JP2538314B2 - 立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法 - Google Patents

立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法

Info

Publication number
JP2538314B2
JP2538314B2 JP63162616A JP16261688A JP2538314B2 JP 2538314 B2 JP2538314 B2 JP 2538314B2 JP 63162616 A JP63162616 A JP 63162616A JP 16261688 A JP16261688 A JP 16261688A JP 2538314 B2 JP2538314 B2 JP 2538314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel material
ground
excavator
shield
shield excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63162616A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216291A (ja
Inventor
弘之介 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP63162616A priority Critical patent/JP2538314B2/ja
Publication of JPH0216291A publication Critical patent/JPH0216291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538314B2 publication Critical patent/JP2538314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は立坑を必要としないシールドトンネル築造方
法に係るものである。
(従来の技術) 従来、シールド掘削機によってトンネルを構築する場
合、シールド掘削機が所定位置に到達する場合、第6図
に示すように土留壁(a)及び切梁、腹起し(b)等の
山留材で地中に到達立坑(c)を築造し、(a)で示す
如くシールド掘削機(A)が到達する部分の土留壁を切
り取って前記立坑(c)内にシールド掘削機(A)を貫
通させる。
この場合、地山が露出して崩壊の危険性が高いため、
この部分には通常(B)で示す如く地盤改良工事を施
し、地山の強化を図っている。
またシールド掘削機(A)の発進においても同様の発
進立坑及び地盤改良工事が必要となる。
なお図中(d)はシールド掘削機(A)によって構築
された覆工トンネルである。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来地下の所定位置から別の所定位置ま
でシールドトンネルを構築するには、シールド掘削機を
堀進開始位置に投入するための発進立坑、及び掘進終了
位置における到達立坑並に地盤改良工事を必要とし、こ
のため工費が嵩み、工期が延引し、また施工時には騒
音、振動等が発生し、周辺の環境が悪化する等の問題が
あった。
本発明はこのような従来技術の有する問題点に鑑みて
提案されたもので、その目的とする処は、立坑を全く必
要としないシールドトンネル築造方法を提供する点にあ
る。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係るシールドト
ンネル築造方法は、シールド掘削機によって掘進される
路線上の所定位置に先端部が位置するように地上部から
牽引用鋼材を地中に設置し、前記シールド掘削機が前記
所定位置まで到達したのち、同掘削機と前記牽引用鋼材
とを接続し、地表部に設けた反力受台によって反力を支
持せしめて前記牽引用鋼材を牽引するとともに、地中に
設置された前記牽引用鋼材に沿ってシールド掘削機を地
表部まで掘進せしめるように構成されている。
(作用) 本発明は前記したように、シールド掘削機によって掘
進される予定のトンネル構築路線上における所定の位置
に、シールド掘削機の牽引用鋼材の先端が位置するよう
に、予め地上部より同牽引用鋼材を地中に設置してお
き、前記シールド掘削機が前記路線上における所定の位
置に到達すると、同掘削機と前記牽引用鋼材の先端とを
接続したのち、同牽引用鋼材を地上部より牽引すること
によって前記シールド掘削機の方向を転換し、前記した
ように予め地中に設置してある牽引用鋼材に沿ってシー
ルド掘削機を堀進せしめ、最終的には地表部まで掘進せ
しめるものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
第1図において(A)は公知のシールド掘削機で、
(1)は同掘削機によって構築されたシールドトンネル
である。
而して前記掘削機(A)の掘進路線の前方に、地上部
よりPC鋼線,鋼棒の如き牽引用鋼材(2)を、同牽引用
鋼材(2)の先端が前記路線上の所定位置に位置するよ
うにボーリング等によって予め埋設する。
図中(3)は同牽引用鋼材(2)の牽引時に生起する
反力を支持する反力受台である。
而して前記掘削機(A)が予定の掘削路線にそって堀
進し、牽引用鋼材(2)の設置場所まで到達すると、同
牽引用鋼材(2)とシールド掘削機(A)とを接続す
る。この場合、両者の接続作業を容易に行なうことがで
きるように、前記掘削機(A)の前方に第1図に示す如
く牽引用鋼材(2)の接続機器(4)を取付けておく。
かくしてシールド掘削機(A)と牽引用鋼材(2)と
を接続すると、同牽引用鋼材(2)を牽引装置(5)に
よって牽引することによって、シールド掘削機(A)の
方向転換を容易に行ない、しかも予め地中に設置された
牽引用鋼材(2)に沿ってシールド掘削機(A)を掘進
せしめ、最終的には地表まで掘進せしめ、到達に要する
立坑、及び同立坑内に前記掘削機を導入するための同立
坑の土留壁の開削に要する地盤改良工事を不要ならしめ
るとともに、シールド掘削機(A)の回収を容易ならし
め、同掘削機(A)の転用を可能ならしめる。(第2図
参照) 第3図は前記牽引用鋼材(2)を垂直に設置し、シー
ルド掘削機(A)を垂直に方向変換した場合を示す。
図中、前記実施例と均等部分には同一符号が附されて
いる。
第4図及び第5図は本発明の更に他の実施例を示し、
前記実施例に示した方法で地下鉄道用トンネル(T)と
並行してシールドトンネル(6)を構築し、2本のトン
ネル(T)(1′)を第5図に示すように地中で接続す
ることによって、シールドトンネル(1′)を地下鉄道
駅部のプラツトホーム,コンコース,地上への連絡通路
トンネルとして利用するものである。
(発明の効果) このように本発明によればシールド掘削機によって掘
進される路線上の所定位置に先端部が位置するように、
予め地上部から牽引用鋼材を地中に設置しておき、シー
ルド掘削機が前記所定位置まで到達したのち同掘削機と
前記牽引用鋼材とを接続し、接続したのち、地表部に設
けた反力受台によって反力を支持せしめて同牽引用鋼材
を介して前記掘削機を同牽引用鋼材に沿って牽引するこ
とによって、地中でのシールド掘削機の急角度の方向転
換、鉛直方向への方向転換が確実に行なわれるようにし
うるものである。
また前記牽引用鋼材によってシールド掘削機を牽引す
ることにより、同掘削機の方向制御が容易に行なわれ、
蛇行量が減少するため、本発明の方法によって構築され
るシールドトンネルの線形精度が向上する。
この結果、本発明によれば1台のシールド掘削機で立
坑、横坑を連続して掘削することが可能となり、シール
ド掘削機の発進、到達のための立坑及び発進、到達坑口
の開削に伴なう地盤改良工事が不要となり、工期の短
縮、工費の節減が可能となり、施工時における周辺環境
の悪化を防止できるのみならず、シールド掘削機を容易
に回収できるため、また本発明によれば地表部に反力受
台を設置し、これによって牽引用鋼材の反力を支持しな
がら、同鋼材を介してシールド掘削機を一度の施工で牽
引することができ、作業性を著しく向上でき、シールド
掘削機の転用が可能となり、経済性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係る立坑を必要としないシ
ールドトンネル構築方法の一実施例の工程を示す側面
図、第3図は本発明の他の実施例の実施状況を示す側面
図、第4図は本発明の更に他の実施例の実施状況を示す
側面図、第5図は第4図の矢視V−V図、。第6図は従
来のシールドトンネル構築方法における到達立坑近傍の
施工状況を示す縦断面図である。 (A)……シールド掘削機 (1)……シールドトンネル (2)……牽引用鋼材 (5)……牽引装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シールド掘削機によって掘進される路線上
    の所定位置に先端部が位置するように地上部から牽引用
    鋼材を地中に設置し、前記シールド掘削機が前記所定位
    置まで到達したのち、同掘削機と前記牽引用鋼材とを接
    続し、地表部に設けた反力受台によって反力を支持せし
    めて前記牽引用鋼材を牽引するとともに、地中に設置さ
    れた前記牽引用鋼材に沿ってシールド掘削機を地表部ま
    で掘進せしめることを特徴とする立坑を必要としないシ
    ールドトンネル築造方法。
JP63162616A 1988-07-01 1988-07-01 立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法 Expired - Lifetime JP2538314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162616A JP2538314B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162616A JP2538314B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216291A JPH0216291A (ja) 1990-01-19
JP2538314B2 true JP2538314B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=15757989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162616A Expired - Lifetime JP2538314B2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01 立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538314B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269295A (ja) * 1989-02-20 1990-11-02 Morimotogumi:Kk 斜坑トンネルの施工法
EP2008752B1 (de) 2007-06-30 2010-09-22 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Maschine zum Bearbeiten von Werkstücken und Verfahren zum maschinellen Bearbeiten von Werkstücken
JP4656243B2 (ja) * 2009-02-20 2011-03-23 株式会社大林組 トンネル構築工法及びその構築工法にて構築されるトンネル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503131B1 (ja) * 1970-06-09 1975-01-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216291A (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184400B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP2538314B2 (ja) 立坑を必要としないシ―ルドトンネル築造方法
KR101925828B1 (ko) 마찰저감 지중구조물 압입 시스템 및 그를 이용한 시공방법
JP3834571B2 (ja) 地下構造物の施工法
JP3236580B2 (ja) シールド機、シールド機の掘進方法および斜坑または立坑の構築方法
JP7357517B2 (ja) 推進工法を用いた管路構築工法
JPH0312633B2 (ja)
JPH0781486B2 (ja) トンネルの構築方法
JP2670734B2 (ja) 函体推進工法の防護工法
JP2940813B2 (ja) 移動式開削山留工法および装置
JP2005036454A (ja) 地下空洞の支保構造および支保工法
JP2950166B2 (ja) 既設トンネルからのシールド掘進機の発進方法
JP3616898B2 (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
JPH09235744A (ja) 地下空間構築工法
CN106958448A (zh) 一种浅埋隧道修建方法和系统
JPH06229187A (ja) 地下構造物の構築方法
JP5167578B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JP3110927B2 (ja) 推進工法における裏込め注入方法
JP2592901B2 (ja) 矢板施工における長尺管の溝内投入方法
KR101772276B1 (ko) 비개착식 터널굴착용 선단구조체
KR20230047673A (ko) 추진관의 투입을 용이하게 하는 발진 작업구의 개량 구조 및 이의 형성방법
JP3161691B2 (ja) 地下埋設体の先導孔掘削装置
JP2631618B2 (ja) 大断面立坑の築造工法
JPH02272192A (ja) 地下構造物の施工法
JP2808426B2 (ja) 地下構造物の構築方法