JP2013162436A - 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013162436A
JP2013162436A JP2012024775A JP2012024775A JP2013162436A JP 2013162436 A JP2013162436 A JP 2013162436A JP 2012024775 A JP2012024775 A JP 2012024775A JP 2012024775 A JP2012024775 A JP 2012024775A JP 2013162436 A JP2013162436 A JP 2013162436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image quality
scene
setting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012024775A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Ariyama
隆暁 有山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012024775A priority Critical patent/JP2013162436A/ja
Priority to CN201711353971.4A priority patent/CN108124100B/zh
Priority to CN201310041966.5A priority patent/CN103248811B/zh
Priority to US13/756,764 priority patent/US9141857B2/en
Publication of JP2013162436A publication Critical patent/JP2013162436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/993Evaluation of the quality of the acquired pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが好みの画像をシーン毎に設定することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】本技術の画像処理装置は、認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定する画質設定部と、各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部と、取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、認識されたシーンに対して、画質設定部により設定された画質に基づいて、画像を画像処理する画像処理部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本開示は、画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
近年、撮影される被写体の状態を認識可能な撮像装置が増加している。このような撮像装置は、風景や人物、夜景等のような撮影する各シーンに応じて、予め設定されたカメラ制御や信号処理を行う。
特開2000−69416号公報 特開2009−194437号公報
しかし、従来の撮像装置で予め設定されているカメラ制御や信号処理は、ユーザの意図を反映したものではなく、各撮像装置メーカーの設計者によって設計されたものに過ぎない。例えば特許文献1には、ユーザが指定手段によって好みの画像の生成イメージを指定することで、そのイメージを有する画像を取得できるデジタルカメラが開示されている。しかしながら、特許文献1に記載のデジタルカメラでは、すべてのシーンにおいて同一イメージの画像が取得され、シーン毎にユーザの好みを設定することはできなかった。
そこで、本開示では、ユーザが好みの画像をシーン毎に設定することが可能な、新規かつ改良された画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提案する。
本開示のある観点によれば、認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定する画質設定部と、各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部と、取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、認識されたシーンに対して、画質設定部により設定された画質に基づいて、画像を画像処理する画像処理部と、を備える、画像処理装置が提供される。
また、本開示の別の観点によれば、認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定するステップと、取得する画像のシーンを認識するステップと、認識されたシーンに対して設定された画質に基づいて、画像を画像処理するステップと、を含む、画像処理方法が提供される。
さらに、本開示の別の観点によれば、コンピュータを、認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定し、各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部に記録する画質設定部と、取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、認識されたシーンに対して、画質設定部により設定された画質に基づいて、画像を画像処理する画像処理部と、を備える、画像処理装置として機能させるコンピュータプログラムが提供される。
また、本開示の別の観点によれば、コンピュータに、認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定し、各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部に記録する画質設定部と、取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、認識されたシーンに対して、画質設定部により設定された画質に基づいて、画像を画像処理する画像処理部と、を備える画像処理装置として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
以上説明したように本開示によれば、ユーザが好みの画像をシーン毎に設定することが可能となる。
本開示の実施形態に係る撮像装置の概略構成を示すブロック図である。 同実施形態に係る撮影装置の撮影処理を示すフローチャートである。 画像設定部における設定情報の設定処理を示す説明図である。 画質の構成要素を設定する設定画面の一例を示す説明図である。 画質の構成要素を設定する設定画面の他の一例を示す説明図である。 画質の構成要素を設定する設定画面の他の一例を示す説明図である。 本実施形態に係る撮像装置の一ハードウェア構成例を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.撮像装置の概略構成
2.撮像装置の撮影処理
2−1.画質の設定処理
2−2.撮影時の画像取得処理
3.ハードウェア構成例
<1.撮像装置の概略構成>
まず、図1を参照して、本開示の実施形態に係る撮像装置100の概略構成について説明する。なお、図1は、本実施形態に係る撮像装置100の概略構成を示すブロック図である。
本実施形態に係る撮像装置100は、例えばデジタルスチルカメラやカムコーダ等の映像記録装置である。撮像装置100は、図1に示すように、撮像素子101と、A/D変換部102と、画像認識ブロック103と、画像処理ブロック104と、表示部105と、カメラ制御ブロック106と、駆動制御部107とを備える。さらに、撮像装置100は、画質設定部108と、画質記憶部109とを備える。
撮像素子101は、レンズ10によって集光された被写体の光が結像される素子である。撮像素子101として、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサやCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等を用いることができる。撮像素子101は、当該素子に結像され画像となる光を電気に変換し、A/D変換部102へ出力する。
A/D変換部102は、撮像素子101から得られるアナログ情報をデジタル情報に変換し、画像認識ブロック103へ出力する。
画像認識ブロック103は、A/D変換部102から入力されたデジタル情報を検波して、ユーザがどのようなシーンで撮影しているかを認識するシーン認識部103aと、認識したシーンに対応する画質の設定情報を取得する設定情報取得部103bとからなる。画像認識ブロック103により認識されるシーンとしては、例えば、顔や風景、夜景、ビーチ、スノー(ゲレンデや雪景色)等がある。画像認識ブロック103は、シーン認識部103aで認識した画像のシーンに基づいて、設定情報取得部103bにより後述する画質記憶部109から画質の構成要素の設定値を取得し、画像処理ブロック104へデジタル情報とともに出力する。
画像処理ブロック104は、画像認識ブロック103にて取得されたシーンに応じた画質の設定値で、信号処理を行う。画像処理ブロック104では、例えば、階調表現や色再現(彩度や色相)、ホワイトバランス、輪郭強調、ノイズリダクション等の処理が行われる。画像処理ブロック104は、信号処理して得られた画像を表示部105に表示する。
表示部105は、画像を表示する出力部であり、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等を用いることができる。
カメラ制御ブロック106は、画像認識ブロック103にて取得されたシーンに応じた画質の設定値で、露光制御や絞り制御等のカメラ制御を行う。カメラ制御ブロック106は、レンズ10等を制御する制御情報を駆動制御部107へ出力する。駆動制御部107は、カメラ制御ブロック106から入力された制御情報に基づいて、レンズ10等を駆動する駆動部(図示せず。)を制御する。カメラ制御ブロック106および駆動制御部107は、リアルタイム処理を行う。
画質設定部108は、撮像装置100によって認識可能なシーン毎に、ユーザからの指示に応じてユーザの好みの画質を設定する入力設定部である。画質設定部108は、例えばタッチパネル等の入力部108aと、入力部108aからの入力情報に基づき各シーンの画質を設定して後述する画質記憶部109に記録する設定処理部108bとから構成することができる。画質設定部108により設定された画質に基づいて、画像処理ブロック104は画像処理する。また、画質設定部108により設定された画質に基づいて、カメラ制御ブロック106はカメラ制御する。
画質記憶部109は、画質設定部108にて設定されたシーン毎の画質の設定情報を記憶する。また、画質記憶部109は、ユーザ毎に各シーンの画質の設定情報を記憶することもできる。画質記憶部109に記憶された画質の設定情報は、画像認識ブロック103により取得され、画像処理ブロック104での信号処理およびカメラ制御ブロック106でのカメラ制御に利用される。なお、画質記憶部109は、ユーザが設定した各シーンの画質の設定情報とともに、撮像装置100で予め設定されている画質の設定情報(デフォルト値)を記憶している。デフォルト値は、撮像装置100でシーン認識できなかった場合等の画質の設定に用いられる。
<2.撮像装置の撮影処理>
次に、本実施形態に係る撮像装置100の撮影処理を説明する。本実施形態に係る撮像装置100は、認識可能なシーン毎に、ユーザが好みの画像を設定することができ、撮影した画像から認識されるシーンに応じて、設定された画質で画像を取得することができる。このため、まず、ユーザは、撮像装置100で認識可能な各シーンについて画質を設定する。撮像装置100は、撮影時、被写体を認識し、画質が設定されたシーンについてはその設定に基づいて画像を取得する。
以下、図2〜図6に基づいて、撮像装置100の撮影処理である画質の設定処理および撮影時の画像取得処理について説明する。なお、図2は、本実施形態に係る撮影装置100の撮影処理を示すフローチャートである。図3は、画像設定部108における設定情報の設定処理を示す説明図である。図4は、画質の構成要素を設定する設定画面の一例を示す説明図である。図5および図6は、画質の構成要素を設定する設定画面の他の一例を示す説明図である。
[2−1.画質の設定処理]
まず、各シーンの画質の構成要素を設定する設定処理(S101、S102)について説明する。この設定処理は、図2に示すように、撮影前に予め行われる。ユーザは、まず、撮像装置100の画質設定部108により、撮像装置100で認識可能なシーン毎に好みの画像を設定する(S101)。認識可能なシーンとしては、上述したように、例えば、顔や風景、夜景、ビーチ、スノー(ゲレンデや雪景色)等がある。また、画像の構成要素としては、例えば、明るさ、コントラスト、彩度、ホワイトバランス、輪郭強調、ノイズリダクション等がある。
具体的には、例えば図3に示す操作画面200において、撮像装置100に入力部108aとして設けられたタッチパネルを用いて画像の構成要素を設定できる。図3に示すタッチパネルは表示部105上に設けられており、ユーザは、表示部105に表示された表示画面200の各オブジェクトに接触して操作することで接触位置や入力操作に応じた処理を実行することができる。
図3の操作画面200では、画質の設定に際し撮像装置100で認識可能な各シーンを選択するためのシーン選択部210と、設定する画質の構成要素を選択するための構成要素選択部220と、が設けられている。また、操作画面200は、設定中のシーンの代表画像を示す代表画像表示エリア230と、設定する画質の構成要素を調整する調整パレット240とが設けられている。
シーン選択部210は、設定するシーンを選択するためのシーンボタンからなる。シーンボタンは、図3に示すように、例えば、風景の画質を設定する際に選択する「風景」ボタン(210a)や人物の画質を設定する際に選択する「人物」ボタン(210b)がある。これ以外にも、その他のシーンに対応する「SCN A」ボタン(210c)、「SCN B」ボタン(210d)を設けることができる。その他のシーンとしては、上述したように例えば夜景やビーチ等がある。
構成要素選択部220は、設定する画質の構成要素を選択するための設定項目ボタンからなる。設定項目ボタンは、図3に示すように、例えば、「項目A」ボタン220a、「項目B」ボタン220b、「項目C」ボタン220cからなる。本実施形態では各設定項目で、2つの構成要素を同時に調整することができる。例えば、項目Aでは明るさとコントラストとを調整でき、項目Bでは彩度とホワイトバランスとを調整でき、項目Cでは輪郭強調とノイズリダクションとを調整できる。画質の構成要素の調整は、後述する調整パレット240で行われる。なお、構成要素選択部220は、本技術はかかる例に限定されず、各設定項目で1つの構成要素のみを調整できるようにするものであってもよく、3つ以上の項目を同時に調整できるものであってもよい。
代表画像表示エリア230は、各シーンの代表画像を表示する領域である。代表画像は、予め登録されている各シーンの一般的な画像であり、各シーンの画質を設定する際に画質の変更によって取得される画像のイメージをユーザに通知するために利用される。代表画像表示エリア230の画像は、画質の構成要素の設定の変更に応じて、設定処理部108bにより変更される。
調整パレット240は、設定する画質の構成要素を調整するための入力エリアである。例えば、構成要素選択部220の各設定項目で2つの構成要素を同時に調整できるとき、調整パレット240は、図3に示すように、横軸と横軸とで各構成要素の設定値を割り当てた2次元座標として構成することができる。具体的には、例えば、「項目A」を調整するとき、横軸に明るさの設定値が割り当てられ、縦軸にコントラストの設定値が割り当てられる。設定処理部108bは、ユーザが調整パレット240上で指定した位置に対応する画質の構成要素の設定値を取得し、当該設定値に基づいて代表画像表示エリア230に表示されている画像の画質をリアルタイムに変更する。
なお、図3に示す調整パレット240の代わりに、例えば図4に示す調整画面250を画質の調整時に表示してもよい。調整画面250は、図3の調整パレット240と同様に、構成要素選択部220の各設定項目で2つの構成要素を同時に調整できるとき、横軸と横軸とで各構成要素の設定値を割り当てた2次元座標として構成することができる。このとき、各構成要素の設定値を変更させた代表画像を複数パターン、マトリックス状に配置する。例えば、図4では、画像の明るさを設定する横軸では右に向かうほど明るい画像が、画像のコントラストを設定する縦軸では上に向かうほどコントラストが強い画像が、2次元座標に対応して配置されている。これにより、ユーザが設定値を調整する際に変更後の画像のイメージを理解し易くなり、操作性が向上する。
ユーザは、図3に示す操作画面200において、画質を設定するシーンをシーン選択部210で選択し、選択したシーンで設定する画質の構成要素を構成要素選択部220で選択する。これにより、シーン選択部210で選択されたシーンに対する画質の構成要素を調整パレット240で調整することが可能となる。構成要素の設定値の決定は、例えば、ユーザがシーン選択部210の他のシーンボタンを押下したときや、構成要素選択部220の他の設定項目ボタンを押下したときに、変更の可否を確認するポップアップ画面を表示してユーザに変更の可否を決定させてもよい。あるいは、操作画面200や調整画面250に、変更後の設定値を決定する決定ボタンや変更を取り消す取消ボタンを設けてもよい。
図2の説明に戻り、ステップS101にて、図3の操作画面200や図4の調整画面250によりあるシーンの画質が設定され決定されると、設定処理部108bは、画像の各構成要素の変更後の設定値を、画質記憶部109に記録する(S102)。このとき画質記憶部109には、シーン毎に画質の構成要素の設定値が記憶される。
以上、各シーンの画質の構成要素を設定する設定処理について説明した。なお、各シーンの画質を設定する画質設定部108の入力部108aとして、図3の操作画面200や図4の調整画面250を示したが、本技術はかかる例に限定されない。例えば、図5に示すような操作画面300や図6に示す調整画面400により、各シーンの画質を調整することもできる。
図5に示す操作画面300は、設定可能な各シーンの代表画像310a〜310dが表示されており、代表画像310a〜310dを選択することで、調整するシーンを決定することができる。操作画面300には、図3と同様、設定する画質の構成要素を選択するための設定項目ボタンからなる構成要素選択部320が設けられており、選択されたシーンについて調整する画質の構成要素を設定項目ボタン320a〜320cで選択することができる。選択された画質の構成要素の調整についても、図3と同様、操作パレット330で行うことができる。ユーザが操作パレット330上で指定した位置に応じて、設定処理部108bは指定位置における各構成要素の設定値で、設定中のシーンの代表画像の画質を変更する。これにより、ユーザは、操作パレット330で操作しながら設定値を変更した場合の画像イメージを代表画像で確認することができる。
また、図6に示す調整画面400では、画質の構成要素毎に、設定するシーンの代表画像について設定値を変化させた複数の変更候補画像410を表示し、複数の変更候補画像410から所望の画像イメージを選択することで、画質の設定を行う。例えば、明るさの調整画面400a、コントラストの調整画面400b、彩度の調整画面400c、ホワイトバランスの調整願年400d、輪郭強調の調整画面400e、ノイズリダクションの調整画面400f等を順に表示し、各構成要素の設定値を順次決定していく。このとき、設定処理部108bは、設定値が決定した構成要素については、当該設定値を固定して、次の構成要素の調整画面400で提示する変更候補画像410を生成する。
したがって、最初に画像の明るさを調整する場合には、明るさの調整画面400aに、設定するシーンの代表画像のデフォルト画像に対して明るさの設定値を変化させた複数の変更候補画像410が表示される。次いで、コントラストを設定する場合、コントラストの調整画面400bには、明るさの調整画面400aで設定された明るさの設定値を固定して、コントラストの設定値を変化させた複数の変更候補画像410が表示される。このように順次各調整画面400で各構成要素の設定値を決定することで、最終的に、ユーザが好む画質の設定情報が生成される。図6の調整画面400での画質の設定は、シーン毎に行われる。
[2−2.撮影時の画像取得処理]
次に、撮影時の画像取得処理(S110〜S115)について説明する。撮影時、撮像装置100は、まず、画像認識ブロック103のシーン認識部103aにより撮影するシーンを認識するシーン認識処理を行っているか否かを判定する(S110)。シーン認識処理の実行の有無は、撮像装置100で実行されている処理を管理する実行処理情報から判定することができる。
撮像装置100がシーン認識処理を行っているとき、シーン認識部103aは、被写体のシーンを認識する技術(例えば、上記特許文献2参照)を用いて、シーン認識処理にて撮影しようとしているシーンを判定する(S111)。特許文献2に記載のシーン認識技術は、設定された撮像パラメータに従って被写体を撮像して生成された撮像画像のR、G、Bの濃度値を抽出し、R、G、Bの濃度値の各平均値に基づいて被写体のシーン候補を判定するものである。
ステップS110にてシーン認識部103aにより撮影しようとしているシーンが認識されれば、画僧認識ブロック103は、設定情報取得部103bにより、画質記憶部109から認識したシーンに対応する画質の設定情報を取得する。そして、設定情報取得部103は、取得した画質の設定情報を、画像処理ブロック104およびカメラ制御ブロック106へ出力する。その後、カメラ制御ブロック106は、入力された設定情報に基づいてカメラ制御を行い、被写体を撮影する(S112)。また、画像処理ブロック104は、入力された設定情報に基づいて画像の信号処理を行い、撮影しようとしている被写体の画像を表示部105に表示する(S113)。これにより、撮像装置100は、シーン毎にユーザの好みを反映した画像を取得し提示することができる。
一方、ステップS110にてシーン認識部103aにより撮影しようとしているシーンが認識されない場合、画僧認識ブロック103は、設定情報取得部103bにより、画質記憶部109から画質のデフォルト値を取得する。そして、設定情報取得部103は、取得した画質のデフォルト値を、画像処理ブロック104およびカメラ制御ブロック106へ出力する。その後、カメラ制御ブロック106は、入力されたデフォルト値に基づいてカメラ制御を行い、被写体を撮影する(S114)。また、画像処理ブロック104は、入力されたデフォルト値に基づいて画像の信号処理を行い、撮影しようとしている被写体の画像を表示部105に表示する(S115)。
以上、本実施形態に係る撮像装置100による撮影処理について説明した。本実施形態に係る撮像装置100によれば、シーン認識を行っているときには、シーン認識結果に応じて、ユーザにより予め設定された画質の設定情報に基づいて画像を取得することができる。したがって、シーン毎にユーザの好みを反映した画像を取得することが可能となる。
また、取得した画像の画像情報として、どのような好み(画質の設定)で撮影されたものかを関連付けておくと、撮影した画像がサーバ上にアップロードされた際に各シーンにおけるユーザの好みの傾向を把握することも可能となる。各シーンにおける画質の好みの傾向を収集して分析することで、撮像装置100の画質のデフォルト値の決定等に利用することができる。
さらに、撮像装置100に情報を送受信する通信部(図示せず。)を設け、異なる撮像装置100間で、それぞれのユーザが設定した各シーンの画質の設定情報を通信可能としてもよい。これにより、他のユーザが撮影した画像で好みのものがあったとき、撮像装置100間で当該シーンの画質の設定情報を送信してもらうことで、ユーザが画質設定部108で当該シーンの画質を設定する手間を省くことができる。
<3.ハードウェア構成例>
本実施形態に係る撮像装置100による処理は、ハードウェアにより実行させることもでき、ソフトウェアによって実行させることもできる。この場合、撮像装置100は、図7に示すように構成することもできる。以下、図7に基づいて、本実施形態に係る撮像装置100の一ハードウェア構成例について説明する。
本実施形態に係る撮像装置100は、上述したように、コンピュータ等の処理装置により実現することができる。撮像装置100は、図7に示すように、CPU(Central Processing Unit)901と、ROM(Read Only Memory)902と、RAM(Random Access Memory)903と、ホストバス904aとを備える。また、撮像装置100は、ブリッジ904と、外部バス904bと、インタフェース905と、入力装置906と、出力装置907と、ストレージ装置(HDD)908と、ドライブ909と、接続ポート911と、通信装置913とを備える。
CPU901は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従って撮像装置100内の動作全般を制御する。また、CPU901は、マイクロプロセッサであってもよい。ROM902は、CPU901が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAM903は、CPU901の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を一時記憶する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス904aにより相互に接続されている。
ホストバス904aは、ブリッジ904を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス904bに接続されている。なお、必ずしもホストバス904a、ブリッジ904および外部バス904bを分離構成する必要はなく、一のバスにこれらの機能を実装してもよい。
入力装置906は、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイク、スイッチおよびレバーなどユーザが情報を入力するための入力手段と、ユーザによる入力に基づいて入力信号を生成し、CPU901に出力する入力制御回路などから構成されている。出力装置907は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置およびランプなどの表示装置や、スピーカなどの音声出力装置を含む。
ストレージ装置908は、撮像装置100の記憶部の一例であり、データ格納用の装置である。ストレージ装置908は、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置および記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置などを含んでもよい。ストレージ装置908は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)で構成される。このストレージ装置908は、ハードディスクを駆動し、CPU901が実行するプログラムや各種データを格納する。
ドライブ909は、記憶媒体用リーダライタであり、撮像装置100に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ909は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体に記録されている情報を読み出して、RAM903に出力する。
接続ポート911は、外部機器と接続されるインタフェースであって、例えばUSB(Universal Serial Bus)などによりデータ伝送可能な外部機器との接続口である。また、通信装置913は、例えば、通信網5に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、通信装置913は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、ワイヤレスUSB対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、シーン毎に画質の構成要素を設定する場合について説明したが、本開示はかかる例に限定されない。例えば、複数のユーザついての各シーンの画質の好みを設定できるようにしてもよい。この場合、画質記憶部109には、ユーザ毎に各シーンの画質の設定情報を管理しておく。また、撮像装置100の使用開始時に、当該装置のユーザ情報を入力させる。これにより、画像認識ブロック103は、画質記憶部109から認識したシーンに対応する設定情報を取得する際、撮像装置100のユーザに対応する画質の設定情報を取得することができる。
また、上記実施形態では、撮像装置100本体に、撮影するシーンを認識する画像認識ブロック103、画像処理ブロック104、およびシーン毎に画質を設定する画質設定部108や各シーンの画質の設定情報を記憶する画質記憶部109を設けている。しかし、本開示はかかる例に限定されず、これらの機能部のうち少なくとも1つは、撮像装置100とは別体の情報処理装置に設け、処理の実行、情報の管理を行ってもよい。また、これらの機能部の処理を、ネットワークを介して通信可能なサーバで行い、当該サーバから処理結果を受信して、撮像装置100側では処理結果に基づいて画像処理やカメラ制御を行ってもよい。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定する画質設定部と、
前記各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部と、
取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、
認識されたシーンに対して、前記画質設定部により設定された画質に基づいて、前記画像を画像処理する画像処理部と、
を備える、画像処理装置。
(2)
前記画質設定部は、
認識可能な前記各シーンについて、少なくとも1つの画質の構成要素を設定する設定処理部と、
設定された画質で各シーンの代表画像を表示する設定処理部と、
からなる、前記(1)に記載の画像処理装置。
(3)
前記設定処理部は、
前記画質の構成要素について、設定値を変化させた複数の変更候補画像を表示し、
前記複数の変更候補画像から選択された前記変更候補画像の設定値を、当該画質の構成要素の設定値として決定する、前記(2)に記載の画像処理装置。
(4)
前記設定処理部は、2つの画質の構成要素の設定値を変化させた、複数の変更候補画像をマトリックス状に配置して表示する、前記(3)に記載の画像処理装置。
(5)
前記設定処理部は、前記構成要素設定部で設定された設定値に基づいて、リアルタイムで前記代表画像を更新する、前記(2)〜(4)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
(6)
画像を撮影する撮像部をさらに備え、
前記画像処理部により画像処理される画像は、前記撮像部により撮影された画像である、前記(1)〜(5)のいずれか1項に記載の画像処理装置。
10 レンズ
100 撮像装置
101 撮像素子
102 A/D変換部
103 画像認識ブロック
103a シーン認識部
103b 設定情報取得部
104 画像処理ブロック
105 表示部
106 カメラ制御ブロック
107 駆動制御部
108 画質設定部
108a 入力部
108b 設定処理部
109 設定記憶部

Claims (9)

  1. 認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定する画質設定部と、
    前記各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部と、
    取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、
    認識されたシーンに対して、前記画質設定部により設定された画質に基づいて、前記画像を画像処理する画像処理部と、
    を備える、画像処理装置。
  2. 前記画質設定部は、
    認識可能な前記各シーンについて、少なくとも1つの画質の構成要素を設定する設定処理部と、
    設定された画質で各シーンの代表画像を表示する設定処理部と、
    からなる、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記設定処理部は、
    前記画質の構成要素について、設定値を変化させた複数の変更候補画像を表示し、
    前記複数の変更候補画像から選択された前記変更候補画像の設定値を、当該画質の構成要素の設定値として決定する、請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記設定処理部は、2つの画質の構成要素の設定値を変化させた、複数の変更候補画像をマトリックス状に配置して表示する、請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記設定処理部は、前記構成要素設定部で設定された設定値に基づいて、リアルタイムで前記代表画像を更新する、請求項2に記載の画像処理装置。
  6. 画像を撮影する撮像部をさらに備え、
    前記画像処理部により画像処理される画像は、前記撮像部により撮影された画像である、請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定するステップと、
    取得する画像のシーンを認識するステップと、
    認識されたシーンに対して設定された画質に基づいて、前記画像を画像処理するステップと、
    を含む、画像処理方法。
  8. コンピュータを、
    認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定し、前記各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部に記録する画質設定部と、
    取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、
    認識されたシーンに対して、前記画質設定部により設定された画質に基づいて、前記画像を画像処理する画像処理部と、
    を備える、画像処理装置として機能させるコンピュータプログラム。
  9. コンピュータに、
    認識可能な画像のシーン毎に、ユーザからの指示に応じて画質を設定し、前記各シーンに対して設定された画質を記憶する画質記憶部に記録する画質設定部と、
    取得する画像のシーンを認識する画像認識部と、
    認識されたシーンに対して、前記画質設定部により設定された画質に基づいて、前記画像を画像処理する画像処理部と、
    を備える画像処理装置として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2012024775A 2012-02-08 2012-02-08 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Pending JP2013162436A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024775A JP2013162436A (ja) 2012-02-08 2012-02-08 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN201711353971.4A CN108124100B (zh) 2012-02-08 2013-02-01 图像处理设备、图像处理方法、计算机程序及记录介质
CN201310041966.5A CN103248811B (zh) 2012-02-08 2013-02-01 图像处理设备、图像处理方法、计算机程序及记录介质
US13/756,764 US9141857B2 (en) 2012-02-08 2013-02-01 Image processing device, image processing method, computer program and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024775A JP2013162436A (ja) 2012-02-08 2012-02-08 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013162436A true JP2013162436A (ja) 2013-08-19

Family

ID=48902942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024775A Pending JP2013162436A (ja) 2012-02-08 2012-02-08 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9141857B2 (ja)
JP (1) JP2013162436A (ja)
CN (2) CN108124100B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025501A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 キヤノン株式会社 カメラシステムおよび撮像装置
WO2017047012A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9020278B2 (en) * 2012-06-08 2015-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Conversion of camera settings to reference picture
EP2973105B1 (en) * 2013-03-15 2022-08-31 Arthrex, Inc Surgical imaging system and method for processing surgical images
CN110012210B (zh) * 2018-01-05 2020-09-22 Oppo广东移动通信有限公司 拍照方法、装置、存储介质及电子设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000069416A (ja) 1998-08-19 2000-03-03 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
US7646405B2 (en) * 2002-07-11 2010-01-12 Seiko Epson Corporation Output image adjustment of image data
US7511853B2 (en) * 2002-07-11 2009-03-31 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
US7542588B2 (en) * 2004-04-30 2009-06-02 International Business Machines Corporation System and method for assuring high resolution imaging of distinctive characteristics of a moving object
JP2007081473A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Eastman Kodak Co 複数光学系を有する撮像装置
JP4792985B2 (ja) * 2006-01-18 2011-10-12 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮影条件設定方法、及び、プログラム
CN100550990C (zh) * 2006-09-29 2009-10-14 卡西欧计算机株式会社 图像校正装置以及图像校正方法
CN101669145B (zh) * 2007-04-25 2012-05-30 日本电气株式会社 测量图像质量调节能力的方法、装置以及调节图像质量的方法、装置
CN101409825B (zh) * 2007-10-10 2011-04-13 中国科学院自动化研究所 基于信息融合的夜间视觉监控方法
JP5414165B2 (ja) * 2007-10-16 2014-02-12 キヤノン株式会社 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム
JP4438871B2 (ja) 2008-02-12 2010-03-24 ソニー株式会社 撮像装置、その制御方法およびプログラム
JP4900361B2 (ja) * 2008-10-21 2012-03-21 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
KR101594295B1 (ko) * 2009-07-07 2016-02-16 삼성전자주식회사 촬영 장치 및 촬영 방법
KR101624648B1 (ko) * 2009-08-05 2016-05-26 삼성전자주식회사 장면에 따른 해상도 및 화질 변경 기능을 갖는 디지털 영상 신호 처리 방법, 상기 방법을 기록한 기록 매체, 디지털 영상 처리 장치
JP2011114662A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び、記録媒体
JP2011223296A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Sony Corp 撮像制御装置および撮像制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025501A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 キヤノン株式会社 カメラシステムおよび撮像装置
WO2017047012A1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム
JPWO2017047012A1 (ja) * 2015-09-18 2018-07-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置および撮像装置とサーバとを含むシステム
US10440278B2 (en) 2015-09-18 2019-10-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device and system including imaging device and server

Also Published As

Publication number Publication date
CN103248811A (zh) 2013-08-14
US9141857B2 (en) 2015-09-22
CN108124100B (zh) 2021-06-04
CN108124100A (zh) 2018-06-05
US20130202209A1 (en) 2013-08-08
CN103248811B (zh) 2018-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101325658B (zh) 成像设备和成像方法
US8520116B2 (en) Photographing apparatus and method
US9747492B2 (en) Image processing apparatus, method of processing image, and computer-readable storage medium
CN101753822B (zh) 摄像装置和摄像装置中的图像处理方法
TWI535286B (zh) 顯示控制裝置及裝置控制方法
US8582891B2 (en) Method and apparatus for guiding user with suitable composition, and digital photographing apparatus
JP5617603B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び、プログラム
JP5293206B2 (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
JP2006201531A (ja) 撮像装置
JP2013162436A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5313043B2 (ja) 撮影条件制御装置、カメラ、プログラム
JP2010146378A (ja) 色補正装置、カメラ、色補正方法および色補正用プログラム
JP2014017665A (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP6200265B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2006128793A (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JP5754500B2 (ja) 電子機器および電子機器用プログラム
US20190198058A1 (en) Image recording control apparatus, image recording method, recording medium storing image recording program, image pickup apparatus, and image recording control system
JP5623247B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2010187320A (ja) 画像記録装置、画像分類装置、画像表示装置及びプログラム
JP2020150433A (ja) 処理装置、およびプログラム
JP2017175312A (ja) 撮像装置
JP5448913B2 (ja) 電子機器および電子機器用プログラム
WO2013179923A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび撮像装置
JP2003264788A (ja) 電子カメラ装置
TW202114396A (zh) 攝像裝置、攝像控制方法及攝像控制程式