JP2009059285A - ノート型パ−ソナルコンピュータ - Google Patents

ノート型パ−ソナルコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP2009059285A
JP2009059285A JP2007227732A JP2007227732A JP2009059285A JP 2009059285 A JP2009059285 A JP 2009059285A JP 2007227732 A JP2007227732 A JP 2007227732A JP 2007227732 A JP2007227732 A JP 2007227732A JP 2009059285 A JP2009059285 A JP 2009059285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
card
notebook computer
input operation
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007227732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009059285A5 (ja
Inventor
Akira Iwamoto
彰 岩本
Isao Shimada
伊三男 島田
Jun Sato
潤 佐藤
Hitoshi Nakatani
仁之 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007227732A priority Critical patent/JP2009059285A/ja
Publication of JP2009059285A publication Critical patent/JP2009059285A/ja
Publication of JP2009059285A5 publication Critical patent/JP2009059285A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ICカードの読み取り器をノートパソコンに実装する場合、読み取り器モジュール部の厚みぶんまで増やすことのない筐体、および読み取り器の実装構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ICカードの非接触読み取り器を搭載したノートパソコン10であって、情報処理回路を収容した本体部11を備え、ユーザが入力操作を行う方向から見て、前記上部筐体面11aを手前に傾斜させ、傾斜によって厚みを増した空間に前記非接触読み取り器のモジュール部15bを実装した構成とすることで、ICカードの非接触読み取り器をノートパソコンに搭載する際に、読み取り器のモジュール部の実装の厚みぶんまで増やすことなく、ノートパソコンに搭載可能となり、外観上薄く見えるばかりでなく、キーボードも手前に傾斜するのでユーザにとってキー入力操作がより、し易くなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ノート型パ−ソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)の筐体、および非接触ICカードの読み取り器の実装構造に関するものである。
近年、ノートパソコンは小型軽量化が進み、持ち運びが容易となってきたが、反面、不正なユーザがこれら機器を無断で持ち去る、あるいは正規のユーザが不在の間にノートパソコンを起動して、ハードディスクドライブ(HDD)内のデータを盗み出すといった行為も増えてきている。ノートパソコンの持ち去りについては、いわゆるセキュリティワイヤを用いることにより、比較的容易に盗難防止を実現することができる。一方、HDD内のデータを盗み出す行為は、起動時に正規のユーザのみが知っているパスワードを入力する、あるいは、IDカードをノートパソコンのスロットに挿入しないと起動しないシステムを採用することで解決できる。
近年は、IDカードをスロットに挿入しないで、読み取り部にかざすだけでデータのやり取りができる非接触ICカード(以下、ICカード)もある。これは不揮発メモリと無線通信チップを内蔵した樹脂製のICカードであり、偽造、変造がしにくいようセキュリティ機構も備えている。また、ICカード内の電子回路は、読み取り器から発信される電磁波で電力を受け取って駆動する方式になっているおり、ICカード内には電池などの電源を持たないため、電池切れで使えないといったことはない。
図2は、ICカードの非接触読み取り器(以下、読み取り器)を搭載したノートパソコンの一例である。
図2(a)はノートパソコンの斜視図、図2(b)は図2(a)の破線部で切断した断面図である。なお、図2(b)では、表示部はノートパソコンを構成するのには必須のデバイスではあるが、本願にとっては重要ではないので破線で表示し、詳細な図示は省略している。
図2において、10はノートパソコン、11はCPU(中央処理装置)、HDDなどの情報処理回路、バッテリー等を収容した本体部、12は画像、文字等を表示する液晶表示パネル(図示せず)を含む表示部である。13,14はキーボード、マウスパッドであり、ユーザがノートパソコン10に入力操作を行うデバイスである。15はICカードの非接触読み取り器であり、15aはICカードをかざすだけでデータのやり取りができる読み取り器の読み取り部、15bは読み取り器のモジュール部である。また、11aは本体部11の上部筐体でありノートパソコン本体部の堅牢性を維持するために、アルミニウム、マグネシウムなどの軽金属、あるいはこれらの合金で成型されている。
以上のように構成された従来のノートパソコンについて、以下その詳細について説明する。
ICカードを読み取り部15aにかざしてノートパソコンを起動する場合、ユーザにとって読み取り部15aは、上部筐体11a上にあるキーボード13、マウスパッド14付近に配置されているのが操作するうえで好ましい。
特開2006−107341号公報 特開2002−341967号公報 特開2003−87263号公報 特開2004−185258号公報
しかしながら、読み取り部15aを配置できる場所はキーボード13より手前の、マウスパッド14以外のパームレスト部11bに限られる。また、上述のように本体部11の堅牢性を保つために上部筐体11aを金属成型で構成しているが、ICカードと読み取り器15の間は電磁波で通信するため、電磁波を通さない金属の筐体で構成した場合には、電磁波を扱う読み取り器15の周囲は金属筐体で覆うことはできず、さらにその配置は限定される。
また、近年はノートパソコンの軽量コンパクト化に加え、薄型化も進み、このような読み取り器15のモジュール部15bを図2(b)のように実装すれば、薄型化に反して厚みが増し、好ましくない。特に図2(b)に示すように本体部11のキーボード13の手前に読み取り部15a、モジュール部15bを配置すればモジュールのサイズぶん、より厚くなり、本体部のサイズも外観上、大きく見える。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、ICカードの読み取り器をノートパソコンに実装する場合、読み取り器モジュール部の厚みぶんまで増やすことのない筐体、および読み取り器の実装構造を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の発明は、
電磁波により非接触ICカードとのデータのやり取りができる非接触読み取り器を搭載したノート型パーソナルコンピュータであって、
CPU、ハードディスクドライブなどの情報処理回路を収容した本体部を備え、
ユーザが入力操作を行う方向から見て、前記上部筐体面を手前に傾斜させ、傾斜によって厚みを増した空間に前記非接触読み取り器のモジュール部を実装した構成であることを特徴とするノート型パーソナルコンピュータ、としたものであり、
ICカードの非接触読み取り器をノートパソコンに搭載する際に、読み取り器のモジュール部の実装の厚みぶんまで増やすことなく、ノートパソコンに搭載可能となり、外観上薄く見えるばかりでなく、キーボードも手前に傾斜するのでユーザにとってキー入力操作がより、し易くなるという作用を有する。
以上のように本発明は、ICカードの非接触読み取り器をノートパソコンに搭載する際に、読み取り器のモジュール部の実装の厚みぶんまで増やすことなく、ノートパソコンに搭載可能となり、外観上薄く見えるばかりでなく、キーボードも手前に傾斜するのでユーザにとってキー入力操作がより、し易くなるという優れた効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1(a)〜(c)を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、ICカードの非接触読み取り器(以下、読み取り器)を搭載したノート型パーソナルコンピュータ(以下、ノートパソコン)の一例を示す断面図である。図1(a)はノートパソコンの断面図、図1(b)は図1(a)の一部拡大した図、図1(c)は図1(b)を模式的に示した図である。なお、図1(a)では表示部はノートパソコンを構成するのには必須のデバイスではあるが、本願にとっては重要ではないので破線で表示し、詳細な図示は省略している。
図1において、10はノートパソコン、11はCPU(中央処理装置)、HDDなどの情報処理回路、バッテリー等を収容した本体部、12は画像、文字等を表示する液晶表示パネル(図示せず)を含む表示部である。13はキーボードであり、ユーザがノートパソコン10に入力操作を行うデバイスである。15は電磁波によりICカードをかざすだけでデータのやり取りができる読み取り器、15aはICカードをかざす読み取り部、15bは読み取り器のモジュール部である。また、11a(図1(c))は本体部11の上部筐体、11b(図1(b))は本体部11の筐体の一部であり、ユーザがキーボード13を用いて入力操作を行う際に手首に近い手のひらを置くパームレストである。また、本体部11の筐体は、ノートパソコンの堅牢性を維持するために、アルミニウム、マグネシウムなどの軽金属、あるいはこれらの合金で成型されている。
以上のように構成された読み取り器を搭載したノートパソコンについて、図1を用いてその詳細を説明する。
読み取り部15のモジュール部15bの配置は、キーボード13より手前のパームレスト部11bに限られる。また、ノートパソコン薄型化を損なわずキーボード13より手前のパームレスト部11bの本体部11にモジュール部15bを実装するには、図1(c)で示すようにユーザが入力操作を行う方向から見て、上部筐体11a面を手前に傾斜させ、傾斜によって厚みを増した空間に読み取り器15のモジュール部15bを実装する。また傾斜した上部筐体11aは前方ほど本体部11の厚みが薄くなるため、読み取り部11aは配置が可能で最も厚みのある部分、すなわちユーザが入力操作を行うキーボード13の入力操作を行う方向から見て、キーボード13の手前下辺部に読み取り器15の読み取り部15aを配置する。
また、上部筐体11a面を手前に傾斜させたぶん、本体部11手前は薄くなるが、後方は厚くなり本体部の容積はほとんど変化しないが、外観上薄く見えるようになる。また、上部筐体11a面を手前に傾斜させることで、上部筐体11a面上に配置したキーボード13も手前に傾斜するのでユーザにとってキー入力操作がより、し易くなる。
以上のように本実施の形態によれば、ICカードの非接触読み取り器をノートパソコンに搭載する際に、読み取り器のモジュール部の実装の厚みぶんまで増やすことなく、ノートパソコンに搭載可能となり、外観上薄く見えるばかりでなく、キーボードも手前に傾斜するのでユーザにとってキー入力操作がより、し易くなる。
本発明にかかるノートパソコンは、ICカードの非接触読み取り器をノートパソコンに搭載する際に、読み取り器のモジュール部の実装の厚みぶんまで増やすことなく、ノートパソコンに搭載可能となり、外観上薄く見えるばかりでなく、キーボードも手前に傾斜するのでユーザにとってキー入力操作がより、し易くなる効果を有し、ノートパソコンの筐体、および非接触ICカードの読み取り器の実装構造等として有用である。
(a)はノートパソコンの断面図、(b)は(a)の一部拡大した図、(c)は(b)を模式的に示した図 (a)はノートパソコンの斜視図、(b)は(a)の破線部で切断した断面図
符号の説明
10 ノートパソコン
11 本体部
11a 上部筐体
11b パームレスト
12 表示部
13 キーボード
14 マウスパッド
15 ICカードの非接触読み取り器
15a 読み取り部
15b モジュール部

Claims (2)

  1. 電磁波により非接触ICカードとのデータのやり取りができる非接触読み取り器を搭載したノート型パーソナルコンピュータであって、
    CPU、ハードディスクドライブなどの情報処理回路を収容した本体部を備え、
    ユーザが入力操作を行う方向から見て、前記上部筐体面を手前に傾斜させ、傾斜によって厚みを増した空間に前記非接触読み取り器のモジュール部を実装した構成であることを特徴とするノート型パーソナルコンピュータ。
  2. 前記本体部の上部筐体面に配置した、ユーザが入力操作を行うキーボードの入力操作を行う方向から見て、前記キーボードの手前下辺部に前記非接触読み取り器の読み取り部を配置したことを特徴とする請求項1に記載のノート型パーソナルコンピュータ。
JP2007227732A 2007-09-03 2007-09-03 ノート型パ−ソナルコンピュータ Pending JP2009059285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227732A JP2009059285A (ja) 2007-09-03 2007-09-03 ノート型パ−ソナルコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227732A JP2009059285A (ja) 2007-09-03 2007-09-03 ノート型パ−ソナルコンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009059285A true JP2009059285A (ja) 2009-03-19
JP2009059285A5 JP2009059285A5 (ja) 2010-08-12

Family

ID=40554934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227732A Pending JP2009059285A (ja) 2007-09-03 2007-09-03 ノート型パ−ソナルコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009059285A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146267A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ltd 電子機器
WO2012054128A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Apple Inc. Portable computer with reveal region
US8339775B2 (en) 2010-09-30 2012-12-25 Apple Inc. Portable computing device
US10317955B2 (en) 2010-09-30 2019-06-11 Apple Inc. Portable computing device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111618U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 キヤノン株式会社 情報処理装置
JPH05100770A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Y E Data Inc ポータブル・コンピユータ
JP2002268768A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Sony Corp 情報処理装置
JP2003208239A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Toshiba Corp 情報機器
JP2005078600A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Sharp Corp 情報機器
JP2006107341A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Fujitsu Ltd 情報保持体のアクセス装置及びこのアクセス装置を組み込んだ電子機器
JP2007041637A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Corp 電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111618U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 キヤノン株式会社 情報処理装置
JPH05100770A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Y E Data Inc ポータブル・コンピユータ
JP2002268768A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Sony Corp 情報処理装置
JP2003208239A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Toshiba Corp 情報機器
JP2005078600A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Sharp Corp 情報機器
JP2006107341A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Fujitsu Ltd 情報保持体のアクセス装置及びこのアクセス装置を組み込んだ電子機器
JP2007041637A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Corp 電子機器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146267A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Fujitsu Ltd 電子機器
US10317955B2 (en) 2010-09-30 2019-06-11 Apple Inc. Portable computing device
US8339775B2 (en) 2010-09-30 2012-12-25 Apple Inc. Portable computing device
US10061361B2 (en) 2010-09-30 2018-08-28 Apple Inc. Portable computing device
US9829932B2 (en) 2010-09-30 2017-11-28 Apple Inc. Portable computing device
US8995115B2 (en) 2010-09-30 2015-03-31 Brett W. Degner Portable computing device
JP2014500990A (ja) * 2010-09-30 2014-01-16 アップル インコーポレイテッド ポータブルコンピューティング装置
KR101498403B1 (ko) * 2010-10-18 2015-03-03 애플 인크. 터치 패드를 갖는 휴대용 컴퓨터
KR20140092938A (ko) * 2010-10-18 2014-07-24 애플 인크. 터치 패드를 갖는 휴대용 컴퓨터
JP2013545170A (ja) * 2010-10-18 2013-12-19 アップル インコーポレイテッド タッチパッドを有するポータブルコンピュータ
AU2011318535B2 (en) * 2010-10-18 2015-04-23 Apple Inc. Portable computer with reveal region
CN103189812A (zh) * 2010-10-18 2013-07-03 苹果公司 带有暴露区域的便携式计算机
CN108304035A (zh) * 2010-10-18 2018-07-20 苹果公司 具有触摸板的便携式计算机
CN103168280A (zh) * 2010-10-18 2013-06-19 苹果公司 具有触摸板的便携式计算机
WO2012054128A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Apple Inc. Portable computer with reveal region
KR102049616B1 (ko) * 2010-10-18 2019-11-28 애플 인크. 터치 패드를 갖는 휴대용 컴퓨터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101425443B1 (ko) 파우치 및 이에 수납되는 휴대 전자기기
KR101164098B1 (ko) 모바일 단말기
US7336481B2 (en) Information processing apparatus having switch for inputting key data
US7411579B2 (en) Information processing apparatus having function of changing orientation of screen image
JP4607170B2 (ja) 電子機器
US20070144225A1 (en) Electronic device system and lock device
US20080265024A1 (en) Electronic device with functional module
JP2009026234A (ja) 機能拡張装置および電子機器システム
JP2002268768A (ja) 情報処理装置
JP5228467B2 (ja) 電子機器
JP2009059285A (ja) ノート型パ−ソナルコンピュータ
JP2003085487A (ja) 情報処理装置及び外付けユニット
JP2009059285A5 (ja)
US20090154087A1 (en) Display apparatus and electronic apparatus
JP2013257721A (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
JP2009015377A (ja) 情報処理装置
JP2000207055A (ja) 情報処理装置
JP4970144B2 (ja) 情報処理装置および起動制御方法
JP4951106B2 (ja) 情報処理装置
JP2009217383A (ja) 情報処理装置
JP2009146266A (ja) 電子機器
JP2011076489A (ja) 情報処理装置
JP5204510B2 (ja) カードスロット装置、および電子装置
JP5782963B2 (ja) 拡張装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理システムのセキュリティ処理方法
JPWO2007086118A1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100625

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002