JP2009042016A - 回転速度検出装置付き軸受装置 - Google Patents

回転速度検出装置付き軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009042016A
JP2009042016A JP2007206123A JP2007206123A JP2009042016A JP 2009042016 A JP2009042016 A JP 2009042016A JP 2007206123 A JP2007206123 A JP 2007206123A JP 2007206123 A JP2007206123 A JP 2007206123A JP 2009042016 A JP2009042016 A JP 2009042016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor head
sensor
bearing
locking
inward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007206123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4946709B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Masuda
善紀 増田
Yoshio Horikawa
喜生 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
JTEKT Corp
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd, JTEKT Corp filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP2007206123A priority Critical patent/JP4946709B2/ja
Publication of JP2009042016A publication Critical patent/JP2009042016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946709B2 publication Critical patent/JP4946709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】センサヘッドを安定して支持することができ、トーンリングに対するセンサヘッドの位置決め精度を向上する。
【解決手段】センサ装着部8を、外輪に外嵌される外嵌部7Bの内径寸法よりも中心側に位置し上下方向に延びる左右方向内向きに対向する係止片9,9及び係止片9,9よりも内側に位置して外方に突出する係合凸部10Aが設けられた抜止め片10とし、該センサ装着部8にセンサヘッド12を装着した状態で、センサヘッド12の左右側面に形成された上下方向に延びる係止溝13,13内の段落ち面13D,13Dが係止片9,9の対向面9D,9Dに、外向壁13A,13Aが内側面9A,9Aに、内向壁13B,13Bが外側面9B,9Bに当接するとともに、下向きの当止壁13Cが上面9Cにより当止され、センサヘッド12の内側面に形成された係合凹部14が抜止め片10の係合凸部10Aに係合する。
【選択図】図4

Description

本発明は、自動車等の車両における車輪の回転速度を検出する回転速度検出装置を備えた軸受装置に関するものである。
安全性への関心の高まり等により、自動車の車輪のロックを無くして効率よく安全に制動するアンチロックブレーキ装置(アンチスキッドブレーキ装置)の装着率が急増している。アンチロックブレーキ装置は、例えば、回転速度検出装置(車輪速センサ)により各車輪の回転速度を検出し、制御装置により加速度及び減速度を演算するとともに車体速度とスリップ率を推定し、その結果に基づいてアクチュエータを駆動してブレーキ液圧の制御を行うものである。
このような回転速度検出装置を自動車のホイール支持用の転がり軸受(ハブベアリング)に備えた軸受装置も広く用いられており、該軸受装置として、回転側である内輪の内側外周面にトーンリング(パルス発生器)を固定し、固定側である外輪の内側端部にセンサホルダの環状リング部を外嵌し、トーンリングの回転を検知する検知素子を備えたセンサヘッドをセンサホルダの収容ポケットに装着してトーンリングに対向させ、収容ポケットの底部に設けた底枠又は収容ポケットの外向壁(前面壁)をセンサヘッドの内面(前面)下端に当接させることにより、センサヘッドの内面の上方部分を外方(後方、背面側)に押す力が作用した際におけるセンサヘッドの傾きを規制するものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−241351号公報(図1−2)
特許文献1の回転速度検出装置を備えた軸受装置は、センサヘッドの左右のガイド溝がセンサホルダの環状リング部の外径よりも上側(半径方向の外側)まで形成されており(図2参照。)、収容ポケットの左右のガイド部の左右方向内向き突出片の先端をセンサヘッドの左右側面に当接させてセンサヘッドの左右方向の移動を規制し、前記突出片の内面(前面)をセンサヘッドの左右側面に形成されたガイド溝を形成する外向壁に当接させるとともに、収容ポケットの底部に設けた底枠又は収容ポケットの外向壁をセンサヘッドの内面下端に当接させてセンサヘッドの内方及び外方(前後方向)への移動を規制する構造を採用している。
したがって、センサヘッドを装着する際に、センサヘッドの左右側面に形成されたガイド溝を形成する外向壁を収容ポケットのガイド部の前記突出片の内面に添わせる必要があるため、センサヘッドが内方又は外方(前後方向)へふらつき不安定となって装着しにくい場合がある。
その上、センサヘッドを装着した状態で、センサヘッドの上部に外方(後方)への力が強く作用した際に、センサヘッド下端が収容ポケットの底枠から外れる場合や、センサヘッドの上部に内方又は外方への力が作用した際に、収容ポケットが弾性変形してセンサヘッド部が前後方向に傾く場合がある。
その上さらに、センサヘッド内面の係止溝にセンサホルダのクリップ部を嵌合させてセンサヘッドを上下方向(軸受の径方向)に位置決めする構成であるため、トーンリングに対するセンサヘッドの位置決め精度が低下する場合がある。
そこで本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、センサヘッドを容易かつ確実に装着することができるとともに、装着後にセンサヘッドを安定して支持することができ、トーンリングに対するセンサヘッドの位置決め精度を向上することができる回転速度検出装置付き軸受装置を提供する点にある。
本発明に係る回転速度検出装置付き軸受装置は、前記課題解決のために、ホイール支持用軸受の固定側外輪の内側端部に固定されたセンサ支持具によりセンサヘッドを支持し、前記軸受の回転側内輪の内側外周面に固定されたトーンリングを前記センサヘッドに対向配置し、前記トーンリングの回転を前記センサヘッドの検知素子により検知することにより車輪の回転速度を検出する、回転速度検出装置付き軸受装置であって、前記センサ支持具を、前記外輪の内側端部の内面に当止される板状の当止部及び前記外輪の内側端部の外周面に外嵌される板状の外嵌部からなる環状の軸受取付部と、前記当止部の一部を内側に折り曲げて形成された、前記外嵌部の内径寸法よりも中心側に位置して略半径方向に延びる略周方向内向きに対向する係止片、及び、前記当止部から連続して内側に折り曲げて形成された、前記係止片よりも内側に位置して外方に突出する係合凸部が設けられた抜止め片からなるセンサ装着部とにより構成し、これらを鋼板のプレス加工により一体成形し、前記センサヘッドを前記センサ装着部に装着した状態で、前記センサヘッドの周方向前後面に形成された略半径方向に延びる係止溝内の段落ち面が前記係止片の対向面に、前記係止溝を形成する外向壁が前記係止片の内側面に、前記係止溝を形成する内向壁が前記係止片の外側面に当接するとともに、前記係止溝を形成する略半径方向の中心に向かう当止壁が前記係止片の半径方向外側面により当止され、前記センサヘッドの内側面に形成された係合凹部が前記抜止め片の係合凸部に係合するものである。
ここで、前記抜止め片に前記センサヘッドの周方向前後面に当接するように外側に折り曲げた折曲げ部を形成してなると好ましい。
本発明に係る回転速度検出装置付き軸受装置によれば、ホイール支持用軸受の固定側外輪の内側端部に固定されたセンサ支持具によりセンサヘッドを支持し、前記軸受の回転側内輪の内側外周面に固定されたトーンリングを前記センサヘッドに対向配置し、前記トーンリングの回転を前記センサヘッドの検知素子により検知することにより車輪の回転速度を検出する、回転速度検出装置付き軸受装置であって、前記センサ支持具を、前記外輪の内側端部の内面に当止される板状の当止部及び前記外輪の内側端部の外周面に外嵌される板状の外嵌部からなる環状の軸受取付部と、前記当止部の一部を内側に折り曲げて形成された、前記外嵌部の内径寸法よりも中心側に位置して略半径方向に延びる略周方向内向きに対向する係止片、及び、前記当止部から連続して内側に折り曲げて形成された、前記係止片よりも内側に位置して外方に突出する係合凸部が設けられた抜止め片からなるセンサ装着部とにより構成し、これらを鋼板のプレス加工により一体成形し、前記センサヘッドを前記センサ装着部に装着した状態で、前記センサヘッドの周方向前後面に形成された略半径方向に延びる係止溝内の段落ち面が前記係止片の対向面に、前記係止溝を形成する外向壁が前記係止片の内側面に、前記係止溝を形成する内向壁が前記係止片の外側面に当接するとともに、前記係止溝を形成する略半径方向の中心に向かう当止壁が前記係止片の半径方向外側面により当止され、前記センサヘッドの内側面に形成された係合凹部が前記抜止め片の係合凸部に係合するので、センサ支持具の軸受取付部の外嵌部を軸受の外輪の内側端部の外周面に外嵌し、軸受取付部の当止部を外輪の内側端部の内面に当止すると、軸受の外輪に対するセンサ支持具の位置決めが完了し、このセンサ支持具のセンサ装着部にセンサヘッドを装着する際に、センサ支持具の左右の係止片によりセンサヘッドがガイドされて容易かつ確実に装着が完了するとともに、装着完了時には、センサヘッドの係止溝にセンサ支持具の係止片が係止され、係止溝を形成する当止壁が係止片の上面に当止された状態となっているため、軸受の内輪に固定されたトーンリングに対してセンサヘッドを精度よく位置決めすることができる。
ここで、センサ支持具のセンサ装着部にセンサヘッドを装着した状態において、センサヘッドの係止溝内の段落ち面がセンサ支持具の左右の係止片の対向面に当接するため、センサヘッドは左右の係止片により挟持され、センサヘッドの左右方向の移動が規制される。また、係止溝を形成する外向壁及び内向壁が係止片の内側面及び外側面にそれぞれ当接するため、センサヘッドの左側部及び右側部の内方及び外方への移動がそれぞれ規制され、センサヘッドの内方及び外方への移動並びに垂直軸まわりの回転が規制される。さらに、係止溝を形成する下方に向かう当止壁が係止片の上面に当止されるため、センサヘッドの下方への移動が規制され、センサヘッドの内側面の係合凹部が抜止め片の係合凸部に係合するため、センサヘッドの上方への移動が規制される。
したがって、センサヘッドの左右側面に形成した係止溝を有効活用し、該係止溝に略密着する左右の係止片をセンサ支持具に設けているため、該センサ支持具によりセンサヘッドは強固に支持され、センサヘッド装着後の使用状態においてセンサヘッドが安定して支持されることから、回転速度検出の信頼性を向上することができる。
その上、センサヘッドをセンサ装着部に装着した状態で、センサヘッドの係止溝を形成する下方に向かう当止壁が、センサ支持具の軸受取付部の外嵌部の内径よりも中心側に位置しており、これによりセンサ支持具のセンサ装着部の係止片も、センサ支持具の軸受取付部の外嵌部の内径よりも中心側に位置しているため、センサ支持具を、鋼板の打抜き及び折曲げによるプレス加工により容易に一体成形することができるため、コスト低減化を図ることができる。
また、前記抜止め片に前記センサヘッドの周方向前後面に当接するように外側に折り曲げた折曲げ部を形成してなると、前記効果に加え、抜止め片の左右の折曲げ部がセンサヘッドの左右側面の内側部分に当接してセンサヘッドの左右方向の移動が規制されるため、センサ支持具によりセンサヘッドをさらに安定かつ確実に保持することができる。
次に本発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明するが、本発明は、添付図面に示された形態に限定されず特許請求の範囲に記載の要件を満たす実施形態の全てを含むものである。なお、本明細書においては、単に内側(内方)というときは、自動車等の車両の車輪及びホイールから車両の内側へ向かう方向(図2中の矢印F参照。)のことを指し、単に外側(外方)というときは内側(内方)の反対方向のことを指し、内側から見た図を正面図とする。
実施の形態1.
図1〜図4は、本発明の実施の形態1に係る回転速度検出装置付き軸受装置の説明図であり、図1は正面図、図2は縦断左側面図、図3はセンサ支持具及びセンサヘッドを示す斜視図、図4は要部拡大図であり、図4(a)はセンサ支持具のセンサ装着部まわりの斜視図、図4(b)はセンサヘッドをセンサ装着部に装着した状態を示す縦断左側面図である。
図1及び図2に示すように、ホイール支持用軸受(ハブベアリング)1は、回転側である内輪3と固定側である外輪4との間に転動体であるボール5,…を介在させ、外輪4に対して内輪3を回転可能としており、内輪3には車輪(ホイール)を取り付けるためのフランジ部3Aが設けられ、外輪4には車体側へ取り付けるためのフランジ部4Cが設けられ、内輪3の内側外周面には、例えば周方向に多極着磁したリング状磁石であるトーンリング11が固定される。
また、図1及び図2における回転速度検出装置2は、回転側の前記トーンリング11並びに後述する固定側のセンサヘッド12及びセンサ支持具6等により構成される。
図1〜図3に示すように、センサ支持具6は、軸受1の外輪4に取り付けられる軸受取付部7及びセンサヘッド12が装着されるセンサ装着部8により構成され、後述するように鋼板のプレス加工により一体成形される。ここで、環状の軸受取付部7は、外輪4の内側端部の内面4Aに当止される板状の当止部7A及び外輪4の内側端部の外周面4Bに外嵌される板状の外嵌部7Bからなり、センサ装着部8は、当止部7Aの上部を内側に折り曲げて形成された、外嵌部7Bの内径よりも中心側に位置し略半径方向(上下方向)に延びる略周方向内向き(左右方向内向き)に対向する、平面視において略L字状の係止片9,9、並びに、当止部7Aから連続して内側に折り曲げて形成され、係止片9,9よりも内側に位置して略周方向(左右方向)に延び外方に突出する係合凸部10A、及び、センサヘッド12の周方向前後面(左右側面)に当接するように外側に折り曲げた折曲げ部10B,10Bが設けられた、側面視において略L字状の抜止め片10からなる。
また、図3及び図4(a)に示すように、センサ装着部8の左右の係止片9,9は板状であり、それぞれ、内側面9A、外側面9B、半径方向外側面(上面)9C及び周方向内向き(左右方向内向き)対向面9Dを有している。
図1及び図2に示すように、センサ支持具6は、軸受取付部7の外嵌部7Bを軸受1の外輪4の内側端部の外周面4Bに外嵌し、軸受取付部7の当止部7Aを外輪4の内側端部の内面4Aに当止すると、容易に外輪4に取り付けられ、軸受1(外輪4)に対するセンサ支持具6の位置決めが完了する。
