JP4358761B2 - 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体 - Google Patents

画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4358761B2
JP4358761B2 JP2005039565A JP2005039565A JP4358761B2 JP 4358761 B2 JP4358761 B2 JP 4358761B2 JP 2005039565 A JP2005039565 A JP 2005039565A JP 2005039565 A JP2005039565 A JP 2005039565A JP 4358761 B2 JP4358761 B2 JP 4358761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
parameter
processing
reduced
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005039565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006229480A (ja
Inventor
庸高 銅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Imaging Corp
Original Assignee
Olympus Imaging Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Imaging Corp filed Critical Olympus Imaging Corp
Priority to JP2005039565A priority Critical patent/JP4358761B2/ja
Publication of JP2006229480A publication Critical patent/JP2006229480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358761B2 publication Critical patent/JP4358761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像処理技術に関し、特に画像処理パラメータを効率良く、正確に、柔軟に決定することのできる画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体に関する。
一般に画像を調整して所望の画質の画像を得るためには、多くの画像処理パラメータを調整する必要がある。しかしこれらのパラメータの調整は難しく、何度も調整を繰り返さなければならないという問題があった。これは、画像処理パラメータ値と、人間の感覚上の画質の評価基準値とが1対1に対応していない場合が多いことが原因である。
即ち、通常は1つの画像処理パラメータを調整した結果の画像を予測することが困難なため、1つの調整が他のパラメータの調整をさらに必要とし、そのパラメータの調整がさらに別のパラメータの調整を引き起こしてしまうという調整の連鎖が繰り返されて、満足のいく画質がなかなか得られないこととなるためである。この事情は、一般ユーザのみならず、色や画質に関する知識を有する専門家にとっても同様であり、画質調整は熟練を要する難しい仕事であると考えられる。
従来のパラメータ調整方法では、処理対象の画像を画面上に1つ表示し、ユーザはその画像のみを見ながら画像処理パラメータを、数値入力、グラフ操作、スライダー操作などによって調整していた。従って、変更の前後や変更の途中において画像の画質の変化の状態を比較することが出来ないため、調整良否の把握が困難であり、非効率であるばかりか、選択したパラメータも最適でないことが多かった。
これを解決するための一例として、特許文献1には、複数値の色調整パラメータを1種類または2種類施した複数原画像を縮小して表示し、その縮小画像間の内分比をポインティングデバイスにより指定することで、パラメータを決定する方法、また、複数値の色調整パラメータを1種類施した複数画像を縮小して表示し、その中の画像を1つ選択して、その前後の画像のパラメータを最大値、最小値として絞り込んだ複数値の色調整パラメータで調整した縮小画像を、再び表示させる方法が記載されている。
特開平10−233931号公報
しかしながら、特許文献1に記載されている、複数のサムネイル間の内分比を指定することでパラメータを決定するような方法では、どのような画像になるかを予測確認することが出来ず、決定したパラメータが最適なパラメータであるかどうかは不確実なままである。
また、同じく特許文献1に記載されている、決定した前後の画像処理パラメータを最大値、最小値として絞り込んで再び表示させる方法では、一種類のパラメータしか調整できない。また、絞り込みの範囲も、表示されている特定の画像の前後しか選択することが出来ない。従って、選択の自由度が少なく、柔軟性に乏しいものとなっている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、所望の画像処理パラメータの値を効率良く、正確に、柔軟に決定することのできる画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明に係る請求項1に記載の画像処理プログラムは、画像を記憶する記憶手段と画像を表示する表示手段とを有する画像処理装置で実行されるコンピュータプログラムであって、処理対象画像を選択する画像選択ステップと、前記画像選択ステップで選択された画像を処理するための第1の種類の処理パラメータ及び第2の種類の処理パラメータを選択するパラメータ選択ステップと、前記選択された第1の種類の処理パラメータについてM個のパラメータ値を決定し、前記選択された第2の種類の処理パラメータについてN個のパラメータ値を決定するパラメータ値決定ステップと、前記決定された前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータの各パラメータ値を用いて前記選択された画像を処理する画像処理ステップと、前記画像処理ステップで得られたM×N個の処理画像の縮小画像を生成する縮小画像生成ステップと、前記生成されたM×N個の縮小画像を、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるM個の前記縮小画像を第1の辺に配置し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるN個の前記縮小画像を前記辺と直交する第2の辺に配置し、前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータそれぞれについてパラメータ値が順次減少するように前記表示手段にM×Nのタイル状に表示する縮小画像表示ステップと、前記表示手段に表示された縮小画像を2つ選択する縮小画像選択ステップと、前記選択された2つの縮小画像の第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてM個の前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてN個の前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定する第2のパラメータ値決定ステップと、前記表示手段に表示された複数の縮小画像のうちから1つの縮小画像を選択して、その選択した縮小画像に対応する前記処理画像を画像処理結果の画像として記憶する画像記憶ステップと、前記第2のパラメータ値決定ステップで決定した各パラメータ値を用いて前記画像処理ステップ以降のステップを繰り返し実行可能とする繰り返し実行ステップとをコンピュータに実行させる。
また本発明に係る請求項に記載の画像処理プログラムは、上記記載の発明である画像処理プログラムにおいて、前記表示手段は、前記縮小画像を表示する縮小画像表示エリアと、縮小画像より大きな詳細画像を表示する詳細画像表示エリアを備え、前記縮小画像選択ステップで選択した縮小画像に対応する前記処理画像から前記詳細画像を生成する詳細画像生成ステップと、前記生成された詳細画像を前記詳細画像表示エリアに表示する詳細画像表示ステップとを更に有する。
また本発明に係る請求項に記載の画像処理プログラムは、上記記載の発明である画像処理プログラムにおいて、前記縮小画像選択ステップで縮小画像が選択されたときに少なくとも前記表示手段に表示されている縮小画像とその縮小画像に対応するパラメータ値とを作業履歴情報として記憶するパラメータ値記憶ステップと、前記パラメータ値記憶ステップで記憶された作業履歴情報の内の一つを選択する作業履歴選択ステップとを更に有し、前記縮小画像表示ステップは、前記作業履歴選択ステップで選択した作業履歴情報に対応する複数の縮小画像を前記表示手段に表示する。
また本発明に係る請求項に記載の画像処理装置は、画像を記憶する記憶手段と画像を表示する表示手段とを有する画像処理装置であって、処理対象画像を選択する画像選択手段と、前記画像選択手段が選択した画像を処理するための第1の種類の処理パラメータ及び第2の種類の処理パラメータを選択するパラメータ選択手段と、前記選択された第1の種類の処理パラメータについてM個のパラメータ値を決定し、前記選択された第2の種類の処理パラメータについてN個のパラメータ値を決定するパラメータ決定手段と、前記決定された前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータの各パラメータ値を用いて前記選択された画像を処理する画像処理手段と、前記画像処理ステップで得られたM×N個の処理画像の縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、前記生成されたM×N個の縮小画像を、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるM個の前記縮小画像を第1の辺に配置し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるN個の前記縮小画像を前記辺と直交する第2の辺に配置し、前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータそれぞれについてパラメータ値が順次減少するように前記表示手段にM×Nのタイル状に表示する縮小画像表示手段と、前記表示手段に表示された縮小画像を2つ選択する縮小画像選択手段と、前記選択された2つの縮小画像の前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最小値としてM個の第1の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてN個の第2の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定する第2のパラメータ値決定手段と、前記表示手段に表示された複数の縮小画像のうちから1つの縮小画像を選択して、その選択した縮小画像に対応する前記処理画像を画像処理結果の画像として記憶する画像記憶手段と、前記第2のパラメータ値決定手段が決定した各パラメータ値を用いて前記画像処理手段から前記画像記憶手段を繰り返し動作可能とする繰り返し実行手段とを備えた。
また本発明に係る請求項に記載の画像処理装置は、上記記載の発明である画像処理装置において、前記表示手段は、前記縮小画像を表示する縮小画像表示エリアと、縮小画像より大きな詳細画像を表示する詳細画像表示エリアを備え、前記縮小画像選択手段が選択した縮小画像に対応する前記処理画像から前記詳細画像を生成する詳細画像生成手段と、前記生成された詳細画像を前記詳細画像表示エリアに表示する詳細画像表示手段とを更に有する。
また本発明に係る請求項に記載の画像処理装置は、上記記載の発明である画像処理装置において、前記縮小画像選択手段が縮小画像を選択したときに少なくとも前記表示手段に表示されている縮小画像とその縮小画像に対応するパラメータ値とを作業履歴情報として記憶するパラメータ値記憶手段と、前記パラメータ値記憶手段が記憶した作業履歴情報の内の一つを選択する作業履歴選択手段とを更に有し、前記縮小画像表示手段は、前記作業履歴選択手段が選択した作業履歴情報に対応する複数の縮小画像を前記表示手段に表示する。
また本発明に係る請求項に記載の記録媒体は、画像を記憶する記憶手段と画像を表示する表示手段とを有する画像処理装置で実行されるコンピュータプログラムを記録した記録媒体であって、処理対象画像を選択する画像選択ステップと、前記画像選択ステップで選択された画像を処理するための第1の種類の処理パラメータ及び第2の種類の処理パラメータを選択するパラメータ選択ステップと、前記選択された第1の種類の処理パラメータについてM個のパラメータ値を決定し、前記選択された第2の種類の処理パラメータについてN個のパラメータ値を決定するパラメータ値決定ステップと、前記決定された前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータの各パラメータ値を用いて前記選択された画像を処理する画像処理ステップと、前記画像処理ステップで得られたM×N個の処理画像の縮小画像を生成する縮小画像生成ステップと、前記生成されたM×N個の縮小画像を、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるM個の前記縮小画像を第1の辺に配置し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるN個の前記縮小画像を前記辺と直交する第2の辺に配置し、前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータそれぞれについてパラメータ値が順次減少するように前記表示手段にM×Nのタイル状に表示する縮小画像表示ステップと、前記表示手段に表示された縮小画像を2つ選択する縮小画像選択ステップと、前記選択された2つの縮小画像の前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最小値としてM個の第1の種類の処理パラメータのパラメータ値を検定し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてN個の第2の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定する第2のパラメータ値決定ステップと、前記表示手段に表示された複数の縮小画像のうちから1つの縮小画像を選択して、その選択した縮小画像に対応する前記処理画像を画像処理結果の画像として記憶する画像記憶ステップと、前記第2のパラメータ値決定ステップで決定した各パラメータ値を用いて前記画像処理ステップ以降のステップを繰り返し実行可能とする繰り返し実行ステップとをコンピュータに実行させる。
また本発明に係る請求項に記載の記録媒体は、上記記載の発明である記録媒体において、前記表示手段は、前記縮小画像を表示する縮小画像表示エリアと、縮小画像より大きな詳細画像を表示する詳細画像表示エリアを備え、前記縮小画像選択ステップで選択した縮小画像に対応する前記処理画像から前記詳細画像を生成する詳細画像生成ステップと、前記生成された詳細画像を前記詳細画像表示エリアに表示する詳細画像表示ステップとを更に有する。
また本発明に係る請求項に記載の記録媒体は、上記記載の発明である記録媒体において、前記縮小画像選択ステップで縮小画像が選択されたときに少なくとも前記表示手段に表示されている縮小画像とその縮小画像に対応するパラメータ値とを作業履歴情報として記憶するパラメータ値記憶ステップと、前記パラメータ値記憶ステップで記憶された作業履歴情報の内の一つを選択する作業履歴選択ステップとを更に有し、前記縮小画像表示ステップは、前記作業履歴選択ステップで選択した作業履歴情報に対応する複数の縮小画像を前記表示手段に表示する。
本発明によれば、所望の画像処理パラメータを効率良く、正確に、柔軟に決定することができる。
[第1の実施の形態]
本発明の実施の形態に係る画像処理方法では、情報処理装置の表示部に表示される操作画面に基づいて、ユーザが画像処理のためのパラメータの決定操作を実行する。
図1は、本発明の第1の実施の形態の画像処理方法による操作画面の構成を示す図である。
操作画面1は、選択用サムネイル表示エリア2、履歴表示エリア3、操作エリア4で構成されている。そして、操作エリア4には、コンボボックスV5、コンボボックスH6、絞込みボタン7、決定ボタン8が設けられている。
本実施の形態では、2つの画像処理パラメータを同時に調整する。選択用サムネイル表示エリア2は、それらの画像処理パラメータのパラメータ値が異なる画像の縮小画像(サムネイル画像)を表示するエリアである。履歴表示エリア3は、過去に選択用サムネイル表示エリアに表示されたサムネイル画像、画像処理パラメータなどの情報を保存する。
コンボボックスV5は、第一の画像処理パラメータを選択させるためのメニューを表示し、コンボボックスH6は、第二の画像処理パラメータを選択させるためのメニューを表示する。絞込みボタン7は、選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータの範囲を絞り込んで、サムネイル画像を再表示するために使用される。決定ボタン8は、画像処理パラメータの選択を確定するために使用される。
次に、操作画面1による操作方法の概要を図1を参照しつつ説明する。
選択用サムネイル表示エリア2の左側にはコンボボックスV5が配置され、選択用サムネイル表示エリア2の上部にはコンボボックスH6が配置されている。このコンボボックスに表示される画像処理パラメータには、「明るさ」、「コントラスト」、「ガンマ補正値」、「シャープネス」、「色相」、「彩度」、「明度」、「カラーバランス」、「フィルタ」、「ホワイトバランス」「ノイズフィルタ」、「各種フィルタ」等が設けられている。
ユーザが、編集しようとする対象画像(原画像)を特定し、それぞれのコンボボックスから画像処理パラメータを選択すると、選択用サムネイル表示エリア2には、コンボボックスV5およびコンボボックスH6で選択された画像処理パラメータで調整された対象画像のサムネイルが表示される。それぞれのサムネイルは下から上方向に向かってコンボボックスV5で設定されたパラメータが等間隔で増加し、左から右方向に向かってコンボボックスH6で設定されたパラメータが等間隔で増加する値で画像処理され配置されている。なお、原画像のサムネイル画像は選択用サムネイル表示エリア2の中央部に位置している。
ユーザは、このようにして表示された複数のサムネイル画像の内、所望の画像をマウスで選択して決定ボタン8を押すと、選択された画像処理パラメータが決定し、その画像処理パラメータによって原画像を処理して保存することができる。
一方、ユーザは表示された複数のサムネイル画像を更に絞り込む操作を行うことができる。ユーザが上述のようにして配置されたサムネイル画像をマウスで2つ選択すると、その画像内に設けられた画像選択用チェックボックス9にチェックが入り、ユーザが選択したサムネイル画像を容易に確認することができる。
そして、ユーザが絞り込みボタン7を操作すると、選択されたサムネイル画像に対応する2つの第一の画像処理パラメータと2つの第二の画像処理パラメータに基づいて調整された複数の対象画像のサムネイルが選択用サムネイル表示エリア2に表示される。ユーザは、表示されたサムネイル画像から所望の画像を選択し、あるいは更にサムネイル画像を絞り込むことができる。
なお、選択用サムネイル表示エリア2にサムネイル画像が表示される毎に、その表示に使用された第一の画像処理パラメータと第二の画像処理パラメータのそれぞれの最大値、最小値と代表するサムネイル画像が保存される。そして、それと共に、履歴表示エリア3に、代表するサムネイル画像が表示される。ユーザは、この履歴表示エリア3のサムネイル画像を選択することで、画像編集を途中からやり直すことができる。
続いて、サムネイル画像の絞込み方法について詳細に説明する。
図2は、選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図である。図2の座標の横軸は、コンボボックスH6で設定されたパラメータ(以下、画像処理パラメータAという)を表し、縦軸はコンボボックスV5で設定された画像処理パラメータ(以下、画像処理パラメータBという)を表している。座標平面上の各座標点は、選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像に施された画像処理パラメータの値を示している。
図3は、図2に対応して選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像を模式的に示す図である。図中に示すマス目の内特定された2つの位置は、2つのサムネイル画像13、14が選択されていることを表している。
絞り込みボタン7が押されると、選択されたサムネイル画像13、14に施されている画像処理のそれぞれの画像処理パラメータ値を比較する。サムネイル画像13の画像処理パラメータAは最大、画像処理パラメータBも最大となり、サムネイル画像14の画像処理パラメータAは最小、画像表示パラメータBも最小となる。
そこで、図4に示すように、サムネイル画像13を選択用サムネイル表示エリア2の右上に移動し、サムネイル画像14を選択用サムネイル表示エリア2の左下に移動する。そして、サムネイル画像13、14に含まれている画像処理パラメータ値を最大値、最小値とする座標を新たに設定して、その座標で定まる選択用サムネイル表示エリア2にサムネイル画像を再表示する。
図5は、再表示に係る選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図である。図6は、図5に対応して選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像を模式的に示す図である。ここで、サムネイル画像17、18が選択されている場合を考える。
上述のサムネイル画像13、14が選択された場合とは異なり、サムネイル画像17の画像処理パラメータAは最小、画像処理パラメータBは最大となり、サムネイル画像18の画像処理パラメータAは最大、画像処理パラメータBは最小となる。このため、図7に示すように、サムネイル画像17を選択用サムネイル表示エリア2の左上に移動し、サムネイル画像18を選択用サムネイル表示エリア2の右下に移動する。そして、サムネイル画像17、18に含まれている画像処理パラメータ値を最大値、最小値とする座標を新たに設定して、その座標で定まる選択用サムネイル表示エリア2にサムネイル画像を再表示する。
図8は、再表示に係る選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図である。図9は、図8に対応して選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像を模式的に示す図である。
以上の手順を繰り返すことにより、画像処理パラメータAおよびBの表示範囲を最適な状態に絞り込み、2つの最適な画像処理パラメータを用いて処理されたサムネイル画像を表示させて、所望のサムネイル画像を特定することができる。所望のサムネイル画像をマウスで指定して決定ボタン8を押すことにより、指定したサムネイル画像に施されている画像処理の画像処理パラメータ値が所望の画像処理パラメータ値として決定される。
続いて、選択した2つのサムネイル画像の画像処理パラメータの内、一つのパラメータ値が等しい場合のサムネイル画像の絞込み方法について説明する。
図10、図11に示すように、画像処理パラメータBの値が等しい2つのサムネイル画像19、20が選択された場合を考える。この場合は、画像処理パラメータBの値はそのままとして、サムネイル画像19、20のそれぞれの画像処理パラメータAの範囲をさらに詳しく表示させる。このため、図12に示すように、サムネイル画像19を選択用サムネイル表示エリア2の左端に移動し、サムネイル画像20を選択用サムネイル表示エリア2の右端に移動する。そして、サムネイル画像19、20に含まれている画像処理パラメータ値を最大値、最小値とする座標を新たに設定して、その座標で定まる選択用サムネイル表示エリア2にサムネイル画像を再表示する。
図13は、再表示に係る選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図である。図14は、図13に対応して選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像を模式的に示す図である。
次に、図15、図16に示すように、画像処理パラメータAの値が等しい2つのサムネイル画像21、22が選択された場合を考える。この場合は、画像処理パラメータAの値はそのままとして、サムネイル画像21、22のそれぞれの画像処理パラメータBの範囲をさらに詳しく表示させる。このため、図17に示すように、サムネイル画像21を選択用サムネイル表示エリア2の上端に移動し、サムネイル画像22を選択用サムネイル表示エリア2の下端に移動する。そして、サムネイル画像21、22に含まれている画像処理パラメータ値を最大値、最小値とする座標を新たに設定して、その座標で定まる選択用サムネイル表示エリア2にサムネイル画像を再表示する。
図18は、再表示に係る選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図である。図19は、図18に対応して選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像を模式的に示す図である。
〔第1の実施の形態のバリエーション1〕
第1の実施の形態のバリエーション1では、操作画面の内、チェックボックスの位置のみが異なっている。図20は、バリエーションに係る操作画面を示す図である。
この操作画面では、1つのサムネイル画像と隣接する他のサムネイル画像との間に画像間選択用チェックボックス9aが設けられている。即ち、1つのサムネイル画像に着目するとその周囲の上下左右及び4隅の合計8箇所に画像間選択用チェックボックス9aが設けられている。そこで、ユーザがこの画像間選択用チェックボックス9aを選択すると、このチェックボックスを共有する隣り合った2つのサムネイル画像を選択することができ、絞り込みボタン7を押すことにより、上述の絞込み操作を実行することができる。
このバリエーションによれば、サムネイル画像の選択操作を簡易化することができる。
〔第1の実施の形態のバリエーション2〕
第1の実施の形態のバリエーション2では、ドラッグ&ドロップによってサムネイル画像を選択する点が第1の実施の形態と異なっている。図21は、バリエーションに係る操作画面を示す図である。
ユーザが1つのサムネイル画像を選択し、そのサムネイル画像を他のサムネイル画像の上にドラッグ&ドロップすることで、2つの画像を選択するとともに絞込み動作を実行する。このバリエーションによれば、サムネイル画像の選択操作を最も作業数を少なく実行することができる。
〔第1の実施の形態のバリエーション3〕
第1の実施の形態のバリエーション3では、1つのサムネイル画像は予め選択されている点が第1の実施の形態と異なっている。図22は、バリエーションに係る操作画面を示す図である。図22では、選択用サムネイル表示エリア2の中心に配されたサムネイル画像が既に選択された状態となっている。そこで、ユーザは他のサムネイル画像を選択して絞り込みボタン7を押すことにより絞り込み操作を実行することができる。
ここで、他のサムネイル画像の選択は、ダブルクリックで行っても良く、図21に示すようにドラッグ&ドロップで行っても良い。なお、予め選択されるサムネイル画像の位置は、別途の操作により指定することが可能である。
〔第1の実施の形態のバリエーション4〕
第1の実施の形態のバリエーション4では、操作画面1にサムネイル画像を拡大して表示するためのライトボックス10を設けている点が第1の実施の形態と異なっている。図23は、バリエーションに係る操作画面を示す図である。
操作画面1の選択用サムネイル表示エリア2の上部には、ライトボックス10a、10bが設けられている。ユーザがサムネイル画像をこのライトボックス10にドラッグ&ドロップすると、そのサムネイル画像が選択されると共に、拡大して表示される。そこで、ユーザは、選択した画像を拡大して確認することができる。また、選択した画像を変更するときは、再度、同じライトボックスに画像をドラッグ&ドロップすればよい。そして、ユーザが絞り込みボタン7を押すことにより絞り込み操作を実行することができる。
ここで、サムネイル画像の選択は、ダブルクリックで行っても良い。例えば、先に選択されたサムネイル画像をライトボックス10aに表示し、後で選択されたサムネイル画像をライトボックス10bに表示しても良い。また、ライトボックス10aを選択している場合は、ダブルクリックによりサムネイル画像をライトボックス10aに表示し、ライトボックス10bを選択している場合は、ダブルクリックによりサムネイル画像をライトボックス10bに表示しても良い。
〔第1の実施の形態のバリエーション5〕
第1の実施の形態のバリエーション5では、操作画面1の画像処理パラメータが1つである点が第1の実施の形態と異なっている。図24は、バリエーションに係る操作画面を示す図である。
第1の実施の形態と異なり、操作画面1にはコンボボックスH6のみが設けられている。従って、サムネイル画像は、1次元状に配置される。即ち、それぞれのサムネイル画像は左から右方向に向かってコンボボックスH6で設定されたパラメータが等間隔で増加し、右端のサムネイル画像の次のサムネイル画像は、一段上の左端の位置に配置され、そこから右方向に向かって並べられている。なお、原画像のサムネイル画像は選択用サムネイル表示エリア2の中央部に位置する。
図25は、選択用サムネイル表示エリア2に表示されるサムネイル画像を模式的に示す図である。図中には、画像処理パラメータAの値が記載されている。上述のように、このパラメータの値は、左から右、下から上の順序で増加している。また、図25では、2つのサムネイル画像25、26が選択されていることを表している。
図26は、画像処理パラメータAを横軸として、サムネイル画像の位置を1次元グラフで表した図である。サムネイル画像25、26が選択されたとすると、画像処理パラメータAの大小を比べ、小さいものは選択用サムネイル表示エリア2の左下へ、大きいほうは右上へ移動する。この結果、図27に示すようにサムネイル画像25、26に対応した画像処理パラメータAの値をそれぞれ最小値、最大値として、サムネイル画像が再描画される。
続いて、上述の画像処理方法を実現するための画像処理装置の構成と、その主な処理手順について説明する。
図28は、画像処理装置30の構成を示す図である。画像処理装置30は、表示部31、操作部32、入出力部33、画像記憶部35、プログラムメモリ36、処理部37を備えている。
表示部31は、操作画面1を表示するCRTまたはTFT液晶ディスプレイである。操作部32は、ユーザの選択操作に関する情報などを受取るための入力インターフェースである。入出力部33は、例えばデジタルカメラ等の外部装置(不図示)との間で画像フアイル等の情報を通信により授受するためのインターフェースである。画像記憶部35は、画像を記憶すると共に、操作に係る情報あるいは画像履歴処理に必要な情報を格納する。プログラムメモリ36は、画像処理装置30の各機能を制御するプログラムを保存する。処理部37は、情報処理装置30の動作を統括的に制御する。
次に、画像処理の概略の手順を図29〜図34を参照しつつ説明する。なお、以下に説明する処理は、画像処理機能の内主な機能に関する処理である。従って、以下の説明に記載されていない機能であっても、図1乃至図28の説明に記載された機能は画像処理機能に含まれる。
ユーザが画像処理作業を開始すると、図29のステップS10において、画像処理対象画像が読み込まれたかどうか判断するフラグFをリセットして、ステップS100に示すイニシャライズ処理(図30)を実行する。
図30のステップS101において、フラグFを調べて画像処理対象画像が編集中かどうかを判断し、編集途中でない場合(F=0)は、ステップS102〜S103において、画像処理対象画像の選択を検出して特定し、フラグFを1にセットする。
続いて、ステップS104〜S105において、以前に設定されている画像処理パラメータの設定値を取り出し、まず横軸の画像処理パラメータAの設定を検出する。そして、ステップS106でYesの場合、即ち、画像処理パラメータが1つの場合は、ステップS111〜S113において、画像処理パラメータの設定値から、横軸の画像処理パラメータの最大値Amax、最小値Amin、パラメータ分割数Anを読み出して、横軸の画像処理パラメータの刻み幅Asを式(1)に基づいて計算する。
As=(Amax−Amin)/An …(1)
そして、ステップS106でNoの場合、即ち、画像処理パラメータが2つの場合は、ステップS107〜S110において、さらに縦軸の画像処理パラメータBの設定を検出する。そして、画像処理パラメータの設定値から、横軸と縦軸の画像処理パラメータの最大値Amax、Bmax、最小値Amin、Bmin、パラメータ分割数An、Bnを読み出して、横軸の画像処理パラメータの刻み幅Asを式(1)に基づいて計算し、縦軸の画像処理パラメータの刻み幅Bsを式(2)に基づいて計算する。
Bs=(Bmax−Bmin)/Bn …(2)
図29に戻り、ステップS200に示す画像更新処理(図31)を実行する。
図31のステップ201でYesの場合、即ち、画像処理パラメータ数が1つの場合は、ステップS202において、横軸の画像処理パラメータの最大値Amax、最小値Amin、パラメータ分割数An、刻み幅As、縦軸の表示行数Ynを読み出す。そして、ステップS203〜S204において、初期状態として、画像処理パラメータAを最小値Aminとし、座標値を原点位置(X=0、Y=0)とし、縦軸行位置カウンタiと横軸位置カウンタjとを共に1とする。
そして、ステップS206〜S209において、横軸方向に座標位置を進めつつ、画像処理パラメータAの値を刻み幅Asずつ増加させながら、その画像処理パラメータで画像処理を行って座標位置(X、Y)にサムネイル画像を表示する。
ステップS206でNoの場合、即ち、横軸方向にサムネイル画像を全て表示した場合は、ステップS207、S205において、表示行を一段上に変更して、上述の処理と同様にして横軸方向に座標位置を進めつつ、画像処理したサムネイル画像の表示を継続する。そして、ステップS205においてNoの場合、即ち、縦軸の表示行数Ynまで全てサムネイル画像を表示したときは、画像更新処理を終了してリターンする。
一方、図31のステップ201でNoの場合、即ち、画像処理パラメータ数が2つの場合は、図32のステップS210において、横軸の画像処理パラメータの最大値Amax、最小値Amin、刻み幅As、縦軸の画像処理パラメータの最大値Bmax、最小値Bmin、刻み幅Bsを読み出す。そして、ステップS211において、初期状態として、画像処理パラメータAを最小値Amin、画像処理パラメータBを最小値Bminとし、座標値を原点位置(X=0、Y=0)とする。
そして、ステップS214〜S216において、横軸方向に座標位置を進めつつ、画像処理パラメータAの値を刻み幅Asずつ増加させながら、その画像処理パラメータで画像処理を行って座標位置(X、Y)にサムネイル画像を表示する。
ステップS214でNoの場合、即ち、横軸方向にサムネイル画像を全て表示した場合は、ステップS217、S213において、表示行を一段上に変更して、画像処理パラメータBの値を刻み幅Bsだけ増加して、上述の処理と同様にして横軸方向に座標位置を進めつつ、画像処理したサムネイル画像の表示を継続する。そして、ステップS212においてNoの場合、即ち、縦軸の画像処理パラメータの最大値Bmaxまで全てサムネイル画像を表示したときは、画像更新処理を終了してリターンする。
図29に戻り、ステップS200を実行して操作画面1にサムネイル画像が表示された後は、次のユーザの操作入力を待機する。
そして、2つのサムネイル画像が選択され、絞込みの操作がされたときは、ステップS300に示すパラメータ選択処理(図33)を実行する。図33のステップS301〜S303において、ユーザが選択した2つの画像に対応した画像処理パラメータ値(A1、B1)、(A2、B2)を取得して、その値を比較する。
ステップS304でYesの場合、即ち、2つの画像が縦方向に同じ位置にある場合は、ステップS310〜S312において、B1、B2のうち大きい値を縦軸の画像処理パラメータの最大値Bmaxとし、B1、B2のうち小さい値を縦軸の画像処理パラメータの最小値Bminとする。
ステップS305でYesの場合、即ち、2つの画像が横方向に同じ位置にある場合は、ステップS307、S313〜S314において、A1、A2のうち大きい値を横軸の画像処理パラメータの最大値Amaxとし、A1、A2のうち小さい値を横軸の画像処理パラメータの最小値Aminとする。
ステップS306でYesの場合、即ち、A1がA2よりも小さい場合は、ステップS308、S315〜S316において、A2を横軸の画像処理パラメータの最大値Amaxとし、A1を横軸の画像処理パラメータの最小値Aminとして、B1、B2のうち大きい値を縦軸の画像処理パラメータの最大値Bmaxとし、B1、B2のうち小さい値を縦軸の画像処理パラメータの最小値Bminとする。
ステップS306でNoの場合、即ち、A1がA2よりも大きい場合は、ステップS309、S317〜S318において、A1を横軸の画像処理パラメータの最大値Amaxとし、A2を横軸の画像処理パラメータの最小値Aminとして、B1、B2のうち大きい値を縦軸の画像処理パラメータの最大値Bmaxとし、B1、B2のうち小さい値を縦軸の画像処理パラメータの最小値Bminとする。
そして、ステップS319において、履歴情報として横軸と縦軸の画像処理パラメータの最大値Amax、Bmax、最小値Amin、Bmin、及び一方のサムネイル画像等を保存して、リターンする。
図29に戻り、ステップS250に示す画像更新処理を実行して、絞り込んだサムネイル画像を表示するが、この処理は既に図31において、説明しているため再度の説明は省略する。そして、画像更新処理を実行した後は、次のユーザの操作入力を待機する。
ユーザが操作画面1の履歴表示エリア3にあるサムネイル画像を選択したときは、ステップS13〜S14において、そのサムネイル画像に対応する履歴情報、即ち横軸と縦軸の画像処理パラメータの最大値Amax、Bmax、最小値Amin、Bmin等を読み出す。そして、ステップS260に示す画像更新処理を実行して、履歴サムネイルが生成された時点のサムネイル画像を表示するが、この画像更新処理は既に図31において、説明しているため再度の説明は省略する。そして、画像更新処理を実行した後は、次のユーザの操作入力を待機する。
ユーザが現在操作している画像処理を終了して別の画像処理に移りたいときは、ステップS11において、現在調整している最も良い画像をダブルクリックなどで選択する。そして、ステップS12でYesの場合、即ち、操作画面1に表示されるダイアログ(不図示)で「保存する」を選択すると、ステップS400に示す保存処理(図34)が実行される。
図34のステップS401において、操作画面1に画像を保存するかどうかのダイアログボックス(不図示)が表示される。ステップS402でYesの場合、即ち、ユーザが「保存する」を選択すると、ステップS403において、その画像処理パラメータで原画像が画像処理される。そして、ステップS404でYesの場合、即ち、ユーザが「上書き保存」を選択した場合は、ステップS405において、画像処理後の画像で原画像が置き換えられる。そうでない場合は、ステップS406〜S407において、ユーザが指定した場所(ファイル)に画像処理後の画像が格納される。
一方、ステップS402でNoの場合、即ち、ユーザが「保存する」を選択しなかった場合は、ステップS408において、原画像には画像処理が施されず、画像処理パラメータが所定場所に保存される。
そして、図29に戻り、ステップS400の保存処理を実行した後は、ステップS100において、新たな画像についての画像処理操作を実行することができる。
ユーザが決定ボタン8を操作すると、図29のステップS15において、その操作を検出して、ステップS420に示す保存処理を実行し、決定したパラメータで原画像の画像処理等を行う。なお、この処理は既に図34において、説明しているため再度の説明は省略する。そして、保存処理を実行した後は、画像処理プログラムを終了する。
〔実施の形態の効果〕
上述の実施の形態では、1種類もしくは2種類の画像処理パラメータの複数のパラメータ値を組み合わせて、そのパラメータ値で画像処理を施した複数のサムネイル画像を表示する。そして、その中から、2つのサムネイル画像を選択して更に絞り込むことにより、2種類のパラメータによる編集結果を確認しながら最適なパラメータ値を決定することができる。
また、絞り込む範囲をサムネイル画像を特定することで指定するため、表示漏れが無く、選択範囲も自由に設定することができる。この結果、ユーザが唯一つの画像に決め難いと感じる場合にも対応することができ、明らかに違った値を選択することを排除することが出来る。従って、ユーザの選択を有効に支援することができる。
なお、上述の実施の形態で説明した各機能は、ハードウエアを用いて構成しても良く、また、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現しても良い。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
更に、各機能は図示しない記録媒体に格納したプログラムをコンピュータに読み込ませることで実現させることもできる。ここで本実施の形態における記録媒体は、プログラムを記録でき、かつコンピュータが読み取り可能な記録媒体であれば、その記録形式は何れの形態であってもよい。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の第1の実施の形態の画像処理方法による操作画面の構成を示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 選択用サムネイル表示エリア内のサムネイル画像の移動を示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 選択用サムネイル表示エリア内のサムネイル画像の移動を示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 選択用サムネイル表示エリア内のサムネイル画像の移動を示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 選択用サムネイル表示エリア内のサムネイル画像の移動を示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像の画像処理パラメータを示す模式図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 バリエーションに係る操作画面を示す図。 バリエーションに係る操作画面を示す図。 バリエーションに係る操作画面を示す図。 バリエーションに係る操作画面を示す図。 バリエーションに係る操作画面を示す図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 サムネイル画像の位置を1次元グラフで表した図。 選択用サムネイル表示エリアに表示されるサムネイル画像を模式的に示す図。 画像処理装置の構成を示す図。 画像処理の概略の手順を示すフロー図。 イニシャライズ処理の手順を示すフロー図。 画像更新処理の手順を示すフロー図。 画像更新処理の手順を示すフロー図。 パラメータ選択処理の手順を示すフロー図。 保存処理の手順を示すフロー図。
符号の説明
1…操作画面、2…選択用サムネイル表示エリア、3…履歴表示エリア、4…操作エリア、5…コンボボックスV、6…コンボボックスH、7…絞込みボタン、8…決定ボタン、9…画像選択用チェックボックス、9a…画像間選択用チェックボックス、10a…ライトボックス、10b…ライトボックス。

Claims (9)

  1. 画像を記憶する記憶手段と画像を表示する表示手段とを有する画像処理装置で実行されるコンピュータプログラムであって、
    処理対象画像を選択する画像選択ステップと、
    前記画像選択ステップで選択された画像を処理するための第1の種類の処理パラメータ及び第2の種類の処理パラメータを選択するパラメータ選択ステップと、
    前記選択された第1の種類の処理パラメータについてM個のパラメータ値を決定し、前記選択された第2の種類の処理パラメータについてN個のパラメータ値を決定するパラメータ値決定ステップと、
    前記決定された前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータの各パラメータ値を用いて前記選択された画像を処理する画像処理ステップと、
    前記画像処理ステップで得られたM×N個の処理画像の縮小画像を生成する縮小画像生成ステップと、
    前記生成されたM×N個の縮小画像を、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるM個の前記縮小画像を第1の辺に配置し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるN個の前記縮小画像を前記辺と直交する第2の辺に配置し、前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータそれぞれについてパラメータ値が順次減少するように前記表示手段にM×Nのタイル状に表示する縮小画像表示ステップと、
    前記表示手段に表示された縮小画像を2つ選択する縮小画像選択ステップと、
    前記選択された2つの縮小画像の第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてM個の前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてN個の前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定する第2のパラメータ値決定ステップと、
    前記表示手段に表示された複数の縮小画像のうちから1つの縮小画像を選択して、その選択した縮小画像に対応する前記処理画像を画像処理結果の画像として記憶する画像記憶ステップと、
    前記第2のパラメータ値決定ステップで決定した各パラメータ値を用いて前記画像処理ステップ以降のステップを繰り返し実行可能とする繰り返し実行ステップと
    をコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
  2. 前記表示手段は、前記縮小画像を表示する縮小画像表示エリアと、縮小画像より大きな詳細画像を表示する詳細画像表示エリアを備え、
    前記縮小画像選択ステップで選択した縮小画像に対応する前記処理画像から前記詳細画像を生成する詳細画像生成ステップと、
    前記生成された詳細画像を前記詳細画像表示エリアに表示する詳細画像表示ステップとを更に有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理プログラム。
  3. 前記縮小画像選択ステップで縮小画像が選択されたときに少なくとも前記表示手段に表示されている縮小画像とその縮小画像に対応するパラメータ値とを作業履歴情報として記憶するパラメータ値記憶ステップと、
    前記パラメータ値記憶ステップで記憶された作業履歴情報の内の一つを選択する作業履歴選択ステップとを更に有し、
    前記縮小画像表示ステップは、前記作業履歴選択ステップで選択した作業履歴情報に対応する複数の縮小画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1に記載の画像処理プログラム。
  4. 画像を記憶する記憶手段と画像を表示する表示手段とを有する画像処理装置であって、
    処理対象画像を選択する画像選択手段と、
    前記画像選択手段が選択した画像を処理するための第1の種類の処理パラメータ及び第2の種類の処理パラメータを選択するパラメータ選択手段と、
    前記選択された第1の種類の処理パラメータについてM個のパラメータ値を決定し、前記選択された第2の種類の処理パラメータについてN個のパラメータ値を決定するパラメータ決定手段と、
    前記決定された前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータの各パラメータ値を用いて前記選択された画像を処理する画像処理手段と、
    前記画像処理ステップで得られたM×N個の処理画像の縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、
    前記生成されたM×N個の縮小画像を、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるM個の前記縮小画像を第1の辺に配置し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるN個の前記縮小画像を前記辺と直交する第2の辺に配置し、前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータそれぞれについてパラメータ値が順次減少するように前記表示手段にM×Nのタイル状に表示する縮小画像表示手段と、
    前記表示手段に表示された縮小画像を2つ選択する縮小画像選択手段と、
    前記選択された2つの縮小画像の前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最小値としてM個の第1の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてN個の第2の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定する第2のパラメータ値決定手段と、
    前記表示手段に表示された複数の縮小画像のうちから1つの縮小画像を選択して、その選択した縮小画像に対応する前記処理画像を画像処理結果の画像として記憶する画像記憶手段と、
    前記第2のパラメータ値決定手段が決定した各パラメータ値を用いて前記画像処理手段から前記画像記憶手段を繰り返し動作可能とする繰り返し実行手段と
    を備えたことを特徴とする画像処理装置。
  5. 前記表示手段は、前記縮小画像を表示する縮小画像表示エリアと、縮小画像より大きな詳細画像を表示する詳細画像表示エリアを備え、
    前記縮小画像選択手段が選択した縮小画像に対応する前記処理画像から前記詳細画像を生成する詳細画像生成手段と、
    前記生成された詳細画像を前記詳細画像表示エリアに表示する詳細画像表示手段とを更に有することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  6. 前記縮小画像選択手段が縮小画像を選択したときに少なくとも前記表示手段に表示されている縮小画像とその縮小画像に対応するパラメータ値とを作業履歴情報として記憶するパラメータ値記憶手段と、
    前記パラメータ値記憶手段が記憶した作業履歴情報の内の一つを選択する作業履歴選択手段とを更に有し、
    前記縮小画像表示手段は、前記作業履歴選択手段が選択した作業履歴情報に対応する複数の縮小画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 画像を記憶する記憶手段と画像を表示する表示手段とを有する画像処理装置で実行されるコンピュータプログラムを記録した記録媒体であって、
    処理対象画像を選択する画像選択ステップと、
    前記画像選択ステップで選択された画像を処理するための第1の種類の処理パラメータ及び第2の種類の処理パラメータを選択するパラメータ選択ステップと、
    前記選択された第1の種類の処理パラメータについてM個のパラメータ値を決定し、前記選択された第2の種類の処理パラメータについてN個のパラメータ値を決定するパラメータ値決定ステップと、
    前記決定された前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータの各パラメータ値を用いて前記選択された画像を処理する画像処理ステップと、
    前記画像処理ステップで得られたM×N個の処理画像の縮小画像を生成する縮小画像生成ステップと、
    前記生成されたM×N個の縮小画像を、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるM個の前記縮小画像を第1の辺に配置し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値が最大値となるN個の前記縮小画像を前記辺と直交する第2の辺に配置し、前記第1の種類の処理パラメータ及び前記第2の種類の処理パラメータそれぞれについてパラメータ値が順次減少するように前記表示手段にM×Nのタイル状に表示する縮小画像表示ステップと、
    前記表示手段に表示された縮小画像を2つ選択する縮小画像選択ステップと、
    前記選択された2つの縮小画像の前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第1の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最小値としてM個の第1の種類の処理パラメータのパラメータ値を検定し、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の大きい方を最大値とし、前記第2の種類の処理パラメータのパラメータ値の小さい方を最小値としてN個の第2の種類の処理パラメータのパラメータ値を決定する第2のパラメータ値決定ステップと、
    前記表示手段に表示された複数の縮小画像のうちから1つの縮小画像を選択して、その選択した縮小画像に対応する前記処理画像を画像処理結果の画像として記憶する画像記憶ステップと、
    前記第2のパラメータ値決定ステップで決定した各パラメータ値を用いて前記画像処理ステップ以降のステップを繰り返し実行可能とする繰り返し実行ステップと
    をコンピュータに実行させるための画像処理プログラムを記録した記録媒体。
  8. 前記表示手段は、前記縮小画像を表示する縮小画像表示エリアと、縮小画像より大きな詳細画像を表示する詳細画像表示エリアを備え、
    前記縮小画像選択ステップで選択した縮小画像に対応する前記処理画像から前記詳細画像を生成する詳細画像生成ステップと、
    前記生成された詳細画像を前記詳細画像表示エリアに表示する詳細画像表示ステップとを更に有することを特徴とする請求項に記載の記録媒体。
  9. 前記縮小画像選択ステップで縮小画像が選択されたときに少なくとも前記表示手段に表示されている縮小画像とその縮小画像に対応するパラメータ値とを作業履歴情報として記憶するパラメータ値記憶ステップと、
    前記パラメータ値記憶ステップで記憶された作業履歴情報の内の一つを選択する作業履歴選択ステップとを更に有し、
    前記縮小画像表示ステップは、前記作業履歴選択ステップで選択した作業履歴情報に対応する複数の縮小画像を前記表示手段に表示することを特徴とする請求項に記載の記録媒体。
JP2005039565A 2005-02-16 2005-02-16 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4358761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039565A JP4358761B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005039565A JP4358761B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006229480A JP2006229480A (ja) 2006-08-31
JP4358761B2 true JP4358761B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=36990453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005039565A Expired - Fee Related JP4358761B2 (ja) 2005-02-16 2005-02-16 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358761B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5414165B2 (ja) * 2007-10-16 2014-02-12 キヤノン株式会社 画質調整装置、画質調整方法及びプログラム
JP2011120029A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Electric Corp 画像形成装置および画質調整方法
JP5701078B2 (ja) * 2011-01-25 2015-04-15 株式会社グラフィシア 検索方法および検索装置、ならびに動画編集装置
JP6590476B2 (ja) 2014-10-28 2019-10-16 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP6872703B2 (ja) * 2016-10-17 2021-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 プログラム生成方法、プログラム生成装置および制御プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001034775A (ja) * 1999-05-17 2001-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 履歴画像表示方法
JP2004080549A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Make Softwear:Kk 画像表示方法、画像表示装置、画像印刷装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2004289516A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Konica Minolta Holdings Inc 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006229480A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7457483B2 (en) Image processing apparatus, image processing program and storage medium
JP4677323B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US6873344B2 (en) Media production system using flowgraph representation of operations
US6999068B2 (en) System and method for enabling users to edit graphical images
US8255814B2 (en) Temporary text and graphic feedback for object manipulators
US6927874B1 (en) Image processing method, apparatus and storage medium therefor
JP4274377B2 (ja) 3次元グラフィックスデータ表示装置
JP4358761B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置及び記録媒体
US20050163368A1 (en) Image processing apparatus and method therefor
JPS62198966A (ja) 画像処理装置
US20100157155A1 (en) Display processing device
US20060066610A1 (en) Method, device, and computer program product for displaying 3D grid in designing configuration model
JP2012008883A (ja) 編集装置、編集装置におけるレイアウト編集方法およびプログラム
US20120139947A1 (en) Information processor, information processing method and program
US5485563A (en) System for scaling computerized images
JP4348956B2 (ja) 画像レイアウト装置、画像レイアウト方法、画像レイアウト装置におけるプログラム
JP7073082B2 (ja) プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP2006106976A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20050111734A1 (en) Image partitioning apparatus and method
EP1191483A2 (en) Computer aided design system and method for modifying an object
JP5100560B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにプログラム
JP2020013378A (ja) 画像分類方法及び画像分類装置
JP3866810B2 (ja) 図形処理装置
JP4698085B2 (ja) データマップ作成支援装置、データマップ作成支援方法、データマップ作成支援プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びデータマップ作成支援プログラム。
JPH09176955A (ja) 刺繍模様設計方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees