JP2009063626A - 真空吸着制御機構装置、フィルム貼付装置、フィルムの貼付方法、表示装置 - Google Patents

真空吸着制御機構装置、フィルム貼付装置、フィルムの貼付方法、表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009063626A
JP2009063626A JP2007228892A JP2007228892A JP2009063626A JP 2009063626 A JP2009063626 A JP 2009063626A JP 2007228892 A JP2007228892 A JP 2007228892A JP 2007228892 A JP2007228892 A JP 2007228892A JP 2009063626 A JP2009063626 A JP 2009063626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sticking
control mechanism
vacuum suction
suction control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007228892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5299736B2 (ja
Inventor
Hideki Kodera
秀樹 小寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007228892A priority Critical patent/JP5299736B2/ja
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to PCT/JP2008/065227 priority patent/WO2009031441A1/ja
Priority to KR1020107004781A priority patent/KR101182624B1/ko
Priority to US12/675,575 priority patent/US8887781B2/en
Priority to CN200880104980.2A priority patent/CN101795950B/zh
Priority to TW097132895A priority patent/TWI373445B/zh
Publication of JP2009063626A publication Critical patent/JP2009063626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5299736B2 publication Critical patent/JP5299736B2/ja
Priority to US14/514,944 priority patent/US20150030858A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1858Handling of layers or the laminate using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/024Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material the sheet or web-like material being supported by a moving carriage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/33Rotary suction means, e.g. roller, cylinder or drum
    • B65H2406/331Rotary suction means, e.g. roller, cylinder or drum arranged for rotating while moving along material to be handled, e.g. rolling on material
    • B65H2406/3314Rotary suction means, e.g. roller, cylinder or drum arranged for rotating while moving along material to be handled, e.g. rolling on material arranged for linear movement, e.g. on reciprocating support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/361Means for producing, distributing or controlling suction distributing vacuum from stationary element to movable element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/361Means for producing, distributing or controlling suction distributing vacuum from stationary element to movable element
    • B65H2406/3612Means for producing, distributing or controlling suction distributing vacuum from stationary element to movable element involving a shoe in sliding contact with flanges of a rotating element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/61Display device manufacture, e.g. liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1033Flexible sheet to cylinder lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • Y10T156/1773For flexible sheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 フィルムを精度よく被貼付物に貼付できるフィルム貼付装置を提供する。
【解決手段】 フィルム貼付装置1はフィルムを吸着する円筒状の貼付ヘッド3を有し、貼付ヘッド3の端面3aにはベース体5が設けられている。
貼付ヘッド3の表面3bには、複数の吸着穴が設けられている。
各吸着穴は後述する溝部11の形状に対応した配列形状になるように配列されている。
ベース体5は、貼付ヘッド3と対向する面に設けられた溝部11を有し、溝部11は、貼付ヘッド3の表面3bの形状に対応した形状を有している。
ベース体5は穴部13を有し、穴部13には図示しない減圧源が接続されている。
溝部11と吸着穴が接した状態では、吸着穴と減圧源が接続され、接しない状態では切断される。
即ち、溝部11と各吸着穴の相対位置によって、各吸着穴と減圧源が接続される。
【選択図】 図8

Description

本発明は、真空吸着制御機構装置、および真空吸着機構を有するフィルム貼付装置、フィルム貼付装置を用いて行うフィルムの貼付方法およびフィルムの貼付方法を用いて製造された表示装置に関する。
液晶等を用いた表示装置は、表示用電極を有する一対のガラス等の基板の間に液晶等を充填させ、一方の面上に偏向フィルムを貼り付けることにより形成されている。
基板上にフィルムを貼り付ける装置としては、種々の構造のものがあるが、特許文献1に示すような、表面に吸着穴を有する貼付部(貼付ヘッド)を用いたものがある。
具体的には、特許文献1の段落番号〔0028〕に記載されているように、フィルム支持体22の湾曲形状を有する吸着面を、複数の吸着穴が穿設されたプレートで構成し、吸着孔に吸着バルブを接続する。
そして、段落番号〔0037〕に記載するように、フィルム支持体22を回転させてフィルムを供給する供給装置A側に移動し、吸着バルブを切り替えて吸着孔より脱気することにより、フィルムを吸着する。
フィルムを吸着したら、フィルム支持体22を回転させて基板(液晶パネル)上に移動して基板上にフィルムを貼付ける。
その後、吸着バルブを切り替え、給気することにより、吸着を解除して、フィルム支持体22を基板上から切り離す。
また、段落番号〔0046〕に記載するように、フィルムの貼付の際の位置ずれを防止するために、貼付の際にエアをフィルムに吹き付けている。
特開2001−42315号公報
しかしながら、このように真空吸着を利用してフィルムを貼り付ける機構では、吸着穴の吸着を吸着バルブによって制御しているため、吸着穴の数に応じた数のバルブを用意する必要があり、構造が複雑になるという問題があった。
また、吸着や貼付の際に、エアを吹き付ける構造とすることにより、装置の構造が複雑になり、また、エアの吹き付けにより、ゴミや空気が貼付面に混入し、貼付精度を低下させる恐れがあるという問題があった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、構造が単純で、かつフィルムを精度よく被貼付物に貼付できる真空吸着制御機構装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、第1の発明は、減圧源に接続可能な複数の吸着穴を表面に備えた第1の部材と、複数の前記吸着穴に接触可能に設けられ、かつ前記第1の部材に対して相対的に移動可能に設けられた第2の部材と、を有し、前記第2の部材は、前記第1の部材と前記第2の部材との相対位置に応じた数の吸着穴を前記減圧源と接続する手段を有することを特徴とする真空吸着制御機構装置である。
前記第1の部材は、前記表面が湾曲形状を有し、前記第2の部材は、前記第2の部材の前記第1の部材と対向する面に設けられ、前記湾曲形状に対応した形状を有する溝部と、前記溝部から前記第2の部材の外部に貫通して設けられ、前記減圧源に接続される穴部と、を有し、複数の前記吸着穴は、前記溝部の形状に対応した配列形状となるように配列して設けられ、前記第1の部材または前記第2の部材は、前記湾曲形状の湾曲面に沿って移動可能であり、前記第1の部材または前記第2の部材が移動することにより、前記第2の部材の前記溝部が前記第1の部材に対して相対的に移動し、前記溝部と接触する前記吸着穴が前記減圧源と接続されてもよい。
前記第1の部材は円筒形状を有し、前記溝部は、円弧状の形状を有し、複数の前記吸着穴は、円弧状に並んで配置され、前記第1の部材または前記第2の部材は、前記円筒の軸を中心に回転可能であり、前記第1の部材または前記第2の部材が円筒の軸を中心に回転することにより、前記第2の部材の前記溝部が前記第1の部材に対して相対的に移動し、前記溝部と接触する前記吸着穴が前記減圧源と接続されてもよい。
複数の前記吸着穴は、前記第1の部材の側面および表面を貫通して設けられていてもよい。
前記第1の部材は、被貼付物を保持する貼付ヘッドであり、前記第2の部材は、前記貼付ヘッドの側面に設けられたベース体であってもよい。
前記減圧源は、例えば真空ポンプである
前記真空吸着制御機構装置は、前記第1の部材の前記表面に対向するように設けられ、被貼付物を保持する貼付定盤をさらに有してもよい。
前記第1の部材および/または前記貼付定盤は弾性を有してもよい。
第2の発明は第1の発明に記載の真空吸着制御機構装置を有することを特徴とするフィルム貼付装置である。
前記真空吸着制御機構装置は光学フィルムを吸着、貼付する装置である。
前記貼付定盤は、前記被貼付物を平板状に保持する保持手段を有する。
第3の発明は、第2の発明記載のフィルム貼付装置を用いて、被貼付物にフィルムを貼り付ける工程を有することを特徴とするフィルムの貼付方法である。
第4の発明は、第3の発明記載のフィルムの貼付方法を用いて被貼付物にフィルムを貼り付けることにより製造されたことを特徴とする表示装置。
前記フィルムは可撓性を有してもよい。
前記フィルムは例えば光学フィルムである。
前記被貼付物は、例えば可視光を透過させる基板である。
前記光学フィルムは偏光フィルムまたは位相差フィルムであってもよい。
あるいは、前記フィルムは保護フィルムであってもよい。
前記被貼付物は、ガラスであってもよい。
第1の発明〜第3の発明では真空吸着制御機構装置が、吸着穴を有する第1の部材と、減圧源と吸着穴を接続する第2の部材とを有しており、第2の部材は第1の部材と第2の部材との相対位置に応じた数の吸着穴を減圧源と接続する。
そのため、フィルムを貼り付ける際に、貼付が終了した部分の吸着を逐次解除することができ、構造が単純で、かつフィルムのずれやゴミ、空気の混入を招くことなく、フィルムを精度よく被貼付物に貼付できる。
第4の発明では、表示装置が第3の発明を用いて製造されるので、表示装置の品質を向上させることができる。
本発明によれば、構造が単純で、かつ、フィルムを精度よく被貼付物に貼付できるフィルム貼付装置を提供することができる。
以下、図面に基づいて本発明に好適な実施形態を詳細に説明する。
まず、図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係るフィルム貼付装置1の概略構成を説明する。
ここでは、フィルム貼付装置1として、被貼付物としての液晶パネルのガラス基板に、フィルムとしての可撓性を有する偏向フィルムを貼り付けるためのフィルム貼付装置が例示されている。
図1〜図3(a)に示すように、真空吸着制御機構装置としてのフィルム貼付装置1は貼付ヘッド3、ベース体5、軸7および貼付定盤15を有している。
図1〜図3(a)に示すように、フィルム貼付装置1は後述するフィルム17を吸着する円筒状の貼付ヘッド3を第1の部材として有している。貼付ヘッド3の径は、フィルム17の寸法に応じて適宜選択される。
貼付ヘッド3を構成する材料は特に限定されないが、少なくともフィルム17と接する部位は弾性を有する材料であることが好ましく、硬度がSRIS 0101規格で20〜40度のゴムや樹脂であるのが、より好ましい。
貼付ヘッド3をこのような材料で構成することにより、ガラス基板19上にフィルム17を貼り付ける際に均等に貼付圧力が生じるため、貼付圧力が局所的に集中してガラスが割れるのを防ぐことができ、ガラス基板19の薄板化が可能となる。
また、均等に貼付圧力が生じるため、貼付の際に貼付面に気泡が混入するのを防ぐことができ、ガラス基板19の材料として、平坦度の悪い低級ガラスの使用が可能となる。
貼付ヘッド3の端面3a(側面)には円盤状のベース体5が第2の部材として設けられている。
なお、ベース体5は、貼付ヘッド3の側面ではなく、他の面に設けられていてもよい。
貼付ヘッド3とベース体5の間は、後述する減圧の際に空気の漏れを防ぐ構造となっており、必要に応じて図示しないシールを設け、機密性を向上させて空気の漏れを制御してもよい。
フィルム貼付装置1はさらに、貼付ヘッド3とベース体5の軸中心に設けられた軸7を有している。
貼付ヘッド3は、軸7を中心にして図2のC1、C2の向きに回転可能である。
一方、ベース体5は回転しない。
また、貼付ヘッド3、ベース体5、軸7は一体となって、図示しないアクチュエータによって、図2のE1、E2、E3、E4の向きに移動可能である。
また、貼付ヘッド3の表面3bと対向するようにして、被貼付物を保持する平板状の貼付定盤15が設けられている。
貼付定盤15は図2のD1、D2の向きに移動可能に設けられている。なお図2の上下、θ(貼付定盤15の水平度を調整する向き)に移動可能であってもよい。
貼付定盤15を構成する材料は特に限定されないが、貼付ヘッド3と同様に、弾性を有する材料であることが好ましく、硬度がSRIS 0101規格で20〜40度のゴムや樹脂であることがより好ましい。
貼付定盤15をこのような材料で構成することにより、貼付ヘッド3をこのような材料で構成した場合と同様の効果を奏する。
次に、貼付ヘッド3およびベース体5の構造の詳細について、図3〜図5を用いて説明する。
図3(a)及び図4に示すように、貼付ヘッド3の表面3bには、吸着穴9a、9b、9c、9d、9e、9f、9gが設けられている。
吸着穴9a、9b、9c、9d、9e、9f、9gは貼付ヘッド3の端面3a(側面)および表面3bを貫通して設けられている。なお、図3(a)及び図4では表面3bを貫通する部分は吸着部9として拡幅した形状を有しているが、吸着部9の形状はフィルムに合わせて適宜選択可能である。
また、図3(b)に示すように、吸着部9には、金属、樹脂、スポンジ等の多孔質シート等で形成されたこま23を設けてもよい。
多孔質シート等で形成されたこま23を設けることにより、後述するフィルム17の吸着の際に、フィルム17に孔の跡が転写されるのを防ぐことができる。
なお、こま23の孔密度は、例えば直径1mmの孔を2mmピッチで設ける程度である。
一方、吸着穴9a、9b、9c、9d、9e、9f、9g(の端面3a側の貫通面)は後述する溝部11の形状に対応した配列形状(円弧状)になるように配列されている。
さらに、貼付ヘッド3の中心には軸7を通すためのヘッド軸穴3cが設けられている。
図3および図5に示すように、ベース体5は、貼付ヘッド3と対向する面に設けられた溝部11を有している。
溝部11は、貼付ヘッド3の表面3bの形状に対応した形状、即ち円弧状の形状を有している。
また、ベース体5は、溝部11からベース体5の貼付ヘッド3と対向する面の反対側の面に貫通して設けられた穴部13を有している。
なお、図3(c)に示す穴部13aのように、ベース体5の側面に貫通するように設けてもよい。
穴部13には図示しない真空ポンプ等の減圧源が接続されている。
なお、穴部13の配置は、減圧源との位置関係で適宜選択できる。
さらにベース体5の中心には、軸7を通すためのベース軸穴5aが設けられている。
ここで、図3に示すように、溝部11と吸着穴9aが接した状態では、穴部13と吸着穴9aが溝部11を介して接続されるため、吸着穴9aと減圧源が接続される。
この状態で減圧源を稼動すると、吸着穴9a内が排気され、吸着部9がフィルムを吸着できる。
一方、図3の状態から貼付ヘッド3を図2のC1、C2の向きに回転させて、溝部11を吸着穴9aと接触しない位置に移動すると、穴部13と吸着穴9aの間は切断され、吸着穴9aと減圧源が切断される。
この状態では、吸着穴9a内は排気されないので、吸着部9はフィルムを吸着できず、既にフィルムを吸着していた場合は、フィルムが吸着穴9aから離れる。
なお、吸着穴9b、9c、9d、9e、9f、9gも吸着穴9aと同様である。
このように、フィルム貼付装置1は、溝部11と吸着穴9a、9b、9c、9d、9e、9f、9gの相対位置によって、吸着穴9a、9b、9c、9d、9e、9f、9gのうち、所定の数の吸着穴と減圧源を接続、切断する。
即ち、ベース体5の溝部11は、貼付ヘッド3の吸着穴9a、9b、9c、9d、9e、9f、9gとの相対位置に応じた数の吸着穴を減圧源と接続する。
次に、フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける手順について、図6〜図11を用いて説明する。
フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付けるためには、フィルム17を貼付ヘッド3に吸着させる工程と、貼付ヘッド3上のフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける工程が必要となる。
まず、フィルム17を貼付ヘッド3に吸着させる工程について、図6〜図8を用いて説明する。
最初に、貼付定盤15上にフィルム17を載置して平板状に保持する。
フィルム17は台紙19aに貼り付けられており、台紙19aとの接触面には図示しない粘着層が設けられている。
なお、フィルム17の保持の手段としては公知の手段を用いることができ、例えば真空吸着やクランプにより保持する。
次に、貼付ヘッド3をベース体5に対して図2のC1、C2の向きに回転させ、図6に示すように、溝部11が、吸着穴9gのみと接触する位置に貼付ヘッド3の位置を設定する。
次に、この状態で、貼付ヘッド3(とベース体5、軸7)を図2のE2、E3、E4の向きに移動して吸着穴9gをフィルム17の左端部の表面に接触させ、図示しない減圧源を稼動する。
移動の際は図示しないセンサやカメラ等によってフィルム17の端部の位置を特定し、その位置に基づいて、図示しないアクチュエータを駆動して貼付ヘッド3(とベース体5、軸7)を移動する。
なお、貼付ヘッド3ではなく、貼付定盤15を移動して、吸着穴9gをフィルム17の左端部の表面に接触させてもよい。
すると、溝部11は吸着穴9gのみと接触しているため、吸着穴9gのみが排気され、フィルム17の端部の表面が貼付ヘッド3の表面3bに吸着される。
なお、吸着力は、フィルム17の表面粗さや可撓性に依存するが、本実施形態のような液晶パネル用の偏向フィルムであれば、2.0×10Pa〜4.9×10Pa程度が望ましい。
次に、図6の状態から貼付ヘッド3を図6のC1の向きに回転させ、また回転と同期するように貼付定盤15を図6のD2の向きに移動させる。
すると、吸着穴9f、9e、9d、9c、9b、9aの順番にフィルム17と接触し、フィルム17と接触した吸着穴から順番に溝部11と接触して減圧源と接続され、逐次排気されてフィルム17を吸着する。
即ち、貼付ヘッド3をフィルム17に接触させて回転させるだけで、フィルム貼付装置1はフィルム17を吸着する。
例えば、図7は吸着途中を示す図だが、吸着穴9g、9f、9e、9dが溝部11と接触しており、減圧源と接続されて吸気され、フィルム17を吸着している。
これらの吸着穴は既にフィルム17と接触した吸着穴であり、フィルム17と接触した順に溝部11と接触し、フィルム17を吸着する。
そして、図8に示すように、全ての吸着穴が溝部11と接触すると、貼付ヘッド3(とベース体5、軸7)を図2のE1の向きに移動させ、貼付定盤15から離す。
このようにフィルム貼付装置1を用いてフィルム17を吸着する際には、フィルム17と接触した吸着穴から順番に溝部11と接触して減圧源と接続され、フィルム17を吸着するように吸着穴と溝部11の相対位置を設定するとよい。
このようにすることで、吸着の際にフィルム17がずれることがなく、フィルム17を精度よく貼付ヘッド3に吸着できる。
なお、上記工程ではフィルム17を吸着すると同時にフィルム17を台紙19aから剥離しているが、台紙19aごと吸着し、後で台紙19aを剥離してもよい。
また、上記工程では、吸着前のフィルム17を貼付定盤15が保持しているが、貼付定盤15とは別の定盤に保持させてもよい。
次に、吸着したフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける工程について、図9〜図11を用いて説明する。
最初に、図9に示すように貼付定盤15上に、ガラス基板19を保持する。保持手段はフィルム17を保持する場合と同様である。
なお、貼付定盤15は、貼付ヘッド3がフィルム17吸着する際にフィルム17を保持したものと、ここで説明するガラス基板19を保持するものと共用することもできるし、各々別々のものとすることもできる。
次に、フィルム17を吸着した貼付ヘッド3(とベース体5、軸7)を図2のE2、E3、E4の向きに移動させ、吸着穴9aを、ガラス基板19の所望の貼付位置の表面に接触させる。
移動の際は図示しないセンサやカメラ等によってガラス基板19の端部の位置を特定し、その位置に基づいて、図示しないアクチュエータを駆動して貼付ヘッド3(とベース体5、軸7)を移動する。
なお、貼付ヘッド3ではなく、貼付定盤15を移動して、吸着穴9aを、ガラス基板19の所望の貼付位置に接触させてもよい。
そして、貼付ヘッド3をC2の向きに回転させ、また回転と同期するように貼付定盤15を図9のD1の向きに移動させる。
すると、吸着穴9b、9c、9d、9e、9f、9gの順番にフィルム17を介してガラス基板19に接触し、この順番で溝部11との接触が解除される。
即ち、ガラス基板19と接触した吸着穴から順番に溝部11との接触が解除されて減圧源と切断され、吸着力を失ってフィルム17から離れる。
そのため、フィルム17は、吸着が解除されて吸着穴から離れた部分から順にガラス基板19に貼り付けられる。
例えば、図10は貼付途中を示す図だが、吸着穴9g、9f、9e、9dが溝部11と接触しており、減圧源と接続されて吸気され、フィルム17を吸着している。
これらの吸着穴はまだフィルム17を介してガラス基板19と接触していない吸着穴であり、フィルム17と接触した順に溝部11との接触が解除され、フィルム17の吸着力を失う。
なお、接触が解除された直後は、解除前の吸着力が維持されるため、フィルム17が貼付られるまでは、フィルム17は貼付ヘッド3に保持されている。
図11に示すように、フィルム17の貼付が完了すると、貼付ヘッド3の回転を停止し、減圧源の吸気も停止する。
そして、貼付ヘッド3(とベース体5、軸7)を図2の上方に移動させ、貼付定盤15から離す。
このようにして、ガラス基板19にフィルム17が貼り付けられ、液晶パネルが完成する。
このようにフィルム貼付装置1は、フィルム17をガラス基板19に貼り付ける際に、フィルム17を解してガラス基板19と接触した吸着穴から順番に溝部11との接触が解除され、フィルム17から離れる。即ち、接触が解除される位置は、フィルム17とガラス基板が接触する位置(の近傍)である。
そのため、貼付の際にフィルム17がずれたり、空気やゴミが混入したりすることがなく、フィルム17を精度よく貼付できる。
このように、本実施形態によれば、フィルム貼付装置1は複数の吸着穴を有する貼付ヘッド3と、溝部11を有するベース体5を有し、溝部11と個々の吸着穴の相対位置によって、個々の吸着穴と減圧源が接続、切断される。
従って、フィルム貼付装置1は吸着の制御のために複数のバルブを設ける必要がなく、構造が単純である。
また、エアの吹き付けが不要であるため、貼付の際にフィルム17がずれたり、空気やゴミが混入したりすることがなく、フィルム17を精度よく貼付できる。
さらに、フィルム貼付装置1を用いてガラス基板19上にフィルム17を貼り付けて表示装置を製造することにより、製造された表示装置の品質を向上させることができる。
以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
本発明の実施例として、図1に示すフィルム貼付装置1を用意し、対角2インチ〜60インチのガラス基板19に偏向フィルムの貼付を行った。
なお、貼付に用いた偏向フィルムの表面粗さは0.3μm≦Ra≦3.0μm、厚さは0.1〜0.5mmである。
また貼付の際の各吸着穴の吸着力は2.0×10Pa〜4.9×10Pa程度とした。
その結果、貼付時に偏向フィルムが貼付ヘッド3から落下することなく、また貼付時の偏向フィルムのスライドにも不都合がないことが確認された。
上記した実施形態では、本発明を、液晶表示基板に偏向フィルムを貼り付ける装置に適用した場合について説明したが、本発明は、何等、これに限定されることなく、被貼付物にフィルムを貼り付けるすべての装置に適用することができる。
また、上記した実施形態では、ベース体5が回転せず、貼付ヘッド3が回転する構造となっているが、逆にベース体5が回転する構造であってもよい。
さらに、本実施形態によれば、貼付ヘッド3は円筒形状を有しているが、貼付ヘッド3の形状は円筒形状には限定されず、吸着穴を有する表面が湾曲形状を有していればよい。
フィルム貼付装置1の斜視図である。 図1のA方向矢視図である。 図3(a)は図2のB−B断面図であって、図3(b)、図3(c)は図3(a)の変形例である。 貼付ヘッド3を示す側面図である。 図5(a)はベース体5を示す側面図であって、図5(b)は図5(a)の裏面図である。 フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける手順を示す図である。 フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける手順を示す図である。 フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける手順を示す図である。 フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける手順を示す図である。 フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける手順を示す図である。 フィルム貼付装置1を用いてフィルム17をガラス基板19上に貼り付ける手順を示す図である。
符号の説明
1…………フィルム貼付装置
3…………貼付ヘッド
3a………端面
3b………表面
3c………ヘッド軸穴
5…………ベース体
5a………ベース軸穴
7…………軸
9…………吸着部
9a………吸着穴
11………溝部
13………穴部
15………貼付定盤
17………フィルム
19………ガラス基板
19a……台紙
23………こま

Claims (17)

  1. 減圧源に接続可能な複数の吸着穴を表面に備えた第1の部材と、
    複数の前記吸着穴に接触可能に設けられ、かつ前記第1の部材に対して相対的に移動可能に設けられた第2の部材と、
    を有し、
    前記第2の部材は、
    前記第1の部材と前記第2の部材との相対位置に応じた数の吸着穴を前記減圧源と接続する手段を有することを特徴とする真空吸着制御機構装置。
  2. 前記第1の部材は、前記表面が湾曲形状を有し、
    前記第2の部材は、
    前記第2の部材の前記第1の部材と対向する面に設けられ、前記湾曲形状に対応した形状を有する溝部と、
    前記溝部から前記第2の部材の外部に貫通して設けられ、前記減圧源に接続される穴部と、
    を有し、
    複数の前記吸着穴は、前記溝部の形状に対応した配列形状となるように配列して設けられ、
    前記第1の部材または前記第2の部材は、前記湾曲形状の湾曲面に沿って移動可能であり、
    前記第1の部材または前記第2の部材が移動することにより、前記第2の部材の前記溝部が前記第1の部材に対して相対的に移動し、前記溝部と接触する前記吸着穴が前記減圧源と接続されることを特徴とする請求項1記載の真空吸着制御機構装置。
  3. 前記第1の部材は円筒形状を有し、
    前記溝部は、円弧状の形状を有し、
    複数の前記吸着穴は、円弧状に並んで配置され、
    前記第1の部材または前記第2の部材は、前記円筒の軸を中心に回転可能であり、
    前記第1の部材または前記第2の部材が円筒の軸を中心に回転することにより、前記第2の部材の前記溝部が前記第1の部材に対して相対的に移動し、前記溝部と接触する前記吸着穴が前記減圧源と接続されることを特徴とする請求項2記載の真空吸着制御機構装置。
  4. 複数の前記吸着穴は、前記第1の部材の側面および表面を貫通して設けられていることを特徴とする請求項2記載の真空吸着制御機構装置。
  5. 前記第1の部材は、被貼付物を保持する貼付ヘッドであり、
    前記第2の部材は、前記貼付ヘッドの側面に設けられたベース体であることを特徴とする請求項2記載の真空吸着制御機構装置。
  6. 前記減圧源は、真空ポンプであることを特徴とする請求項1記載の真空吸着制御機構装置。
  7. 前記第1の部材の前記表面に対向するように設けられ、被貼付物を保持する貼付定盤をさらに有することを特徴とする請求項3記載の真空吸着制御機構装置。
  8. 前記第1の部材および/または前記貼付定盤は弾性を有することを特徴とする請求項7記載の真空吸着制御機構装置。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の真空吸着制御機構装置を有することを特徴とするフィルム貼付装置。
  10. 前記真空吸着制御機構装置は光学フィルムを吸着、貼付する装置であり、
    前記貼付定盤は、前記被貼付物を平板状に保持する保持手段を有することを特徴とする請求項9記載のフィルム貼付装置。
  11. 請求項9記載のフィルム貼付装置を用いて、被貼付物にフィルムを貼り付ける工程を有することを特徴とするフィルムの貼付方法。
  12. 請求項11記載のフィルムの貼付方法を用いて被貼付物にフィルムを貼り付けることにより製造されたことを特徴とする表示装置。
  13. 前記フィルムは可撓性を有することを特徴とする請求項12記載の表示装置。
  14. 前記フィルムは光学フィルムであり、
    前記被貼付物は、可視光を透過させる基板であることを特徴とする請求項12記載の表示装置。
  15. 前記光学フィルムは偏光フィルムまたは位相差フィルムであることを特徴とする請求項14記載の表示装置
  16. 前記フィルムは保護フィルムであることを特徴とする請求項12記載の表示装置。
  17. 前記被貼付物は、ガラスであることを特徴とする請求項14記載の表示装置。
JP2007228892A 2007-09-04 2007-09-04 フィルム貼付装置 Active JP5299736B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228892A JP5299736B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 フィルム貼付装置
KR1020107004781A KR101182624B1 (ko) 2007-09-04 2008-08-20 진공 흡착 제어 기구 장치, 필름 부착 장치, 필름의 부착 방법, 표시 장치
US12/675,575 US8887781B2 (en) 2007-09-04 2008-08-20 Vacuum adsorption control mechanism device, film pasting device, method of pasting film, and display device
CN200880104980.2A CN101795950B (zh) 2007-09-04 2008-08-20 真空吸附控制机构装置、薄膜粘贴装置、薄膜粘贴方法
PCT/JP2008/065227 WO2009031441A1 (ja) 2007-09-04 2008-08-20 真空吸着制御機構装置、フィルム貼付装置、フィルムの貼付方法、表示装置
TW097132895A TWI373445B (en) 2007-09-04 2008-08-28 Vacuum adsorbing control structure system, film attaching device, film attaching method and display device
US14/514,944 US20150030858A1 (en) 2007-09-04 2014-10-15 Method of pasting film and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007228892A JP5299736B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 フィルム貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009063626A true JP2009063626A (ja) 2009-03-26
JP5299736B2 JP5299736B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=40428762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007228892A Active JP5299736B2 (ja) 2007-09-04 2007-09-04 フィルム貼付装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8887781B2 (ja)
JP (1) JP5299736B2 (ja)
KR (1) KR101182624B1 (ja)
CN (1) CN101795950B (ja)
TW (1) TWI373445B (ja)
WO (1) WO2009031441A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068028A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Fuk:Kk フィルム貼付装置
JP2013517191A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 インテリジェント エナジー リミテッド 転送装置
WO2013129219A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
JP2013241272A (ja) * 2012-04-24 2013-12-05 Komori Corp 搬送装置
WO2014185105A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
WO2015199133A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
WO2016006547A1 (ja) * 2014-07-09 2016-01-14 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
KR101606553B1 (ko) 2015-06-04 2016-03-25 주식회사 피엠티 반데르발스 힘에 기초한 흡착력을 갖는 부재를 구비하는 척 시스템
KR101852190B1 (ko) * 2011-06-28 2018-04-25 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치의 제조방법
JP2020019637A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社リコー シート吸引装置、シート搬送装置、印刷装置、吸引領域切替装置
JP2021120321A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 株式会社リコー シート吸引装置、シート搬送装置、印刷装置、吸引領域切替装置
WO2022070559A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5701679B2 (ja) * 2010-09-03 2015-04-15 日東電工株式会社 矩形形状のパネルに偏光膜を有する光学フィルムを順次的に貼り付ける方法及び装置
KR101108976B1 (ko) * 2010-10-14 2012-01-31 가부시키가이샤 이시야마 세이사쿠쇼 필름 점착 장치
JP5371929B2 (ja) * 2010-11-05 2013-12-18 フジゲン株式会社 装飾品の製造方法
AT510561B1 (de) * 2011-02-21 2012-05-15 Inova Lisec Technologiezentrum Verfahren und vorrichtung zum handhaben von folien-zuschnitten
KR101672825B1 (ko) * 2011-02-22 2016-11-08 한화테크윈 주식회사 필름박리장치
CN102774677B (zh) * 2011-05-13 2015-02-04 中烟机械技术中心有限责任公司 间歇式旋转运动的回转盘气缸的配气装置、方法及纸盘架
KR101529931B1 (ko) * 2011-05-23 2015-06-18 엘지전자 주식회사 광학부재 부착 장치
WO2013086499A2 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Ceres, Inc. Transgenic plants having altered biomass composition
KR101997554B1 (ko) * 2012-01-04 2019-07-09 엘지전자 주식회사 평판 또는 곡면을 갖는 판재를 위한 필름 라미네이팅 장치
EP2612757B1 (en) * 2012-01-04 2016-07-20 LG Electronics Inc. Film laminating method for a flat or curved plate member
KR101892005B1 (ko) * 2012-01-04 2018-08-27 엘지전자 주식회사 평판 또는 곡면을 갖는 판재를 위한 필름 부착방법 라미네이팅
CN102795492B (zh) * 2012-08-27 2014-10-29 浙江上易机械有限公司 旋转式吸纸机构
JP5733547B2 (ja) * 2012-09-07 2015-06-10 住友化学株式会社 光学部材貼合体の製造装置
KR101980764B1 (ko) * 2012-12-24 2019-08-28 엘지디스플레이 주식회사 아치 형태의 드럼 패드를 구비한 탈착기 및 이를 이용한 경량 박형의 액정표시장치 제조방법
CN103303708A (zh) * 2013-05-20 2013-09-18 浙江华岳包装机械有限公司 包装盒可视窗口贴膜自动取放机构
CN103487959B (zh) * 2013-10-15 2015-12-02 深圳市华星光电技术有限公司 真空吸附力可调的转写辊及用该转写辊的薄膜贴附方法
US9682543B2 (en) * 2014-01-08 2017-06-20 Lg Chem, Ltd. System for laminating optical film and method for manufacturing display unit using the same
US9694571B2 (en) * 2014-01-08 2017-07-04 Lg Chem, Ltd. System for laminating optical film and method for manufacturing display unit using the same
KR101540431B1 (ko) * 2014-01-08 2015-07-30 주식회사 엘지화학 광학 필름 라미네이팅 시스템 및 이를 이용한 디스플레이 유닛 제조방법
US9498943B2 (en) * 2014-01-08 2016-11-22 Lg Chem, Ltd. System for laminating optical film and method for manufacturing display unit using the same
US9914289B2 (en) 2014-01-08 2018-03-13 Lg Chem, Ltd. System for laminating optical film and method for manufacturing display unit using the same
TWI561386B (en) * 2014-08-20 2016-12-11 Au Optronics Corp Curve laminating equipment
US9676573B2 (en) 2014-11-17 2017-06-13 Oce-Technologies B.V. Sheet handling apparatus with rotary drum
KR102300081B1 (ko) * 2015-04-27 2021-09-08 삼성디스플레이 주식회사 합착 장치 및 이를 이용한 곡면 표시 장치의 제조 방법
US9511952B1 (en) * 2015-06-23 2016-12-06 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
US9511951B1 (en) * 2015-06-23 2016-12-06 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
CN105398855A (zh) * 2015-12-15 2016-03-16 无锡宝南机器制造有限公司 数码书刊折页机牵引辊面局部吸附结构
CN105417260B (zh) * 2015-12-15 2017-11-07 无锡宝南机器制造有限公司 数码书刊折页机牵引辊面气量调节机构
CN106379025B (zh) * 2016-09-07 2018-12-14 京东方科技集团股份有限公司 一种贴合设备及贴合方法
US11352161B2 (en) 2016-11-01 2022-06-07 Hong Kong R&D Centre for Logistics and Supply Chain Management Enabling Technologies Limited System for placing a label on an object, a method thereof and an effector for a robotic system
US10899033B2 (en) * 2016-12-06 2021-01-26 Arm Automation, Inc. Tool and method for separating and picking cut pieces of flexible materials
CN106945299B (zh) * 2017-04-27 2018-09-21 重庆新派新智能科技有限公司 一种用于键盘外壳与铭牌的贴合方法
KR102076285B1 (ko) * 2017-06-08 2020-02-11 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 사방에 코너부를 갖는 사방 엣지형 윈도우 기판의 코너부 디스플레이가 가능하도록 한 라미네이션 방법 및 이를 위한 라미네이션 장치
CN107187680A (zh) * 2017-07-03 2017-09-22 京东方科技集团股份有限公司 一种胶带贴附装置
CN107331798B (zh) * 2017-07-18 2019-07-26 昆山国显光电有限公司 偏光片贴附设备及偏光片贴附方法
CN107554903B (zh) * 2017-08-21 2019-06-25 广州市千彩纸品印刷有限公司 一种用于包装盒平面贴标的压紧机构
CN108819205B (zh) * 2018-05-10 2020-06-30 深圳市志凌伟业技术股份有限公司 一种能够处理废膜的大型压膜机
KR102103529B1 (ko) * 2018-10-04 2020-04-22 월드시스템주식회사 수치 제어를 이용한 보호비닐 부착장치
CN111907050B (zh) * 2020-08-05 2022-02-22 广东华中科技大学工业技术研究院 一种旋转多工位曲面贴合装置
CN113753654B (zh) * 2021-11-11 2022-02-08 张家港马提亚科技有限公司 一种电子纸贴合设备
CN114442351B (zh) * 2022-03-14 2022-09-06 安徽世阳光电有限公司 一种液晶玻璃偏光片缓冲式贴片装置
CN115429100A (zh) * 2022-10-09 2022-12-06 东莞市国福节能工程有限公司 一种加热器具制造方法
CN115338806A (zh) * 2022-10-20 2022-11-15 苏州科韵激光科技有限公司 一种分区真空吸附装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199926A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Meiwa Sangyo Kk 積層体の製造方法
JPS6259660U (ja) * 1985-10-01 1987-04-13

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE30419E (en) * 1978-12-14 1980-10-21 Label-Aire Inc. Apparatus and method for transmitting elements to articles
JPH0735468B2 (ja) 1985-09-11 1995-04-19 日本合成ゴム株式会社 フエノ−ル樹脂組成物
JPH0221656A (ja) 1989-04-10 1990-01-24 Seiko Epson Corp ランダム・アクセス・メモリ
US5538575A (en) * 1994-10-21 1996-07-23 Cms Gilbreth Packaging Systems Labelling machine and method for applying adhesive to labels for attachment to containers and article therefore
JP2001042315A (ja) 1999-08-04 2001-02-16 Nec Eng Ltd 液晶表示素子用フィルム貼付装置及び液晶表示素子用フィルム貼付方法
JP2002014359A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Minolta Co Ltd 液晶表示曲面パネルの製造方法及び装置
US6591886B1 (en) * 2000-10-18 2003-07-15 Impaxx Machine Systems, Inc. Glue wheel for a quick change roll-fed high speed labeling system
JP2003022029A (ja) 2001-07-06 2003-01-24 Toyota Industries Corp 貼り付け装置及び貼り付け方法
JP2004004563A (ja) 2002-03-27 2004-01-08 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置並びにその製造方法及び製造装置
US7063758B2 (en) * 2002-07-29 2006-06-20 Three Bond Co., Ltd. Laminating apparatus and laminating method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199926A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Meiwa Sangyo Kk 積層体の製造方法
JPS6259660U (ja) * 1985-10-01 1987-04-13

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068028A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Fuk:Kk フィルム貼付装置
JP2013517191A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 インテリジェント エナジー リミテッド 転送装置
KR101852190B1 (ko) * 2011-06-28 2018-04-25 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치의 제조방법
CN104145211B (zh) * 2012-02-29 2017-03-29 住友化学株式会社 光学显示设备的生产系统以及光学显示设备的生产方法
WO2013129219A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
JP5618283B2 (ja) * 2012-02-29 2014-11-05 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
CN104145211A (zh) * 2012-02-29 2014-11-12 住友化学株式会社 光学显示设备的生产系统以及光学显示设备的生产方法
JP2013241272A (ja) * 2012-04-24 2013-12-05 Komori Corp 搬送装置
TWI630115B (zh) * 2013-05-17 2018-07-21 住友化學股份有限公司 光學顯示設備之生產系統及光學顯示設備之生產方法
CN105210134A (zh) * 2013-05-17 2015-12-30 住友化学株式会社 光学显示设备的生产系统以及光学显示设备的生产方法
JP5804404B2 (ja) * 2013-05-17 2015-11-04 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
WO2014185105A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 住友化学株式会社 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
WO2015199133A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
WO2016006547A1 (ja) * 2014-07-09 2016-01-14 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
JP2016018105A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 住友化学株式会社 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
KR101606553B1 (ko) 2015-06-04 2016-03-25 주식회사 피엠티 반데르발스 힘에 기초한 흡착력을 갖는 부재를 구비하는 척 시스템
JP2020019637A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社リコー シート吸引装置、シート搬送装置、印刷装置、吸引領域切替装置
JP2021120321A (ja) * 2020-01-31 2021-08-19 株式会社リコー シート吸引装置、シート搬送装置、印刷装置、吸引領域切替装置
JP7443791B2 (ja) 2020-01-31 2024-03-06 株式会社リコー シート吸引装置、シート搬送装置、印刷装置、吸引領域切替装置
WO2022070559A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150030858A1 (en) 2015-01-29
CN101795950B (zh) 2014-07-02
US8887781B2 (en) 2014-11-18
KR101182624B1 (ko) 2012-09-18
US20100206485A1 (en) 2010-08-19
WO2009031441A1 (ja) 2009-03-12
TW200925728A (en) 2009-06-16
CN101795950A (zh) 2010-08-04
JP5299736B2 (ja) 2013-09-25
KR20100040953A (ko) 2010-04-21
TWI373445B (en) 2012-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299736B2 (ja) フィルム貼付装置
JP5151326B2 (ja) 真空吸着制御機構装置、フィルム貼付装置、表示装置
WO2017163775A1 (ja) デバイスチップを用いた電子デバイスの製造方法およびその製造装置
JP5372156B2 (ja) 液晶表示装置の製造装置及び液晶表示装置の製造方法
US10449755B2 (en) Device for delaminating laminate, delamination method, and method for manufacturing electronic device
JP4761026B2 (ja) 素子転写装置、素子の転写方法および表示装置の製造方法
JP6364537B2 (ja) デバイスチップを用いた電子デバイスの製造装置
CN101813847B (zh) 衬底贴合设备和方法
JP2011068028A (ja) フィルム貼付装置
JP2013022760A (ja) フィルム貼付装置
JP2007030435A (ja) フィルムの貼付方法およびその装置
KR102048747B1 (ko) 마이크로 소자 전사방법
US7735419B2 (en) System for soft lithography
JPH1119838A (ja) 真空吸着装置
JP4761169B2 (ja) 磁気転写装置、磁気転写方法、及び磁気転写用被転写媒体製造方法
JP2009227430A (ja) 吸着装置及びフィルム貼付装置
JP4098292B2 (ja) 磁気転写装置用保持ユニット、磁気転写装置、及び磁気記録媒体の製造方法
JP2010208102A (ja) 光学フィルム貼付装置
KR100918614B1 (ko) 기판척
TW201134666A (en) Film attaching apparatus, film attaching method and method for fabricating a cured film
JP2005246228A (ja) スピンコータ装置及びスピンコート方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5299736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250