JP2009100186A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009100186A5
JP2009100186A5 JP2007269037A JP2007269037A JP2009100186A5 JP 2009100186 A5 JP2009100186 A5 JP 2009100186A5 JP 2007269037 A JP2007269037 A JP 2007269037A JP 2007269037 A JP2007269037 A JP 2007269037A JP 2009100186 A5 JP2009100186 A5 JP 2009100186A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image quality
quality adjustment
display
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007269037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5414165B2 (ja
JP2009100186A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007269037A priority Critical patent/JP5414165B2/ja
Priority claimed from JP2007269037A external-priority patent/JP5414165B2/ja
Priority to US12/252,131 priority patent/US20090096933A1/en
Publication of JP2009100186A publication Critical patent/JP2009100186A/ja
Publication of JP2009100186A5 publication Critical patent/JP2009100186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5414165B2 publication Critical patent/JP5414165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. ユーザの操作に応じて調整対象となる画質調整項目を選択する画質調整項目選択手段と、
    前記画質調整項目選択手段により選択された画質調整項目に関連する複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御手段と、
    ユーザの操作に応じて、前記表示手段に表示される前記複数の画像データの画質を調整する画質調整手段とを有することを特徴とする画質調整装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記複数の画像データを同時に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記表示手段に表示させる前記複数の画像データを順次切り替えることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  4. 前記表示制御手段は、一定時間毎に前記複数の画像データを順次切り替えて表示させることを特徴とする請求項3に記載の画質調整装置。
  5. ユーザの操作に応じて画像データの分野を選択する分野選択手段を更に有し、
    前記表示制御手段は、前記分野選択手段により選択された分野に関連する前記複数の画像データを表示させることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  6. 前記表示制御手段は、画像データを一つずつ順次切り替えて前記表示手段に表示させることにより、前記複数の画像データを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  7. 所定のコントラスト比よりコントラスト比が大きい画像データ、黒色の領域面積が所定の領域面積より多く前記所定のコントラスト比よりコントラスト比が小さい画像データ、白色の領域面積が前記所定の領域面積より多く前記所定のコントラスト比よりコントラスト比が小さい画像データ、及び、グレー色で特定の階層差のあるグラデーション画像データのうちの少なくとも何れか二つがコントラスト調整項目に関連付けられることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  8. 所定の空間周波数より低い第1の空間周波数を含む画像データ、前記所定の空間周波数より高い第2の空間周波数を含む画像データ、及び、前記第1の空間周波数と前記第2の空間周波数との中間の空間周波数を含む画像データのうちの少なくとも何れか二つがシャープネス調整項目に関連付けられることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  9. 黒色の領域が所定の領域面積より多い画像データ、及び、白色の領域が所定の領域面積より多い画像データが明るさ調整項目に関連付けられることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  10. 通信回線を介して接続される記録装置から前記複数の画像データを取得する取得手段とを更に有し、
    前記表示制御手段は、前記取得手段により取得された前記画像データを前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画質調整装置。
  11. 画質調整装置による画質調整方法であって、
    ユーザの操作に応じて調整対象となる画質調整項目を選択する画質調整項目選択ステップと、
    選択された画質調整項目に関連する複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御ステップと、
    ユーザの操作に応じて、前記表示手段に表示される前記複数の画像データの画質を調整する画質調整ステップとを含むことを特徴とする画質調整方法。
  12. ユーザの操作に応じて調整対象となる画質調整項目を選択する画質調整項目選択ステップと、
    選択された画質調整項目に関連する複数の画像データを表示手段に表示させる表示制御ステップと、
    ユーザの操作に応じて、前記表示手段に表示される前記複数の画像データの画質を調整する画質調整ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2007269037A 2007-10-16 2007-10-16 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム Active JP5414165B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269037A JP5414165B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム
US12/252,131 US20090096933A1 (en) 2007-10-16 2008-10-15 Method and apparatus for adjusting image quality

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269037A JP5414165B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009100186A JP2009100186A (ja) 2009-05-07
JP2009100186A5 true JP2009100186A5 (ja) 2010-12-02
JP5414165B2 JP5414165B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=40533828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269037A Active JP5414165B2 (ja) 2007-10-16 2007-10-16 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090096933A1 (ja)
JP (1) JP5414165B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5444797B2 (ja) * 2009-04-10 2014-03-19 ソニー株式会社 送信装置、表示装置および画像表示システム
US8479249B2 (en) * 2009-09-25 2013-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, program and computer readable storage medium on which said program is stored
US20120206493A1 (en) * 2009-10-27 2012-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, control method for said display device, program, and computer-readable recording medium having program stored thereon
JP2012019381A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013162436A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20140083229A (ko) * 2012-12-26 2014-07-04 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 메뉴 제공 방법
KR20140085052A (ko) * 2012-12-27 2014-07-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
EP3192429A4 (en) * 2014-07-29 2018-04-11 Olympus Corporation Video processor for endoscope, and endoscope system equipped with same

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340415B2 (ja) * 1974-06-03 1978-10-27
JPH05258705A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Nikon Corp 顕微鏡像表示装置
JP3477899B2 (ja) * 1995-04-18 2003-12-10 松下電器産業株式会社 テレビジョン受像器
JP3518096B2 (ja) * 1995-09-29 2004-04-12 松下電器産業株式会社 映像記録再生機器の製造方法
JP2002006395A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Canon Inc 画像表示装置
JP4541506B2 (ja) * 2000-06-30 2010-09-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP3701204B2 (ja) * 2001-01-18 2005-09-28 キヤノン株式会社 画質調整機能を有する画像表示装置および画像表示方法、並びに記録媒体
JP2004333689A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 提示装置及び提示方法
JP2004336317A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sony Corp 映像処理装置
JP4207125B2 (ja) * 2003-12-25 2009-01-14 ノーリツ鋼機株式会社 画像補正決定方法とその方法を用いた画像処理装置
JP2005275977A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法、画像表示装置及び画像表示プログラム
JP4475041B2 (ja) * 2004-07-07 2010-06-09 カシオ計算機株式会社 電子カメラ装置、及び色調整方法
WO2006041991A2 (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Cine-Tal Systems, Llc. Video monitoring system
JP4358761B2 (ja) * 2005-02-16 2009-11-04 オリンパスイメージング株式会社 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体
JP2006323045A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Seiko Epson Corp 画像処理方法、および当該画像処理方法を用いた画像表示装置、プロジェクタ
JP4670494B2 (ja) * 2005-06-13 2011-04-13 株式会社日立製作所 表示装置及び表示画質設定方法
JP2007026261A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像形成システム、メンテナンス装置及びプログラム
JP4725255B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置、プロジェクタ、パラメータセット選択方法、及びパラメータセット記憶方法
JP2007243268A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp 映像監視システムおよび映像監視プログラム
US8558772B2 (en) * 2006-08-02 2013-10-15 Mitsubishi Electric Corporation Image display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009100186A5 (ja)
JP2004085608A5 (ja)
KR102282369B1 (ko) 비디오 월 제어 장치 및 비디오 월 제어 방법
JP2009033338A5 (ja)
JP2008123378A5 (ja)
EP1770485A3 (en) Electronic apparatus, display control method for the electronic apparatus, graphical user interface, and display control program
WO2006041987A3 (en) Techniques for displaying digital images on a display
EP2627079A1 (en) Image displaying apparatus and image displaying method
JP2013008002A5 (ja)
WO2009050846A1 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
EP1742467A3 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US20140139541A1 (en) Display with optical microscope emulation functionality
JP2012203914A (ja) 印刷システム及びその方法
WO2008024691A3 (en) 2-d and 3-d display
EP2348705A4 (en) METHOD OF CONTROLLING IMAGE QUALITY AND DISPLAYING IMAGES USING THE SAME
JP2008152114A5 (ja)
JP2010244223A5 (ja)
EP1830251A3 (en) Apparatus and method for adjusting image
JP2009271678A5 (ja)
JP2009288455A5 (ja)
JP2009134038A5 (ja)
RU2006124844A (ru) Устройство отображения и способ управления им
EP2482205A3 (en) Information processing apparatus for displaying operation screen on console section based on contents received from external device, method of controlling the same, and storage medium
TW200721090A (en) Defective pixel management for flat panel displays
JP2008282204A5 (ja)