JP2009033338A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009033338A5
JP2009033338A5 JP2007193592A JP2007193592A JP2009033338A5 JP 2009033338 A5 JP2009033338 A5 JP 2009033338A5 JP 2007193592 A JP2007193592 A JP 2007193592A JP 2007193592 A JP2007193592 A JP 2007193592A JP 2009033338 A5 JP2009033338 A5 JP 2009033338A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
shooting
image
condition
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007193592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009033338A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007193592A priority Critical patent/JP2009033338A/ja
Priority claimed from JP2007193592A external-priority patent/JP2009033338A/ja
Priority to CN200810127249.3A priority patent/CN101355651B/zh
Publication of JP2009033338A publication Critical patent/JP2009033338A/ja
Publication of JP2009033338A5 publication Critical patent/JP2009033338A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、
    撮影前に、上記撮像手段を連続動作させて得られる画像を動画像として表示させるスルー画表示における表示フレーム毎に、実際に静止画撮影時に設定され得る複数の異なる撮影条件での撮影を上記撮像手段に行わせる制御手段と、
    上記複数の異なる撮影条件で上記撮像手段を動作させて得られる複数の画像を同時にスルー画表示するマルチウィンドウ表示手段と、
    を具備することを特徴とする撮像装置。
  2. 上記スルー画表示された複数の動画像の何れか1つを選択して上記撮像手段による静止画撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定手段をさらに具備し、
    上記制御手段は、上記設定された撮影条件で上記撮像手段を動作させて上記撮像手段による静止画撮影を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 上記設定された撮影条件での静止画撮影により上記撮像手段で得られた静止画像を記録する記録手段をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 上記撮影条件は、上記撮像手段の露光時間を含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  5. 上記撮影条件は、さらに、上記撮像手段によって得られる動画像のホワイトバランス、上記撮像手段の感度、及び上記撮像手段の絞り値の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  6. 上記制御手段は、上記撮影条件設定手段による上記撮影条件の設定の後、上記設定された撮影条件と上記設定された撮影条件を微調整することにより得られる複数の撮影条件とで上記撮像手段を再動作させ、
    上記マルチウィンドウ表示手段は、上記設定された撮影条件で上記撮像手段を再動作させて得られる画像と上記設定された撮影条件を微調整することにより得られる複数の撮影条件で上記撮像手段を再動作させて得られる複数の画像とを同時に動画像として再表示し、
    上記撮影条件設定手段は、上記再表示された複数の動画像の何れか1つを選択して上記撮像手段による静止画撮影のための撮影条件を再設定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  7. 上記再設定された撮影条件での静止画撮影により上記撮像手段で得られた静止画像を記録する記録手段をさらに具備することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  8. 上記微調整における微調整幅を変更するための微調整幅変更手段をさらに具備することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  9. 上記設定された撮影条件と上記設定された撮影条件を微調整することにより得られる複数の撮影条件とを同一の変化量だけ変更するための撮影条件変更手段をさらに具備することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
  10. 上記複数の動画像のそれぞれの撮影条件を評価し、該評価の結果、最適な撮影条件の動画像を選択する最適画像評価手段をさらに具備し、
    上記マルチウィンドウ表示手段は、上記複数の動画像を表示する際に、上記最適画像評価手段により選択された最適な撮影条件の動画像に重ねて推奨表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  11. 上記推奨表示は、ユーザに対して上記最適な撮影条件の動画像を推奨する旨を示す表示と上記最適な撮影条件の動画像を推奨する理由を示す表示とを含むことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 上記最適な撮影条件の動画像を推奨する旨を示す表示は文字表示であり、上記推奨する理由を示す表示は上記動画像中の主要被写体の撮影条件が適正である旨を示す表示を含むことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 上記表示された複数の動画像の何れか1つを選択して上記撮像手段による静止画撮影のための撮影条件を設定する撮影条件設定手段をさらに具備し、
    上記制御手段は、上記推奨表示がなされてから所定時間内に上記複数の動画像の何れかが選択された場合には、該設定された撮影条件で上記撮像手段を動作させて上記撮像手段による静止画撮影を行い、上記推奨表示がなされてから上記所定時間内に上記複数の動画像の何れも選択されなかった場合には、上記最適な撮影条件で上記撮像手段を動作させて上記撮像手段による静止画撮影を行うことを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  14. 上記最適画像評価手段は、上記撮影条件として上記撮像手段の露光時間と上記撮像手段によって得られる動画像のホワイトバランスの少なくとも何れかを評価して上記最適な撮影条件の動画像を選択することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
JP2007193592A 2007-07-25 2007-07-25 撮像装置 Pending JP2009033338A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193592A JP2009033338A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 撮像装置
CN200810127249.3A CN101355651B (zh) 2007-07-25 2008-06-30 摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007193592A JP2009033338A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009033338A JP2009033338A (ja) 2009-02-12
JP2009033338A5 true JP2009033338A5 (ja) 2010-09-09

Family

ID=40308206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193592A Pending JP2009033338A (ja) 2007-07-25 2007-07-25 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009033338A (ja)
CN (1) CN101355651B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5532785B2 (ja) * 2009-09-18 2014-06-25 リコーイメージング株式会社 撮像装置
JP2011087158A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Panasonic Corp 撮像装置
ES2668904T3 (es) * 2012-05-24 2018-05-23 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Procedimiento de comunicación de información
US8988574B2 (en) 2012-12-27 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information using bright line image
US9560284B2 (en) 2012-12-27 2017-01-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method for obtaining information specified by striped pattern of bright lines
US9085927B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10303945B2 (en) 2012-12-27 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display method and display apparatus
JP5715301B2 (ja) 2012-12-27 2015-05-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 表示方法および表示装置
US9088360B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US8922666B2 (en) 2012-12-27 2014-12-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US10523876B2 (en) 2012-12-27 2019-12-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9608727B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Switched pixel visible light transmitting method, apparatus and program
EP2940901B1 (en) 2012-12-27 2019-08-07 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Display method
US9087349B2 (en) 2012-12-27 2015-07-21 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US8913144B2 (en) 2012-12-27 2014-12-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information communication method
US9608725B2 (en) 2012-12-27 2017-03-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Information processing program, reception program, and information processing apparatus
US10951310B2 (en) 2012-12-27 2021-03-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication method, communication device, and transmitter
WO2014103161A1 (ja) 2012-12-27 2014-07-03 パナソニック株式会社 情報通信方法
US10530486B2 (en) 2012-12-27 2020-01-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmitting method, transmitting apparatus, and program
CN105075234B (zh) * 2013-09-30 2019-08-13 株式会社尼康 电子设备、电子设备的控制方法以及控制程序
CN105659296A (zh) * 2013-10-22 2016-06-08 皇家飞利浦有限公司 图像可视化
US20150311977A1 (en) * 2013-12-16 2015-10-29 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for configuring an image sensor for decoding high frequency visible light communication signals
JP2016019161A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 キヤノン株式会社 撮像装置
JP6025186B2 (ja) * 2015-11-24 2016-11-16 オリンパス株式会社 撮影装置、撮影装置の制御方法、および撮影方法
JP2016158294A (ja) * 2016-05-02 2016-09-01 株式会社ニコン 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム
WO2018150960A1 (ja) 2017-02-17 2018-08-23 富士フイルム株式会社 撮影装置とその制御方法および制御プログラム
JP6822507B2 (ja) * 2019-03-26 2021-01-27 株式会社ニコン 電子機器
JP7283488B2 (ja) * 2021-01-06 2023-05-30 株式会社ニコン 撮像素子及び電子機器
CN113079418B (zh) * 2021-03-24 2023-06-27 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板画质改善方法及终端
WO2023084790A1 (ja) * 2021-11-15 2023-05-19 東京ロボティクス株式会社 3次元計測システム、並びにその制御方法及び制御プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162090A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Fuji Electric Co Ltd 表示装置
JP4780877B2 (ja) * 2001-09-20 2011-09-28 キヤノン株式会社 電子カメラ及び制御方法
JP4193485B2 (ja) * 2002-12-18 2008-12-10 カシオ計算機株式会社 撮像装置及び撮像制御プログラム
JP3852936B2 (ja) * 2003-06-19 2006-12-06 株式会社バンダイナムコゲームス 写真印刷装置、プログラム、及び情報記憶媒体
JP4534816B2 (ja) * 2005-03-16 2010-09-01 カシオ計算機株式会社 撮影装置及びプログラム
JP2006295244A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Olympus Imaging Corp デジタルカメラ
JP4499605B2 (ja) * 2005-04-27 2010-07-07 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
JP4840848B2 (ja) * 2005-09-21 2011-12-21 ソニー株式会社 撮影装置、情報処理方法、並びにプログラム
JP4396654B2 (ja) * 2006-03-03 2010-01-13 ソニー株式会社 撮像装置、および露出制御方法、並びにコンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009033338A5 (ja)
JP2006288612A5 (ja)
JP2009290817A5 (ja)
JP2009111855A5 (ja)
JP2009017122A5 (ja)
JP2009192737A5 (ja)
JP2008193342A5 (ja)
JP2010523015A5 (ja)
JP2006261915A5 (ja)
JP2006203811A5 (ja)
JP2007259155A5 (ja)
JP2009044461A5 (ja)
JP2009218915A5 (ja)
EP1830251A3 (en) Apparatus and method for adjusting image
JP2009271678A5 (ja)
JP2013017127A5 (ja) 遊戯用撮影装置、遊戯用撮影方法およびプログラム
JP2005318028A5 (ja)
JP2009100186A5 (ja)
JP2006261912A5 (ja)
JP2012239018A5 (ja)
JP2008147850A5 (ja)
JP2007088655A5 (ja)
JP2009098167A5 (ja)
JP2013243466A5 (ja)
JP2010147723A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム