JP2009020951A - 磁気記録媒体の製造方法および製造装置 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009020951A
JP2009020951A JP2007182529A JP2007182529A JP2009020951A JP 2009020951 A JP2009020951 A JP 2009020951A JP 2007182529 A JP2007182529 A JP 2007182529A JP 2007182529 A JP2007182529 A JP 2007182529A JP 2009020951 A JP2009020951 A JP 2009020951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
carrier
substrate
magnetic recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007182529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4794514B2 (ja
Inventor
Gohei Kurokawa
剛平 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2007182529A priority Critical patent/JP4794514B2/ja
Priority to US12/668,366 priority patent/US20100206717A1/en
Priority to PCT/JP2008/062388 priority patent/WO2009008442A1/ja
Priority to MYPI2010000065A priority patent/MY155112A/en
Publication of JP2009020951A publication Critical patent/JP2009020951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4794514B2 publication Critical patent/JP4794514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】CVD法により基板にカーボン保護膜を成膜する際に、基板を保持するキャリアに堆積するカーボン膜を効果的に低減し、堆積膜の剥離に伴うパーティクルの発生を抑制し、かつ、キャリア表面のカーボン堆積膜を発生源とするアウトガスの放出を抑制する。
【解決手段】成膜用基板をキャリアに装着して、接続された複数のチャンバ内に順次搬送し、前記チャンバ内で、前記成膜用基板上に、少なくとも磁性膜とカーボン保護膜とを成膜することによって、磁気記録媒体を製造する方法において、前記キャリアから成膜後の磁気記録媒体を取り外す工程の後、キャリアに成膜用基板を装着する工程の前に、キャリア表面に金属膜を成膜する工程を設ける。また、キャリア表面に金属膜を成膜する工程を、回転磁界によるアシストを用いたマグネトロン放電によるスパッタ法で行う。
【選択図】 図5

Description

本発明は、ハードディスク装置等に用いられる磁気記録媒体の製造方法および製造装置に関し、さらに詳しくは、基板保持キャリアの表面に堆積するカーボン膜からのダストの発生やガスの発生を減少させる磁気記録媒体の製造方法および製造装置に関する。
近年、磁気記録媒体、とりわけ磁気ディスクの分野においては記録密度の向上が著しく、特に最近では、記録密度が10年間で100倍程度と、驚異的な速度で伸び続けている。このような記録密度の向上を支える技術は多岐にわたるが、キーテクノロジーの一つとして、磁気ヘッドと磁気記録媒体との間における摺動特性の制御技術を挙げることができる。
一般に、ウインテェスター様式と呼ばれる、磁気ヘッド−磁気記録媒体間における接触摺動〜ヘッド浮上〜接触摺動を基本動作とするCSS(接触起動停止)方式がハードディスクドライブの主流となって以来、記録媒体上でのヘッドの摺動は避けることのできないものとなり、磁気ヘッド−磁気記録媒体間のトライボロジーに関する問題は、宿命的な技術課題となって現在に至っている。このため、媒体表面の耐摩耗性、耐摺動性は、磁気記録媒体の信頼性の大きな柱となり、磁性膜上に積層される保護膜、潤滑膜などの開発、改善の努力が営々と続けられている。
磁気記録媒体の保護膜としては、様々な材質からなるものが提案されているが、成膜性、耐久性等の総合的な見地から、主にカーボン膜が採用されている。カーボン膜は、通常、スパッタリング法によって形成されており、この成膜の際の条件は、カーボン膜の耐コロージョン性、あるいはCSS特性に如実に反映されるため、非常に重要である。
また、記録密度の向上を図るためには、磁気ヘッドの飛行高さ(フライングハイト)の低減、媒体回転数の増加等を行うことが好ましいため、磁気記録媒体にはより高い摺動耐久性が要求されるようになってきている。
その一方、スペーシングロスを低減して記録密度を高めるため、保護膜の厚さを出来るだけ薄く、例えば100Å以下の膜厚にすることが要求されるようになってきており、平滑性は勿論のこと、薄く且つ強靭な保護膜が強く求められている。
しかしながら、従来のスパッタリング成膜法によって形成されたカーボン保護膜では、この膜を出来るだけ薄く、例えば100Å以下の膜厚とした場合、その耐久性が不十分となることがある。
このため、スパッタリング法に比べて高強度のカーボン保護膜を形成することができる方法として、スパッタ法やプラズマCVD法を採用した方法が主流となっている。
しかしながら、スパッタ法やプラズマCVD法を用いてカーボン保護膜を形成する方法では、成膜装置において、基板の表面のみならず、基板を保持するキャリア表面等にもカーボンが堆積する。このような、露出面におけるカーボンの堆積量が多くなると、堆積したカーボンからなる膜が内部応力等によって露出面から剥離する。このような剥離によって生じたカーボンの微粒子(パーティクル)が基板表面に付着した場合、カーボン保護膜の表面に突起が形成されて局所的な膜厚異常となり、製品不良の原因となるという問題がある。特に、プラズマCVD法を用いてカーボン保護膜を成膜する場合、従来のスパッタ法を用いてカーボン保護膜を形成する場合に比べ、カーボンからなる膜の硬度が高く、また、膜の内部応力も高いため、カーボンのパーティクルの発生が多く、上述のような膜厚異常等を生じるという問題があった。
上述のようなパーティクルの発生を防止するため、基板保持キャリア表面に堆積したカーボン膜を、酸素プラズマによってアッシング除去する方法が提案されている(例えば、特許文献1、2の記載。)。また、基板保持キャリアにおいて、表面に堆積した膜の剥離を防止するため、キャリアの表面を粗面化することにより、電極上の堆積物の剥離を抑制する処理が行なわれている(例えば、特許文献3の記載。)。
しかしながら、近年、磁気記録媒体の記録密度をさらに向上させるため、磁気記録媒体の表面の清浄度をより一層向上させることが求められているが、上記の手法のみでは、キャリアの端部のように、プラズマの集まりやすい部分が積極的にアッシングされる一方、キャリアの平面部などプラズマの集まりにくい部分は充分アッシングが行われない結果、パーティクルの発生を低減することができず、磁気記録媒体におけるカーボン保護膜のパーティクル起因の欠陥を減らす事が困難な状況を迎えている。
以上のように、カーボン保護膜起因のパーティクル発生原因の一つとして、基板を保持しているキャリア自体の清浄度を高めることが困難であるという問題があり、改善するための方法が求められていた。
また、本発明者の研究によると、キャリア表面に堆積したカーボン膜は、上記のアッシング処理後においても、主にキャリア平面部においては完全に除去することが出来ずに残渣として残り、この残渣はキャリアと共に他の成膜チャンバに運ばれた後に真空チャンバ内においてアウトガスとして放出される事も確認された。磁気記録媒体の記録密度をさらに向上させ、安定した品質を得る事を実現する上で、意図して用いるプロセスガス以外の成分が真空チャンバ内で放出されることは避けなければならず、併せて改善が求められていた。
特開平11−229150号公報 特開2002−025047号公報 特開2006−173343号公報
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、CVD法により基板にカーボン保護膜を成膜する際に、基板を保持するキャリアに堆積するカーボン膜からのパーティクルの発生を抑制し、かつ、キャリア表面のカーボン堆積膜を発生源とするアウトガスの放出をも抑制する事で、高い記録密度を有し、且つ記録再生特性に優れた、安定した品質の磁気記録媒体を製造することが可能な製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意努力研究したところ、基板上にカーボン保護膜を形成する際に基板保持キャリアに堆積する残留カーボン膜は、キャリアから成膜後の磁気記録媒体を取り外す工程の後、キャリアに成膜用基板を装着する工程の前に、キャリア表面にマグネトロンスパッタリング法により金属膜を成膜して残留堆積カーボン膜を被覆する事で、カーボン保護膜からのダストの発生、さらにキャリアからのアウトガスの放出を効果的に抑制できることを見出し、本発明を完成させた。即ち、本発明は以下に関する。
(1)成膜用基板をキャリアに装着して、接続された複数のチャンバ内に順次搬送し、前記チャンバ内で、前記成膜用基板上に、少なくとも磁性膜とカーボン保護膜とを成膜することによって、磁気記録媒体を製造する方法であって、前記キャリアから成膜後の磁気記録媒体を取り外す工程の後、キャリアに成膜用基板を装着する工程の前に、キャリア表面に金属膜を成膜する工程を有することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
(2)キャリア表面に金属膜を成膜する工程を、回転磁界によるアシストを用いたマグネトロン放電によるスパッタ法で行うことを特徴とする(1)に記載の磁気記録媒体の製造方法。
(3)キャリア表面に成膜する金属膜が、酸化反応性の低い金属材料であることを特徴とする(1)または(2)に記載の磁気記録媒体の製造方法。
(4)酸化反応性の低い金属材料が、Ru、Au、Pd、Pt、Cr、Tiからなる群から選ばれる何れか1種を含むことを特徴とする(3)に記載の磁気記録媒体の製造方法。
(5)接続された複数のチャンバを有し、各チャンバ内に成膜用基板をキャリアを用いて順次搬送し、成膜用基板上に、薄膜を形成することによって、複数の薄膜を積層形成する磁気記録媒体の製造装置であって、製造装置は、キャリアから成膜後の磁気記録媒体を取り外すチャンバと、基板を取り外したキャリアに成膜用基板を装着するチャンバを有し、かつ、この2つのチャンバの間に、キャリア表面に金属膜を成膜するチャンバを有することを特徴とする磁気記録媒体の製造装置。
本発明の、基板保持キャリアの金属膜被覆による清浄度維持を用いた磁気記録媒体の製造方法によれば、磁気記録媒体基板の両面にカーボン保護膜を形成する際、キャリア表面に堆積するカーボン膜から膜が剥離してパーティクルとなり基板自体に付着することを抑制することができる。
また、キャリア表面を金属膜で被覆することにより、キャリアからのアウトガスを抑制することができる。
以下に、本発明に係るキャリアへの金属膜被覆によるキャリア清浄度改善の実施形態について説明する。
まず、本発明の磁気記録媒体の製造方法によって製造される薄膜積層体の一例である磁気記録媒体について説明する。
図1は、本発明の製造方法によって製造される磁気記録媒体(薄膜積層体)の一例を示す模式的な縦断面図である。
図1に示すように、この磁気記録媒体は、例えば、非磁性基板80と、非磁性基板80の両面あるいは片面上に順次積層されたシード層81、下地膜82、磁気記録膜83、保護膜84および潤滑剤層85から構成されている。
非磁性基板80としては、磁気記録媒体用基板として一般的に用いられているNiPメッキ膜が形成されたAl合金基板(以下、NiPメッキAl基板)の他、ガラス基板、セラミックス基板、可曉性樹脂基板、さらに、これら非磁性基板にNiPをメッキあるいはスパッタ法により被着せしめた基板などを用いることができる。
また、非磁性基板80には、より良好な電磁変換特性を得る、面内磁気異方性を付与して熱揺らぎ特性を良くする、また、研磨痕を消す等の目的でテクスチャー処理が施されているものでもよい。
非磁性基板80上に形成されるシード層(下部下地層)81は、直上の膜の結晶配向性を制御する。このシード層81の構成材料としては、例えばTi,TiCr,Hf,Pt,Pd,NiFe,NiFeMo,NiFeCr,NiAl、NiTaおよびNiNbを直上の膜に合わせて適宜使用することができる。
また、シード層81は一層のみから構成される場合のみならず、必要に応じて同一組成の膜、もしくは異なる組成の膜を複数積層させた多層構造としても良い。
下地膜82としては、従来公知の非磁性下地膜、例えば、Cr、Ti、Si、Ta、W等の単一組成膜、または、それらの結晶性を損なわない範囲で他の元素を含有する合金を使用できるが、後述する磁気記録膜83との関係では、Cr単一組成、または、CrにMo、W、V、Tiのうちの1種または2種以上の元素を含有させた合金からなる下地膜82であることが望ましい。とくに、非磁性基板80の種類によっては、下地膜82としてNiAlを積層させると格段のSNRの向上が達成され、好ましい場合がある。
下地膜82の厚さは、所望の保磁力が得られる範囲であれば制限されるものではないが、5nm〜40nmが好ましい範囲であり、10nm〜30nmにするとさらに好ましい。下地膜82の膜厚が薄くなりすぎると、下地膜82上の磁気記録膜83、または、必要に応じて、下地膜82と磁気記録膜83の間に設ける非磁性中間膜の結晶配向性が悪くなって、SNRが低くなるので好ましくない。逆に、下地膜82の膜厚が厚すぎると、下地膜82の粒子径が大きくなり、下地膜82上の磁気記録膜83、または非磁性中間膜の粒子径が下地膜82の粒子径の増加に伴って大きくなって、SNRが低くなるので好ましくない。
また、下地膜82は一層のみから構成される場合のみならず、必要に応じて同一組成の膜、もしくは異なる組成の膜を複数積層させた多層構造としても良い。
磁気記録膜83は、所望の保磁力が得られる磁性膜であれば特に制限されるものではないが、CoaCrbPtcTadZreCufNig(但し、a、b、c、d、e、f、gは組成比を示し、それぞれ、b:16〜25at%、c:0〜10at%、d:1〜7at%、e:0〜4at%、f:0〜3at%、g:0〜10at%、a:残部である)で表されるCo合金層とすることで磁気異方性を高め、より保磁力を向上させることができる。
本実施形態の磁気記録媒体においては、ヘッドと媒体表面の接触による損傷を防ぐために、磁気記録膜83上に保護膜84が形成される、保護膜84を構成する物質としては、従来公知のもので良く、例えば、C、SiO2、ZrO2等の単一成分またはそれぞれを主成分とし、これに添加元素を含有させた膜を使用することができる。
保護膜84は、スパッタリング法、イオンビーム法、プラズマCVD法等を用いて成膜することができる。
保護膜84厚さは、通常2〜20nmとされる。さらに、保護膜84の厚さを、2〜9nmとすると、スペーシングロスを少なくできるため好ましい。
保護膜84の表面には、潤滑剤層85が形成される。潤滑剤としては、パーフルオロエーテル(PFPE)等の弗化系液体潤滑剤、脂肪酸等の固体潤滑剤が使用される。潤滑剤の塗布方法としては、ディッピング法、スピンコート法など従来公知の方法を使用すればよい。
次に、本発明の薄膜積層体の1例である磁気記録媒体の製造方法について説明する。
まず、本発明の磁気記録媒体の製造方法で用いる磁気記録媒体製造装置について説明する。
図2は、本発明の磁気記録媒体製造装置の一例を示す模式図、図3は、本発明の磁気記録媒体製造装置のスパッタチャンバを示す模式図、図4は、本発明の磁気記録媒体製造装置が備えるキャリアを示す側面図である。なお、図3において、実線で示すキャリアは、第1成膜位置に停止した状態を示し、破線で示すキャリアは、第2成膜位置に停止した状態を示す。すなわち、本例で示したスパッタチャンバは、チャンバ内に、基板に対向した2枚のターゲットがあるため、第1成膜位置に停止した状態でキャリアの左側の基板に成膜を行い、その後、キャリアが破線で示す位置に移動し、第2成膜位置に停止した状態で、キャリアの右側の基板に成膜を行う。なお、チャンバ内に、基板に対向して4枚のターゲットがある場合は、このようなキャリアの移動は不要となり、キャリアの右側および左側に保持された基板に同時に成膜を行うことができる。
図2に示すように、この磁気記録媒体製造装置は、基板カセット移載ロボット台1、基板カセット移載ロボット3、基板供給ロボット室2、基板供給ロボット34、基板取り付け室52、キャリアを回転させるコーナー室4、7、14、17、スパッタチャンバおよび基板加熱チャンバ5、6、8〜13、15、16、保護膜形成室18〜20、基板取り外し室54、基板取り外しロボット室22、基板取り外しロボット49、キャリアへの金属膜の成膜室3A、B、複数の成膜用基板(非磁性基板)23、24が装着される複数のキャリア25を有している。
これら各室2、52、4〜20、54、3A、Bには、それぞれ真空ポンプが接続されており、これらの真空ポンプの動作によって減圧状態となされた各室内に、キャリア25を順次搬送し、各形成室内において、装着された成膜用基板23、24の両面に薄膜(例えば、シード層81、下地層82、磁気記録膜83および保護膜84)を形成することによって薄膜積層体の一例としての磁気記録媒体が得られるように構成されている。
例えば、この形態の磁気記録媒体製造装置は、インライン式の成膜装置として構成されている。なお、この形態の磁気記録媒体製造装置では、シード層81、下地層82、磁気記録膜83および保護膜84を、それぞれ、2層構成、2層構成、4層構成および2層構成で形成することができる。
図4に示すように、キャリア25は、支持台26と、支持台26の上面に設けられた複数の基板装着部27(本実施形態では2基搭載)とを有している。
基板装着部27は、成膜用基板(非磁性基板)23、24の厚さとほぼ等しい厚さを有する板体28に、成膜用基板23、24の外周より若干大径となされた円形状の貫通穴29が形成されて構成され、貫通穴29の周囲には、該貫通穴29の内側に向かって突出する複数の支持部材30が設けられている。この基板装着部27には、貫通穴29の内部に成膜用基板23、24が嵌め込まれ、その縁部に支持部材30が係合することによって、成膜用基板23、24が保持される。この基板装着部27は、装着された2枚の成膜用基板23、24の主面が支持台26の上面に対して略直交し、且つ、略同一面上となるように、支持台26の上面に並列して設けられている。以下、これら基板装着部27に装着される2枚の成膜用基板23、24を、それぞれ、第1成膜用基板23および第2成膜用基
板24と称する。
基板カセット移載ロボット3は、成膜用基板23、24が収納されたカセットから、基板取り付け室2に基板を供給するとともに、基板取り外し室22で取り外された磁気ディスク(各薄膜81〜84が形成された成膜用基板23、24)を取り出す。この基板取り付け・取り外し室2、22の一側壁には、外部に開放された開口と、この開口を開閉する51、55が設けられている。
また、各室2、52、4〜20、54、3A、Bは隣接する2つの壁部にそれぞれ接続されており、これら各室の接続部には、ゲートバルブが設けられており、これらゲートバルブが閉状態のとき、各室内は、それぞれ独立の密閉空間となる。
コーナー室4、7、14、17は、キャリア25の移動方向を変更する室であり、その内部に、図示しない、キャリアを回転させて次のチャンバに移動させる機構が設けられている。
保護膜形成室18〜20は、第1成膜用基板23および第2成膜用基板24に形成された最上層の表面に、CVD法等によって、保護膜を形成する室である。保護膜形成室には、図示しない反応性ガス供給管および真空ポンプが接続されている。
反応性ガス供給管には、図示しない制御機構によって開閉が制御されるバルブが設けられ、真空ポンプと保護膜形成室の間には、図示しない制御手段によって開閉が制御されるポンプ用ゲートバルブが設けられている。これらバルブおよびポンプ用ゲートバルブを開閉操作することにより、スパッタガス供給管からのガスの供給、保護膜形成室内の圧力およびガスの排出が制御される。
保護膜形成室では、CVD法による成膜では、室内に反応性ガスが供給され、電極と成膜用基板との間に高周波電圧が印加されると、これらの間に放電が生じ、この放電によって室内に導入された反応性ガスがプラズマ状態となる。このプラズマ中で生じた活性ラジカルやイオンの反応物が成膜用基板23に形成された最上層の表面に被着することによって保護膜が形成される。
基板取り外しチャンバ54の内部では、キャリア25に装着された第1成膜用基板23および第2成膜用基板24を、ロボット49を用いて取り外される。その後、キャリア25は、キャリアへの成膜室3A、Bに搬入される。
本発明ではキャリアに成膜用基板を装着する工程の前に、キャリア表面に金属膜を成膜することを特徴とする。このような工程を設けることにより、キャリアからのアウトガス放出が低減させることができる。
本発明で、キャリアの被覆に用いる金属材料はアウトガスを遮蔽する目的としては磁性材料、非磁性材料いずれも使用可能であるが、磁性材料を成膜するとキャリア自体が磁性を持つため、非磁性材料を用いる事が好ましい。また材料自体は単一金属元素でも複数元素から構成される合金金属でもいずれも使用可能であるが、金属酸化物を含む合金組成については、当該酸化物からのガス放出を招くために好ましくない。さらに酸化反応性の高い金属材料についても使用は好ましくない。
本発明で、金属材料をキャリア表面に成膜する際、膜が薄すぎるとアウトガスの抑制効果は低く、厚すぎると、キャリアに堆積する金属膜の総量が増加する事から、キャリアからの膜剥がれをまねき、キャリア自体の交換頻度が増すために好ましくない。この事から、膜厚は30〜200Å(3〜15nm)の範囲とすることが好ましく、50〜100Å(5〜10nm)の範囲とする事がより好ましい。さらに、通常は成膜領域を制限することを目的として装着されるようなシールド類は装着せずに、キャリア全体が成膜できる事が好ましい。
図5に示す装置501は、本発明に係るキャリアへの金属膜被覆を行なう装置の一例である。この装置501はキャリア表面への金属膜を被覆するためのものであり、チャンバ502は真空を保った状態で基板保持用キャリア503を納めている。この時、キャリア503には基板は設置されていない。チャンバ外側には回転磁界形成用の磁石504が設置されており、駆動装置510で任意の回転数で回転する。チャンバ内には、キャリアへの金属膜被覆に用いる材料となる、金属ターゲット材505が装着されており、磁石504からの磁界511がチャンバ502を貫き、ターゲット材505の表面に形成される。チャンバ502には排気口が設けられ、排気ポンプでチャンバ502内の気体は吸引除去されるが、図示しない制御装置により制御された排気量調整バルブ506により、排気量は任意に設定可能である。チャンバ502内のキャリア503には、高周波電源508から高周波電力が印加される。ターゲット材505には直流電源507から直流電流が印加される。チャンバ502にはガス導入管509が設置されており、処理ガスがチャンバ502内に導入される。
電源507は、本実施形態のキャリア表面の被覆において、アルゴンを主とするガス中で金属ターゲット505を放電させるための電力を供給するものである。電源7としては、DC電源又はパルスDC電源を用いるのが好ましい。また、電源507の容量としては、50〜1500Wの電力を供給できるものを用いることが好ましい。
キャリア被覆処理時に導入されるガス509については、主にアルゴンを主成分である事が好ましい。アルゴンに酸素や窒素が混合されたガスも使用可能であるが、これらのガスを用いると、キャリアへのガス吸着による真空度の低下を招くため好ましくない。またここでは被覆用の金属ターゲットを放電させる上で、単位時間当たりの成膜量を最大限に確保する必要がある事から、基本的には純度99.9%以上のアルゴンガスを用いることが好ましい。
本実施形態のキャリアへの金属膜被覆は、図5に示すように、基板の設置されていない状態のキャリア503を、少なくとも1×10−4Pa以上の真空状態の保たれたチャンバ502の中に収納した後に、ガス導入管509からアルゴンを主とするガスを導入し、排気量調整バルブ506により排気量を適宜調整しチャンバ内の圧力を0.5〜1.0Paの範囲内に保った後に、電源507から金属ターゲット材505に対し直流電力を印加する。ここで直流パルス電力でも高周波電力でも使用可能であるが、単位時間当りの成膜レートを考慮すると直流電力の使用が好ましく、100〜1500Wの範囲で放電を行なうこととする。処理時間については実用的な工業生産に対応するためには、1〜5秒程度の時間内に処理が完了することが好ましい。
ターゲット材に印加された電力により、チャンバ内に導入されたアルゴンガスは電離してアルゴンプラズマに変化する。発生したアルゴンプラズマは、プラズマを収束させる目的でチャンバ外側に設置された回転磁石504により運動エネルギーが付与され、ターゲット材対して螺旋曲線を描きながら斜方向から入射する。ターゲット材の表面に衝突したアルゴンプラズマは、ターゲット材の金属原子を弾き飛ばす事によりスパッタリングが行なわれるが、この時、上記のスパッタリングに寄与しなかったアルゴンプラズマは、再度、螺旋軌道に戻り、次のタイミングでターゲット材との衝突によりスパッタリングに寄与することになる。この事から、回転磁界を用いることにより、アルゴンプラズマとターゲット材の衝突する機会は飛躍的に向上する結果、単位時間当たりのキャリア表面への被覆率も向上することとなる。なお、回転磁石はターゲット材料およびキャリアを挟む形で離間対向した状態に位置するが、対向した磁界の同極同士が同期した同位相の状態では、磁界の反発によりプラズマの流れが不均一となるため、同極同士が同期しない逆位相の状態であることが好ましい。また、回転磁界を形成するための回転磁石の回転数は60〜800回/分の範囲で、300〜600回/分が好ましい。
次に、キャリアの被覆に用いる金属材料はアウトガスを遮蔽する目的としては磁性材料、非磁性材料いずれも使用可能であるが、磁性材料を成膜するとホルダ自体が磁性を持つため、非磁性材料を用いる事が好ましい。また材料自体は単一金属元素でも複数元素から構成される合金金属でもいずれも使用可能であるが、金属酸化物を含む合金組成については、当該酸化物からのガス放出を招くために好ましくない。さらに酸化反応性の高い金属材料についても使用は好ましくない。本願発明では、キャリアの被覆に用いる金属として、Ru、Au、Pd、Pt、Cr、Tiを用いるのが好ましい。
また、キャリア表面に成膜する際、薄すぎるとアウトガスの抑制効果は低く、厚すぎると、ホルダに堆積する金属膜の総量が増加する事から、ホルダからの膜剥がれを招くため、ホルダ自体の交換頻度が増すために好ましくない。この事から、30〜200Å(3〜15nm)の範囲とすることが好ましく、50〜100Å(5〜10nm)の範囲とする事がより好ましい。さらに、通常は成膜領域を制限することを目的として装着されるようなシールド類は装着せずに、ホルダ全体が広範囲に成膜できる事が好ましい。
以下に、本発明に係るキャリアへの金属膜被覆の実施例について説明するが、本発明はこれらの実施例にのみ限定されるものではない。
(実施例1)
NiPメッキアルミニウム基板からなる非磁性基板を、スパッタ成膜装置のチャンバ内に、基板搬送機を用いて基板を供給後、チャンバ内の排気を行った。排気完了後、チャンバの真空環境内で基板搬送機を用いて基板をA5052アルミ合金製のキャリアへ装着した。キャリアの表面には#20〜30のSiC粒によりサンドブラスト処理を施したものを用いた。キャリアに装着された基板は、スパッタチャンバ内において、磁気記録媒体を構成するに必要な、Crからなる下地層、Coからなる磁気記録層を成膜後、CVDチャンバ内においてプラズマCVDにより50Åのカーボン保護膜を成膜した。この時、基板近傍のキャリア表面にもカーボンは堆積した。
その後、基板はチャンバ内において、基板搬送機によりキャリアから取り外した。基板の取り外されたキャリアは次のチャンバに搬送した。以降の処理を、図5を用いて説明を行なう。キャリアは次のチャンバへ移動した後、100%アルゴンガスをチャンバ内に供給し、チャンバ内圧を0.8Paに保ち、CrTi合金ターゲット材505に電源507から1000Wの直流電流を1秒間印加する事で、CrTi合金ターゲット材505は、回転磁石504によりマグネトロンスパッタリングされ、キャリア表面にCrTi合金ターゲット材505の材料を約50Åスパッタリング成膜した。なお、今回の検討では1つのチャンバ内にターゲットを4個設置し、キャリアに載置した2枚の基板に、同時に成膜を行なった。また、この時、より広範囲にキャリアを被覆することを目的として、ターゲット材からキャリア表面までの距離は75mmに設定の上、放電領域を制限するためのシールド類は装着せずに処理を行なった。
ここで金属膜被覆によるキャリアからのアウトガス抑制効果の確認のため、チャンバ506にガスディテクターを装着し、キャリアが当該チャンバ内で放出するガス成分を評価した。評価結果を表1に示す。
(実施例2、比較例1、2)
実施例1と同様にキャリアへの金属膜の被覆処理を行った。処理条件と評価結果を表1に示す。
表1に示す様に、金属膜をキャリア表面に成膜すると、前記ガス成分のイオン電流値は低下することが確認された。
Figure 2009020951
本発明の磁気記録媒体の製造方法によって製造される磁気記録媒体の一例を示す模式的な縦断面図である。 本願発明の磁気記録媒体製造装置を示す模式図である。 本願発明の磁気記録媒体製造装置が備えるスパッタチャンバを示す模式図である。 本願発明の磁気記録媒体製造装置が備えるキャリアを示す側面図である。 本願発明の金属膜被覆装置を示す模式図である。
符号の説明
1 基板カセット移載ロボット台
2 基板供給ロボット室
3 基板カセット移載ロボット
3A、B キャリアへの金属膜の成膜室
4、7、14、17 キャリアを回転させるコーナー室
5、6、8〜13、15、16 スパッタチャンバおよび基板加熱チャンバ
18〜20 保護膜形成室
22 基板取り外しロボット室
23、24 成膜用基板(非磁性基板)
25 キャリア
26 支持台
27 基板装着部
28 板体
29 円形状の貫通穴
30 支持部材
34 基板供給ロボット
49 基板取り外しロボット
52 基板取り付け室
54 基板取り外し室
80 非磁性基板
81 シード層
82 下地膜
83 磁気記録膜
84 保護膜
85 潤滑剤層
501 金属膜被覆装置
502 チャンバ
503 基板保持用キャリア
504 磁石
505 ターゲット材
506 排気量調整バルブ
507 直流電源
508 高周波電源
509 ガス導入管
510 駆動装置
511 磁界

Claims (5)

  1. 成膜用基板をキャリアに装着して、接続された複数のチャンバ内に順次搬送し、前記チャンバ内で、前記成膜用基板上に、少なくとも磁性膜とカーボン保護膜とを成膜することによって、磁気記録媒体を製造する方法であって、前記キャリアから成膜後の磁気記録媒体を取り外す工程の後、キャリアに成膜用基板を装着する工程の前に、キャリア表面に金属膜を成膜する工程を有することを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
  2. キャリア表面に金属膜を成膜する工程を、回転磁界によるアシストを用いたマグネトロン放電によるスパッタ法で行うことを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体の製造方法。
  3. キャリア表面に成膜する金属膜が、酸化反応性の低い金属材料であることを特徴とする請求項1または2に記載の磁気記録媒体の製造方法。
  4. 酸化反応性の低い金属材料が、Ru、Au、Pd、Pt、Cr、Tiからなる群から選ばれる何れか1種を含むことを特徴とする請求項3に記載の磁気記録媒体の製造方法。
  5. 接続された複数のチャンバを有し、各チャンバ内に成膜用基板をキャリアを用いて順次搬送し、成膜用基板上に、薄膜を形成することによって、複数の薄膜を積層形成する磁気記録媒体の製造装置であって、製造装置は、キャリアから成膜後の磁気記録媒体を取り外すチャンバと、基板を取り外したキャリアに成膜用基板を装着するチャンバを有し、かつ、この2つのチャンバの間に、キャリア表面に金属膜を成膜するチャンバを有することを特徴とする磁気記録媒体の製造装置。
JP2007182529A 2007-07-11 2007-07-11 磁気記録媒体の製造方法および製造装置 Active JP4794514B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182529A JP4794514B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
US12/668,366 US20100206717A1 (en) 2007-07-11 2008-07-09 Method and apparatus for manufacturing magnetic recording medium
PCT/JP2008/062388 WO2009008442A1 (ja) 2007-07-11 2008-07-09 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
MYPI2010000065A MY155112A (en) 2007-07-11 2008-07-09 Method and apparatus for manufacturing magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182529A JP4794514B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 磁気記録媒体の製造方法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009020951A true JP2009020951A (ja) 2009-01-29
JP4794514B2 JP4794514B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=40228613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007182529A Active JP4794514B2 (ja) 2007-07-11 2007-07-11 磁気記録媒体の製造方法および製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100206717A1 (ja)
JP (1) JP4794514B2 (ja)
MY (1) MY155112A (ja)
WO (1) WO2009008442A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010287300A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Wd Media Singapore Pte Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JP2011117019A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Showa Denko Kk マグネトロンスパッタ装置、インライン式成膜装置、磁気記録媒体の製造方法、磁気記録再生装置
JP2012099181A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Canon Anelva Corp 磁気記録媒体の製造装置
JP2013235634A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Iza Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法及び製造装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171505A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Showa Denko Kk 炭素保護膜の形成方法及び磁気記録媒体の製造方法、磁気記録媒体並びに磁気記録再生装置
JP2009277275A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Showa Denko Kk 磁気記録媒体の製造方法および製造装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208071A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Hitachi Ltd 成膜方法および装置
US5252194A (en) * 1990-01-26 1993-10-12 Varian Associates, Inc. Rotating sputtering apparatus for selected erosion
JP3362432B2 (ja) * 1992-10-31 2003-01-07 ソニー株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US5391229A (en) * 1993-07-26 1995-02-21 General Electric Company Apparatus for chemical vapor deposition of diamond including graphite substrate holders
FR2760089B1 (fr) * 1997-02-26 1999-04-30 Org Europeene De Rech Agencement et procede pour ameliorer le vide dans un systeme a vide tres pousse
JP4268234B2 (ja) * 1998-02-16 2009-05-27 キヤノンアネルバ株式会社 情報記録ディスク用成膜装置
US6284052B2 (en) * 1998-08-19 2001-09-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. In-situ method of cleaning a metal-organic chemical vapor deposition chamber
US6919001B2 (en) * 2000-05-01 2005-07-19 Intevac, Inc. Disk coating system
US6656535B2 (en) * 2001-12-21 2003-12-02 Applied Materials, Inc Method of fabricating a coated process chamber component
US6589398B1 (en) * 2002-03-28 2003-07-08 Novellus Systems, Inc. Pasting method for eliminating flaking during nitride sputtering

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010287300A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Wd Media Singapore Pte Ltd 磁気記録媒体の製造方法
JP2011117019A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Showa Denko Kk マグネトロンスパッタ装置、インライン式成膜装置、磁気記録媒体の製造方法、磁気記録再生装置
JP2012099181A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Canon Anelva Corp 磁気記録媒体の製造装置
JP2013235634A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Iza Corp 垂直磁気記録媒体の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY155112A (en) 2015-09-15
US20100206717A1 (en) 2010-08-19
JP4794514B2 (ja) 2011-10-19
WO2009008442A1 (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9196284B2 (en) In-line type film forming apparatus and method for manufacturing magnetic recording medium
JP4794514B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JP2010027175A (ja) 炭素膜の形成方法、磁気記録媒体の製造方法、及び炭素膜の形成装置
JP5427572B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置、インライン式成膜装置、磁気記録媒体の製造方法
JP5192993B2 (ja) 磁性層の形成方法
JP4820783B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JP2010106290A (ja) 成膜装置および成膜方法、磁気記録媒体、磁気記録再生装置
JP2009110595A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2008176847A (ja) 薄膜積層体の製造方法、及び薄膜積層体製造装置と磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP5172484B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び成膜装置
JP5328462B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置、インライン式成膜装置、磁気記録媒体の製造方法
JP2010225238A (ja) 炭素膜の形成方法、磁気記録媒体の製造方法及び炭素膜の形成装置
JP5364455B2 (ja) マグネトロンスパッタ装置及びインライン式成膜装置
JP5238333B2 (ja) 磁性層の形成方法及び成膜装置と磁気記録再生装置
JP2011023087A (ja) インライン式成膜装置及び磁気記録媒体の製造方法
JP2010257515A (ja) マグネトロンスパッタ装置、インライン式成膜装置、磁気記録媒体の製造方法、磁気記録再生装置
JP6060484B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2010205323A (ja) 炭素膜の形成方法及び磁気記録媒体の製造方法
JP2015117400A (ja) 炭素膜の形成装置、炭素膜の形成方法、及び、磁気記録媒体の製造方法
WO2011111597A1 (ja) 炭素膜の形成方法及び磁気記録媒体の製造方法
JP2011065715A (ja) 炭素膜の形成方法及び磁気記録媒体の製造方法
JP2010244640A (ja) 処理装置及びインライン式成膜装置
JP2010270367A (ja) インライン式成膜装置及び磁気記録媒体の製造方法
JP2010198659A (ja) 処理装置、インライン式成膜装置、磁気記録媒体の製造方法
JP2010088970A (ja) 処理装置、磁気記録媒体の製造方法、磁気記録媒体及び磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4794514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350