図3及び図4(b)に示すように、前記トーンリング11の回転を検知する検知素子を内蔵したセンサヘッド12には、その周方向前後面(左右両側面)に略半径方向(上下方向)に延びる係止溝13,13が形成されており、係止溝13は、それぞれ、外向壁13A、内向壁13B及び略半径方向の中心に向かう当止壁(下向壁)13Cにより形成され、係止溝13内は段落ち面13Dとなっている。
また、係止溝13を形成する内向壁13Bの下部には、下方に行くに従って外方に傾斜する傾斜面13Eが形成されている。したがって、図3の矢印のようにセンサヘッド12をセンサ支持具6のセンサ装着部8に上側から装着する際に、左右の傾斜面13E,13Eにセンサ装着部8の左右の係止片9,9が当接すると、傾斜面13E,13Eが、係止片9,9を係止溝13,13内へ係止させる方向へ導き、左右の係止片9,9によりセンサヘッド12がガイドされながら容易かつ確実に装着が完了する。
このようにセンサヘッド12をセンサ装着部8に装着した状態である図4(b)においては、センサヘッド12の左右の係止溝13,13にセンサ支持具6の左右の係止片9,9が係止され、係止溝13を形成する当止壁13Cが係止片9の上面9Cに当止された状態となっているため、軸受1の内輪3に固定されたトーンリング11(図2参照。)に対してセンサヘッド12を精度よく位置決めすることができ、センサヘッド12内の検知素子によりトーンリング11の回転が検知され、車輪の回転速度がケーブル15(図2及び図3参照。)を介して図示しない制御装置に伝達される。
また、図4(b)に示すセンサヘッド12をセンサ支持具6のセンサ装着部8に装着した状態では、センサヘッド12の係止溝13,13内の段落ち面13D,13Dが係止片9,9の対向面9D,9Dに、外向壁13A,13Aが係止片9の内側面9A,9Aに、係止溝13,13を形成する内向壁13B,13Bが係止片9,9の外側面9B,9Bに当接しているとともに、係止溝13,13を形成する略半径方向の中心に向かう当止壁(下向壁)13C,13Cが係止片9,9の半径方向外側面(上面)9C,9Cにより当止されており、センサヘッド12の内側面に形成された略周方向(左右方向)に延びる係合凹部14が抜止め片10の係合凸部10Aに係合している。
したがって、センサヘッド12の段落ち面13D,13Dがセンサ支持具6の左右の係止片9,9の対向面9D,9Dに当接しているため、センサヘッド12は左右の係止片9,9により挟持され、センサヘッド12の左右方向の移動が規制される。また、係止溝13,13を形成する外向壁13A,13A及び内向壁13B,13Bが係止片9,9の内側面9A,9A及び外側面9B,9Bにそれぞれ当接しているため、センサヘッド12の左側部及び右側部の内方及び外方への移動がそれぞれ規制され、センサヘッド12の内方及び外方への移動並びに垂直軸まわりの回転が規制される。さらに、係止溝13,13を形成する下方に向かう当止壁13Cが係止片9,9の上面9Cに当止されているため、センサヘッド12の下方への移動が規制され、センサヘッド12の内側面の係合凹部14が抜止め片10の係合凸部10Aに係合するため、センサヘッド12の上方への移動が規制される。
その上、センサ支持具6の抜止め片10の折曲げ部10B,10Bがセンサヘッド12の左右側面の内側部分に当接するため、センサヘッド12の左右方向の移動が規制される。
以上のとおり、センサヘッド12の左右側面に形成した係止溝13,13を有効活用し、該係止溝13,13に略密着する左右の係止片9,9をセンサ支持具6に設けているため、該左右の係止片9,9によりセンサヘッド12は強固に支持され、さらに、抜止め片10の左右に折曲げ部10B,10Bを設けているため、該左右の折曲げ部10B,10Bによりセンサヘッド12はさらに強固に支持される。よって、センサヘッド12をセンサ支持具6のセンサ装着部8に装着した後の使用状態においてセンサヘッド12が安定して支持されることから、回転速度検出の信頼性を向上することができる。
その上さらに、センサヘッド12をセンサ装着部8に装着した状態で、センサヘッド12の係止溝13,13を形成する下方に向かう当止壁13C,13Cが、センサ支持具6の軸受取付部7の外嵌部7Bの内径よりも中心側に位置しており、これによりセンサ支持具6のセンサ装着部8の係止片9,9も、センサ支持具6の軸受取付部7の外嵌部7Bの内径よりも中心側に位置しているため、センサ支持具6を、鋼板の打抜き及び折曲げによるプレス加工により容易に一体成形することができるため、コスト低減化を図ることができる。
実施の形態2.
図5及び図6は、本発明の実施の形態2に係る回転速度検出装置付き軸受装置におけるセンサ支持具の説明図であり、図5はセンサ支持具及びセンサヘッドを示す斜視図、図6はセンサ装着部まわりの要部拡大斜視図である。図5及び図6において、実施の形態1の図3及び図4(a)と同一符号は同一又は相当部分を示しており、実施の形態2は実施の形態1と抜止め片10の形状のみが異なっている。
すなわち、図5及び図6に示す抜止め片10には底枠を設けておらず、より簡素な形状としている。
これは、図5及び図6に示すセンサ支持具6及びセンサヘッド12の構成においても、実施の形態1と同様に、センサヘッド12の左右側面に形成した係止溝13,13に略密着する左右の係止片9,9がセンサ支持具6に設けられており、該左右の係止片9,9によりセンサヘッド12が強固に支持されるため、センサヘッド12を支持する機能を抜止め片10が主に受け持つ必要がないためである。
以上のような実施の形態2の構成によっても、実施の形態1と同様の作用効果を奏するとともに、センサ支持具6のセンサ装着部8(抜止め片10)の形状が簡素であるため、実施の形態1の構成よりもプレス加工が容易になるため、さらにコスト低減化を図ることができる。
以上の説明においては、ホイール支持用軸受1の転動体がボール5,…の場合を示したが、転動体はローラであってもよい。
また、センサ支持具6の最上部にセンサ装着部8を位置させた状態、すなわちセンサヘッド12をセンサ支持具6の最上部に装着した状態を示したが、センサヘッド12は必ずしもセンサ支持具6の最上部に装着する必要はなく、センサヘッド12を最上部から周方向に移動した位置に装着してもよい。
本発明の実施の形態1に係る回転速度検出装置付き軸受装置の正面図である。 同じく縦断左側面図である。 センサ支持具及びセンサヘッドを示す斜視図である。 要部拡大図であり、(a)はセンサ装着部まわりの斜視図、(b)はセンサヘッドをセンサ装着部に装着した状態を示す縦断左側面図である。 本発明の実施の形態2に係るセンサ支持具及びセンサヘッドを示す斜視図である。 同じくセンサ装着部まわりの要部拡大斜視図である。
符号の説明
1 ホイール支持用軸受(ハブベアリング)
2 回転速度検出装置
3 内輪
4 外輪
4A 内面
4B 外周面
6 センサ支持具
7 軸受取付部
7A 当止部
7B 外嵌部
8 センサ装着部
9 係止片
9A 内側面
9B 外側面
9C 半径方向外側面
9D 周方向内向き対向面
10 抜止め片
10A 係合凸部
10B 折曲げ部
11 トーンリング
12 センサヘッド
13 係止溝
13A 外向壁
13B 内向壁
13C 当止壁(下向壁)
13D 段落ち面
13E 傾斜面
14 係合凹部

Claims (2)

  1. ホイール支持用軸受の固定側外輪の内側端部に固定されたセンサ支持具によりセンサヘッドを支持し、前記軸受の回転側内輪の内側外周面に固定されたトーンリングを前記センサヘッドに対向配置し、前記トーンリングの回転を前記センサヘッドの検知素子により検知することにより車輪の回転速度を検出する、回転速度検出装置付き軸受装置であって、
    前記センサ支持具を、前記外輪の内側端部の内面に当止される板状の当止部及び前記外輪の内側端部の外周面に外嵌される板状の外嵌部からなる環状の軸受取付部と、前記当止部の一部を内側に折り曲げて形成された、前記外嵌部の内径寸法よりも中心側に位置して略半径方向に延びる略周方向内向きに対向する係止片、及び、前記当止部から連続して内側に折り曲げて形成された、前記係止片よりも内側に位置して外方に突出する係合凸部が設けられた抜止め片からなるセンサ装着部とにより構成し、これらを鋼板のプレス加工により一体成形し、
    前記センサヘッドを前記センサ装着部に装着した状態で、前記センサヘッドの周方向前後面に形成された略半径方向に延びる係止溝内の段落ち面が前記係止片の対向面に、前記係止溝を形成する外向壁が前記係止片の内側面に、前記係止溝を形成する内向壁が前記係止片の外側面に当接するとともに、前記係止溝を形成する略半径方向の中心に向かう当止壁が前記係止片の半径方向外側面により当止され、前記センサヘッドの内側面に形成された係合凹部が前記抜止め片の係合凸部に係合することを特徴とする回転速度検出装置付き軸受装置。
  2. 前記抜止め片に前記センサヘッドの周方向前後面に当接するように外側に折り曲げた折曲げ部を形成してなる請求項1記載の回転速度検出装置付き軸受装置。
JP2007206123A 2007-08-08 2007-08-08 回転速度検出装置付き軸受装置 Expired - Fee Related JP4946709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206123A JP4946709B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 回転速度検出装置付き軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007206123A JP4946709B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 回転速度検出装置付き軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009042016A true JP2009042016A (ja) 2009-02-26
JP4946709B2 JP4946709B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40442913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007206123A Expired - Fee Related JP4946709B2 (ja) 2007-08-08 2007-08-08 回転速度検出装置付き軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4946709B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253646A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JP2005241351A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ntn Corp 回転速度検出装置付き軸受装置
JP2006145418A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2006208038A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ntn Corp 回転速度検出装置付き軸受装置
WO2008123523A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Jtekt Corporation 回転検出センサ取付構造及びハブユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253646A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JP2005241351A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Ntn Corp 回転速度検出装置付き軸受装置
JP2006145418A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Ntn Corp 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2006208038A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ntn Corp 回転速度検出装置付き軸受装置
WO2008123523A1 (ja) * 2007-04-02 2008-10-16 Jtekt Corporation 回転検出センサ取付構造及びハブユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4946709B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7198407B2 (en) Bearing assembly with rotational speed sensor unit
US8636417B2 (en) Wheel support structure for motorcycle
WO2005078457A1 (ja) センサ付軸受装置
US6924638B2 (en) Arrangement for mounting rotation speed sensor to wheel bearing assembly
US6216758B1 (en) Bicycle wheel rim with resilient wear-resisting rings to minimize wearing of a tire
JP4946709B2 (ja) 回転速度検出装置付き軸受装置
JP5104049B2 (ja) 回転速度検出装置
JP4880250B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2009083699A (ja) 車輪支持装置
JP2005315632A (ja) 回転速度検出装置付き軸受装置
JP2020525732A5 (ja)
JP2005098462A (ja) 回転速度検出装置付き軸受装置
JP2008256512A (ja) センサ付き車輪支持用軸受ユニット
JP6565508B2 (ja) 車輪用軸受装置
KR101033325B1 (ko) 휠 스피드 센서 장치
JP2005344819A (ja) 回転速度検出装置付き軸受装置
JP2009174704A (ja) センサー付き転がり軸受装置
JP2001099234A (ja) バランスウェイト取付構造
JP5182300B2 (ja) 回転センサの取付構造
JP2006112916A (ja) 回転速度検出装置付き軸受装置
US20190024734A1 (en) Mechanically-keyed non-slip brake joints
JP2002039239A (ja) ディスクブレーキ用パッド保持部材
JP2005207571A (ja) ベアリングロック構造
JP4590427B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JPH0539222Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees