JP2003085487A - 情報処理装置及び外付けユニット - Google Patents

情報処理装置及び外付けユニット

Info

Publication number
JP2003085487A
JP2003085487A JP2001271828A JP2001271828A JP2003085487A JP 2003085487 A JP2003085487 A JP 2003085487A JP 2001271828 A JP2001271828 A JP 2001271828A JP 2001271828 A JP2001271828 A JP 2001271828A JP 2003085487 A JP2003085487 A JP 2003085487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
external unit
main body
information processing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001271828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4647158B2 (ja
Inventor
Masahiko Kyozuka
昌彦 京塚
Eiji Doi
英司 土井
Daisuke Yamagishi
大介 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001271828A priority Critical patent/JP4647158B2/ja
Priority to US10/102,754 priority patent/US6839229B2/en
Publication of JP2003085487A publication Critical patent/JP2003085487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647158B2 publication Critical patent/JP4647158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノート型パソコン等の情報処理装置及び外付
けユニットに関し、汎用性に優れ各部が破損し難い装置
の提供が主な課題である。 【解決手段】 第1面及び第2面を有し、前記第1面に
は表示ユニット18が設けられ、前期第2面には開口が
形成されている本体2と、前記本体の開口を覆うように
前記第2面に着脱可能に取り付けられた外付けユニット
32とを備えた情報処理装置であって、前記外付けユニ
ットは、電子回路が内蔵されたカード34と、前記カー
ドが収容されるケース40と、前記本体内の電子回路に
前記カードの電子回路を電気的に接続するためのコネク
タ44とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置及び情
報処理装置に適用可能な外付けユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯に適する情報処理装置とし
て、入力手段を兼ねた表示ユニットを有するものが知ら
れている。例えば、スタイラス(尖筆)を用いて入力を
行なうことができる情報処理装置においては、表示ユニ
ットの表面に透明なタッチパネルが設けられており、ス
タイラスの先端をタッチパネルに接触させることによっ
て、入力が行なわれ、或いは付加的に使用されるキーボ
ードの入力が補助される。
【0003】この種の情報処理装置においては、一般的
に、拡張性が考慮される。例えば、ノート型パーソナル
コンピュータにおいては、筐体の側面等にスロットが設
けられており、そこにPCカードを挿入することによっ
て、記憶容量を増大したりネットワークとの接続を容易
にしたりしている。
【0004】ここで、PCカードというのは、米国のP
CMCIA(PERSONAL Computer M
emory Card International
Association)と日本電子工業振興協会(J
EIDA)が共同で企画した「PC Card Sta
ndard」に準拠したクレジットカードサイズの周辺
機器の総称である。
【0005】なお、デスクトップ型のパーソナルコンピ
ュータにあっても、PCカードに対応した機種がある。
【0006】PCカードの種類としては、SRAM、フ
ラッシュメモリ、ハードディスク等の記憶装置、モデ
ム、SCSI、LANカードなどがある。
【0007】PCカードには、厚みの異なる三つの種類
がある。第1は3.3ミリ厚で主にメモリカードに使わ
れている。第2は5ミリ厚で、モデムを初めとする多く
の種類において用いられている。第3は10.5ミリ厚
で、ハードディスクなどで採用される。
【0008】一方、更なる小型化に適した拡張用のカー
ドとして、CF(コンパクトフラッシュ(登録商標))
カードが用いられることがある。例えば、デジタルカメ
ラや携帯型パソコン、PDA等において、フラッシュA
TAメモリカード互換のコンパクトなカードとして採用
されている。そのサイズは42.8×36.4×3.3
(mm3)であり、全サイズともにPCカードよりも短
い。例えば、米国San Disk社より最大48Mバ
イトの容量のカードが提供されている。
【0009】なお、最近においては、厚みが5ミリに拡
大されたCFカードも用いられるようになっている。厚
みが拡大したことにより、新たにI/O機能を追加して
モデムやLANカード、SCSIカード等に応用可能で
ある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ノート型パソコンをL
ANネットワークを介してインターネットに接続する場
合、そのパソコンに設けられたPCカードスロットにワ
イヤレスLANモジュールを装着して、無線による接続
が行なわれることがある。しかし、この場合、アンテナ
がパソコン本体から突出する形態で使用されるため、ア
ンテナ或いはカード自身の破損の危険性がある。
【0011】ワイヤレスLANモジュールをパソコンの
内蔵オプションとして設定しておくことが考えられる
が、この場合、オプションの組替えが容易ではない。
【0012】さらに、USB接続によるワイヤレスLA
Nモジュールも市場に出回っているが、コネクタが独自
のものであり汎用性に欠ける。
【0013】よって、本発明の目的は、着脱可能なモジ
ュールを有する情報処理装置において、汎用性を高め、
破損の危険性を回避することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によると、第1面
及び第2面を有し、前記第1面には表示ユニットが設け
られ、前期第2面には開口が形成されている本体と、前
記本体の開口を覆うように前記第2面に着脱可能に取り
付けられた外付けユニットとを備えた情報処理装置が提
供される。前記外付けユニットは、電子回路が内蔵され
たカードと、前記カードが収容されるケースと、前記本
体内の電子回路に前記カードの電子回路を電気的に接続
するためのコネクタとを備えている。
【0015】この構成によると、特定の形態を有する外
付けユニットを採用しているので、後述する原理に従っ
て、本発明の目的が達成される。
【0016】本発明の他の側面によると、第1面及び第
2面を有し、前記第1面には表示ユニットが設けられ、
前期第2面には開口が形成されている本体を有する情報
処理装置に適用される外付けユニットが提供される。外
付けユニットは、電子回路が内蔵されたカードと、前記
カードが収容されるケースと、前記本体内の電子回路に
前記カードの電子回路を電気的に接続するためのコネク
タとを備えている。そして、外付けユニットは、前記本
体の開口を覆うように前記第2面に着脱可能に取り付け
られて使用される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
【0018】図1は本発明を適用可能な情報処理装置と
してのノート型パソコンを上側から見た斜視図、図2は
同下側から見た斜視図である。この装置は、下側ハウジ
ング4及び上側ハウジング6からなる本体2を有してい
る。下側ハウジング4の側面には、電話回線に接続する
ためのモジュラーソケット8と、周辺機器との接続を行
なうためのUSB対応ソケット10と、PCカードを挿
入するPCカードスロット12と、CFカードを挿入す
るCFカードスロット14と、電源供給用のソケット1
6とが設けられている。また、上側ハウジング6には、
スタイラスペン等による入力装置を兼ねた表示ユニット
18と、各種の動作状態を表示するためのLCD20と
が設けられている。
【0019】図2に良く示されるように、下側ハウジン
グ4には、CFカードスロット14のためのカバー22
がネジ24により固定されており、また、操作者から見
て奥側には電池パック26が着脱可能に設けられてい
る。電池パック26は容量等の観点から、下側ハウジン
グ4から突出している。
【0020】図3を参照すると、図2に示されるカバー
22を取り去った状態が示されている。CFカードスロ
ット14内には、CFカードを挿入したときに、CFカ
ードと内部回路との電気的な接続を行なうためのコネク
タ28が設けられている。また、CFカードスロット1
4の奥側には、この実施形態で特徴的なコネクタ30が
設けられている。CFカードスロット14(及びその付
帯物であるコネクタ28)とコネクタ30とは択一的に
設けられていても良いし、両方設けられていても良い。
【0021】図4は本発明による情報処理装置の実施形
態を示す上側から見た斜視図、図5は同下から見た斜視
図である。この装置は、図3に示されるようにカバー2
2(図2参照)を取り外した状態で、カードスロット1
4及びその近傍に開いた開口を覆うように外付けユニッ
ト32を下側ハウジング4に装着したものである。
【0022】図6の(A)及び図7の(A)は外付けユ
ニット32を上側から見た斜視図、図6の(B)及び図
7の(B)は同下から見た斜視図である。また、図8乃
至図11は外付けユニット32の分解斜視図である。
【0023】外付けユニット32は、図8及び図9に良
く示されるように、PCカード34をシールドケース3
6及びコネクタ基板38により樹脂等からなるカバー4
0に装着して構成される。コネクタ基板38は、電気的
配線に供されるプリント配線板41と、プリント配線板
41の端部に接続されたフレキシブルプリント配線板4
2と、フレキシブルプリント配線板42の先端近傍に設
けられたコネクタ44とからなる。コネクタ基板38は
ネジ46によりシールドケース36に取りつけられ、シ
ールドケース36により保持される形でPCカード34
はケース40内に収納される。コネクタ基板38はネジ
48によりケース40に取りつけられる。
【0024】PCカード34は例えばワイヤレスLAN
モジュールである。この場合、PCカード34のアンテ
ナ対応部分は肉厚になるので、それに対応してケース4
0にはPCカード34のアンテナ部分が着座する突部
(内側から見ると凹部)50が形成されている。また、
ケース40の側部にはプレート52が隆起しており、こ
れにより、外付けユニット32を例えば図5に示される
ように下側ケース4に装着したときに、CFカードスロ
ット14が塞がれるようになっている。また、ケース4
0の突部50と反対側には爪53が隆起しており、これ
を下側ハウジング4に設けられた開口に装着することに
よって、外付けユニット32の着脱動作を容易にしてい
る。
【0025】図12の(A)は外付けユニット32を下
側ハウジング4に装着する方法を説明するための分解斜
視図、図12の(B)は図12の(A)で符号60で示
される部分の拡大図である。
【0026】この実施形態では、CFカードスロット1
4におけるカード収納部を取り去り、本体2の内部に設
けられた主プリント配線板上にコネクタ30を設けてい
る。そして、外付けユニット32のコネクタ44をコネ
クタ30に装着し、外付けユニット32をネジ54及び
56により下側ハウジング4に取りつける。ネジ54は
ケース40の肉厚部50の両端にて下側ハウジング4の
ネジ穴58に締結される。ネジ穴58はバッテリーパッ
ク26の延長上に位置している。また、ネジ56はケー
ス40のプレート52と反対側の側部にて下側ハウジン
グ4に設けられたネジ穴60に締結される。
【0027】この状態で、図5に示されるように、ケー
ス40の肉厚部50はバッテリーパック26と概ね同じ
高さになるバッテリーパック26は操作者から見て奥側
の下部に形成されているので、バッテリーパック26及
び肉厚部50を載置面上に置くことによって、表示ユニ
ット18(例えば図4参照)が操作者に向かって僅かに
起きあがった形態が得られ、表示の確認及び入力作業が
容易になる。
【0028】図12の(B)に示されるように、下側ハ
ウジング4の内部からは弾性変形可能な板バネ接点62
が突出している。板バネ接点62は本体2における接地
電位にある。外付けユニット32を下側ハウジング4に
取りつけたときに、外付けユニット32のグランドパタ
ーン又はシールド部分に板バネ接点62が弾性的に接触
し、これにより外付けユニット32におけるグランドが
強化されている。
【0029】特に、この実施形態のように、外付けユニ
ット32がワイヤレスLANモジュールである場合、グ
ランド電位の安定化がアンテナ性能を高める上で重要で
あるので、この実施形態はネットワークへの無線による
高性能な接続を可能にする上で極めて有効である。
【0030】このように、本実施形態では、既存のPC
カード34に適合するように外付けユニット32が構成
されているので、既存のPCカードを利用して種々な機
能を提供することができる。また、PCカード34がワ
イヤレスLANモジュールである場合に、PCカード3
4のアンテナ部分はケース40内に収容されることとな
り、従来のようにアンテナ部分が本体から飛び出すこと
による破損の危険を防止することができる。
【0031】また、外付けユニット32を用いることに
よって、その着脱は容易であるから、オプションの組換
えを容易に行なうことができる。このように、本実施形
態によると、汎用性に富んだ情報処理装置の提供が可能
になる。
【0032】この実施形態では、CFカードスロット1
4に適用されるべきCFカードに代えて外付けユニット
32が用いられている。従って、PCカード34を有す
る外付けユニット32により機能を拡張することができ
る他、図示しないPCカードをPCカードスロット12
に挿入することによって、更なる拡張性が得られる。
【0033】例えば、外付けユニット32によるワイヤ
レスLANによりこの情報処理装置をネットワークに接
続しながら、PCカードスロット12に挿入されたFL
ASHカードやHDDカードにデータをダウンロードす
ることができる。
【0034】或いは、外付けユニット32によるワイヤ
レスLANによりネットワークに接続しながら、PCカ
ードスロット12に挿入されたCD−ROM/DVD−
ROMからデータをネットワーク上にアップロードする
ことができる。
【0035】或いは、外付けユニット32によるワイヤ
レスLANでネットワークに接続しながら、PCカード
スロット12に挿入されたIEEE1394カード経由
でデジタルビデオカメラ等からのデータをネットワーク
上にアップロードすることができる。
【0036】さらには、外付けユニット32によるワイ
ヤレスLANでネットワークに接続しながら、セキュリ
ティカード(Smart Card等)を利用すること
ができる。
【0037】本発明は、外付けユニット32がワイヤレ
スLANモジュールであることによては限定されない。
例えば、FLASHメモリカード、Bluetooth
カード、PHSカード、Mpegデコーダカード等を用
いて外付けユニットを構成し、これらのカードが有する
機能をオプションとして提供することができ、汎用性に
富んだ装置の提供が可能になる。
【0038】また、PCカード34をケース40により
下側ハウジング4に取りつけることにより、第三者から
のPCカード34への物理的なアクセスが困難になるの
で、カードの盗難防止が可能になる。さらに、一端締結
したのちに弛むとそれが判別可能であるような特殊ネジ
を用いて外付けユニット32を下側ハウジング4に取り
つけることによって、第三者によるPCカード34への
物理的なアクセスの有無を容易に確認することができ
る。このことは、例えばPCカード34としてフラッシ
ュメモリカードを用いる場合に、データとしての顧客情
報等の個人情報の漏洩を未然に防止することができる。
【0039】図13を参照すると、本発明による情報処
理装置の他の実施形態が示されている。ここでは、図1
2の(A)に示されるコネクタ44に代えて、CFカー
ドスロット14のコネクタ28に適合するコネクタ44
´がフレキシブルプリント配線板42の先端に取りつけ
られている。これにより本体2内部の構造を変更するこ
となしに、外付けユニット32に内蔵されたPCカード
34をCFカードスロット14に適合させることができ
る。
【0040】参考までに、PCカードのインタフェース
とCFカードのインタフェースとの対応表を図5に挙げ
ておく。PCカードのコネクタピンの数は68であるの
に対して、CFカードにおけるコネクタピンの数は50
であるが、PCカードの全てのコネクタピンが用いられ
ているわけではないので、本体2内部の電気回路の規模
に影響を与えることなくPCカード34をCFカードス
ロット14に適合させることができる。
【0041】図14を参照すると、本発明による情報処
理装置の更に他の実施形態が示されている。ここでは、
CFカードスロット14はそのまま残しておき、CFス
ロットカードの信号と排他になるPCカードの信号を引
き出すためのコネクタ30をCFカードスロット14の
すぐ後方に設け、このコネクタ30に外付けユニット3
2のコネクタ44を取り付けるようにしている。
【0042】この実施形態によっても、本体2の電気回
路の規模に影響を与えることなく、PCカード34をC
Fカードスロット14に適合させることができる。
【0043】特に、CFカードとPCカードとが排他に
なる場合、CFカードスロット14に対するCFカード
の誤挿入を防止する必要があるが、本実施形態では、外
付けユニット32のケース40の側部にプレート52が
隆起しているので、外付けユニット32を下側ハウジン
グ4に装着したときに、CFカードの誤挿入を防止する
ことができる。
【0044】本発明は以下の付記を含むものである。
【0045】(付記1) 第1面及び第2面を有し、前
記第1面には表示ユニットが設けられ、前期第2面には
開口が形成されている本体と、前記本体の開口を覆うよ
うに前記第2面に着脱可能に取り付けられた外付けユニ
ットとを備え、前記外付けユニットは、電子回路が内蔵
されたカードと、前記カードが収容されるケースと、前
記本体内の電子回路に前記カードの電子回路を電気的に
接続するためのコネクタとを備えている情報処理装置。
【0046】(付記2) 前記カードは前記情報処理装
置をネットワークに接続するための無線装置である付記
1に記載の情報処理装置。
【0047】(付記3) 前記カバーは前記無線装置の
アンテナと外部との電磁波の送受信が可能になるように
樹脂から形成されている付記2に記載の情報処理装置。
【0048】(付記4) 前記本体の第2面から突出す
るように設けられた電池パックを更に備え、前記外付け
ユニットの最も厚みの厚い部分と前記電池パックの突出
部分とは概ね同じ高さである付記1に記載の情報処理装
置。
【0049】(付記5) 前記電池パックは操作者に対
して奥側に設けられている付記4に記載の情報処理装
置。
【0050】(付記6) 前記開口内には前記カードと
は別のカードを収容するためのスロットが割り当てられ
ており、前記外付けユニットのケースは、前記外付けユ
ニットを前記本体に取り付けたときに前記スロットを塞
ぐプレートを有している付記1に記載の情報処理装置。
【0051】(付記7) 前記外付けユニットのコネク
タは前記スロットのコネクタに適合する付記6に記載の
情報処理装置。
【0052】(付記8) 前記本体は前記カードとは別
のカードを収容するためのスロットを有している付記1
に記載の情報処理装置。
【0053】(付記9) 第1面及び第2面を有し、前
記第1面には表示ユニットが設けられ、前期第2面には
開口が形成されている本体を有する情報処理装置に適用
される外付けユニットであって、電子回路が内蔵された
カードと、前記カードが収容されるケースと、前記本体
内の電子回路に前記カードの電子回路を電気的に接続す
るためのコネクタとを備え、前記本体の開口を覆うよう
に前記第2面に着脱可能に取り付けられて使用される外
付けユニット。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
情報処理装置において、汎用性を高め、しかも各部の破
損を未然に防止することが可能になるという効果が生じ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明を適用可能な情報処理装置を上側
から見た斜視図である。
【図2】図2は本発明を適用可能な情報処理装置を下側
から見た斜視図である。
【図3】図3は図2に示されるカバー22を取り去った
状態を示す斜視図である。
【図4】図4は本発明の実施形態による情報処理装置を
上側から見た斜視図である。
【図5】図5は本発明の実施形態による情報処理装置を
下側から見た斜視図である。
【図6】図6の(A)及び(B)は本発明の実施形態に
よる外付けユニットをそれぞれ上側及び下側から見た斜
視図である。
【図7】図7の(A)及び(B)は本発明の実施形態に
よる外付けユニットをそれぞれ上側及び下側から見た斜
視図である。
【図8】図8は本発明の実施形態による外付けユニット
の分解斜視図である。
【図9】図9は本発明の実施形態による外付けユニット
の分解斜視図である。
【図10】図10は本発明の実施形態による外付けユニ
ットの分解斜視図である。
【図11】図11は本発明の実施形態による外付けユニ
ットの分解斜視図である。
【図12】図12の(A)は本発明の他の実施形態によ
る情報処理装置の分解斜視図、図12の(B)は図12
の(A)に符号60で示される部分の詳細図である。
【図13】図13は本発明の他の実施形態による情報処
理装置の分解斜視図である。
【図14】図14は本発明の更に他の実施形態による情
報処理装置の分解斜視図である。
【図15】図15はPCカードのインタフェースとCF
カードのインタフェースとの対応を表にして示した図で
ある。
【符号の説明】
2 本体 4 下側ハウジング 6 上側ハウジング 12 PCカードスロット 14 CFカードスロット 32 外付けユニット 34 PCカード 38 コネクタ基板 40 カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 大介 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2C005 MA33 NA02 NA08 NA09 TA21 TA22 5B058 CA13 KA06 KA12 KA24 5E023 AA04 AA16 AA18 AA21 BB19 BB22 BB29 CC02 GG02 HH20 HH22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1面及び第2面を有し、前記第1面に
    は表示ユニットが設けられ、前期第2面には開口が形成
    されている本体と、 前記本体の開口を覆うように前記第2面に着脱可能に取
    り付けられた外付けユニットとを備え、 前記外付けユニットは、電子回路が内蔵されたカード
    と、前記カードが収容されるケースと、前記本体内の電
    子回路に前記カードの電子回路を電気的に接続するため
    のコネクタとを備えている情報処理装置。
  2. 【請求項2】 第1面及び第2面を有し、前記第1面に
    は表示ユニットが設けられ、前期第2面には開口が形成
    されている本体を有する情報処理装置に適用される外付
    けユニットであって、 電子回路が内蔵されたカードと、前記カードが収容され
    るケースと、前記本体内の電子回路に前記カードの電子
    回路を電気的に接続するためのコネクタとを備え、 前記本体の開口を覆うように前記第2面に着脱可能に取
    り付けられて使用される外付けユニット。
JP2001271828A 2001-09-07 2001-09-07 情報処理装置及び外付けユニット Expired - Fee Related JP4647158B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271828A JP4647158B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 情報処理装置及び外付けユニット
US10/102,754 US6839229B2 (en) 2001-09-07 2002-03-22 Information processing device and external unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271828A JP4647158B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 情報処理装置及び外付けユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003085487A true JP2003085487A (ja) 2003-03-20
JP4647158B2 JP4647158B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=19097283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271828A Expired - Fee Related JP4647158B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 情報処理装置及び外付けユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6839229B2 (ja)
JP (1) JP4647158B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116363B2 (en) * 2001-03-16 2006-10-03 Pentax Corporation Digital camera and ejection mechanism for memory card in mobile instrument
US6788529B2 (en) * 2002-04-19 2004-09-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable computer having multiport bay
