JP2009100686A - 包装α化麺類の製造方法 - Google Patents
包装α化麺類の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009100686A JP2009100686A JP2007276171A JP2007276171A JP2009100686A JP 2009100686 A JP2009100686 A JP 2009100686A JP 2007276171 A JP2007276171 A JP 2007276171A JP 2007276171 A JP2007276171 A JP 2007276171A JP 2009100686 A JP2009100686 A JP 2009100686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noodles
- pregelatinized
- mass
- ethanol
- packaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 title claims abstract description 289
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 33
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 262
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 78
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000010025 steaming Methods 0.000 claims abstract description 24
- 210000003254 palate Anatomy 0.000 abstract 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 67
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 50
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 28
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 27
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 27
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 22
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 22
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 12
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 12
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 11
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 8
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 7
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 7
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 4
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014693 Fagopyrum tataricum Nutrition 0.000 description 3
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 235000008446 instant noodles Nutrition 0.000 description 3
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000007264 Triticum durum Nutrition 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 244000098345 Triticum durum Species 0.000 description 1
- 241000209143 Triticum turgidum subsp. durum Species 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Noodles (AREA)
Abstract
【解決手段】 蒸熱処理を行ってα化した後にアルコールを付着させるか又はアルコールと酸を付着させた、アルコールの付着量が1〜5質量%であるか又はアルコールの付着量が1〜5質量%で酸の付着量が0.1〜0.5質量%であり、且つ水分含量が30〜45質量%であるα化麺類を包装して包装α化麺類を製造する方法、或いは前記包装後に80〜100℃で20〜60分間加熱処理して包装α化麺類を製造する方法。
【選択図】 なし
Description
本発明により得られる包装α化麺類は、常温またはチルド温度で長期保存後も良好な外観および食感を維持している。
かかる点から、長期保存が可能で且つ簡単に喫食可能に復元でき、しかも消費者の高品質指向や本物指向に合致した麺類が求められており、当該麺類についての研究や開発が従来から行われている。
また、上記(2)〜(4)の方法で得られる包装α化麺類は、いずれも、水分を多く含んだ状態(水分含量50〜75質量%)で包装して加熱処理しているため、保存中に麺表面の水分が中心部に移行すると共に麺の老化が進行して粘弾性が失われる。
また、本発明者らは、上記した方法で得られる包装α化麺類を、包装後に80〜100℃で20〜60分間加熱処理すると、その保存可能期間がより一層長くなって、常温では1カ月以上保存可能になり、またチルド温度では3カ月以上保存可能になること、しかもそのような長期間にわたる保存後にも、当該包装α化麺類は、麺中心部の食感は粘弾性に優れ且つ麺表面の食感は歯切れがよく、透明感のある良好な外観を保持していることを見出し、それらの種々の知見に基づいて本発明を完成した。
(1) 生麺類、半乾燥麺類または乾燥麺類を蒸熱処理して得られるα化麺類の表面にエタノールを付着させて包装α化麺類を製造する方法であって、前記α化麺類の質量に対してエタノールの付着量を1〜5質量%とし、且つα化麺類の水分含量を30〜45質量%にして包装することを特徴とする、包装α化麺類の製造方法である。
そして、本発明は、
(2) 生麺類、半乾燥麺類または乾燥麺類を蒸熱処理して得られるα化麺類の表面にエタノールおよび酸を付着させて包装α化麺類を製造する方法であって、前記α化麺類の質量に対して、エタノールの付着量を1〜5質量%、酸の付着量を0.1〜0.5質量%とし、且つα化麺類の水分含量を30〜45質量%にして包装することを特徴とする、包装α化麺類の製造方法である。
さらに、本発明は、
(3) 包装後に80〜100℃で20〜60分間加熱処理する上記(1)または(2)の包装α化麺類の製造方法である。
そして、本発明は、
(4) 上記(1)〜(3)のいずれかの製造方法により得られる包装α化麺類である。
エタノールの付着量が1〜5質量%で、水分含量が30〜45質量%であるα化麺類を包装した後、80〜100℃で加熱処理する本発明の方法により得られる包装α化麺類は、常温では1カ月以上保存可能であり、またチルド温度(0〜5℃)では3カ月以上保存可能であり、しかも常温で1カ月以上保存した後でも、またはチルド温度で3カ月以上保存した後でも、麺中心部の食感が粘弾性に優れかつ麺表面の食感は歯切れがよく、しかも透明感のある良好な外観を有し、高い品質を保持している。
本発明において、α化麺類表面にエタノールと共に所定の量の酸を付着させた、水分含量が30〜45質量%のα化麺類を用いて包装α化麺類を製造した場合には、α化麺類表面へのエタノールの付着量を低減しながら、長期保存が可能で、長期保存後も麺中心部の食感が粘弾性に優れかつ麺表面の食感は歯切れがよく、しかも透明感のある良好な外観を維持する包装α化麺類を得ることができる。
本発明では、包装α化麺類を常温およびチルド温度で長期間保存可能にし、且つ長期保存後にも良好な食感および外観を保持するために、α化麺類の水分含量を30〜45質量%の範囲にした状態で包装することが必要であり、α化麺類の水分含量を35〜40質量%の範囲にした状態で包装することが好ましい。
α化麺類の水分含量が前記範囲よりも少ない状態で包装すると、保存性は向上するが、α化麺類の食感および外観が不良になり、しかも喫食可能状態への復元に長い時間がかかるようになる。一方、α化麺類の水分含量が前記範囲よりも多い状態で包装すると、α化麺類表面にエタノールを付着させない場合は勿論のこと、麺類表面にエタノールを本発明で規定する量で付着させた場合であっても、早期にカビの発生や腐敗などが生じ易くなって、常温またはチルド温度での長期保存ができなくなる。
ここで、本発明における、α化麺類の前記した水分含量「30〜45質量%」、および好ましい水分含量「35〜40質量%」は、包材で包装する時点でのα化麺類の水分含量をいい、当該水分含量は、以下の数式(i)から求められる。
α化麺類の水分含量(質量%)={(A−B)/A}×100 (i)
式中、A=包装する時点でのα化麺類の質量(g)、B=包装する時点でのα化麺類を135℃の恒温槽中で2時間加熱した後(麺類の質量がそれ以上減少せず一定になった時点)の麺類の質量(g)を示す。
本発明では、蒸熱処理を施す麺類としては、生麺類、半乾燥麺類または乾燥麺類のいずれでもよいが、そのうちでも、生麺類を用いることが、麺全体が均一またはほぼ均一にα化され且つ水分含量が30〜45質量%の範囲にあるα化麺類を短い時間で円滑に得ることができる点から好ましい。
水分含量が30〜45質量%、好ましくは35〜40質量%であるα化麺類を得るための蒸熱処理条件は、麺の種類、麺の太さ、麺の成分組成などによって異なるため、水分含量が30〜45質量%になるように蒸熱条件を調整する。一般的には、温度100℃程度で1〜4分間程度蒸熱処理を行なう。
本発明では、水分含量が30〜45質量%のα化麺類に、エタノールを前記した範囲内の量で付着させて包装することによって、包装後に加熱処理を行なわなくても、チルド温度(0〜5℃)で流通および長期保存が可能で、チルド温度で1カ月以上保存した後でもカビなどを発生することなく、麺中心部の食感が粘弾性に優れ且つ麺表面の食感は歯切れがよくて良好な食感を有し、しかも透明感のある良好な外観を保持している、チルド温度での流通用の包装α化麺類を得ることができる。
また、水分含量が30〜45質量%のα化麺類に、エタノールを前記した範囲内の量で付着させて包装することによって、包装後に80〜100℃で20〜60分間加熱処理した場合には、常温およびチルド温度で流通および長期保存が可能で、常温では1カ月以上、チルド温度では3カ月以上保存した後でもカビなどを発生することなく、麺中心部の粘弾性および麺表面の歯切れに優れる良好な食感と透明感のある良好な外観を保持している、常温およびチルド温度での流通用の包装α化麺類を得ることができる。
本発明において、α化麺類表面に対するエタノールの付着量が、α化麺類の質量に対して1質量%よりも少ないと、常温またはチルド温度で長期保存可能な包装α化麺類が得られなくなり、一方エタノールの付着量がα化麺類の質量に対して5質量%よりも多いと、エタノール臭が強くなって包装α化麺類の風味が低下する。α化麺類表面へのエタノールの付着量は、α化麺類の質量に対して1〜3質量%であることが好ましく、1.5〜2.5質量%であることがより好ましい。
エタノールと共に酸を付着させて包装する場合には、エタノールの付着量を少なくしながら(例えばエタノールの付着量を、α化麺類の質量に対して下限値である1質量%にするか、それよりも多少多い量にしながら)、包装後に加熱処理を行なわない場合はチルド温度で1カ月以上保存が可能で、また包装後に80〜100℃で20〜60分間加熱処理した場合は、常温で1カ月以上、チルド温度で3カ月以上保存が可能で、前記保存後も麺中心部の粘弾性および麺表面の歯切れに優れる良好な食感と透明感のある良好な外観を保持している、チルド温度および/または常温での流通用の包装α化麺類を得ることができる。
エタノールと共に、酸を付着させる場合には、エタノールの付着量をα化麺類の質量に対して1〜2.5質量%、特に1〜2質量%とし、酸の付着量をα化麺類の質量に対して0.1〜0.5質量%、特に0.1〜0.3質量%とすることが好ましい。
酸の具体例としては、乳酸、クエン酸、酢酸、酒石酸、リンゴ酸、アジピン酸、フマル酸、酒石酸、アスコルビン酸などの有機酸およびこれらの塩類を挙げることができ、これらのうちの1種または2種以上を用いることができる。
また、本明細書における「α化麺類表面に対する酸の付着量」は、包装する時点でのα化麺類の質量に対して酸濃度100%として換算した付着量(質量%)をいう。
α化麺類表面にエタノールまたはエタノール水溶液を噴霧して付着させる場合は、α化麺類表面全体に均一に付着させるために、α化麺類を広げた状態にしながら、またはα化麺類を転動などによって動かしながら噴霧を行なうか、或いはα化麺類を1食分ずつまたは複数食分ずつ(好ましくは2〜3食分ずつ)に小分けした状態、もしくは、小分けしたα化麺類を包材に入れた直後に、エタノールまたはエタノール水溶液を噴霧することが好ましい。
α化麺類表面に酸水溶液を噴霧して付着させる場合は、α化麺類表面全体に均一に付着させるために、α化麺類を広げた状態にしながら、またはα化麺類を転動などによって動かしながら噴霧を行なうか、或いはα化麺類を1食分ずつまたは複数食分ずつ(好ましくは2〜3食分ずつ)に小分けした状態、もしくは、小分けしたα化麺類を包材に入れた直後に、酸水溶液を噴霧することが好ましい。
α化麺類の包装方法は特に制限されず、使用する包材の種類、形態(形状)などに応じて、ロングライフ麺類などにおいて従来から採用されている包装方法を採用して包装することができる。
包装して得られる包装α化麺類は、上記したように、加熱処理を行なわずに、そのままチルド温度保存用の包装α化麺類として流通、販売することができる。
包装後に80〜100℃で20〜60分間加熱処理(加熱殺菌処理)を行なった包装α化麺類は、上記したように、常温では1カ月以上、チルド温度では3カ月以上保存が可能で、前記保存後でも麺中心部の食感が粘弾性に優れかつ麺表面の食感は歯切れがよく、透明感のある良好な外観を保持している。
包装α化麺類を包装後に加熱処理する場合は、加熱処理の温度が80℃未満であると、加熱処理による包装α化麺類の保存期間の延長効果が低くなり、一方加熱処理の温度が100℃を超えると、麺中心部の粘弾性や麺表面の歯切れが低下して食感が不良になり、しかも透明感が低下して外観が不良になる。
加熱処理時間が20分未満であると、加熱処理による包装α化麺類の保存期間の延長効果が低くなり、一方加熱処理時間が60分間を超えると、麺中心部の粘弾性および麺表面の歯切れが低下して食感が不良になる。
包装後の加熱処理は、水蒸気を利用して間接加熱する方法が好ましく採用され、例えば一般に90℃で、30〜40分間程度行なわれる。
但し、包装α化麺類が日本そばである場合は、そば粉には一般に微生物が多く含まれることから、滅菌したそば粉を用いて製造した日本そばを使用して包装α化麺を製造することが、長期保存性の観点から好ましい。
以下の例において、包装する時点でのα化麺類の水分含量、エタノールの付着量および酸(乳酸)の付着量は、以下の方法で求めた。
下記の数式(i)により求めた。
α化麺類の水分含量(質量%)={(A−B)/A}×100 (i)
[式中、A=包装する時点でのα化麺類の質量(g)、B=包装する時点でのα化麺類を135℃の恒温槽中で2時間加熱した後(麺類の質量がそれ以上減少せず一定になった時点)の麺類の質量(g)を示す。]
下記の数式(ii)により求めた。
α化麺類のエタノール付着量(質量%)=[{(b−a)×(c/100)}/a]×100 (ii)
[式中、a=エタノール噴霧または浸漬前のα化麺類の質量(g)、b=エタノール噴霧または浸漬後のα化麺類の質量(g)、c=エタノール溶液の濃度(質量%)を示す。]
下記の数式(iii)により求めた。
α化麺類の乳酸付着量(質量%)=[{(b'−a')×(c'/100)}/a']×100 (iii)
[式中、a'=乳酸噴霧または浸漬前のα化麺類の質量(g)、b'=乳酸噴霧または浸漬後のα化麺類の質量(g)、c'=乳酸溶液の濃度(質量%)を示す。]
(1) 中力小麦粉(日清製粉株式会社製「特雀」)70質量部および馬鈴薯澱粉(Jオイルミルズ株式会社製「BO−15」)30質量部に、食塩1.0質量部と粉末かんすい(オリエンタル酵母工業株式会社製「赤かんすい」)0.4質量部を水35質量部に溶解した水溶液を加えて、横型1軸ミキサー(新トーキョーメンキ製)で15分間混捏した後、常法により複合および圧延を行なって、厚さ1.2mmの麺帯にし、それを角刃の切刃#20番で切り出して生麺線を得た。
(2) 実験番号1では、上記(1)で得られた生麺線を、100℃で1分30秒間蒸熱処理した後、10秒間水洗し、さらに100℃で1分30秒間蒸熱処理して、α化中華麺を製造した。
実験番号2および4では、上記(1)で得られた生麺線を、100℃で2分30秒間蒸熱処理し、α化中華麺を製造した。
実験番号3では、前記の実験番号2および4で得られたα化中華麺を、温度30℃の温風にて5分間乾燥処理して、α化中華麺を製造した。
実験番号4については、α化中華麺を100gずつに小分した後、常温でエタノール水溶液(濃度95質量%)を噴霧し、次いで常温で乳酸水溶液(濃度10質量%)を噴霧して、麺線表面にエタノールおよび乳酸を付着させたα化中華麺を得た。このα化中華麺の水分含量、エタノールの付着量および乳酸の付着量を測定したところ、下記の表2に示すとおりであった。
(4) 前記で得られたエタノールを付着させたα化中華麺、またはエタノールと乳酸を付着させたα化中華麺を、耐熱性の包材(ポリアミドとポリエチレンの積層フィルム)で個別密封包装した後、蒸気殺菌庫内で、90℃で40分間加熱殺菌処理した。
保存性の評価後に異常のない実験区について、麺を包材から取出して、丼型のスチロール製容器に容れ、沸騰水500mlを注いだ後に湯切りをし、再度500mlの沸騰水を注ぎ、粉末スープを入れて、表1に示した評価基準に基づいて10名のパネラーで官能検査を実施し、その平均値を採ったところ、下記の表2に示すとおりであった。
さらに、得られた加熱殺菌処理後の包装α化中華麺を、チルド温度(5℃)で90日間保存した。90日保存後に上記と同様に保存性の評価を行った。また、異常のない実験区の麺を包材から取出し、手鍋に容れて沸騰水500mlを注いで1分間茹でた後、粉末スープを入れて10名のパネラーで官能試験を実施し、その平均値を採ったところ、下記の表2に示すとおりであった。
(1) 実験番号1では、実施例1の実験番号2と同じ方法でα化中華麺を製造した後、30℃の温風にて20分間乾燥処理して、水分含量の低減したα化中華麺を製造した。
実験番号2では、実施例1の実験番号1と同じ方法でα化中華麺を製造した後、水洗を行い、水分含量の増加したα化中華麺を製造した。
実験番号3では、実施例1の実験番号2と同じ方法でα化中華麺を製造した。
また、実験番号4では、粉末かんすいの使用量を0.01質量部に変更した以外は、実施例1の実験番号2と同じ方法でα化中華麺を製造した。
(2) 実験番号1および2では、得られたα化中華麺を100gずつに小分し、実施例1と同様にしてエタノール水溶液を噴霧して、麺線表面にエタノールを付着させたα化中華麺を得た。このα化中華麺の水分含量およびエタノールの付着量を測定したところ、下記の表3に示すとおりであった。次いで、このエタノールを付着したα化中華麺を、実施例1と同様にして、包装し加熱殺菌処理して、包装α化中華麺を製造した。
実験番号3では、得られたα化中華麺に対してエタノールの付着処理を行なわずに、実施例1と同様の条件で包装し加熱殺菌処理して、包装α化中華麺を製造した。
実験番号4では、得られたα化中華麺に対してエタノールの付着処理を行なわずに、レトルト殺菌用パウチに充填包装し、110℃で30分間加圧加熱殺菌処理をした。
(3) 上記により得られた包装α化中華麺について、実施例1と同様にして、常温(25℃)で30日間、およびチルド(5℃)で90日間の保存性の評価を実施した。
さらに、保存性の評価後に腐敗していない実験区については、実施例1と同様に10名のパネラーで官能検査を実施し、その平均値を採ったところ、下記の表3に示すとおりであった。
比較例1の実験番号2では、実施例1と同様にエタノールを付着させたα化中華麺を包装した後に、実施例1と同様に90℃の温度で40分間加熱処理しているが、包装する時点でのα化中華麺の水分含量が53質量%と高いことにより、常温で保存したときに30日後にはカビや変色が生じていて、長期保存できず、またチルド温度で保存した時にも同様に90日後にカビや変色が生じていて、長期保存できないことがわかる。
比較例1の実験番号3では、包装する時点でのα化中華麺の水分含量は37質量%であるが、α化中華麺にエタノールを付着させずに包装し加熱処理を行なったことにより、常温で保存したときに30日後にカビや変色が生じており、長期保存できず、またチルド温度で保存した時にも同様に90日後にカビや変色が生じており、長期保存できないことがわかる。
比較例1の実験番号4では、包装する時点でのα化中華麺の水分含量は37質量%であるが、α化中華麺を包装した後に110℃という高温でレトルト処理したことにより、常温およびチルド温度での保存性は良好であるが、保存後に喫食状態にしたときの中華麺の食感および外観が実施例1に比べて大きく劣っていることがわかる。
実施例1において、包装後の加熱処理(加熱殺菌処理)を行なわなかった以外は、実施例1と同じ方法を採用して、チルド温度で流通および保存するための包装α化中華麺を製造した。
得られた包装α化中華麺を、チルド温度(5℃)で30日間保存し、30日間保存後の保存性の評価、喫食した際の中華麺の透明感(外観)、粘弾性および歯切れ(歯ぬかりの有無)を、実施例1と同様にして10名のパネラーに評価してもらい、その平均値を採ったところ、下記の表4に示すとおりであった。
(1) 中力小麦粉(日清製粉株式会社製「特雀」)70質量部およびタピオカ澱粉(Jオイルミルズ株式会社製「A700」)30質量部に、食塩1.5質量部を水35質量部に溶解した水溶液を加えて、横型1軸ミキサー(新トーキョーメンキ製)で15分間混捏した後、常法により複合および圧延を行なって厚さ1.2mmの麺帯にし、それを角刃の切刃#10番で切り出して生麺線を得た。
(2) 実験番号1では、上記で得られた生麺線を、100℃で1分30秒間蒸熱処理した後、10秒間水洗し、さらに1分30秒間蒸熱処理し、α化うどんを製造した。
実験番号2および4では、上記で得られた生麺線を、100℃で2分30秒間蒸熱処理し、α化うどんを製造した。
実験番号3では、前記実験番号2および4で得られたα化うどんを温度30℃の温風にて5分間乾燥処理し、α化うどんを製造した。
実験番号4では、得られたα化うどんを100gずつに小分した後、常温でエタノール水溶液(濃度95質量%)を噴霧し、次いで常温で乳酸水溶液(濃度10質量%)を噴霧して、麺線表面にエタノールおよび乳酸を付着させたα化うどんを得た。このα化うどんの水分含量、エタノールの付着量および乳酸の付着量を測定したところ、下記の表5に示すとおりであった。
(4) 前記で得られた小分した、エタノールを付着させたα化うどん、またはエタノールと乳酸を付着させたα化うどんを、耐熱性の包材(ポリアミドとポリエチレンの積層フィルム)で個別密封包装した後、蒸気殺菌庫内で、90℃で40分間加熱殺菌処理した。
(5) 得られた加熱殺菌処理後の包装α化うどんを、実施例1と同様にして、保存性および官能評価を実施したところ、下記の表5に示すとおりであった。
(1) 実験番号1では、実施例3の実験番号2と同じ方法でα化うどんを製造した後、30℃の温風にて20分間乾燥処理した。水分含量の低減したα化うどんを製造した。
実験番号2では、実施例3の実験番号1と同じ方法でα化うどんを製造した後、水洗を行い、水分含量の増加したα化うどんを製造した。
実験番号3および4では、実施例3の実験番号2と同じ方法でα化うどんを製造した。
(2) 実験番号1および2では、得られたα化うどんを100gずつに小分し、実施例3と同様にしてエタノール水溶液を噴霧して、麺線表面にエタノールを付着させたα化うどんを得た。このα化うどんの水分含量およびエタノールの付着量を測定したところ、下記の表6に示すとおりであった。次いで、このエタノールを付着させたα化うどんを、実施例3と同様にして、包装し加熱殺菌処理して、包装α化うどんを製造した。
実験番号3では、エタノールの付着処理を行なわずに、以後実施例3と同様にして、包装し加熱殺菌処理して、包装α化うどんを製造した。
実験番号4では、エタノールの付着処理を行なわずに、レトルト殺菌用パウチに充填包装し、110℃、30分間加圧加熱殺菌処理をした。
(3) 得られた加熱殺菌処理後の包装α化うどんを、実施例3と同様にして、保存性および官能評価を実施したところ、下記の表6に示すとおりであった。
実施例3の包装α化うどんは、常温で30日以上にわたって品質の低下などを生ずることがなく保存可能であることから、チルド温度でも品質の低下などを生ずることがなく一層長い期間にわたって保存可能であることが予想される。
比較例2の実験番号2では、エタノールを付着させたα化うどんを包装した後に90℃温度で40分間加熱処理しているが、包装する時点でのα化うどんの水分含量が52質量%と高いことにより、常温で保存したときに30日間後にカビや変色が生じており、長期保存できないことがわかる。
比較例2の実験番号3では、包装する時点でのα化うどんの水分含量は38質量%であるが、α化うどんにエタノールを付着させずに包装し、加熱処理を行なったことにより、常温で保存したときに30日間後にカビや変色が生じており、長期保存ができない。
比較例2の実験番号4では、包装する時点でのα化うどんの水分含量は38質量%であるが、α化うどんを包装した後に110℃という高温でレトルト処理したことにより、常温での保存性は良好であるが、保存後に喫食状態にしたときのうどんの食感および外観が実施例3に比べて大きく劣っていることがわかる。
(1) 中力小麦粉(日清製粉株式会社製「特雀」)40質量部、デュラム小麦粉(日清製粉株式会社製「DF」)30質量部、馬鈴薯澱粉(ホクレン農業協同組合「なかしゃり」)30質量部に、食塩1質量部および水35質量部を加えて、押出機(ITALPAST社製「MAC30VR−S」)を用いて混練押し出しして、直径が1.4mmの生スパゲティを製造した。
(2) 実験番号1では、得られた生スパゲティを、100℃で2分間蒸熱処理した後、10秒水洗し、さらに2分間蒸熱処理し、α化スパゲティを製造した。
実験番号2および4では、得られた生スパゲティを、100℃で3分間蒸熱処理し、α化スパゲティを製造した。
実験番号3では、前記の実験番号2および4で得られたα化スパゲティを温度30℃の温風にて5分間乾燥処理し、α化スパゲティを製造した。
実験番号4では、得られたα化スパゲティを100gずつに小分した後、常温でエタノール水溶液(濃度95質量%)をスパゲティ表面に噴霧し、次いで常温で乳酸水溶液(濃度10質量%)をスパゲティ表面に噴霧して、エタノールおよび乳酸を付着させたα化スパゲティを得た。このα化スパゲティの水分含量、エタノールの付着量および乳酸の付着量を測定したところ、下記の表7に示すとおりであった。
(4) 前記で得られた小分した、エタノールを付着させたα化スパゲティ、またはエタノールと乳酸を付着させたα化スパゲティを、耐熱性の包材(ポリアミドとポリエチレンの積層フィルム)で個別密封包装した後、蒸気殺菌庫内で、90℃で40分間加熱殺菌処理した。
(5) 得られた加熱殺菌処理後の包装α化スパゲティを、実施例1と同様にして、保存性および官能評価を実施したところ、下記の表7に示すとおりであった。
(1) 実験番号1では、実施例4の実験番号2と同じ方法でα化スパゲティを製造した後、30℃の温風にて20分間乾燥処理して、水分含量の低減したα化スパゲティを製造した。
実験番号2では、実施例4の実験番号1と同じ方法でα化スパゲティを製造した後、水洗を行い、水分含量の増加したα化スパゲティを製造した。
実験番号3および4では、実施例4の実験番号2と同じ方法でα化スパゲティを製造した。
(2) 実験番号1および2では、得られたα化スパゲティを100gずつに小分し、実施例4と同様にしてスパゲティ表面にエタノール水溶液を噴霧して、エタノールを付着させたα化スパゲティを得た。このα化スパゲティの水分含量およびエタノールの付着量を測定したところ、下記の表8に示すとおりであった。次いで、このエタノールを付着させたα化スパゲティを、実施例3と同様にして、包装し加熱殺菌処理して、包装α化スパゲティを製造した。
実験番号3では、エタノールの付着処理を行なわずに、実施例4と同様にして、包装し加熱殺菌処理して、包装α化スパゲティを製造した。
実験番号4では、エタノールの付着処理を行なわずに、レトルト殺菌用パウチに充填包装し、110℃で30分間加圧加熱殺菌処理をした。
(3) 得られた加熱殺菌処理後の包装α化スパゲティを、実施例4と同様にして、保存性および官能評価を実施したところ、下記の表8に示すとおりであった。
実施例4の包装α化スパゲティは、常温で30日以上にわたって品質の低下などを生ずることなく保存可能であることから、チルド温度でも品質の低下などを生ずることがなく、前記30日よりも一層長い期間にわたって保存可能であることが予想される。
比較例3の実験番号2では、エタノールを付着させたα化スパゲティを包装した後に90℃の温度で40分間加熱処理しているが、包装する時点でのα化スパゲティの水分含量が50質量%と高いことにより、常温で保存したときに30日間後にカビや変色が生じており、長期保存できないことがわかる。
比較例3の実験番号3では、包装する時点でのα化スパゲティの水分含量は35質量%であるが、α化スパゲティにエタノールを付着させずに包装し、加熱処理を行なったことにより、常温で保存したときに30日間後にカビや変色が生じており、長期保存できないことがわかる。
比較例3の実験番号4では、包装する時点でのα化スパゲティの水分含量は35質量%であるが、α化スパゲティを包装した後に110℃という高温でレトルト処理したことにより、常温での保存性は良好であるが、保存後に喫食状態にしたときのスパゲティの食感および外観が実施例3に比べて大きく劣っていることがわかる。
Claims (4)
- 生麺類、半乾燥麺類または乾燥麺類を蒸熱処理して得られるα化麺類の表面にエタノールを付着させて包装α化麺類を製造する方法であって、前記α化麺類の質量に対してエタノールの付着量を1〜5質量%とし、且つα化麺類の水分含量を30〜45質量%にして包装することを特徴とする、包装α化麺類の製造方法。
- 生麺類、半乾燥麺類または乾燥麺類を蒸熱処理して得られるα化麺類の表面にエタノールおよび酸を付着させて包装α化麺類を製造する方法であって、前記α化麺類の質量に対して、エタノールの付着量を1〜5質量%、酸の付着量を0.1〜0.5質量%とし、且つα化麺類の水分含量を30〜45質量%にして包装することを特徴とする、包装α化麺類の製造方法。
- 包装後に80〜100℃で20〜60分間加熱処理する請求項1または2に記載の包装α化麺類の製造方法。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の製造方法により得られる包装α化麺類。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276171A JP4753924B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 包装α化麺類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007276171A JP4753924B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 包装α化麺類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009100686A true JP2009100686A (ja) | 2009-05-14 |
JP4753924B2 JP4753924B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=40703168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007276171A Active JP4753924B2 (ja) | 2007-10-24 | 2007-10-24 | 包装α化麺類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753924B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4962655A (ja) * | 1972-10-16 | 1974-06-18 | ||
JPS572647A (en) * | 1980-06-07 | 1982-01-08 | Showa Sangyo Kk | Production of wrapped chinese noodle |
JPS58862A (ja) * | 1981-06-25 | 1983-01-06 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 麺類の製法 |
JPH0549427A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-03-02 | Sb Shokuhin Kk | 常温流通可能なめん類の製造方法 |
JPH06113772A (ja) * | 1992-10-08 | 1994-04-26 | Miyoujiyou Shokuhin Kk | 麺類の製造方法 |
JPH08196224A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Showa Sangyo Co Ltd | 長期保存性を有する麺類の製造方法 |
JPH1042814A (ja) * | 1996-05-28 | 1998-02-17 | Asama Kasei Kk | 即席生麺類の製造方法および調理方法 |
JPH10215803A (ja) * | 1997-02-06 | 1998-08-18 | Nissin Food Prod Co Ltd | 新規麺類およびその製造方法 |
JP2001204414A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Nissin Food Prod Co Ltd | 包装麺類およびその製造方法 |
-
2007
- 2007-10-24 JP JP2007276171A patent/JP4753924B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4962655A (ja) * | 1972-10-16 | 1974-06-18 | ||
JPS572647A (en) * | 1980-06-07 | 1982-01-08 | Showa Sangyo Kk | Production of wrapped chinese noodle |
JPS58862A (ja) * | 1981-06-25 | 1983-01-06 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 麺類の製法 |
JPH0549427A (ja) * | 1991-08-21 | 1993-03-02 | Sb Shokuhin Kk | 常温流通可能なめん類の製造方法 |
JPH06113772A (ja) * | 1992-10-08 | 1994-04-26 | Miyoujiyou Shokuhin Kk | 麺類の製造方法 |
JPH08196224A (ja) * | 1995-01-20 | 1996-08-06 | Showa Sangyo Co Ltd | 長期保存性を有する麺類の製造方法 |
JPH1042814A (ja) * | 1996-05-28 | 1998-02-17 | Asama Kasei Kk | 即席生麺類の製造方法および調理方法 |
JPH10215803A (ja) * | 1997-02-06 | 1998-08-18 | Nissin Food Prod Co Ltd | 新規麺類およびその製造方法 |
JP2001204414A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Nissin Food Prod Co Ltd | 包装麺類およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4753924B2 (ja) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2780900B2 (ja) | 三層生麺類の製造方法 | |
JP5619206B2 (ja) | 即席麺および即席麺の製造方法 | |
JP4753924B2 (ja) | 包装α化麺類の製造方法 | |
JP6787859B2 (ja) | 調理済みチルドそばの製造方法 | |
JP2004008180A (ja) | 麺類の製造方法 | |
JP3157335B2 (ja) | 三層生麺類の製造方法 | |
JP2019071838A (ja) | 麺類の調理済みレトルト食品の製造方法 | |
JP2010172217A (ja) | 茹で麺類の製造方法 | |
JP4402319B2 (ja) | 麺類の褐変防止方法 | |
JP2015123030A (ja) | 麺類の製造方法 | |
JP3371843B2 (ja) | ロングライフ麺およびその製造方法 | |
JPH11192063A (ja) | ロングライフ麺およびレトルト麺ならびにその製造方法 | |
JP2003289818A (ja) | チルド流通タイプの麺類およびその製造方法 | |
JP6047432B2 (ja) | 麺類の製造方法及び即席麺類製品 | |
JPH0591845A (ja) | 三層生麺類の製造方法 | |
JPH1156278A (ja) | 多層麺の製造方法 | |
JP2744183B2 (ja) | 三層生麺類の製造方法 | |
JPWO2016153033A1 (ja) | 調理済み米粉麺類 | |
JP2681232B2 (ja) | 加圧加熱殺菌処理麺の製造方法 | |
KR102585957B1 (ko) | 불지 않는 당면 제조방법 및 이를 이용한 레토르트 식품 제조방법 | |
JP2001299257A (ja) | 電子レンジ調理用生中華麺及びその製造方法 | |
JPH06225717A (ja) | 多層麺の製造法 | |
JP2016106630A (ja) | 水戻し乾麺及びその製造方法 | |
JPH0530937A (ja) | 調味料及びその製法 | |
JPH04252149A (ja) | 包装茹麺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4753924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |