JP2009012998A - 単結晶炭化珪素基板の製造方法 - Google Patents

単結晶炭化珪素基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009012998A
JP2009012998A JP2007175164A JP2007175164A JP2009012998A JP 2009012998 A JP2009012998 A JP 2009012998A JP 2007175164 A JP2007175164 A JP 2007175164A JP 2007175164 A JP2007175164 A JP 2007175164A JP 2009012998 A JP2009012998 A JP 2009012998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
single crystal
crystal silicon
carbide substrate
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007175164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5045272B2 (ja
Inventor
Masahide Goto
雅秀 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Device Technology Co Ltd filed Critical Fuji Electric Device Technology Co Ltd
Priority to JP2007175164A priority Critical patent/JP5045272B2/ja
Publication of JP2009012998A publication Critical patent/JP2009012998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045272B2 publication Critical patent/JP5045272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【目的】短い時間で高品質の単結晶炭化珪素基板を得ることができる単結晶炭化珪素基板の製造方法を提供する。
【解決手段】単結晶炭化珪素の{0001}面を主面とする種結晶基板1の内部に含まれるマイクロパイプ2や転位3を、まず強アルカリ溶融塩への浸漬でピット4に変え、次いで基板1の全面を炭素もしくはモリブデンなどの高融点金属からなるマスク5によって覆い、化学機械研磨もしくは機械研磨でピット4部のマスク6以外の箇所のマスク5を除去した後、新たに成長させたエピタキシャル成長層7で基板1の全面を覆い尽くすことで、短い時間で高品質の単結晶炭化珪素基板を製造することができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、単結晶炭化珪素基板の製造方法に関し、更に詳しくは、単結晶炭化珪素の{0001}面を主面とする基板のマイクロパイプや転位の閉塞方法に関する。
単結晶炭化珪素基板の結晶品質は近年飛躍的に向上し、パワー半導体デバイスの絶縁不良や短絡を招くマイクロパイプが全く存在しない基板が開発されるまでになっている。しかし、炭化珪素基板には他にも刃状転位・螺旋転位・基底面内転位といった転位欠陥が存在しており、マイクロパイプほど顕著ではないものの、やはりデバイスの漏れ電流特性や長期信頼性に深く関わっている。
現在、炭化珪素の単結晶インゴット(インゴット:棒状の塊)は主として改良レーリー法と呼ばれる一種の昇華再結晶法で育成されることはよく知られている。このインゴットを薄く輪切りに切断して単結晶炭化珪素基板を形成する。
即ち、種結晶(結晶成長時の核となる単結晶)として単結晶炭化珪素の小片もしくはウエハを用い、黒鉛からなる容器(るつぼ)の中に原料のSiC粉末を充填して、不活性ガス雰囲気中で2000℃以上に加熱する。原料は昇華した後、原料粉末側よりも低い温度に設定された種結晶側に移動し、単結晶表面で再び結晶化する。
炭化珪素は炭素(C)と珪素(Si)の2種類の元素からなる化合物半導体(SiC)であるため、組成が同じでも異なる結晶構造(結晶多形)を持つ物があり、工業的に主流となり得ると考えられている構造だけでも4H(六方晶)、6H(六方晶)、3C(立方晶)、の3種類が存在する。特定の結晶多形の単結晶を育成している最中、何らかの原因で局所的に他の結晶多形が混入すると、これを核として転位群が発生してしまう。また、マイクロパイプも発生してしまう。
また、改良レーリー法による結晶育成は転位を中心とした螺旋成長を基本としているため、種結晶自体が既に転位を含んでいる場合、転位は新たに成長した結晶の中にも引き継がれる。
上記の問題を解決するための方法として、{1−100}面もしくは{11−20}面を第1成長面として第1の成長結晶を育成し、次いで第1成長面から90°傾き且つ{0001}面から90°傾いた面を第2成長面として第2の成長結晶を作製し、最終成長面を{0001}面として最終の成長結晶を育成する方法が開示されている(例えば、特許文献1など)。転位の大半はほぼ結晶の成長方向に沿って伸びてゆくため、この方法によりマイクロパイプや各種転位を殆ど含まない単結晶インゴットを得ることができる。
一方、結晶成長の方向を変えず転位などの結晶欠陥の少ない単結晶インゴットを得る方法として、種結晶表面に形成した主として炭素からなるマスク層越しに結晶の育成を行って、転位の伝播を阻止する方法が開示されている(例えば、特許文献2)。
第1のマスク層にフォトリソグラフィを用いて予め開口部を設けておくと、結晶育成の際に縦方向だけでなく横方向にも結晶が成長し、最終的に隣接する開口部から伸びてきた結晶と合流して種結晶表面全体を覆い尽くす。これを一旦研磨して平坦化し、次に同じくフォトリソグラフィを用いて形成する第2のマスク層のマスク部(開口部に対する被覆部)がちょうど第1のマスク層の開口部と重なるようにすると、理論上は2回の結晶成長で種結晶中に存在していた全ての転位の伝播が阻止されることになる。
また、特許文献3には、炭化珪素のエピタキシャル基板や単結晶基板に存在する中空欠陥(マイクロパイプ)および非中空欠陥の上部にエッチピットを形成する。このエッチピットを二酸化珪素膜などの絶縁膜や、アルゴン層などの不活性層や、バナジウム層などの半絶縁層を埋め込むことで修復領域を大きくする。この大きな修復領域により、ショットキー電極と中空欠陥および非中空欠陥が直接接触するのを防止して、電界強度を緩和し、漏れ電流の増大が防止できることが開示されている。
また、特許文献4には、マイクロパイプの表面近傍部分およびその周辺部に表面層と逆導電型のイオンを注入し、熱処理して再結晶領域を形成する。または、マイクロパイプの表面露出部を絶縁膜で覆うことでマイクロパイプの影響を無くした大面積の炭化珪素整流素子を歩留まりよく製造できることが開示されている。
特開2003−119097号公報 特開2003−176200号公報 特許第3801091号公報 特開2002−134760号公報
しかし、特許文献1では、少なくとも{1−100}面と{11−20}面の両方において所望の基板直径に相当する厚さの結晶育成を行わなくてはならず、最終的な高品質なインゴットを得るまでに多大な時間を要する。
また、特許文献2では、全ての転位を閉塞するまでにフォトリソグラフィ工程とエピタキシャル成長工程の組み合わせが最低でも2回必要となり、前者ほどではないが最終的なインゴットを得るまでには長時間を要する。
このようにマイクロパイプや転位の少ない高品質な炭化珪素基板(インゴットを切断した薄い板のこと)を得るためには、製造時間が長時間となる。
また、特許文献3、4においては、マイクロパイプや転位の少ない高品質の単結晶炭化珪素基板を製造する方法については記載されていない。
この発明の目的は、前記の課題を解決して、短い時間で高品質の単結晶炭化珪素基板を得ることができる単結晶炭化珪素基板の製造方法を提供することにある。
前記の目的を達成するために、{0001}面を主面とする種単結晶炭化珪素基板の内部の線状欠陥が前記主面に露出する端部をピットに変え、該ピットをマスクによって閉塞し、閉塞した後の前記基板の前記主面に炭化珪素をエピタキシャル成長させる製造方法とする。
また、前記マスクが、炭素もしくは融点が炭化珪素のエピタキシャル成長時の温度より高い金属であるとよい。
また、前記金属が、モリブデンもしくはタングステンであるとよい。
また、{0001}を主面とする種単結晶炭化珪素基板をエッチング液に浸漬して主面の線状欠陥をピットに変える工程と、前記種単結晶炭化珪素基板基板の前記主面の全面を炭素もしくは高融点金属からなるマスクで覆う工程と、化学機械研磨もしくは機械研磨で前記ピット以外の箇所のマスクを除去する工程と、ピットの箇所のみマスクで被覆された種単結晶炭化珪素基板の前記主面上に炭化珪素をエピタキシャル成長させる工程と、を含む製造方法とする。
また、前記エッチング液の組成が、強アルカリ溶融塩であるとよい。
また、前記強アルカリ溶融塩が、NaOHもしくはKOHであるとよい。
この発明によれば、単結晶炭化珪素の{0001}面を主面とする種結晶基板の内部に含まれる転位を、まず強アルカリ溶融塩への浸漬でピットに変え、次いで種結晶基板の全面を炭素もしくはモリブデンなどの高融点金属からなるマスクによって覆い、化学機械研磨もしくは機械研磨でピット以外の部分のマスクを除去した後、新たに成長させたエピタキシャル成長層で種結晶基板の全面を覆い尽くすことで、短い時間で高品質の単結晶炭化珪素基板を製造することができる。
発明の実施の形態を以下の実施例で説明する。
図1は、この発明の第1実施例の単結晶炭化珪素基板の製造方法であり、同図(a)〜同図(e)は工程順に示した要部製造工程断面図である。
同図(a)において、種結晶基板1を準備する。種結晶基板1中には線状欠陥であるマイクロパイプ2や各種転位3が含まれている。これらのマイクロパイプ2や各種転位3の終端部は{0001}面を主面とする種結晶基板1の主面に露出している。使用する種結晶基板1の材質は{0001}面を主面とする単結晶炭化珪素基板であればベア基板でもエピタキシャル基板でも良いが、エピタキシャル基板ではベア基板中に存在する基底面内転位の9割程度が刃状転位に変化しており、より深いピット(穴)を形成することができるので好ましい。
同図(b)において、マイクロパイプ2や各種転位3の終端部(露出部)をピット4に変える。長時間の熱酸化によってもピット4を形成することは可能だが、簡便性の面から見て強アルカリ溶融塩(KOH、NaOHなど)によるエッチング(KOHの場合、液温は450℃〜500℃、時間は5分程度)でピット4(エッチピットのこと)を形成することが好ましい。エッチング液としては後工程で洗浄除去し易いKOHが好適である。
同図(c)において、ピット4形成後の種結晶基板1表面全体をマスク5で一様に覆う。マスク5としては炭素もしくはモリブデンやタングステンなどを始めとする炭化珪素のエピタキシャル成長温度(1600℃程度)よりも融点が高い高融点金属を用いることができるが、加工性の良さや汚染の可能性の低さから炭素が好ましい。なお、マスク5の形成には、例えば真空スパッタ法や蒸着法を用いることができる。炭素の場合には真空スパッタ法が好適である。
同図(d)において、種結晶基板1の表面を研磨し、ピット4を充填しているマスク6(マスク5の一部である)以外の箇所(平坦な箇所)のマスク5を全て除去する。研磨にはダイヤモンド微粒子、コロイダルシリカ、酸化セリウムなどの各種砥粒を含む研磨液を用いることができるが、種結晶基板1よりも硬度の低い砥粒を含む物を用いると種結晶基板1の無欠陥領域がストッパーとなり、且つ新たな転位の発生源となり得る研磨傷が入りにくいため好ましい。特に炭素からなるマスクを用いる場合、コロイダルシリカによる研磨などCMP(Chemical Mechanical Polishing:化学機械研磨)法が好適である。
同図(e)において、種結晶基板1の表面へ単結晶炭化珪素の層をエピタキシャル成長させて炭化珪素のエピタキシャル成長層7を形成する。成長温度は1600℃程度である。結晶成長は種結晶基板1の表面に対し垂直な方向だけでなく水平な方向にも起こり、最終的には種結晶基板1の全面がエピタキシャル成長層7によって覆い尽くされマイクロパイプ2や転位3のない高品質の単結晶炭化珪素基板が出来上がる。種結晶基板1に存在していたマイプロパイプ2や転位3は炭素からなるマスク6によって全て遮蔽されるため、極めて欠陥密度(転位密度)の低い結晶成長が実現される。
本発明の製造方法により、特許文献1、2で開示されている製造方法より短時間で高品質の単結晶炭化珪素基板を製造することができる。
本実施例では種結晶基板1として転位密度5.5×104個/cm2の基板を用い、1回のマスク形成とエピタキシャル成長でエピタキシャル成長層7の転位3の密度を大幅に低減することができる(1桁から2桁程度の低減)。また、マイクロパイプ2の密度を大幅に低減できる。このエピタキシャル成長層7にデバイスを形成することで、漏れ電流の少ない耐圧の高いデバイスを得ることができる。
尚、本発明の実施例ではマイクロパイプ2や転位3に適用した例を説明したが、マイクロパイプ2の場合には断面の幅が1μm以下の極めて小さなマイクロパイプに有効である。大きなマイクロパイプ2の場合にはピット4を形成しないで、直接終端部の表面を炭素などのマスク6で被覆することで目的を達成できる。
この発明の第1実施例の単結晶炭化珪素基板の製造方法であり、(a)〜(e)は工程順に示した要部製造工程断面図
符号の説明
1 種結晶基板
2 マイクロパイプ
3 転位
4 ピット
5 マスク(主面全面を被覆)
6 マスク(ピットを充填被覆)

Claims (6)

  1. {0001}面を主面とする種単結晶炭化珪素基板内部の線状欠陥が、前記主面に露出する端部をピットに変え、該ピットをマスクによって閉塞し、閉塞した後の前記基板の前記主面に炭化珪素をエピタキシャル成長することを特徴とする単結晶炭化珪素基板の製造方法。
  2. 前記マスクが、炭素もしくは融点が炭化珪素のエピタキシャル成長時の温度より高い金属からなることを特徴とする請求項1に記載の単結晶炭化珪素基板の製造方法。
  3. 前記金属が、モリブデンもしくはタングステンであることを特徴とする請求項2に記載の単結晶炭化珪素基板の製造方法。
  4. {0001}面を主面とする種単結晶炭化珪素基板をエッチング液に浸漬して主面の線状欠陥をピットに変える工程と、前記種単結晶炭化珪素基板基板の前記主面の全面を炭素もしくは高融点金属からなるマスクで覆う工程と、化学機械研磨もしくは機械研磨で前記ピット以外の箇所のマスクを除去する工程と、ピットの箇所のみマスクで被覆された種単結晶炭化珪素基板の前記主面上に炭化珪素をエピタキシャル成長させる工程と、を含む単結晶炭化珪素基板の製造方法。
  5. 前記エッチング液の組成が、強アルカリ溶融塩であることを特徴とする請求項4に記載の単結晶炭化珪素基板の製造方法。
  6. 前記強アルカリ溶融塩が、NaOHもしくはKOHであることを特徴とする請求項5に記載の単結晶炭化珪素基板の製造方法。
JP2007175164A 2007-07-03 2007-07-03 単結晶炭化珪素基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5045272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175164A JP5045272B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 単結晶炭化珪素基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007175164A JP5045272B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 単結晶炭化珪素基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009012998A true JP2009012998A (ja) 2009-01-22
JP5045272B2 JP5045272B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=40354355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007175164A Expired - Fee Related JP5045272B2 (ja) 2007-07-03 2007-07-03 単結晶炭化珪素基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045272B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230975A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sanken Electric Co Ltd 化合物半導体基板の製造方法
WO2012067079A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 Hoya株式会社 炭化珪素基板ならびに半導体素子
JP2012116732A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Denso Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JPWO2012157679A1 (ja) * 2011-05-18 2014-07-31 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2017064913A1 (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 住友電気工業株式会社 半導体積層体
WO2018037522A1 (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
US20180316157A1 (en) * 2014-10-24 2018-11-01 Nichia Corporation Submount and semiconductor laser device
CN115595663A (zh) * 2022-12-01 2023-01-13 浙江大学杭州国际科创中心(Cn) 一种碳化硅籽晶的处理方法和碳化硅晶体的生长方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11320388B2 (en) 2016-08-31 2022-05-03 Showa Denko K.K. SiC epitaxial wafer containing large pit defects with a surface density of 0.5 defects/CM2 or less, and production method therefor
WO2018043171A1 (ja) 2016-08-31 2018-03-08 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法、並びに、欠陥識別方法
JP6493690B2 (ja) * 2016-08-31 2019-04-03 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法、並びに、ラージピット欠陥検出方法、欠陥識別方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179498A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Denso Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2003183097A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶インゴット及びその製造方法
JP2003332562A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Fuji Electric Co Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179498A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Denso Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2003183097A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶インゴット及びその製造方法
JP2003332562A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Fuji Electric Co Ltd 炭化珪素半導体装置およびその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011230975A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sanken Electric Co Ltd 化合物半導体基板の製造方法
WO2012067079A1 (ja) * 2010-11-15 2012-05-24 Hoya株式会社 炭化珪素基板ならびに半導体素子
US8890170B2 (en) 2010-11-15 2014-11-18 Hoya Corporation Silicon carbide substrate, semiconductor device and method for manufacturing silicon carbide substrate
JP2012116732A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Denso Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
JPWO2012157679A1 (ja) * 2011-05-18 2014-07-31 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10720752B2 (en) * 2014-10-24 2020-07-21 Nichia Corporation Submount and semiconductor laser device
US20180316157A1 (en) * 2014-10-24 2018-11-01 Nichia Corporation Submount and semiconductor laser device
CN108028181A (zh) * 2015-10-13 2018-05-11 住友电气工业株式会社 半导体堆叠体
WO2017064913A1 (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 住友電気工業株式会社 半導体積層体
JP2021057606A (ja) * 2015-10-13 2021-04-08 住友電気工業株式会社 半導体積層体
JP7020533B2 (ja) 2015-10-13 2022-02-16 住友電気工業株式会社 半導体積層体
WO2018037522A1 (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
CN115595663A (zh) * 2022-12-01 2023-01-13 浙江大学杭州国际科创中心(Cn) 一种碳化硅籽晶的处理方法和碳化硅晶体的生长方法
CN115595663B (zh) * 2022-12-01 2023-07-25 浙江大学杭州国际科创中心 一种碳化硅籽晶的处理方法和碳化硅晶体的生长方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5045272B2 (ja) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5045272B2 (ja) 単結晶炭化珪素基板の製造方法
JP6584428B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法及び炭化珪素単結晶基板
JP6237848B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素ウエハ用炭化珪素単結晶基板の製造方法及びエピタキシャル炭化珪素ウエハ用炭化珪素単結晶基板
JP6109028B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴット
JP5706823B2 (ja) SiC単結晶ウエハーとその製造方法
JP4850960B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
KR101960209B1 (ko) 탄화규소 단결정 잉곳의 제조 방법 및 탄화규소 단결정 잉곳
JP4585359B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP2007119273A (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法
JP2006225232A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法、炭化珪素単結晶インゴット、炭化珪素単結晶基板、炭化珪素エピタキシャルウェハ、および薄膜エピタキシャルウェハ
JP5418385B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
KR20160034397A (ko) n 형 SiC 단결정 및 그 제조 방법
JP4690906B2 (ja) 炭化珪素単結晶育成用種結晶及びその製造方法並びに炭化珪素単結晶の製造方法
JP5614387B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法、及び炭化珪素単結晶インゴット
JP4408247B2 (ja) 炭化珪素単結晶育成用種結晶と、それを用いた炭化珪素単結晶の製造方法
WO1996015297A1 (fr) Procede permettant d'obtenir la croissance d'un cristal massif
JP2010076954A (ja) SiC単結晶製造方法、SiC単結晶製造用反応容器、SiC単結晶製造装置
JP6645409B2 (ja) シリコン単結晶製造方法
JP2004262709A (ja) SiC単結晶の成長方法
JP4976647B2 (ja) 炭化珪素半導体基板の製造方法
KR102346307B1 (ko) 실리콘 단결정 제조방법 및 실리콘 단결정 웨이퍼
WO2017043215A1 (ja) SiC単結晶の製造方法
JP2005029459A (ja) 炭化珪素単結晶の成長方法、炭化珪素種結晶および炭化珪素単結晶
JP2006124244A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法および炭化珪素ウエハ
JP4073652B2 (ja) 炭化珪素単結晶およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091112

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20100514

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees