05 2014-10-07 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US20140324164A1 (en) * 2011-08-05 2014-10-30 Mitraltech Ltd. Techniques for percutaneous mitral valve replacement and sealing
US10213329B2 (en) 2011-08-12 2019-02-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Evertable sheath devices, systems, and methods
US9554806B2 (en) 2011-09-16 2017-01-31 W. L. Gore & Associates, Inc. Occlusive devices
US9227388B2 (en) 2011-10-10 2016-01-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods for attaching support frames to substrates
US9877858B2 (en) 2011-11-14 2018-01-30 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9782282B2 (en) 2011-11-14 2017-10-10 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9387097B2 (en) 2011-11-16 2016-07-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Implant assembly with tactile indicator
US8945200B1 (en) 2011-11-16 2015-02-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Iliac bifurcated endoprosthesis medical apparatus and method of deploying same
US9364359B2 (en) * 2011-12-08 2016-06-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Systems and methods for delivery of a medical device
US9629737B2 (en) 2011-12-23 2017-04-25 Cook Medical Technologies Llc Delivery system for staged stent release
US9687371B2 (en) * 2012-02-14 2017-06-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Endoprosthesis having aligned legs for ease of cannulation
US20130226278A1 (en) 2012-02-23 2013-08-29 Tyco Healthcare Group Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US9072624B2 (en) * 2012-02-23 2015-07-07 Covidien Lp Luminal stenting
US9375308B2 (en) 2012-03-13 2016-06-28 W. L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US10485435B2 (en) 2012-03-26 2019-11-26 Medtronic, Inc. Pass-through implantable medical device delivery catheter with removeable distal tip
US9339197B2 (en) 2012-03-26 2016-05-17 Medtronic, Inc. Intravascular implantable medical device introduction
US9833625B2 (en) 2012-03-26 2017-12-05 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery with inner and outer sheaths
US9854982B2 (en) 2012-03-26 2018-01-02 Medtronic, Inc. Implantable medical device deployment within a vessel
US9220906B2 (en) 2012-03-26 2015-12-29 Medtronic, Inc. Tethered implantable medical device deployment
US9717421B2 (en) 2012-03-26 2017-08-01 Medtronic, Inc. Implantable medical device delivery catheter with tether
US9636241B2 (en) * 2012-03-30 2017-05-02 Manli International Ltd Coil bioabsorbable stents
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
US9192462B2 (en) 2012-04-06 2015-11-24 Trivascular, Inc. Low profile stent graft and delivery system
JP6424157B2 (ja) * 2012-04-06 2018-11-14 トリバスキュラー インコーポレイテッド 低プロフィールステントグラフト及びデリバリシステム
US9078659B2 (en) 2012-04-23 2015-07-14 Covidien Lp Delivery system with hooks for resheathability
US8968384B2 (en) 2012-04-27 2015-03-03 Medtronic Vascular, Inc. Circumferentially constraining sutures for a stent-graft
US10098767B2 (en) 2012-04-27 2018-10-16 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
US9393140B2 (en) 2012-04-27 2016-07-19 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
US9452069B2 (en) 2012-04-27 2016-09-27 Medtronic Vascular, Inc. Reconfigurable stent-graft delivery system and method of use
US9737394B2 (en) 2012-04-27 2017-08-22 Medtronic Vascular, Inc. Stent-graft prosthesis for placement in the abdominal aorta
CN104736102B (zh) 2012-05-31 2018-05-18 标枪医疗有限公司 用于栓塞保护的系统、方法和装置
US9724222B2 (en) 2012-07-20 2017-08-08 Covidien Lp Resheathable stent delivery system
WO2014022124A1 (en) * 2012-07-28 2014-02-06 Tendyne Holdings, Inc. Improved multi-component designs for heart valve retrieval device, sealing structures and stent assembly
US9486349B2 (en) * 2012-08-10 2016-11-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Systems and methods of deployment of endoluminal devices
US9351648B2 (en) 2012-08-24 2016-05-31 Medtronic, Inc. Implantable medical device electrode assembly
US10010654B2 (en) 2012-10-30 2018-07-03 W. L. Gore & Associates, Inc. Sleeve for medical device assembly
US8628571B1 (en) 2012-11-13 2014-01-14 Mitraltech Ltd. Percutaneously-deliverable mechanical valve
US9622893B2 (en) 2012-12-20 2017-04-18 Cook Medical Technologies Llc Apparatus and method for improved deployment of endovascular grafts
CN107028679A (zh) 2013-01-18 2017-08-11 标枪医疗有限公司 单丝植入物和用于递送单丝植入物的系统
WO2014115149A2 (en) 2013-01-24 2014-07-31 Mitraltech Ltd. Ventricularly-anchored prosthetic valves
US9763819B1 (en) 2013-03-05 2017-09-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Tapered sleeve
US9987155B1 (en) * 2013-03-07 2018-06-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable medical devices and related delivery systems
EP2983625B1 (en) * 2013-04-13 2024-02-14 Solinas Medical, Inc. Self-closing devices and apparatus and methods for making and delivering them
DE102013106463A1 (de) * 2013-06-20 2014-12-24 Jotec Gmbh Stentgraft
US11911258B2 (en) 2013-06-26 2024-02-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Space filling devices
US10130500B2 (en) 2013-07-25 2018-11-20 Covidien Lp Methods and apparatus for luminal stenting
US8968383B1 (en) 2013-08-27 2015-03-03 Covidien Lp Delivery of medical devices
US9782186B2 (en) 2013-08-27 2017-10-10 Covidien Lp Vascular intervention system
EP3878414A1 (en) * 2013-11-19 2021-09-15 W.L. Gore & Associates, Inc. External steerable fiber for use in endoluminal deployment of expandable devices
US9592110B1 (en) 2013-12-06 2017-03-14 Javelin Medical, Ltd. Systems and methods for implant delivery
US9907641B2 (en) 2014-01-10 2018-03-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable intraluminal device
US10524944B1 (en) 2014-01-29 2020-01-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Delivery systems and methods of endoluminal delivery of branched vascular endoprosthetic devices
US10966850B2 (en) 2014-03-06 2021-04-06 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable medical device constraint and deployment apparatus
US9849016B2 (en) * 2014-04-04 2017-12-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of manufacturing a deployment handle of a medical device deployment system
US9974675B2 (en) 2014-04-04 2018-05-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Delivery and deployment systems for bifurcated stent grafts
US9833346B2 (en) 2014-04-04 2017-12-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment handle for a medical device deployment system
US9849012B2 (en) 2014-04-04 2017-12-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Port retention mechanism for deployment handle of a medical device deployment system
US10765544B2 (en) 2014-05-02 2020-09-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Push and pull medical device delivery system
US9993332B2 (en) 2014-07-09 2018-06-12 Medos International Sarl Systems and methods for ligament graft preparation
WO2016016899A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Mitraltech Ltd. Articulatable prosthetic valve
US10478324B2 (en) 2014-08-12 2019-11-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Handle for medical device deployment
US10092428B2 (en) 2014-12-30 2018-10-09 Cook Medical Technologies Llc Low profile prosthesis delivery device
WO2016125160A1 (en) 2015-02-05 2016-08-11 Mitraltech Ltd. Prosthetic valve with axially-sliding frames
US9974651B2 (en) 2015-02-05 2018-05-22 Mitral Tech Ltd. Prosthetic valve with axially-sliding frames
US10182808B2 (en) 2015-04-23 2019-01-22 DePuy Synthes Products, Inc. Knotless suture anchor guide
KR102140862B1 (ko) 2015-05-14 2020-08-03 더블유.엘. 고어 앤드 어소시에이트스, 인코포레이티드 심방이의 폐색을 위한 디바이스 및 방법
CN111529126A (zh) 2015-06-30 2020-08-14 恩朵罗杰克斯股份有限公司 用于将第一细长构件固定至第二细长构件的系统及方法
US10413635B2 (en) * 2015-08-17 2019-09-17 Vivex Biomedical, Inc. Umbilical cord transplant product
US10383720B2 (en) 2015-12-22 2019-08-20 DePuy Synthes Products, Inc. Graft preparation system
CN105498074B (zh) * 2015-12-25 2017-08-08 李雷 血管壁修复系统
US10188538B2 (en) 2015-12-30 2019-01-29 Cook Medical Technologies Llc Hybrid trigger wire for endografts
US10531866B2 (en) 2016-02-16 2020-01-14 Cardiovalve Ltd. Techniques for providing a replacement valve and transseptal communication
CN205612594U (zh) * 2016-03-15 2016-10-05 北京奇伦天佑创业投资有限公司 带分支的覆膜支架及其植入系统
USD800908S1 (en) 2016-08-10 2017-10-24 Mitraltech Ltd. Prosthetic valve element
CN114587712A (zh) 2016-08-10 2022-06-07 卡迪尔维尔福股份有限公司 具有同轴框架的人工瓣膜
ES2810401T3 (es) * 2016-08-24 2021-03-08 Gore & Ass Manguitos para dispositivos médicos expandibles
WO2018052878A1 (en) 2016-09-15 2018-03-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Staged deployment of expandable implant
JP7222886B2 (ja) 2016-10-21 2023-02-15 ジャベリン メディカル リミテッド 塞栓防止用システム、方法、およびデバイス
DE102016122223A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Bentley Innomed Gmbh Multilumenimplantat
CN106580529B (zh) * 2016-12-26 2018-08-24 微创心脉医疗科技(上海)有限公司 术中支架的安装方法以及输送装置
US10376396B2 (en) 2017-01-19 2019-08-13 Covidien Lp Coupling units for medical device delivery systems
US10433993B2 (en) * 2017-01-20 2019-10-08 Medtronic Vascular, Inc. Valve prosthesis having a radially-expandable sleeve integrated thereon for delivery and prevention of paravalvular leakage
EP3576672A1 (en) 2017-01-31 2019-12-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Pre-strained stent elements
EP3534848B1 (en) * 2017-02-24 2023-06-28 Bolton Medical, Inc. Stent graft delivery system with constricted sheath
US10390953B2 (en) 2017-03-08 2019-08-27 Cardiac Dimensions Pty. Ltd. Methods and devices for reducing paravalvular leakage
US10869747B2 (en) 2017-05-10 2020-12-22 Cook Medical Technologies Llc Side branch aortic repair graft with wire lumen
CN114288061A (zh) 2017-06-16 2022-04-08 波士顿科学国际有限公司 支架和套管布置
US10888421B2 (en) 2017-09-19 2021-01-12 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve with pouch
US11793633B2 (en) 2017-08-03 2023-10-24 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US10575948B2 (en) 2017-08-03 2020-03-03 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US11246704B2 (en) 2017-08-03 2022-02-15 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
US10537426B2 (en) 2017-08-03 2020-01-21 Cardiovalve Ltd. Prosthetic heart valve
AU2018348150B2 (en) 2017-10-11 2021-08-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Implantable medical device constraint and deployment apparatus
US11173023B2 (en) 2017-10-16 2021-11-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical devices and anchors therefor
CN111417361B (zh) 2017-12-01 2023-08-11 C·R·巴德股份有限公司 用于定制的内径缩小的可调节的血管移植物及相关方法
GB201720803D0 (en) 2017-12-13 2018-01-24 Mitraltech Ltd Prosthetic Valve and delivery tool therefor
GB201800399D0 (en) 2018-01-10 2018-02-21 Mitraltech Ltd Temperature-control during crimping of an implant
BR112020014912A2 (pt) 2018-02-02 2020-12-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Auxílio ao sistema de liberação e métodos e sistemas associados
CN108158702A (zh) * 2018-02-24 2018-06-15 汤建军 支架及支架系统
US10786377B2 (en) 2018-04-12 2020-09-29 Covidien Lp Medical device delivery
US11123209B2 (en) 2018-04-12 2021-09-21 Covidien Lp Medical device delivery
US11413176B2 (en) 2018-04-12 2022-08-16 Covidien Lp Medical device delivery
US11071637B2 (en) 2018-04-12 2021-07-27 Covidien Lp Medical device delivery
TW202241363A (zh) * 2018-07-03 2022-11-01 美商艾奎登生醫股份有限公司 人工血管及主動脈人工血管及其置放裝置
CN108852573B (zh) * 2018-07-27 2022-06-14 北京华脉泰科医疗器械股份有限公司 覆膜支架输送设备
US11826280B2 (en) 2018-08-03 2023-11-28 The Johns Hopkins University Lacrimal canalicular delivery system and methods of use
US10874850B2 (en) 2018-09-28 2020-12-29 Medtronic, Inc. Impedance-based verification for delivery of implantable medical devices
US20220133463A1 (en) 2019-02-26 2022-05-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Modular branched endoprosthetic systems, devices, and methods
CA3133857A1 (en) 2019-03-20 2020-09-24 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
US11331475B2 (en) 2019-05-07 2022-05-17 Medtronic, Inc. Tether assemblies for medical device delivery systems
US11413174B2 (en) 2019-06-26 2022-08-16 Covidien Lp Core assembly for medical device delivery systems
JP7463499B2 (ja) 2019-09-25 2024-04-08 アキューデオン・メディカル・インコーポレイテッド 血管グラフトおよび大動脈グラフトならびに配備ツール
JP7471313B2 (ja) 2019-09-30 2024-04-19 テルモ株式会社 医療器具及び医療器具セット
KR102079493B1 (ko) * 2019-10-07 2020-02-20 (주)웰크론 열수축 튜브를 이용한 인공혈관 및 그 제조방법
CN114746051A (zh) * 2019-12-18 2022-07-12 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 展开系统手柄内的纤维松弛储存部
JP7457137B2 (ja) 2020-01-27 2024-03-27 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド ステント展開システム
WO2021176672A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10 日本ライフライン株式会社 デリバリシャフトおよびデリバリシステム
WO2021176673A1 (ja) * 2020-03-05 2021-09-10 日本ライフライン株式会社 デリバリシャフトおよびデリバリシステム
US20230310141A1 (en) * 2020-08-24 2023-10-05 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Method of Making a Highly Flexible Stent Graft and Stent Graft
CN112190363A (zh) * 2020-10-16 2021-01-08 江苏百优达生命科技有限公司 一种一体式血管支架及输送系统
JP2023554000A (ja) 2020-12-14 2023-12-26 カーディアック・ディメンションズ・プロプライエタリー・リミテッド モジュール式事前装填型医療用インプラント及び送達システム
WO2022150669A1 (en) * 2021-01-09 2022-07-14 Cohn Michael C Systems and methods for intravascular procedures
JP2024508476A (ja) 2021-02-25 2024-02-27 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 生体部分を保持するための幾何学的に変形可能なインプラント可能な封じ込めデバイス
US11944558B2 (en) 2021-08-05 2024-04-02 Covidien Lp Medical device delivery devices, systems, and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224297A (ja) * 1994-12-13 1996-09-03 Advanced Cardeovascular Syst Inc ステント構造体に巻くための高分子フィルム
JPH08229136A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Terumo Corp 管腔臓器治療具

Family Cites Families (333)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2638093A (en) 1949-12-20 1953-05-12 Kulick George Vaginal insert
US3142067A (en) 1958-11-21 1964-07-28 William J Liebig Synthetic vascular implants
US3096560A (en) 1958-11-21 1963-07-09 William J Liebig Process for synthetic vascular implants
US3152618A (en) 1959-03-30 1964-10-13 Dayco Corp Flexible conduit
US3029819A (en) 1959-07-30 1962-04-17 J L Mcatee Artery graft and method of producing artery grafts
US3174851A (en) 1961-12-01 1965-03-23 William J Buehler Nickel-base alloys
US3351463A (en) 1965-08-20 1967-11-07 Alexander G Rozner High strength nickel-base alloys
AT261800B (de) 1966-08-22 1968-05-10 Braun Internat Gmbh B Verfahren zur Herstellung von röhrenförmigen, glatten bzw. mit einem Gewinde versehenen Gewebe-Blutgefäß-Prothesen
US3479670A (en) 1966-10-19 1969-11-25 Ethicon Inc Tubular prosthetic implant having helical thermoplastic wrapping therearound
US3514791A (en) 1967-07-25 1970-06-02 Charles H Sparks Tissue grafts
US3625198A (en) 1969-05-09 1971-12-07 Charles H Sparks Die and holder for implanting in a living body to grow tissue grafts
US3657744A (en) 1970-05-08 1972-04-25 Univ Minnesota Method for fixing prosthetic implants in a living body
CA962021A (en) 1970-05-21 1975-02-04 Robert W. Gore Porous products and process therefor
US3753700A (en) 1970-07-02 1973-08-21 Raychem Corp Heat recoverable alloy
US3710777A (en) 1970-12-23 1973-01-16 C Sparks Method and apparatus for growing graft tubes in place
US3774596A (en) 1971-06-29 1973-11-27 G Cook Compliable cavity speculum
US3866247A (en) 1972-04-05 1975-02-18 Charles Howard Sparks Graft tubes
US3866609A (en) 1972-04-05 1975-02-18 Charles Howard Sparks Apparatus for growing graft tubes in place
US3868956A (en) 1972-06-05 1975-03-04 Ralph J Alfidi Vessel implantable appliance and method of implanting it
US3805301A (en) 1972-07-28 1974-04-23 Meadox Medicals Inc Tubular grafts having indicia thereon
US3938524A (en) 1973-06-11 1976-02-17 Sparks Charles Howard Compliant mandrel and mandrel assembly for growing graft tubes
US3974526A (en) 1973-07-06 1976-08-17 Dardik Irving I Vascular prostheses and process for producing the same
US3927422A (en) 1973-12-12 1975-12-23 Philip Nicholas Sawyer Prosthesis and method for making same
AR205110A1 (es) 1974-04-02 1976-04-05 Gore & Ass Protesis vascular artificial
US4011861A (en) 1974-04-03 1977-03-15 Case Western Reserve University Implantable electric terminal for organic tissue
US3949073A (en) 1974-11-18 1976-04-06 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Process for augmenting connective mammalian tissue with in situ polymerizable native collagen solution
US4281669A (en) 1975-05-09 1981-08-04 Macgregor David C Pacemaker electrode with porous system
US4488911A (en) 1975-10-22 1984-12-18 Luck Edward E Non-antigenic collagen and articles of manufacture
US3993045A (en) 1975-11-10 1976-11-23 Elizabeth Edwinia Ion Tubular measuring medical instruments
US4047252A (en) 1976-01-29 1977-09-13 Meadox Medicals, Inc. Double-velour synthetic vascular graft
US4118806A (en) * 1976-02-04 1978-10-10 Thermo Electron Corporation Prosthetic blood vessel
US4140126A (en) 1977-02-18 1979-02-20 Choudhury M Hasan Method for performing aneurysm repair
GB1567122A (en) 1977-03-31 1980-05-08 Gore & Ass Tubular flixible instruments
US4130904A (en) 1977-06-06 1978-12-26 Thermo Electron Corporation Prosthetic blood conduit
US4164045A (en) 1977-08-03 1979-08-14 Carbomedics, Inc. Artificial vascular and patch grafts
AU516741B2 (en) 1978-05-23 1981-06-18 Bio Nova Neo Technics Pty. Ltd. Vascular prostheses
WO1980000007A1 (en) 1978-06-02 1980-01-10 A Rockey Medical sleeve
JPS6037734B2 (ja) 1978-10-12 1985-08-28 住友電気工業株式会社 管状臓器補綴材及びその製造方法
US4300244A (en) 1979-09-19 1981-11-17 Carbomedics, Inc. Cardiovascular grafts
US4604762A (en) 1981-02-13 1986-08-12 Thoratec Laboratories Corporation Arterial graft prosthesis
US4546500A (en) 1981-05-08 1985-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of living blood vessels and glandular tissues
US4553545A (en) 1981-09-16 1985-11-19 Medinvent S.A. Device for application in blood vessels or other difficultly accessible locations and its use
US4425908A (en) 1981-10-22 1984-01-17 Beth Israel Hospital Blood clot filter
US4411655A (en) 1981-11-30 1983-10-25 Schreck David M Apparatus and method for percutaneous catheterization
US4424208A (en) 1982-01-11 1984-01-03 Collagen Corporation Collagen implant material and method for augmenting soft tissue
US4582640A (en) 1982-03-08 1986-04-15 Collagen Corporation Injectable cross-linked collagen implant material
SE445884B (sv) 1982-04-30 1986-07-28 Medinvent Sa Anordning for implantation av en rorformig protes
US4502159A (en) 1982-08-12 1985-03-05 Shiley Incorporated Tubular prostheses prepared from pericardial tissue
US4517687A (en) 1982-09-15 1985-05-21 Meadox Medicals, Inc. Synthetic woven double-velour graft
US4494531A (en) 1982-12-06 1985-01-22 Cook, Incorporated Expandable blood clot filter
US4512338A (en) 1983-01-25 1985-04-23 Balko Alexander B Process for restoring patency to body vessels
US4503569A (en) 1983-03-03 1985-03-12 Dotter Charles T Transluminally placed expandable graft prosthesis
US4530113A (en) 1983-05-20 1985-07-23 Intervascular, Inc. Vascular grafts with cross-weave patterns
US4647416A (en) 1983-08-03 1987-03-03 Shiley Incorporated Method of preparing a vascular graft prosthesis
US4592754A (en) 1983-09-09 1986-06-03 Gupte Pradeep M Surgical prosthetic vessel graft and catheter combination and method
US5067957A (en) 1983-10-14 1991-11-26 Raychem Corporation Method of inserting medical devices incorporating SIM alloy elements
US4665906A (en) 1983-10-14 1987-05-19 Raychem Corporation Medical devices incorporating sim alloy elements
US5275622A (en) * 1983-12-09 1994-01-04 Harrison Medical Technologies, Inc. Endovascular grafting apparatus, system and method and devices for use therewith
US5104399A (en) * 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
US4842575A (en) 1984-01-30 1989-06-27 Meadox Medicals, Inc. Method for forming impregnated synthetic vascular grafts
US5197977A (en) 1984-01-30 1993-03-30 Meadox Medicals, Inc. Drug delivery collagen-impregnated synthetic vascular graft
US5108424A (en) 1984-01-30 1992-04-28 Meadox Medicals, Inc. Collagen-impregnated dacron graft
US4562596A (en) 1984-04-25 1986-01-07 Elliot Kornberg Aortic graft, device and method for performing an intraluminal abdominal aortic aneurysm repair
US4617932A (en) 1984-04-25 1986-10-21 Elliot Kornberg Device and method for performing an intraluminal abdominal aortic aneurysm repair
US4557764A (en) 1984-09-05 1985-12-10 Collagen Corporation Process for preparing malleable collagen and the product thereof
US4580568A (en) 1984-10-01 1986-04-08 Cook, Incorporated Percutaneous endovascular stent and method for insertion thereof
US4728328A (en) 1984-10-19 1988-03-01 Research Corporation Cuffed tubular organic prostheses
US5037377A (en) * 1984-11-28 1991-08-06 Medtronic, Inc. Means for improving biocompatibility of implants, particularly of vascular grafts
US4600533A (en) 1984-12-24 1986-07-15 Collagen Corporation Collagen membranes for medical use
US4798606A (en) * 1985-02-26 1989-01-17 Corvita Corporation Reinforcing structure for cardiovascular graft
US4629458A (en) 1985-02-26 1986-12-16 Cordis Corporation Reinforcing structure for cardiovascular graft
US4642117A (en) 1985-03-22 1987-02-10 Collagen Corporation Mechanically sheared collagen implant material and method
SE450809B (sv) 1985-04-10 1987-08-03 Medinvent Sa Plant emne avsett for tillverkning av en spiralfjeder lemplig for transluminal implantation samt derav tillverkad spiralfjeder
US4738666A (en) 1985-06-11 1988-04-19 Genus Catheter Technologies, Inc. Variable diameter catheter
US5042161A (en) 1985-10-07 1991-08-27 Joseph Hodge Intravascular sizing method and apparatus
US5102417A (en) 1985-11-07 1992-04-07 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft, and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4649922A (en) 1986-01-23 1987-03-17 Wiktor Donimik M Catheter arrangement having a variable diameter tip and spring prosthesis
US4878906A (en) * 1986-03-25 1989-11-07 Servetus Partnership Endoprosthesis for repairing a damaged vessel
US4740207A (en) 1986-09-10 1988-04-26 Kreamer Jeffry W Intralumenal graft
JPH0763489B2 (ja) * 1986-10-31 1995-07-12 宇部興産株式会社 医療用チユ−ブ
JPH0696023B2 (ja) * 1986-11-10 1994-11-30 宇部日東化成株式会社 人工血管およびその製造方法
US4800882A (en) * 1987-03-13 1989-01-31 Cook Incorporated Endovascular stent and delivery system
US4816339A (en) * 1987-04-28 1989-03-28 Baxter International Inc. Multi-layered poly(tetrafluoroethylene)/elastomer materials useful for in vivo implantation
US4816028A (en) 1987-07-01 1989-03-28 Indu Kapadia Woven vascular graft
US4795458A (en) * 1987-07-02 1989-01-03 Regan Barrie F Stent for use following balloon angioplasty
DE3724514A1 (de) 1987-07-24 1989-02-02 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von abzweigkappen bzw. aufteilungskappen aus waermerueckstellbarem kunststoff
US5242451A (en) 1987-09-24 1993-09-07 Terumo Kabushiki Kaisha Instrument for retaining inner diameter of tubular organ lumen
US4921479A (en) * 1987-10-02 1990-05-01 Joseph Grayzel Catheter sheath with longitudinal seam
US5133732A (en) 1987-10-19 1992-07-28 Medtronic, Inc. Intravascular stent
US4820298A (en) * 1987-11-20 1989-04-11 Leveen Eric G Internal vascular prosthesis
US6015430A (en) * 1987-12-08 2000-01-18 Wall; William H. Expandable stent having a fabric liner
US5192307A (en) 1987-12-08 1993-03-09 Wall W Henry Angioplasty stent
US4865903A (en) * 1987-12-09 1989-09-12 Pall Corporation Chemically resistant composite structures and garments produced therefrom
US4892539A (en) 1988-02-08 1990-01-09 D-R Medical Systems, Inc. Vascular graft
US4830003A (en) * 1988-06-17 1989-05-16 Wolff Rodney G Compressive stent and delivery system
US5276276A (en) 1988-07-18 1994-01-04 Gunn Dennis R Coil transducer
US5575815A (en) 1988-08-24 1996-11-19 Endoluminal Therapeutics, Inc. Local polymeric gel therapy
US5213580A (en) 1988-08-24 1993-05-25 Endoluminal Therapeutics, Inc. Biodegradable polymeric endoluminal sealing process
US5019090A (en) 1988-09-01 1991-05-28 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis and the like
US5226913A (en) 1988-09-01 1993-07-13 Corvita Corporation Method of making a radially expandable prosthesis
US5092877A (en) 1988-09-01 1992-03-03 Corvita Corporation Radially expandable endoprosthesis
SE8803444D0 (sv) * 1988-09-28 1988-09-28 Medinvent Sa A device for transluminal implantation or extraction
CA1322628C (en) 1988-10-04 1993-10-05 Richard A. Schatz Expandable intraluminal graft
US4877025A (en) * 1988-10-06 1989-10-31 Hanson Donald W Tracheostomy tube valve apparatus
US5019085A (en) 1988-10-25 1991-05-28 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US4913141A (en) * 1988-10-25 1990-04-03 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US4950227A (en) * 1988-11-07 1990-08-21 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
US5209735A (en) 1988-11-07 1993-05-11 Lazarus Harrison M External guide wire and enlargement means
US5162430A (en) 1988-11-21 1992-11-10 Collagen Corporation Collagen-polymer conjugates
US4957504A (en) 1988-12-02 1990-09-18 Chardack William M Implantable blood pump
US5127919A (en) 1988-12-14 1992-07-07 Vascutec Corporation Woven vascular graft
SU1635980A1 (ru) 1988-12-27 1991-03-23 Всесоюзный научный центр хирургии АМН СССР Устройство дл эндопротезировани стенозов пищевода
US4856516A (en) * 1989-01-09 1989-08-15 Cordis Corporation Endovascular stent apparatus and method
CH678393A5 (ja) 1989-01-26 1991-09-13 Ulrich Prof Dr Med Sigwart
US5078726A (en) 1989-02-01 1992-01-07 Kreamer Jeffry W Graft stent and method of repairing blood vessels
US5163958A (en) 1989-02-02 1992-11-17 Cordis Corporation Carbon coated tubular endoprosthesis
US5007926A (en) * 1989-02-24 1991-04-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Expandable transluminally implantable tubular prosthesis
US5425739A (en) 1989-03-09 1995-06-20 Avatar Design And Development, Inc. Anastomosis stent and stent selection system
US5192289A (en) 1989-03-09 1993-03-09 Avatar Design And Development, Inc. Anastomosis stent and stent selection system
US5100429A (en) 1989-04-28 1992-03-31 C. R. Bard, Inc. Endovascular stent and delivery system
US4990155A (en) * 1989-05-19 1991-02-05 Wilkoff Howard M Surgical stent method and apparatus
US4994071A (en) 1989-05-22 1991-02-19 Cordis Corporation Bifurcating stent apparatus and method
US4955899A (en) * 1989-05-26 1990-09-11 Impra, Inc. Longitudinally compliant vascular graft
US5116318A (en) 1989-06-06 1992-05-26 Cordis Corporation Dilatation balloon within an elastic sleeve
US5037392A (en) * 1989-06-06 1991-08-06 Cordis Corporation Stent-implanting balloon assembly
DE3918736C2 (de) 1989-06-08 1998-05-14 Christian Dr Vallbracht Kunststoffüberzogene Metallgitterstents
US5171262A (en) 1989-06-15 1992-12-15 Cordis Corporation Non-woven endoprosthesis
US5015253A (en) * 1989-06-15 1991-05-14 Cordis Corporation Non-woven endoprosthesis
DK0574378T3 (da) 1989-06-28 1996-03-11 David S Zimmon Ballon-tamponeringsanordning
EP0408245B1 (en) 1989-07-13 1994-03-02 American Medical Systems, Inc. Stent placement instrument
US5571169A (en) 1993-06-07 1996-11-05 Endovascular Instruments, Inc. Anti-stenotic method and product for occluded and partially occluded arteries
US5934284A (en) 1989-08-18 1999-08-10 Endovascular Instruments, Inc Method for increasing blood flow in vessels
US5002560A (en) 1989-09-08 1991-03-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable cage catheter with a rotatable guide
CA2026604A1 (en) 1989-10-02 1991-04-03 Rodney G. Wolff Articulated stent
US5035706A (en) 1989-10-17 1991-07-30 Cook Incorporated Percutaneous stent and method for retrieval thereof
US5066298A (en) 1989-11-30 1991-11-19 Progressive Angioplasty Systems, Inc. Article and method of sheathing angioplasty balloons
GB8927282D0 (en) 1989-12-01 1990-01-31 Univ Strathclyde Vascular surgical devices
EP0435518B1 (en) 1989-12-29 1995-02-15 Med Institute, Inc. A flexible, kink-resistant catheter
JPH067843B2 (ja) 1990-02-15 1994-02-02 寛治 井上 フレーム付き人工血管
US5221261A (en) 1990-04-12 1993-06-22 Schneider (Usa) Inc. Radially expandable fixation member
US5344426A (en) 1990-04-25 1994-09-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
US5123917A (en) 1990-04-27 1992-06-23 Lee Peter Y Expandable intraluminal vascular graft
US5360443A (en) 1990-06-11 1994-11-01 Barone Hector D Aortic graft for repairing an abdominal aortic aneurysm
US5578071A (en) 1990-06-11 1996-11-26 Parodi; Juan C. Aortic graft
US5156619A (en) 1990-06-15 1992-10-20 Ehrenfeld William K Flanged end-to-side vascular graft
US5064435A (en) 1990-06-28 1991-11-12 Schneider (Usa) Inc. Self-expanding prosthesis having stable axial length
US5236447A (en) 1990-06-29 1993-08-17 Nissho Corporation Artificial tubular organ
US5122154A (en) 1990-08-15 1992-06-16 Rhodes Valentine J Endovascular bypass graft
US5139480A (en) 1990-08-22 1992-08-18 Biotech Laboratories, Inc. Necking stents
US5178630A (en) 1990-08-28 1993-01-12 Meadox Medicals, Inc. Ravel-resistant, self-supporting woven graft
AU659097B2 (en) 1990-08-28 1995-05-11 Meadox Medicals, Inc. Self-supporting woven vascular graft
SE9102448D0 (sv) 1990-08-28 1991-08-26 Meadox Medicals Inc Ravel-resistant, self-supporting woven graft
DE69118083T2 (de) 1990-10-09 1996-08-22 Cook Inc Perkutane Stentanordnung
DE4137857A1 (de) 1990-11-26 1992-05-27 Ernst Peter Prof Dr M Strecker Vorrichtung mit einer in den koerper eines patienten implantierbaren prothese
US5217483A (en) 1990-11-28 1993-06-08 Numed, Inc. Intravascular radially expandable stent
US5161547A (en) 1990-11-28 1992-11-10 Numed, Inc. Method of forming an intravascular radially expandable stent
US5192984A (en) * 1990-12-19 1993-03-09 Environmental Analytical Systems, Inc. Apparatus and method for determination of concentrations
US5356423A (en) 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
US5282847A (en) 1991-02-28 1994-02-01 Medtronic, Inc. Prosthetic vascular grafts with a pleated structure
US5271410A (en) 1991-04-01 1993-12-21 Baxter International Inc. Catheter with rapid response thermistor and method
CA2065634C (en) 1991-04-11 1997-06-03 Alec A. Piplani Endovascular graft having bifurcation and apparatus and method for deploying the same
US5628783A (en) 1991-04-11 1997-05-13 Endovascular Technologies, Inc. Bifurcated multicapsule intraluminal grafting system and method
US5197978B1 (en) 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5147370A (en) 1991-06-12 1992-09-15 Mcnamara Thomas O Nitinol stent for hollow body conduits
US5314472A (en) 1991-10-01 1994-05-24 Cook Incorporated Vascular stent
FR2678508B1 (fr) 1991-07-04 1998-01-30 Celsa Lg Dispositif pour le renfort de vaisseaux du corps humain.
FR2678823B1 (fr) 1991-07-11 1995-07-07 Legrand Jean Jacques Dispositif de renforcement d'un ligament au cours d'une plastie ligamentaire.
US5151105A (en) 1991-10-07 1992-09-29 Kwan Gett Clifford Collapsible vessel sleeve implant
US5662713A (en) 1991-10-09 1997-09-02 Boston Scientific Corporation Medical stents for body lumens exhibiting peristaltic motion
US5366504A (en) 1992-05-20 1994-11-22 Boston Scientific Corporation Tubular medical prosthesis
US5290305A (en) 1991-10-11 1994-03-01 Kanji Inoue Appliance collapsible for insertion into human organs and capable of resilient restoration
US5354309A (en) 1991-10-11 1994-10-11 Angiomed Ag Apparatus for widening a stenosis in a body cavity
US5282860A (en) * 1991-10-16 1994-02-01 Olympus Optical Co., Ltd. Stent tube for medical use
US5720776A (en) 1991-10-25 1998-02-24 Cook Incorporated Barb and expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
US5693084A (en) 1991-10-25 1997-12-02 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
US5387235A (en) 1991-10-25 1995-02-07 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm
EP0539237A1 (en) 1991-10-25 1993-04-28 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repair of aneurysm and method for implanting
US5456713A (en) 1991-10-25 1995-10-10 Cook Incorporated Expandable transluminal graft prosthesis for repairs of aneurysm and method for implanting
CA2380683C (en) 1991-10-28 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stents and method for making same
US5232446A (en) 1991-10-30 1993-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Multi-sinus perfusion balloon dilatation catheter
US5372600A (en) 1991-10-31 1994-12-13 Instent Inc. Stent delivery systems
US5211658A (en) 1991-11-05 1993-05-18 New England Deaconess Hospital Corporation Method and device for performing endovascular repair of aneurysms
US5258042A (en) 1991-12-16 1993-11-02 Henry Ford Health System Intravascular hydrogel implant
US5316023A (en) 1992-01-08 1994-05-31 Expandable Grafts Partnership Method for bilateral intra-aortic bypass
US5507767A (en) 1992-01-15 1996-04-16 Cook Incorporated Spiral stent
US5405377A (en) 1992-02-21 1995-04-11 Endotech Ltd. Intraluminal stent
FR2688401B1 (fr) * 1992-03-12 1998-02-27 Thierry Richard Endoprothese expansible pour organe tubulaire humain ou animal, et outil de mise en place.
US5571166A (en) 1992-03-19 1996-11-05 Medtronic, Inc. Method of making an intraluminal stent
DE69318614T2 (de) 1992-03-25 1998-11-05 Cook Inc Einrichtung zur Aufweitung von Blutgefässen
US5201757A (en) 1992-04-03 1993-04-13 Schneider (Usa) Inc. Medial region deployment of radially self-expanding stents
US5264276A (en) 1992-04-06 1993-11-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Chemically protective laminate
US5246452A (en) 1992-04-13 1993-09-21 Impra, Inc. Vascular graft with removable sheath
US5540712A (en) 1992-05-01 1996-07-30 Nitinol Medical Technologies, Inc. Stent and method and apparatus for forming and delivering the same
US5354308A (en) 1992-05-01 1994-10-11 Beth Israel Hospital Association Metal wire stent
US5405378A (en) 1992-05-20 1995-04-11 Strecker; Ernst P. Device with a prosthesis implantable in the body of a patient
US5383928A (en) 1992-06-10 1995-01-24 Emory University Stent sheath for local drug delivery
US5507771A (en) 1992-06-15 1996-04-16 Cook Incorporated Stent assembly
US5324304A (en) 1992-06-18 1994-06-28 William Cook Europe A/S Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant
US5342387A (en) 1992-06-18 1994-08-30 American Biomed, Inc. Artificial support for a blood vessel
US5496365A (en) 1992-07-02 1996-03-05 Sgro; Jean-Claude Autoexpandable vascular endoprosthesis
US5348537A (en) 1992-07-15 1994-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter with intraluminal sealing element
US5306294A (en) 1992-08-05 1994-04-26 Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems, Inc. Stent construction of rolled configuration
ATE179585T1 (de) 1992-08-07 1999-05-15 Keravision Inc Intrastromaler kornealring
US5366473A (en) 1992-08-18 1994-11-22 Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems, Inc. Method and apparatus for applying vascular grafts
US5382261A (en) 1992-09-01 1995-01-17 Expandable Grafts Partnership Method and apparatus for occluding vessels
US5324323A (en) 1992-09-09 1994-06-28 Telectronics Pacing Systems, Inc. Multiple channel cardiosynchronous myoplasty apparatus
US5336254A (en) 1992-09-23 1994-08-09 Medtronic, Inc. Defibrillation lead employing electrodes fabricated from woven carbon fibers
US5382259A (en) 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
DE59206251D1 (de) 1992-10-31 1996-06-13 Schneider Europ Ag Anordnung zum Implantieren von selbstexpandierenden Endoprothesen
US5370618A (en) 1992-11-20 1994-12-06 World Medical Manufacturing Corporation Pulmonary artery polyurethane balloon catheter
US5342348A (en) 1992-12-04 1994-08-30 Kaplan Aaron V Method and device for treating and enlarging body lumens
US5423849A (en) 1993-01-15 1995-06-13 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion device containing radiopaque fibers
US5306261A (en) 1993-01-22 1994-04-26 Misonix, Inc. Catheter with collapsible wire guide
US5370691A (en) 1993-01-26 1994-12-06 Target Therapeutics, Inc. Intravascular inflatable stent
WO1994021197A1 (en) 1993-03-25 1994-09-29 C.R. Bard, Inc. Vascular graft
GB9306812D0 (en) 1993-04-01 1993-05-26 Vascutek Ltd Textile prostheses
US5571176A (en) 1993-04-02 1996-11-05 Taheri; Syde A. Partially autogenous four chambered heart
US5843167A (en) 1993-04-22 1998-12-01 C. R. Bard, Inc. Method and apparatus for recapture of hooked endoprosthesis
IL109620A0 (en) * 1993-05-11 1994-08-26 Target Therapeutics Inc Temporary inflatable intravascular prothesis
US5453084A (en) 1993-05-19 1995-09-26 Moses; John A. Vascular graft with internal shunt
US5480423A (en) 1993-05-20 1996-01-02 Boston Scientific Corporation Prosthesis delivery
US5458615A (en) 1993-07-06 1995-10-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US5464449A (en) 1993-07-08 1995-11-07 Thomas J. Fogarty Internal graft prosthesis and delivery system
US5499994A (en) 1993-07-30 1996-03-19 American Medical Systems, Inc. Dilation device for the urethra
US6025044A (en) 1993-08-18 2000-02-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
US6159565A (en) 1993-08-18 2000-12-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall intraluminal graft
US5735892A (en) 1993-08-18 1998-04-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Intraluminal stent graft
US6027779A (en) 1993-08-18 2000-02-22 W. L. Gore & Associates, Inc. Thin-wall polytetrafluoroethylene tube
JPH09501583A (ja) 1993-08-18 1997-02-18 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド チューブ状の管腔内移植片
AU6943794A (en) 1993-08-18 1995-03-14 W.L. Gore & Associates, Inc. A thin-wall, seamless, porous polytetrafluoroethylene tube
KR970004845Y1 (ko) 1993-09-27 1997-05-21 주식회사 수호메디테크 내강확장용 의료용구
DE69433617T2 (de) 1993-09-30 2005-03-03 Endogad Research Pty Ltd. Intraluminales transplantat
US6689158B1 (en) * 1993-09-30 2004-02-10 Endogad Research Pty Limited Intraluminal graft
WO1995009586A1 (en) 1993-10-01 1995-04-13 Emory University Self-expanding intraluminal composite prosthesis
US5632772A (en) 1993-10-21 1997-05-27 Corvita Corporation Expandable supportive branched endoluminal grafts
US5723004A (en) 1993-10-21 1998-03-03 Corvita Corporation Expandable supportive endoluminal grafts
US5639278A (en) 1993-10-21 1997-06-17 Corvita Corporation Expandable supportive bifurcated endoluminal grafts
US5425710A (en) 1993-10-26 1995-06-20 Medtronic, Inc. Coated sleeve for wrapping dilatation catheter balloons
US5389106A (en) * 1993-10-29 1995-02-14 Numed, Inc. Impermeable expandable intravascular stent
EP0657147B1 (en) * 1993-11-04 1999-08-04 C.R. Bard, Inc. Non-migrating vascular prosthesis
AU1091095A (en) 1993-11-08 1995-05-29 Harrison M. Lazarus Intraluminal vascular graft and method
US5607444A (en) 1993-12-02 1997-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ostial stent for bifurcations
DE9319267U1 (de) 1993-12-15 1994-02-24 Vorwerk Dierk Dr Aortenendoprothese
DE4401227C2 (de) 1994-01-18 1999-03-18 Ernst Peter Prof Dr M Strecker In den Körper eines Patienten perkutan implantierbare Endoprothese
US5549635A (en) 1994-01-24 1996-08-27 Solar, Rita & Gaterud, Ltd. Non-deformable self-expanding parallel flow endovascular stent and deployment apparatus therefore
US5476506A (en) 1994-02-08 1995-12-19 Ethicon, Inc. Bi-directional crimped graft
US5609627A (en) 1994-02-09 1997-03-11 Boston Scientific Technology, Inc. Method for delivering a bifurcated endoluminal prosthesis
US5507769A (en) 1994-10-18 1996-04-16 Stentco, Inc. Method and apparatus for forming an endoluminal bifurcated graft
PT821920E (pt) 1994-02-25 2000-04-28 Robert Fischell Stent com varias estruturas circulares fechadas
US5549663A (en) 1994-03-09 1996-08-27 Cordis Corporation Endoprosthesis having graft member and exposed welded end junctions, method and procedure
US5556413A (en) 1994-03-11 1996-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled stent with locking ends
US5449373A (en) 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
EP0997115B1 (en) 1994-04-01 2003-10-29 Prograft Medical, Inc. Self-expandable stent and stent-graft and method of preparing them
US6165210A (en) 1994-04-01 2000-12-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft
US6001123A (en) 1994-04-01 1999-12-14 Gore Enterprise Holdings Inc. Folding self-expandable intravascular stent-graft
US5458605A (en) 1994-04-04 1995-10-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled reinforced retractable sleeve for stent delivery catheter
US5693085A (en) * 1994-04-29 1997-12-02 Scimed Life Systems, Inc. Stent with collagen
US5554181A (en) 1994-05-04 1996-09-10 Regents Of The University Of Minnesota Stent
US5540701A (en) 1994-05-20 1996-07-30 Hugh Sharkey Passive fixation anastomosis method and device
US5683451A (en) * 1994-06-08 1997-11-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Apparatus and methods for deployment release of intraluminal prostheses
EP0686379B2 (en) 1994-06-08 2007-03-28 Cardiovascular Concepts, Inc. Vascular graft
US5824041A (en) 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
US5522881A (en) 1994-06-28 1996-06-04 Meadox Medicals, Inc. Implantable tubular prosthesis having integral cuffs
US5509902A (en) 1994-07-25 1996-04-23 Raulerson; J. Daniel Subcutaneous catheter stabilizing devices and methods for securing a catheter using the same
CA2147547C (en) 1994-08-02 2006-12-19 Peter J. Schmitt Thinly woven flexible graft
US5575816A (en) 1994-08-12 1996-11-19 Meadox Medicals, Inc. High strength and high density intraluminal wire stent
US5571172A (en) 1994-08-15 1996-11-05 Origin Medsystems, Inc. Method and apparatus for endoscopic grafting
US5575817A (en) 1994-08-19 1996-11-19 Martin; Eric C. Aorto femoral bifurcation graft and method of implantation
US6331188B1 (en) * 1994-08-31 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Exterior supported self-expanding stent-graft
US6015429A (en) * 1994-09-08 2000-01-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Procedures for introducing stents and stent-grafts
US5653743A (en) 1994-09-09 1997-08-05 Martin; Eric C. Hypogastric artery bifurcation graft and method of implantation
US5723003A (en) 1994-09-13 1998-03-03 Ultrasonic Sensing And Monitoring Systems Expandable graft assembly and method of use
AU708360B2 (en) 1994-09-15 1999-08-05 C.R. Bard Inc. Hooked endoprosthesis
US5545210A (en) 1994-09-22 1996-08-13 Advanced Coronary Technology, Inc. Method of implanting a permanent shape memory alloy stent
US5562727A (en) 1994-10-07 1996-10-08 Aeroquip Corporation Intraluminal graft and method for insertion thereof
US5599305A (en) 1994-10-24 1997-02-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Large-diameter introducer sheath having hemostasis valve and removable steering mechanism
US5800521A (en) 1994-11-09 1998-09-01 Endotex Interventional Systems, Inc. Prosthetic graft and method for aneurysm repair
US5669930A (en) 1994-12-08 1997-09-23 Fuji Systems Corporation Stent for intracorporeal retention
IT1273855B (it) 1994-12-16 1997-07-11 Xtrode Srl Protesi per cavita' venosa
NL9500094A (nl) 1995-01-19 1996-09-02 Industrial Res Bv Y-vormige stent en werkwijze van het plaatsen daarvan.
US5662675A (en) 1995-02-24 1997-09-02 Intervascular, Inc. Delivery catheter assembly
US5683449A (en) * 1995-02-24 1997-11-04 Marcade; Jean Paul Modular bifurcated intraluminal grafts and methods for delivering and assembling same
US5681345A (en) * 1995-03-01 1997-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Sleeve carrying stent
US6124523A (en) 1995-03-10 2000-09-26 Impra, Inc. Encapsulated stent
US5591197A (en) 1995-03-14 1997-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Expandable stent forming projecting barbs and method for deploying
US5693089A (en) 1995-04-12 1997-12-02 Inoue; Kanji Method of collapsing an implantable appliance
US5591198A (en) 1995-04-27 1997-01-07 Medtronic, Inc. Multiple sinusoidal wave configuration stent
US5667523A (en) 1995-04-28 1997-09-16 Impra, Inc. Dual supported intraluminal graft
US5662614A (en) 1995-05-09 1997-09-02 Edoga; John K. Balloon expandable universal access sheath
US5591228A (en) 1995-05-09 1997-01-07 Edoga; John K. Methods for treating abdominal aortic aneurysms
US5730698A (en) 1995-05-09 1998-03-24 Fischell; Robert E. Balloon expandable temporary radioisotope stent system
ATE314022T1 (de) * 1995-06-01 2006-01-15 Meadox Medicals Inc Implantierbare intraluminale prothese
US5647380A (en) 1995-06-07 1997-07-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Method of making a left ventricular assist device
US5626561A (en) 1995-06-07 1997-05-06 Gore Hybrid Technologies, Inc. Implantable containment apparatus for a therapeutical device and method for loading and reloading the device therein
DE69630266T2 (de) 1995-06-07 2004-09-09 W.L. Gore & Associates, Inc., Newark Implantierbare aufnahmevorrichtung für ein therapeutisches gerät
US5728131A (en) 1995-06-12 1998-03-17 Endotex Interventional Systems, Inc. Coupling device and method of use
DE69635112T2 (de) 1995-07-07 2006-05-18 W.L. Gore & Associates, Inc., Newark Innenbeschichtung für rohre und blutgefässe
US5554180A (en) 1995-07-07 1996-09-10 Aeroquip Corporation Intraluminal stenting graft
US5713948A (en) * 1995-07-19 1998-02-03 Uflacker; Renan Adjustable and retrievable graft and graft delivery system for stent-graft system
US5769882A (en) 1995-09-08 1998-06-23 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for conformably sealing prostheses within body lumens
EP0851746A1 (en) 1995-09-18 1998-07-08 W.L. Gore & Associates, Inc. A delivery system for intraluminal vascular grafts
US5868704A (en) 1995-09-18 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
US6193745B1 (en) 1995-10-03 2001-02-27 Medtronic, Inc. Modular intraluminal prosteheses construction and methods
US5776161A (en) * 1995-10-16 1998-07-07 Instent, Inc. Medical stents, apparatus and method for making same
US5669924A (en) 1995-10-26 1997-09-23 Shaknovich; Alexander Y-shuttle stent assembly for bifurcating vessels and method of using the same
US5591195A (en) 1995-10-30 1997-01-07 Taheri; Syde Apparatus and method for engrafting a blood vessel
US5628788A (en) 1995-11-07 1997-05-13 Corvita Corporation Self-expanding endoluminal stent-graft
US5607442A (en) 1995-11-13 1997-03-04 Isostent, Inc. Stent with improved radiopacity and appearance characteristics
US5665117A (en) 1995-11-27 1997-09-09 Rhodes; Valentine J. Endovascular prosthesis with improved sealing means for aneurysmal arterial disease and method of use
US6576009B2 (en) * 1995-12-01 2003-06-10 Medtronic Ave, Inc. Bifurcated intraluminal prostheses construction and methods
US6042605A (en) * 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
EP0866677A4 (en) * 1995-12-14 1999-10-27 Prograft Medical Inc APPARATUS AND METHOD FOR DEPLOYING A GRAFT STENT
US5741274A (en) 1995-12-22 1998-04-21 Cardio Vascular Concepts, Inc. Method and apparatus for laparoscopically reinforcing vascular stent-grafts
US5865723A (en) 1995-12-29 1999-02-02 Ramus Medical Technologies Method and apparatus for forming vascular prostheses
US5747128A (en) 1996-01-29 1998-05-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Radially supported polytetrafluoroethylene vascular graft
US5749921A (en) * 1996-02-20 1998-05-12 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for compression of endoluminal prostheses
US5824042A (en) 1996-04-05 1998-10-20 Medtronic, Inc. Endoluminal prostheses having position indicating markers
DE29608037U1 (de) 1996-05-03 1996-07-11 Sitomed Gmbh Koronarer Stent
US5928279A (en) * 1996-07-03 1999-07-27 Baxter International Inc. Stented, radially expandable, tubular PTFE grafts
US5676697A (en) 1996-07-29 1997-10-14 Cardiovascular Dynamics, Inc. Two-piece, bifurcated intraluminal graft for repair of aneurysm
US5728150A (en) 1996-07-29 1998-03-17 Cardiovascular Dynamics, Inc. Expandable microporous prosthesis
US5749825A (en) 1996-09-18 1998-05-12 Isostent, Inc. Means method for treatment of stenosed arterial bifurcations
US6254628B1 (en) * 1996-12-09 2001-07-03 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent
US5755778A (en) * 1996-10-16 1998-05-26 Nitinol Medical Technologies, Inc. Anastomosis device
US6019788A (en) 1996-11-08 2000-02-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Vascular shunt graft and junction for same
JP2001504017A (ja) * 1996-11-15 2001-03-27 クック インコーポレーティッド. 分離可能なスリーブ,ステント配備装置
US6015431A (en) 1996-12-23 2000-01-18 Prograft Medical, Inc. Endolumenal stent-graft with leak-resistant seal
US6352561B1 (en) * 1996-12-23 2002-03-05 W. L. Gore & Associates Implant deployment apparatus
US6551350B1 (en) * 1996-12-23 2003-04-22 Gore Enterprise Holdings, Inc. Kink resistant bifurcated prosthesis
US5925061A (en) 1997-01-13 1999-07-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Low profile vascular stent
US5843166A (en) * 1997-01-17 1998-12-01 Meadox Medicals, Inc. Composite graft-stent having pockets for accomodating movement
US5779732A (en) * 1997-03-31 1998-07-14 Medtronic, Inc. Method and apparatus for implanting a film with an exandable stent

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224297A (ja) * 1994-12-13 1996-09-03 Advanced Cardeovascular Syst Inc ステント構造体に巻くための高分子フィルム
JPH08229136A (ja) * 1995-02-27 1996-09-10 Terumo Corp 管腔臓器治療具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111224A (ja) * 2014-03-27 2014-06-19 Kyocera Medical Corp 人工関節置換術用手術装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU740736B2 (en) 2001-11-15
EP0971642B1 (en) 2008-12-03
US20020029077A1 (en) 2002-03-07
JP2001506902A (ja) 2001-05-29
AU5458298A (en) 1998-07-17
DE69739148D1 (de) 2009-01-15
JP4460553B2 (ja) 2010-05-12
CA2275921C (en) 2007-04-17
WO1998027894A8 (en) 1999-05-20
EP0971642A1 (en) 2000-01-19
US20090138066A1 (en) 2009-05-28
CA2275921A1 (en) 1998-07-02
US20140074218A1 (en) 2014-03-13
WO1998027894A1 (en) 1998-07-02
JP4021882B2 (ja) 2007-12-12
ATE415899T1 (de) 2008-12-15
JP2004305778A (ja) 2004-11-04
JP2006326328A (ja) 2006-12-07
US6352561B1 (en) 2002-03-05
EP2065014A1 (en) 2009-06-03
JP4327256B2 (ja) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4460553B2 (ja) インプラント展開配置装置
JP4829208B2 (ja) ステント移植片
AU2004203657B2 (en) Implant deployment apparatus
AU2007201134B2 (en) Implant deployment apparatus
AU772843B2 (en) Implant deployment apparatus
CA2575978C (en) Implant deployment apparatus
AU779171B2 (en) Kink resistant bifurcated prosthesis
AU2004201997A1 (en) Kink resistant bifurcated prosthesis

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115