JP4565956B2 - ステントグラフト送達装置 - Google Patents

ステントグラフト送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4565956B2
JP4565956B2 JP2004293579A JP2004293579A JP4565956B2 JP 4565956 B2 JP4565956 B2 JP 4565956B2 JP 2004293579 A JP2004293579 A JP 2004293579A JP 2004293579 A JP2004293579 A JP 2004293579A JP 4565956 B2 JP4565956 B2 JP 4565956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatula
stent graft
delivery device
graft delivery
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004293579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006102208A (ja
Inventor
博 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senko Medical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Senko Medical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senko Medical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Senko Medical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004293579A priority Critical patent/JP4565956B2/ja
Publication of JP2006102208A publication Critical patent/JP2006102208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565956B2 publication Critical patent/JP4565956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、例えば大動脈弓部動脈瘤治療のためのステントグラフト置換手術にあたって、ステントグラフトを所望する位置に適切に送達せしめるために使用するステントグラフト送達装置に関するものである。
このようなステントグラフト送達装置として、従来、大動脈弓部動脈瘤治療のためのステントグラフトの置換手術における管状移植片送達装置が、特表平8−512227号公報に開示されている。この管状移植片送達装置にあっては、留置すべき管状移植片を延伸して、径を縮小した状態にして装置に固定手段で固定して、これを所望する位置に移送し、送達したら固定手段を開放して管状移植片を所望する位置に留置するものである。
しかしながら、このような送達装置では、管状移植片の固定での係止部が直線状のため、この装置を使用して大動脈弓部に管状移植片を、所定の位置に送達せしめようとしても、遠位端部を確認認知することが困難で、所定位置にアクセスすることが難しく、同時にシースを使用したとしても送達中に血管内壁を傷つける恐れがあった。さらに、この装置は構造が複雑となり、費用が嵩み高価となるという不都合があった。
また、別の送達装置として、ロッドの先端に管状移植片を引っ掛けて、動脈瘤の位置に留置する、より簡便化した送達装置が提案されているが、この装置を使用した方法にあっても、上記した送達装置と同様に血管内壁を損傷せしめる不都合があった。
特表平8−512227号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、例えば大動脈弓部−遠位端弓部動脈瘤の全弓部のステントグラフト置換手術するにあたって、血管内壁の損傷を最小限に留めることができ、構造が簡単で、操作が容易、且つ安価なステントグラフト送達装置を提供することを本発明の課題とするものである。
上記した目的を達成するため、
請求項1にかかる発明は、可撓性金属からなるスパチュラと、透明シリコーン樹脂製のカバーからなるステントグラフト送達装置であって、
前記スパチュラは、細長い板状のヘラであって、その長手方向の中央部から一方の端部に向かう前半部には、2個1組の貫通孔部が複数組間隔を保って列状に形成されているとともに、これら複数組の各貫通孔部の間にガイドリングが複数個間隔を保ってスパチュラの一方の表面に列状に設けられ、その長手方向の中央部から他方の端部に向かう後半部には、複数の貫通孔が形成されたガイドプレートが複数列状に設けられ、
前記カバーは、管状体であって、その長手方向に沿って管状体の周壁に切開部が設けられているとともに、一方の端部が斜めに切断されてテーパー状になっており、前記スパチュラを包み込むようになっていることを特徴とするステントグラフト送達装置である。
請求項2にかかる発明は、前記スパチュラの前記貫通孔部に代えて、スパチュラの両側部をそれぞれ切り欠いて形成された2個1組の切欠部が複数組間隔を保って列状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のステントグラフト送達装置である。
本発明のステントグラフト送達装置にあっては、ステントグラフトの送達にあたって、ステントグラフトの固定搬送器具であるスパチュラを、可撓性を有する金属製の板状のヘラで構成したので、大動脈弓部の曲率に合わせてステントグラフトを曲げることができ、遠位側への挿入が容易となり、血管内壁損傷の惹起機会が低くなり、さらに前記スパチュラを長手方向に沿って包み込むための可撓性ある透明シリコーン樹脂製のチューブ状のカバーを用いるので、送達にあたって血管内壁損傷を最小限に留めることができ、安全に置換手術を行うことができる。
その上、スパチュラへのステントグラフトの係止機構として、スパチュラに複数の貫通孔とガイドリングを交互に配設し、さらに複数の貫通孔を設けたガイドプレートを複数設けて、固定糸によって、ステントグラフトをその複数個所で縮径してスパチュラに固定し、それらの固定糸端を前記貫通孔部、ガイドリング、ガイドプレートにそれぞれ挿通するようにしたので、構造が簡略化され、固定作業が容易であるばかりか、ステントグラフトを所定位置に送達して留置せしめるにあたっては、それぞれの固定糸端を引っ張って、抜き取ることによって、ステントグラフトをスパチュラから開放することができ、送達、留置操作が簡単で容易であると共に、安価なステントグラフト送達装置を提供することが出来る。
本発明のステントグラフト送達装置の一例を図面を参照して説明する。
図1は本発明のステントグラフト送達装置を構成するスパチュラを示す斜視図で、図2は、カバーを示す斜視図、図3はステントグラフトを示す縦断面図、図4はスパチュラにステントグラフトを保持固定した態様を示す説明図、図5はスパチュラの変形例を説明する要部斜視図である。
この例のステントグラフト送達装置は、スパチュラ10と、このスパチュラ10を長手方向に沿って着脱可能に包み込むカバー20とからなるものである。
スパチュラ10は、図1に示すように、長さ約300mm、幅薄15mmで厚さ1〜3mmの薄板状の例えばステンレス鋼などの可撓性を有する金属製の細長いヘラ状のものである。
そして、その表面1aには、長手方向の中央部より先端の遠位端1cに向かう前方の前半部に、幅方向に約3.5mmの間隔を隔てて穿孔された直径約2mmの2個の孔3、3を1組とした貫通孔部4が、長手方向に沿って例えば15mmの間隔を隔てて複数列状に配して形成されている。図1には、8個の貫通孔部4が形成されている例を示している。
そして、前記複数組の貫通孔部4、4・・・の各間隔間に内径約4mmのリング状のガイドリング5が1個ずつ複数個立設して列状に配設されている。図1では、8個のガイドリングが設けられている。この数は、ステントグラフトの大きさによって決められる。
一方、上記表面1aの長手方向の中央部より後端の近位端1dに向かう後半部には、直径約2mmの複数の貫通孔6、6を穿孔したガイドプレート7、7・・が、約10mmの間隔を保って複数個立設して列状に設けられている。なお、ガイドプレート4の数は、適宜定められ、図1には3個のガイドプレート7が設けられた例が示されている、
次に、カバー20の一例について、図2を参照して説明する。この例のカバー20は、長さ約200mmで、内径約11mmの中空の可撓性である透明なシリコーン樹脂製の管状体21であり、その周壁21aには長手方向に沿って拡開可能な切開部22が形成されている。そして、その一方の先端21bは、前記切開部22が下に位置するようにして、上方から下方に向けてほぼ60度の角度で斜めに切り落とされて、テーパー状となっている。
ステントグラフト30は、図3に示すように、人工血管31の内壁面部にステンレス鋼などからなるステント32を取り付けたものである。このステント32は、細径のステンレス鋼線やチタン鋼線などを編んで形成された円筒のネット状のもので、その径方向に伸縮自在のバネ弾性を有するものである。
このため、このステントグラフト30は、その外周を周りから押圧することで一時的に縮径し、細径となり、押圧を解除すると元の径に復帰する性質を持つものとなる。
次に、この例のステントグラフト送達装置の使用方法について、図4を参照して説明する。
まず、スパチュラ10の裏面1bの遠位端1c側に、ステントグラフト30を配置する。次いで、縫合糸などの固定糸41を用い、ステントグラフト30をこの固定糸41でくくり、固定糸41の両端部をそれぞれ貫通孔部4の各貫通孔3、3にくぐらせ、さらにガイドリング5内に通し、ガイドプレート7の貫通孔6に通して、スパチュラ10の近位端1d付近まで導き、ここで固定糸41の両端部を引っ張り寄せて、鉗子などの適宜の固定手段により固定する。
これにより、ステントグラフト30は、その固定糸41でくくられた部位が固定糸41によって押し潰された状態となって縮径し、細径の状態となる。
この固定糸41によるステントグラフト30の固定、縮径の操作を順次その部位を移しつつ繰り返し、ステントグラフト30をその全長にわたって細径状態とする。
さらに、この状態のスパチュラ10に対して、カバー20を被せて、スパチュラ10の表面1aのガイドリング4、4・・およびガイドプレート7、7・・を覆い隠す。これには、カバー20の切開部22を拡げて、スパチュラ10の表面1a側から被せることで行われる。この際、カバー20のテーパー状の先端部21bがスパチュラ10の遠位端1c側に位置するようにする。
この状態のステントグラフト送達装置を、カバー20で被された状態で、そのスパチュラ10の遠位端1cを先頭にして、例えば、大動脈に挿入し、大動脈瘤存在個所に移送する。この移送にあたっては、カバー20の付設により、スパチュラ10のガイドリング5およびガイドプレート7が血管内壁に直接触れることが無く、血管内壁の損傷を防止することが出来る。
このようにして、ステントグラフト30が留置する所定個所に送達したら、ステントグラフト30を固定している各固定糸41、4の両端部を、固定から解除し、固定糸41、41・・の一端部を引っ張ってスパチュラ10から抜き取る。 この結果、ステントグラフト30は、固定糸41による固定から開放されると同時に元の径に復元し、大動脈の所定位置に留置される。ついで、スパチュラ10及びシリコンカバーを20を大動脈より引き出す。前記固定糸41、41・・の抜き取り操作にあたって、各固定糸41はカバー20内に収納されているので、組織に触れることなく抜き取られ、血管内壁を損傷せしめること無く、固定糸の抜取操作を安全に行うことができる。
本発明のステントグラフト送達装置においては、スパチュラ10の貫通孔部42の変形例として、図5に図示するようにスパチュラ10の両側部1e、1fにそれぞれ切欠部31、31を設け、この2個の切欠部31、31を1組として前記貫通孔部2に代えてもよい。この切欠部31に固定糸41を架け渡すことで先の例と同様の作用効果を奏する。
本発明におけるスパチュラの例を示す斜視図である。 本発明におけるカバーの例を示す斜視図である。 本発明で用いられるステントグラフトの例を示す概略断面図である。 本発明のステントグラフト送達装置の使用形態を示す説明図である。 本発明におけるスパチュラの変形例を示す要部斜視図である。
符号の説明
10…スパチュラ、20…カバー、30…ステントグラフト、4…貫通孔部、5…ガイドリング、7…ガイドプレート、22…切開部。

Claims (2)

  1. 可撓性金属からなるスパチュラと、透明シリコーン樹脂製のカバーからなるステントグラフト送達装置であって、
    前記スパチュラは、細長い板状のヘラであって、その長手方向の中央部から一方の端部に向かう前半部には、2個1組の貫通孔部が複数組間隔を保って列状に形成されているとともに、これら複数組の各貫通孔部の間にガイドリングが複数個間隔を保ってスパチュラの一方の表面に列状に設けられ、その長手方向の中央部から他方の端部に向かう後半部には、複数の貫通孔が形成されたガイドプレートが複数列状に設けられ、
    前記カバーは、管状体であって、その長手方向に沿って管状体の周壁に切開部が設けられているとともに、一方の端部が斜めに切断されてテーパー状になっており、前記スパチュラを包み込むようになっていることを特徴とするステントグラフト送達装置。
  2. 前記スパチュラの前記貫通孔部に代えて、スパチュラの両側部をそれぞれ切り欠いて形成された2個1組の切欠部が複数組間隔を保って列状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のステントグラフト送達装置。
JP2004293579A 2004-10-06 2004-10-06 ステントグラフト送達装置 Expired - Fee Related JP4565956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293579A JP4565956B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 ステントグラフト送達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293579A JP4565956B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 ステントグラフト送達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006102208A JP2006102208A (ja) 2006-04-20
JP4565956B2 true JP4565956B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36372580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293579A Expired - Fee Related JP4565956B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 ステントグラフト送達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565956B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000350785A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Arata Ishimaru ステント(又はステントグラフト)留置装置
JP2001506902A (ja) * 1996-12-23 2001-05-29 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド インプラント展開装置
JP2002253553A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Senko Medical Instr Mfg Co Ltd グラフト挿入用鉗子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001506902A (ja) * 1996-12-23 2001-05-29 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド インプラント展開装置
JP2000350785A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Arata Ishimaru ステント(又はステントグラフト)留置装置
JP2002253553A (ja) * 2001-02-28 2002-09-10 Senko Medical Instr Mfg Co Ltd グラフト挿入用鉗子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006102208A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1793766B3 (en) Device for treating aortic dissection
ES2760257T3 (es) Método de carga de un stent en una vaina
US6620122B2 (en) Gastric pseudocyst drainage and stent delivery system for use therein
EP1509271B1 (en) Trigger wire system for a prosthesis deployment device
EP3089780B1 (en) An incising implant for the prostatic urethra
US8876877B2 (en) Centering for a TAA
US7722657B2 (en) Asymmetric stent graft attachment
EP1991179B1 (en) Retention of stents
US7608100B2 (en) Intraluminal graft assembly and vessel repair system
US8142488B2 (en) Stent removal and repositioning aid and associated method
EP2604232B1 (en) Circumferential trigger wire for deploying an endoluminal prosthesis
EP3257482B1 (en) Stent
KR20130140835A (ko) 조직 복구
US7131992B2 (en) Stent
JP5601323B2 (ja) 血管用ステント
JP4959787B2 (ja) 人工血管ステント挿入装置
JP4565956B2 (ja) ステントグラフト送達装置
CN108289748B (zh) 支架
KR102375283B1 (ko) 스텐트
JP2005531374A (ja) 移植片を挿入するための装置
KR102365507B1 (ko) 당김줄이 감압된 감압고정부재를 구비한 담도용 스텐트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4565956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees