JP2009012076A - ワークを加工するための機械及びワークを機械的に加工するための方法 - Google Patents

ワークを加工するための機械及びワークを機械的に加工するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009012076A
JP2009012076A JP2008171302A JP2008171302A JP2009012076A JP 2009012076 A JP2009012076 A JP 2009012076A JP 2008171302 A JP2008171302 A JP 2008171302A JP 2008171302 A JP2008171302 A JP 2008171302A JP 2009012076 A JP2009012076 A JP 2009012076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
processing device
machining
machine
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008171302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5502291B2 (ja
Inventor
Frank Schmauder
シュマウダー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Original Assignee
Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG filed Critical Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Publication of JP2009012076A publication Critical patent/JP2009012076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5502291B2 publication Critical patent/JP5502291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0093Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring combined with mechanical machining or metal-working covered by other subclasses than B23K
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2514Lathe with work feeder or remover

Abstract

【課題】加工装置6と主駆動装置17と、これとは別の補助駆動装置とを有し、主駆動装置と補助駆動装置とが、加工装置とワークとのワーク加工相対運動を生ぜしめ、主駆動装置17によって、加工装置6がワーク7に対して、かつ/またはワーク7が加工装置6に対して相対的に主運動で移動せしめられ、補助駆動装置によって加工装置6がワーク7に対して相対的に補助運動で移動せしめられる、ワークを加工するための機械を改良して、加工に関する様々な課題を満たすものを提供する。
【解決手段】加工装置6のために、主駆動装置17とは別の調節駆動装置24,25が設けられ、前記調節駆動装置によって、前記加工装置6が調節範囲26内で種々異なる基本位置30,31,32,33,37,38に送られるようになっており、これらの基本位置を基点として前記加工装置6が、必要に応じて補助駆動装置によって補助運動で移動せしめられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワーク、特に金属薄板を加工するための機械であって、加工装置と、主駆動装置と、この主駆動装置とは別の補助駆動装置とを有しており、前記主駆動装置と前記補助駆動装置とが、前記ワークを加工するために、前記加工装置と前記ワークとの相対運動を生ぜしめるようになっており、前記主駆動装置によって、前記加工装置が前記ワークに対して相対的に、かつ/または前記ワークが前記加工装置に対して相対的に、主運動で移動せしめられ、前記補助駆動装置によって前記加工装置が前記ワークに対して相対的に補助運動で移動せしめられるようになっている形式のものに関する。本発明はさらに、このような形式のワークを機械的に加工するための方法、加工プログラム、このような加工プログラムを作成するための方法、並びに前記形式の加工プログラムを作成するための方法を実施するコンピュータプログラム製品に関する。
ヨーロッパ特許第0594699号明細書によれば、冒頭に述べた形式の工作機械及び、冒頭に述べた形式の、ワークをレーザー加工するための方法について公知である。この公知の機械は、ワーク上に配置されたポータル(Portal:門形)とこのポータルに配置された工具支持体とを有している。前記工具支持体に加工装置として配置されたレーザー光線の主運動を生ぜしめるために、ポータルは工具支持体と一緒に移動せしめられ、かつ/または工具支持体がポータルに沿って移動せしめられるようになっている。工具支持体に対して相対的なレーザー光線の補助運動は、高ダイナミックな補助装置によって生ぜしめられる。レーザー光線のできるだけ高い全加速度を得るために、ポータル及び工具支持体の運動に、高ダイナミックな補助装置によって生ぜしめられた、レーザー光線の補助運動が重畳(オーバーラップ)される。この補助運動よって、レーザー光線が不変な基本位置を基点として移動せしめられる。
ヨーロッパ特許第0594699号明細書
本発明の課題は、加工に関する様々な課題を満たすことができる、ワークを加工するための機械及び方法を提供し、また加工プログラム、この加工プログラムを作成するために方法、並びにこのような形式の加工プログラムを作成するためのコンピュータプログラムを提供することである。
この課題を解決した、本発明の装置の手段によれば、前記加工装置のために、前記主駆動装置とは別の調節駆動装置が設けられており、前記調節駆動装置によって、前記加工装置が調節範囲内で種々異なる基本位置に送られるようになっており、これらの基本位置を基点として前記加工装置が、必要に応じて前記補助駆動装置によって補助運動で移動せしめられるようになっている。
またこの課題を解決した、本発明の方法の手段によれば、前記加工装置を、前記主駆動装置によって摺動せしめられる調節駆動装置によって、調節範囲内の種々異なる基本位置に送り、これらの基本位置を基点として前記加工装置を必要に応じて補助運動で移動させるようにした。
請求項17記載の機械を運転するための加工プログラムによれば、前記加工プログラムが、主駆動装置、補助駆動装置及び調節駆動装置のための制御指令を有しており、前記加工プログラムが数値的な機械制御装置に従って実行されると、前記制御指令によって、請求項18から25までのいずれか1項記載の方法が実施されるようになっている。
請求項26記載の加工プログラムを作成するための方法によれば、主駆動装置、補助駆動装置及び調節駆動装置のための制御指令を生ぜしめ、加工プログラムが数値的な機械制御装置に従って実行されると、前記制御指令が、請求項18から25までのいずれか1項記載の方法を実施するようになっている。
コンピュータプログラム製品によれば、コーディング手段が設けられており、該コーディング手段は、前記コンピュータプログラム製品がデータ処理装置に従って駆動された時に、請求項27記載の加工プログラムを作成するための方法のすべてのステップを実施するために適している。
加工装置を種々異なる基本位置に送ることによって得られる、本発明の調節可能に基づいて、加工装置の運動は、ワーク加工時に生じる種々異なる要求に合わせることができ、それと同時に補助運動に基づいて、高ダイナミックなワーク加工、例えば高ダイナミックなレーザーカットが、加工装置の全調節範囲内で確実に得られる。レーザーカット機械においては、レーザーカット時のレーザーカット光線の運動範囲若しくは作業範囲を、予備調整された種々異なる基本位置によって規定することができる。レーザーカット光線の運動範囲若しくは加工範囲の規定は、実施しようとする加工の課題、例えば小さい金属薄板切片を高ダイナミックに切り抜くか又は比較的大きい切りくず部分から高ダイナミックに切り離すという課題に、合わせることができる。
本発明による方法を実施するために、このために作成された独特の加工プログラム(請求項26)が、本発明による加工機械の数値的な機械制御装置に従って実行される。加工プログラムは、複数の制御指令を有しており、これらの制御指令はその大部分が、機械制御装置が機械を駆動するための調節信号を生ぜしめるために使用される。この制御信号によって、予備調整及び加工プロセスのために必要とされる、機械の駆動構成部材の運動が生ぜしめられる。
本発明によれば、加工プログラムが制御指令を有しており、この制御指令に基づいて、機械制御装置が、加工装置の調節駆動のための調節信号が生ぜしめられ、この調節信号に従って、調節駆動装置が加工装置を種々異なる基本位置に送るようになっている。
前記加工プログラム内で、加工装置の前もって規定された基本位置が必要であるか若しくは有利であるとする加工プロセスのため制御指令の前に、加工装置を所定の基本位置に調節運動させるための制御指令が配置されている。
本発明によれば、加工プログラム(請求項27)を作成する際に、加工装置の基本位置を変える可能性が考慮される。加工装置を種々異なる基本位置に調節運動させるための制御指令は、加工プログラムを作成する際に生ぜしめられ、別の制御指令によって正しい順序にもたらされる。
加工プログラムを作成するために、実際には少なくとも1つのコンピュータ補助されたプログラムシステムが用いられ、このプログラムシステムは、主として、データ処理装置(例えばコンピュータ)で実行されるコンピュータプログラム製品より成っている(請求項28)。本発明によれば、プログラムシステムは、これが必要であるか若しくは有利である場合に、使用者が、加工装置の種々異なる基本位置を定めることができるようにし、種々異なる基本位置への調節運動のための制御指令の発生を補助する。有利な形式で、種々異なる基本位置の確定、及びプログラムシステムによる相応の制御指令の発生は、十分に自動的に行われる。
本発明の特別な実施例は、従属請求項2乃至17、及び19乃至25に記載されている。
請求項2に記載した本発明の構造形式は、特に安価でコンパクトである。調節駆動装置が補助駆動によって形成されていれば、駆動装置を省くことができる。
本発明の請求項3及び請求項19に記載した有利な実施態様によれば、相応の調節運動前に加工装置とワークとの相対位置を再現するために、加工装置の調節運動によって、主駆動装置によって生ぜしめられた、ワーク若しくは加工装置の補償運動が行われる。加工装置の調節運動前後に、加工装置とワークとのそれぞれ異なる相対位置が存在する場合、これは、次のワーク加工のための運動を制御する時に考慮する必要がある。しかしながら相対位置が維持されるか、若しくは相対位置が再現されれば、運動プロセスはより明瞭となり、運動プロセスの制御は全体的に著しく簡略化される。
請求項4及び21には、高い加工速度を得るための、本発明の別の実施態様が記載されている。例えば加工装置が補助駆動装置によって運動軸線(例えばx軸線又はy軸線)に沿って移動せしめられ、それと同時にワークが主駆動装置によってこの運動軸線に沿って逆方向にシフトされると、2つの異なる運動成分が1つの総合運動に重ねられる。従って、一方では主駆動装置のそれぞれの加速が、また他方では補助駆動装置のそれぞれの加速が合計されて、1つの総合加速が得られる。このようにして得られた高い総合加速度によって、特に小さい曲率半径に沿って、ワークを高い加工速度で加工することができる。
請求項5及び22によれば、加工装置の補助運動によって、主運動で移動せしめられる加工装置若しくは主運動で移動せしめられるワークの連続経路エラー(Bahnfolgefehler)が補償されるような形式で、運動成分が、主運動と補助運動とに分割されるようになっている。例えば重いワークは、主駆動装置によって小さい曲率半径を有する輪郭形状に沿ってワーク加工する際に、丁寧な駆動形式で粗い運動軌道に沿って移動せしめられ、これに対して著しく軽い加工装置は、補助運動によって前記輪郭形状に正確に追従する。
請求項6に記載した本発明の有利な実施態様によれば、調節範囲の比較的大きい部分内の加工装置の基本位置において、予想される連続経路エラーが、方向に関係なく補助運動によって補償される。従って、丁寧な駆動形式による、主運動と補助運度との重畳は、著しく異なる、つまり互いに大きく離れている基本位置において行われる。従って、種々異なる加工目的に合わせられる、特に高い可能性が得られる。
請求項7に記載した本発明の有利な実施態様は、高いプロセス信頼性を得るためのものである。加工装置は、調節された基本位置を基点として、規定された補助運動範囲内でのみ補助運動を実施するので、この制限された範囲内でのみ、加工装置が別の機能ユニットとぶつかることが確実に避けられる。
請求項8に記載した本発明の有利な実施態様によれば、加工装置の種々異なる基本位置に、機械の別の機能ユニットに対する加工装置の種々異なる位置が対応配置されている。これによって、一方では加工装置は、それぞれ異なる加工目的のために有利である、種々異なる基本位置に送られる。他方では、加工装置の基本位置は別の機能ユニットを考慮する。例えば、相応の基本位置を選択することによって、別の機能ユニットとして設けられたワークホルダと、基本位置に存在する加工装置との間の間隔は、金属薄板領域がワークホルダの直ぐ近くで加工することができるように(デッドスペース最小化)規定される。
請求項9に記載した本発明の実施態様は、加工装置として、適応性のあるカット光線が用いられている。特にレーザーカット光線の使用は、実証済みである。
請求項10乃至13に記載した本発明の実施態様は、特に有利であり、かつ安価である。
別の機能ユニットとしてワークホルダが設けられていれば、加工装置の目的に応じた基本位置(前述のような)によって、デットスペースを減少させることができる。
別の機能ユニットとしてカットダイプレートが設けられている場合、予備調整された基本位置を変化させる可能性、及びひいては加工装置とカットダイプレートとの相対位置を変化させるための可能性が、特に小さい金属薄板切片を切り抜くために利用される。この場合、小さい金属薄板切片が切り離し後にカットダイプレートの開口内に落下することはない。このために、加工装置は、カットダイプレートの縁部領域内の基本位置を占める。
加工装置の調節範囲の大きさが、例えばカット光線がカットダイプレートの開口内の各基本位置に配置されるように、カットダイプレートの大きさに合わせられていれば、発生した放出物を、各基本におけるカットダイプレートの開口を通して効果的に取り除くことができる。
本発明によれば、別の機能ユニットとしてワーク支持体が設けられている。この場合、加工装置とワーク支持台との相対位置を変化させることによって、ワーク加工時にワーク支持台によって支えられるワーク部分を変えることができる。
本発明の請求項14に記載した実施態様によれば、加工装置を移動させるために、この加工装置が配置されている加工ヘッドが、補助駆動装置及び/又は調節駆動装置によって、機械ガイドに沿って移動可能であるように構成されており、これによって、頑丈な構造が得られる。
本発明の請求項15及び16に記載した有利な実施態様は、特にプロセス時間が短いことを特徴としている。加工装置の基本位置は、作成しようとするワーク切片の切り抜きのために、このワーク切片が切り抜き後に機械内の所定の位置に配置されるように、規定されている。この所定の位置から、有利な形式で追加的な置き換え作業を行うことなく、ワーク切片は排出することができる。
種々異なる運動成分の自動的な調整を行うために、請求項17に記載した本発明の有利な実施態様によれば、主駆動装置、補助駆動装置及び調節駆動装置を制御するための数値的な機械制御装置が設けられている。
本発明の方法の、制御技術的に有利な実施態様は、請求項20に記載されている。標準基本位置を規定することに基づく、基本位置の特別なプリセット(規定)は、加工装置が、標準基本位置とは異なる基本位置に送られるべき場合にのみ、実施する必要がある。
請求項23によれば、加工装置は、ワーク加工に続いて行われる作業工程(例えばワーク切片の排出)に合わせて、基本位置のうちの1つに送られるようになっている。
加工装置を基本位置に送った後のワーク加工のための、加工装置とワークとの相対運動が、もっぱらワークの主運動によって行われるようになっていれば(請求項24及び25)、制御技術的に簡単な関係が得られる。特に、加工装置が予備調整された基本位置とは無関係に、調節範囲内だけで送り運動を実施する場合、簡単に制御可能なワーク加工を確実に行うことができる。何故ならば、調節範囲の境界(縁部)における調節された基本位置においては、調節範囲の境界から遠ざかる方向の補助運動だけが行われるようになっているからである。方向に関連した補助運動の制限は、制御技術的に高価な費用をかけなければ実現することができない。このような高価な費用は、加工装置とワークとの相対運動をもっぱら主運動によって、つまり補助運動なしで実施することによって、省くことができる。
以下に本発明を、例示した概略図を用いて具体的に説明する。
図1は、複合式のスタンピング/レーザーカット機械(スタンピング兼レーザーカット機械)として構成された機械1を示す。C字形の機械フレーム3の上部のフレーム脚2に、2つの加工ヘッドと1つのスタンピングヘッドと1つのレーザーカットヘッド5とが設けられている。レーザーカットヘッド5は、レーザーカット光線6としての熱的なカット光線の光線源であり、このレーザーカット光線6は機械1の加工装置として用いられる。加工しようとする金属薄板7の、レーザーカットヘッドとは反対側、つまりレーザーカットヘッド5の下側には、ダイプレートとしてのレーザーカットダイプレート8が配置されている。レーザーカットダイプレート8はダイプレート開口9を有しており、このダイプレート開口9内に、工作物加工時にレーザーカット光線6が侵入する。ダイプレート開口9を介して、レーザーカット加工時に発生する放出物は、図示していない吸込み手段を介して取り除かれる。スタンピングヘッド4の下にスタンピング工具10が設けられている。
機械1によって、金属薄板7から金属薄板切片が得られる。金属薄板7から打ち抜かれた金属薄板切片は、種々異なる形式で機械1から排出される。
金属薄板切片は、作業員が手によって又は図示していない操作装置(例えばサクションフレーム;Saugerrahmen)によって、機械1から搬出される。十分に小さい金属薄板切片を排出するために、金属薄板7を支えるワーク支持台11は複数のフラップ12,13,14を有している。これらのフラップ12,13,14によって、ワーク支持体11の開口が開閉可能である。フラップ12は、レーザーカットヘッド5の下に配置されている。フラップ12は同時に、レーザーカットダイプレート8の支承部として用いられるので、フラップ12の開閉運動時に、レーザーカットダイプレート8も連行運動せしめられる。フラップ13,14は、スタンピング工具10の前及びレーザーカットダイプレート8の前に設けられている。フラップ12,13,14によって閉鎖可能な開口を通って、金属薄板切片は、開放されたフラップ12,13,14において、ワーク支持台11の下に配置されたシュート15上に落下する。
付加的に、別の用途で使用することもできない小さい金属薄板切片、つまり小さい切りくずは機械1から取り除かれる。
ワーク加工のために必要な、金属薄板7と加工装置(特にレーザーカット光線6)との相対運動は、部分的に、機械フレーム3の開口16内に配置された従来の座標ガイド17によって生ぜしめられる。金属薄板7は、座標ガイド17においてクランプ18として構成されたワークホルダを介して固定されている。付加的に座標ガイド17は、工具マガジンの工具ホルダ19を有している。
金属薄板7は、x/y平面(図1の座標軸x,y)で自由に運動せしめられる。座標ガイド17は、レーザーカット光線6と金属薄板7との間の相対運動のための主駆動装置を形成している。金属薄板7は、それに応じて座標ガイド17によって主運動で移動可能である。
座標ガイド17によって生ぜしめられた、金属薄板7の主運動に加えて、金属薄板7とレーザーカット光線6との間の相対運動が、レーザーカット光線6の運動によって生ぜしめられる。このために、レーザーカットヘッド5は、機械1のフレーム脚2において可動にガイドされている。金属薄板7に対するレーザーカットヘッド5の運動可能性は、図1では、座標軸x,y,zによって示されている。
レーザーカットヘッド5の運動は、リニア駆動装置20によって生ぜしめられる(図2)。レーザーカットヘッド5は、z方向駆動ユニット22によって、z軸に沿って送り台21に対して相対的に移動可能である。z方向でのレーザーカットヘッド5の運動可能性によって、金属薄板7からのレーザーカットヘッド5の間隔が変化し、それによってレーザーカットヘッド5から放出されるレーザーカット光線6の、加工しようとする金属薄板7に対するフォーカス位置が調節される。
レーザーカットヘッド5を備えた送り台21は、機械フレーム3の上側のフレーム脚2に、x方向でもy方向でも可動に支承されている。x方向は、図2では図平面に対して垂直に延在している。送り台21並びにこの送り台21に取り付けられたレーザーカットヘッド5をガイドするために、x方向並びにy方向での運動時に、複式送り台として構成された、機械側のガイド23が設けられている。送り台21をx/y平面で駆動するために、x駆動ユニット24及びy駆動ユニット25が用いられ、このx駆動ユニット24及びy駆動ユニット25は、高ダイナミックなリニア駆動装置として構成されている。
x駆動ユニット24及びy駆動ユニット24によって、x/y平面で得られるレーザーカットヘッド5の可能な最大加速度は、座標ガイド17によって得られる、金属薄板7の可能な最大加速度よりも、著しく大きい。もちろん、金属薄板7は座標ガイド17によって、駆動ユニット24及びy駆動ユニット25によってレーザーカットヘッド5が移動せしめられる運動範囲よりも著しく大きい運動範囲に亘って移動せしめられる。
調節範囲26内で、レーザーカット光線6は、x駆動ユニット24及びy駆動ユニット25によって、ワーク加工のために種々異なる基本位置に送られるようになっている。
調節範囲26は、図3に破線で示された境界27によって囲まれた範囲に相当する。調節範囲26は、ダイプレート開口9内に完全に位置していて、別の形状及び大きさに合わせられている。調節範囲26の境界27は、安全間隔28によって、水平に対して傾けられた、ダイプレート開口9を包囲するダイプレート縁部29から間隔を保っている。ダイプレート縁部29に隣接してワーク支持体11が配置されている。
標準基本位置30で、レーザーカット光線6がダイプレート開口9の中央に配置されている。レーザーカット光線6の別の基本位置として、図3に符号31,32,33が示されている。これらの基本位置31,32,33において、レーザーカット光線6がそれぞれダイプレート開口9のポケット34,35又は36内に位置している。別の基本位置37において、レーザーカット光線6は、その調節範囲26の境界27における位置を占める。さらに、図3には、標準基本位置30と基本位置37との間で半径方向に配置された基本位置38が示されている。
ワーク加工のために実施される、レーザーカット光線6と金属薄板7とのの相対運動は、同一平面、つまりx/y平面に沿って、座標ガイド17によっても、またx駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25によっても生ぜしめることができる。x駆動ユニット24及びy駆動ユニット25によって、必要であれば、レーザーカット光線6は、それぞれ調節された基本位置から出発して補助的な運動で移動せしめられる。従って、x駆動ユニット24及びy駆動ユニット25は、調節駆動装置としてのみ用いられるのではなく、補助駆動装置としても用いられる。
基本的に、主運動と補助運動とが1つの共通の運動軸線に沿って生ぜしめられるようになっていれば、加工装置は種々異なる基本位置に送られるように構成されていれば、有利である。
図示の実施例では、レーザーカット光線6及び金属薄板7の相対運動は、座標ガイド17によって生ぜしめられた、金属薄板7の主運動と、調節された基本位置から出発する、x駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25によって生ぜしめられた、レーザーカット光線6の補助運動との重畳によって得られる。
調節された基本位置から出発して、レーザーカット光線6は、金属薄板7の最大調節可能な連続経路エラー(Bahnfolgefehler)を超えない補助運動を行う。金属薄板7の連続経路エラーの発生は後から詳細に検討される。
レーザーカット光線6の基本位置には、補助運動範囲が対応配置されている。この補助運動範囲内で、必要であればレーザーカット光線6は、x駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25によって、調節された基本位置から出発する補助運動で移動可能である。
図3には、基本位置30,31,32,33,38に対応配置された円形の補助運動範囲が示されている。補助運動範囲39,40,41,42,43の曲率半径は、金属薄板7の見込まれる最大の連続経路エラーの大きさに相当する。基本的にレーザーカット光線6は、調節範囲26内で補助運動だけを実施する。調節範囲26の外ではレーザーカット時に発生する放出物を吸い取ることは保証できず、例えばレーザーカット光線6によってダイプレート縁部29がダメージを受けることがある。
レーザーカット光線6の調節範囲26の直径は、見込まれる最大連続経路エラーのほぼ8倍に相当する。これによって、実際に発生する連続経路エラーを補償するために実施される補助運動を制限することなしに、大きい範囲に亘っての基本位置の変化が可能である。
標準基本位置30において、ダイプレート縁部29からのレーザーカット光線6の半径方向間隔は、補助運動範囲39内のすべての位置において非常に大きい。従って、標準基本位置30から出発するレーザー加工中におけるダイプレート縁部29の汚れ又は損傷は、十分に避けられる。
基本位置38の補助運動範囲43は、調節範囲26の境界27に直接隣接しているので、レーザーカット光線6は基本位置38から出発して(基本位置38を基点として)、x/y平面内においてあらゆる方向で、予想される最大連続経路エラーの大きさで補助運動を行う。図3に示した円形範囲44内にある基本位置においてのみ、調節された基本位置から出発してx/y平面内においてあらゆる方向で、予想される最大連続経路エラーの大きさの補助運動が可能である。ポケット34,35,36に基づく基本位置31,32,33は例外である。
レーザーカット光線6が基本位置31又は32内に送られると、標準基本位置30内に位置するレーザーカット光線6において加工されない、金属薄板7の領域が、クランプ18の直ぐ近くで加工される。クランプ18は、ダイプレート縁部29にぶつからないように、レーザーカットダイプレート8方向で図3に示したよりも大きく移動することはない。
レーザーカット光線6を基本位置31,32へ送ることによる別の利点は、レーザーカット光線6を基本位置33へ送る利点と同様に、レーザーカットダイプレート8に隣接する、ワーク支持台11の領域からのレーザーカット光線6の間隔は、レーザーカット光線6を標準位置30へ送る際の相応の間隔と比較して、小さいという点にある。これは特に、レーザーカット光線6によって切断された金属薄板切片を排出するために重要である。
金属薄板切片が、ダイプレート開口9を通って落下させることができる程度に小さい場合、金属薄板切片は、通常の切りくず部分におけるようにダイプレート開口9を介して排出するべきではなく、金属薄板切片の残りの部分から金属薄板切片を分離し終える際に、属薄弁切片の面重心点が、ダイプレート開口9上ではなくワーク支持台11上に配置されるようにする必要がある。しかしながらこれは、金属薄板と金属薄板切片の残りの部分との間の最後にレーザーカット光線6によって分離しようとする接続部からの、金属薄板切片の面重心点の間隔が、ワーク支持台11からのレーザーカット光線6の間隔よりも大きい場合にしか可能ではない。ワーク支持台11からのレーザーカット光線6の間隔が小さければ小さい程、より小さい金属薄板切片を、これがダイプレート開口9を通して落下することなく、切り抜くことができる。
例えば、補助運動範囲内におけるレーザーカット光線6のすべての位置が、ワーク支持台11の近くにある、という点で優れている。勿論、ワーク支持台11からのレーザーカット光線6の間隔は、レーザーカット時の補助運動に基づいてレーザーカット光線6が補助運動範囲42内のどの位置を占めるかによって、非常に異なっている。レーザーカット光線6がカット終了時に、補助運動範囲42内でワーク支持台11からの最大間隔を有する位置を占めている場合でも、当該の金属薄板切片の面重心点が、ワーク支持台11上に位置するようにしなければならない。
切り抜き終了後にレーザーカットダイプレート8の前で、つまりレーザーカットダイプレート8から出発してフラップ14に向かう方向で、ワーク支持台11上に位置する金属薄板切片は、フラップ12を開放することによって、また金属薄板切片の大きさに応じてフラップ14をさらに開放させることによって、確実に機械1から搬出することができる。この理由から、基本位置33は、フラップ12,14を介して排出される小さい部分を切り抜く場合に特に有利である。
前もって調節された基本位置37において、レーザーカット光線6とワーク支持台11との間の間隔は、ダイプレート縁部29の幅若しくは安全間隔28に相当し、ひいては最小である。従って、レーザーカット光線6を基本位置37へ送る際に、ダイプレート開口9を通って落下させるべきでない最小の金属薄板切片を切り離すことができる。もちろん、レーザーカット光線6のこの位置では、ダイプレート縁部29に接近しているので、ダイプレート縁部29が摩耗及び汚れる危険性がある。
しかもレーザーカット光線6の基本位置37において最大可能な加工速度は比較的小さい。
従って、レーザーカット光線6は、基本位置37から出発して、ダイプレート縁部29から離れる方向の補助運動だけを行う。このような形式の、x/y平面で方向に関して限定的な補助運動を実現することによる、制御技術的なコストを避けるために、ワーク加工を実施するための、レーザー光線6と金属薄板7との相対運動がもっぱら座標ガイド17によって生ぜしめられる、機械1の運動形式が選択される。このような運転形式のその他の利点は、ワーク支持台11からのレーザーカット光線6の非常に小さい間隔が、全切断過程中に維持される、という点にある。ワーク運動だけによって得られる切断速度は、特に小さい曲率半径を有する輪郭において、以下に説明する別の加工形式を可能にする別の基本位置におけるよりも低い。
もっぱら座標ガイド17によって生ぜしめられる相対運動を伴う前記運転形式の他に、機械1は、必要であれば、x駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25によって生ぜしめられる、レーザーカット光線6と金属薄板7との相対運動を伴う運転形式でも駆動することができる。
しかしながら可能であれば、切断のために実施される、レーザーカット光線6と金属薄板7との相対運動が、座標ガイド17によって生ぜしめられた主運動と、x駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25によって生ぜしめられる補助運動とを重畳させることによって実現される。この運転形式において、金属薄板7に対して相対的なレーザーカット光線6の最大の全加速度として、座標ガイド17の最大加速度とx駆動ユニット24若しくはy駆動ユニット25の最大加速度との合計が得られる。より高い全加速度に従って、別の2つの運転形式におけるよりも高い加工速度若しくは切断速度が得られる。
特に、より小さい曲率半径に沿ってワークを加工する際に、金属薄板7は、座標ガイド17によって、相対的に粗い運動軌道に沿って移動せしめられる。これは、座標ガイド17の加速度が、高い加速度において狭く湾曲された加工輪郭に正確に追従するためには不十分だからである。むしろ、金属薄板7の連続経路エラー(Schleppfehler:追跡エラー)が生じる。発生する連続経路エラーは、与えられた加工速度が大きければ大きい程、及び座標ガイド17の最大加速度が低ければ低い程、若しくは座標ガイド17の運動制御のための前もって調節された増幅率が低ければ低い程、大きい。この増幅率は、目標値(例えば速度目標値)からのずれ補償しようとする制御の大きさを規定する。
金属薄板運動が重畳される、レーザーカット光線6の高ダイナミックな補助運動は、金属薄板7のそれぞれ調節しようとする連続経路エラーを補償することができる。
以下に図4を用いて、機械1によるワーク加工の各段階について説明する。
例えば、機械1から金属薄板切片を排出することに基づいて、標準基本位置30からずれた、加工過程のための基本位置が必要とされている場合、レーザーカット光線6は、x駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25によって、調節運動を伴う調節範囲26内の、標準基本位置30からずれた当該の基本位置(図4では基本位置A)に送られる。
レーザーカット光線6の調節運動と同時に、金属薄板7は座標ガイド17によって、同じ距離及び同じ方向に移動せしめられる。これによって、別の基本位置へのレーザーカット光線6の調節を無視して、レーザーカット光線6と薄板7との相対位置が維持される。このような形式で、機械1の運動経過が、より明確にかつ容易にプログラミングされる。
金属薄板7の補償運動の速度は、レーザーカット光線6の全調節運動中にレーザー光線6と金属薄板7との相対位置が不変に維持されるように、レーザーカット光線6の調節運度の速度に合わせられる。この場合、例えば、レーザーカットヘッド5は、調節運動時に、場合によっては存在する金属薄板7の変形部にぶつからないように、保証される。
レーザーカット光線6の基本位置の調節後に、金属薄板7は座標ガイド17によって運動せしめられて、金属薄板7に対するスタート位置(このスタート位置から金属薄板7の切片が形成開始される)にもたらされる。
レーザーカット光線6をスイッチオンしてから、金属薄板7とレーザーカット光線6とを相対移動させて、金属薄板7を切断する。この相対運動は、金属薄板7の主運動によって生ぜしめられる。この金属薄板7の主運動に、場合によっては、レーザーカット光線6の補助運動が重畳される。切断終了後に、レーザーカット光線6はスイッチオフされる。次いで、レーザーカット光線は、前記形式に従って新たな作業工程が行われる前に、別の基本位置(図4に示した基本位置B)に送られる。
ワーク加工を実施する際に、機械1は数値的な機械制御装置45(図1)によって制御される。数値的な機械制御装置45によって、制御指令46を有する加工プログラム47が処理される。加工プログラム47は、金属薄板7の全加工過程のための複数の制御指令46を有している。これに、例えばレーザーカット光線6をオンオフするための、並びにフラップ12,13,14を開閉させるための制御指令46が所属している。
特に制御指令46によって、レーザーカット光線6を種々異なる基本位置に調節する調節運動が生ぜしめられる。制御指令46によって、数値的な機械制御装置45がx駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25のための調節信号が生ぜしめ、この調節信号によって、レーザーカット光線6が種々異なる基本位置のうちの1つに送られる。レーザーカット光線6と金属薄板7との間の相対位置を再び形成するか若しくは位置する、金属薄板7の前記補償運動を生ぜしめるために、付加的に、機械制御装置45は、座標ガイド17のための調節信号を発生させる。例えば、個別の制御指令「ムーブヘッド(X1,Y1)」が設けられており、このムーブヘッドは、レーザーカット光線6がx駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25によって、調節範囲26内での座標X1,X2を有する基本位置に移動せしめられるように、作用する。それと同時に、制御指令「ムーブヘッド(X1,Y1)」に基づいて、金属薄板7の補償運動も行われる。
さらにまた、機械1の種々異なる運転形式間の切換を行うために、制御指令46が設けられている。各制御指令例えば「Modus Master:モードマスター」だけに基づいて、レーザーカット光線6と金属薄板7との相対位置の、後述するすべての変化が、もっぱら座標ガイド17だけによって、つまり金属薄板7の主運動によって行われる。主運動と補助運動との重畳が行われる運転形式に切換えるために、同様に各制御指令、例えば「モードマスター/モードスレーブ(Modus Slave)」が使用される。例えば制御指令「モードスレーブ」によって、x駆動ユニット24及び/又はy駆動ユニット25だけによってレーザーカット光線6と金属薄板7との相対運動が行われる運動形式に切り換えられる。
加工プログラム47は、コンピュータ補助によるプログラミングシステム48によって形成される。プログラムシステム48は、数値的な機械制御装置45で又は別個のデータ処理装置49で駆動される、種々異なるソフトウエアーモジュールを有するコンピュータプログラム製品50として形成されている。コンピュータプログラム製品は、目的に応じたコーディング手段51を有している。例えば、コーディング手段51は、データ処理装置49のプロセッサによって処理される指令によって形成されている。
図5は、加工プログラムを形成する際の各ステップを示す。加工プログラム47を形成する際に使用されるプログラムシステム48の形成は、図6に示されている。
加工オーダーによって惹起されて、プログラムシステム48のCADモジュール52によって、所望の部分幾何学形状を有する、作成しようとする金属薄板切片が構成される。選択的に、CADデータも、別のCADプログラムによって読み取られる。
プログラムシステム48の金属薄板配置モジュール53によって、金属薄板切片若しくはそのCADモデルが、金属薄板7上若しくはそのCADモデル上に位置決めされる。
次いで切断プロセス及びひいては例えば、形成しようとする金属薄板切片の時間的な連続、又は金属薄板切片を形成する際の運転形式(例えば主運動だけ)が規定される。しかも、金属薄板切片又は発生した切りくず部分をどのように排出するべきかについて規定される。金属薄板切片又は切りくずを排出する複数の可能性があるので、プログラムシステム48の使用者は、これらの可能性から選択しなければならない。切断プロセス及び排出は、プログラムシステム48の切断プロセス及び排出モジュール54によって、自動的に規定される。
レーザーカット光線6の種々異なる基本位置を規定するために、切断プロセス及び排出モジュール54は、基本位置規定モジュール55を有している。所定の基準をベースにして、基本位置規定モジュール55が、所定の切断過程のためのレーザーカット光線6の、標準基本位置30からずれた基本位置が必要であるか又は有利であるかどうかを検出し、場合によって調節しようとする基本位置を規定する。
基本位置を検出するためのコンピュータアルゴリズムをより簡単にするために、調節範囲26内での理論的に可能な基本位置の一部だけが基本位置規定モジュール55によって検査される。これは、主に、図3に示した基本位置30,31,32,33,37,38である。しかしながら、検査しようとする基本位置の選択は、使用者によって返ることができる。
標準基本位置30からずれた基本位置は、例えば、クランプ18近くで金属薄板7を切断する場合に、必要である。まず、加工しようとする金属薄板領域が、クランプ18がレーザーカットダイプレート8にぶつかることなしに、座標ガイド17によって、標準基本位置30に存在するレーザーカット光線6の補助運動範囲にもたらされるかどうかが、基本位置規定モジュール55によって検査される。特別な場合、主運動と、この主運動の連続経路エラーを補整するために実施される補助運動とを重畳させて、妨害のないワーク加工を確実に実施するために、当該の金属薄板領域の加工しようとするそれぞれの箇所が、座標ガイド17によってぶつかることなく、補助運動範囲39内の各位置にもたらされるかどうかが、検査される。ぶつかることなく補助運動範囲39内の各位置にもたらされない場合には、レーザーカットダイプレート8のどちら側にぶつかる危険性のあるクランプ18が配置されているに応じて、基本位置規定モジュール55がこの切断過程のための基本位置として、基本位置31又は基本位置32が規定される。
金属薄板切片又は切りくず部分を一定かつ確実に排出するために、標準基本位置30とは異なる基本位置が、基本位置規定モジュール55によって規定される。基本位置を規定するための基準として、基本位置規定モジュール55、この場合特に、金属薄板切片若しくは切りくず部分の面重心点の位置及び包絡線(Huellkreis)が考慮される。包絡線は、金属薄板切片又は切りくず部分がダイプレート開口9を通って落下できるかどうかを規定する。金属薄板切片の包絡線が、金属薄板切片がダイプレート開口9を通って落下することを許容する場合、金属薄板切片の面重心点が、金属薄板切片の切り離し終了時にワーク支持台11上に位置する基本位置が選択される。
金属薄板7を加工することによって、多くの、また種々異なる多くの金属薄板切片を得ようとする場合、すべての金属薄板切片が、金属薄板配置モジュール53によってまず金属薄板7上に位置決めされ、次いで切断プロセス及び全金属薄板切片のための排出が一緒に規定される。
金属薄板切片を位置決めする際の、及び切断プロセス並びに排出を規定する際の、当該の規定をベースにして、制御指令46が、必要な連続でNCテキスト発生器56によって生ぜしめられ、メモリーされる。種々異なる基本位置における調節運動のための制御指令46を発生させるために、NCテキスト発生器56の制御指令発生器57が用いられる。
完成された加工プログラム47は、機械1に伝達され、金属薄板切片を製造するために機械制御装置45で処理される。
スタンピングヘッド及びレーザーカットヘッドを備えた複合式のスタンピング/レーザーカット機械の概略的な斜視図である。 レーザーカットヘッドの運動ユニットを備えた、図1に示した複合式のスタンピング/レーザーカット機械のレーザーカットヘッドの概略的な側面図である。 複合式のスタンピング/レーザーカット機械のレーザーカットダイプレートの概略的な平面図である。 図1に示した複合式のスタンピング/レーザーカット機械を備えたワーク加工段階を示すフローチャートである。 図1に示した複合式のスタンピング/レーザーカット機械のための加工プログラムを作成する際のフローチャートである。 図1に示した複合式のスタンピング/レーザーカット機械のための加工プログラムを作成するためのプログラムシステムを示す図である。
符号の説明
1 機械、 2 フレーム脚、 3 C字形の機械フレーム、 4 スタンピングヘッド、 5 レーザーカットヘッド、 6 レーザーカット光線、 7 処理しようとする金属薄板、 8 レーザーカットダイプレート、 9 ダイプレート開口、 10 スタンピング工具、 11 ワーク支持台、 12,13,14, フラップ、 15 シュート、 16 開口、 17 座標ガイド、 18 クランプ、 19 工具ホルダ、 20 リニア駆動装置、 21 送り台、 22 z方向駆動ユニット、 23 複式送り台として構成されたガイド、 24 x方向駆動ユニット、 25 y方向駆動ユニット、 26 調節範囲、 27 境界、 28 安全間隔、 29 ダイプレート縁部、 30 標準基本位置、 31,32,33 基本位置、 34,35,36 ポケット、 37 別の基本位置、 38 基本位置、 39,40,41,42,43 補助運動範囲、 44 円形範囲、 45 機械制御装置、 46 制御指令、 47 加工プログラム、 48 プログラムシステム、 49 データ処理装置、 50 コンピュータプログラム製品、 51 コーディング手段、 52 CADモジュール、 53 金属薄板配置モジュール、 54 切断プロセスモジュール及び排出モジュール、 55 基本位置規定モジュール、 56 NCテキスト発生器、 57 調節運動のための制御指令発生器、 x,y,z 座標軸、 X1,X2 座標、

Claims (28)

  1. ワーク、殊に金属薄板を加工するための機械であって、加工装置(6)と、主駆動装置(17)と、この主駆動装置(17)とは別の補助駆動装置とを有しており、前記主駆動装置(17)と前記補助駆動装置とが、前記ワークを加工するために、前記加工装置(6)と前記ワーク(7)との相対運動を生ぜしめるようになっており、前記主駆動装置(17)によって、前記加工装置(6)が前記ワーク(7)に対して相対的に、かつ/または前記ワーク(7)が前記加工装置(6)に対して相対的に、主運動で移動せしめられ、前記補助駆動装置によって前記加工装置(6)が前記ワーク(7)に対して相対的に補助運動で移動せしめられるようになっている形式のものにおいて、
    前記加工装置(6)のために、前記主駆動装置(17)とは別の調節駆動装置(24,25)が設けられており、前記調節駆動装置によって、前記加工装置(6)が調節範囲(26)内で種々異なる基本位置(30,31,32,33,37,38)に送られるようになっており、これらの基本位置を基点として前記加工装置(6)が、必要に応じて前記補助駆動装置によって補助運動で移動せしめられるようになっていることを特徴とする、ワークを加工するために機械。
  2. 前記調節駆動装置(24,25)が前記補助駆動装置によって形成されている、請求項1記載の機械。
  3. 前記加工装置(6)が前記調節駆動装置(24,25)によって前記調節範囲(26)内で前記基本位置(30,31,32,33,37,38)のうちの1つに調節運動せしめられると、ワーク若しくは前記加工装置が前記主駆動装置(17)によって、前記加工装置(6)とワーク(7)とが前記調節運動の前に配置される相対位置が再形成されるように、移動可能である、請求項1又は2記載の機械。
  4. ワークを加工するための、前記加工装置(6)と前記ワーク(7)との相対運動が、ワーク(7)若しくは前記加工装置(6)の主運動と、調節された前記基本位置(30,31,32,33,38)のうちの1つを基点する前記加工装置(6)の補助運動とを重畳させることによって生ぜしめられる、請求項1から3までのいずれか1項記載の機械。
  5. 前記加工装置(6)の前記補助運動によって、主運動で移動せしめられる前記加工装置(6)若しくは主運動で移動せしめられるワーク(7)の連続経路エラーが補償されるようになっている、請求項1から4までのいずれか1項記載の機械。
  6. 前記加工装置(6)の調節範囲(26)が、少なくとも一方方向で、前記主運動で移動せしめられる前記加工装置(6)若しくは前記主運動で移動せしめられるワーク(7)の予測される最大の連続経路エラーよりも著しく大きく、前記調節範囲(26)が、予測される前記連続経路エラーの例えば8倍である、請求項1から5までのいずれか1項記載の機械。
  7. 前記調節範囲(26)内で、前記加工装置(6)の前記基本位置(30,31,32,33,38)のうちの1つに、規定された補助運動範囲(39,40,41,42,43)が対応配置されており、これの補助運動範囲内で、前記加工装置(6)が必要に応じて、調節された前記基本位置(30,31,32,33,38)を基点とする補助運動で移動せしめられるようになっている、請求項1から6までのいずれか1項記載の機械。
  8. 前記加工装置(6)の種々異なる基本位置(30,31,32,33,37,38)に、前記機械の別の機能ユニットに対する前記加工装置(6)の種々異なる位置が対応配置されており、前記加工装置(6)と前記別の機能ユニットとの間の相対的な位置が、前記加工装置(6)によって実施されるワーク加工に関連付けられている、請求項1から7までのいずれか1項記載の機械。
  9. 前記加工装置(6)として、切断光線、例えば熱的な切断光線、有利にはレーザーカット光線が設けられている、請求項1から8までのいずれか1項記載の機械。
  10. 前記機械(1)の前記別の機能ユニットとして、ワークホルダ(18)例えばクランプが設けられている、請求項1から9までのいずれか1項記載の機械。
  11. 加工装置(6)として設けられた切断光線に、前記機械の前記別の機能ユニットとしてカッティングダイプレート(8)が対応配置されており、該カッティングダイプレートが、加工しようとする前記ワーク(7)の、切断光線源から離れた側に配置されていて、ダイプレート開口(9)を有しており、該ダイプレート開口(9)内にワーク加工時に切断光線が侵入するようになっている、請求項1から10までのいずれか1項記載の機械。
  12. 前記加工装置(6)の調節範囲(26)の大きさが、機械(1)の機能ユニットの大きさ例えばレーザーカットダイプレート(8)の大きさに合わせられている、請求項1から11までのいずれか1項記載の機械。
  13. 別の機能ユニットとして、前記レーザーカットダイプレート(8)に隣接するワーク支持台(11)が設けられている、請求項1から12までのいずれか1項記載の機械。
  14. 前記加工装置(6)を運動させるために加工ヘッド(5)が設けられていて、該加工ヘッド(5)に前記加工装置(6)が配置されており、前記加工ヘッド(5)が、補助駆動装置及び/又は調節駆動装置(24,25)によって機械側面に設けられたガイド(23)に沿って移動可能である、請求項1から13までのいずれか1項記載の機械。
  15. 前記加工装置(6)によって、前記ワーク(7)からワーク切片が得られ、前記加工装置の調節された基本位置(30,31,32,33,37,38)が、機械(1)内における前記ワーク切片の所定位置が対応配置されている、請求項1から14までのいずれか1項記載の機械。
  16. 前記ワーク(7)から得られた前記ワーク切片が、該ワーク切片の、前記機械(1)内における位置に応じて前記機械(1)から種々異なる形式で排出可能である、請求項1から15までのいずれか1項記載の機械。
  17. 主駆動装置(17)、補助駆動装置及び調節駆動装置(24,25)を制御するための数値的な機械制御装置(45)が設けられている、請求項1から16までのいずれか1項記載の機械。
  18. ワーク殊に金属薄板を加工装置(6)によって機械的に加工するための方法であって、ワーク加工のために、主駆動装置(17)による主駆動運動で、前記加工装置(6)をワーク(7)に対して相対的に、かつ/またはワーク(7)を前記加工装置(6)に対して相対的に移動させ、必要に応じて前記加工装置(6)を、補助駆動装置による補助運動で前記ワーク(7)に対して相対的に移動させる方法において、
    前記加工装置(6)を、前記主駆動装置(17)によって摺動せしめられる調節駆動装置(24,25)によって、調節範囲(26)内の種々異なる基本位置(30,31,32,33,37,38)に送り、これらの基本位置(30,31,32,33,37,38)を基点として前記加工装置(6)を必要に応じて補助運動で移動させることを特徴とする、ワークを機械的に加工するための方法。
  19. 調節駆動装置(24,25)によって、加工装置(6)を該加工装置の調節範囲(26)内の基本位置(30,31,32,33,37,38)のうちの1つに調節運動させる際に、前記ワーク(7)若しくは前記加工装置(6)を前記主駆動装置(17)によって、前記調節運動の前における前記加工装置(6)と前記ワーク(7)との相対位置が再び形成されるように、移動させる、請求項18記載の方法。
  20. 前記加工装置(6)の基本位置(30,31,32,33,37,38)のうちの1つを標準基本位置(30)として規定する、請求項18又は19記載の方法。
  21. ワーク(7)若しくは加工装置(6)の主運動と、調節された基本位置(30,31,32,33,38)を基点とする前記加工装置(6)の補助運動とを、互いに重畳する、請求項18から20までのいずれか1項記載の方法。
  22. 前記加工装置(6)を、調節された基本位置(30,31,32,33,38)を基点として補助運動で移動させ、該補助運動によって、主運動で移動せしめられる加工装置(6)若しくは主運動で移動せしめられるワーク(7)の連続経路エラーを補償するようにする、請求項18から21までのいずれか1項記載の方法。
  23. 前記加工装置(6)を、ワーク加工に続く作業工程、例えばワーク切片を排出する作業工程に合わせて、前記基本位置(30,31,32,33,37,38)のうちの1つに送る、請求項18から22までのいずれか1項記載の方法。
  24. 前記加工装置(6)を基本位置(37)に送り、前記加工装置(6)とワーク(7)との相対運動を、続いて行われるワーク加工のためにもっぱらワーク(7)の主運動によって生ぜしめる、請求項18から23までのいずれか1項記載の方法。
  25. 前記加工装置(6)を、該加工装置(6)の調節範囲(26)の境界付近の基本位置(37)に送り、前記加工装置(6)とワーク(7)との相対運動を、続いて行われるワーク加工のためにもっぱらワーク(7)の主運動によって生ぜしめる、請求項18から24までのいずれか1項記載の方法。
  26. 請求項17記載の機械を運転するための加工プログラムにおいて、
    前記加工プログラムが、主駆動装置(17)、補助駆動装置及び調節駆動装置(24,25)のための制御指令(46)を有しており、前記加工プログラム(47)が数値的な機械制御装置(45)に従って実行されると、前記制御指令によって、請求項18から25までのいずれか1項記載の方法が実施されるようになっていることを特徴とする、加工プログラム。
  27. 請求項26記載の加工プログラムを作成するための方法において、
    主駆動装置(17)、補助駆動装置及び調節駆動装置(24,25)のための制御指令(46)を生ぜしめ、加工プログラム(47)が数値的な機械制御装置(45)に従って実行されると、前記制御指令が、請求項18から25までのいずれか1項記載の方法を実施するようになっていることを特徴とする、加工プログラムを作成するための方法。
  28. コンピュータプログラム製品において、コーディング手段(51)が設けられており、該コーディング手段(51)は、前記コンピュータプログラム製品がデータ処理装置(49)に従って駆動された時に、請求項27記載の加工プログラム(47)を作成するための方法のすべてのステップを実施するために適していることを特徴とする、コンピュータプログラム製品。
JP2008171302A 2007-06-30 2008-06-30 ワークを加工するための機械及びワークを機械的に加工するための方法 Active JP5502291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07012864A EP2008752B1 (de) 2007-06-30 2007-06-30 Maschine zum Bearbeiten von Werkstücken und Verfahren zum maschinellen Bearbeiten von Werkstücken
EP07012864.0 2007-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009012076A true JP2009012076A (ja) 2009-01-22
JP5502291B2 JP5502291B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=38701905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008171302A Active JP5502291B2 (ja) 2007-06-30 2008-06-30 ワークを加工するための機械及びワークを機械的に加工するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8294061B2 (ja)
EP (1) EP2008752B1 (ja)
JP (1) JP5502291B2 (ja)
CN (1) CN101332567B (ja)
AT (1) ATE482050T1 (ja)
DE (1) DE502007005140D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090035117A1 (en) * 2007-06-30 2009-02-05 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Removing a processed part

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8209344B2 (en) 2005-09-14 2012-06-26 Jumptap, Inc. Embedding sponsored content in mobile applications
US8503995B2 (en) 2005-09-14 2013-08-06 Jumptap, Inc. Mobile dynamic advertisement creation and placement
US8989718B2 (en) 2005-09-14 2015-03-24 Millennial Media, Inc. Idle screen advertising
US8238888B2 (en) 2006-09-13 2012-08-07 Jumptap, Inc. Methods and systems for mobile coupon placement
US9058406B2 (en) 2005-09-14 2015-06-16 Millennial Media, Inc. Management of multiple advertising inventories using a monetization platform
US10911894B2 (en) 2005-09-14 2021-02-02 Verizon Media Inc. Use of dynamic content generation parameters based on previous performance of those parameters
US9703892B2 (en) 2005-09-14 2017-07-11 Millennial Media Llc Predictive text completion for a mobile communication facility
US8364521B2 (en) 2005-09-14 2013-01-29 Jumptap, Inc. Rendering targeted advertisement on mobile communication facilities
US7702318B2 (en) 2005-09-14 2010-04-20 Jumptap, Inc. Presentation of sponsored content based on mobile transaction event
US10038756B2 (en) 2005-09-14 2018-07-31 Millenial Media LLC Managing sponsored content based on device characteristics
US8805339B2 (en) 2005-09-14 2014-08-12 Millennial Media, Inc. Categorization of a mobile user profile based on browse and viewing behavior
US8103545B2 (en) 2005-09-14 2012-01-24 Jumptap, Inc. Managing payment for sponsored content presented to mobile communication facilities
US7769764B2 (en) 2005-09-14 2010-08-03 Jumptap, Inc. Mobile advertisement syndication
US7912458B2 (en) 2005-09-14 2011-03-22 Jumptap, Inc. Interaction analysis and prioritization of mobile content
US8812526B2 (en) 2005-09-14 2014-08-19 Millennial Media, Inc. Mobile content cross-inventory yield optimization
US8515400B2 (en) 2005-09-14 2013-08-20 Jumptap, Inc. System for targeting advertising content to a plurality of mobile communication facilities
US8688671B2 (en) 2005-09-14 2014-04-01 Millennial Media Managing sponsored content based on geographic region
US7676394B2 (en) 2005-09-14 2010-03-09 Jumptap, Inc. Dynamic bidding and expected value
US8666376B2 (en) 2005-09-14 2014-03-04 Millennial Media Location based mobile shopping affinity program
US20110313853A1 (en) 2005-09-14 2011-12-22 Jorey Ramer System for targeting advertising content to a plurality of mobile communication facilities
US7752209B2 (en) 2005-09-14 2010-07-06 Jumptap, Inc. Presenting sponsored content on a mobile communication facility
US10592930B2 (en) 2005-09-14 2020-03-17 Millenial Media, LLC Syndication of a behavioral profile using a monetization platform
US8660891B2 (en) 2005-11-01 2014-02-25 Millennial Media Interactive mobile advertisement banners
US8819659B2 (en) 2005-09-14 2014-08-26 Millennial Media, Inc. Mobile search service instant activation
IT1403082B1 (it) 2010-10-20 2013-10-04 Salvagnini Italia Spa "macchina combinata per lavorazioni di punzonatura e taglio laser di lamiere piane"
DE102010061321A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Gustav Klauke Gmbh Verfahren zum Fräsen einer Ausnehmung in einem Werkstück und Werkstück mit einer Ausnehmung
DE102012200240A1 (de) 2012-01-10 2013-07-11 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Erzeugen einer Abziehhilfe an einer Folie eines folierten Blechs
EP2722194B1 (de) * 2012-10-22 2016-12-14 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeug zum Bearbeiten von Werkstücken, insbesondere Blechen
CN104001941A (zh) * 2013-02-26 2014-08-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 多主轴数控加工装置
DE102013226816A1 (de) 2013-12-20 2015-06-25 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Maschine zum trennenden Bearbeiten von plattenförmigen Werkstücken
DE102013226821B4 (de) 2013-12-20 2020-09-03 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Maschine zum trennenden Bearbeiten von plattenförmigen Werkstücken, Verfahren zum trennenden Bearbeiten eines Werkstücks und Computerprogrammprodukt
DE102013226818B4 (de) 2013-12-20 2015-07-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Maschine zum trennenden Bearbeiten von plattenförmigen Werkstücken
DE102015204562A1 (de) 2015-03-13 2016-09-15 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Maschine zum trennenden Bearbeiten von plattenförmigen Werkstücken
EP3078432B1 (de) * 2015-04-08 2017-10-18 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeug für eine bearbeitungsmaschine
AT517952B1 (de) * 2016-02-23 2017-06-15 Berndorf Band Gmbh Verfahren zur Herstellung endloser Metallbänder beliebiger Breite
EP3219429B1 (de) * 2016-03-17 2019-07-31 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugmaschine mit einer stanzvorrichtung und einer laserbearbeitungsvorrichtung sowie verfahren zum bearbeiten von werkstücken mittels einer derartigen werkzeugmaschine
DE102016208264A1 (de) 2016-05-13 2017-11-16 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung, insbesondere zur Regelung, eines Schneidprozesses
DE102016208872A1 (de) * 2016-05-23 2017-11-23 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Maschine zum trennenden Bearbeiten eines plattenförmigen Werkstücks und Verfahren zum Ausdrücken eines freigetrennten Werkstückteils
CN107363396B (zh) * 2017-07-14 2018-12-18 滁州鸿博自动化设备有限公司 一种具备精确定位功能的弧焊工作站
CN107900533B (zh) * 2017-11-14 2019-07-02 浙江群石工业设计有限公司 一种计算机数据控制激光切割机
DE102020108180A1 (de) * 2020-03-25 2021-09-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und maschinelle Anordnung zum trennenden Bearbeiten eines plattenartigen Werkstücks

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334587U (ja) * 1986-08-21 1988-03-05
JPH0216291U (ja) * 1988-07-20 1990-02-01
JPH08309570A (ja) * 1995-04-19 1996-11-26 Gerber Garment Technol Inc レーザービームカッター
JPH11277285A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Daihen Corp レーザ加工装置
JP2000061752A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Amada Co Ltd 板金加工方法および板金加工機
JP2000218467A (ja) * 1999-01-26 2000-08-08 Amada Co Ltd 自動制御装置及び制御方法並びに記憶媒体
JP2001030028A (ja) * 1999-05-18 2001-02-06 Amada Co Ltd 板材加工機およびこの板材加工機を用いた加工方法並びに製品集積方法
JP2004114141A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Murata Mach Ltd 板材加工機用加工プログラム作成装置および板材加工方法
JP2005034928A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Amada Co Ltd 熱切断加工機のワーク排出装置およびワーク排出方法
JP2005288541A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Eo Technics Co Ltd ポリゴンミラーを利用するレーザ加工装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764775A (en) * 1972-01-19 1973-10-09 Hughes Aircraft Co Error compensation in tool movement over intermittently advanced work support surface
US4215299A (en) * 1975-05-02 1980-07-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adaptive path following motion control system for welding head assembly
DE2933700C2 (de) * 1979-08-21 1984-04-19 C. Behrens Ag, 3220 Alfeld Werkzeugmaschine mit als Laser-Schneideinrichtung ausgebildeter Schmelzschneideinrichtung
US4328411A (en) * 1980-04-28 1982-05-04 General Electric Company Cutting amorphous metal by crystallization with a laser or electron beam
US4585379A (en) * 1980-12-27 1986-04-29 Hitachi, Ltd. Precision positioning device
DE3410913A1 (de) * 1984-03-24 1985-10-03 Trumpf GmbH & Co, 7257 Ditzingen Werkzeugmaschine zur mechanischen und laserstrahl-bearbeitung eines werkstuecks
IT1196856B (it) * 1986-12-19 1988-11-25 Fiat Auto Spa Procedimento di lavorazione di grandi stampi in ghisa particolarmente per lo stampaggio di lamiere di veicoli ed attrezzature per la sua realizzazione
JP2538314B2 (ja) 1988-07-01 1996-09-25 佐藤工業 株式会社 立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法
US5109148A (en) * 1990-01-26 1992-04-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Positioning device for a machining apparatus
DE4123323C2 (de) * 1991-07-13 1994-02-10 Andreas Ehlerding Werkzeugträger
JP3375442B2 (ja) * 1994-12-27 2003-02-10 株式会社小松製作所 パンチ・レーザ複合加工機
US5854460A (en) * 1996-05-07 1998-12-29 Cincinnati Incorporated Linear motor driven laser cutting machine
US5784281A (en) * 1996-08-23 1998-07-21 Qcam Non-graphical automation of machine controls
US6263255B1 (en) * 1998-05-18 2001-07-17 Advanced Micro Devices, Inc. Advanced process control for semiconductor manufacturing
US6144118A (en) * 1998-09-18 2000-11-07 General Scanning, Inc. High-speed precision positioning apparatus
US6144009A (en) * 1999-02-08 2000-11-07 Lillbacka Jetair Oy Combination punch press and laser machine
IT1320478B1 (it) * 2000-06-30 2003-11-26 Franco Sartorio Macchina operatrice e dispositivo manipolatore installabile su talemacchina.
EP1285718B9 (de) * 2001-08-18 2004-07-14 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Werkzeugmaschine zum Bearbeiten von Werkstücken mittels eines Laserstrahls
US7161114B2 (en) * 2003-10-01 2007-01-09 Trumpf Inc. Laser cutting installation with parts unloading unit
PL1688807T3 (pl) * 2005-02-04 2009-01-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh Co Kg Sposób podziału ruchu względnego między przedmiotem obrabianym i narzędziem obrabiarki
US8725283B2 (en) * 2006-08-04 2014-05-13 Hurco Companies, Inc. Generalized kinematics system

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334587U (ja) * 1986-08-21 1988-03-05
JPH0216291U (ja) * 1988-07-20 1990-02-01
JPH08309570A (ja) * 1995-04-19 1996-11-26 Gerber Garment Technol Inc レーザービームカッター
JPH11277285A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Daihen Corp レーザ加工装置
JP2000061752A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Amada Co Ltd 板金加工方法および板金加工機
JP2000218467A (ja) * 1999-01-26 2000-08-08 Amada Co Ltd 自動制御装置及び制御方法並びに記憶媒体
JP2001030028A (ja) * 1999-05-18 2001-02-06 Amada Co Ltd 板材加工機およびこの板材加工機を用いた加工方法並びに製品集積方法
JP2004114141A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Murata Mach Ltd 板材加工機用加工プログラム作成装置および板材加工方法
JP2005034928A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Amada Co Ltd 熱切断加工機のワーク排出装置およびワーク排出方法
JP2005288541A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Eo Technics Co Ltd ポリゴンミラーを利用するレーザ加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090035117A1 (en) * 2007-06-30 2009-02-05 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Removing a processed part
US8256752B2 (en) * 2007-06-30 2012-09-04 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Removing a processed part

Also Published As

Publication number Publication date
EP2008752B1 (de) 2010-09-22
DE502007005140D1 (de) 2010-11-04
US20090003952A1 (en) 2009-01-01
CN101332567A (zh) 2008-12-31
US20130054004A1 (en) 2013-02-28
US8294061B2 (en) 2012-10-23
JP5502291B2 (ja) 2014-05-28
US8909367B2 (en) 2014-12-09
CN101332567B (zh) 2010-09-08
ATE482050T1 (de) 2010-10-15
EP2008752A1 (de) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502291B2 (ja) ワークを加工するための機械及びワークを機械的に加工するための方法
US11229980B2 (en) Machines for the separative machining of plate-shaped workpieces
US10232467B2 (en) Machines for the separative machining of plate-shaped workpieces
JP6192845B2 (ja) 板状のワークピースを分離加工する機械
US11426819B2 (en) Predicting the tilt inclination of a workpiece portion and separating a plate-like workpiece
JPS60238094A (ja) 工作機械
CN105728938B (zh) 具备喷嘴靠近时的干涉回避功能的激光加工装置
KR20110095269A (ko) 금속판의 레이저 절단 방법
JP2011018205A (ja) 板取データ生成装置及び板取データ生成方法
JP2009012075A (ja) ワークの加工のための工作機械及び方法
CN110394559A (zh) 用于加工板状材料的方法、加工设施以及数据处理程序的存储介质
JP2018030202A (ja) 加工装置および加工方法
JP2019529119A (ja) 板状工作物の加工のための工具および工具機械並びに方法
WO2015170639A1 (ja) レーザ加工機、複合加工システム、複合加工機、及び、加工原点補正方法
JP6730162B2 (ja) レーザ加工機
JPH0265935A (ja) ワイヤカット放電加工機
KR20190067521A (ko) 다축제어 복합 cnc머신의 가공제어방법
JP2011079016A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US20220023974A1 (en) Pipe processing machine for cutting pipes or profiled sections using a laser beam
JP6305195B2 (ja) レーザ加工機及び加工原点補正方法
JP4111309B2 (ja) レーザ加工機のレンズ自動交換装置
US7237991B2 (en) Machine tool
JP4388534B2 (ja) 工作機械の制振装置
JP2019528180A (ja) 複合加工機及びそのレーザ分光装置
JP2005014009A (ja) ワーク切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5502291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250