JP2009005198A - 映像監視システム - Google Patents

映像監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009005198A
JP2009005198A JP2007165744A JP2007165744A JP2009005198A JP 2009005198 A JP2009005198 A JP 2009005198A JP 2007165744 A JP2007165744 A JP 2007165744A JP 2007165744 A JP2007165744 A JP 2007165744A JP 2009005198 A JP2009005198 A JP 2009005198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image
input image
surveillance system
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007165744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4626632B2 (ja
Inventor
Seiya Ito
誠也 伊藤
Hiroshi Shojima
博 正嶋
Hiromasa Fujii
宏昌 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007165744A priority Critical patent/JP4626632B2/ja
Priority to US12/023,051 priority patent/US7961953B2/en
Publication of JP2009005198A publication Critical patent/JP2009005198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626632B2 publication Critical patent/JP4626632B2/ja
Priority to US13/152,751 priority patent/US8200024B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/1961Movement detection not involving frame subtraction, e.g. motion detection on the basis of luminance changes in the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19641Multiple cameras having overlapping views on a single scene
    • G08B13/19643Multiple cameras having overlapping views on a single scene wherein the cameras play different roles, e.g. different resolution, different camera type, master-slave camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19669Event triggers storage or change of storage policy
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/04Monitoring of the detection circuits
    • G08B29/046Monitoring of the detection circuits prevention of tampering with detection circuits

Abstract

【課題】
高精度なカメラ異常検知を実現し、カメラ異常が発生した場合の警告を即座に発することを可能とする映像監視システムを提供すること。
【解決手段】
撮像機器からの信号を取得する映像取得部と、前記映像取得部から得られた入力画像を用いて認識処理を施す画像認識部と、前記入力画像から動き検知情報を取得する動き検知部と、ユーザにより設定する該監視エリアの基準画像を登録する基準画像登録部と、前記基準画像の特徴を算出し保存領域で保持する基準画像記録部と、前記基準画像の特徴と前記入力画像の基準変化量を算出し、前記動き検知情報と前記基準変化量から前記撮像機器の異常を判定するカメラ異常検知手段を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、カメラなどの撮像装置から映像を取得し、カメラへの悪戯や機器不良による映像取得不良を検知する機能を有する映像監視システムに係わる。
カメラから取得した映像から画像認識により監視エリアに現れる人や車両などの移動物体を検知する機能を有する映像監視システムは、検出結果を利用することで移動物体の出現した映像のみ記録する機能や、表示装置の警告アイコンの表示、またブザー等を鳴らして監視員の注意を促すことができるため、従来の常時確認作業が必要であった監視業務の負担低減に役立つ。
また、前述の映像監視システムでは、窃盗などの不正行為が発生した場合、記録した映像を事後の犯罪立証に役立てることも可能である。
このような映像監視システムに対して、証拠となる映像を取得されないよう、犯行者がカメラの撮像角度を変更する行為や、カメラ前に遮蔽物を置く、カメラを破壊するなどの行為が問題視されている。また撮像機器自体の故障が発生した場合であっても映像が取得できないため、映像監視システムが無力化する恐れがあり、監視員等へ機器の異常を知らせカメラの異常を修復し映像監視システムを復旧させる必要がある。
この問題に対処するため、基準となる正常な画像を保持し、その画像と入力画像との比較を行いカメラの異常を検知する方法が例えば特許文献1として知られている。
特開2000−222646号公報
しかしながら、特許文献1では画像の輝度値の変化量に着目した方法であり、基準となる画像と入力画像において、所定以上の輝度値変化が発生した画素の割合を求め、一定以上の変化画素があった場合に、カメラへの妨害行為として発報する構成である。この構成の場合、遮蔽物やカメラ画角の変更で明らかに妨害行為となる条件では発報することは可能であるが、レンズに対して例えば撮像ボケ(本願において、ボケとは、画像のはっきりとせず、ぼやけている状態を意味するものとする)が発生し得るような状況の判断が困難な事象では失報となる可能性がある。逆に照明条件の変化や天候変動などの正常な変化の場合に誤報が多発することも考えられる。
本発明の目的は、以上の問題を解決するもので、撮像ボケや照明条件の変化や天候変動が生じる状況においても正確なカメラ異常検知を実現する映像監視システムを提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明における映像監視システムは、1台以上のカメラなどの撮像機器からの信号を取得する映像取得部とカメラからの信号を取得する映像取得部と、該映像取得部からの入力画像から基準画像を登録する手段と、前記基準画像と前記入力画像の撮像ボケの相違を検出する撮像ボケ検出手段と、前記基準画像と前記入力画像の類似度を算出する類似度算出手段と、前記撮像ボケの相違と前記類似度とから前記カメラの異常を判定するカメラ異常検知手段と、を備える。
本発明によれば、撮像ボケや照明条件の変化や天候変動が生じる状況においてもカメラから入力される映像の異常を検知することが可能な映像監視システムを提供することが可能となる。
以下に本発明における3つの実施例を示す。各実施例は、撮像ボケや照明条件の変化や天候変動が生じる状況においてもカメラから入力される映像の異常を検知するという本発明の目的を小さくとも達成するものである。
以下に、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1はカメラ異常検知を映像監視システムに適用した場合の構成であり、ハードウェアとしてはCPUを備えた電子計算機システムにより構成され、夫々の機能が実行されるようになっている。1台のTVカメラなどの撮像装置から得られる信号を映像として取得する映像取得部10,映像取得部10より得られた画像データを入力として画像認識処理を行う画像認識部20,画像認識部20で算出した結果を用いて記録制御,記録映像の圧縮率や記録間隔を制御する記録制御部30,画像認識部20の結果や映像取得部10の映像をモニタ等に出力したり、ブザーなどの警報を発する出力部40、基準画像の登録や種々の設定値をユーザインターフェースなどにより入力する入力部50で構成される。
映像取得部10においてはリアルタイムのカメラからの画像データや、画像データが記録されている映像記録装置などから入力された映像信号から1次元配列もしくは2次元配列の画像データとして取得する。この画像データにおいては、ノイズやフリッカなどの影響を低減するために、前処理として平滑化フィルタや輪郭強調フィルタ,濃度変換などの処理を施してもよい。また、用途に応じてRGBカラーやモノクロなどのデータ形式を選択してもよい。さらには、処理コスト低減のために、所定の大きさで画像データに縮小処理を施してもよい。
画像認識部20においては、映像取得部10より取得した映像から映像内の動きを検知する動き検知部100,画像取得部10からの画像から入力部50により基準画像を設定する基準画像登録部200,基準画像登録部200で登録した画像を保持する基準画像記憶部300,動き検知部100で算出した結果と映像取得部10より取得した映像と基準画像記憶部300に確保された基準画像とからカメラの異常を検知するカメラ異常検知部400によって構成される。
次に、画像認識部20の処理の詳細について説明する。図2は動き検知部100の内部処理の構成図である。映像取得部10により取得した画像データの特徴を抽出する特徴抽出手段101,映像取得部10により取得した画像データから比較基準となる背景画像を生成する背景画像生成手段102,特徴抽出手段101により抽出された画像データの特徴と背景画像を比較し変化部分を抽出する変化抽出手段103で構成される。
特徴抽出手段101で取得される特徴は入力画像の各画素で算出される明度値やRGB値,ソーベルオペレータなどの微分フィルタによって算出されるエッジ強度や方向など任意のオペレータによって算出される特徴量、またそれらを統合した特徴ベクトルを用いてよい。それぞれの特徴量によって環境変動に対するロバスト性や検出精度は異なり、状況に応じた特徴量の決定が必要であるが、本実施例では最も一般的である明度値を選択する。
次に背景画像生成手段102について説明する。背景画像生成手段102で生成される背景画像は、移動物体を含まずに時々刻々と変化する天候や照明条件などの環境変化に適応した画像が理想である。これは、移動物体を含む背景画像と入力画像を比較した場合、背景画像に含まれる移動物体が変化として検出される可能性があり、また環境変化に追従しなければ、背景画像と入力画像の照明変動による明るさの変化を検出してしまう場合があるためである。そのため本実施例において、背景画像生成手段102では後述する変化抽出手段103の結果を利用し、一定期間に取得される画像から移動物体の影響を除去した画像を平均化するなど、統計処理を施すことで移動物体を含まない画像を再構成する手法を用いる。また、背景画像は監視員による登録できるようにすることにより、移動物体を含まず、環境変化に対応した背景画像を生成することが可能で、移動物体を精度よく検出することができる。その他、カメラ内の映像は、天候や季節により日照条件が異なるため、夫々の状況に応じた画像を複数保持し、この画像を時刻や季節,明るさの情報を用いて自動的に更新することもできる。このようにすることで誤報を低減すことができる。
次に変化抽出手段103について述べる。ここでは、画素単位での算出方法や注目画素周辺の局所領域で判定する方法、背景画像に対して、数フレームの入力画像によって時間軸方向に判定基準を拡張する方法が考えられるが、本実施例では、画素単位での差分演算による算出方法を選択する。具体的な算出方法を以下に説明する。画像データを2次元配列とした場合、任意のx座標とy座標である画素位置pはp=(x,y)と表現する。この画素位置pにおける背景画像の明度値をBp、入力画像の明度値をIpと表す。ここで背景画像と入力画像との画素位置pにおける変化量Δpは、Δp=Bp−Ipで算出する。このΔp が所定のしきい値以上の場合、移動物体に含まれる画素であると判定する。この判定を画像全体に施せば、移動物体の領域を抽出することが出来る。しかしながら画素単位ではノイズ等に反応する場合があり、移動物体の領域の過検出や虫食い状態が発生する場合があるため、抽出した画素の膨張収縮処理などにより、移動物体と判定した領域の整形処理を施す。変化抽出手段103の結果はカメラ異常検知部400に出力される。同じく記録制御部30にも出力され、動き検知による記録制御を行うことも可能である。
