JP2000207055A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP2000207055A
JP2000207055A JP11005339A JP533999A JP2000207055A JP 2000207055 A JP2000207055 A JP 2000207055A JP 11005339 A JP11005339 A JP 11005339A JP 533999 A JP533999 A JP 533999A JP 2000207055 A JP2000207055 A JP 2000207055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
main body
computer
metal plate
computer main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11005339A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Isoda
達哉 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11005339A priority Critical patent/JP2000207055A/ja
Publication of JP2000207055A publication Critical patent/JP2000207055A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータ本体2にパソコン専用ロック5
0を取り付けるためのロック穴22を形成した時でも外
観を損なわないようにすること。 【解決手段】盗難防止用の専用ロック50を取り付ける
ロック穴22が形成されたプレート21を収納部23に
よりコンピュータ本体2の内部、或いはコンピュータ本
体2の背面に沿って収納できるようにすることで、ロッ
ク穴22によるコンピュータ本体2の筐体の専有面積を
最小限とし、その外観が損なわれるのを防止するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置に関わ
り、特に携帯型の情報処理装置に適用して好適なもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、ノート型コンピュータやモバイル
コンピュータといわれるような携帯に適したサイズのパ
ーソナルコンピュータが広く開発されている。このよう
なノート型コンピュータやモバイルコンピュータといっ
た携帯に適した携帯型コンピュータは、従来の据置型タ
イプのコンピュータに比べて小型軽量であるため、それ
だけ盗難等に遭いやすい。このため、携帯型コンピュー
タの中には、コンピュータを盗難から護るパソコン専用
ロック(ケンジントンロックとも呼ばれている)を取り
付けることができるように、パソコン専用ロックに対応
したロック穴が設けられているものがある。
【0003】図5は、従来の携帯型コンピュータに設け
られているロック穴の部位を拡大して示した図である。
この図5(a)に示すように、従来の携帯型コンピュー
タは、例えばコンピュータ本体101の筐体の側面後方
に、パソコン専用ロック50を取り付けることができる
ロック穴102として長穴が設けられている。
【0004】ロック穴102に取り付けることができる
パソコン専用ロック50は、例えばロック部51とワイ
ヤ52とにより構成されている。ロック部51は、例え
ばダイヤルキー54により施錠/開錠を行うことができ
るタイプのものとされており、その先端面にはコンピュ
ータ本体101のロック穴102に取り付けられるロッ
ク部位53a,53bが設けられている。
【0005】このようなパソコン専用ロック50をコン
ピュータ本体101のロック穴102に取り付ける場合
は、例えばロック部51のダイヤルキー54によりロッ
ク部位53a,53bを開錠状態にした後、このロック
部位53a,53bをロック穴102に挿入し、ダイヤ
ルキー54を回すようにする。これにより、コンピュー
タ本体101のロック穴102にロック部51が取り付
けられ、図5(b)に示すようにコンピュータ本体10
1にパソコン専用ロック50が接続されることになる。
【0006】従って、このパソコン専用ロック50のワ
イヤ52の他端側を図示していないがテーブルや柱等と
いった固定物に繋いでおくことで携帯型コンピュータを
盗難から護ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したよ
うな従来の携帯型コンピュータは、パソコン専用ロック
50を取り付けるロック穴102がコンピュータ本体1
01のいわゆる体裁をなす筐体側面に設けられている。
このため、パソコン専用ロック50が取り付けられてい
ない時は、このロック穴102によって携帯型コンピュ
ータの外観が損なわれるという欠点があった。
【0008】また、パソコン専用ロック50をコンピュ
ータ本体101のロック穴102に取り付けた時は、例
えばパソコン専用ロック50によりロック穴102の周
囲の筐体に負荷が加わることがあり、場合によってはコ
ンピュータ101の筐体を破損することがある。その場
合も携帯型コンピュータの外観が損なわれるという欠点
があった。
【0009】また、コンピュータ本体101の筐体側面
にロック穴102を設けるようにした場合は、パソコン
専用ロック50によって、コンピュータ本体101の筐
体側面の内、少なくとも接続用コネクタ1個分に相当す
る程度の面積がロック穴102によって占有されてしま
い筐体の有効利用を図ることができないとう欠点があっ
た。
【0010】本発明はこのような点を鑑みてなされたも
のであり、コンピュータ本体にパソコン専用ロックを取
り付けるロック穴を設けた時でも、コンピュータ本体の
外観を損なうことなく、またコンピュータ本体の筐体面
の有効利用を図ることができる情報処理装置を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の情報処理装置は、盗難防止用の専用ロック
を取り付けるロック穴が形成されたプレートからなるロ
ック取付部と、このロック取付部を収納することができ
る収納部とを設けるようにした。そして収納部は、ロッ
ク取付部をコンピュータ本体の内部に、或いはコンピュ
ータ本体の背面に沿って収納できるように形成すること
とした。
【0012】本発明によれば、盗難防止用の専用ロック
を取り付けるためのロック穴が形成されたプレートから
なるロック取付部を、コンピュータ本体の内部に、或い
はコンピュータ本体の背面に沿って収納することで、ロ
ック穴によって外観が損なわれることがない。また、ロ
ック取付部をコンピュータ本体の内部に収納することで
ロック穴による筐体の専有面積を最小限にすることがで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の情報処理装置の実
施の形態として携帯型コンピュータを例にとって説明す
る。図1は本発明の実施の形態とされる携帯型コンピュ
ータの概略構成を示した外観斜視図である。この図1に
示すように、本実施の形態の携帯型コンピュータ1は、
コンピュータ本体2と蓋体11とにより構成される。蓋
体11は例えば液晶モニタ等の表示部3が内面側に設け
られ、コンピュータ本体2に対して開閉(折り畳み)可
能に取り付けられている。
【0014】コンピュータ本体2の上面には、キーボー
ド4やポインティングデバイスとされるタブレット5等
の入力部が設けられている。また、コンピュータ本体2
の体裁面をなす筐体の前面には、動作状態を示す電源ラ
ンプやバッテリの残量を示すバッテリランプ、メッセー
ジランプ等からなるランプ表示部6が設けられている。
また、コンピュータ本体2の背面にはバッテリパック7
が取り付けられている。また、図示していないがその内
部には、少なくとも各種処理を実行するマイクロプロセ
ッサ等からなる中央演算処理装置や、インターフェー
ス、メモリ、ハードディスクドライブ等が設けられてい
る。
【0015】また、コンピュータ本体2の筐体側面に
は、当該携帯型コンピュータ1の主電源をオン/オフす
るための電源スイッチ8や、USB(universal serial
bus)用の接続コネクタ9、いわゆるPCカードを挿入
するためのスロット10、及び本発明の特徴であるパソ
コン専用ロックを取り付けるためのロック取付部20が
設けられている。
【0016】次に、本実施の形態の携帯型コンピュータ
1に設けられているロック取付部20の構成について説
明する。図2は、上記図1に示したロック取付部20の
拡大図である。この図2(a)に示すように、ロック取
付部20は、先にも説明した盗難防止用のパソコン専用
ロック50を取り付けることができるロック穴22とさ
れる長穴が形成された例えば金属板等の金属プレート2
1によって形成されている。収納部23は、コンピュー
タ本体2の筐体側面にその収納口が形成されており、ロ
ック取付部20とされる金属プレート21をコンピュー
タ本体2の内部に収納できるようにされる。また、この
金属プレート21に対してパソコン専用ロック50を取
り付けない時は、図2(b)に示すように、コンピュー
タ本体2の収納部23に収納できるようにされている。
【0017】なお、このロック取付部20とされる金属
プレート21は、図2(a)に示すように、コンピュー
タ本体2の収納部23から引き出した時に、コンピュー
タ本体2の収納部23から離脱することがないように、
図示されていないが例えば金属プレート21に設けた突
起などによってストッパーが形成されている。また、同
図(b)に示すように、金属プレート21を収納部23
に押し込んでいる時は、例えば金属プレート21の一部
が収納部23内の爪によって係止され、金属プレート2
1が容易に飛び出さないような構造とすることが望まし
い。
【0018】このように本実施の形態のロック取付部2
0である金属プレート21は、図2(a),(b)に示
したように、コンピュータ本体2の収納部23に収納し
たり、或いは収納部23から引き出すことができるよう
にされている。金属プレート21を収納部23から引き
出したり、或いは金属プレート21を収納部23に収納
するためのスライド方法として様々な方法が考えられ
る。
【0019】その一つとして、例えば金属プレート21
のスライド移動をユーザ自身が全て手動によって行うと
いったことが考えられる。この場合は、ユーザが収納部
23に収納されている金属プレート21を容易に引き出
すことができるように、例えばコンピュータ本体2の収
納部23の入り口側の周囲に傾斜を持たせるようにす
る。
【0020】また、例えば金属プレート21をスライド
移動させるためのモータ等をコンピュータ本体2内に設
けておき、金属プレート21のスライド移動を手動では
なく電動で行うようにすることも考えられる。
【0021】また、金属プレート21をコンピュータ本
体2側の一方向にのみ押圧することで、金属プレート2
1を収納部23に収納したり、或いは収納部23から引
き出せるようにするといったことも考えられる。
【0022】図3は、上記ロック取付部20にパソコン
専用ロック50を取り付ける場合の取付例を示した図で
ある。この図3(a)はロック取付部20のロック穴2
2にパソコン専用ロック50を取り付ける前の状態を示
した図、同図(b)はロック穴22にパソコン専用ロッ
ク50を取り付けた後の状態を示した図である。
【0023】この図3(a)に示すように、パソコン専
用ロック50は、先にも説明したように、ロック穴22
に取り付けられるロック部51とワイヤ52とにより構
成される。ロック部51の先端面51aには、図示する
ようにT字形状のロック部位53aと、丸棒形状のロッ
ク部位53bがそれぞれ設けられている。
【0024】このようなパソコン専用ロック50を金属
プレート21のロック穴22に取り付ける時は、例えば
ロック部51のダイヤルキー54、又はダイヤルキー5
4に代えて使用される鍵穴と鍵によりロック部位53
a,53bを開錠状態にしてロック穴22に挿入するこ
とになる。即ち、ロック部51のダイヤルキー54を合
わせて、図3(a)に示すようにT字形状のロック部位
53aの先端部とロック部位53bとが同一直線上とな
るようにして、ロック部位53a,53bをロック穴2
2の長径方向に挿入できるようにする。
【0025】そして、パソコン専用ロック50のロック
部位53a,53bをロック穴22に挿入した後、ダイ
ヤルキー54を回すことで、同図(b)に示すように、
T字形状のロック部位53bの先端がロック穴22の長
径方向と直交する向きとなる。これにより、パソコン専
用ロック50のロック部51がロック取付部20の金属
プレート21に固定される。
【0026】またこの時、金属プレート21に取り付け
たパソコン専用ロック50自身がコンピュータ本体2の
筐体に干渉しない位置となるようにすることが望まし
い。即ち、図3(b)に示すように、ロック取付部20
をコンピュータ本体2の側面後方に設けた場合は、パソ
コン専用ロック50のロック部51がコンピュータ本体
2の背面側となるように取り付け、パソコン専用ロック
50のロック部51やワイヤ52がコンピュータ本体2
の筐体側面等に設けられているコネクタやスイッチ等の
邪魔にならないようにする。
【0027】このように本実施の形態の携帯型コンピュ
ータ1は、パソコン専用ロック50が取り付けることが
できるロック穴22が形成された金属プレート21をコ
ンピュータ本体2内部に収納することができる収納部2
3を設けるようにしている。
【0028】従って、パソコン専用ロック50を使用し
ない時は、金属プレート21を収納部23に収納して、
金属プレート21に形成したロック穴22をコンピュー
タ本体2の筐体面(体裁面)から隠すことができるの
で、ロック穴22によって当該携帯型コンピュータ1の
外観が損なわれるのを防ぐことができる。
【0029】また、金属プレート21をコンピュータ本
体2の筐体側面の収納部23に収納することで、ロック
穴22によって占有される筐体面積は、収納部23の収
納口(即ち金属プレート21のプレート厚×プレート幅
相当)程度まで小さくすることができる。即ち、ロック
穴22によるコンピュータ本体2の筐体専有面積を最小
限にすることができる。
【0030】また、パソコン専用ロック50は、金属プ
レート21に形成したロック穴22に取り付けられるた
め、ロック穴22の周囲に負荷が加わったとしても、ロ
ック穴22の周囲が破損するといったことも防ぐことが
できる。また、仮にロック穴22の周囲に負荷が加わり
金属プレート21に傷が付いたとしても、本実施の形態
の携帯型コンピュータ1の筐体面(体裁面)の外観を損
なうといったこともない。
【0031】また、これまで説明した本実施の形態の携
帯型コンピュータ1は、コンピュータ本体2に収納部2
3を設け、この収納部23に金属プレート21を収納す
る場合を例にとって説明したが、ロック穴23が形成さ
た金属プレート21は必ずしもコンピュータ本体2内に
収納する必要はない。
【0032】図4は、金属プレート21の他の収納例を
示した図である。この図4には金属プレート21をコン
ピュータ本体2の背面側の筐体に沿って収納する場合が
示されている。この場合は、コンピュータ本体2の背面
に段差を設けて、金属プレート21の収納部31とする
と共に、同図(b)に示すように金属プレート21を支
持部材32によって回動可能に支持することで、金属プ
レート21を破線で示す収納位置から実線で示す使用位
置まで上方向に回動できるような構造としている。
【0033】このように金属プレート21をコンピュー
タ本体2の背面に沿って収納した場合、金属プレート2
1はコンピュータ本体2の背面側に位置することになる
ので、携帯型コンピュータ1の外観を損なうといったこ
とはない。また、この場合は金属プレート21の収納部
31を簡単に構成できるといった利点もある。
【0034】さらにまた、ロック穴22を金属プレート
21に形成しているため、ロック穴22の周囲に負荷が
加わった場合でも、ロック穴22の周囲が破損するとい
ったことがなく、また金属プレート21が傷付いても携
帯型コンピュータ1の外観を損なうといったこともな
い。
【0035】なお、ロック穴を形成した金属プレート2
1は、ある程度の剛性を有する材料、例えば熱硬化性樹
脂や磁器(セラミック)等を使用することができる。ま
た、本実施の形態では、収納部23(31)をコンピュ
ータ本体2の筐体側面や筐体背面に設ける場合を例にと
って説明したが、収納部23(31)の位置はこれに限
定されるものでなく、コンピュータ1の筐体面であれば
何れの位置でも構わない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報処理
装置は、専用ロックを取り付けるためのロック穴が形成
された金属プレートからなるロック取付部を、例えばコ
ンピュータ本体の内部に、或いはコンピュータ本体の背
面に沿って収納できる収納部を設けるようにしているた
め、専用ロックを取り付けるためのロック穴によって外
観が損なわれることがない。
【0037】また、ロック取付部をコンピュータ本体の
内部に収納することで、ロック穴によって占有されるコ
ンピュータ本体の筐体面積は、収納部の収納口とほぼ同
等程度とすることができるため、ロック穴22による筐
体の専有面積を最小限とすることができる。
【0038】また、ロック穴が金属プレートに形成され
ているため、このロック穴の周囲に負荷が加わった時で
も、コンピュータ本体の体裁面をなす筐体が破損すると
いったことがなく、これによりコンピュータの外観が損
なわれるといったことを防ぐことができるという利点も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態とされる携帯型コンピュー
タの外観斜視図である。
【図2】本実施の形態のロック取付部の構造を説明する
ための図である。
【図3】本実施の形態のロック取付部にパソコン専用ロ
ックを取り付けるための態様を示した図である。
【図4】金属プレートの他の収納形態を示した図であ
る。
【図5】従来のロック取付部の構造を示した図である。
【符号の説明】 1 携帯型コンピュータ、2 コンピュータ本体、3
表示部、4 キーボード、5 タブレット、6 ランプ
表示部、7 バッテリパック、8 電源スイッチ、9
コネクタ端子、10 スロット、11 蓋体、20 ロ
ック取付部、21 金属プレート、22 ロック穴、2
3 収納部、50 パソコン専用ロック、51 ロック
部、52 ワイヤ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 盗難防止用の専用ロックを取り付けるロ
    ック穴が形成されたプレートからなるロック取付部と、 前記ロック取付部を収納することができる収納部と、 を設けたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 上記収納部は、上記ロック取付部をコン
    ピュータ本体の内部に収納できるように形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 上記収納部は、上記ロック取付部をコン
    ピュータ本体の背面に沿って収納できるように形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
    置。
JP11005339A 1999-01-12 1999-01-12 情報処理装置 Withdrawn JP2000207055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005339A JP2000207055A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11005339A JP2000207055A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207055A true JP2000207055A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11608480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11005339A Withdrawn JP2000207055A (ja) 1999-01-12 1999-01-12 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207055A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297170A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
WO2008114371A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Fujitsu Limited 電子機器
JP2011002935A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toshiba Corp 電子機器
KR101015247B1 (ko) 2003-08-11 2011-02-18 엘지전자 주식회사 테블릿 컴퓨터의 키보드 잠금장치
JP2011150708A (ja) * 2011-02-23 2011-08-04 Toshiba Corp 電子機器
JP2012037693A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc 盗難防止部材を装着可能な交換レンズ装置
WO2014147680A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 パナソニック株式会社 電子機器、電子機器の組み立て方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101015247B1 (ko) 2003-08-11 2011-02-18 엘지전자 주식회사 테블릿 컴퓨터의 키보드 잠금장치
JP2007297170A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4678329B2 (ja) * 2006-04-28 2011-04-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
WO2008114371A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Fujitsu Limited 電子機器
JPWO2008114371A1 (ja) * 2007-03-19 2010-07-01 富士通株式会社 電子機器
JP4682260B2 (ja) * 2007-03-19 2011-05-11 富士通株式会社 電子機器
JP2011002935A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toshiba Corp 電子機器
JP2012037693A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Canon Inc 盗難防止部材を装着可能な交換レンズ装置
JP2011150708A (ja) * 2011-02-23 2011-08-04 Toshiba Corp 電子機器
WO2014147680A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 パナソニック株式会社 電子機器、電子機器の組み立て方法
US9473189B2 (en) 2013-03-22 2016-10-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic device and method of assembling the same
JPWO2014147680A1 (ja) * 2013-03-22 2017-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器、電子機器の組み立て方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578991A (en) Security system and method for a portable personal computer
US7425141B2 (en) Electronic apparatus including visible connector
JP4682260B2 (ja) 電子機器
JPH0736563A (ja) 情報処理装置及び前記装置に収容される機器
US20010027529A1 (en) Authentication device, authentication method, program storage medium and information processing device
JP2001067146A (ja) コンピューター用拡張ユニットのロック装置
JP2000207055A (ja) 情報処理装置
JP2005070969A (ja) 電子機器および電子機器に用いる操作ユニット
JP2002073255A (ja) キーボード入力装置
JPH08314865A (ja) 携帯情報機器
JPH11110072A (ja) カード型の周辺機器の着脱装置
JP2009059285A (ja) ノート型パ−ソナルコンピュータ
JP2000208952A (ja) 電子機器
JPH0876879A (ja) 情報処理装置及びその周辺装置
JP4221836B2 (ja) 盗難防止構造を有する携帯型情報処理装置
JP2816318B2 (ja) 電子機器
JPH09179658A (ja) 電子機器
JP4293041B2 (ja) 情報処理装置
JP2746232B2 (ja) 携帯型電子機器
JP4270654B2 (ja) 小型電子機器
JP2002298099A (ja) 電子機器
JPH064176A (ja) 携帯型電子機器
JP2766346B2 (ja) 携帯型電子機器
JP3366279B2 (ja) 携帯情報端末
JP3199002B2 (ja) 入力用ペンの収納構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404