JP2009067778A - 放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン - Google Patents

放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン Download PDF

Info

Publication number
JP2009067778A
JP2009067778A JP2008192612A JP2008192612A JP2009067778A JP 2009067778 A JP2009067778 A JP 2009067778A JP 2008192612 A JP2008192612 A JP 2008192612A JP 2008192612 A JP2008192612 A JP 2008192612A JP 2009067778 A JP2009067778 A JP 2009067778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosilylamine
group
represented
polymerizable functional
functional group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008192612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5374949B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Tsuchida
和弘 土田
Masaaki Yamatani
正明 山谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2008192612A priority Critical patent/JP5374949B2/ja
Publication of JP2009067778A publication Critical patent/JP2009067778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374949B2 publication Critical patent/JP5374949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】表面処理剤として有用である放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンを提供する。
【解決手段】ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンと、放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ金属塩および放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ土類金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の放射線重合性官能基を有する塩とを50〜150℃において反応させることを含む放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンの製造方法、ならびに、特定のシラザン単位で構成された放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミン。
【選択図】なし

Description

本発明は、オルガノシリルアミンの新規な製造方法及び新規なオルガノシリルアミンに関する。更に詳しくは、本発明は、分子中に放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンの新規な製造方法及び分子中に放射線重合性官能基を含有する新規なオルガノシリルアミンに関する。
一般にオルガノシリルアミンは、分子中に含まれるケイ素−窒素結合が水または水酸基により脱アンモニア反応を起こし、ケイ素−酸素結合を形成することから、水酸基等のシリルブロッキング剤、無機酸化物及び無機基材の表面処理剤等として幅広く用いられている。
しかしながら、上記の用途で用いられているオルガノシリルアミンは、ケイ素原子上の有機官能基がアルキル基またはビニル基といった単純な炭化水素系の有機官能基であるものがほとんどであり、それ以外の有機官能基である放射線重合性などの重合・反応性有機官能基を有するオルガノシリルアミンはこれまでに少数しか知られていない。
オルガノシリルアミンが一般的な化合物であるにもかかわらず、有機官能基の導入に制限がある理由として、その製造方法が挙げられる。つまり、従来、オルガノシリルアミンは対応するオルガノハロシランとアンモニア、第1級アミンまたは第2級アミンとの脱ハロゲン化水素反応による製造方法が確立されていたが(特許文献1〜3)、この方法では、アミンと反応性のある官能基を有するオルガノシリルアミンの合成は困難である。また、上記方法において、原料であるアンモニア、第1級アミンおよび第2級アミン、特にアンモニアは毒性が高く、慎重に取扱う必要がある。更に、上記方法では脱ハロゲン化水素反応後に、副生成物であるハロゲン化水素およびハロゲン化アンモニウムまたは第1級アミンもしくは第2級アミンのハロゲン化水素酸塩や、系内に残存するアンモニアを分離しなければならず、工程が煩雑である。即ち、従来の製造方法は、生産性や安全性の点で改善の余地がある。
メタクリロイル基及びアクリロイル基等の放射線(UV線)重合性基を有機官能基として持つオルガノシリルアミンは、シリコーン及びシリカ等の無機酸化物の末端や表面、無機基材表面に容易に放射線重合性基を導入するのに利用できる点などが期待され、長い間所望されていた表面処理剤であるといえる。
特公昭51−12608号公報 米国特許第3481964号明細書 特開昭60−163968号公報
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、表面処理剤として有用である放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンの新規な製造方法及び放射線重合性官能基を含有する新規なオルガノシリルアミンを提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンと放射線重合性官能基を有する塩との脱塩反応により、目的とするオルガノシリルアミンを安定に製造することができる方法を開発し、本発明をなすに至った。
即ち、本発明は第一に、ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンと、放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ金属塩および放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ土類金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の放射線重合性官能基を有する塩とを50〜150℃において反応させることを含む放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミン(以下、「放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン」という。)の製造方法を提供する。
本発明は第二に、下記一般式(1a)
Figure 2009067778

(式中、Rは(メタ)アクリロイルオキシ基であり、R及びRはおのおの独立に水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基又は炭素原子数6〜10のアリール基であり、aは0〜2の整数である。)
で表されるシラザン単位で構成された放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンを提供する。
本発明のオルガノシリルアミンの製造方法によれば、放射線重合性官能基を有する塩から、ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンに放射線重合性官能基を導入するため、アンモニア及びアミノ基と放射線重合性官能基との副反応が起きることなく、安定して、新規なオルガノシリルアミンを包含する放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンを得ることができる。また、脱塩反応で生じた塩は濾過等により容易に分離することができる。得られた放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンは、シリコーン及びシリカ等の無機酸化物の末端や表面、無機基材表面に放射線重合性官能基を導入するのに有用である。
以下、本発明について具体的に説明する。なお、本明細書において、(メタ)アクリロイル(基)は、アクリロイル(基)およびメタクリロイル(基)を包含する用語として使用し、(メタ)アクリル酸は、アクリル酸およびメタクリル酸を包含する用語として使用する。
[放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法]
本発明の製造方法において、放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンは、ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンと、放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ金属塩および放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ土類金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の放射線重合性官能基を有する塩とを脱塩反応させることにより製造することができる。
・放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン
本発明の製造方法により得られる放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンは、分子中に1つ以上の放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンである限り、特に限定されない。
本明細書において、オルガノシリルアミンとは、Si−N結合を有する有機ケイ素化合物を一般的に意味し、オルガノアミノシランのみならずオルガノシラザンをも包含する用語として使用する。オルガノアミノシランに含まれるアミノ基の数は1〜3個のいずれでもよい。オルガノシラザンは、直鎖状でも環状でもよく、分岐を有していてもよい。
本発明において、放射線とはマイクロ波、赤外線、紫外線(UV線)、X線、γ線等の電磁波;およびα粒子線、陽子線、中性子線、電子線等の粒子線を指す。
前記放射線重合性官能基としては、例えば、アクリロイル基、メタクリロイル基、ビニル基、スチリル基等が挙げられ、アクリロイル基、メタクリロイル基等が好ましい。
本発明の製造方法により得られる放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンとしては、例えば、下記一般式(1)
Figure 2009067778

(式中、Xは炭素原子数1〜10、好ましくは1〜8、より好ましくは1〜5の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基であり、Rは(メタ)アクリロイルオキシ基であり、RおよびRはおのおの独立に水素原子、炭素原子数1〜10、好ましくは1〜8、より好ましくは1〜4のアルキル基又は炭素原子数6〜10、好ましくは6〜8、より好ましくは6〜7のアリール基であり、aは0〜2の整数である。)
で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンが挙げられる。このオルガノシリルアミン中に上記一般式(1)で表されるシラザン単位が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
上記Xとしては、例えば、メチレン基、エチレン基、メチルメチレン基、プロピレン基(トリメチレン基およびメチルエチレン基)、ブチレン基(例えば、テトラメチレン基、1,2−ブチレン基、1,3−ブチレン基、2,3−ブチレン基)、ペンテン基(例えば、ペンタメチレン基)、ヘキセン基(例えば、ヘキサメチレン基)等のアルキレン基が挙げられ、メチレン基、トリメチレン基が好ましい。
上記RおよびRとしては、例えば、水素原子;メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、1−エチルペンチル基、オクチル基、2-エチルヘキシル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基が挙げられ、水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、フェニル基が好ましい。Rとしては特にメチル基が好ましく、Rとしては特に水素原子が好ましい。
上記一般式(1)で表されるシラザン単位で構成された放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンとしては、例えば、下記一般式(1’)
Figure 2009067778

(式中、X、R〜Rは前記のとおりであり、pは0以上の整数であり、より典型的には0〜10の整数、更により典型的には0〜5の整数である。)
で表される放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン等が挙げられるが、中でも、下記一般式(2)
Figure 2009067778

(式中、X、R及びRは前記のとおりである。)
で表される放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンが好ましい。
更により好ましくは、上記一般式(1)で表されるシラザン単位で構成された放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンとしては、例えば、下記一般式(3)
Figure 2009067778

(式中、Rは独立に水素原子又はメチル基である。)
で表される放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンが挙げられる。
本発明の製造方法により得られる放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの具体例としては、表面処理剤等として用いた際に副生する窒素化合物が低沸点であるといった観点から、1,3−ビス(アクリロイルオキシメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ビス(メタクリロイルオキシメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ビス(γ―アクリロイルオキシプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ビス(γ―メタクリロイルオキシプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、アクリロイルオキシメチルメチルトリシラザン、メタクリロイルオキシメチルメチルトリシラザン、アクリロイルオキシメチルメチルテトラシラザン、メタクリロイルオキシメチルメチルテトラシラザン、アクリロイルオキシメチルメチルポリシラザン、メタクリロイルオキシメチルメチルポリシラザン、3−アクリロイルオキシプロピルメチルトリシラザン、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルトリシラザン、3−アクリロイルオキシプロピルメチルテトラシラザン、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルテトラシラザン、3−アクリロイルオキシプロピルメチルポリシラザン、3−メタクリロイルオキシプロピルメチルポリシラザン、アクリロイルオキシメチルポリシラザン、メタクリロイルオキシメチルポリシラザン、3−アクリロイルオキシプロピルポリシラザン、3−メタクリロイルオキシプロピルポリシラザンが好ましく、更に、化合物の合成・同定が容易であるといった観点から、1,3−ビス(アクリロイルオキシメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ビス(メタクリロイルオキシメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ビス(γ―アクリロイルオキシプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ビス(γ―メタクリロイルオキシプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザンが特に好ましい。
・ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミン
ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンは、上記の放射線重合性官能基を有する塩と脱塩反応を起こすハロアルキル基を分子中に1つ以上含有していれば特に限定されない。
ハロアルキル基としては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子で置換された炭素原子数1〜10、好ましくは1〜8、より好ましくは1〜5の直鎖状又は分岐鎖状のアルキル基が挙げられ、その具体例としては、クロロメチル基、2−クロロエチル基、3−クロロプロピル基、3−ブロモプロピル基、4−クロロブチル基、3−クロロ−2−メチルプロピル基等が挙げられる。
目的とする放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンが一般式(1)で表されるシラザン単位で構成されたものである場合には、前記のハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンとしては、下記一般式(4)
Figure 2009067778

(式中、X、R、R及びaは前記のとおりであり、Yはハロゲン原子である。)
で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンを使用すればよい。このオルガノシリルアミン中に上記一般式(4)で表されるシラザン単位が複数存在する場合、それらは同一でも異なっていてもよい。
上記Yとしては、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、塩素原子、臭素原子が好ましい。
目的とする放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンが一般式(1’)で表されるものである場合には、下記一般式(4’)
Figure 2009067778

(式中、X、Y、R〜R及びpは前記のとおりである。)
で表されるオルガノシリルアミンを使用すればよい。目的とする放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンが一般式(2)で表されるものである場合には、下記一般式(5)
Figure 2009067778

(式中、X、Y及びRは前記のとおりである。)
で表されるオルガノシリルアミンを使用すればよい。
目的とする放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンが一般式(3)で表されるものである場合には、下記一般式(6)
Figure 2009067778

(式中、Yは前記のとおりである。)
で表されるオルガノシリルアミンを使用すればよい。
ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンの具体例としては、1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、1,3−ビス(γ―クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、クロロメチルメチルトリシラザン、クロロメチルメチルテトラシラザン、クロロメチルメチルポリシラザン、3−クロロプロピルメチルトリシラザン、3−クロロプロピルメチルテトラシラザン、3−クロロプロピルメチルポリシラザン、クロロメチルポリシラザン、3−クロロプロピルポリシラザンなどが挙げられ、目的とする放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンに応じて選択される。
・放射線重合性官能基を有する塩
放射線重合性官能基を有する塩は、放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ金属塩および放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ土類金属塩からなる群より選択される少なくとも1種である。放射線重合性官能基を有する有機酸としては、アクリル酸、メタクリル酸等が挙げられる。アルカリ金属塩としては、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム等が挙げられ、ナトリウム、カリウム等が好ましい。アルカリ土類金属塩としては、例えば、カルシウム、ストロンチウム、バリウム等が挙げられ、カルシウム等が好ましい。
放射線重合性官能基を有する塩としては、例えば、下記一般式(7)
−M (7)
(式中、Rは前記のとおりであり、Mはアルカリ金属原子又はアルカリ土類金属原子である。)
で表される(メタ)アクリル酸塩、即ち、(メタ)アクリル酸のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩が挙げられる。上記一般式(7)で表される(メタ)アクリル酸塩の具体例としては、アクリル酸カリウム、メタクリル酸カリウム、アクリル酸ナトリウム、メタクリル酸ナトリウム、アクリル酸リチウム、メタクリル酸リチウムなどが挙げられ、中でも、反応性の点から、アクリル酸カリウム、メタクリル酸カリウム、アクリル酸ナトリウム、メタクリル酸ナトリウムが好ましく、アクリル酸カリウム、メタクリル酸カリウムがより好ましい。
・反応条件
本発明の放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンを合成するにあたって、脱塩反応は、その反応速度を促進させる点から、加熱下、更に有機溶媒中で行うことが好ましい。
有機溶媒としては活性水素を持たない有機溶媒が好ましく、その中でも極性有機溶媒が特に好ましい。具体的にはヘキサン、デカンといった飽和炭化水素系溶媒;トリエチレングリコールジメチルエーテル等のポリエーテル系溶媒;ベンゼン、トルエン等の芳香族系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶媒;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド等のアミド系溶媒などが挙げられる。上記有機溶媒の中で、極性の大きさ及び沸点の観点からジメチルホルムアミド、トルエンが特に好ましい。有機溶媒は、単独で用いてもよいし、2種以上組み合わせて用いてもよい。
反応温度は50〜150℃の範囲とすることが必要であり、より好ましくは100〜130℃である。50℃より低い場合は脱塩反応が進行しにくく、150℃より高い場合は生成した放射線重合性基含有シラザンが重合してしまう可能性がある。
本反応を行うにあたって、生成する放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンを安定化する目的から、重合禁止剤を用いることが好ましい。使用する重合禁止剤は一般に市販されているものでよく、その中でもヒンダードフェノール系の化合物が特に好ましい。添加量は一般的な重合禁止剤を用いる際の添加量で問題なく、例えば、放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンに対して0.001〜1.0質量%が好ましい。
・精製方法
上記の脱塩反応で発生したアルカリ金属ハライド及びアルカリ土類金属ハライドは、濾過等の当業者に公知の方法により、目的とする放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンから分離することができる。放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンは、減圧蒸留、液体カラムクロマトグラフィー等の当業者に公知の方法により更に精製することができる。
・原料と生成物との組み合わせ
上記一般式(1)で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンは、例えば、上記一般式(4)で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンと、上記一般式(7)で表される(メタ)アクリル酸塩とを有機溶媒中で脱塩反応させることにより製造することができる。
また、上記一般式(2)で表されるオルガノシリルアミンは、例えば、上記一般式(5)で表されるオルガノシリルアミンと、上記一般式(7)で表される(メタ)アクリル酸塩とを有機溶媒中で脱塩反応させることにより製造することができる。
更に、上記一般式(3)で表されるオルガノシリルアミンは、例えば、上記一般式(6)で表されるオルガノシリルアミンと、上記一般式(7)で表される(メタ)アクリル酸塩とを有機溶媒中で脱塩反応させることにより製造することができる。
[放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン]
本発明の放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンは、下記一般式(1a)
Figure 2009067778

(式中、R〜R及びaは前記のとおりである。)
で表されるシラザン単位で構成された放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンである。上記一般式(1a)で表されるシラザン単位で構成された放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンとしては、例えば、下記一般式(1a’)
Figure 2009067778

(式中、R〜R及びpは前記のとおりである。)
で表される放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン等が挙げられるが、中でも、下記一般式(2a)
Figure 2009067778

(式中、R及びRは前記のとおりである。)
で表される放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンが好ましく、上記一般式(3)で表される放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンがより好ましい。本発明の放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンは、本発明の製造方法により得ることができる。
以下、実施例及び比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。例中、GCはガスクロマトグラフィーの略であり、NMRは核磁気共鳴分光法の略であり、IRは赤外分光法の略である。
[実施例1]
アクリル酸カリウム220g(2.0モル)、ジメチルホルムアミド200g、トルエン200g、ビス-t-ブチルヒドロキシトルエン2.7gを、温度計、水冷コンデンサー、滴下ロートを備えたガラス製の1Lセパラブルフラスコに収め、140℃で加熱し、トルエンとアクリル酸カリウムとに含まれる水を留出させ反応系から除去した。その後、温度を120℃に下げ、反応系に1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン230g(1モル)を滴下投入した。GCで反応追跡を行いながら、撹拌下、120℃で加熱還流した。3時間後、原料のシラザン由来のピークが完全に消失し、新たに生成物由来のピークが出現したことをGCにより確認して反応終了とした。その後、生成した塩化カリウムを濾別し、減圧下で反応溶剤を留去させることで淡黄色液体を得た。GCにより、この反応生成物の純度が97%以上であることを確認した。また、1H NMR, 13C NMR, 29Si NMR及びIRスペクトルにより、この反応生成物が目的化合物である1,3−ビス(アクリロイルオキシメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザンであることを確認した。この化合物についてのNMRスペクトルを図1〜3に、IRスペクトルを図4に掲載する。
[実施例2]
実施例1においてアクリル酸カリウム220g(2.0モル)をメタクリル酸カリウム248g(2.0モル)に代えた以外は、実施例1と同様にして淡黄色液体を得た。GCにより、この反応生成物は純度が97%以上であることを確認した。また、1H NMR, 13C NMR, 29Si NMR及びIRスペクトルにより、この反応生成物が目的化合物である1,3−ビス(メタクリロイルオキシメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザンであることを確認した。
1H NMR (300MHz, CDC13, δ): -0.08ppm (s, 12H), 1.72ppm (s, 6H), 3.57ppm (s, 4H), 5.31ppm (m, 2H), 5.86ppm (m, 2H)
29Si NMR (60MHz, CDC13, δ): 0.5ppm
[実施例3]
実施例1において1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン230g(1モル)を1,3−ビス(γ―クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン286g(1モル)に代えた以外は、実施例1と同様にして淡黄色液体を得た。GCにより、この反応生成物の純度が97%以上であることを確認した。また、1H NMR, 13C NMR, 29Si NMR及びIRスペクトルにより、この反応生成物が目的化合物である1,3−ビス(γ―アクリロイルオキシプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザンであることを確認した。
1H NMR (300MHz, CDC13, δ): -0.08ppm (s, 12H), 0.36ppm (t, J=7Hz, 4H), 1.46ppm (quint, J=7Hz, 4H), 3.81ppm (t, J=7Hz, 4H), 5.58ppm (m, 2H), 5.92ppm (m, 2H), 6.13ppm (m, 2H)
29Si NMR (60MHz, CDC13, δ): 0.5ppm
[実施例4]
実施例1においてアクリル酸カリウム220g(2.0モル)をメタクリル酸カリウム248g(2.0モル)に代え、1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン230g(1モル)を1,3−ビス(γ―クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン286g(1モル)に代えた以外は、実施例1と同様にして淡黄色液体を得た。GCにより、この反応生成物の純度が97%以上であることを確認した。また、1H NMR, 13C NMR, 29Si NMR及びIRスペクトルにより、この反応生成物が目的化合物である1,3−ビス(γ―メタクリロイルオキシプロピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザンであることを確認した。
1H NMR (300MHz, CDC13, δ): -0.07ppm (s, 12H), 0.38ppm (t, J=7Hz, 4H), 1.46ppm (quint, J=7Hz, 4H), 1.75ppm (s, 6H), 3.80ppm (t, J=7Hz, 4H), 5.35ppm (m, 2H), 5.79ppm (m, 2H)
29Si NMR (60MHz, CDC13, δ): 0.5ppm
[比較例1]
実施例1において温度を120℃ではなく40℃に下げた以外は、実施例1と同様にして反応系に1,3−ビス(クロロメチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン230g(1モル)を滴下投入する操作まで行った。その後、GCで反応追跡を行いながら、撹拌下、40℃で3時間加熱しても、原料のシラザン由来のピークが観測されるのみであり、反応は全く進行していなかった。
[比較例2]
実施例1において温度を120℃に下げないで160℃に上げたこと、および、加熱還流を120℃ではなく160℃で行ったこと以外は、実施例1と同様にして反応を進めた。しかし、反応系は徐々に増粘して最終的にはゲル化を起こし、これ以上のハンドリングが不可能となった。
実施例1の反応生成物の1H NMRスペクトルを示す図である。 実施例1の反応生成物の13C NMRスペクトルを示す図である。 実施例1の反応生成物の29Si NMRスペクトルを示す図である。 実施例1の反応生成物のIRスペクトルを示す図である。

Claims (9)

  1. ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンと、放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ金属塩および放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ土類金属塩からなる群より選択される少なくとも1種の放射線重合性官能基を有する塩とを50〜150℃において反応させることを含む放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンの製造方法。
  2. ハロアルキル基を含有するオルガノシリルアミンが下記一般式(4)
    Figure 2009067778

    (式中、Xは炭素原子数1〜10の直鎖状又は分岐鎖状のアルキレン基であり、R及びRはおのおの独立に水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基又は炭素原子数6〜10のアリール基であり、aは0〜2の整数であり、Yはハロゲン原子である。)
    で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンであり、
    放射線重合性官能基を有する塩が下記一般式(7)
    −M (7)
    (式中、Rは(メタ)アクリロイルオキシ基であり、Mはアルカリ金属原子又はアルカリ土類金属原子である。)
    で表される(メタ)アクリル酸塩であり、
    得られる放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミンが下記一般式(1)
    Figure 2009067778

    (式中、X、R〜R及びaは前記のとおりである。)
    で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンである
    請求項1に係る製造方法。
  3. 前記一般式(4)で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンが下記一般式(5)
    Figure 2009067778

    (式中、X、Y及びRは前記のとおりである。)
    で表されるオルガノシリルアミンであり、
    前記一般式(1)で表されるシラザン単位で構成されたオルガノシリルアミンが下記一般式(2)
    Figure 2009067778

    (式中、X、R及びRは前記のとおりである。)
    で表されるオルガノシリルアミンである
    請求項2に係る製造方法。
  4. 前記一般式(5)で表されるオルガノシリルアミンが下記一般式(6)
    Figure 2009067778

    (式中、Yは前記のとおりである。)
    で表されるオルガノシリルアミンであり、
    前記一般式(2)で表されるオルガノシリルアミンが下記一般式(3)
    Figure 2009067778

    (式中、Rは独立に水素原子又はメチル基である。)
    で表されるオルガノシリルアミンである
    請求項3に係る製造方法。
  5. 放射線重合性官能基を有する塩が放射線重合性官能基を有する有機酸のアルカリ金属塩であり、該アルカリ金属塩がメタクリル酸ナトリウム、メタクリル酸カリウム、アクリル酸ナトリウムおよびアクリル酸カリウムからなる群より選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に係る製造方法。
  6. 前記反応を有機溶媒中で行う請求項1〜5のいずれか1項に係る製造方法。
  7. 下記一般式(1a)
    Figure 2009067778

    (式中、Rは(メタ)アクリロイルオキシ基であり、R及びRはおのおの独立に水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基又は炭素原子数6〜10のアリール基であり、aは0〜2の整数である。)
    で表されるシラザン単位で構成された放射線重合性官能基を含有するオルガノシリルアミン。
  8. 下記一般式(2a)
    Figure 2009067778

    (式中、R及びRは前記のとおりである。)
    で表される請求項7に係るオルガノシリルアミン。
  9. 下記一般式(3)
    Figure 2009067778

    (式中、Rは独立に水素原子又はメチル基である。)
    で表される請求項7又は8に係るオルガノシリルアミン。
JP2008192612A 2007-08-21 2008-07-25 放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン Active JP5374949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008192612A JP5374949B2 (ja) 2007-08-21 2008-07-25 放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007214643 2007-08-21
JP2007214643 2007-08-21
JP2008192612A JP5374949B2 (ja) 2007-08-21 2008-07-25 放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009067778A true JP2009067778A (ja) 2009-04-02
JP5374949B2 JP5374949B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=39926765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008192612A Active JP5374949B2 (ja) 2007-08-21 2008-07-25 放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7863473B2 (ja)
EP (1) EP2028184B1 (ja)
JP (1) JP5374949B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053458A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 大日本印刷株式会社 インプリント方法とこれに用いる転写基材および密着剤
WO2013027787A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルムおよびこれらを用いたデバイス
WO2013027786A1 (ja) 2011-08-24 2013-02-28 富士フイルム株式会社 バリア性積層体およびガスバリアフィルム
EP2865720A1 (en) 2013-10-24 2015-04-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable coating composition, laminate, and automotive headlamp covering sheet
EP2868717A1 (en) 2013-11-01 2015-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Titania-containing coating composition and coated article

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034965B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Norbornane skeleton structure-containing organosilicon compound and method of producing same
CN102731556A (zh) * 2012-06-08 2012-10-17 新亚强硅化学江苏有限公司 四甲基二乙烯基二硅氧烷转化四甲基二乙烯基二硅氮烷制备工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288089A (ja) * 1990-10-31 1992-10-13 Huels Ag メタクリルオキシ基またはアクリルオキシ基を有するオルガノシランの製造法
WO2007050580A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Dow Corning Corporation Transdermal drug delivery system with acrylate or methacrylate functional pressure sensitive adhesive composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE682526A (ja) 1965-06-15 1966-12-14
JPS5112608B2 (ja) 1973-05-29 1976-04-21
JPS60163968A (ja) 1984-02-06 1985-08-26 Shin Etsu Chem Co Ltd プライマ−組成物
JPH10273490A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ラジカル重合性基含有シラノール化合物の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04288089A (ja) * 1990-10-31 1992-10-13 Huels Ag メタクリルオキシ基またはアクリルオキシ基を有するオルガノシランの製造法
WO2007050580A2 (en) * 2005-10-25 2007-05-03 Dow Corning Corporation Transdermal drug delivery system with acrylate or methacrylate functional pressure sensitive adhesive composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053458A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 大日本印刷株式会社 インプリント方法とこれに用いる転写基材および密着剤
JP2012086484A (ja) * 2010-10-21 2012-05-10 Dainippon Printing Co Ltd インプリント方法とこれに用いる転写基材および密着剤
US9375871B2 (en) 2010-10-21 2016-06-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Imprint process, and transfer substrate and adhesive used therewith
WO2013027787A1 (ja) * 2011-08-24 2013-02-28 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルムおよびこれらを用いたデバイス
WO2013027786A1 (ja) 2011-08-24 2013-02-28 富士フイルム株式会社 バリア性積層体およびガスバリアフィルム
CN103764386A (zh) * 2011-08-24 2014-04-30 富士胶片株式会社 屏障层合物和气体屏障膜
EP2865720A1 (en) 2013-10-24 2015-04-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Photocurable coating composition, laminate, and automotive headlamp covering sheet
EP2868717A1 (en) 2013-11-01 2015-05-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Titania-containing coating composition and coated article

Also Published As

Publication number Publication date
US20090054673A1 (en) 2009-02-26
US7863473B2 (en) 2011-01-04
EP2028184A1 (en) 2009-02-25
JP5374949B2 (ja) 2013-12-25
EP2028184B1 (en) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374949B2 (ja) 放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミンの製造方法及び放射線重合性官能基含有オルガノシリルアミン
RU2271356C2 (ru) Виниленкарбонатная смесь и способ ее получения
JP2007084497A (ja) ケチミン構造含有アルコキシシランの製造方法
JPS63310893A (ja) アルコキシシランの製造方法
CN116888133A (zh) 制备有机锡化合物的方法
JPH06345781A (ja) オルガノアルコキシシラン化合物の製造方法
JP6025476B2 (ja) エチレン性不飽和基含有イソシアネート化合物の製造方法
JPH03197486A (ja) アルコキシシリル基を有するオルガノシロキサンの製造方法
JP5529591B2 (ja) 多座β−ケトイミネートの金属錯体の調製方法
JP2011518822A (ja) 新規な1,4−ジシラシクロヘキサン誘導体及びその製造方法
EP1644386B1 (en) Process for the production of bis(trimethylsiloxy)silylalkylglycerol methacrylates
JP5029142B2 (ja) シリルシアニド類の製造方法
TWI705070B (zh) 含碘之矽化合物之製造方法
JP2006298922A (ja) 不飽和の環状オルトエステルの製造方法
JPS62153322A (ja) 末端ジヒドロオルガノシロキサンの製造方法
JP4651178B2 (ja) 2−グリシジルオキシエチル(メタ)アクリレートの製造方法
JP6202431B2 (ja) かご型シルセスキオキサン誘導体
JP2007112788A (ja) オキセタン化合物
JP2009209148A (ja) 含窒素有機珪素化合物およびその製造方法
JP2004300047A (ja) 含窒素有機珪素化合物、その製造方法およびシランカップリング剤
US20110040114A1 (en) Method of manufacturing an aminoaryl-containing organosilicon compound and method of manufacturing an intermediate product of the aforementioned compound
JP4520497B2 (ja) 放射線重合性官能基含有有機ケイ素化合物およびその製造方法
JP5776032B2 (ja) イミノホスホラン化合物、その製造方法、およびこれを使用した基材の表面修飾方法
WO2023223892A1 (ja) チオエポキシ基及び(メタ)アリル基含有フルオレン基を有する有機ケイ素化合物、及びその製造方法
JP2002255978A (ja) メルカプト基を有するケイ素化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100727

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150