JP2009013165A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009013165A5
JP2009013165A5 JP2008139079A JP2008139079A JP2009013165A5 JP 2009013165 A5 JP2009013165 A5 JP 2009013165A5 JP 2008139079 A JP2008139079 A JP 2008139079A JP 2008139079 A JP2008139079 A JP 2008139079A JP 2009013165 A5 JP2009013165 A5 JP 2009013165A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
represented
diamine
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008139079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009013165A (ja
JP5359029B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008139079A priority Critical patent/JP5359029B2/ja
Priority claimed from JP2008139079A external-priority patent/JP5359029B2/ja
Publication of JP2009013165A publication Critical patent/JP2009013165A/ja
Publication of JP2009013165A5 publication Critical patent/JP2009013165A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359029B2 publication Critical patent/JP5359029B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 式(1)で表される酸二無水物。

    Figure 2009013165
    (ここに、mは1、2または4〜12の整数である。)
  2. 式(1−B)で表される、請求項1に記載の酸二無水物。

    Figure 2009013165
  3. 式(1−C)で表される、請求項1に記載の酸二無水物。

    Figure 2009013165
  4. 請求項1に記載の式(1)で表される酸二無水物の少なくとも1つとジアミンを反応させて得られるポリアミック酸。
  5. 請求項1に記載の式(1)で表される酸二無水物の少なくとも1つおよび式(1)では表されないその他の酸二無水物の少なくとも1つを含有する酸二無水物の混合物とジアミンを反応させて得られるポリアミック酸。
  6. 請求項1に記載の式(1)で表される酸二無水物の少なくとも1つおよび式(3−1)〜式(3−36)で表される化合物の少なくとも1つを含有する酸二無水物の混合物とジアミンを反応させて得られるポリアミック酸。

    Figure 2009013165

    Figure 2009013165
    (ここに、Meはメチルを意味する。)
  7. ジアミンが式(2−1)〜式(2−48)で表される化合物の少なくとも1つである、請求項4〜6のいずれか1項に記載のポリアミック酸。

    Figure 2009013165

    Figure 2009013165
    (ここに、Meはメチルを意味し、Bnはベンジルを意味する。)
  8. 請求項4〜7のいずれか1項に記載のポリアミック酸を脱水閉環して得られるポリイミド。
  9. 請求項1に記載の式(1)で表される酸二無水物の少なくとも1つとジカルボン酸塩化物の少なくとも1つとをジアミンと反応させて得られるポリアミドアミック酸。
  10. 請求項1に記載の式(1)で表される酸二無水物の少なくとも1つおよび式(1)では表されないその他の酸二無水物の少なくとも1つを含有する酸二無水物の混合物とジカルボン酸塩化物の少なくとも1つとをジアミンと反応させて得られるポリアミドアミック酸。
  11. 請求項1に記載の式(1)で表される酸二無水物の少なくとも1つおよび式(3−1)〜式(3−36)で表される化合物の少なくとも1つを含有する酸二無水物の混合物とジカルボン酸塩化物の少なくとも1つとをジアミンと反応させて得られるポリアミドアミック酸。

    Figure 2009013165

    Figure 2009013165
    (ここに、Meはメチルを意味する。)
  12. ジアミンが式(2−1)〜式(2−48)で表される化合物の少なくとも1つである、請求項9〜11のいずれか1項に記載のポリアミドアミック酸。

    Figure 2009013165

    Figure 2009013165
    (ここに、Meはメチルを意味し、Bnはベンジルを意味する。)
  13. 請求項9〜12のいずれか1項に記載のポリアミドアミック酸を脱水閉環して得られるポリアミドイミド。
  14. 請求項4〜7のいずれか1項に記載のポリアミック酸の少なくとも1つまたは請求項9に記載のポリイミドの少なくとも1つを含有する液晶配向処理剤。
  15. 請求項9〜12のいずれか1項に記載のポリアミドアミック酸の少なくとも1つまたは請求項14に記載のポリアミドイミドの少なくとも1つを含有する液晶配向処理剤。
  16. その他のポリマーを更に含有する、請求項14または15に記載の液晶配向処理剤。
  17. その他のポリマーがポリアミック酸、部分イミド化ポリアミック酸、ポリイミド、ポリアミドおよびポリアミドイミドから選ばれる少なくとも1つである、請求項16に記載の液晶配向処理剤。
  18. 請求項14〜17のいずれか1項に記載の液晶配向処理剤を用いて得られる液晶配向膜を有する液晶表示素子。
JP2008139079A 2007-06-06 2008-05-28 酸二無水物、液晶配向膜および液晶表示素子 Expired - Fee Related JP5359029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139079A JP5359029B2 (ja) 2007-06-06 2008-05-28 酸二無水物、液晶配向膜および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007149991 2007-06-06
JP2007149991 2007-06-06
JP2008139079A JP5359029B2 (ja) 2007-06-06 2008-05-28 酸二無水物、液晶配向膜および液晶表示素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009013165A JP2009013165A (ja) 2009-01-22
JP2009013165A5 true JP2009013165A5 (ja) 2011-01-06
JP5359029B2 JP5359029B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=40354488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139079A Expired - Fee Related JP5359029B2 (ja) 2007-06-06 2008-05-28 酸二無水物、液晶配向膜および液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5359029B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625384B2 (ja) * 2010-02-25 2014-11-19 Jnc株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
WO2015111982A1 (ko) * 2014-01-27 2015-07-30 코오롱인더스트리 주식회사 폴리이미드 및 이를 이용한 필름
KR101574016B1 (ko) 2014-01-27 2015-12-02 코오롱인더스트리 주식회사 폴리이미드 및 이를 이용한 필름
WO2015125734A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 マナック株式会社 ハロヘキサヒドロフタル酸誘導体
KR101615431B1 (ko) * 2014-05-15 2016-04-25 코오롱인더스트리 주식회사 폴리이미드 및 이를 이용한 필름
WO2015182894A1 (ko) * 2014-05-30 2015-12-03 주식회사 동진쎄미켐 광반응성 다이아민 단량체 합성 및 이를 이용한 lcd용 배향막
JP7084710B2 (ja) * 2017-01-20 2022-06-15 住友化学株式会社 ポリアミドイミド樹脂および該ポリアミドイミド樹脂を含んでなる光学部材
KR20200038329A (ko) * 2017-01-20 2020-04-10 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 필름, 수지 조성물 및 폴리아미드이미드 수지의 제조 방법
WO2018135431A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 住友化学株式会社 ポリアミドイミド樹脂及び該ポリアミドイミド樹脂を含んでなる光学部材
TW202104360A (zh) * 2019-02-27 2021-02-01 日商日產化學股份有限公司 薄膜及其製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298279A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物、液晶配向膜用樹脂組成物、液晶配向膜、液晶挟持基板及び液晶表示装置
JP2001131285A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Hitachi Chemical Dupont Microsystems Ltd ポリアミド酸、ポリイミド液晶配向膜用組成物、液晶配向膜、液晶挟持基板及び液晶表示素子
DE10129335A1 (de) * 2001-06-19 2003-01-02 Merck Patent Gmbh Polyimide mit CF¶2¶O-Strukturelementen
JP4415566B2 (ja) * 2002-07-04 2010-02-17 チッソ株式会社 非対称な構造を有する酸無水物、液晶配向膜および液晶表示素子
JP5245329B2 (ja) * 2006-09-15 2013-07-24 Jnc株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009013165A5 (ja)
JP5888472B2 (ja) ポリイミド前駆体及び/又はポリイミドを含む組成物、並びにポリイミドフィルム
JP5120580B1 (ja) 液晶配向剤
TW200636362A (en) Liquid-crystal alignment material for vertical alignment, liquid-crystal alignment film, and liquid-crystal display element employing the same
TWI455962B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
WO2008078796A1 (ja) 液晶配向剤、それを用いた液晶配向膜及び液晶表示素子
JP6780500B2 (ja) ディスプレイ基板用樹脂組成物、ディスプレイ基板用樹脂薄膜及びディスプレイ基板用樹脂薄膜の製造方法
JP5359029B2 (ja) 酸二無水物、液晶配向膜および液晶表示素子
WO2009025283A1 (ja) 新規なポリイミド樹脂及び感光性ポリイミド樹脂組成物
WO2016013403A1 (ja) ポリイミド、ポリアミド酸、樹脂組成物、及びフレキシブルディスプレイ用基板
TW200942929A (en) Liquid crystal aligning agent and liquid crystal display element
KR102127489B1 (ko) 광학 필름
JP2009270023A (ja) ポリイミド前駆体の製造方法およびその製造方法を用いて得られるポリイミド
CN109021236A (zh) 聚酰亚胺或聚(酰胺-酰亚胺)膜、包括其的显示设备、和其制备方法
TW200951583A (en) Liquid crystal aligning agent and liquid crystal display element
TWI787499B (zh) 聚醯胺-醯亞胺樹脂、聚醯胺-醯亞胺清漆以及聚醯胺-醯亞胺薄膜
JP2005336246A5 (ja)
TW200740883A (en) Liquid crystal alignment agent, liquid crystal alignment film and liquid crystal display device
TW202208512A (zh) 光學膜及柔性顯示裝置
TWI456004B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
CN109765641A (zh) 光学膜
WO2020189556A1 (ja) ポリイミドフィルム
TW200834191A (en) Vertical alignment type liquid crystal aligning agent and vertical alignment type liquid crystal display device
KR102399855B1 (ko) 폴리이미드 또는 폴리(이미드-아미드) 코폴리머 제조용 조성물, 폴리이미드 또는 폴리(이미드-아미드) 코폴리머, 폴리이미드 또는 폴리(이미드-아미드) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 표시 장치
TW202239818A (zh) 光學膜及具備該光學膜的柔性顯示裝置