JP2009021243A - 接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子 - Google Patents

接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子 Download PDF

Info

Publication number
JP2009021243A
JP2009021243A JP2008179001A JP2008179001A JP2009021243A JP 2009021243 A JP2009021243 A JP 2009021243A JP 2008179001 A JP2008179001 A JP 2008179001A JP 2008179001 A JP2008179001 A JP 2008179001A JP 2009021243 A JP2009021243 A JP 2009021243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
movable
air circuit
circuit breaker
contact spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008179001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4856126B2 (ja
Inventor
Woo-Jin Park
ウー−ジン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LS Industrial Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LS Industrial Systems Co Ltd filed Critical LS Industrial Systems Co Ltd
Publication of JP2009021243A publication Critical patent/JP2009021243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856126B2 publication Critical patent/JP4856126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/04Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H33/08Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/48Means for preventing discharge to non-current-carrying parts, e.g. using corona ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/22Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact
    • H01H1/221Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member
    • H01H1/226Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member having a plurality of parallel contact bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/50Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H2009/305Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts including means for screening for arc gases as protection of mechanism against hot arc gases or for keeping arc gases in the arc chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S200/00Electricity: circuit makers and breakers
    • Y10S200/42Contact welding considerations

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

【課題】高温、高電圧のアークから接触バネを保護して異物の流入を最小化する接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子を提供する。
【解決手段】気中遮断器用可動接触子は、複数の接触バネを有する気中遮断器用可動接触子において、アークによる前記接触バネの弱化又は性能低下を防止するように前記接触バネを保護するために、前記接触バネの露出面を遮蔽する遮蔽板を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、気中遮断器の可動接触子に関し、特に遮断、すなわちトリップ動作時に発生するアークから接触バネを保護して接触バネの損傷を最小化する接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子に関する。
気中遮断器は、電力系統の受配電機器のうち、比較的低電圧の線路を手動又は自動で遮断することができ、低電圧線路の分岐用、並びに線路及び機器の保護用に利用される電力機器である。このような気中遮断器は、接点部として、電源側又は負荷側線路に接続される固定接触子と、前記固定接触子に接触する位置又は前記固定接触子から分離される位置に移動して回路を開閉する可動接触子とを備える。前記可動接触子は、R、S、T、N相などの交流相毎に設けられ、それぞれの相毎の可動接触子は、通電する電流を分流して耐えられるように、複数の可動導体(可動子ともいう)を備えて構成される。また、各可動導体の後方には、投入(通電状態、オン状態ともいう)時に固定接触子と可動導体間の接触状態を維持するために、可動導体を固定接触子側に押圧する接触バネが設置される。
以下、このような従来の気中遮断器用可動接触子の構成及び作用について図6及び図7を参照して説明する。
まず、図7は、従来の気中遮断器用可動接触子を上方から見た斜視図であり、R、S、T、N相などの交流相毎に設けられる可動接触子のうち、いずれか1つの相用の可動接触子の一例を示す。
図7に示すように、可動接触子1は、通電する電流を分流して耐えられるように、複数の可動導体10を備えている。
各可動導体10は前面上部に主接点2及びアーク接点3を備え、投入時(オン動作時)、固定接触子(図示せず)側主接点及びアーク接点との接触は、アーク接点3が前記固定接触子側アーク接点に接触した後、主接点2が前記固定接触子側主接点に接触する順に行われ、主接点の通電接触後はアーク接点が分離される。
各可動導体10の後方には、投入時に前記固定接触子と可動接触子1の可動導体10間の接触状態を安定に維持するために、可動導体10を前記固定接触子側に押圧する付勢力を与える接触バネ8が設置される。
図7において、符号4は可動接触子1の下側部に突出するように備えられる回転軸部(pivot portion)であり、符号5は回転軸部4が揺れずに回転するように支持するための回転軸受を示し、符号6は可動接触子1に通電線路を接続するバスバーを示し、符号7は可動接触子1の筐体であるケージを示す。
一方、図6は、従来の気中遮断器用可動接触子を示す側面図であり、アークの接触バネへの流入を示す。図6に示すように、気中遮断器の遮断動作時、可動接触子1の接点と前記固定接触子の接点との間に、アーク流入経路Aで高温、高電圧のアークが流入する。
特に、従来の気中遮断器用可動接触子は、図7に示すように、接触バネ8の上部面が開放されている構造を有し、これにより、アーク流入経路Aで流入したアークにさらされて接触バネ8が損傷し、異物の付着により接触バネ8の弾性力が低下する。このような接触バネ8の損傷及び弾性力の低下は、オン状態で気中遮断器の通電性能低下を引き起こすという問題があった。
また、一部の接触バネの性能低下は、残りの接触バネが支持する可動導体への電流集中を招き、その可動導体上に取り付けられた接点が大電流に耐えられずに溶融し、回路遮断が必要な時に遮断動作を行えない状況も発生し得る。
さらに、気中遮断器の寿命短縮及びメンテナンスコストの上昇を招くという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたもので、高温、高電圧のアークから接触バネを保護して異物の流入を最小化する接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、接触バネを有する気中遮断器用可動接触子において、アークによる前記接触バネの弱化又は性能低下を防止するように前記接触バネを保護するために、前記接触バネの露出面を遮蔽する遮蔽板を含むことを特徴とする気中遮断器用可動接触子を提供する。
本発明による気中遮断器用可動接触子においては、可動接触子に遮蔽板を設置して接触バネに流入するアーク及び異物を遮断することにより、接触バネを保護してアークによる損傷及び異物の付着を最小化しつつ、可動接触子の回路開閉動作を全く阻害しないという作用効果がある。
また、本発明による気中遮断器用可動接触子により、接触バネをアークから保護して異物の流入を最小化できる接触バネ保護機構が得られ、これにより、気中遮断器の動作信頼性が向上し、気中遮断器を長寿命化できるという効果が得られる。
前述した本発明の目的とこれを達成する本発明の構成、作用、及び効果は、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明することによって明確に理解できるであろう。
図1〜図4は、本発明による気中遮断器用可動接触子(以下、可動接触子ともいう)を示す図であり、従来の可動接触子と同様に、R、S、T、N相などの交流相毎に設けられる可動接触子のうち、いずれか1つの相用の可動接触子の一例を示す。
図3及び図4に示すように、可動接触子1は、通電する電流を分流して耐えられるように、複数の可動導体10を備えている。
前述した従来技術と同様に、各可動導体10は前面上部に主接点2及びアーク接点3を備え、投入時(オン動作時)、固定接触子(図示せず)側主接点及びアーク接点との接触は、アーク接点3が前記固定接触子側アーク接点に接触した後、主接点2が前記固定接触子側主接点に接触する順に行われ、主接点の通電接触後はアーク接点が分離される。
各可動導体10の後方には、投入時に前記固定接触子の主接点と可動接触子1の可動導体10の主接点2間の接触状態を安定に維持するために、可動導体10を前記固定接触子側に押圧する付勢力を与える接触バネ8が設置される。
図1〜図4において、符号4は可動接触子1の下側部に突出するように備えられる回転軸部であり、符号5は回転軸部4が揺れずに回転するように支持するための回転軸受を示し、符号6は可動接触子1に通電線路を接続するバスバーを示し、符号7は可動接触子1の筐体であるケージを示す。
本発明による気中遮断器用可動接触子は、特徴的構成として、アークによる接触バネ8の弱化又は性能低下を防止するように接触バネ8を保護するために、接触バネ8の露出面を遮蔽する遮蔽板9を含む。
可動導体10は、接触バネ8が露出するように回動することのできる構造を有する。例えば、ケージ7に支持軸により支持される可動導体10において、支持軸を解体し、回転軸部4を中心に可動導体10を図1及び図3で反時計方向に回動させると、可動導体10の上部がケージ7から離隔して接触バネ8が露出する。
以下、遮蔽板9の設置方法について図1〜図4を参照して説明する。
図1及び図3に示すように、接触バネ8が露出するように、可動導体10を回動させて可動導体10の上部をケージ7から離隔させた後、遮蔽板9の一部、特に接触バネ8の前面を遮蔽する折曲部9b−1(図5参照)を可動接触子1の可動導体10と接触バネ8との間に挟む。
次に、可動導体10を図1及び図3で時計方向に回動させ、前記支持軸をケージ7に結合して図2及び図4の状態にすることにより、遮蔽板9の設置を完了する。
図1に詳細に示すように、可動導体10は、接触バネ8が揺動しないように支持するために、その背面上部に凹凸部からなる上部及び下部バネシート(符号なし)を有し、特に上部バネシートに該当する部位の凸部は、遮蔽板9の離脱を防止するように、とがって突出することにより遮蔽板9の一部を加圧して支持する支持突部10aを形成する。
一方、遮蔽板9は、市販されている電気的絶縁材、例えば絶縁紙を材料として形成され、弾性力を有するように薄い弾性薄板で形成される。
図5に示すように、遮蔽板9は、複数の接触バネ8の露出面をアークから遮蔽する複数の遮蔽片部9bと、各遮蔽片部9bの一端部を一体に連結する共通連結部9aとを含む。
また、遮蔽板9の各遮蔽片部9bは、接触バネ8の前面を遮蔽するように、折曲部9b−1を有する。
従って、本発明による気中遮断器用可動接触子においては、可動接触子1に遮蔽板9を設置して接触バネ8に流入するアーク及び異物を遮断することにより、接触バネ8を保護してアークによる損傷及び異物の付着を最小化しつつ、可動接触子1の回路開閉動作を全く阻害しないという作用効果がある。
また、本発明による気中遮断器用可動接触子により、接触バネをアークから保護して異物の流入を最小化できる接触バネ保護機構が得られ、これにより、気中遮断器の動作信頼性が向上し、気中遮断器を長寿命化できるという効果が得られる。
本発明による気中遮断器用可動接触子の遮蔽板設置工程を示す側面図であり、可動導体を回動させて接触バネの前面を露出させた状態を示す。 本発明による気中遮断器用可動接触子の遮蔽板設置工程を示す側面図であり、遮蔽板の一部を可動導体と接触バネとの間に挟んで設置を完了した状態を示す。 本発明による気中遮断器用可動接触子の遮蔽板設置工程を示す斜視図であり、可動導体を回動させて接触バネの前面を露出させた状態を示す。 本発明による気中遮断器用可動接触子の遮蔽板設置工程を示す斜視図であり、遮蔽板の一部を可動導体と接触バネとの間に挟んで設置を完了した状態を示す。 本発明による気中遮断器用可動接触子の遮蔽板の詳細構成を示す斜視図である。 従来の気中遮断器用可動接触子を示す側面図であり、アークの接触バネへの流入を示す。 従来の気中遮断器用可動接触子を上方から見た斜視図である。
符号の説明
1 可動接触子
2 主接点
3 アーク接点
4 回転軸部
6 バスバー
7 ケージ
8 接触バネ
9 遮蔽板
9a 共通連結部
9b 遮蔽片部
9b−1 折曲部
10 可動導体
10a 支持突部

Claims (7)

  1. 複数の接触バネを有する気中遮断器用可動接触子において、
    アークによる前記接触バネの弱化又は性能低下を防止するように前記接触バネを保護するために、前記接触バネの露出面を遮蔽する遮蔽板を含むことを特徴とする気中遮断器用可動接触子。
  2. 前記遮蔽板は、
    電気的絶縁材からなり、弾性力を有するように薄い弾性薄板で形成され、
    前記複数の接触バネの露出面をアークから遮蔽する複数の遮蔽片部と、
    前記各遮蔽片部の一端部を一体に連結する共通連結部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の気中遮断器用可動接触子。
  3. 前記遮蔽板は、絶縁紙を材料とすることを特徴とする請求項2に記載の気中遮断器用可動接触子。
  4. 前記各遮蔽片部は、前記接触バネの前面を遮蔽するように、折曲部を有することを特徴とする請求項2に記載の気中遮断器用可動接触子。
  5. 前記可動接触子は、前記接触バネが露出するように回動させることのできる可動導体を備え、
    前記遮蔽板は、前記可動接触子の可動導体と前記接触バネとの間に少なくとも一部が挟まれて設置されることを特徴とする請求項1に記載の気中遮断器用可動接触子。
  6. 前記可動導体は、前記遮蔽板の離脱を防止するように、前記遮蔽板の一部を加圧して支持する支持突部を備えることを特徴とする請求項5に記載の気中遮断器用可動接触子。
  7. それぞれ前面に接点が取り付けられている複数の可動導体と、前記各可動導体の後方に位置して前記各可動導体を前方に付勢する接触バネとを備える可動接触子において、
    アークによる前記接触バネの弱化又は性能低下を防止するように、前記接触バネの露出面を遮蔽する遮蔽板を含むことを特徴とする気中遮断器用可動接触子。
JP2008179001A 2007-07-12 2008-07-09 接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子 Active JP4856126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0070264 2007-07-12
KR1020070070264A KR100881361B1 (ko) 2007-07-12 2007-07-12 접압 스프링 보호 기구를 갖는 기중 차단기용 가동접촉자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009021243A true JP2009021243A (ja) 2009-01-29
JP4856126B2 JP4856126B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=39769231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008179001A Active JP4856126B2 (ja) 2007-07-12 2008-07-09 接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8178804B2 (ja)
EP (1) EP2015327B1 (ja)
JP (1) JP4856126B2 (ja)
KR (1) KR100881361B1 (ja)
CN (1) CN101345172B (ja)
ES (1) ES2654550T3 (ja)
MY (1) MY157997A (ja)
RU (1) RU2390868C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050296A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Siemens Aktiengesellschaft Leistungsschalter, insbesondere für Niederspannungen
CN105977086A (zh) * 2016-07-19 2016-09-28 广州供电局有限公司 动触头装置及带有该动触头装置的高压隔离开关
CN106024486A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 广州供电局有限公司 动触头装置及带有该动触头装置的高压隔离开关
CN106920720A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 Ls 产电株式会社 空气断路器的触头的结构

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100996791B1 (ko) * 2008-04-10 2010-11-25 엘에스산전 주식회사 진공차단기의 주회로 단자 어셈블리
US8183490B2 (en) * 2009-09-28 2012-05-22 Eaton Corporation Shield apparatus for circuit breaker
KR101451748B1 (ko) 2013-11-06 2014-10-16 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
KR101879338B1 (ko) * 2016-12-05 2018-07-17 엘에스산전 주식회사 기중 차단기
KR20230040537A (ko) * 2021-09-16 2023-03-23 엘에스일렉트릭(주) 기중 차단기
KR20230130265A (ko) * 2022-03-03 2023-09-12 엘에스일렉트릭(주) 터미널 쇼트 방지를 위한 절연지를 구비한 기중 차단기

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117229A (ja) * 1985-11-13 1987-05-28 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 可動絶縁体を備えた低圧遮断器用接触子装置
JPS6344354A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd Fddのスピンドルモ−タ制御方式
JPH09161641A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JPH09288960A (ja) * 1996-02-06 1997-11-04 Schneider Electric Sa 短絡に際して離脱可能のロックシステムを有する回路遮断器の作動機構
US5899323A (en) * 1998-05-07 1999-05-04 Eaton Corporation Electrical switching apparatus with contact finger guide
JPH11329169A (ja) * 1998-04-17 1999-11-30 Schneider Electric Ind Sa 回路遮断器およびこれを用いた開閉装置
JP2003297215A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755797Y2 (ja) 1986-09-09 1995-12-20 三菱電機株式会社 回路しや断器
US4716165A (en) 1986-09-24 1987-12-29 American Home Products Corporation Histamine H1 antagonists
SU1767570A1 (ru) 1990-08-06 1992-10-07 Всесоюзный научно-исследовательский, проектно-конструкторский и технологический институт низковольтного аппаратостроения Автоматический выключатель
US5341191A (en) 1991-10-18 1994-08-23 Eaton Corporation Molded case current limiting circuit breaker
US5361052A (en) 1993-07-02 1994-11-01 General Electric Company Industrial-rated circuit breaker having universal application
JP3216776B2 (ja) * 1994-06-14 2001-10-09 富士電機株式会社 回路遮断器
DE10114745A1 (de) 2001-03-20 2003-01-30 Siemens Ag Kontaktträger für Niederspannungs-Leistungsschalter
DE20114426U1 (de) 2001-08-23 2003-01-02 Siemens Ag Kontaktanordnung für einen elektrischen Schalter
RU28418U1 (ru) 2002-12-10 2003-03-20 Открытое акционерное общество "Чебоксарский электроаппаратный завод" Контактор
US20070268100A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Eaton Corporation Electrical switching apparatus, and movable contact assembly and shield therefor
US20080122563A1 (en) 2006-08-28 2008-05-29 Ls Industrial Systems Co., Ltd. Instantaneous trip mechanism for mould cased circuit breaker
KR100771922B1 (ko) 2006-10-17 2007-11-01 엘에스산전 주식회사 기중 차단기
KR100771918B1 (ko) 2006-10-17 2007-11-01 엘에스산전 주식회사 기중차단기의 개폐기구
KR100817118B1 (ko) 2006-10-17 2008-03-27 엘에스산전 주식회사 기중차단기의 가동접촉자
KR100789448B1 (ko) 2006-12-29 2007-12-28 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기용 단자 모듈 조립체 및 상기 단자 모듈조립체를 장착한 배선용 차단기

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117229A (ja) * 1985-11-13 1987-05-28 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト 可動絶縁体を備えた低圧遮断器用接触子装置
JPS6344354A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd Fddのスピンドルモ−タ制御方式
JPH09161641A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器
JPH09288960A (ja) * 1996-02-06 1997-11-04 Schneider Electric Sa 短絡に際して離脱可能のロックシステムを有する回路遮断器の作動機構
JPH11329169A (ja) * 1998-04-17 1999-11-30 Schneider Electric Ind Sa 回路遮断器およびこれを用いた開閉装置
US5899323A (en) * 1998-05-07 1999-05-04 Eaton Corporation Electrical switching apparatus with contact finger guide
JP2003297215A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Mitsubishi Electric Corp 回路遮断器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050296A1 (de) * 2009-10-15 2011-04-21 Siemens Aktiengesellschaft Leistungsschalter, insbesondere für Niederspannungen
US8872050B2 (en) 2009-10-15 2014-10-28 Siemens Aktiengesellschaft Circuit-breaker, in particular for low voltages
CN106920720A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 Ls 产电株式会社 空气断路器的触头的结构
US10020128B2 (en) 2015-12-28 2018-07-10 Lsis Co., Ltd. Structure of contacts for air circuit breaker
CN105977086A (zh) * 2016-07-19 2016-09-28 广州供电局有限公司 动触头装置及带有该动触头装置的高压隔离开关
CN106024486A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 广州供电局有限公司 动触头装置及带有该动触头装置的高压隔离开关

Also Published As

Publication number Publication date
US8178804B2 (en) 2012-05-15
EP2015327A3 (en) 2009-07-22
RU2008128390A (ru) 2010-01-20
ES2654550T3 (es) 2018-02-14
US20090014417A1 (en) 2009-01-15
JP4856126B2 (ja) 2012-01-18
CN101345172B (zh) 2011-08-17
EP2015327B1 (en) 2017-09-06
KR20090006677A (ko) 2009-01-15
MY157997A (en) 2016-08-30
RU2390868C2 (ru) 2010-05-27
KR100881361B1 (ko) 2009-02-02
EP2015327A2 (en) 2009-01-14
CN101345172A (zh) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856126B2 (ja) 接触バネ保護機構を有する気中遮断器用可動接触子
JP5522327B2 (ja) 回路遮断器
US9859075B1 (en) Bottom venting circuit breaker
JP2014155339A (ja) サージ防護装置
JP2013105563A (ja) 直流コンセント
KR101036485B1 (ko) 한류형 배선용 차단기의 접촉자 어셈블리
US9966209B1 (en) Circuit breaker with arc shield
JP2009259827A (ja) 閉鎖およびラッチ機能が向上した回路遮断器
KR20110024263A (ko) 회로차단기의 슬라이드형 가동접촉자 어셈블리
JP2019096602A (ja) ダブルブレーク接点を備える高電圧dc回路ブレーカ
KR200455334Y1 (ko) 배선용 차단기의 개폐기구
KR200411534Y1 (ko) 가스 부하 개폐기
US8487721B2 (en) Circuit interruption device and method of assembly
EP3367404B1 (en) Multiple contact circuit breaker
KR200224234Y1 (ko) 배선용차단기의가동접촉자구조
KR100890755B1 (ko) 배선용 차단기의 샤프트 어셈블리 및 이를 갖는 단극 차단유닛
JP2008270136A (ja) 回路遮断器
JP2005285534A (ja) 断路器
KR200454824Y1 (ko) 회로차단기의 아마추어 장치
JP6783291B2 (ja) スナップアクション接点を備えた回路ブレーカ
JP5488353B2 (ja) 回路遮断器
JP5274095B2 (ja) ヒューズ装置
RU2352012C1 (ru) Многофазный предохранитель-выключатель-разъединитель (пвр), обеспечивающий защиту от перегрузок и короткого замыкания (кз)
JP2010277724A (ja) 電源供給装置
CN116705564A (zh) 一种触头系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4856126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250