US20030231570A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording and reproducing device
TWI220702B (en) * 2002-08-13 2004-09-01 Quanta Comp Inc Top case mechanism
US20040059901A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Miller Joel P. Removable configuration module for storage of component configuration data
TW578942U (en) * 2002-12-31 2004-03-01 Asustek Comp Inc Printed circuit board antenna assembled inside panel of computer housing
US20080094787A1 (en) * 2004-03-15 2008-04-24 Olympus Technologies Pte Ltd. Portable Electronic Device
US6942153B1 (en) * 2004-05-25 2005-09-13 Unitech Electronics Co.,Inc. Handheld computer
JP5148058B2 (ja) * 2005-10-21 2013-02-20 ソニー株式会社 ラップトップ型パーソナルコンピュータ
US7515438B2 (en) * 2005-12-05 2009-04-07 Dell Products L. P. Systems and methods for implementing subcriber identity modules
US7885858B2 (en) * 2006-01-24 2011-02-08 Dell Products L.P. System and method for managing information handling system wireless network provisioning
US8199469B2 (en) * 2009-06-06 2012-06-12 Apple Inc. Battery
US8309245B2 (en) * 2009-06-06 2012-11-13 Apple Inc. Battery pack and connector
US8111505B2 (en) 2009-10-16 2012-02-07 Apple Inc. Computer housing
US20110089792A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Apple Inc. Portable computer housing
US8690283B2 (en) 2009-10-20 2014-04-08 Sandisk Il Ltd. Method and system for printing graphical content onto a plurality of memory devices and for providing a visually distinguishable memory device
USD638431S1 (en) * 2009-10-20 2011-05-24 Sandisk Corporation MicroSD memory card with a semi-transparent color surface
US20170126940A1 (en) * 2015-11-03 2017-05-04 B and D Technologies LLC Portable surveillance system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08232938A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Central Japan Railway Co レール締結ボルトの弛緩検出用キャップ
JPH09167031A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nikon Corp 情報入力装置
JPH10282211A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd 位置情報受信装置
JPH10293829A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd Pcカードにおけるエクステンデッド部分離構造
JP2000138083A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd カード用コネクタ
JP2000253119A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Nec Corp Icカードを備えた携帯電話機用バッテリ
JP2001236533A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Hitachi Ltd 車両搭載通信端末装置および情報通信方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155659A (en) * 1991-03-15 1992-10-13 Kunert Steven R Hand-held data collection terminal with battery compartment sealing lid and lid-tethering hand strap
JPH0689131A (ja) 1992-09-08 1994-03-29 Seiko Epson Corp パーソナルコンピューター
US5617297A (en) * 1995-09-25 1997-04-01 National Semiconductor Corporation Encapsulation filler technology for molding active electronics components such as IC cards or PCMCIA cards
US6442637B1 (en) * 1999-08-12 2002-08-27 Handspring, Inc. Expandable mobile computer system
US6447306B1 (en) * 2001-02-28 2002-09-10 3Com Corporation PC card configuration

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08232938A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Central Japan Railway Co レール締結ボルトの弛緩検出用キャップ
JPH09167031A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Nikon Corp 情報入力装置
JPH10282211A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Mitsumi Electric Co Ltd 位置情報受信装置
JPH10293829A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd Pcカードにおけるエクステンデッド部分離構造
JP2000138083A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd カード用コネクタ
JP2000253119A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Nec Corp Icカードを備えた携帯電話機用バッテリ
JP2001236533A (ja) * 2000-02-18 2001-08-31 Hitachi Ltd 車両搭載通信端末装置および情報通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030048605A1 (en) 2003-03-13
US6839229B2 (en) 2005-01-04
JP4647158B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003085487A (ja) 情報処理装置及び外付けユニット
US5619396A (en) Modular PCMCIA card
US6599147B1 (en) High-density removable expansion module having I/O and second-level-removable expansion memory
US8199524B2 (en) Electronic device and metal plate member
JP2003140773A (ja) 無線通信デバイスおよび情報処理装置
JPH1131025A (ja) Pcカードスロット
US20040075977A1 (en) USB memory receptacle of electronic device
WO2008133990A1 (en) Wireless card module
JP3214411B2 (ja) 電子機器
JPH10133776A (ja) 携帯形電子機器
JP4939159B2 (ja) 電子機器
US6449146B1 (en) Notebook personal computer machine
JP4282671B2 (ja) 電子機器
US6510057B2 (en) Computing device with a card receptacle
JP5035347B2 (ja) 電子機器
JP2000155631A (ja) Pcカード用周辺装置
JP2816318B2 (ja) 電子機器
JPH09179658A (ja) 電子機器
JP2000286564A (ja) 電子機器
JPH10214134A (ja) 増設用電子機器
JP2000181570A (ja) 携帯型情報機器
JP2001242955A (ja) ノートパソコンの着脱ユニット構造
WO2004100319A1 (ja) コネクタの実装構造、基板及び電子機器
CN115596759A (zh) 转轴模组、折叠组件及电子设备
JP2000293268A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees