JP2009028042A - 分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法 - Google Patents

分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009028042A
JP2009028042A JP2008186959A JP2008186959A JP2009028042A JP 2009028042 A JP2009028042 A JP 2009028042A JP 2008186959 A JP2008186959 A JP 2008186959A JP 2008186959 A JP2008186959 A JP 2008186959A JP 2009028042 A JP2009028042 A JP 2009028042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turmeric
curcumin
weight
beverage
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008186959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5314345B2 (ja
Inventor
Shuken Jo
修賢 徐
Zaiko Ri
在鎬 李
Meisai Yo
明宰 余
Young Tack Kim
溶澤 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOTTE CHILSUNG BEVERAGE CO Ltd
LOTTE HOLDINGS Ltd
Original Assignee
LOTTE CHILSUNG BEVERAGE CO Ltd
LOTTE HOLDINGS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOTTE CHILSUNG BEVERAGE CO Ltd, LOTTE HOLDINGS Ltd filed Critical LOTTE CHILSUNG BEVERAGE CO Ltd
Publication of JP2009028042A publication Critical patent/JP2009028042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314345B2 publication Critical patent/JP5314345B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/385Concentrates of non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/62Clouding agents; Agents to improve the cloud-stability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/70Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter
    • A23L2/72Clarifying or fining of non-alcoholic beverages; Removing unwanted matter by filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/328Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on glycaemic control and diabetes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/334Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health treating the effects of consuming alcohol, narcotics or other addictive behavior, e.g. treating hangover or reducing blood alcohol levels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/20Natural extracts
    • A23V2250/21Plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/606Fructose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/14Extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/24Heat, thermal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/50Concentrating, enriching or enhancing in functional factors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】クルクミンの溶解が不十分であるという課題を解決する。
【解決手段】本発明は分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法に関し、更に詳しくは、水で抽出したウコンエキスと、ウコンの主要機能性物質として、水に溶解されない脂溶性物質であるクルクミンの溶解性を高め、多量に含有しても分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法に関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法 に関する。
ウコン(もしくはキョウオウ)はインドを中心とした熱帯及び亜熱帯地方で多く栽培されるショウガ科の多年草として、薬剤、染料、香料、カレーの原料として使われている。韓国では熱帯植物であるため、栽培があまり行われないが、全羅南道の珍島(Jindo)を中心に栽培されている。根茎部位を砕いて使い、主要成分は色素成分であるクルクミン、精油、澱粉、非揮発性オイルなどがある。
インドでは神聖な植物として儀式や祭祀で使用され、インド伝統医学では手首の捻挫、傷による炎症治療、肝疾患、咳、胆汁疾患などの治療に使用されてきた。更に、日本では昔から二日酔いの解消に効果があると知られ、愛用されてきた。特に、ウコンの黄色の色素成分であるクルクミンは様々な効能が研究を通して知られている。クルクミンは肝臓の運動を助け、消化液である胆汁の分泌を増加させて脂肪の消化を促進させ、血中コレステロールの数値を下げて動脈硬化の予防に効果がある。クルクミンは強力な抗酸化作用も持つ。老化や癌を誘発する活性酸素をなくす抗酸化効能があり、皮膚癌、大腸癌、肺癌、前立腺癌の発生を抑制することが動物実験により明らかになっている。更に、アルコール解毒作用、抗炎症、抗菌などの効能に対する研究も発表されている。このようなクルクミンはジケトン系色素化合物であり、着色力が強く、ウコンには1〜3%含まれており、エタノール、アセトンなどに溶けるが、水には溶解されない脂溶性物質である。
ウコンの消費の大部分は、ウコンが主成分であるカレー摂取を通したものであり、一部は二日酔い解消用飲料に含まれているが、それ自体が持つ特有の苦味と香りにより摂取することが容易ではないため、ウコン茶やウコン飲料として飲用が一般化されていなかった。その上、消費者にまだウコン(もしくはキョウオウ)はよく知られていない食品であり、前述した通り、機能性が優れたクルクミンを含有した飲料は水によく溶解しないなど、その加工適性の問題により飲料の製造において大きな困難を持っていることも現状である。しかし、既に開発されたクルクミン含有飲料の場合、不溶性物質であるクルクミンの溶解が十分に行われず、沈殿物が発生して容器の底に溜まり、層分離現象により飲用時に消費者が振ったり攪拌しなければ、均一な飲料を飲用することができないという短所と、凝固沈殿による商品価値の下落という問題点を持っている。
従って、本発明の発明者は、製造工程を改善してクルクミンが含有されたウコンパウダーを多量に添加してもその物性が安定的であり、水で抽出しながらも分散性が優れ、ウコンの味と香りを感じることができるウコンエキスを添加したウコン飲料を改善することで、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、クルクミンを含有する安定化されたウコン飲料及びその製造方法に関し、より詳しくは、脂溶性成分であるクルクミンが含有された飲料を安定化させることができるように、製造工程において従来の公知技術より品質を向上させる技術を確保し、クルクミン及びウコンエキスを含有する健康機能性ウコン飲用を提供することにある。
前記目的を達成するために、飲用100mlを基準としてクルクミン含量が30〜60mgとなり、水で抽出したウコンエキス(可溶性固形分40%)を0.05〜1重量%を含むウコン飲料及びその製造方法をその特徴とする。
本発明に係る分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法によると、クルクミンが含有されたウコンパウダーを多量に添加してもその物性が安定し、水で抽出しながらも分散性が優れ、ウコンの味と香りを感じることができるウコンエキスを添加したウコン飲用及びその製造方法に関し、二日酔いの解消、肝、糖尿病などの予防または改善効果があるため、消費者の健康を守るものである。
以下、本発明に係る分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法について詳しく説明する。
本発明は、飲料100mlを基準として30〜60mgとなる量のクルクミンと、安定剤としてジェランガム0.01〜0.05重量%を80〜95℃の熱水に5〜15分間2000〜5000rpmで攪拌して溶解、分散させる段階、及び
ウコンエキス、果汁、結晶果糖、酸味剤、水溶性ビタミン及びマスキング剤を配合して均質、殺菌、製品化する段階
を含むウコン飲料の製造方法と、
飲料100mlを基準としてクルクミン含量が30〜60mgとなり、ウコンエキスを0.05〜1重量%を含むウコン飲料に関する。
本発明のウコン飲料の主要成分中の一つであるウコンエキスは、クルクミン以外のウコン成分を含有し、ウコンを熱水で抽出したものである。
より詳しく説明すると、きれいに洗浄した後、乾燥させたウコン800〜900kgと水6,000〜7,000kgを抽出槽に投入した後、90〜100℃で3〜7時間加熱して抽出を行い、その抽出液を分離する。抽出液の分離後、60〜70℃でセルラーゼで処理して10〜12時間多糖類を単糖類でに分解させた後、反応を停止させるために90〜95℃で30〜40分間の加熱後、20〜23℃まで冷却させる。この液を濾過して不純物を除去し、60〜70℃で可溶性固形分が40%となるまで減圧濃縮させる。濃縮液を90〜100℃で30〜40分間殺菌し、室温まで冷却した後、安全性強化のために同一方法で殺菌を再度行い、室温まで冷却させてウコンエキスを得る。
前記条件によって抽出したウコンエキスを遠心分離管に15ml取り、3000rpmで10分間遠心分離した後、沈殿される不溶性固形分を測定した結果、沈殿物がほとんどなかった。そして、前記エキスが水溶性が良いため、飲料製造時に良く溶解されることを確認することができた。本発明の飲料に使用されるウコンエキスの量は可溶性固形分40%を基準として0.05〜1重量%が最も好ましい。
クルクミンはウコンの根茎から得られる天然の黄色色素である。クルクミンがアルコール解毒作用、抗酸化、抗癌、抗炎症、抗菌、コレステロールの降下などの効能があるという研究結果が発表されながら、その機能性に対する関心が増大されている。本発明のウコン飲料に使用されるクルクミンはアセトンで抽出した後、濃縮したウコンパウダーである。このパウダーは60〜72%のクルクミン(HPLC分析)を含有するように濃縮されたものである。クルクミンの一日の摂取勧奨量は明確にはないが、ウコンを通常1日3gほど摂取することを勧めており、一般的にウコンに1〜3%のクルクミンが含有されているため、本発明のウコン飲料では飲料100mlを基準としてクルクミン含量が30〜60mgとなるようにし、機能性成分であるクルクミンの飲用を容易にさせた。
クルクミンはエタノール、プロピレングリコール、メタノールなどには溶解するが、水(冷水や温水)にはあまり解けない脂溶性である。本発明のウコン飲料では安定剤を使用してこの問題を解決した。一般的に、飲料において安定剤は粘度が必要な場合に添加したり、物性を向上させるために使用するが、これを完全に利用して異質的なゲル形成を避けるため、塊の形成なしに完全に分散されなければならない。万一、塊が形成されてしまうと、完全に溶解させるのは極めて難しいため、粉砕機能が優れた高速ホモジナイザーを利用し、各々の水和される温度で溶解させなければならない。この時、砂糖、液状果糖などの糖類もしくはクエン酸のような酸味剤を共に添加して安定剤の溶解を助けるが、これは砂糖などの分子が微細安定剤分子との間に位置を取り、凝固現象を防止して安定剤の拡散を助ける原理である。本発明では脂溶性化合物であるクルクミンを含有する飲料の製造工程にこの原理を適用し、安定剤を溶解する際、クルクミンを含むウコンパウダーを混合して溶解、分散させる製造工程が核心技術である。
クルクミンの分散、溶解を最も効果的にする安定剤として、グルコース−グルクロン酸−ラムノースの繰り返し構造を有する多糖であるジェランガムが好ましく、ジェランガムの好ましい配合比は0.01〜0.05重量%である。0.01重量%未満の場合、沈殿の発生が早く進行するという問題があり、0.05重量%を超過すると、粘度が過度に高くなり滑らかな味が低下するという問題がある。
ジェランガムの溶解を容易にするため、その濃度が1%以下とし、80〜95℃の熱水にクルクミンを添加して2000〜5000rpmで攪拌しながら分散、溶解させた後、安定させる。
本発明の飲料の甘味を調整するために使用した糖類は結晶果糖である。結晶果糖は砂糖の1.2〜1.8倍の甘味を有し、糖類のうち最も高い甘味度を有し、後味がすっきりとして爽快であるという特性がある。炭水化物食品を摂取した時、どれだけ早く血糖が高くなるかを0から100までの数字で表したグリセミック・インデックス(GI値)が低いため、これを使用した飲料のGI値を下げて、糖尿が起きたり肥満を心配する消費者に有用である。本発明の飲料には結晶果糖が5〜15重量%含有することが好ましい。万一、5重量%未満の場合は、製品の甘味が適切ではないという問題があり、15重量%を超過すると甘味が高く、熱量が高いという問題がある。
本発明の飲料はウコンエキス、クルクミン、ジェランガムを主成分として結晶果糖、こくと酸味を与えるクエン酸及び/またはクエン酸ナトリウム0.1〜0.3重量%、そして体の新陳代謝において必須要素であるビタミンを補強するための水溶性ビタミン、即ち、ビタミンB2、B6、C、Eなどを0.001〜0.1重量%更に含有させることができる。
りんご、ぶどう、レモン、オレンジ、済州みかんなどの果汁は飲料にこくを与えるために添加し、果汁は1〜15重量%の範囲内で含まれることが好ましい。ウコンの苦味と良くない味をマスキングするためのマスキング剤として、本発明の飲料にマルトデキストリン、シクロデキストリン、トレスロースなどを0.1〜2重量%添加することができる。
前記クルクミンにジェランガムを溶解させて安定化させた後、前記組成成分と配合比で配合をし、均質、殺菌、製品化過程を経てウコン飲料を製造する。この時、均質、殺菌、製品化過程は通常的に飲料製造過程であり、本発明では均質器を使用して50〜60℃の温度で100kg/cm2の圧力で均質化した後、UHT殺菌装置により殺菌温度121℃、殺菌時間(ホールド時間)60秒の条件で殺菌して冷却した後、製品化する。
このように製造された飲料をHPLCでクルクミン含量に対する分析及び沈殿安定性の確認を通して、クルクミンを含む安定化されたウコン飲料であることを確認することができた。
以下、実施例に依拠して本発明に係る分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法について詳しく説明するが、下記実施例により本発明が限定されるわけではない。
(製造例1)ウコンエキスの製造
きれいに洗浄した後、乾燥させたウコン850kgと水6500kgを抽出槽に投入した後、95℃で5時間加熱して抽出を行い、その抽出液を分離した。抽出液の分離後、65℃でセルラーゼで処理し、11時間多糖類を単糖類で分解させた後、反応を停止させるために95℃で40分間加熱した後、21℃まで冷却させた。この液を気孔サイズが1μmであるケイソウ土濾紙で濾過を行い不純物を除去し、65℃で可溶性固形分が40%となるまで減圧濃縮させた。濃縮液を95℃で40分間殺菌し、室温まで冷却した後、安定性強化のために同一方法で殺菌を再度行い、室温まで冷却させてウコンエキス100kgを得た。
(実施例1)ウコン飲料の製造
飲料100mlの基準として30mgのクルクミン(クルクミン3472、稲畑香料(株))と安定剤であるジェランガム0.03重量%を90℃の熱水に10分間4000rpmで攪拌して溶解、分散させた。この過程が終了したら、水で抽出した可溶性固形分40%であるウコンエキス0.5重量%とりんご果汁5.0重量%、結晶果糖7.5重量%、マルトデキストリン0.5重量%、シクロデキストリン0.5重量%、クエン酸0.2重量%、クエン酸ナトリウム0.05重量%、水溶性ビタミン0.037重量%を添加して配合した。配合が終了したら、均質、殺菌工程を経て、これを缶類に詰めて100mlの飲料水を製造した。
(実施例2〜4及び比較例1〜4)ウコン飲料の製造
前記実施例2と同様の製造過程を行うが、組成成分の種類及び含量のみを下記表1のように変化させて飲料を製造した。
(試験例1)分散性及び沈殿安定性の確認
飲料に使用される代表的な安定剤であるジェランガム、キサンタンガム、ペクチン、アラビアガム、CMC(sodium carboxy methyl cellulose)を本発明のウコン飲料に適用して各々の物性安定性を確認した。クルクミン(クルクミン3472、稲畑香料(株))と安定剤であるジェランガム0.03重量%、キサンタンガム0.03重量%、ペクチン0.05重量%、アラビアガム0.03重量%、CMC0.03重量%各々を80〜95℃の熱水に10分間4000rpmで攪拌して溶解、分散させた後、残りの添加物を入れて均質、殺菌、冷却過程を経て飲料水を製造した後、分散性及び沈殿安定性を観察した。
前記表2に表されるように、比較例1〜4の安定剤より実施例1のジェランガムを安定剤として適用した場合、分散、沈殿安定性において最も効果的であることを確認することができた(図2)。
更に、既存のクルクミンを含有するウコン飲料との比較のために、最近日本で飲用されているウコンの力(ハウス食品(株))を実施例1の飲料のような容器に詰め替えた後、比較した。その結果、図3のように、実施例1のウコン飲料の分散性が優れていることを確認することができた。
(試験例2)飲用性の確認
既存のウコンの力(ハウス食品(株))と実施例1の飲料を20〜40代の男性50人に対し、味、香り、総合的嗜好度の項目を対象に5点検査法を利用した官能検査を実施した。
前記表3から分かるように、実施例1の飲料が既存の製品に比べ、味、香り、総合的な嗜好度の全ての項目で高い点数を得た。
本発明によるウコン飲料を製造する過程を簡略に図示化したものである。 本発明のウコン飲料と既存のウコン飲料を分散、沈殿安定性を表す写真である。 本発明のウコン飲料と既存のウコン飲料を同一容器に詰め替えた後、比較した写真である。

Claims (5)

  1. 飲料100mlを基準として30〜60mgとなる量のクルクミンと、安定剤としてジェランガム0.01〜0.05重量%を80〜95℃の熱水に5〜15分間2000〜5000rpmで攪拌して溶解、分散させる段階、及び
    ウコンエキス、果汁、結晶果糖、酸味剤、水溶性ビタミン及びウコンの苦味をマスキングするためのマスキング剤を配合して均質、殺菌、製品化する段階を含むことを特徴とするウコン飲料の製造方法。
  2. 前記ウコンエキスはウコンを熱水抽出して、セルラーゼ処理、濾過を経て減圧濃縮させることを特徴とする、請求項1記載の製造方法。
  3. 飲料100mlを基準としてクルクミン含量が30〜60mgとなり、ウコンエキス0.05〜1重量%とジェランガム0.01〜0.05重量%を含むことを特徴とするウコン飲料。
  4. 前記ウコンエキスはウコンを熱水抽出して、セルラーゼ処理、濾過を経て減圧濃縮させることを特徴とする、請求項3記載のウコン飲料。
  5. 前記飲料に追加的に、果汁1〜15重量%、結晶果糖5〜15重量%、水溶性ビタミン0.001〜0.1重量%、酸味剤0.1〜0.3重量%及びマスキング剤0.1〜2重量%の中から選択された少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項3または4記載のウコン飲料。
JP2008186959A 2007-07-27 2008-07-18 分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法 Active JP5314345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0075886 2007-07-27
KR1020070075886A KR100886495B1 (ko) 2007-07-27 2007-07-27 분산성 및 침전안정성이 우수한 커큐민 함유 울금 음료 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009028042A true JP2009028042A (ja) 2009-02-12
JP5314345B2 JP5314345B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40399281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008186959A Active JP5314345B2 (ja) 2007-07-27 2008-07-18 分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5314345B2 (ja)
KR (1) KR100886495B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068569A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 House Foods Corp ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物
WO2011129284A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 クルクミンの風味のマスキング方法
JP2011250698A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 House Foods Corp 容器詰ウコン飲料
JP2015067592A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコンエキスと有機酸塩を含む組成物
JP2015143200A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 ハウスウェルネスフーズ株式会社 Vcam−1発現抑制剤
JPWO2013161631A1 (ja) * 2012-04-26 2015-12-24 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン飲料
JP2016117755A (ja) * 2016-03-04 2016-06-30 学校法人近畿大学 β‐セクレターゼ阻害剤及びβ‐セクレターゼ阻害剤を含む飲食品
JPWO2014103349A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 日本コーンスターチ株式会社 液状甘味料組成物
CN109329685A (zh) * 2018-12-10 2019-02-15 陈爱梅 一种解酒护肝饮料及其制备方法
CN110226691A (zh) * 2019-07-23 2019-09-13 大连民族大学 一种姜黄可溶膳食纤维饮料及其制备方法
US10750758B2 (en) 2016-08-31 2020-08-25 Srikumar MISRA Curcumin infused milk beverage and a process for the preparation thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418058B1 (ko) * 2011-11-30 2014-07-11 한국과학기술연구원 생체적합성 용매의 용해도가 향상된 녹인 강황 추출물 및 커큐민
CN103103103B (zh) * 2013-02-04 2014-04-16 沈阳国田农业科技发展有限责任公司 树莓饮料及其加工方法
CN107549555A (zh) * 2017-08-23 2018-01-09 宁波甬鸿优尚餐饮有限公司 一种润燥止咳百部百合中草药保健饮料及其制备方法
KR102049482B1 (ko) 2018-06-11 2019-11-28 군산대학교 산학협력단 울금 함유 유자청의 제조방법
KR102177749B1 (ko) * 2018-12-07 2020-11-11 주식회사 나온스 강황을 이용한 강황 추출물 분말(커큐민)의 제조방법 및 이에 의해 제조된 커큐민 콜로이드 분산액
KR102030560B1 (ko) * 2019-09-02 2019-10-10 권오직 울금을 이용한 액상형 건강보조식품 및 이의 제조방법
KR20220077997A (ko) 2020-12-02 2022-06-10 주식회사 에이치엠 커큐민 함유량이 향상된 울금 음료 및 이의 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512757A (ja) * 1995-01-27 1998-12-08 ブッシュ ボーク アレン インコーポレイテッド 着色ジェリータイプ物質及びその製造方法、並びに着色ジェリータイプ物質含有組成物
JPH11289973A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Ryukyu Bio Resource Kaihatsu:Kk ウコン根茎の乾燥粉末等と飲用乳等とを混合して成る加 工食品
WO2000041579A1 (fr) * 1999-01-13 2000-07-20 Takara Shuzo Co., Ltd. Boissons contenant des epices
JP2001029053A (ja) * 1999-05-14 2001-02-06 Sapporo Breweries Ltd 不溶性固形物入り飲料の製造方法
JP2008092806A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sanei Gen Ffi Inc ウコン入り飲料の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100392876B1 (ko) * 2001-04-28 2003-07-31 종근당건강 주식회사 숙취제거용 음료 및 그의 제조 방법
KR20040073651A (ko) * 2003-02-14 2004-08-21 (주)에코텍 울금 추출물이 함유된 기능성 음료및 차의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512757A (ja) * 1995-01-27 1998-12-08 ブッシュ ボーク アレン インコーポレイテッド 着色ジェリータイプ物質及びその製造方法、並びに着色ジェリータイプ物質含有組成物
JPH11289973A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Ryukyu Bio Resource Kaihatsu:Kk ウコン根茎の乾燥粉末等と飲用乳等とを混合して成る加 工食品
WO2000041579A1 (fr) * 1999-01-13 2000-07-20 Takara Shuzo Co., Ltd. Boissons contenant des epices
JP2001029053A (ja) * 1999-05-14 2001-02-06 Sapporo Breweries Ltd 不溶性固形物入り飲料の製造方法
JP2008092806A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sanei Gen Ffi Inc ウコン入り飲料の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012057110; FFIジャーナル Vol.209, No.10, 2004, pp.910-918 *
JPN6012057111; Guangzhou Chemistry Vol.29, No.3, 2004, pp.18-23 *
JPN6012057112; ビバレッジ ジャパン No.269, 2004, p.5, p.8 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068569A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 House Foods Corp ウコン抽出物とガジュツ抽出物とを含有する組成物
US9101657B2 (en) 2009-09-24 2015-08-11 House Foods Corporation Composition comprising turmeric extract and zedoary extract
KR20130091643A (ko) 2010-04-16 2013-08-19 산에이겐 에후.에후. 아이. 가부시키가이샤 쿠르쿠민 풍미의 마스킹 방법
WO2011129284A1 (ja) 2010-04-16 2011-10-20 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 クルクミンの風味のマスキング方法
KR20190082320A (ko) 2010-04-16 2019-07-09 산에이겐 에후.에후. 아이. 가부시키가이샤 쿠르쿠민 풍미의 마스킹 방법
US10349670B2 (en) 2010-04-16 2019-07-16 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Method for masking curcumin flavor
JP2011250698A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 House Foods Corp 容器詰ウコン飲料
JPWO2013161631A1 (ja) * 2012-04-26 2015-12-24 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコン飲料
JPWO2014103349A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 日本コーンスターチ株式会社 液状甘味料組成物
JP2015067592A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ハウス食品グループ本社株式会社 ウコンエキスと有機酸塩を含む組成物
JP2015143200A (ja) * 2013-12-27 2015-08-06 ハウスウェルネスフーズ株式会社 Vcam−1発現抑制剤
JP2016117755A (ja) * 2016-03-04 2016-06-30 学校法人近畿大学 β‐セクレターゼ阻害剤及びβ‐セクレターゼ阻害剤を含む飲食品
US10750758B2 (en) 2016-08-31 2020-08-25 Srikumar MISRA Curcumin infused milk beverage and a process for the preparation thereof
CN109329685A (zh) * 2018-12-10 2019-02-15 陈爱梅 一种解酒护肝饮料及其制备方法
CN110226691A (zh) * 2019-07-23 2019-09-13 大连民族大学 一种姜黄可溶膳食纤维饮料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100886495B1 (ko) 2009-03-05
JP5314345B2 (ja) 2013-10-16
KR20090011872A (ko) 2009-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314345B2 (ja) 分散性及び沈殿安定性が優れたクルクミン含有ウコン飲料及びその製造方法
CN102511888B (zh) 一种枇杷叶罗汉果饮料
KR101301094B1 (ko) 숙취해소 또는 간 기능 개선용 조성물
JP4589212B2 (ja) プロアントシアニジン含有食品及びその製造法
CN102178303B (zh) 一种柚子饮料制作的方法
CN103271393B (zh) 一种姜黄素和沙棘组成的保健饮料及其制备方法
CN106983058B (zh) 一种野樱莓食疗饮品及其制备方法
KR101081730B1 (ko) 기능성 오이 음료의 제조방법 및 기능성 오이 음료 조성물
CN103829256A (zh) 溶合植物甾醇的饮料及其生产方法
CN101822405B (zh) 一种无糖饮料及制作方法
KR100802904B1 (ko) 강황 함유 음료의 제조방법
CN104223248A (zh) 番茄、柑橘、芹菜复合果蔬汁及制备方法
JP6880757B2 (ja) 経口液体組成物
CN101647556A (zh) 金银花保健饮料及其制作方法
KR20110082230A (ko) 한약재 및 과즙을 이용한 기능성 모주의 제조 방법
CN104687177A (zh) 一种无糖型余甘果汁饮料及其生产方法
KR102049482B1 (ko) 울금 함유 유자청의 제조방법
CN101204240A (zh) 红树莓清澈型果汁、果醋饮料
KR102395717B1 (ko) 흑마늘홍삼 음료 베이스 조성물, 이를 포함하는 혼합 음료 조성물 및 그 제조방법
CN114515005A (zh) 一种含有菊花成分的薏苡仁提取物及其制备方法与应用
KR20220077997A (ko) 커큐민 함유량이 향상된 울금 음료 및 이의 제조방법
KR20120084422A (ko) 오디 추출물 함유 음료의 제조 방법
CN105380267B (zh) 一种功能食品及其制备方法
JP2008212105A (ja) 果皮粉砕物による苦味を付与した容器詰め果汁飲料
CN103504397A (zh) 一种胡萝卜汁饮料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250