JP2009093111A - 投写型映像表示装置 - Google Patents

投写型映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009093111A
JP2009093111A JP2007266231A JP2007266231A JP2009093111A JP 2009093111 A JP2009093111 A JP 2009093111A JP 2007266231 A JP2007266231 A JP 2007266231A JP 2007266231 A JP2007266231 A JP 2007266231A JP 2009093111 A JP2009093111 A JP 2009093111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
setting
display device
setting information
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007266231A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakayama
猛 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007266231A priority Critical patent/JP2009093111A/ja
Publication of JP2009093111A publication Critical patent/JP2009093111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 ネットワーク設定を容易に行うことができる投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 ネットワーク接続機能を有した投写型映像表示装置において、ネットワーク接続に必要な設定情報が記憶された外部記憶媒体を読み出し可能に接続する接続手段と、この接続手段に接続された外部記憶媒体から前記設定情報を読み出してネットワーク設定を行う制御手段とを備えた。また、接続手段としてUSBコネクタを有する。さらに、設定情報はテキストファイルから成る設定ファイルに記述されている。
【選択図】 図6

Description

本願発明は、ネットワーク接続機能を有した液晶プロジェクタ等の投写型映像表示装置に関するものである。
液晶プロジェクタ等の投写型映像表示装置においては、従来より、無線LAN(ローカルエリアネットワーク)やインターネットなどとのネットワーク接続機能を有したものが知られている。
特許文献1には、予めサーバに蓄積された画像をネットワークを介して複数のプロジェクタに投影する技術が開示されている。
特開2002−108322号公報
しかしながら、この種のプロジェクタ(上記特許文献1の場合は画像補正装置)をネットワークに接続する場合も、予めIP(Internet Protocol)アドレス情報や無線接続の場合には更にSSID(Service Set Identifier)やセキュリティ情報等を設定しなければならないが、プロジェクタにはキーボードがなく、リモコンのテンキー等を用いたスクリーン上のGUI(Graphical User Interface)だけで、ネットワーク設定は容易に設定できるものではなかった。
そこで、本願発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、ネットワーク設定を容易に行うことができる投写型映像表示装置を提供することを目的とするものである。
上記のような目的を達成するために、本願の請求項1に係る発明は、ネットワーク接続機能を有した投写型映像表示装置において、前記ネットワーク接続に必要な設定情報が記憶された外部記憶媒体を読み出し可能に接続する接続手段と、この接続手段に接続された外部記憶媒体から前記設定情報を読み出してネットワーク設定を行う制御手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項2に係る発明は、前記接続手段としてUSBコネクタを有することを特徴とするものである。
請求項3に係る発明は、前記設定情報はテキストファイルから成る設定ファイルに記述されていることを特徴とするものである。
本願発明の請求項1記載の発明によれば、ネットワーク接続に必要な設定情報が記憶された外部記憶媒体を接続手段に接続すれば、制御手段が接続手段に接続された外部記憶媒体から設定情報を読み出してネットワーク設定を行うので、ネットワーク設定を容易に行うことができる投写型映像表示装置を実現できる。
請求項2記載の発明によれば、接続手段としてUSBコネクタを有するものであるから、新たに専用の接続手段を設けることなく、汎用のUSBコネクタを用いてネットワーク設定を低コストで容易に行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、設定情報はテキストファイルから成る設定ファイルに記述されているので、どのようなPC(パーソナルコンピュータ)でも簡単なテキストエディタを用いて設定ファイルを容易に編集することができる。
以下、本願発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本願発明に係る投写型映像表示装置を用いた投写型映像表示システムの一例の概略構成を示すシステム構成図である。
この投写型映像表示システムは、小型で汎用の情報処理装置として広く普及しているPC(Personal Computer)1と、無線LAN(Local Area Network)等のネットワーク2を介して上記PC1に接続可能な投写型映像表示装置としての液晶プロジェクタ3とから構成されている。
図2は、上記PC1の主に投写型映像表示システムに係る構成を示すブロック図である。PC1は、当該PC1全体を制御するCPU(Central Processing Unit)11と、このCPU11とバス12を介して接続されたHDD(Hard Disk Drive)13、RAM(Random-Access Memory)14、液晶ディスプレイ15、ネットワーク通信部16等から構成されている。
上記HDD13には、OS(Operating System)や各種アプリケーションソフト等のCPU11が実行するプログラムなどが格納されている。また、上記RAM14は、CPU11のプログラム実行時の作業RAMとして用いられると共に、上記液晶ディスプレイ15上の表示画像をキャプチャしたキャプチャデータの格納エリアとしても用いられる。また、ネットワーク通信部16は、このPC1を無線LAN等のネットワーク2に接続してネットワーク通信を可能とするものである。
図3は、前記液晶プロジェクタ3の主に投写型映像表示システムに係る構成を示すブロック図、図4は本願発明の特徴を模式的に示した外観斜視図である。
図3に示すように、液晶プロジェクタ3は、当該液晶プロジェクタ3全体を制御すると共に本願発明に係る制御手段を後述するフローチャートで示す処理を実行することにより実現するCPU31と、このCPU31とバス32を介して接続されたROM(Read-Only Memory)33、RAM34、USB(Universal Serial Bus)コネクタ35、電源制御回路36、ネットワーク通信部37、液晶パネル38等から構成されている。
上記ROM33には、CPU31が実行するプログラムやネットワーク接続に必要なIPアドレス情報などのネットワーク設定データ等が格納される。なお、ネットワーク設定データは、接続しようとするネットワークに応じてプロジェクタ設置時に設定されるため、その格納領域は電気的に書き換え可能なEEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read-Only Memory)等に設けられている。また、上記RAM34は、CPU31のプログラム実行時の作業RAMとして用いられると共に、前記PC1等からの画像データを描画用に格納する描画用RAMとしても用いられる。USBコネクタ35は、USBメモリ等の各種周辺機器を接続可能な汎用の接続手段である。電源制御回路36は、電源の投入/停止や装置各部への電力供給を制御するものである。ネットワーク通信部37は、この液晶プロジェクタ3を無線LAN等のネットワーク2に接続してネットワーク通信を可能とするものである。液晶パネル38は、図示しない光学系に光変調素子として配置されて、前記RAM34の描画用RAMから読み出された画像データに基づき投写用画像が表示されるものである。
本実施形態においては、図4に示すように、予め、フラッシュメモリから成るUSBメモリ等の外部記憶媒体4に、ネットワーク接続に必要な設定情報(IPアドレスや無線接続の場合はSSIDやセキュリティ情報など)を所定のファイル名(ここではNetwork.cfg)の設定ファイルに所定のフォーマットに基づいて編集して書き込み、プロジェクタ3の上述したUSBコネクタ35等に挿入する。
図5は、上記設定ファイル(Network.cfg)のファイルフォーマット例を示す図で、上述したようなネットワーク接続に必要な設定情報をテキストファイル形式で記述するようになっている。このように、ネットワーク設定情報をテキストファイルから成る設定ファイルに記述するようにすれば、どのようなPCでも簡単なテキストエディタを用いて設定ファイルを容易に編集することができるようになる。
図6は、上記プロジェクタ3の本願発明に係る動作を示すフローチャートであり、CPU31により実行される。
プロジェクタ3に電源が投入されると、まず外部記憶媒体4が挿入されているか否かを確認する(ステップS101)。ここで、外部記憶媒体4が挿入されていない場合は、ステップS104に移行してプロジェクタ3を起動させ通常動作とする。
外部記憶媒体4が挿入されている場合は、所定のネットワーク設定ファイル(Network.cfg)が外部記憶媒体4に記憶されているか否かを確認するためファイル検索を行う(ステップS101のY→ステップS102)。ここで、所定のネットワーク設定ファイル(Network.cfg)が検索できなかった場合は、ステップS104に移行してプロジェクタ3を起動させ通常動作とする。
一方、所定のネットワーク設定ファイル(Network.cfg)が検索できた場合は、プロジェクタ3への各種ネットワーク設定情報をネットワーク設定ファイル(Network.cfg)から読み出して、前述したROM33の電気的に書き換え可能な領域に設定し(ステップS102のY→ステップS103)、その後ステップS104でプロジェクタ3を起動させ通常動作とする。これにより、無線LAN等のネットワーク2に接続してPC1などとのネットワーク通信が可能となる。
以上のように、本実施形態によれば、キーボードがなく、リモコンのテンキー等を用いたスクリーン上のGUIだけでネットワーク設定が煩わしいプロジェクタ3においても、簡単にネットワーク設定を行うことが可能となる。また、プロジェクタを複数同時に設置するような環境においても、ネットワーク設定ファイルをそれぞれ用意しておくことで簡単にネットワーク設定を行うことができ、複数同時設置時の設置性の向上にも貢献できる。
また、外部記憶媒体4の接続手段としてUSBコネクタ35を有するものであるから、新たに専用の接続手段を設けることなく、汎用のUSBコネクタ35を用いてネットワーク設定を低コストで容易に行うことができる。
なお、上記実施形態では、投写型映像表示装置として光変調素子に液晶パネルを用いた液晶プロジェクタを示したが、他の映像光生成系を備える投写型映像表示装置においても本願発明を適用することができる。すなわち、DLP(Digital Light Processing;テキサス・インスツルメンツ(TI)社の登録商標)方式等のプロジェクタにおいても本願発明を適用することができる。また、前面投写型の他、背面投写型映像表示装置においても本願発明を適用することができる。
本願発明に係る投写型映像表示装置を用いた投写型映像表示システムの一例の概略構成を示すシステム構成図。 PCの主に投写型映像表示システムに係る構成を示すブロック図。 液晶プロジェクタの主に投写型映像表示システムに係る構成を示すブロック図。 本願発明の特徴を模式的に示した外観斜視図。 ネットワーク設定ファイルのファイルフォーマット例を示す図。 上記液晶プロジェクタの本願発明に係る動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 PC
2 ネットワーク
3 液晶プロジェクタ
31 CPU
32 バス
33 ROM
34 RAM
35 USBコネクタ
36 電源制御回路
37 ネットワーク通信部
38 液晶パネル
4 外部記憶媒体

Claims (3)

  1. ネットワーク接続機能を有した投写型映像表示装置において、
    前記ネットワーク接続に必要な設定情報が記憶された外部記憶媒体を読み出し可能に接続する接続手段と、この接続手段に接続された外部記憶媒体から前記設定情報を読み出してネットワーク設定を行う制御手段とを備えたことを特徴とする投写型映像表示装置。
  2. 前記接続手段としてUSBコネクタを有することを特徴とする請求項1記載の投写型映像表示装置。
  3. 前記設定情報はテキストファイルから成る設定ファイルに記述されていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の投写型映像表示装置。
JP2007266231A 2007-10-12 2007-10-12 投写型映像表示装置 Pending JP2009093111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266231A JP2009093111A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 投写型映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266231A JP2009093111A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 投写型映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009093111A true JP2009093111A (ja) 2009-04-30

Family

ID=40665129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266231A Pending JP2009093111A (ja) 2007-10-12 2007-10-12 投写型映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009093111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116660A1 (ja) 2009-04-07 2010-10-14 株式会社構造材料研究会 異方性補強金属板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279207A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置
JP2002189461A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sony Corp 映像表示装置用の編集装置及び方法
JP2005202754A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp プレゼンテーションシステム
JP2005285091A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Sony Corp 画像表示装置、情報端末装置、ネットワークシステム及びネットワーク設定方法
JP2008281948A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toshiba Corp ネットワーク対応プロジェクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10279207A (ja) * 1997-04-01 1998-10-20 Mitsubishi Electric Corp 情報表示制御装置
JP2002189461A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Sony Corp 映像表示装置用の編集装置及び方法
JP2005202754A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp プレゼンテーションシステム
JP2005285091A (ja) * 2004-03-04 2005-10-13 Sony Corp 画像表示装置、情報端末装置、ネットワークシステム及びネットワーク設定方法
JP2008281948A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toshiba Corp ネットワーク対応プロジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010116660A1 (ja) 2009-04-07 2010-10-14 株式会社構造材料研究会 異方性補強金属板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007299372A (ja) ファームウェアを更新するためのusbポートを有するテレビジョンおよび表示装置
JP5434418B2 (ja) プロジェクターシステム、制御装置、プログラム及びプロジェクターシステムの制御方法
JP4709617B2 (ja) 画面データ作成装置
JP6451150B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、機器制御方法及びプログラム
JP2005351996A (ja) 画像表示装置
JP2009286058A (ja) 画像形成装置、外部デバイス管理方法及びプログラム
JP2009093111A (ja) 投写型映像表示装置
US9857853B2 (en) System, apparatus, and method for device control
JP2008090562A (ja) 画像投影装置、画像投影方法、及び画像投影装置に用いられるプログラム
JP4535143B2 (ja) 情報管理システム及びそれを利用した情報管理方法
JP2010103897A (ja) プロジェクター、プログラム、情報記憶媒体およびネットワーク接続方法
JP4880352B2 (ja) 電子機器及びバージョンアップ方法
JP2006293787A (ja) 無線通信装置の設定方法
JP2010140387A (ja) 画像表示システム、画像表示装置およびネットワーク接続方法
JP4930684B2 (ja) Tvおよびtv用データ転送制御方法
JP5033570B2 (ja) 投写型映像表示システム及びそれに用いられる投写型映像表示装置
JP2006148508A (ja) 携帯端末装置およびその表示装置の色調調整方法
JP5196745B2 (ja) 画像データ出力装置及びプログラム
JP2007015223A (ja) 画像形成装置
JP2008172491A (ja) ファクシミリ
JP2010262661A (ja) ホスト機器及びその制御方法
JP2009098794A (ja) 投写型映像表示装置
JP2013065282A (ja) 情報処理装置、表示状態復元方法及びプログラム
JP2008282310A (ja) 画像投影システム、画像投影装置及びファームウエア処理プログラム
JP2009230159A (ja) 投射型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130227