JP2009069862A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009069862A5
JP2009069862A5 JP2009002905A JP2009002905A JP2009069862A5 JP 2009069862 A5 JP2009069862 A5 JP 2009069862A5 JP 2009002905 A JP2009002905 A JP 2009002905A JP 2009002905 A JP2009002905 A JP 2009002905A JP 2009069862 A5 JP2009069862 A5 JP 2009069862A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner according
polyester resin
electrostatic latent
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009002905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009069862A (ja
JP5261202B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009002905A priority Critical patent/JP5261202B2/ja
Priority claimed from JP2009002905A external-priority patent/JP5261202B2/ja
Publication of JP2009069862A publication Critical patent/JP2009069862A/ja
Publication of JP2009069862A5 publication Critical patent/JP2009069862A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261202B2 publication Critical patent/JP5261202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (23)

  1. 少なくともポリエステル樹脂と結晶性ポリエステル樹脂を含有し、
    少なくとも2個の球状粒子が合着部分を介して連結してなる形状を有することを特徴とするトナー。
  2. 前記球状粒子の円弧に沿って描いた仮想円の直径をR(μm)とし、該球状粒子同士の合着部分の深さ方向の長さをL(μm)とすると、次式、0.1R≦L<1.0Rを満たす請求項1に記載のトナー
  3. 球状粒子が2〜20個合着した形状を有しており、かつ、電子顕微鏡写真観察によるトナー粒子100個のうち、0.1R≦L<1.0Rの形状を満たすトナー粒子を30〜100個数%含有する請求項1から2のいずれかに記載のトナー。
  4. 前記直径Rの個数平均が0.5〜7μmである請求項2から3に記載のトナー。
  5. トナー2.5gとキャリア47.5gからなる現像剤50gを100mlの瓶中で、ペイントコンディショナーを用いて50Hz、30分間の条件で攪拌後の、走査電子顕微鏡写真観察によるトナー粒子1000個のうち、割れ乃至崩壊しているトナーの個数の割合が10%以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のトナー。
  6. トナーの平均円形度が0.900〜0.980である請求項1から5のいずれかに記載のトナー。
  7. トナーのガラス転移温度(Tg)が40〜70℃である請求項1から6のいずれかに記載のトナー。
  8. トナーの体積平均粒径(Dv)が3〜8μmである請求項1から7のいずれかに記載のトナー。
  9. トナーの体積平均粒径(Dv)と個数平均粒径(Dn)の比(Dv/Dn)が1.05〜1.25である請求項1から8のいずれかに記載のトナー。
  10. トナーの酸価が1.0〜50.0(KOHmg/g)である請求項1から9のいずれかに記載のトナー。
  11. 少なくともポリエステル樹脂、着色剤及び有機溶媒を含有し、Casson降伏値が0.5Pa超である構造粘性を有する非ニュートニアン流体のトナー材料を、水系媒体中で、少なくとも該トナー材料の構造粘性が破壊されるせん断力を加えて乳化乃至分散させて油滴を形成した後、
    前記せん断力を解放して該油滴の構造粘性を回復させながら該油滴どうしを会合させて会合油滴を形成し、
    該会合油滴から、その構造粘性を維持させたまま有機溶媒を除去することにより得られた請求項1から10のいずれかに記載のトナー。
  12. 前記トナー材料がさらに活性水素基含有化合物を含み、前記ポリエステル樹脂として、活性水素基含有化合物と反応可能なポリエステルプレポリマーを含み、
    前記乳化乃至分散の際、前記活性水素基含有化合物と前記ポリエステルプレポリマーとを反応させる請求項11に記載のトナー。
  13. ポリエステル樹脂のTHF可溶分の重量平均分子量(Mw)が1,000〜30,000である請求項1から12のいずれかに記載のトナー。
  14. ポリエステル樹脂の酸価が1.0〜50.0(KOHmg/g)である請求項1から13のいずれかに記載のトナー。
  15. ポリエステル樹脂のガラス転移温度(Tg)が35〜70℃である請求項1から14のいずれかに記載のトナー。
  16. 結晶性ポリエステル樹脂のDSC吸熱ピーク温度が50〜150℃である請求項1から15のいずれかに記載のトナー。
  17. 結晶性ポリエステル樹脂のオルトジクロロベンゼンの可溶分のGPCによる分子量分布が、重量平均分子量(Mw)で1000〜30000であり、数平均分子量(Mn)で500〜6000であり、かつMw/Mnが2〜8である請求項1から16のいずれかに記載のトナー。
  18. 結晶性ポリエステル樹脂の赤外線吸収スペクトルにおいて、965±10cm −1 及び990±10cm −1 のいずれかにオレフィンのδCH(面外変角振動)に基づく吸収を有する請求項1から17のいずれかに記載のトナー。
  19. 請求項1から18のいずれかに記載のトナーを含むことを特徴とする現像剤。
  20. 請求項1から18のいずれかに記載のトナーが充填されてなることを特徴とするトナー入り容器。
  21. 静電潜像担持体と、該静電潜像担持体上に形成した静電潜像を請求項1から18のいずれかに記載のトナーを用いて現像し可視像を形成する現像手段とを少なくとも有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  22. 静電潜像担持体上に静電潜像を形成する静電潜像形成工程と、前記静電潜像を請求項1から18のいずれかに記載のトナーを用いて現像して可視像を形成する現像工程と、前記可視像を記録媒体に転写する転写工程と、記録媒体に転写された転写像を定着させる定着工程とを少なくとも含むことを特徴とする画像形成方法。
  23. 静電潜像担持体と、該静電潜像担持体上に請求項1から18のいずれかに記載のトナーを用いて現像して可視像を形成する現像手段と、該可視像を記録媒体に転写する転写手段と、記録媒体に転写された転写像を定着させる定着手段とを少なくとも有することを特徴とする画像形成装置。
JP2009002905A 2009-01-08 2009-01-08 トナーの製造方法、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 Active JP5261202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002905A JP5261202B2 (ja) 2009-01-08 2009-01-08 トナーの製造方法、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002905A JP5261202B2 (ja) 2009-01-08 2009-01-08 トナーの製造方法、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004272511A Division JP4829489B2 (ja) 2004-09-17 2004-09-17 トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028388A Division JP5429312B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 トナー、並びに、現像剤、画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009069862A JP2009069862A (ja) 2009-04-02
JP2009069862A5 true JP2009069862A5 (ja) 2009-05-21
JP5261202B2 JP5261202B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=40606089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002905A Active JP5261202B2 (ja) 2009-01-08 2009-01-08 トナーの製造方法、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5261202B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5397067B2 (ja) 2009-07-29 2014-01-22 株式会社リコー チャージポンプ回路及びその動作制御方法
JP5467505B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-09 株式会社リコー トナーの製造方法、トナー及び現像剤
JP5361748B2 (ja) * 2010-01-08 2013-12-04 株式会社沖データ 混合現像剤、並びに、当該混合現像剤を用いる現像装置及び画像形成装置
JP5748095B2 (ja) 2010-03-02 2015-07-15 株式会社リコー 静電荷現像用トナー
JP5956124B2 (ja) * 2010-08-31 2016-07-27 株式会社リコー トナー、トナーの製造方法、及び画像形成方法
CN102436155B (zh) 2010-09-16 2013-07-31 株式会社理光 制造调色剂的方法和设备
JP2012103680A (ja) 2010-10-14 2012-05-31 Ricoh Co Ltd トナー及びその製造方法
US9487415B2 (en) 2013-03-15 2016-11-08 Caloris Engineering, LLC Mobile mechanical vapor recompression evaporator
JP2016151700A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法
JP6542045B2 (ja) * 2015-07-02 2019-07-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3910338B2 (ja) * 2000-04-20 2007-04-25 富士ゼロックス株式会社 電子写真用トナーおよびその製造方法、並びに、電子写真用現像剤、画像形成方法
JP3945153B2 (ja) * 2000-06-28 2007-07-18 富士ゼロックス株式会社 電子写真用トナーおよびその製造方法、並びに、電子写真用現像剤、画像形成方法
JP2003005557A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP4829489B2 (ja) * 2004-09-17 2011-12-07 株式会社リコー トナー、並びに、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2008115346A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd インキジェットインキ受理層形成用活性エネルギー線硬化型スクリーンインキ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009069862A5 (ja)
CA2778295C (en) Toner, image forming apparatus, image forming method and process cartridge
US9612544B2 (en) Electrostatic image developing toner
JP2007114627A5 (ja)
JP2009230104A5 (ja)
JP2007248666A5 (ja)
JP2011070001A5 (ja)
JP6446914B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4662058B2 (ja) 負帯電性トナーの製造方法
EP2702454A1 (en) Toner and image forming apparatus
JP2018049239A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
JP5721646B2 (ja) 着色剤−ポリエステルを含むトナー粒子
JP2017142397A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
KR20100079830A (ko) 입도 분포가 좁은 토너의 제조방법
JP2005221933A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4798202B2 (ja) 静電潜像現像用トナーの製造方法
US8299141B2 (en) Mixed phase method of manufacturing ink
JP2011133518A (ja) 電子写真用トナー
JP2017142388A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
JP2005309045A (ja) 静電荷現像用トナー
JP2017058457A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP2005338548A (ja) 静電荷現像用トナー
JP2011028220A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2005345861A (ja) 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像用トナーの製造方法
US8299140B2 (en) Discrete ink particle with solid phase and liquid phase