次にカメラ異常検知に用いる基準画像登録部200に関して図3を用いて述べる。ここでは特徴抽出手段201によって前述の特徴抽出手段101と同様に、入力部50より指定した基準画像の特徴を取得する。基準画像は監視カメラの設置された監視対象エリアの代表画像として、監視員および保守員が図4に示すようなユーザインターフェースを介して、入力されたライブ映像から基準画像を確認や登録,更新などをすることが可能である。この操作は入力部50により行われ、その映像は出力部40によりモニタ表示する。ここで登録された画像は基準画像記憶部300に保持される。また、基準画像は前述の背景画像生成手段102と同様に、移動物体を含まずに時々刻々と変化する天候や照明条件などの環境変化に適応した画像となるように自動で登録と更新がされるようにしても良い。
次にカメラ異常検知部400について図5を用いて説明する。カメラ異常検知部400では、映像取得部10,基準画像記憶部300,動き検知部100のデータを入力にして最終的にカメラ異常判定手段403により、カメラの異常度を判定する。先ず特徴抽出手段401により、入力画像の特徴を算出する。監視エリアの構造を的確に捉えるためには輪郭情報が有効なため、画像の微分フィルタによりエッジ強調を行い特徴量とする。また画像全体の輝度もカメラ異常検知に有効な情報なため合わせて用いる。基準画像記憶部300でも同じ特徴量算出の結果が保持されているものとする。次に基準画像変化抽出手段402において、予め登録済みの基準画像と特徴抽出手段401からの入力画像との変化を検出する。
次に詳細な処理手順について説明する。画像の任意の位置をp=(x,y)と表現し、この画素位置pにおける基準画像のエッジ強度をBedge p、入力画像のエッジ強度をIedge pと表すと、画素位置pにおける基準画像と入力画像のエッジ強度の差分はΔp edge=Bedge p−Iedge pと表現することが出来る。この差分を画像全体の各画素で求めて、すべてを足し合わせたものは〔数1〕のようになり、基準画像と入力画像のエッジ強度の差分を表す。
Figure 2009005198
さらには、画面全体のエッジ強度の平均値をそれぞれ
Figure 2009005198
とすると、これらの値に差分が生じた場合は正常なカメラ映像と比較してカメラにボケが発生していることとなる。画像全体のエッジ強度平均の差分は〔数2〕のようになる。
Figure 2009005198
他に周波数解析なども有効な手段であり、高周波成分が低下している場合をボケとして判断することも可能である。
また、画像全体の輝度値平均の差分
Figure 2009005198
、もしくは〔数3〕示すような正規化相関演算などの相関値算出により画像の類似度を算出することが可能である。
Figure 2009005198
さらに、カメラ異常判定手段403により、動き検知部100の結果を利用する。単に画像内に移動物体が存在することによる誤検知を抑制するために、動き検知部100にて抽出された移動物体の領域の広さや画素数等を動き検知ブロック数Nmotionとして一つの判断指標として用いることもできる。ここで、上述のエッジ強度の差分およびエッジ強度平均の差分および類似度は、画像全体もしくは動き検知部100にて抽出された移動物体の領域を除いた画像領域について、算出しても良い。カメラ異常判定手段のカメラ異常度Ralarmを〔数4〕に示す。
Figure 2009005198
〔数4〕に示すように、夫々の画像比較結果を統合し、所定のしきい値判断をすることで、撮像ボケや照明条件の変化や天候変動が生じる状況においても適切にカメラ異常を判定することが可能となる。
さらに上記のカメラ異常判定の信頼性を向上するための、周辺カメラの情報を用いる実施形態について図6を用いて述べる。複数カメラの映像を取得する映像監視システムにおいて、前述の実施形態に映像取得部(B)11,画像認識部(B)21,カメラ異常検知統合判定部60,カメラ情報設定部70を付加する。ここでは、2台のカメラ入力を可能とするシステムについて説明するが、3台以上のカメラを有するシステムにも適応できる。
基準画像登録部200と入力画像の比較において、撮像環境の急激な変化が発生した場合とカメラに対する妨害行為とが適切に判断されない可能性も考えられる。そこで、同一の監視エリアに設置されている各カメラの映像情報間では画像の明るさや分散,色情報などに大きな相違はないことを利用し、カメラ異常検知部400において、カメラ異常度Ralarmが所定以上の異常と判断されたとき、映像取得部10と映像取得部(B)11より取得される画像の特徴をカメラ異常検知統合判定部60において比較し、カメラ異常検知部400におけるカメラ異常の確信度を判定する。あるカメラに対して映像情報を補間するカメラは入力部50およびカメラ情報設定部70により設定する。図7に示すように、あるカメラ内と重複のエリアを撮像するカメラを補間カメラとして設定し、同一物体を指定することで、一方のカメラでのみ物体が遮蔽される場合などを検出し、カメラ異常であるか、レイアウト変更であるかの判断を可能とする。これらの設定は、図7a1,a2のように物体を指定する。
カメラ異常検知統合判定部60について図8を用いて説明する。ここでは画像認識部(B)21において、補間カメラの映像である映像取得部(B)11に対して妨害行為が行われていないことが前提である。映像取得部10,映像取得部(B)11から取得した映像を用いて、カメラ間変化検出手段601およびカメラ間物体判定手段602でカメラ間の物体相違度を判定する。
カメラ間変化検出手段601では、画像の基本情報の比較を行い、本実施例では画像全体の平均輝度を適用した例で説明する。画像間の平均輝度は
Figure 2009005198
と算出することができ、所定値以上の変化があった場合画像間での相違があるものと判断する。
また、カメラ間物体判定手段602では、図7a1,a2の同一物体が同じ領域に在るか否かを画像のパターンマッチングを用いて判定する。比較演算は種々のパターンマッチング方法を適用可能であるが、最も簡単なSAD(Sum of Absolute Difference)を選択する。SADは、画素位置pにおける各々の輝度値をA1p,A2pとする。ここで、画像データの全画素数がMとすれば、類似度SはS=Σ|A1p−A2p|/Mと算出できる。ここで、補間カメラで物体が存在するにも関わらず、映像取得部10では存在しない場合、遮蔽等の可能性が高い。
これらのカメラ間変化検出手段601とカメラ間物体判定手段602で判定したカメラ間の相違情報およびカメラ異常検知部400の結果を用いてカメラ異常検知判定手段603でカメラの異常を判定する。その結果は出力部40および記録制御部30に転送される。記録制御部30では、あるカメラが異常と判断された場合、周辺カメラで取得された画像の記録を開始する処理も行うことができる。
本実施例のように複数のカメラ画像をカメラの異常判定に用いることで撮像環境の急激な変化が発生した場合やカメラに対する妨害行為を適切に判断することが可能となる。さらに、あるカメラが異常と判断された場合、周辺カメラで取得された画像の記録を開始することで、異常が生じて正常な画像を取得できなくなったカメラの情報を周囲のカメラが補うことが可能となる。
上述の実施例によるカメラ異常検知においては、カメラ異常と判断された場合には、そのカメラの撮像が不可となるため、周辺カメラで撮像範囲を補完する機能を付加した映像監視システムの一実施例を図9を用いて説明する。ここでは、PTZ機能付きカメラおよびカメラ位置制御部80を前述の実施例2に付加した形態とする。予め設定したPTZ設定に対して、カメラ異常検知統合判定部60によりカメラ1が異常と判定された場合、カメラ異常時の補間設定に基づいてPTZ設定を変更し、カメラ異常となったカメラ1の撮像範囲を補完することを可能とする。具体的には、カメラ異常と判定された場合、設定した補完カメラの所定のパラメータに基づいて、異常と判定されたカメラの方位へ撮像することを可能とする。カメラ異常時のPTZ設定は、図10に示すユーザインターフェースにより、カメラ1の撮像範囲を補完するカメラを選択し、そのカメラの撮像範囲を決定するためのパン角,チルト角,ズームをそれぞれ設定することができる。この設定値に基づきカメラ位置制御部80はPTZカメラに対してカメラ設定変更を行う。
このように、あるカメラの異常を検出した時に、周辺カメラの撮像範囲を異常のあるカメラの撮像範囲を補完するように設定することで、異常が生じた監視カメラの撮像範囲をより確実に補完できるため、カメラへの妨害に対しロバストな監視システムを提供することが可能となる。
以上に説明した実施例の内容によれば、カメラから入力される映像の異常を検知し、モニタ表示や警告を発することで監視員への注意喚起が可能であり、カメラへの妨害行為が発生した場合であっても、犯行時の映像を撮り逃すことを防止できるため、特にカメラへ妨害がなされる可能性のある監視システムに有用である。
本発明における一実施例の全体構成を示した図である。 本発明における動き検知部の処理構成を示した図である。 本発明における基準画像登録部について示した図である。 本発明における基準画像登録時のユーザインターフェースについて示した図である。 本発明におけるカメラ異常検知部について示した図である。 本発明における周辺カメラ情報を用いてカメラ異常検知の統合判定を付加した実施例の全体構成を示した図である。 本発明における補間カメラ設定時のユーザインターフェースについて示した図である。 本発明におけるカメラ異常検知統合判定部について示した図である。 本発明における周辺カメラ制御を付加した一実施例について示した図である。 本発明におけるカメラ設定値の変更時のユーザインターフェースについて示した図である。
符号の説明
10 映像取得部
11 映像取得部(B)
20 画像認識部
21 画像認識部(B)
30 記録制御部
40 出力部
50 入力部
60 カメラ異常検知統合判定部
70 カメラ情報設定部
80 カメラ位置制御部
100 動き検知部
101,201,401 特徴抽出手段
102 背景画像生成手段
103 変化抽出手段
200 基準画像登録部
300 基準画像記憶部
400 カメラ異常検知部
402 基準画像変化抽出手段
403 カメラ異常判定手段
601 カメラ間変化検出手段
602 カメラ間物体判定手段
603 カメラ異常検知判定手段
a1 カメラ1登録物体
a2 補間カメラ登録物体

Claims (15)

  1. カメラからの信号を取得する映像取得部と、
    前記映像取得部から得られた入力画像を用いて認識処理を行う画像認識部と、を有する映像監視システムにおいて、
    前記認識処理部は、
    前記入力画像から基準画像を登録する手段と、
    前記基準画像と前記入力画像の撮像ボケの相違を検出する撮像ボケ検出手段と、
    前記基準画像と前記入力画像の類似度を算出する類似度算出手段と、
    前記撮像ボケの相違と前記類似度とから前記カメラの異常を判定するカメラ異常検知手段と、を有することを特徴とする映像監視システム。
  2. 請求項1の映像監視システムにおいて、
    前記撮像ボケ検出手段は、前記基準画像と前記入力画像のエッジ強度の比較もしくは周波数解析により撮像ボケの相違を検出することを特徴とする映像監視システム。
  3. 請求項1の映像監視システムにおいて、
    前記類似度算出手段は、輝度値の差分もしくは相関値により前記類似度を算出することを特徴とする映像監視システム。
  4. カメラからの信号を取得する映像取得部と、
    前記映像取得部から得られた入力画像を用いて認識処理を行う画像認識部と、を有する映像監視システムにおいて、
    前記認識処理部は、
    前記入力画像から基準画像を登録する手段と、
    前記入力画像から動き検知情報を取得する動き検知手段と、
    前記基準画像と前記入力画像の撮像ボケの相違を検出する撮像ボケ検出手段と、
    前記基準画像と前記入力画像の類似度を算出する類似度算出手段と、
    前記動き検出情報と前記撮像ボケの相違と前記類似度とから前記カメラ異常を判定するカメラ異常検知手段と、を有することを特徴とする映像監視システム。
  5. 請求項4の映像監視システムにおいて、
    前記動き検知手段は、
    前記入力画像から自動的に背景画像を生成する手段を備え、
    前記背景画像と前記入力画像の比較により、前記動き検知情報を取得することを特徴とする映像監視システム。
  6. 請求項4の映像監視システムにおいて、
    前記撮像ボケ検出手段は、前記基準画像と前記入力画像のエッジ強度の比較もしくは周波数解析により撮像ボケの相違を検出することを特徴とする映像監視システム。
  7. 請求項4の映像監視システムにおいて、
    前記類似度算出手段は、輝度値の差分もしくは相関値により前記類似度を算出することを特徴とする映像監視システム。
  8. 複数のカメラと、
    複数の前記カメラからの信号を取得する複数の映像取得部と、
    複数の前記映像取得部から得られた入力画像を用いて認識処理を行う画像認識部と、を有する映像監視システムにおいて、
    前記認識処理部は、
    第一カメラの第一入力画像から基準画像を登録する手段と、
    前記第一入力画像と前記基準画像の撮像ボケを検出する撮像ボケ検出手段と、
    前記第一入力画像と前記基準画像の類似度を算出する類似度算出手段と、
    第二カメラの第二入力画像と前記撮像ボケと前記類似度とから前記第一カメラの異常を判定するカメラ異常検知手段とを有することを特徴とする映像監視システム。
  9. 請求項8の映像監視システムにおいて、
    前記撮像ボケ検出手段は、前記基準画像と前記入力画像のエッジ強度の比較もしくは周波数解析により撮像ボケを検出することを特徴とする映像監視システム。
  10. 請求項8の映像監視システムにおいて、
    前記類似度算出手段は、輝度値の差分もしくは相関値により前記類似度を算出することを特徴とする映像監視システム。
  11. 請求項8の映像監視システムにおいて、
    前記認識処理部は、
    前記入力画像から動き検知情報を取得する動き検知手段を備え、
    前記カメラ異常検知手段は、前記動き検知情報をカメラ異常の判定に用いることを特徴とする映像監視システム。
  12. 請求項11の映像監視システムにおいて、
    前記動き検知手段は、
    前記第一入力画像から自動的に背景画像を生成する手段を備え、
    前記第一入力画像と前記背景画像の比較により、前記動き検知情報を取得することを特徴とする映像監視システム。
  13. 請求項8の映像監視システムにおいて、
    前記カメラ異常検知手段は、
    前記第一カメラと前記第二カメラの撮像領域に同一の物体が存在する場合に、
    前記第一入力画像と第二入力画像の双方に前記物体が映っていることをカメラ異常の判定に用いることを特徴とする映像監視システム。
  14. 請求項8の映像監視システムにおいて、
    カメラ異常検知手段がカメラの異常を検知した場合に、
    前記第一カメラ以外の他のカメラは、前記第一カメラの監視エリアを補完する方向に監視エリアを変化させることを特徴とする映像監視システム。
  15. 請求項8の映像監視システムにおいて、
    カメラ異常検知手段がカメラの異常を検知した場合に、
    前記第一カメラ以外の他のカメラによる入力画像の記録が開始されることを特徴とする映像監視システム。
JP2007165744A 2007-06-25 2007-06-25 映像監視システム Expired - Fee Related JP4626632B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165744A JP4626632B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 映像監視システム
US12/023,051 US7961953B2 (en) 2007-06-25 2008-01-31 Image monitoring system
US13/152,751 US8200024B2 (en) 2007-06-25 2011-06-03 Image monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165744A JP4626632B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 映像監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009005198A true JP2009005198A (ja) 2009-01-08
JP4626632B2 JP4626632B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=40136553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007165744A Expired - Fee Related JP4626632B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 映像監視システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7961953B2 (ja)
JP (1) JP4626632B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130292A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sony Corp 監視装置、及び妨害検知方法
JP2011095926A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011095925A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011095928A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011171941A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Fujitsu Ltd カメラ状態監視装置、カメラ状態監視プログラム及びカメラ状態監視方法
JP2014121053A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Mega Chips Corp 画像記憶システム、プログラムおよび画像記憶方法
US8964030B2 (en) 2010-07-30 2015-02-24 Hitachi, Ltd. Surveillance camera system having camera malfunction detection function to detect types of failure via block and entire image processing
WO2017208586A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 アイシン精機株式会社 画像表示システム
WO2019159321A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 三菱電機株式会社 異常検出装置及び異常検出方法
JP2022069339A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 横河電機株式会社 装置、システム、方法およびプログラム

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101520659B1 (ko) * 2008-02-29 2015-05-15 엘지전자 주식회사 개인용 비디오 레코더를 이용한 영상 비교 장치 및 방법
JP4807432B2 (ja) * 2009-03-31 2011-11-02 カシオ計算機株式会社 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP4957850B2 (ja) * 2010-02-04 2012-06-20 カシオ計算機株式会社 撮像装置、警告方法、および、プログラム
US8558889B2 (en) * 2010-04-26 2013-10-15 Sensormatic Electronics, LLC Method and system for security system tampering detection
US20130128072A1 (en) * 2010-09-08 2013-05-23 Nec Corporation Photographing device and photographing method
JP2013041400A (ja) 2011-08-15 2013-02-28 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8885057B2 (en) * 2011-12-16 2014-11-11 Logitech Europe S.A. Performing camera control using a remote control device
US20130208121A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Xerox Corporation Traffic camera diagnostics via test targets
JP2014011785A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Clarion Co Ltd 車載カメラ汚れ除去装置の診断装置、診断方法及び車両システム
CN103716618A (zh) * 2012-10-09 2014-04-09 中兴保全股份有限公司 摄影机的异常侦测方法
JP6157242B2 (ja) * 2013-06-28 2017-07-05 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
DE102013019138A1 (de) * 2013-11-12 2015-05-13 Application Solutions (Electronics and Vision) Ltd. Verfahren zum Erkennen eines verdeckten Zustands einer Kamera, Kamerasystem und Kraftfahrzeug
US10185892B1 (en) * 2014-05-30 2019-01-22 Amazon Technologies, Inc. Automatic large-scale imaging device diagnostics
US9349068B2 (en) * 2014-06-05 2016-05-24 Honeywell International Inc. Detecting camera conditions to initiate camera maintenance
CN104102916B (zh) * 2014-07-03 2017-12-01 宁波摩米创新工场电子科技有限公司 基于人脸几何尺寸归一化的人脸图像识别系统
CN104691559B (zh) * 2015-03-24 2017-06-23 江苏科技大学 监测站台安全门与车门区间安全的辅助系统及其实现方法
CN105868745B (zh) * 2016-06-20 2019-05-14 重庆大学 基于动态场景感知的天气识别方法
CN106101629A (zh) * 2016-06-30 2016-11-09 北京小米移动软件有限公司 输出图像的方法及装置
CN106603973A (zh) * 2016-11-15 2017-04-26 彭小林 基于互联网的智能监控及报警系统
CN110494861B (zh) * 2017-03-31 2023-09-22 横河电机株式会社 基于图像的异常检测方法和系统
CN107124577A (zh) * 2017-05-22 2017-09-01 东华大学 一种基于运动目标检测的实时防窃系统
CN107203638B (zh) * 2017-06-08 2020-09-25 北京深瞐科技有限公司 监控视频处理方法、装置及系统
KR102216965B1 (ko) * 2019-05-07 2021-02-18 주식회사 힐세리온 이산 웨이브릿 변환을 이용한 영상신호의 노이즈 제거 장치 및 이를 포함하는 원격 의료 진단 시스템
TWI716921B (zh) * 2019-06-28 2021-01-21 華碩電腦股份有限公司 偵測裝置、偵測系統及偵測方法
JP7466280B2 (ja) * 2019-09-05 2024-04-12 キヤノン株式会社 検品装置とその制御方法、並びにプログラム
JP7328849B2 (ja) * 2019-09-25 2023-08-17 キヤノン株式会社 撮像装置、システム、撮像装置の制御方法、プログラム
JP2021052325A (ja) 2019-09-25 2021-04-01 キヤノン株式会社 撮像装置、システム、撮像装置の制御方法、プログラム
JP7307643B2 (ja) 2019-09-25 2023-07-12 キヤノン株式会社 撮像装置、システム、撮像装置の制御方法、プログラム
JP7414551B2 (ja) * 2020-01-24 2024-01-16 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
CN111460917B (zh) * 2020-03-13 2022-06-21 温州大学大数据与信息技术研究院 基于多模态信息融合的机场异常行为检测系统及方法
CN111970510B (zh) * 2020-07-14 2023-06-02 浙江大华技术股份有限公司 视频处理方法、存储介质及计算装置
TR202022665A2 (tr) * 2020-12-31 2022-07-21 Xena Vision Yazilim Savunma Anonim Sirketi Kamera takip yöntemi
CN115591229B (zh) * 2022-10-31 2023-07-25 北京京航计算通讯研究所 一种分布式网络对战训练的校验方法和系统
CN116074480B (zh) * 2023-04-03 2023-06-16 银河航天(北京)通信技术有限公司 一种基于双摄像机的图像采集方法、装置以及存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006056A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Fujitsu General Ltd 侵入監視の妨害検知通知方法および侵入監視通知システム
JP2002369224A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd 監視装置およびその故障検出方法
JP2003274390A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Olympus Optical Co Ltd 映像配信サーバおよび映像受信クライアントシステム
JP2004214926A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 監視用画像処理装置
JP2005341295A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sharp Corp 監視システム及び監視装置、監視方法
JP2006352644A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Building Systems Co Ltd 監視カメラの画像異常検出装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091846A (en) * 1996-05-31 2000-07-18 Texas Instruments Incorporated Method and system for anomaly detection
US6246787B1 (en) * 1996-05-31 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated System and method for knowledgebase generation and management
US6283917B1 (en) * 1998-10-01 2001-09-04 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with blurring corrected spatial compounding
JP3910749B2 (ja) 1999-01-29 2007-04-25 セコム株式会社 監視カメラシステム
JP4227539B2 (ja) 2004-03-02 2009-02-18 綜合警備保障株式会社 監視カメラ妨害検知装置
US7676077B2 (en) * 2005-11-18 2010-03-09 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
US7978932B2 (en) * 2007-08-02 2011-07-12 Mauna Kea Technologies Robust mosaicing method, notably with correction of motion distortions and tissue deformations for in vivo fibered microscopy
US20090041214A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Ma Capital Lllp System and method for IVR analysis

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001006056A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Fujitsu General Ltd 侵入監視の妨害検知通知方法および侵入監視通知システム
JP2002369224A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd 監視装置およびその故障検出方法
JP2003274390A (ja) * 2002-03-18 2003-09-26 Olympus Optical Co Ltd 映像配信サーバおよび映像受信クライアントシステム
JP2004214926A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Mitsubishi Electric Corp 監視用画像処理装置
JP2005341295A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Sharp Corp 監視システム及び監視装置、監視方法
JP2006352644A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Hitachi Building Systems Co Ltd 監視カメラの画像異常検出装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9948906B2 (en) 2008-11-27 2018-04-17 Sony Corporation Monitoring device and interference detection method
JP4670943B2 (ja) * 2008-11-27 2011-04-13 ソニー株式会社 監視装置、及び妨害検知方法
JP2010130292A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sony Corp 監視装置、及び妨害検知方法
JP2011095926A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011095925A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011095928A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011171941A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Fujitsu Ltd カメラ状態監視装置、カメラ状態監視プログラム及びカメラ状態監視方法
US8964030B2 (en) 2010-07-30 2015-02-24 Hitachi, Ltd. Surveillance camera system having camera malfunction detection function to detect types of failure via block and entire image processing
JP2014121053A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Mega Chips Corp 画像記憶システム、プログラムおよび画像記憶方法
WO2017208586A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 アイシン精機株式会社 画像表示システム
JP2017216518A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 アイシン精機株式会社 画像表示システム
WO2019159321A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 三菱電機株式会社 異常検出装置及び異常検出方法
JPWO2019159321A1 (ja) * 2018-02-16 2020-05-28 三菱電機株式会社 異常検出装置及び異常検出方法
CN111699677A (zh) * 2018-02-16 2020-09-22 三菱电机株式会社 异常检测装置和异常检测方法
US11146784B2 (en) 2018-02-16 2021-10-12 Mitsubishi Electric Corporation Abnormality detection device and abnormality detection method
CN111699677B (zh) * 2018-02-16 2022-04-19 三菱电机株式会社 异常检测装置和异常检测方法
JP2022069339A (ja) * 2020-10-23 2022-05-11 横河電機株式会社 装置、システム、方法およびプログラム
JP7415872B2 (ja) 2020-10-23 2024-01-17 横河電機株式会社 装置、システム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110235925A1 (en) 2011-09-29
US20080317356A1 (en) 2008-12-25
JP4626632B2 (ja) 2011-02-09
US8200024B2 (en) 2012-06-12
US7961953B2 (en) 2011-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626632B2 (ja) 映像監視システム
JP5241782B2 (ja) カメラ異常検出装置を有する監視カメラシステム
JP5040258B2 (ja) 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法
US6081606A (en) Apparatus and a method for detecting motion within an image sequence
JP4803376B2 (ja) カメラ妨害検知方式
JP4670943B2 (ja) 監視装置、及び妨害検知方法
JP3279479B2 (ja) 映像監視方法及び装置
JP5644097B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20120274776A1 (en) Fault tolerant background modelling
KR20020034919A (ko) 침입물체검출용 감시방법 및 침입물체검출용 감시장치
US20130216099A1 (en) Imaging system and imaging method
JP2012089929A (ja) 物体検知装置、物体検知方法、監視カメラシステム、およびプログラム
JP4764487B2 (ja) 映像監視システム
JP2007233919A (ja) 画像処理による侵入者検知装置
JP2007274656A (ja) 映像監視装置及び方法
TWI476735B (zh) 攝影機異常種類辨識方法及可偵測攝影異常的監視主機
JP2012118716A (ja) 画像監視装置
CN111091024B (zh) 一种基于视频识别结果的小目标过滤方法和系统
JP2008040724A (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
JP4825479B2 (ja) 監視システム及び監視方法
JP2012221331A (ja) 映像監視システム及び人数推定方法
JP2004128648A (ja) 侵入物体追尾方法
TWI512638B (zh) Intelligent area method and automatic camera state judgment method
JP2019079173A (ja) 3次元侵入検知システムおよび3次元侵入検知方法
JP2020161079A (ja) 異常検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4626632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees