JP2005336246A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005336246A5
JP2005336246A5 JP2004154424A JP2004154424A JP2005336246A5 JP 2005336246 A5 JP2005336246 A5 JP 2005336246A5 JP 2004154424 A JP2004154424 A JP 2004154424A JP 2004154424 A JP2004154424 A JP 2004154424A JP 2005336246 A5 JP2005336246 A5 JP 2005336246A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
dianhydride
acid dianhydride
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004154424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461909B2 (ja
JP2005336246A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004154424A priority Critical patent/JP4461909B2/ja
Priority claimed from JP2004154424A external-priority patent/JP4461909B2/ja
Publication of JP2005336246A publication Critical patent/JP2005336246A/ja
Publication of JP2005336246A5 publication Critical patent/JP2005336246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461909B2 publication Critical patent/JP4461909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は下記の要件を有する。
(1)式(1)で表される酸二無水物。
Figure 2005336246
式(1)において、Cycleと記載された構造は式(1−a)〜式(1−r)から選択される少なくとも1つの構造であり、この脂環構造の任意の水素は有機基で置換されていてもよく;Aはスピロ炭素を表し、;mは0または1である。X〜Xは独立して水素またはフッ素である。
Figure 2005336246
式(1−q)において、Zは炭素数1〜10のアルキル基であり、その中の任意のCH はOもしくはCF で置換されていても良いが、Oが連続して結合することはない。
(2)脂環構造が、式(1−a)、式(1−b)、式(1−e)、式(1−f)、式(1−g−1)、式(1−h)、および式(1−k)から選択される少なくとも1つの構造である前記第1項に記載の酸二無水物。
(3)脂環構造が、式(1−a)、式(1−b)、式(1−f)、および式(1−k)から選択される少なくとも1つの構造である前記第1項に記載の酸二無水物。
(4)前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物とジアミンとの反応生成物であるポリアミック酸。
(5)前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物が、下記No.1−1、No.1−2、No.1−3、およびNo.1−5から選択される少なくとも1つの酸二無水物である前記第4項に記載のポリアミック酸。
Figure 2005336246
(6)前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物が、下記No.1−4、およびNo.1−7〜No.1−16から選択される少なくとも1つの酸二無水物である前記第4項に記載のポリアミック酸。
Figure 2005336246
(7)前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物が、前記第6項に記載のNo.1−4およびNo.1−7から選択される少なくとも1つの酸二無水物である前記第4項に記載のポリアミック酸。
(8)前記第4項から第7項の何れか1項に記載のポリアミック酸を脱水閉環して得られるポリイミド。
(9)トリカルボン酸、トリカルボン酸誘導体、ジカルボン酸、およびジカルボン酸誘導体から選ばれた少なくとも1つと、前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物と、ジアミンとの反応生成物であるポリアミドアミック酸。
(10)前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物が、前記第5項および第6項に記載のNo.1−1、No.1−2、No.1−4、およびNo.1−5から選択される酸二無水物である前記第9項に記載のポリアミドアミック酸。
(11)前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物が、前記第5項および第6項に記載のNo.1−3、およびNo.1−8〜No.1−16から選択される酸二無水物である前記第9項に記載のポリアミドアミック酸。
(12)前記第1項から第3項のいずれか1項に記載の酸二無水物が、前記第6項に記載のNo.1−4およびNo.1−7から選択される酸二無水物である前記第9項に記載のポリアミドアミック酸。
(13)前記第9項から第12項の何れか1項に記載のポリアミドアミック酸を脱水閉環して得られるポリアミドイミド。
(14)前記第4項から第7項の何れか1項に記載のポリアミック酸、前記第8項に記載のポリイミド、前記第9項から第12項の何れか1項に記載のポリアミドアミック酸、および前記第13項に記載のポリアミドイミドから選ばれる少なくとも1つを含有するワニス。
(15)前記第14項に記載のワニスを用いて得られる配向膜。
(16)前記第15項に記載の配向膜を用いた液晶表示素子。

Claims (16)

  1. 式(1)で表される酸二無水物。
    Figure 2005336246
    式(1)において、Cycleと記載された構造は式(1−a)〜式(1−r)から選択される少なくとも1つの構造であり、この脂環構造の任意の水素は有機基で置換されていてもよく;Aはスピロ炭素を表し、;mは0または1である。X〜Xは独立して水素またはフッ素である。
    Figure 2005336246
    式(1−q)において、Zは炭素数1〜10のアルキル基であり、その中の任意のCH はOもしくはCF で置換されていても良いが、Oが連続して結合することはない。
  2. 脂環構造が、式(1−a)、式(1−b)、式(1−e)、式(1−f)、式(1−g−1)、式(1−h)、および式(1−k)から選択される少なくとも1つの構造である請求項1に記載の酸二無水物。
  3. 脂環構造が、式(1−a)、式(1−b)、式(1−f)、および式(1−k)から選択される少なくとも1つの構造である請求項1に記載の酸二無水物。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物とジアミンとの反応生成物であるポリアミック酸。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物が、下記No.1−1、No.1−2、No.1−3、およびNo.1−5から選択される少なくとも1つの酸二無水物である請求項4に記載のポリアミック酸。
    Figure 2005336246
  6. 請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物が、下記No.1−4、およびNo.1−7〜No.1−16から選択される少なくとも1つの酸二無水物である請求項4に記載のポリアミック酸。
    Figure 2005336246
  7. 請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物が、請求項6に記載のNo.1−4およびNo.1−7から選択される少なくとも1つの酸二無水物である請求項4に記載のポリアミック酸。
  8. 請求項4から7の何れか1項に記載のポリアミック酸を脱水閉環して得られるポリイミド。
  9. トリカルボン酸、トリカルボン酸誘導体、ジカルボン酸、およびジカルボン酸誘導体から選ばれた少なくとも1つと、請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物と、ジアミンとの反応生成物であるポリアミドアミック酸。
  10. 請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物が、請求項5および6に記載のNo.1−1、No.1−2、No.1−4、およびNo.1−5から選択される酸二無水物である請求項9に記載のポリアミドアミック酸。
  11. 請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物が、請求項5および6に記載のNo.1−3、およびNo.1−8〜No.1−16から選択される酸二無水物である請求項9に記載のポリアミドアミック酸。
  12. 請求項1からのいずれか1項に記載の酸二無水物が、請求項6に記載のNo.1−4およびNo.1−7から選択される酸二無水物である請求項9に記載のポリアミドアミック酸。
  13. 請求項9から12の何れか1項に記載のポリアミドアミック酸を脱水閉環して得られるポリアミドイミド。
  14. 請求項4から7の何れか1項に記載のポリアミック酸、請求項8に記載のポリイミド、請求項9から12の何れか1項に記載のポリアミドアミック酸、および請求項13に記載のポリアミドイミドから選ばれる少なくとも1つを含有するワニス。
  15. 請求項14に記載のワニスを用いて得られる配向膜。
  16. 請求項15に記載の配向膜を用いた液晶表示素子。
JP2004154424A 2004-05-25 2004-05-25 酸二無水物、配向膜、および液晶表示素子 Expired - Fee Related JP4461909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154424A JP4461909B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 酸二無水物、配向膜、および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154424A JP4461909B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 酸二無水物、配向膜、および液晶表示素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005336246A JP2005336246A (ja) 2005-12-08
JP2005336246A5 true JP2005336246A5 (ja) 2007-05-17
JP4461909B2 JP4461909B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=35490162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154424A Expired - Fee Related JP4461909B2 (ja) 2004-05-25 2004-05-25 酸二無水物、配向膜、および液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461909B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894237B2 (ja) * 2005-11-17 2012-03-14 Jnc株式会社 液晶配向剤及び液晶表示素子
JP5012067B2 (ja) * 2007-02-09 2012-08-29 Jnc株式会社 側鎖にナフタレン環を有するポリアミック酸もしくはポリイミドを含有する液晶配向剤
JP5013934B2 (ja) * 2007-04-12 2012-08-29 旭化成イーマテリアルズ株式会社 ポリアミドイミド及びネガ型感光性樹脂組成物
CN102906097B (zh) * 2010-02-09 2015-03-04 吉坤日矿日石能源株式会社 降冰片烷-2-螺-α-环烷酮-α’-螺-2”-降冰片烷-5,5”,6,6”-四羧酸二酐类、降冰片烷-2-螺-α-环烷酮-α’-螺-2”-降冰片烷-5,5”,6,6”-四羧酸及其酯类、降冰片烷-2-螺-α-环烷酮-α’-螺-2”-降冰片烷-5,5”,6,6”-四羧酸二酐类的制造
JP5562062B2 (ja) 2010-02-09 2014-07-30 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 5−ノルボルネン−2−スピロ−α−シクロアルカノン−α’−スピロ−2’’−5’’−ノルボルネン類、及び、その製造方法
CN104583275B (zh) * 2012-08-31 2016-09-07 吉坤日矿日石能源株式会社 聚酰亚胺及其制造中使用的脂环式四羧酸二酐
US9456495B2 (en) 2012-09-26 2016-09-27 Jx Nippon Oil & Energy Corporation Norbornane-2-spiro-α-cycloalkanone-α′-spiro-2″-norbornane-5,5″,6,6″-tetracarboxylic dianhydride, norbornane-2-spiro-α-cycloalkanone-α′-spiro-2″-norbornane-5,5″,6,6″-tetracarboxylic acid and ester thereof, method for producing norbornane-2-spiro-α-cycloalkanone-α′-spiro-2″-norbornane-5,5″,6,6″-tetracarboxylic dianhydride, polyimide obtained by using the same, and method for producing polyimide
JP6057075B2 (ja) * 2013-04-18 2017-01-11 Jsr株式会社 液晶配向剤
TWI513737B (zh) * 2013-11-29 2015-12-21 Daxin Materials Corp 液晶配向劑、液晶配向膜和液晶顯示元件
CN114057762B (zh) * 2021-11-30 2023-07-25 华中科技大学 一种刚性脂环酮酐化合物及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7118651B2 (ja) フィルム、樹脂組成物およびポリアミドイミド樹脂の製造方法
TW200636362A (en) Liquid-crystal alignment material for vertical alignment, liquid-crystal alignment film, and liquid-crystal display element employing the same
JP2009013165A5 (ja)
TW200627009A (en) Optical orientation agent, process for manufacturing liquid crystal orientation film, liquid crystal orientation film, liquid crystal display element, and optical member
JP2005336246A5 (ja)
JP2013155329A5 (ja)
TWI455962B (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜及液晶顯示元件
JP2008107766A5 (ja)
WO2016013403A1 (ja) ポリイミド、ポリアミド酸、樹脂組成物、及びフレキシブルディスプレイ用基板
JP7257901B2 (ja) 光学フィルム
JP2017146595A5 (ja)
CN109021236A (zh) 聚酰亚胺或聚(酰胺-酰亚胺)膜、包括其的显示设备、和其制备方法
JP2009013165A (ja) 酸二無水物、液晶配向膜および液晶表示素子
JPWO2015129780A1 (ja) ディスプレイ基板用樹脂組成物、ディスプレイ基板用樹脂薄膜及びディスプレイ基板用樹脂薄膜の製造方法
TW200942929A (en) Liquid crystal aligning agent and liquid crystal display element
TW200728356A (en) Novel polyimide and method for preparing the same
JP2006028098A5 (ja)
JP2017090781A (ja) 光配向膜用ワニス及び液晶表示装置
TW202208512A (zh) 光學膜及柔性顯示裝置
JP4461909B2 (ja) 酸二無水物、配向膜、および液晶表示素子
KR940005984A (ko) 액정 배열 필름 및 액정 디스플레이 장치
TW202239818A (zh) 光學膜及具備該光學膜的柔性顯示裝置
JP2013136575A (ja) ジアニリンに基づく化合物、ならびにポリアミド酸組成物、ポリイミド組成物、およびそれらから形成された液晶配向剤
JP2004143051A (ja) ジアミン、それを用いた配向膜、および該配向膜を有する液晶表示素子
TW202212509A (zh) 含有聚醯亞胺系樹脂的光學膜及其製造方法與柔性顯示裝置