JP2009045038A - 引き起こし作業用器具及びそれを用いた引き起こし方法 - Google Patents
引き起こし作業用器具及びそれを用いた引き起こし方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009045038A JP2009045038A JP2007216459A JP2007216459A JP2009045038A JP 2009045038 A JP2009045038 A JP 2009045038A JP 2007216459 A JP2007216459 A JP 2007216459A JP 2007216459 A JP2007216459 A JP 2007216459A JP 2009045038 A JP2009045038 A JP 2009045038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- columnar member
- pulling
- fixing
- tree
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
【解決手段】傾斜した状態の柱状部材を、地面に配された牽引手段によって牽引して引き起こす際に使用される引き起こし作業用器具100であって、前記柱状部材に巻き掛けられた固定ワイヤ20の一端側が係止される係止部10bと、前記固定ワイヤ20の他端側が遊挿状態で挿通されるワイヤ挿通溝11とを有する器具本体10と、牽引ワイヤ40を介して前記牽引手段が接続され、前記牽引ワイヤ40を介して前記牽引手段によって牽引されることで、前記固定ワイヤ20を前記ワイヤ挿通溝11の壁面に押圧して前記器具本体10に固定する固定手段とを具備する。
【選択図】図1
Description
図1は、第1の実施形態に係る引き起こし作業用器具の概略図である。また、図2は、第1の実施形態に係る引き起こし作業用器具のワイヤ挿通溝及びワイヤ固定装置の外観斜視図である。また、図3は、第1の実施形態に係る引き起こし作業用器具の、レバーを牽引された時のワイヤ固定装置の様子を示した平面図である。
図7は、本発明の第2の実施形態に係る引き起こし作業用器具の概略図である。なお、第1の実施形態に係る引き起こし作業用器具と同一の部材には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
10a 当接部
10b 係止部
10c 本体部
10d 肉厚部
10e 制動部
10f 逃げ防止部
10g 係止部
11 ワイヤ挿通溝
20 固定ワイヤ
30 ワイヤ固定装置
31 カム
32 押圧部材
33 レバー
33a 孔
34a 係止ピン
34b 係止ピン
35 ボルト
40 牽引ワイヤ
50 スリング
60 取り外しワイヤ
100 引き起こし作業用器具
100A 引き起こし作業用器具
200 樹木
Claims (4)
- 傾斜した状態の柱状部材を、地面に配された牽引手段によって牽引して引き起こす際に使用される引き起こし作業用器具であって、
前記柱状部材に巻き掛けられた固定ワイヤの一端側が係止される係止部と、前記固定ワイヤの他端側が遊挿状態で挿通されるワイヤ挿通溝とを有する器具本体と、
牽引ワイヤを介して前記牽引手段が接続され、前記牽引ワイヤを介して前記牽引手段によって牽引されることで、前記固定ワイヤを前記ワイヤ挿通溝の壁面に押圧して前記器具本体に固定する固定手段とを具備することを特徴とする引き起こし作業用器具。 - 請求項1に記載の引き起こし作業用器具において、
前記固定手段は、前記牽引手段による牽引が解除されることで、前記固定ワイヤの、前記器具本体の前記ワイヤ挿通溝の壁面への押圧状態を解放することを特徴とする引き起こし作業用器具。 - 請求項1又は2に記載の引き起こし作業用器具において、
前記器具本体は、前記柱状部材に当接する当接部を有し、この当接部の表面が、前記柱状部材の表面形状に沿って形成されていることを特徴とする引き起こし作業用器具。 - 請求項1〜3の何れか一項に記載の引き起こし作業用器具を用いた引き起こし方法であって、
傾斜した柱状部材に固定ワイヤを巻き掛けた状態で前記固定ワイヤの一端側を前記器具本体の前記係止部に係止するとともに前記固定ワイヤの他端側を前記器具本体の前記ワイヤ挿通溝に挿通させ、挿通させた前記固定ワイヤを牽引して前記器具本体を前記柱状部材に密着させ、前記器具本体を前記柱状部材に密着させた状態で前記牽引ワイヤを介して前記固定手段に接続された前記牽引手段で前記柱状部材を牽引することで前記柱状部材を引き起こすことを特徴とする引き起こし作業用器具を用いた引き起こし方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216459A JP4753919B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | 引き起こし作業用器具及びそれを用いた引き起こし方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007216459A JP4753919B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | 引き起こし作業用器具及びそれを用いた引き起こし方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009045038A true JP2009045038A (ja) | 2009-03-05 |
JP4753919B2 JP4753919B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=40497862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007216459A Expired - Fee Related JP4753919B2 (ja) | 2007-08-22 | 2007-08-22 | 引き起こし作業用器具及びそれを用いた引き起こし方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4753919B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014502507A (ja) * | 2010-12-30 | 2014-02-03 | メクライム オサケ ユキチュア | 立ち木の処理方法および装置 |
JP2014132853A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Systec:Kk | 柱状体倒し誘導用ロープ取付け具 |
JP2016013073A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 中国電力株式会社 | 倒木に対する牽引用フックの取付方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720863U (ja) * | 1980-07-10 | 1982-02-03 | ||
JPS57100859U (ja) * | 1980-12-12 | 1982-06-21 | ||
JPS59177818U (ja) * | 1983-05-13 | 1984-11-28 | チルホ−ル株式会社 | 木起フツク装置 |
JPH0965774A (ja) * | 1995-09-01 | 1997-03-11 | Eki Matsumoto | 林業用機械の上昇下降装置 |
JP2006020528A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 倒木用ロープ取付け具 |
-
2007
- 2007-08-22 JP JP2007216459A patent/JP4753919B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5720863U (ja) * | 1980-07-10 | 1982-02-03 | ||
JPS57100859U (ja) * | 1980-12-12 | 1982-06-21 | ||
JPS59177818U (ja) * | 1983-05-13 | 1984-11-28 | チルホ−ル株式会社 | 木起フツク装置 |
JPH0965774A (ja) * | 1995-09-01 | 1997-03-11 | Eki Matsumoto | 林業用機械の上昇下降装置 |
JP2006020528A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 倒木用ロープ取付け具 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014502507A (ja) * | 2010-12-30 | 2014-02-03 | メクライム オサケ ユキチュア | 立ち木の処理方法および装置 |
JP2014132853A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Systec:Kk | 柱状体倒し誘導用ロープ取付け具 |
JP2016013073A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 中国電力株式会社 | 倒木に対する牽引用フックの取付方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4753919B2 (ja) | 2011-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5235388B2 (ja) | 風力タービンブレードの取り扱い方法、及び、風力タービンブレードを取り付けるための、とりわけ、風力タービンにブレードを取り付けるための装置 | |
JP2008128253A6 (ja) | 風力タービンブレードの取り扱い方法、及び、風力タービンブレードを取り付けるための、とりわけ、風力タービンにブレードを取り付けるための装置 | |
US20110225793A1 (en) | Ice Toggle | |
JP2010239870A (ja) | 伐採木引張ロープ取付用具 | |
JP4753919B2 (ja) | 引き起こし作業用器具及びそれを用いた引き起こし方法 | |
JP2006296393A (ja) | グリップ式高枝鋸 | |
JP4378558B2 (ja) | かかり木の処理装置 | |
AU2009255792A1 (en) | Hook removal tool | |
JP2012152118A (ja) | 竹木伐採補助具 | |
JP6529202B1 (ja) | 伐倒方向制御器具 | |
US6968878B2 (en) | Tree pusher | |
JP2006020528A (ja) | 倒木用ロープ取付け具 | |
CA2488702A1 (en) | Tree pusher | |
JP2019198582A (ja) | 胴綱用滑り止め具および安全具 | |
CN107411829B (zh) | 取冠器 | |
JP4333927B1 (ja) | 樹木昇降用安全帯 | |
JP2011185358A (ja) | 落下防止具 | |
JP3426075B2 (ja) | 伐枝具 | |
JP5197405B2 (ja) | 伐採木引張ロープ取付用具 | |
WO2010092319A1 (en) | Arborist tool | |
US20140252284A1 (en) | Load-Handling Device | |
JP2011152114A (ja) | 高枝切り用鋸 | |
AU7823901A (en) | Long handled pruning saw | |
JP2018008361A (ja) | ボルト・ナットの締め付け保持具 | |
JP2020137479A (ja) | ロープ取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4753919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |